JP7169515B2 - 冷蔵庫用脱臭触媒及びこれを用いた冷蔵庫用脱臭材 - Google Patents

冷蔵庫用脱臭触媒及びこれを用いた冷蔵庫用脱臭材 Download PDF

Info

Publication number
JP7169515B2
JP7169515B2 JP2022522474A JP2022522474A JP7169515B2 JP 7169515 B2 JP7169515 B2 JP 7169515B2 JP 2022522474 A JP2022522474 A JP 2022522474A JP 2022522474 A JP2022522474 A JP 2022522474A JP 7169515 B2 JP7169515 B2 JP 7169515B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerator
zeolite
deodorizing
mass
deodorizing catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022522474A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021229799A5 (ja
JPWO2021229799A1 (ja
Inventor
健太 竹内
圭亮 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikki Universal Co Ltd
Original Assignee
Nikki Universal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikki Universal Co Ltd filed Critical Nikki Universal Co Ltd
Publication of JPWO2021229799A1 publication Critical patent/JPWO2021229799A1/ja
Publication of JPWO2021229799A5 publication Critical patent/JPWO2021229799A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7169515B2 publication Critical patent/JP7169515B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/72Copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/08Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the faujasite type, e.g. type X or Y

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Description

本開示は、冷蔵庫用脱臭触媒及びこれを用いた冷蔵庫用脱臭材に関する。
冷蔵庫内では食品に由来する臭いが発生する。臭いの原因物質は、硫化水素、メルカプタン等の硫黄酸化物、アンモニア、アミン類等の窒素化合物、有機酸、アルコール類などである。これらの物質を吸着除去するための種々の手段及び方法がこれまでに開発されている(特許文献1~3参照)。
特開平11-188263号公報 特開平10-137591号公報 特開平8-266866号公報
従来の脱臭触媒は、臭いの原因物質を吸着することによって臭いを低減できるものの、吸着した原因物質が分解することによって生じる副生成物に起因する臭いを低減する点において未だ改善の余地があった。例えば、メチルメルカプタンの分解副生成物としてジメチルジサルファイドが知られている。ジメチルジサルファイドも臭いの原因物質である。
本開示は、メチルメルカプタンに対する優れた除去性能を有するとともに、メチルメルカプタンの分解副生成物であるジメチルジサルファイドの放出を十分に抑制できる冷蔵庫用脱臭触媒及びこれを用いた冷蔵庫用脱臭材を提供する。
