JP7191830B2 - スプライン構造、減速又は増速装置、等速ジョイント - Google Patents

スプライン構造、減速又は増速装置、等速ジョイント Download PDF

Info

Publication number
JP7191830B2
JP7191830B2 JP2019534015A JP2019534015A JP7191830B2 JP 7191830 B2 JP7191830 B2 JP 7191830B2 JP 2019534015 A JP2019534015 A JP 2019534015A JP 2019534015 A JP2019534015 A JP 2019534015A JP 7191830 B2 JP7191830 B2 JP 7191830B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crown gear
track groove
spline structure
inner ring
ball
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019534015A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019026596A1 (ja
Inventor
秀生 斉藤
雄一 水谷
孝太郎 櫛田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THK Co Ltd
Original Assignee
THK Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by THK Co Ltd filed Critical THK Co Ltd
Publication of JPWO2019026596A1 publication Critical patent/JPWO2019026596A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7191830B2 publication Critical patent/JP7191830B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/22Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts
    • F16D3/223Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts
    • F16D3/224Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts the groove centre-lines in each coupling part lying on a sphere
    • F16D3/2245Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts the groove centre-lines in each coupling part lying on a sphere where the groove centres are offset from the joint centre
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/28Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion
    • F16H1/32Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion in which the central axis of the gearing lies inside the periphery of an orbital gear
    • F16H1/321Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion in which the central axis of the gearing lies inside the periphery of an orbital gear the orbital gear being nutating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/22Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts
    • F16D3/223Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/0018Shaft assemblies for gearings
    • F16H57/0025Shaft assemblies for gearings with gearing elements rigidly connected to a shaft, e.g. securing gears or pulleys by specially adapted splines, keys or methods
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/10Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially
    • F16D2001/103Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially the torque is transmitted via splined connections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/22Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts
    • F16D3/223Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts
    • F16D2003/22303Details of ball cages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/22Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts
    • F16D3/223Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts
