JP7202082B2 - 熱溶融性フッ素樹脂成形品 - Google Patents

熱溶融性フッ素樹脂成形品 Download PDF

Info

Publication number
JP7202082B2
JP7202082B2 JP2018107956A JP2018107956A JP7202082B2 JP 7202082 B2 JP7202082 B2 JP 7202082B2 JP 2018107956 A JP2018107956 A JP 2018107956A JP 2018107956 A JP2018107956 A JP 2018107956A JP 7202082 B2 JP7202082 B2 JP 7202082B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot
melt
melt fluororesin
molded article
fluororesin molded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018107956A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019006983A (ja
Inventor
洋正 矢部
卓浩 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chemours Mitsui Fluoroproducts Co Ltd
Original Assignee
Chemours Mitsui Fluoroproducts Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chemours Mitsui Fluoroproducts Co Ltd filed Critical Chemours Mitsui Fluoroproducts Co Ltd
Priority to CN201880041602.8A priority Critical patent/CN110785446A/zh
Priority to EP18743900.5A priority patent/EP3642251A1/en
Priority to EP23210148.5A priority patent/EP4299638A3/en
Priority to KR1020197036949A priority patent/KR102611852B1/ko
Priority to PCT/US2018/039055 priority patent/WO2018237297A1/en
Priority to US16/623,973 priority patent/US11964417B2/en
Publication of JP2019006983A publication Critical patent/JP2019006983A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7202082B2 publication Critical patent/JP7202082B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/022Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0001Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • B29C48/10Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels flexible, e.g. blown foils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F214/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
    • C08F214/18Monomers containing fluorine
    • C08F214/26Tetrafluoroethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F214/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
    • C08F214/18Monomers containing fluorine
    • C08F214/26Tetrafluoroethene
    • C08F214/262Tetrafluoroethene with fluorinated vinyl ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/12Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C08L27/14Homopolymers or copolymers of vinyl fluoride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/12Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C08L27/16Homopolymers or copolymers or vinylidene fluoride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/12Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C08L27/18Homopolymers or copolymers or tetrafluoroethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/12Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C08L27/20Homopolymers or copolymers of hexafluoropropene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2027/00Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2027/12Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material containing fluorine
    • B29K2027/14PVF, i.e. polyvinyl fluoride
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2027/00Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2027/12Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material containing fluorine
    • B29K2027/16PVDF, i.e. polyvinylidene fluoride
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2027/00Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2027/12Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material containing fluorine
    • B29K2027/18PTFE, i.e. polytetrafluorethene, e.g. ePTFE, i.e. expanded polytetrafluorethene