本開示に係る冷蔵庫用脱臭触媒は、Cu-Mn複合酸化物と、シリカ/アルミナモル比が100以上のゼオライトとを含み、Cu-Mn複合酸化物の質量Aとゼオライトとの質量Bの比(A/B)が0.1以上1.25以下である。なお、ゼオライトのシリカ/アルミナモル比は蛍光X線分析装置(XRF)により測定される値を意味する。
上記冷蔵庫用脱臭触媒は、特定の複合酸化物と、特定の条件を満たすゼオライトを併用するとともに、これらの質量比(A/B)が0.1~1.25の範囲である。かかる冷蔵庫用脱臭触媒によれば、メチルメルカプタンの高い除去率を達成できるだけでなく、メチルメルカプタンの分解副生成物であるジメチルジサルファイドの放出も十分に抑制できる。
上記ゼオライトは、例えば、粉状である。上記ゼオライトは、触媒活性の観点から、BET法により測定される比表面積が300m/g以上であることが好ましい。上記ゼオライトは、窒素吸脱着等温線測定から求められるMP法による細孔分布において、細孔径が0.8nm以上1.2nm以下の範囲に極大値を有することが好ましい。細孔径の極大値を上記範囲に有するゼオライトは開口径が1nm程度の細孔を比較的多く有すると言える。このようなゼオライトとCu-Mn複合酸化物とを併用し且つ両者の質量比(A/B)が上記範囲内であることで、より一層高度に本発明の効果が奏される。
上記ゼオライトは、アンモニア昇温脱離法により算出される全酸量が0.3mmol/g以下であることが好ましい。この全酸量は、ゼオライトの酸量を反映する値である。一般に、シリカ/アルミナモル比が大きいゼオライトは、高い酸強度を有し且つ上記の方法によって測定される全酸量が小さい値であることが知られている。本発明において、シリカ/アルミナモル比が100以上であり、上記の方法によって測定される全酸量が0.3mmol/g以下のゼオライトとCu-Mn複合酸化物とを併用し且つ両者の質量比(A/B)が上記範囲内であることで、より一層高度に本発明の効果が奏される。
上記Cu-Mn複合酸化物は、例えば、粉状である。上記Cu-Mn複合酸化物は、触媒活性の観点から、BET法により測定される比表面積が150m/g以上であることが好ましい。上記Cu-Mn複合酸化物は、例えば、Cu含有量がCuO換算で10~40質量%であり且つMn含有量がMnO換算で60~90質量%である。
本開示に係る冷蔵庫用脱臭材は、上記冷蔵庫用脱臭触媒と、冷蔵庫用脱臭触媒が塗布された表面を有する基材とを備える。例えば、ウォッシュコート等の塗工技術によって基材の表面に冷蔵庫用脱臭触媒を層状に形成することによって冷蔵庫用脱臭材を製造することができる。基材の例として、ハニカム基材が挙げられる。冷蔵庫用脱臭材は、例えば、脱臭フィルターとして使用することができ、冷蔵庫内であって、冷えた空気が流れる箇所に搭載される。
本開示によれば、メチルメルカプタンに対する優れた除去性能を有するとともに、メチルメルカプタンの分解副生成物であるジメチルジサルファイドの放出を十分に抑制できる冷蔵庫用脱臭触媒及びこれを用いた冷蔵庫用脱臭材が提供される。
図1は実施例及び比較例で使用したゼオライトの細孔分布を示すグラフである。 図2は実施例及び比較例で使用したゼオライトの吸着アンモニアの昇温脱離曲線を示すグラフである。 図3は実施例及び比較例で使用したゼオライトのXRD分析結果を示すグラフである。
以下、本開示の実施形態について説明する。なお、本発明は以下の実施形態に限定されるものではない。
<脱臭触媒>
本実施形態に係る脱臭触媒は、例えば、ハニカム基材などの基材に塗布された状態で冷蔵庫に搭載又は冷蔵庫内に設置されるものである。この脱臭触媒は、Cu-Mn複合酸化物と、シリカ/アルミナモル比が100以上のゼオライトとを含む。上記Cu-Mn複合酸化物の質量Aと上記ゼオライトとの質量Bの比(A/B)が0.1以上1.25以下である。この脱臭触媒によれば、メチルメルカプタン(MMP)の高い除去率を達成できるだけでなく、メチルメルカプタンの分解副生成物であるジメチルジサルファイド(DMDS)の放出も十分に抑制できる。比(A/B)の下限値は、メチルメルカプタンの除去率向上の観点から、好ましくは0.15であり、0.2又は0.25であってもよい。比(A/B)の上限値は、ジメチルジサルファイドの放出抑制の観点から、好ましくは1.0であり、0.9又は0.8であってもよい。
(Cu-Mn複合酸化物)