    • F16D2003/22309Details of grooves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2200/00Materials; Production methods therefor
    • F16D2200/0004Materials; Production methods therefor metallic
    • F16D2200/0008Ferro
    • F16D2200/0021Steel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2200/00Materials; Production methods therefor
    • F16D2200/0004Materials; Production methods therefor metallic
    • F16D2200/0026Non-ferro
    • F16D2200/003Light metals, e.g. aluminium
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2300/00Special features for couplings or clutches
    • F16D2300/10Surface characteristics; Details related to material surfaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2300/00Special features for couplings or clutches
    • F16D2300/12Mounting or assembling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/02Toothed members; Worms
    • F16H55/17Toothed wheels
    • F16H2055/173Crown gears, i.e. gears have axially arranged teeth

Description

本発明は、例えば歳差運動式減速又は増速装置に組み込まれ、又は等速ジョイントとして使用されるスプライン構造に関する。
歳差運動式減速装置は、第1冠ギヤと、第2冠ギヤと、カム部と、スプライン構造と、を備える(特許文献1参照)。第1冠ギヤと第2冠ギヤとは互いに対向し、これらには歯数差がある。カム部は、第1冠ギヤが第2冠ギヤに噛み合うように第1冠ギヤを第2冠ギヤに対して傾斜させ、かつ噛み合う箇所が移動するように第1冠ギヤを歳差運動させる。第1冠ギヤが歳差運動すると、歯数差の分だけ第2冠ギヤが減速して回転する。
この歳差運動式減速装置において、スプライン構造は、第1冠ギヤの歳差運動のみを許容し、第1冠ギヤの回転を防止する回り止めとして用いられる。このスプライン構造は、外側部材(外輪)と、内側部材(内輪)と、ボールと、ボールを保持する保持器と、を備える。外輪の球面状内面には、第1トラック溝が形成される。内輪の球面状外面には、第2トラック溝が形成される。内輪が傾斜できるように、第1トラック溝と第2トラック溝との間にはボールが配置される。
一方、等速ジョイントも、外側部材(外輪)と、内側部材(内輪)と、ボールと、ボールを保持する保持器と、を備える。外輪の球面状内面には、第1トラック溝が形成される。内輪の球面状外面には、第2トラック溝が形成される。内輪が傾斜できるように、第1トラック溝と第2トラック溝との間にはボールが配置される。この等速ジョイントにおいて、内輪を回転させると、外輪が回転する。伝達トルクはボールを介して内輪から外輪に伝達される。
国際公開第2016/140234号
しかし、従来のスプライン構造にあっては、外輪の内面が球面状であり、第1トラック溝の長さ方向に沿った底部が凹の円弧状に形成される。そして、内輪の外面が球面状であり、第2トラック溝の長さ方向に沿った底部が凸の円弧状に形成される。第1トラック溝とボールとの接触により形成される接触楕円の面積が大きいが、第2トラック溝とボールとの接触により形成される接触楕円の面積が小さいので、所定の定格荷重の確保及び/又は小型化・軽量化に課題があった。
そこで、本発明の第1の目的は、外側部材とボールとの接触面積を確保することができると共に、内側部材とボールとの接触面積を確保することができるスプライン構造を提供することを目的とする。
また、従来の歳差運動式減速装置にあっては、カム部と第1冠ギヤとの間には、第1冠ギヤが円滑に歳差運動するように転動体が介在する。カム部には、転動体が転走する転動体転走部が形成されるので、耐久性を上げるためにカム部が鉄鋼製であった。しかし、カム部は入力軸と一緒に高速回転する。カム部を鉄鋼製にすると、特にカム部の直径が大きい場合、カム部のイナーシャが大きくなり、制御性が低下するという課題がある。
そこで、本発明の第2の目的は、カム部のイナーシャを小さくすることができる歳差運動式減速又は増速装置を提供することを目的とする。
上記第1の課題を解決するために、本発明の第1の態様は、内面に第1トラック溝を有する外側部材と、外面に第2トラック溝を有する内側部材と、前記外側部材に対して前記内側部材が傾斜するのを許容するように、前記第1トラック溝と前記第2トラック溝との間に配置されるボールと、を備えるスプライン構造において、前記第1トラック溝の、少なくとも一部の長さ方向に沿う底部が、直線状であり、記第2トラック溝の、少なくとも一部の長さ方向に沿う底部が、凹の曲線状であり、前記第1トラック溝の少なくとも一部と前記第2トラック溝の少なくとも一部との間に前記ボールが挟まれ、前記第2トラック溝の接触角が前記第1トラック溝の接触角よりも大きいスプライン構造である。
上記第2の課題を解決するために、本発明の第2の態様は、第1冠ギヤと、前記第1冠ギヤに対向する第2冠ギヤと、前記第1冠ギヤが前記第2冠ギヤに噛み合うように前記第1冠ギヤを前記第2冠ギヤに対して傾斜させ、かつ噛み合う箇所が移動するように前記第1冠ギヤを歳差運動させ、入力軸又は出力軸に連結されるカム部と、前記カム部と前記第1冠ギヤとの間に介在する転動体と、を備える減速又は増速装置において、前記カム部は、前記入力軸又は前記出力軸に連結される第1部材と、前記転動体が転走する転動体転走部を有し、前記第1部材に対して相対回転不可能な鉄鋼製の第2部材と、を有し、前記第1部材の少なくとも一部の比重が前記第2部材よりも小さい減速又は増速装置である。
本発明の第1の態様によれば、第1トラック溝の、少なくとも一部の長さ方向に沿う底部が、直線状であるので、第1トラック溝とボールとの接触により形成される接触楕円の面積を確保することができる。また、第2トラック溝の、少なくとも一部の長さ方向に沿う底部が、凹の曲線状であるので、第2トラック溝とボールとの接触により形成される接触楕円の面積を確保することができる。したがって、スプライン構造の所定の定格荷重を確保でき、及び/又はスプライン構造の小型化・軽量化を図ることができる。