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本発明は、金属イオン(溶出金属イオン)や微粒子が低減された熱溶融性フッ素樹脂成形品に関する。さらに詳しくは半導体製造装置に用いられる液体移送用成形品及び/または液体接触用成形品などに用いられる金属イオン(溶出金属イオン)やサブミクロンサイズの微粒子が低減された熱溶融性フッ素樹脂成形品に関するものである。
熱溶融性フッ素樹脂は、耐熱性、耐薬品性、高周波電気特性、非粘着性、難燃性などの優れた特徴を有しているため、酸、アルカリなどの薬液、溶剤、塗料などの移送用の配管、薬液貯蔵容器やタンクなどの化学工業製造用品、またはチューブ、ローラ、電線などの電気工業用品等に広く利用されている。特に半導体製造装置では、その特性を活かして熱溶融性フッ素樹脂成形品が使用される機会が多くなっている。
半導体製造の分野においては、半導体デバイスの回路パターンの微細化・高密度化・高集積化、及び配線の多層化が進むにつれ、製造プロセスも複雑化し工程数も増え続けている。微細化の要求の結果として、半導体デバイスの回路パターンにおいて欠陥とされるサイズも更に小さくなっている。このため、半導体製造装置で使用する材料及び部材や、プロセス自体が汚染発生源となっていることがあり、半導体製造現場における化学汚染物質の他、金属イオン(溶出金属イオン)や微粒子などの微小(微量)な汚染物質も半導体製品の歩留まりや信頼性にますます大きな影響を及ぼすようになっている(非特許文献1)。よって、微細な半導体デバイスの回路パターンの欠損発生を抑えるために、半導体製造装置で使用する材料及び部材や、プロセスの清浄化がますます重要になっており、例えば下記特許文献1には、部材に対して不飽和フルオロカーボンエーテルを含む洗浄組成物を用いた洗浄方法等が提案されている。
熱溶融性フッ素樹脂を用いて成形品を溶融成形する場合、一般的な熱可塑性樹脂で行われる押出成形法、射出成形法、トランスファー成形法、回転成形法、ブロー成形法、圧縮成形法などの成形手段が適用できる。しかしながら、溶融状態にあるフッ素樹脂は、一般的な熱可塑性樹脂と比べて成形機を構成する金属・合金を腐食させ易いことから、溶融状態のフッ素樹脂と接触する成形機は、いわゆるNi(ニッケル)基の耐熱耐食合金である、ハステロイ、インコネルといった合金により構成されている(非特許文献2)。
これらの合金は、耐食性を有するNiを主成分とし、さらに耐食性を保護、維持する目的でCr(クロム)およびMo(モリブデン)が添加された組成を有している(非特許文献3)。Ni基の耐熱耐食合金自身においては、室温~450℃の範囲で相変態温度を持たず、Ni基耐熱耐食合金の表面に形成された、Cr密度の高い薄い均一な不働態によって高い耐食性を示し、また合金中のMoが不働態を補修する機能を有している(非特許文献4)。
熱溶融性フッ素樹脂は、溶融成形する際に熱溶融性フッ素樹脂自身やフッ素樹脂の不安定末端基が熱分解し、フッ素を含むガス状のフッ素樹脂分解物を生成する(非特許文献2)。このガス状のフッ素樹脂分解物は、上述したNi基耐熱耐食合金から成る場合であっても、溶融成形機内のシリンダーやスクリューの表面、或いは成形機内表面に形成された上述した不働態を破壊し、耐食合金内部に至るまで腐食させる結果、合金中に含まれる元素(Ni.Cr,Mo)が金属イオンの形で溶融状態にある熱溶融性フッ素樹脂と混ざってしまう。その結果、最終成形品である熱溶融性フッ素樹脂成形品中に上記金属イオンが残留する。これらの金属イオンは半導体製造工程中で熱溶融性フッ素樹脂成形品から金属イオンとして溶出し、製造中の半導体デバイス上に腐蝕及び/又はエッチング効果をもたらしデバイス故障の原因となるため、熱溶融性フッ素樹脂成形品中の金属イオンの低減が強く望まれている。
上記の問題を解決する方法として、フッ素樹脂の末端基アミド化法、フッ素樹脂の末端基フッ素化法などが提案されている。下記特許文献2には、熱的にアミド基より安定な末端基化法として、フッ素樹脂をフッ素ガスで処理することにより(以下、フッ素化法という)、前記熱不安定末端基の全てを熱安定末端基である-CF末端基に変換し、加水分解や熱分解によるフッ素樹脂分解物を放出することを抑制する方法が記載されている。しかしながら、上記のフッ素化処理したフッ素樹脂(原料)は不安定末端基をまったく含有していないとしても、溶融成形する際に熱溶融性フッ素樹脂自身が熱分解しフッ素イオンが発生するため、成形機内表面に形成された不働態を破壊するという問題を解決することはできなかった。
また、熱溶融性フッ素樹脂成形品表面には上述したガス状のフッ素樹脂分解物が冷却されて固化した状態を由来とする微粒子が付着することがある。この微粒子はフッ素樹脂成形品に接液した薬液に同伴され、ウエハ表面に付着した場合には製品不良につながる欠陥の原因となる場合もあるが、サブミクロンサイズの微粒子を効率的に除去することは容易ではない。
通常、半導体製造に際して使用されている熱溶融性フッ素樹脂成形品の洗浄処理は、界面活性剤の希水溶液、強酸、アルカリ、有機溶剤、超純水などを使用して行われているが、これらの方法では洗浄に長時間を要する上に、半導体製造装置に使用される熱溶融性フッ素樹脂成形品に求められる要求を満たすほどの清浄度のレベルに達することは困難であった。
特表2012-518010号 米国特許第4,743,658号
半導体洗浄技術の最新動向、Semiconductor FPD World 2009.9、服部毅著 フッ素樹脂ハンドブック 改訂13版、JFIA日本フッ素樹脂工業会、62~63ページ、124ページ 金属データブック、日本金属学会編、改訂4版、150ページ キッチン・バス工業会会報No.55(平成11年4月号)
本発明はこのような状況を鑑みなされたものであり、前述した熱溶融性フッ素樹脂を溶融成形するための成形機を構成する合金において不働態を構成する元素が、フッ素樹脂成形品中に含まれるか否かは、特にフッ素樹脂成形品の成形プロセスが健全であるか否かの判断において重要であるにもかかわらず、SEMI F57で規定される金属汚染の要求条件にCr及びNiは含まれているがMoは含まれていない点に本発明者等は着目し、上述した問題点を解決し得る、金属イオン及び微粒子の両方が低減された熱溶融性フッ素樹脂成形品を見出し、本発明に達成した。
従って本発明の目的は、成形後の金属イオン及びサブミクロンサイズの微粒子の両方が低減された熱溶融性フッ素樹脂成形品を提供することである。
本発明の他の目的は、界面活性剤の希水溶液、強酸、アルカリ、有機溶剤、超純水等による長時間の洗浄工程無しに、金属イオン及びサブミクロンサイズの微粒子の両方が低減された熱溶融性フッ素樹脂成形品を提供することである。
本発明によれば、ICP(誘導結合プラズマ)質量分析法(以下、ICP質量分析法という。)にて定量分析される、12%硝酸を用い、60℃で20時間溶出させた後の検液中の溶出Niイオン量(pg/cm)、溶出Crイオン量(pg/cm)、及び溶出Moイオン量(pg/cm)が、下記式(1)
0.5≦1-[(M+M)/(M+M+M)]<1 ・・・(1)
(式中、Mは溶出Crイオン量(pg/cm)、Mは溶出Moイオン量(pg/cm)、Mは溶出Niイオン量(pg/cm)を各々示す。なお、ICP質量分析法によってNi、Cr、Moイオンが定量下限以下で検出されなかった場合は、定量下限値を用いて算出する。)
を満たし、前記溶出Moイオン量が250pg/cm 以下であり、後述する液中微粒子測定法により測定される微粒子が、1時間計測の総和として0~5000個/mLであり、流動電位法で測定される表面のゼータ電位が、pH=7において-50mV以下であることを特徴とする熱溶融性フッ素樹脂成形品が提供される。
本発明の熱溶融性フッ素樹脂成形品においては、
(1)イオンクロマトグラフ法、ICP質量分析法、TOF-SIMS法のいずれでもアニオン及びカチオンが検出されないこと、
)流動電位法で測定される熱溶融性フッ素樹脂のゼータ電位が、pH=7において-50mV以下であること、
)熱溶融性フッ素樹脂が、ASTM D1238に準拠して、荷重5kg、測定温度372±0.1℃で測定したメルトフローレート(MFR)が、1~100g/10分である熱溶融性フッ素樹脂であること、