Cu-Mn複合酸化物は脱臭の作用を有する。Cu-Mn複合酸化物は、例えば、粉状である。Cu-Mn複合酸化物は、触媒活性の観点から、BET法により測定される比表面積が150m/g以上であることが好ましく、200~300m/gであることがより好ましい。Cu-Mn複合酸化物の平均粒径は、BET法によって測定することができる。
上記Cu-Mn複合酸化物は、例えば、Cu含有量がCuO換算で10~40質量%(より好ましくは15~30質量%)であり且つMn含有量がMnO換算で60~90質量%(より好ましくは65~80質量%)である。Cu-Mn複合酸化物はCu及びMn以外の成分を含んでいてもよい。かかる成分の含有量(Cu-Mn複合酸化物の質量基準)は、例えば、20質量%以下であればよい。Cu-Mn複合酸化物の例としてホプカライトが挙げられる。ホプカライトは、Cu及びMn以外の成分として、1~4質量%程度のカリウムを含んでいる。
(ゼオライト)
ゼオライトは、細孔を有する物質であり、臭いの原因物質を吸着する作用を有する。上記ゼオライトのシリカ/アルミナモル比は100以上であり、100~1000であってもよい。シリカ/アルミナモル比が100以上のゼオライトとCu-Mn複合酸化物とを併用することで、本発明の上記効果が奏される。上記ゼオライトは、例えば、粉状である。上記ゼオライトは、脱臭性能の観点から、BET法により測定される比表面積が300m/g以上であることが好ましく、350~800m/gであることがより好ましい。上記ゼオライトは、窒素吸脱着等温線測定から求められるMP法による細孔分布において、細孔径が0.8nm以上1.2nm以下の範囲に極大値を有することが好ましい。なお、上記ゼオライトは、細孔径が0.4nm以上0.7nm以下の範囲にも極大値を有していてもよい。ゼオライトの平均粒径は、BET法によって測定することができる。
上記ゼオライトは、アンモニア昇温脱離法により算出される全酸量が0.3mmol/g以下であることが好ましく、0.01~0.2mmol/gであることがより好ましい。この全酸量は、ゼオライトの酸量を反映する値である。一般に、シリカ/アルミナモル比が大きいゼオライトは、高い酸強度を有し且つ上記の方法によって測定される全酸量が小さい値であることが知られている。本実施形態において、シリカ/アルミナモル比が100以上であり、上記の方法によって測定される全酸量が0.3mmol/g以下のゼオライトとCu-Mn複合酸化物とを併用し且つ両者の質量比(A/B)が上記範囲内であることで、より一層高度に本発明の上記効果が奏される。
ゼオライトのタイプとして、MFI型、Y型、A型、L型等が挙げられる。これらのうち、脱臭性能の観点から、MFI型ゼオライトを使用することが好ましい。ゼオライトが有するカチオン種は、例えば、ナトリウムイオン、水素イオン、カリウムイオン、カルシウムイオン等が挙げられる。これらのうち、コストの観点から、カチオン種がナトリウムイオンであるゼオライトを使用することが好ましい。
(その他の成分)
脱臭触媒は、上記以外の成分として、例えば、バインダーを含んでもよい。脱臭触媒がバインダーを含むことで、スラリー法によって基材の表面に触媒層を形成することができる。バインダーは、無機バインダーであっても有機バインダーであってもよい。無機バインダーとして、シリカゾル、アルミナゾルが挙げられる。有機バインダーとして、でんぷん、カゼイン、ゼラチン等の天然樹脂;セルロース、水溶性ポリアミド、四級アンモニウム塩、アクリル樹脂、ウレタン樹脂、酢酸ビニル樹脂、SBR樹脂、エポキシ樹脂、ポリビニルアルコール樹脂等の合成樹脂が挙げられる。これらのうち、無機バインダー(例えば、シリカ粒子)を使用することで、バインダーによる脱臭性能の阻害効果が小さいという効果が奏される。
脱臭触媒における無機バインダーの含有量は、脱臭触媒の全質量を基準として、例えば、5~30質量%であり、10~20質量%であってもよい。脱臭触媒における有機バインダーの含有量は、脱臭触媒の全質量を基準として、例えば、2.5~20質量%であり、5~15質量%であってもよい。脱臭触媒が適度な量のバインダーを含んでいることで、基材表面に対する優れた密着性と高い触媒活性を両立し得る。
<冷蔵庫用脱臭材>