また、第2トラック溝の接触角が第1トラック溝の接触角よりも大きいので、凹の曲線状の第2トラック溝に対するボールの移動距離を直線状の第1トラック溝に対するボールの移動距離に近づけることができ、ボールのすべりを低減することができる。
また、第2トラック溝の接触角が第1トラック溝の接触角よりも大きいので、トルクを受けるのに適した接触角が得られる。
本発明の第2の態様によれば、カム部の第1部材の少なくとも一部の比重が第2部材よりも小さいので、カム部のイナーシャを小さくすることができる。また、転動体転走部を有するカム部の第2部材が鉄鋼製であるので、カム部の耐久性が低下するのを防止できる。
本発明の第1の実施形態のスプライン構造の断面図である。 本実施形態の外輪の斜視図である。 本実施形態の内輪の斜視図である。 本実施形態の接触角を示す図である。 従来例のスプライン構造の断面図である。 従来例のスプライン構造の接触角を示す図である。 本発明の第1の実施形態の歳差運動式減速装置の断面図である。 本実施形態の等速ジョイントの断面図である(交差角が0°)。 本実施形態の等速ジョイントの断面図である(交差角がθ)。 本発明の第2の実施形態のスプライン構造の断面図である。 本発明の第3の実施形態のスプライン構造の断面図である。 本発明の第2の実施形態の歳差運動式減速装置の断面図である。 第2の実施形態の歳差運動式減速装置の第1冠ギヤ、第2冠ギヤ、スプライン構造の斜視図である。 第2の実施形態の歳差運動式減速装置の分解斜視図である(正面側分解斜視図)。 第2の実施形態の歳差運動式減速装置の分解斜視図である(背面側分解斜視図)。 第2の実施形態の歳差運動式減速装置のカム部の分解斜視図である。
以下、添付図面を参照して、本発明のスプライン構造を具体化した実施形態を詳細に説明する。ただし、本発明のスプライン構造は種々の形態で具体化することができ、本明細書に記載される実施形態に限定されるものではない。この実施形態は、明細書の開示を十分にすることによって、当業者が発明の範囲を十分に理解できるようにする意図をもって提供されるものである。
(第1の実施形態)
図1は、本発明の第1の実施形態のスプライン構造の断面図である。本実施形態のスプライン構造は、外側部材としての外輪1と、内側部材としての内輪2と、ボール3と、を備える。内輪2は、歳差運動によって傾斜する。図1においては、外輪1に対して内輪2が角度θだけ傾斜した状態(すなわち外輪1の軸線Lと内輪2の軸線Lと交差角がθ)の状態を示す。外輪1に対する内輪2の傾斜は、相対的なものであり、外輪1が傾斜しても、内輪2が傾斜してもよい。外輪1の軸線Lと内輪2の軸線Lとは、歳差運動中心Oで交差する。本実施形態のスプライン構造は、歳差運動式減速装置に組み込まれ、内輪2に取り付けられる第1冠ギヤ11(図7参照)が歳差運動するのを許容するのに用いられる。歳差運動式減速装置については後述する。
外輪1の内面には、複数の例えば8個の第1トラック溝4が円周方向に等間隔に、軸方向に沿って形成される(図2参照)。内輪2の外面には、第1トラック溝4と対をなす複数の例えば8個の第2トラック溝5が円周方向に等間隔に、軸方向に沿って形成される(図3参照)。第1トラック溝4と第2トラック溝5とが協働して、8個のボールトラックを形成する。各ボールトラックには、1つのボール3が配置される。
図2に示すように、外輪1は略円筒状である。外輪1の軸方向の一端部には、外輪1を相手部品(歳差運動式減速装置のハウジング)に取り付けるためのフランジ1aが設けられる。外輪1の内面1bは円筒面である。この内面1bに第1トラック溝4が形成される。
図4に示すように、外輪1の軸線Lに直交する断面(正確にいえば外輪1の軸線Lと内輪2の軸線Lが一致した状態における歳差運動中心Oに直交する面)において、第1トラック溝4は、2つの円弧Rから構成されるゴシックアーチ溝状に形成される。2つの円弧Rは、ボール3の半径より大きい曲率半径を持ち、底部4a付近で交わる。ボール3は接触角αで第1トラック溝4に2点で接触する(図4には溝4の右半分のみに符号を附すが、溝4は左右対称である)。αは例えば30度以上40度以下である。ここで、接触角αは、ボール3の中心Oと第1トラック溝4の底部4aとを結んだ線Lと、ボール3の中心Oと第1トラック溝4との接触点(正確にいえば、ボール3と第1トラック溝4との接触により形成される接触楕円Mの中心)とを結んだ線Lとのなす角度である。なお、ボール3は接触角αで第2トラック溝5に接触するし、第1トラック溝4の実際の底部4bには逃げが形成される。これらを考慮して、本発明において、ボール3の外端を第1トラック溝4の底部4aとする。第1トラック溝4の底部4aからの第1トラック溝4の実際の底部4bまでの距離は、第1トラック溝4の長さ方向に渡って一定である。
図1に示すように、第1トラック溝4は、外輪1の軸方向に直線状に延びる。第1トラック溝4は、外輪1の軸方向の一端部から他端部まで一定の深さを持つ。第1トラック溝4の長さ方向に沿う底部4aは、直線状であり、外輪1の軸線Lと平行である。第1トラック溝4の接触角αは、第1トラック溝4の長さ方向において一定である。
図3に示すように、内輪2は略有底短円筒状である。内輪2の円盤部2aには、内輪2を相手部品に取り付けるための多数のねじ孔等の取付け部2bが形成される。内輪2の外面2cは円筒面である。この外面2cに第2トラック溝5が形成される。
図4に示すように、内輪2の軸線Lに直交する断面(正確にいえば外輪1の軸線Lと内輪2の軸線Lが一致した状態における歳差運動中心Oに直交する面)において、第2トラック溝5は、2つの円弧Rから構成されるゴシックアーチ溝状に形成される。2つの円弧Rは、ボール3の半径より大きい曲率半径を持ち、底部5aで交わる。ボール3は接触角αで第2トラック溝5に2点で接触する。αは例えば55度以上65度以下である。ここで、接触角αは、ボール3の中心Oと第2トラック溝5の底部5aとを結んだ線Lと、ボール3の中心Oと第2トラック溝5との接触点(正確にいえばボール3と第2トラック溝5との接触により形成される接触楕円Mの中心)とを結んだ線Lとのなす角度である。なお、ボール3は接触角αで第2トラック溝5に接触するし、第2トラック溝5の実際の底部5bには逃げが形成される。これらを考慮して、本発明において、ボール3の内端を第2トラック溝5の底部5aとする。第2トラック溝5の底部5aから第2トラック溝5の実際の底部5bまでの距離は、第2トラック溝5の長さ方向に渡って一定である。
図1に示すように、第2トラック溝5の長さ方向に沿う底部5aは、凹の曲線状、この実施形態では、円弧状である。第2トラック溝5の底部5aの中心(曲率中心)Oは、歳差運動中心Oを通り内輪2の軸線Lに直交する平面P内に位置する。第2トラック溝5の曲率半径はrである。第2トラック溝5の接触角αは、第2トラック溝5の長さ方向において一定である。図1に示すように、第2トラック溝5の底部5aが凹の円弧状に形成され、第1トラック溝4の底部4aが直線状であるがゆえ、図4に示すように、接触楕円Mの面積は接触楕円Mの面積よりも大きい。