)熱溶融性フッ素樹脂が、テトラフルオロエチレン(TFE)と、ヘキサフルオロプロピレン(HFP)、クロロトリフルオロエチレン(CTFE)、パーフルオロ(アルキルビニルエーテル)(PAVE)、ビニリデンフルオライド(VDF)、及びビニルフルオライド(VF)から選択される少なくとも1種のモノマーとの共重合体から選択される少なくとも1種であること、
)前記熱溶融性フッ素樹脂が、テトラフルオロエチレン(TFE)とパーフルオロ(アルキルビニルエーテル)(PAVE)との共重合体(PFA)であって、PAVEの含有量が1~10mol%である共重合体であること、
)熱溶融性フッ素樹脂が、テトラフルオロエチレン(TFE)とヘキサフルオロプロプロピレン(HFP)との共重合体(FEP)であって、HFPの含有量が1~10mol%である共重合体であること、
)熱溶融性フッ素樹脂成形品が、波長240~800nmでの透過率が50%T以上の透過性を有する熱溶融性フッ素樹脂成形品であること、
)熱溶融性フッ素樹脂成形品が、波長240~800nmでの透過率が60%T以上の透過性を有する熱溶融性フッ素樹脂成形品であること、
)熱溶融性フッ素樹脂成形品が、波長240~340nmでの透過率が50%T以上の透過性を有する熱溶融性フッ素樹脂成形品であること、
10)前記熱溶融性フッ素樹脂成形品が、チューブ、パイプ、ボトル、継手(フィッティング)、ガスケット、Oリング、バルブ、フィルターハウジング、レギュレーター、搬送用部材(ウエハキャリア)、シート状成形品から選ばれた成形品であること、
が好適である。
本発明により、金属イオン及びサブミクロンサイズの微粒子の両方が低減された熱溶融性フッ素樹脂成形品が提供される。
本発明が、成形後の成形品の、界面活性剤の希水溶液、強酸、アルカリ、有機溶剤、超純水等による長時間の洗浄工程無しに、金属イオン及びサブミクロンサイズの微粒子の両方の低減を可能にしたことは、従来技術からは予想外であり格段に優れた効果である。
実施例4で得られたチューブ(A)及び実施例5で得られたチューブ(B)の内表面のゼータ電位をそれぞれ示す。 実施例4で得られたチューブ(A)、比較例1で得られたチューブ(B)、及び参考例4で得られたチューブ(C)の写真をそれぞれ示す。 熱溶融性フッ素樹脂成形品に付着している微粒子数のイメージ図を示す。
本発明の熱溶融性フッ素樹脂成形品は、ICP(誘導結合プラズマ)質量分析法にて定量分析される、12%硝酸を用い、60℃で20時間溶出させた後の検液中の溶出Niイオン量(pg/cm)、溶出Crイオン量(pg/cm)、及び溶出Moイオン量(pg/cm)が、下記式(1)
0.5≦1-[(M+M)/(M+M+M)]<1 ・・・(1)
(式中、Mは溶出Crイオン量(pg/cm)、Mは溶出Moイオン量(pg/cm)、Mは溶出Niイオン量を各々示す。なお、ICP質量分析法によってNi、Cr、Moイオンが定量下限以下で検出されなかった場合は、定量下限値を用いて算出する。)
を満たすことが重要な特徴であり、前述したとおり、特別な洗浄を行わなくても、金属イオン及びサブミクロンサイズの微粒子の両方が低減されている。
[溶出金属イオン]
前述したように、熱溶融性フッ素樹脂の溶融成形には、Niを主成分とし、Cr及びMoを含有するNi基耐熱耐食合金から成る成形機が一般に使用されており、熱溶融性フッ素樹脂との接触面(Ni基耐熱耐食合金の表面)には、Cr密度の高い薄い均一な不働態が形成されている。この不働態が塩素イオンやフッ素イオンなどのハロゲンイオンによって破壊されると、Crイオンが溶出するが、Moには破壊された不働態を補修する機能があり、不働態が破壊されると同時に母材中のMoが表面に拡散し、不働態のCr欠陥部と置換した状態となって不働態の補修が行われるが、更に腐食が進むとMoによる修復が追いつかず、CrだけでなくMoも溶出するようになる。そのため、ハロゲンイオンによってNi基耐熱耐食合金の不働態が破壊される場合には、成形機内にCrおよびMoが多く存在する状態となり、溶融成形中にそれらが熱溶融性フッ素樹脂成形品中に多く取り込まれることになる。従って、上記式(1)により算出される値によって、成形機の不働態破壊の程度(不働態保護率)を知ることができる。
本発明においては、熱溶融性フッ素樹脂成形品から溶出される溶出Crイオン量、溶出Moイオン量及び溶出Niイオン量を測定し、これらが上記式(1)を満たすこと、すなわち、上記式(1)より算出される値が0.5以上且つ1未満であることにより、不働態が破壊されても容易に修復される状態(不働態保護率が高い状態)が示される。この状態においては成形機を構成するNi基耐熱耐食合金の耐食性が健全に保たれ、結果として溶出金属イオンが低減された熱溶融性フッ素成形品が得られていることが理解される。
尚、上記式(1)における値が1であることは不働態が全く破壊されていないことを意味する。一方、上記式(1)より算出される値が0.5未満の場合には、不働態の破壊が進み、成形機を構成するNi基耐熱耐食合金の耐食性が著しく損なわれている状態となる。この状態においては、成形機を構成する耐食合金の腐食が進行し、熱溶融性フッ素樹脂成形品中のCr、Mo及び主成分であるNiの濃度が増大するのに加え、耐食合金中に添加元素として含まれている他の添加元素、例えばW(タングステン)、Nb(ニオブ)、Fe(鉄)などの濃度も増大するため好ましくない。
本発明における溶出Moイオン量は、ICP質量分析法にて定量分析され、250pg/cm以下、特に200pg/cm以下であることが好ましい。不働態の補修機能を有するMoの溶出Moイオン量が250pg/cmを超える場合には、不働態の破壊が進んでいることが明らかであり、好ましくない。
[アニオン及びカチオン]
本発明の熱溶融性フッ素樹脂成形品においては、イオンクロマトグラフ法、ICP質量分析法、TOF-SIMS(飛行時間型二次イオン質量分析)法のいずれにおいてもアニオン及びカチオンが検出されないとことが好適であり、いずれかの方法でアニオンおよびカチオンが検出される場合は、酸,アルカリ,界面活性剤もしくは有機溶剤のいずれかを洗浄媒体として用いて熱溶融性フッ素樹脂成形品が洗浄されたことを示しており、アニオン及びカチオンが上記分析方法で検出されるほど、洗浄媒体が熱溶融性フッ素樹脂成形品中に残留している状態であることを示しているため好ましくない。
従って、金属イオン及び微粒子が低減された状態であると共に、上記のいずれの方法においても、アニオン及びカチオンが検出されず、熱溶融性フッ素樹脂成形品に洗浄媒体が残留していない状態にある熱溶融性フッ素樹脂成形品は特に好ましい態様である。
なお、イオンクロマトグラフ法、ICP-MS法、TOF-SIMS法のいずれにおいてもアニオン及びカチオンが検出されないとは以下の意味を有する。
イオンクロマトグラフ法においては、熱溶融性フッ素樹脂成形品の接液部を超純水で満たし、60℃、24時間溶出処理を施した検液をJIS K1027に従ってイオンクロマトグラフ法を用いて定量分析したアニオンおよびカチオンの濃度が、定量下限以上且つ上記と同様の熱溶融性フッ素樹脂成形品の接液部を超純水で満たし、室温で10分間溶出処理を施した検液の測定結果よりも多く検出された状態の有無を確認し、無い状態をいう。
またICP質量分析法おいては、熱溶融性フッ素樹脂成形品の接液部を超純水で満たし、60℃で20時間溶出処理を施した検液をICP質量分析法で分析したB,Na,P,K,Sのカチオン濃度が、定量下限以上かつ上記と同じ熱溶融性フッ素樹脂成形品の接液部を超純水で満たし、室温で10分間溶出処理を施した検液の測定結果よりもよりも多く検出された状態の有無を確認し、無い状態をいう。尚、Naは水酸化ナトリウム、Pはリン酸、Kは水酸化カリウム、Sは硫酸などの酸、アルカリで洗浄された痕跡を意味する。また、Bはホウ素であり、成形環境由来の元素としてフッ素樹脂成形品に付着する。
TOF-SIMS法においては、熱溶融性フッ素樹脂成形品の接液部を超純水で満たし、60℃で20時間溶出処理を施した検液をTOF-SIMS法にて分析したアニオンおよびカチオン濃度が、定量下限以上且つ上記と同様の熱溶融性フッ素樹脂成形品の接液部を超純水で満たし、室温で10分間溶出処理を施した検液の測定結果よりも多く検出された状態の有無を確認し、無い状態をいう。
[微粒子]