図1に示すように、第2トラック溝5の深さは、内輪2の軸方向の両端部で浅く、軸方向の中間部で深い。第1トラック溝4と第2トラック溝5との間にボール3を入れるときは、内輪2を大きく傾斜させる。その後、内輪2の傾斜を戻せば、ボール3が脱落することがない。
ボール3は、鋼鉄等からなり、真球状である。ボール3は、各第1トラック溝4と各第2トラック溝5との間に1個ずつ配置される。内輪2の歳差運動に伴い、ボール3は第1トラック溝4と第2トラック溝5との間を軸方向に往復運動する。このとき、ボール3は、第1トラック溝4と第2トラック溝5とによってその位置が決定される。このため、外輪1と内輪2との間に、ボール3を保持するための保持器を設ける必要がない。
次に、本実施形態のスプライン構造の作用を説明する。外輪1を固定すると、内輪2は歳差運動のみ許容され、内輪2はその軸線の回りに回転することはない。一方、外輪1を回転させると、その回転トルクがボール3を介して内輪2に伝達され、外輪1と内輪2とが等速で回転する。内輪2を回転させても同様である。外輪1と内輪2との交差角θが変化するときには、ボール3が第1トラック溝4と第2トラック溝5との間を転がるので、交差角θの変化が許容される。
次に、本実施形態のスプライン構造の効果(1)~(4)を説明する。
(1)本実施形態では、内輪2の第2トラック溝5の長さ方向に沿う底部5aが凹の円弧状である。このため、接触楕円Mの面積を大きくすることができる。従来例(図5に示すように内輪2´の第2トラック溝5´の長さ方向に沿う底部5a´が凸の円弧状である)では、凸の円弧状の第2トラック溝5´とボール3´とが接触するので、図6に示すように、これらの接触楕円M´の面積が小さく、トルクがかかったときの面圧が高くなってしまう。この面圧が原因でスプライン構造の定格荷重を上げられなかったり、及び/又はスプライン構造の小型化・軽量化を図れなかったりする。本実施形態のスプライン構造によれば、このような不具合を無くすことができ、スプライン構造の所定の定格荷重を確保でき、及び/又はスプライン構造の小型化・軽量化を図ることができる。本実施形態のスプライン構造を自動車の等速ジョイントに使用する場合、スプライン構造の小型化・軽量化が自動車の燃費向上につながる。
ただし、本実施形態では、外輪1の第1トラック溝4に沿った底部4aが直線状であるので、底部4a´が凹の円弧状で接触楕円がM´の従来例(図5、図6参照)に比べて、第1トラック溝4とボール3との接触により形成される接触楕円Mの面積が小さくなる。しかし、外輪1の軸線Lから第1トラック溝4までの距離(すなわちトルクがかかったときの腕の長さ)は内輪2の軸線Lから第2トラック溝5までの距離(すなわちトルクがかかったときの腕の長さ)よりも長いので、スプライン構造の定格荷重は主に第2トラック溝5とボール3との接触楕円Mの面積で決まる。このため、接触楕円Mの面積の減少は定格荷重に殆ど影響を与えない。
(2)本実施形態では、第1トラック溝4に沿った底部4aが直線状である。このため、内輪2の歳差運動中心Oが外輪1の軸方向に移動できる。スプライン構造を歳差運動式減速装置に使用する場合、ギヤの噛み合わせ誤差をスプライン構造が吸収するので、歳差運動式減速装置の構成部品の公差を緩めることができ、生産性が向上する。一方、スプライン構造を等速ジョイントに使用する場合、ジョイント中心の調芯が可能になり、摺動動式等速ジョイントに使用することもできる。また、第1トラック溝4に沿った底部4aが直線状であるので、ブローチ盤等により第1トラック溝4を加工することができ、第1トラック溝4の加工が容易である。
(3)本実施形態では、ボール3の位置が第1トラック溝4と第2トラック溝5とによって定まり、外輪1と内輪2との間にボール3を保持するための保持器を必要としない。従来例のスプライン構造では、ボール3´の位置を定めるために保持器6´(図5参照)を必要とする。従来例では、ボール3´が第1トラック溝4´と第2トラック溝5´との間だけでなく、保持器6´によっても過剰に拘束されるので、ボール3´が保持器6´に強く当たり、効率を損失する。本実施形態によれば、保持器6´を設けないので、効率を向上させることができる。また、本実施形態では、保持器6´を設けないので、組立てを容易にすることができる。
(4)本実施形態では、第2トラック溝5の接触角αが第1トラック溝4の接触角αよりも大きい。詳しくは後述するが、本実施形態によれば、円弧状の第2トラック溝5に対するボール3の移動距離を直線状の第1トラック溝4に対するボール3の移動距離に近づけることができ、ボール3のすべりを低減することができる。また、上記のように第2トラック溝5の腕の長さは第1トラック溝4の腕の長さよりも短く、第2トラック溝5には第1トラック溝4よりも大きな力が働く。本実施形態によれば、第2トラック溝5の接触角αが第1トラック溝4の接触角αよりも大きいので、トルクを受けるのに適した接触角が得られる。
(第1の実施形態の歳差運動式減速装置)
図7は、第1の実施形態のスプライン構造を組み込んだ本発明の第1の実施形態の歳差運動式減速装置9の断面図を示す。1は外輪、2は内輪、3はボール、13は入力部、14は出力部である。
外輪1は歳差運動式減速装置9のハウジングを構成する。内輪2には、第1冠ギヤ11が固定される。第1冠ギヤ11は、外輪1に歳差運動可能に支持される。第1冠ギヤ11には、第2冠ギヤ12が対向する。第1冠ギヤ11の対向面及び第2冠ギヤ12の対向面には、放射状に複数の歯が形成される。第1冠ギヤ11の歯数と第2冠ギヤ12の歯数とは互いに異なる。
第2冠ギヤ12は出力部14に固定される。出力部14は、クロスローラベアリングの外輪15に回転可能に支持される。クロスローラベアリングの外輪15は、第1の実施形態のスプライン構造の外輪1に固定される。
入力部13は、軸受16,17に回転可能に支持される。入力部13には、キーを介してモータ等の入力軸が回転不可能に連結される。入力部13には、傾斜カム18が固定される。傾斜カム18は、第2冠ギヤ12に対して第1冠ギヤ11を傾斜させて、第1冠ギヤ11を第2冠ギヤ12に噛み合わせる。傾斜カム18と第1冠ギヤ11との間には、多数のボール19が転がり運動可能に介在する。内輪2には、ボール19が転がるレースウェイ2d(図3も参照)が形成される。傾斜カム18と外輪1に固定される蓋部材20との間にも、多数のボール29が転がり運動可能に介在する。
図示しないモータ等により入力部13を回転させると、傾斜カム18によって第1冠ギヤ11が第2冠ギヤ12との噛み合い箇所を移動させながら歳差運動する。第1冠ギヤ11は、スプライン構造によって歳差運動のみ許容され、軸線の回りの回転を制限されている。第1冠ギヤ11の歳差運動によって、第2冠ギヤ12が第1冠ギヤ11に対して歯数差の分だけ回転し、第2冠ギヤ12に固定された出力部14が回転する。