本発明において低減すべき微粒子は、熱溶融性フッ素樹脂成形品の接液部側表面に付着したフッ素樹脂のガス状の分解物が冷却されて固化した状態の微粒子である。より詳しくは、熱溶融性フッ素樹脂成形品接液部側表面に付着したサブミクロンサイズの微粒子であり、上述の半導体洗浄プロセス中でウエハ上に留まり製品不良につながる欠陥の原因となりうる微粒子である。
この微粒子は、熱溶融性フッ素樹脂成形体の接液部側表面と接液する液として超純水を用いた場合には、該表面から浮き上がった(剥離した)状態に成り難いが、アンモニアなどのアルカリを用いた場合には、後述するゼータ電位による反発力により浮き上がった(剥離した)状態となる。従って本発明においては、後述するように、超純水のみならずアルカリ性水溶液(希アンモニア水溶液)処理を用いた加速試験を行うことにより、検液中の微粒子が多く検出されることになり、上記接液部表面に付着した微粒子数をより厳密に測定することが可能になる(図3参照)。
本発明の熱溶融性フッ素樹脂成形品においては、アルカリ性水溶液(希アンモニア水溶液)処理後、該接液部側表面と接液する液として超純水を用いて、後述する方法により測定される微粒子数が、1時間計測の総和として0~5000個/mL、好ましくは0~500個/mL、より好ましくは0~100個/mLである。微粒子が5000個/mLを超える場合には、該接液部側表面への微粒子の付着が多いことを示しており、多量の微粒子がウエハ表面に付着し製品不良につながる欠陥の原因なりうるため好ましくない。
本発明においては、熱溶融性フッ素樹脂成形品表面の流動電位法で測定されるゼータ電位を測定することにより、熱溶融性フッ素樹脂成形品表面の微粒子の吸着性及び付着性を評価する。
溶液中の微粒子およびイオンは正か負に帯電している。特に半導体の洗浄プロセスの中でウエハ上に留まる微粒子は負に帯電している。また、熱溶融性フッ素樹脂成形品由来である微粒子も、分子構造が大きく変わらない限り負に帯電している。
一方、熱溶融性フッ素樹脂成形品および熱溶融性フッ素樹脂も負に帯電している。
ここで熱溶融性フッ素樹脂成形品の表面の帯電状態は、ゼータ電位を測定することによって定量的な数値として実験的に知ることができる(必要であれば、こべるにくす、Vol.10、2001、ページ6-8参照)。半導体洗浄プロセスの中で負のゼータ電位を有する微粒子と負のゼータ電位を有する熱溶融性フッ素樹脂成形品の表面においてはゼータ電位の電荷の符合が同じであることから、両者のゼータ電位の積が大きいほど、静電的な反発力が増加し、微粒子が熱溶融性フッ素樹脂成形品表面に吸着しにくくなる。従って、熱溶融性フッ素樹脂成形品のゼータ電位が小さいほど、両者のゼータ電位の積が大きくなるため、溶融成形中に発生するガス状の熱溶融性フッ素樹脂分解物(負のゼータ電位を有する)が冷却されて固化することにより形成される微粒子を吸着しにくくなり、この微粒子が熱溶融性フッ素樹脂成形品の接液部に付着されにくくなる。
また、熱溶融性フッ素樹脂のゼータ電位はその分子構造により決定される。そのため、熱溶融性フッ素樹脂のゼータ電位と熱溶融性フッ素樹脂成形品の表面のゼータ電位との間には相関関係がある。
本発明の熱溶融性フッ素樹脂成形品の表面のゼータ電位は、流動電位法にて、流動電流を測定した後、算出される値である。本発明の流動電位法で測定される熱溶融性フッ素樹脂成形品接液部側表面のゼータ電位はpH=7において-50mV以下、好ましくはー60mV以下、より好ましくはー85mV以下であることが、負の符合のゼータ電位を有する微粒子に対して好ましい。ゼータ電位が-50mVを超える場合には静電的な反発力が減少するため好ましくない。
なお、測定される該成形品の表面の形態は平面であることが必要あるが、平面にするための方法は、割断、プレス、溶融プレス、溶融フィルム成形など方法を問わない。
また、ゼータ電位の値は熱溶融性フッ素樹脂原料(ペレット)であっても該原料からなる成形品であっても、他の物質を混合・反応させたり、分子構造を変化させたりしない限り同一のゼータ電位値を示す。フッ素樹脂の場合、pHが大きくなるほど負のゼータ電位を示す(図1参照)。
[熱溶融性フッ素樹脂]
本発明に用いる熱溶融性フッ素樹脂は、テトラフルオロエチレン(TFE)と、共重合体の融点をTFEの単独重合体(ポリテトラフルオロエチレン(PTFE))の融点よりも実質的に低い、例えば315℃以下の融点に下げるのに十分な量で重合体中に存在する少なくとも一種の共重合可能なフッ素化モノマー(コモノマー)との共重合体であって、ASTM D-1238に準じ372℃におけるメルトフローレート(MFR)が約1~100g/10分の共重合体である。メルトフローレート(MFR)は成形法に応じて選択することができ、例えば、溶融押出成形、射出成形などの溶融成形では、1~100g/10分、好ましくは1~50g/10分、より好ましくは1~20g/10分であることが望ましい。
このような共重合体としては、少なくとも約40~98モル%のテトラフルオロエチレン単位と約2~60モル%の少なくとも1種のコモノマーを含む共重合体であって、コモノマーとしては、ヘキサフルオロプロピレン(HFP)、パーフルオロ(アルキルビニルエーテル)(PAVE)(アルキル基は炭素数1~5の直鎖もしくは分岐アルキル基である)、ビニリデンフルオライド、及びビニルフルオライド等を挙げることができる。PAVEとしては、炭素数1,2,3または4のアルキル基を挙げることができる。コモノマーとしてPAVEを複数種使用して共重合体としてもよい。
好ましい共重合体として例えば、FEP(TFE/HFP共重合体)、PFA(TFE/PAVE共重合体)、TFE/HFP/PAVEでPAVEがパーフルオロ(エチルビニルエーテル)(PEVE)および/またはパーフルオロ(プロピルビニルエーテル)(PPVE)である共重合体、MFA(TFE/パーフルオロ(メチルビニルエーテル)(PMVE)/PAVEでPAVEのアルキル基が炭素数2以上である共重合体)などを挙げることができる。
上記FEP共重合体中のヘキサフルオロプロピレン(HFP)単位は、1~10mol%、より好ましくは2~8mol%であることが好ましい。
また、上記PFA共重合体中のパーフルオロ(アルキルビニルエーテル)(PAVE)単位は、1~10mol%、より好ましくは2~8mol%であることが望ましい。
さらに、これらの共重合体を混合して用いることもできる。
溶出する金属イオン量及び微粒子量を減少させるために、-CFCHOH、-CONHおよび-COF等の不安定な末端基が熱的に安定な-CF末端基に変換された(フッ素化された)熱溶融性フッ素樹脂が、熱分解分解物少なくなるため好ましい。
[熱溶融性フッ素樹脂成形品の透過率]
熱溶融性フッ素樹脂成形品の透過率は、UV-Vis―NIR分光光度計を用い、積分球/光電子倍増管の検出器を用いて、波長240~800nmにおいて透過率を測定し、その平均値を算出して透過率とした。透過率は50%T以上、好ましくは60%T以上、より好ましくは、75%T以上である。これらの透過率に加え、短波長紫外線領域(波長240~340nm)においても透過率が50%T以上である場合には、透過率がより向上しているため好ましい。一方、波長240~800nmにおける透過率が50%T未満の場合には、熱溶融性フッ素樹脂成形品の内容物(液量、色)の視認性が悪くなるため、好ましくない
本発明に用いる熱溶融性フッ素樹脂の形態としては、粉状物、粉状物の造粒品、粒状物、フレーク、ペレット、キューブ、ビーズなど溶融成形の使用に適合するあらゆる形態を用いることができる。
本発明の熱溶融性フッ素樹脂成形品は、50重量%以上、好ましくは75重量%以上、より好ましくは90重量%以上が熱溶融性フッ素樹脂から成る成形品であり、残余の成分としては、例えば、非熱溶融性フッ素樹脂、導電性物質(カーボン、グラファイト等)等を挙げることができる。
[熱溶融性フッ素樹脂成形品の製法]
本発明の熱溶融性フッ素樹脂成形品の成形方法としては特に制限はなく、上述した熱溶融性フッ素樹脂を用い、従来公知の成形方法を採用することにより成形することができる。成形方法としては溶融押出成形、射出成形、溶融圧縮成形、トランスファー成形、ブロー成形、射出成形、回転成形、ライニング成形、フィルム成形などを挙げることができるが、なかでも溶融押出成形、射出成形が好ましい。