なお、出力部14を入力側にし、入力部13を出力側にすると、増速装置として使用することができる。
(第1の実施形態のスプライン構造を組み込んだ等速ジョイント)
図8、図9は、第1の実施形態のスプライン構造を使用した等速ジョイントの断面図を示す。等速ジョイントは、外側部材としての外輪1と、内側部材としての内輪2と、ボール3と、ブーツ23と、を備える。図8は、外輪1の軸線Lと内輪2の軸線Lが一致した状態を示し、図9は、外輪1の軸線Lと内輪2の軸線Lが交差角θで交差する状態を示す。
外輪1は、有底円筒状に形成される。外輪1には、軸1cが一体に形成される。外輪1の円筒状の内径面には、複数の第1トラック溝4が円周方向に等間隔に、軸方向に沿って形成される。第1トラック溝4の形状は、図1に示すものと同一なので、同一の符号を附してその説明を省略する。
内輪2は、円筒状に形成される。内輪2には、セレーションを介して軸2eが連結される。内輪2の円筒状の外径面には、複数の第2トラック溝5が円周方向に等間隔に、軸方向に沿って形成される。第2トラック溝5の形状は、図1に示すものと同一なので、同一の符号を附してその説明を省略する。第1トラック溝4と第2トラック溝5とは互いに対向しており、これらの間にはボール3が介在する。
外輪1及び内輪2のいずれか一方を回転させると、その回転トルクがボール3を介して外輪1及び内輪2の他方に伝達され、外輪1と内輪2とが等速で回転する。外輪1と内輪2との交差角θが変化するときには、第1トラック溝4と第2トラック溝5との間をボール3が転がり、交差角θの変化を許容する。
(第2の実施形態のスプライン構造)
図10は、本発明のスプライン構造を具体化した第2の実施形態を示す。第2の実施形態は、第1の実施形態の第1トラック溝4と第2トラック溝5の形状を変更したものである。第1の実施形態と同様な構成については、同一の符号を付して、その詳細な説明を省略する。
図10に示すように、外輪1の第1トラック溝21の長さ方向に沿う底部21aは、凹の曲線状、この実施形態では、円弧状である。第1トラック溝21の底部21aの中心(曲率中心)Oは、歳差運動中心Oを通り外輪1の軸線に直交する平面P内に位置する。第1トラック溝21の曲率半径はrである。
内輪2の第2トラック溝22は、内輪2の軸方向に直線状に延びる。第2トラック溝22は、内輪2の軸方向の一端部から他端部まで一定の深さを持つ。第2トラック溝22の長さ方向に沿う底部22aは、直線状であり、内輪2の軸線Lと平行である。
ボール3は、各第1トラック溝21と各第2トラック溝22との間に1個ずつ配置される。内輪2の歳差運動に伴い、ボール3は第1トラック溝21と第2トラック溝22との間を軸方向に往復運動する。ボール3は、第1トラック溝21と第2トラック溝22とによってその位置が決定される。外輪1と内輪2との間には、ボール3を保持するための保持器が設けられていない。
第2の実施形態によれば、第1の実施形態の効果(1)~(3)と同様な効果を奏する。
(第3の実施形態のスプライン構造)
図11は、本発明のスプライン構造を具体化した第3の実施形態を示す。第3の実施形態は、第1の実施形態の第1トラック溝4と第2トラック溝5の形状を変更したものである。第1の実施形態と同様な構成については、同一の符号を付して、その詳細な説明を省略する。
図11に示すように、外輪1の第1トラック溝21の長さ方向に沿う底部21aは、凹の曲線状、この実施形態では、円弧状である。第1トラック溝21の底部21aの中心(曲率中心)Oは、歳差運動中心Oを通り外輪1の軸線に直交する平面P内に位置する。第1トラック溝21の曲率半径はrである。
内輪2の第2トラック溝5の長さ方向に沿う底部5aは、凹の曲線状、この実施形態では、円弧状である。第2トラック溝5の底部5aの中心(曲率中心)Oは、歳差運動中心Oを通り内輪2の軸線Lに直交する平面P内に位置する。第2トラック溝5の曲率半径はrである。
ボール3は、各第1トラック溝21と各第2トラック溝5との間に1個ずつ配置される。内輪2の歳差運動に伴い、ボール3は第1トラック溝21と第2トラック溝5との間を軸方向に往復運動する。ボール3は、第1トラック溝21と第2トラック溝5とによってその位置が決定される。内輪2と外輪1との間には、ボール3を保持するための保持器が設けられていない。
第3の実施形態によれば、第1の実施形態の効果(1),(3)と同様な効果を奏する。
(第2の実施形態の歳差運動式減速装置)
図12は、本発明の第1の実施形態のスプライン構造を組み込んだ本発明の第2の実施形態の歳差運動式減速装置30の断面図を示す。31は第1冠ギヤ、32は第2冠ギヤ、33はカム部、36はスプライン構造である。
カム部33には、モータ等の入力軸41がキー42を介して相対回転不可能に連結される。カム部33は、第1冠ギヤ31を第2冠ギヤ32に噛み合うように傾斜させる。入力軸41を回転させると、カム部33によって第1冠ギヤ31が噛み合う箇所を移動させるように歳差運動する。第2冠ギヤ32は、ハウジング43に回転不可能に固定される。第1冠ギヤ31の歳差運動に伴い、第1冠ギヤ31が両者の歯数差の分だけ減速して回転する。第1冠ギヤ31の出力は、スプライン構造36を介して出力部44に取り出される。
図13は、第1冠ギヤ31側から見た第1冠ギヤ31及び第2冠ギヤ32の斜視図を示す。図13に示すように、第1冠ギヤ31は傾斜して第2冠ギヤ32に噛み合う。第1冠ギヤ31の出力は、スプライン構造36を介して内輪39に締結される出力部44に取り出される。
図14及び図15を参照して、第2の実施形態の歳差運動式減速装置30の構成を説明する。ハウジング43は、有底円筒状である。ハウジング43の底壁43aには、穴43bが開けられる。底壁43aには、モータ等の相手部品に取り付けるためのねじ等の取付け部43a1が形成される。底壁43aには、リング状のレース45が埋め込まれる。レース45には、ハウジング43とカム部33との間の多数のボール等の転動体46が転走するリング状の転動体転走部45aが形成される。転動体46は、リテーナ47に回転可能に保持される。
カム部33は、入力軸41に連結される略円盤状の第1部材34と、リング状の第2部材35と、を備える。第1部材34には、入力軸41が挿入される略筒状の中空部34aが形成される。
図16は、カム部33の拡大図を示す。第1部材34の外周には、多数の凹凸からなる第1スプライン34bが形成される。各凹凸は第1部材34の軸方向に延びる。第1部材34には、カム部33のバランスをとるための略円弧状のバランスウェイト34cが埋め込まれる。第1部材34は、バランスウェイト34cの部分を除いて、例えば樹脂製である。第1部材34の材質は、鉄鋼よりも比重が小さいものであれば、樹脂に限定されるものではなく、アルミニウム軽合金等の軽金属でもよい。バランスウェイト34cは、例えば鉄鋼製である。
第2部材35は、第1冠ギヤ31を傾斜させることができるように、円周方向に180°の間隔を開けて厚肉部35bと薄肉部35cとを有する。図15に示すように、第2部材35の一方の端面には、レース45とカム部33との間の多数のボール等の転動体46が転走するリング状の転動体転走部35dが形成される。図14に示すように、第2部材35の他方の端面には、カム部33と第1冠ギヤ31との間の多数のボール等の転動体51が転走するリング状の転動体転走部35eが形成される。転動体51は、リテーナ52に回転可能に保持される。第2部材35は、鉄鋼製である。
図16に示すように、第2部材35には、第1部材34が嵌められる穴35aが形成される。穴35aの内面には、多数の凹凸からなる第2スプライン35fが形成される。各凹凸は第2部材35の軸方向に延びる。第1部材34を第2部材35の穴35aに嵌めると、第1スプライン34bと第2スプライン35fが係合し、トルク伝達が可能になる。
図14に示すように、第1冠ギヤ31は略リング状である。第1冠ギヤ31の、第2冠ギヤ32との対向面には、放射状に複数の歯31aが形成される。図15に示すように、第1冠ギヤ31の、カム部33との対向面には、転動体51が転走するリング状の転動体転走部31bが形成される。
図15に示すように、第2冠ギヤ32は略リング状である。第2冠ギヤ32の、第1冠ギヤ31との対向面には、放射状に複数の歯32aが形成される。第1冠ギヤ31の歯31aの数と第2冠ギヤ32の歯32aの数とは、互いに異なる。第2冠ギヤ32は、ボルト49等の締結部材によってハウジング43に締結される(図12参照)。
図12に示すように、スプライン構造36は、外側部材としての外輪37と、内側部材としての内輪39と、ボール38と、を備える。外輪37には、第1冠ギヤ31が一体に形成されると共に、転動体転走部31bが一体に形成される。すなわち、外輪37、第1冠ギヤ31及び転動体転走部31bは、同一の材料からなり、分割されていない。
外輪37の内面には、第1トラック溝37aが形成される(図14、図15も参照)。第1トラック溝37aの長さ方向に沿う底部は直線状である。内輪39の外面には、第1トラック溝37aに対向する第2トラック溝39aが形成される(図14、図15も参照)。第2トラック溝39aの長さ方向に沿う底部は、凹の円弧状である。
内輪39には、ボルト等の締結部材53によって出力部44が締結される。出力部44は、クロスローラ軸受等の軸受54を介して第2冠ギヤ32に回転可能に支持される。出力部44と第2冠ギヤ32との間には、これらの隙間を塞ぐダストシール55が取り付けられる。
以下に、第1の実施形態の歳差運動式減速装置9と第2の実施形態の歳差運動式減速装置30との相違を説明する。第2の実施形態の歳差運動式減速装置30では、第1の実施形態の歳差運動式減速装置9と比較して、扁平化、小型化、軽量化を実現するための設計がなされている。
第1の実施形態の歳差運動式減速装置9では、第1冠ギヤ11及び第2冠ギヤ12の外側にスプライン構造1,2,3を配置している(図7参照)のに対し、図12に示すように、第2の実施形態の歳差運動式減速装置30では、スプライン構造36の外側に第1冠ギヤ31及び第2冠ギヤ32を配置している。これにより、歳差運動式減速装置30を扁平化並びに小型化しても、第1冠ギヤ31及び第2冠ギヤ32を大径化することができる。これらを大径化すると、トルクにより第1冠ギヤ31及び第2冠ギヤ32に働く負荷が減少し、小モジュール、小歯幅でも第1冠ギヤ31及び第2冠ギヤ32が成立するようになる。また、小モジュールで歯数を稼ぐことができるので、大減速比(例えば100以上)も可能になる。さらに、小モジュールにすると、隣接する歯の干渉が少なくなり、歳差運動を与えるカム部33の傾斜角を小さく設計できる結果、カム部33のバランスウェイト34cが小さくなり、バランス取りが容易になる。
第2の実施形態の歳差運動式減速装置30によれば、さらに以下の効果を奏する。スプライン構造36の外輪37の第1トラック溝37aの底部が直線状であるので、外輪37に第1冠ギヤ31及び/又は転動体転走部31bを一体に加工するのが容易である。外輪37、第1冠ギヤ31、転動体転走部31bは、鍛造等により加工されるので、外輪37の第1トラック溝37aの底部が円弧状であると、これらを一体にするのが困難になる。また、外輪37、第1冠ギヤ31、転動体転走部31bを一体にすると、締結ボルトが不要になるので、スペース効率が良くなり、内輪39の内側の開口部を大きくした中空構造と扁平構造が可能になる。
第1冠ギヤ31を大径化すると、第1冠ギヤ31を歳差運動させるカム部33も大径化する。しかし、カム部33の第1部材34を例えば樹脂製にすると、カム部33を大径化しても、カム部33のイナーシャを小さくすることができる。また、カム部33の第2部材35が鉄鋼製であるので、カム部33の耐久性が低下するのを防止できる。
カム部33の第2部材35の穴35aの内面に第2スプライン35fを形成し、第1部材34の外面に第2スプライン35fに係合する第1スプライン34bを形成するので、第1部材34と第2部材35との間でトルクをしっかりと伝達することができる。また、第2部材35の穴35aに第1部材34を嵌めるようにすることで、ミスアライメントも許容できるようになる。例えば、第1部材34には、入力軸41としてモータの軸が直結される。モータの取付け誤差があっても、第1部材34と第2部材35との嵌合部分でこの取付け誤差を吸収できる。
第2の実施形態の歳差運動式減速装置30は、扁平化、小型化、軽量化を実現できるので、例えばアーム型ロボット等の産業用ロボットの他、アシストスーツ(荷物の上げ下ろし時に発生する作業者の腰への負担を軽減する補助力機能を持つスーツ)に適している。
一方、出力部44を入力側にし、カム部33を出力側にし、カム部33に出力軸を連結すると、増速装置として使用することができる。
なお、本発明は、上記実施形態に具現化されるのに限られることはなく、本発明の要旨を変更しない範囲でさまざまな実施形態に具現化可能である。
上記実施形態では、第1トラック溝の軸方向の全長を直線状又は凹の円弧状に形成し、第2トラック溝の軸方向の全長を直線状又は凹の円弧状に形成しているが、これらの軸方向の一部を直線状又は凹の円弧状に形成することもできる。
上記実施形態では、第1トラック溝及び/又は第2トラック溝を凹の円弧状に形成しているが、これらをクロソイド曲線、ベジエ曲線、スプライン曲線等の曲線にすることもできる。
上記実施形態では、第1トラック溝及び第2トラック溝が軸方向に延びているが、第1トラック溝及び第2トラック溝を軸線に対して互いに逆方向に傾け、第1トラック溝と第2トラック溝との交差部分にボールを配置することもできる。
本明細書は、2017年8月2日出願の特願2017-149606及び2018年4月18日出願の特願2018-079781に基づく。この内容はすべてここに含めておく。