このような溶融成形により得られる成形品としては、ボトル、フィルム、チューブ、シート、パイプ、継手(フィッティング)、ガスケット、Oリング、バルブ、フィルターハウジング、レギュレーター、搬送用部材(ウエハキャリア)、シート状成形品などを挙げることができる。
以下に本発明を、実施例および比較例を挙げてさらに具体的に説明するが、この説明が本発明を限定するものではない。
本発明において各物性の測定は、下記の方法によって行った。なお、下記方法に用いる超純水は、比抵抗率が18MΩ・cm以上かつ、TOC(全有機炭素)が5ppb以下で管理された超純水を用いた。
A.物性の測定
(1)熱溶融性フッ素樹脂チューブからの溶出Crイオン量、溶出Moイオン量、溶出Niイオン量
外径6.35mm、厚さ1.00mm、長さ1mの熱溶融性フッ素樹脂チューブ内に、12%硝酸水溶液を封入し、60℃で20時間溶出させた後の検液をICP質量分析法にて定量分析し、溶出Niイオン量(pg/cm)溶出Crイオン量(pg/cm)、及び溶出Moイオン量(pg/cm)が、前述した式(1)を満たすか確認した。
(2)アニオン及びカチオン濃度
イオンクロマトグラフ法、ICP質量分析法、TOF-SIMS法のいずれでもアニオン及びカチオンが検出されないことを確認した。尚、各試験における「検出されない」ことの定義は上記の通りである。
(3)微粒子
微粒子はJIS K0554で規定される自動計測型の液中微粒子計を用いて、超純水を通水して計測した。
具体的には、フッ素樹脂成形品を1%濃度のアンモニア水で満たした後、室温で20時間静置し、更に超純水を用いて、室温で1L/minの流速で該成形品から吐出される水のpHが中性になるまでリンス洗浄を行った後、10nmの中空糸フィルターで微粒子を除去した窒素ガスを用い、室温にて該成形品の水滴が無くなるまで乾燥を行うアンモニア処理を施した。アンモニア処理後のフッ素樹脂成形品における微粒子の個数を、JIS K0554で規定される液中微粒子測定法(自動計測)に準拠した方法で、超純水を用いて1L/minの流量で、40-125nmサイズの微粒子をPMS社、UltraChem40を用いて計測した。液中微粒子計の測定データは測定時間を1分間隔に設定し連続で1時間測定し、1時間あたりのミリリットル当たりの微粒子数(60回計測の総和)を求めた。結果を表2に示す。
尚、フッ素樹脂成形品について、上述したアンモニア水による処理を行わずに、上記液中微粒子測定法での計測も参考のために行った。結果を表2に参考例1~3として示す。
(4)ゼータ電位
熱溶融性フッ素樹脂成形品表面及び熱溶融性フッ素樹脂のゼータ電位は、アントンパール社製SurPASSを用い、流動電位法にて流動電流を測定した後、算出した。電解液には0.001mol/LのKCl水溶液を用いた。
(5)メルトフローレート(MFR)
ASTM D-1238-95に準拠した耐食性のシリンダー、ダイ、ピストンを備えたメルトインデクサー(東洋精機製)を用いて、5gの試料を372℃に保持されたシリンダーに充填して5分間保持した後、5kgの荷重(ピストン及び重り)下でダイオリフィスを通して押出し、この時の押出速度(g/10分)をMFRとした。
(6)融点(融解ピーク温度)
熱溶融性フッ素樹脂の融点の測定には入力補償型示差走査熱量計(DSC、パーキンエルマー社製)を用いた。試料約10mgを秤量して本装置用に用意したアルミパンに入れ、本装置用に用意したクリンパーによってクリンプした後、DSC本体に収納し、150℃から360℃まで10℃/分で昇温をする。この時得られる融解曲線から融解ピーク温度(Tm)を求めた。
(7)透過率
熱溶融性フッ素樹脂成形品の透過率は、UV-Vis―NIR分光光度計(日立製作所製U-4100)を用い、積分球/光電子倍増管の検出器にて、表3に示す測定波長領域において、スキャンスピード300nm/min、スリット幅6.00nmにて、熱溶融性フッ素樹脂成形品の透過率を測定した後、その平均値を算出して透過率とした(なお、装置仕様上、波長340nmにて光源切り替え)。
B.原料
本発明の実施例、及び比較例で用いた原料は下記の通りである。
(1)PFA(1)
テトラフルオロエチレン/パーフルオロエチルビニルエーテル共重合体[パーフルオロエチルビニルエーテル含有量4.7モル%、融点263℃、不安定末端基(-CHOH末端基、-CONH末端基、-COF末端基)が炭素数10個あたり6個未満、pH=7におけるゼータ電位-85mV]。
(2)PFA(2)
テトラフルオロエチレン/パーフルオロプロピルビニルエーテル共重合体、[パーフルオロプロピルビニルエーテル含有量1.4モル%、融点310℃、不安定末端基(-CHOH末端基、-CONH末端基、-COF末端基)が炭素数10個あたり6個未満、pH=7におけるゼータ電位-50mV]。
(実施例1~5、比較例1及び2、参考例1~3)
PFA(1)及び(2)を用い、φ30mmの押出成形機によって、表1に示す成形温度にて、外径6.35±0.2mm、厚さ1.00±0.1mmの無延伸チューブを得た。得られた熱溶融性フッ素樹脂チューブについて、溶出Crイオン量、溶出イオン量、溶出Niイオン量、ゼータ電位を測定した。結果を表1に示す。
実施例4及び5、並びに比較例1で得られた該チューブについて、更に微粒子の個数を測定し、併せて透過率を算出した。結果を各々表2及び表3に示す。
(参考例4)
ニチアス株式会社製 ナフロン(登録商標)PTFEチューブについて、透過率を算出した。
また、実施例4で得られたチューブ(A)及び実施例5で得られたチューブ(B)の内表面のゼータ電位とpHとの関係グラフを図1に、実施例4で得られたチューブ(A)、比較例1で得られたチューブ(B)、及び参考例4で得られたチューブ(C)の写真を図2に示す。
Figure 0007202082000001
Figure 0007202082000002
Figure 0007202082000003
表1に示すように本願発明の実施例1~実施例5においては、不働態の破壊が少なく、成形機を構成する耐食合金の耐食性が健全に保たれていることが分かる。また、pH=7でのゼータ電位が-50mV以下、且つ、微粒子も5000個/mL以下であることから、熱溶融性フッ素樹脂成形品接液部側表面への微粒子の付着が少ないことが分かる。このことは、半導体製品の不良につながる欠陥の原因が少ないことを示している。
また、表2の結果から明らかなように、熱溶融性フッ素樹脂成形品にアンモニア処理を施すことで、実施例4においては微粒子数は増加しなかった。実施例5においてはアンモニア処理を施した熱溶融性フッ素樹脂成形品から多くの微粒子が検出されたことから、アンモニア処理による加速試験により、超純水による微粒子計測では計測されなかった微粒子が熱溶融性フッ素樹脂成形品中に残留していたことが明らかとなった。また比較例1においては超純水では多くの微粒子が計測されたが、これは成形温度が好適では無いことを示している。また比較例1においてはアンモニア処理後で微粒子が減少していることから、ゼータ電位による反発力で熱溶融性フッ素樹脂成形品に付着した微粒子が取り除かれたと言える。以上の結果から、熱溶融性フッ素樹脂成形品における微粒子が最も少ないのは実施例4であることが示された。
また、アンモニア処理を行わず、超純水の通水のみで計測した参考例1及び2においては微粒子数が少ないが、参考例3においては成形温度が高いため、超純水の通水のみでも微粒子数が多くなることが確認された。
さらに図2よりPFA(1)は成形温度に依らず透明性が維持されていることが確認された。
本発明により、熱溶融性フッ素樹脂の優れた耐熱性、耐薬品性、力学物性などを維持しながら成形後の金属イオン(溶出金属イオン)及びサブミクロンサイズの微粒子の両方が低減された熱溶融性フッ素樹脂成形品が提供される。
本発明が、界面活性剤の希水溶液、強酸、アルカリ、有機溶剤、超純水等による長時間の洗浄工程を必要とせず、金属イオン(溶出金属イオン)及びサブミクロンサイズの微粒子の両方が低減された熱溶融性フッ素樹脂成形品の提供を可能とした。
本発明により提供される溶出しうる金属イオン(溶出金属イオン)及びサブミクロンサイズの微粒子の両方が低減された熱溶融性フッ素樹脂成形品は、半導体や半導体用薬液分野に好適に使用できるものである。さらに、成形温度に依らず透明性が維持されることは、半導体洗浄プロセスなどで用いられる熱溶融性フッ素樹脂成形品内の薬液の視認性の確保につながる。