1…外輪(外側部材)、2…内輪(内側部材)、3…ボール、4…第1トラック溝、4a…第1トラック溝の底部、5…第2トラック溝、5a…第2トラック溝の底部、11…第1冠ギヤ、12…第2冠ギヤ、13…入力部、14…出力部、18…傾斜カム、21…第1トラック溝、21a…第1トラック溝の底部、22…第2トラック溝、22a…第2トラック溝の底部、O…第2トラック溝の中心、O…内輪の歳差運動中心、L…外輪の軸線、L…内輪の軸線、P…内輪の軸線に直交する平面、α…第1トラック溝の接触角、α…第2トラック溝の接触角、31…第1冠ギヤ、31b…転動体転走部、33…カム部、34…カム部の第1部材、34a…中空部、34b…第1スプライン、35…カム部の第2部材、35e…転動体転走部、35a…第2部材の穴、35f…第2スプライン、37…外輪(外側部材)、37a…第1トラック溝、41…入力軸、51…転動体

Claims (10)

  1. 内面に第1トラック溝を有する外側部材と、
    外面に第2トラック溝を有する内側部材と、
    前記外側部材に対して前記内側部材が傾斜するのを許容するように、前記第1トラック溝と前記第2トラック溝との間に配置されるボールと、を備えるスプライン構造において、
    前記第1トラック溝の、少なくとも一部の長さ方向に沿う底部が、直線状であり、
    記第2トラック溝の、少なくとも一部の長さ方向に沿う底部が、凹の曲線状であり、
    前記第1トラック溝の少なくとも一部と前記第2トラック溝の少なくとも一部との間に前記ボールが挟まれ
    前記第2トラック溝の接触角が前記第1トラック溝の接触角よりも大きいスプライン構造。
  2. 前記ボールの位置が前記第1トラック溝と前記第2トラック溝とによって定まり、
    前記外側部材と前記内側部材との間に前記ボールを保持するための保持器が設けられていないことを特徴とする請求項1に記載のスプライン構造。
  3. 前記曲線が円弧であることを特徴とする請求項1又は2に記載のスプライン構造。
  4. 前記第2トラック溝の中心が、前記内側部材の歳差運動中心を通り、前記内側部材の軸線に直交する平面内に位置することを特徴とする請求項に記載のスプライン構造。
  5. 請求項1ないしのいずれか1項に記載のスプライン構造と、第1冠ギヤと、前記第1冠ギヤに対向する第2冠ギヤと、前記第1冠ギヤが前記第2冠ギヤに噛み合うように前記第1冠ギヤを前記第2冠ギヤに対して傾斜させ、かつ噛み合う箇所が移動するように前記第1冠ギヤを歳差運動させるカム部と、を備えることを特徴とする減速又は増速装置。
  6. 請求項1ないしのいずれか1項に記載のスプライン構造を備えることを特徴とする等速ジョイント。
  7. 記外側部材には、前記第1冠ギヤが一体に形成され、及び/又は前記カム部と前記第1冠ギヤとの間に介在する転動体が転動する転動体転走部が一体に形成されることを特徴とする請求項に記載の減速又は増速装置。
  8. 第1冠ギヤと、前記第1冠ギヤに対向する第2冠ギヤと、前記第1冠ギヤが前記第2冠ギヤに噛み合うように前記第1冠ギヤを前記第2冠ギヤに対して傾斜させ、かつ噛み合う箇所が移動するように前記第1冠ギヤを歳差運動させ、入力軸又は出力軸に連結されるカム部と、前記カム部と前記第1冠ギヤとの間に介在する転動体と、を備える減速又は増速装置において、
    前記カム部は、前記入力軸又は前記出力軸に連結される第1部材と、前記転動体が転走する転動体転走部を有し、前記第1部材に対して相対回転不可能な鉄鋼製の第2部材と、を有し、
    前記第1部材の少なくとも一部の比重が前記第2部材よりも小さい減速又は増速装置。
  9. 前記第1部材の少なくとも一部が樹脂製又は軽金属製であることを特徴とする請求項に記載の減速又は増速装置。
  10. 前記第2部材は、前記第1部材が嵌められる穴と、前記穴の内面の第2スプラインと、を有し、
    前記第1部材は、前記第2部材との間でトルク伝達ができるように、その外面に前記第2スプラインに係合する第1スプラインを有することを特徴とする請求項又はに記載の減速又は増速装置。
JP2019534015A 2017-08-02 2018-07-17 スプライン構造、減速又は増速装置、等速ジョイント Active JP7191830B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017149606 2017-08-02
JP2017149606 2017-08-02
JP2018079781 2018-04-18
JP2018079781 2018-04-18
PCT/JP2018/026653 WO2019026596A1 (ja) 2017-08-02 2018-07-17 スプライン構造、減速又は増速装置、等速ジョイント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019026596A1 JPWO2019026596A1 (ja) 2020-06-11
JP7191830B2 true JP7191830B2 (ja) 2022-12-19

Family

ID=65233793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019534015A Active JP7191830B2 (ja) 2017-08-02 2018-07-17 スプライン構造、減速又は増速装置、等速ジョイント

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11493092B2 (ja)
JP (1) JP7191830B2 (ja)
CN (1) CN110998115B (ja)
DE (1) DE112018003972T5 (ja)
TW (1) TWI761565B (ja)
WO (1) WO2019026596A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009174639A (ja) 2008-01-24 2009-08-06 Ntn Corp 固定式等速自在継手
JP2009191911A (ja) 2008-02-13 2009-08-27 Ntn Corp 固定式等速自在継手
JP4819803B2 (ja) 2004-06-24 2011-11-24 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 不活性ガス雰囲気下で高エネルギの放射線を用いて硬化させるための装置および方法
JP4838653B2 (ja) 2006-07-28 2011-12-14 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 管路凍結防止方法及びコジェネレーションシステム