Claims (11)

  1. ICP(誘導結合プラズマ)質量分析法にて定量分析される、12%硝酸を用い、60℃で20時間溶出させた後の検液中の溶出Niイオン量(pg/cm)、溶出Crイオン量(pg/cm)、及び溶出Moイオン量(pg/cm)が、下記式
    0.5≦1-[(M+M)/(M+M+M)]<1
    (式中、Mは溶出Crイオン量(pg/cm)、Mは溶出Moイオン量(pg/cm)、Mは溶出Niイオン量(pg/cm)を各々示す。)
    を満たし、
    ICP(誘導結合プラズマ)質量分析法にて定量分析される、12%硝酸を用い、60℃で20時間溶出させた後の検液中の溶出Moイオン量が250pg/cm 以下であり、
    明細書で規定する液中微粒子測定法により測定される微粒子が、1時間計測の総和として0~5000個/mLであり、 流動電位法で測定される表面のゼータ電位が、pH=7において-50mV以下であることを特徴とする熱溶融性フッ素樹脂成形品。
  2. イオンクロマトグラフ法、ICP(誘導結合プラズマ)質量分析法、TOF-SIMS法のいずれでもアニオン及びカチオンが検出されない、請求項1記載の熱溶融性フッ素樹脂成形品。
  3. 流動電位法で測定される熱溶融性フッ素樹脂のゼータ電位が、pH=7において-50mV以下である請求項1又は2に記載の熱溶融性フッ素樹脂成形品。
  4. 前記熱溶融性フッ素樹脂が、ASTM D1238に準拠して、荷重5kg、測定温度372℃で測定したメルトフローレート(MFR)が、1~100g/10分である熱溶融性フッ素樹脂である請求項1~のいずれかに記載の熱溶融性フッ素樹脂成形品。
  5. 前記熱溶融性フッ素樹脂が、テトラフルオロエチレンと、ヘキサフルオロプロピレン、クロロトリフルオロエチレン、パーフルオロ(アルキルビニルエーテル)、ビニリデンフルオライド、及びビニルフルオライドから選ばれる少なくとも1種のモノマーとの共重合体から選択される少なくとも1種である、請求項1~のいずれかに記載の熱溶融性フッ素樹脂成形品。
  6. 前記熱溶融性フッ素樹脂が、テトラフルオロエチレン(TFE)とパーフルオロ(アルキルビニルエーテル)(PAVE)との共重合体(PFA)であって、PAVEの含有量が1~10mol%である共重合体である、請求項1~の何れかに記載の熱溶融性フッ素樹脂成形品。
  7. 前記熱溶融性フッ素樹脂が、テトラフルオロエチレン(TFE)とヘキサフルオロプロプロピレン(HFP)との共重合体(FEP)であって、HFPの含有量が1~10mol%である共重合体である、請求項1~の何れかに記載の熱溶融性フッ素樹脂成形品。
  8. 熱溶融性フッ素樹脂成形品が、波長240~800nmでの透過率が50%T以上の透過性を有する請求項または記載の熱溶融性フッ素樹脂成形品。
  9. 熱溶融性フッ素樹脂成形品が、波長240~800nmでの透過率が60%T以上の透過性を有する請求項または記載の熱溶融性フッ素樹脂成形品。
  10. 熱溶融性フッ素樹脂成形品が、波長240~340nmでの透過率が50%T以上の透過性を有する請求項または記載の熱溶融性フッ素樹脂成形品。
  11. 前記熱溶融性フッ素樹脂成形品が、チューブ、パイプ、ボトル、継手(フィッティング)、ガスケット、Oリング、バルブ、フィルターハウジング、レギュレーター、搬送用部材(ウエハキャリア)、シート状成形品から選ばれた成形品である請求項1~10のいずれかに記載の熱溶融性フッ素樹脂成形品。
JP2018107956A 2017-06-23 2018-06-05 熱溶融性フッ素樹脂成形品 Active JP7202082B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201880041602.8A CN110785446A (zh) 2017-06-23 2018-06-22 可熔融加工的氟树脂模塑制品
EP18743900.5A EP3642251A1 (en) 2017-06-23 2018-06-22 Melt processible fluororesin molded article
EP23210148.5A EP4299638A3 (en) 2017-06-23 2018-06-22 Melt processible fluororesin molded article
KR1020197036949A KR102611852B1 (ko) 2017-06-23 2018-06-22 용융 가공성 플루오로수지 성형품
PCT/US2018/039055 WO2018237297A1 (en) 2017-06-23 2018-06-22 MOLDED ARTICLE IN A FLUORINATED RESIN THAT CAN BE IMPLEMENTED IN THE FADED STATE
US16/623,973 US11964417B2 (en) 2017-06-23 2018-06-22 Melt processible fluororesin molded article

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017123485 2017-06-23
JP2017123485 2017-06-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019006983A JP2019006983A (ja) 2019-01-17
JP7202082B2 true JP7202082B2 (ja) 2023-01-11

Family

ID=65029250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018107956A Active JP7202082B2 (ja) 2017-06-23 2018-06-05 熱溶融性フッ素樹脂成形品

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11964417B2 (ja)
EP (2) EP4299638A3 (ja)
JP (1) JP7202082B2 (ja)
KR (1) KR102611852B1 (ja)
CN (1) CN110785446A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3778760A4 (en) * 2018-03-27 2021-12-29 Daikin Industries, Ltd. Molding material and tube
JP6959600B2 (ja) * 2019-03-05 2021-11-02 三井・ケマーズ フロロプロダクツ株式会社 ガスクロマトグラフィー質量分析用溶媒
WO2021033539A1 (ja) * 2019-08-21 2021-02-25 ダイキン工業株式会社 チューブ、チューブの製造方法、および、チューブの保管方法
WO2024053707A1 (ja) * 2022-09-09 2024-03-14 ダイキン工業株式会社 チューブおよびチューブの製造方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000001518A (ja) 1998-06-15 2000-01-07 Asahi Glass Co Ltd 含フッ素共重合体成形材料
JP2000159948A (ja) 1998-12-01 2000-06-13 Asahi Glass Co Ltd Etfe成形体
JP2001247627A (ja) 1999-12-27 2001-09-11 Toshiba Corp ふっ素樹脂成形体、ふっ素樹脂及びふっ素樹脂の製造方法
JP2007500853A (ja) 2003-05-20 2007-01-18 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 加工フルオロポリマー物品の金属汚染についての試験
JP2011231267A (ja) 2010-04-30 2011-11-17 Du Pont Mitsui Fluorochem Co Ltd フッ素樹脂成形品およびその製造方法
JP2017052854A (ja) 2015-09-08 2017-03-16 三井・デュポンフロロケミカル株式会社 耐ブリスター性に優れたフッ素樹脂組成物