WO2016140234A1 (ja) 2015-03-02 2016-09-09 Thk株式会社 減速又は増速装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL25854C (ja) * 1929-01-05
US2618942A (en) * 1948-03-11 1952-11-25 Adiel Y Dodge Universal joint
DE1251595C2 (ja) 1965-07-27 1968-04-04 Loehr & Bromkamp Gmbh
AT277675B (de) * 1968-01-18 1970-01-12 Loehr & Bromkamp Gmbh Gleichlaufdrehgelenk
US3595103A (en) * 1969-05-29 1971-07-27 Ernest Wildhaber Angular drive arrangement
JPS541853B1 (ja) * 1970-10-31 1979-01-30
DE3048339C2 (de) * 1980-12-20 1983-12-22 Uni-Cardan Ag, 5200 Siegburg Winkelbewegliche Gelenkkupplung
MY142466A (en) 2004-01-15 2010-11-30 Honda Motor Co Ltd Constant-velocity joint
JP4681235B2 (ja) 2004-01-15 2011-05-11 本田技研工業株式会社 等速ジョイント
EP1707835B1 (en) 2004-01-15 2010-12-22 Honda Motor Co., Ltd. Constant velocity joint
CN101641526B (zh) * 2007-03-29 2013-01-09 Thk株式会社 运动引导装置及其制造方法
JP5234314B2 (ja) * 2007-10-22 2013-07-10 株式会社ジェイテクト 車両用操舵装置
JP2010151151A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Nsk Ltd トロイダル型無段変速機
CN201434023Y (zh) * 2009-04-29 2010-03-31 温州市冠盛汽车零部件集团股份有限公司 长距离高效等速传动轴
CN101949418A (zh) * 2010-09-29 2011-01-19 浙江凯迪汽车部件工业有限公司 一种等速万向节内球笼总成组件
EP3093175B1 (en) * 2014-01-08 2021-09-15 NTN Corporation In-wheel motor drive device
JP2015169143A (ja) * 2014-03-07 2015-09-28 株式会社ジェイテクト 発電装置及びこれに用いる軸継手装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4819803B2 (ja) 2004-06-24 2011-11-24 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 不活性ガス雰囲気下で高エネルギの放射線を用いて硬化させるための装置および方法
JP4838653B2 (ja) 2006-07-28 2011-12-14 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 管路凍結防止方法及びコジェネレーションシステム
JP2009174639A (ja) 2008-01-24 2009-08-06 Ntn Corp 固定式等速自在継手
JP2009191911A (ja) 2008-02-13 2009-08-27 Ntn Corp 固定式等速自在継手
WO2016140234A1 (ja) 2015-03-02 2016-09-09 Thk株式会社 減速又は増速装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE112018003972T5 (de) 2020-04-16
TWI761565B (zh) 2022-04-21
US11493092B2 (en) 2022-11-08
JPWO2019026596A1 (ja) 2020-06-11
WO2019026596A1 (ja) 2019-02-07
CN110998115B (zh) 2022-07-15
TW202018205A (zh) 2020-05-16
CN110998115A (zh) 2020-04-10
US20210140489A1 (en) 2021-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5227853B2 (ja) 揺動型歯車装置、伝達比可変機構、および車両用操舵装置
US10281008B2 (en) Speed reduction or speed increasing apparatus
JPH0926011A (ja) 転動ボール式変速装置
JP5433238B2 (ja) 歯車装置および揺動歯車装置
JP5734742B2 (ja) 等速自在継手
JP6309409B2 (ja) 等速ジョイント
JP7191830B2 (ja) スプライン構造、減速又は増速装置、等速ジョイント
JP4147179B2 (ja) 等速自在継手
JP4681235B2 (ja) 等速ジョイント
US8029372B2 (en) Constant velocity universal joint
JP4628277B2 (ja) 等速ジョイント
JP2008215556A (ja) 等速自在継手
KR20230169266A (ko) 감속 또는 증속 장치
KR100408595B1 (ko) 회전저항 저감형 트라이포드 등속조인트
JP6904891B2 (ja) 車両の等速自在継手
WO2014208241A1 (ja) 固定式等速自在継手
KR100391122B1 (ko) 3영역 가변접촉식 트라이포드 등속조인트
JP2000055068A (ja) 等速ジョイント
JP2008202768A (ja) 等速ジョイント
JP2009068682A (ja) クロスグルーブ型等速自在継手
JPH01188718A (ja) 自在継手
JP2000027881A (ja) 摺動式等速ジョイント
JP2006266324A (ja) 等速自在継手
JPH04102722A (ja) 等速ジョイント
JP2007182973A (ja) 等速自在継手及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7191830

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150