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3287802A (en) * 1961-07-26 1966-11-29 Myron L Robinson Method for coupling a plastic pipe to a metal pipe
JPS53102279A (en) 1977-02-18 1978-09-06 Asahi Glass Co Ltd Electrode body
JPS6083032A (ja) * 1983-10-13 1985-05-11 Asahi Chem Ind Co Ltd 光透過性に優れたフオトマスク用防塵カバ−
US4743658A (en) * 1985-10-21 1988-05-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Stable tetrafluoroethylene copolymers
US4948844A (en) 1988-04-16 1990-08-14 Tokuyama Soda Kabushiki Kaisha Process for preparation of perfluorinated copolymer
JPH04371820A (ja) * 1991-06-20 1992-12-24 Hitachi Metals Ltd 射出または押出成形機
US6700692B2 (en) 1997-04-02 2004-03-02 Gentex Corporation Electrochromic rearview mirror assembly incorporating a display/signal light
KR100647047B1 (ko) * 1998-03-25 2006-11-23 다이낑 고오교 가부시키가이샤 반도체 제조장치용 불소고무계 성형품의 세정방법 및세정된 성형품
EP1840142B1 (en) * 1998-03-25 2009-12-02 Daikin Industries, Ltd. Method of reducing metal content in fluorine-containing polymer
JP4956868B2 (ja) * 2000-07-31 2012-06-20 旭硝子株式会社 安定性に優れるテトラフルオロエチレン/パーフルオロ(アルキルビニルエーテル)系共重合体の製造方法
JP2002226611A (ja) * 2000-11-28 2002-08-14 Asahi Glass Co Ltd 光線透過性に優れたエチレン−テトラフルオロエチレン系及びテトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン系共重合体フィルム
US6871657B2 (en) * 2001-04-06 2005-03-29 Akrion, Llc Low profile wafer carrier
JP5106234B2 (ja) 2008-05-01 2012-12-26 キヤノン株式会社 液滴吐出装置
US20100068325A1 (en) * 2008-09-15 2010-03-18 Chin-Wen Chou Pellet article forming apparatus
US8399713B2 (en) 2009-02-16 2013-03-19 E I Du Pont De Nemours And Company Alkyl perfluoroalkene ethers
US9458255B2 (en) * 2009-03-31 2016-10-04 Daikin Industries, Ltd. Method for producing stabilized fluoropolymer
JP4992136B2 (ja) * 2010-03-23 2012-08-08 住友電工ファインポリマー株式会社 定着ユニット用部材の製造方法及び定着ユニット用部材
JP6465653B2 (ja) * 2014-12-26 2019-02-06 三井・ケマーズ フロロプロダクツ株式会社 耐ブリスター性に優れたpfa成形体およびpfa成形体のブリスター発生を抑制する方法
CN111886550B (zh) * 2018-03-22 2022-08-16 佳能株式会社 定影构件、定影装置和电子照相图像形成设备

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000001518A (ja) 1998-06-15 2000-01-07 Asahi Glass Co Ltd 含フッ素共重合体成形材料
JP2000159948A (ja) 1998-12-01 2000-06-13 Asahi Glass Co Ltd Etfe成形体
JP2001247627A (ja) 1999-12-27 2001-09-11 Toshiba Corp ふっ素樹脂成形体、ふっ素樹脂及びふっ素樹脂の製造方法
JP2007500853A (ja) 2003-05-20 2007-01-18 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 加工フルオロポリマー物品の金属汚染についての試験
JP2011231267A (ja) 2010-04-30 2011-11-17 Du Pont Mitsui Fluorochem Co Ltd フッ素樹脂成形品およびその製造方法
JP2017052854A (ja) 2015-09-08 2017-03-16 三井・デュポンフロロケミカル株式会社 耐ブリスター性に優れたフッ素樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US20200139604A1 (en) 2020-05-07
KR102611852B1 (ko) 2023-12-07
EP4299638A2 (en) 2024-01-03
EP3642251A1 (en) 2020-04-29
US11964417B2 (en) 2024-04-23
EP4299638A3 (en) 2024-03-20
KR20200020701A (ko) 2020-02-26
CN110785446A (zh) 2020-02-11
JP2019006983A (ja) 2019-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7202082B2 (ja) 熱溶融性フッ素樹脂成形品
JP5962873B2 (ja) フッ素樹脂の改質成形品の製造方法
KR102389549B1 (ko) 성형 재료 및 튜브
KR20130069652A (ko) 불소 수지 성형 물품 및 그의 제조
EP3738756B1 (en) A pfa molded body with improved blister resistance and its use for semiconductor application
KR102499065B1 (ko) 불소 수지 성형체
JP7249114B2 (ja) 熱溶融性フッ素樹脂射出成形品
JP7208568B2 (ja) 溶着体
JP6715005B2 (ja) フッ素樹脂成形体
WO2018237297A1 (en) MOLDED ARTICLE IN A FLUORINATED RESIN THAT CAN BE IMPLEMENTED IN THE FADED STATE
JP2020100843A (ja) フッ素樹脂成形体
US20240217155A1 (en) Melt processible fluororesin molded article
JP6628526B2 (ja) 耐ブリスター性に優れたフッ素樹脂組成物
JP6546143B2 (ja) 射出成形品を製造する方法
EP4188662A1 (en) Resin pellet, method of its manufacturing, and molded product thereof
JP6665236B2 (ja) 耐ブリスター性に優れたpfa成形体およびpfa成形体のブリスター発生を抑制する方法
EP4041784A1 (en) Fluid-system components

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210308

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7202082

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150