本実施形態に係る冷蔵庫用脱臭材は、上記冷蔵庫用脱臭触媒と、冷蔵庫用脱臭触媒が塗布された表面を有する基材とを備える。例えば、ウォッシュコート等の塗工技術によって基材の表面に冷蔵庫用脱臭触媒を層状に形成することによって冷蔵庫用脱臭材を製造することができる。基材の例として、ハニカム基材、ペレット状の基材、織布や不織布状の基材、板状やブロック状のバルク部材が挙げられる。基材の材質としては、特に限定されるものではないが、例えば、金属、セラミックス、ガラス、プラスチック、セルロース系材料、及びこれらを組合せた材料(複合材料、積層材料等)が挙げられる。金属としては、例えば、ステンレス、アルミ、銅、亜鉛めっき鋼板及び鉄が挙げられる。セラミックスとしては、例えば、コージライト、アルミナ、チタン酸バリウム、窒化ホウ素及び窒化珪素が挙げられる。ガラスとしては、例えば、通常のソーダライムガラス、ホウ珪酸ガラス、無アルカリガラス、石英ガラス及びアルミノシリケートガラスが挙げられる。プラスチックとしては、例えば、ポリメチルメタクリレート等のアクリル系樹脂、ポリフェニレンカーボネート等の芳香族ポリカーボネート系樹脂、及び、ポリエチレンテレフタレート(PET)等の芳香族ポリエステル系樹脂が挙げられる。セルロース系材料としては、例えば綿、麻、レーヨン、及びキュプラが挙げられる。冷蔵庫用脱臭材は、例えば、脱臭フィルターとして使用することができ、冷蔵庫内であって、冷えた空気が流れる箇所に搭載される。
以下、本開示の実施例及び比較例について説明する。なお、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
<スラリーの調製>
(実施例1)
以下の成分を使用して脱臭触媒層を形成するためのスラリーを調製した。
・N-840P(Cu-Mn複合酸化物、比表面積:240m/g、平均粒子径=6.6μm、固形分濃度88.0%、クラリアント触媒株式会社製):33.0g
・NU-1080(MFI型ゼオライト、シリカ/アルミナモル比=400、カチオン種=ナトリウムイオン、比表面積:370m/g、平均粒子径=7.3μm、固形分濃度98.5%、UOP製):67.0g
・スノーテックスC(シリカバインダー、固形分濃度20%、日産化学株式会社製):100.0g
・イオン交換水:67.0g
プロペラ撹拌機を用いてイオン交換水を撹拌しながら、イオン交換水に上記の各成分を添加した。添加後30分間攪拌することによってスラリーを得た。
(実施例2)
ゼオライトとして、NU-1080の代わりに以下のNU-2080を使用するとともに、各成分の配合量を表1に示す量としたことの他は、実施例1と同様にしてスラリーを得た。
・NU-2080(MFI型ゼオライト、シリカ/アルミナモル比=400、カチオン種=水素イオン、比表面積:390m/g、平均粒子径=3.2μm、固形分濃度96.2%、UOP製)
(実施例3,4)
各成分の配合量を表1に示す量としたことの他は、実施例1と同様にして実施例3,4に係るスラリーをそれぞれ得た。
(比較例1)
ゼオライトとして、NU-1080の代わりに以下のNFK-5D-25HXを使用するとともに、各成分の配合量を表2に示す量としたことの他は、実施例1と同様にしてスラリーを得た。
・NFK-5D-25HX(MFI型ゼオライト、シリカ/アルミナモル比=28、カチオン種=水素イオン、比表面積:370m/g、平均粒子径=4.4μm、固形分濃度93.4%、Nankai University Catalyst製)
(比較例2)
ゼオライトとして、NU-1080の代わりに以下のミズカシーブスEX-122(以下、「EX-122」と表記する。)を使用するとともに、各成分の配合量を表2に示す量としたことの他は、実施例1と同様にしてスラリーを得た。
・EX-122(MFI型ゼオライト、シリカ/アルミナモル比=29、カチオン種=ナトリウムイオン、比表面積:320m/g、平均粒子径=3.7μm、固形分濃度95.2%、水澤化学工業株式会社製)
(比較例3)
ゼオライトとして、NU-1080の代わりに以下のNFK-7-2SC1.0-HWOSを使用するとともに、各成分の配合量を表2に示す量としたことの他は、実施例1と同様にしてスラリーを得た。
・NFK-7-2SC1.0-HWOS(Y型ゼオライト、シリカ/アルミナモル比=6、カチオン種=水素イオン、比表面積:650m/g、平均粒子径=3.6μm、固形分濃度86.3%、Nankai University Catalyst製)
(比較例4)
ゼオライトとして、NU-1080の代わりに以下のミズカシーブスY-420(以下、「Y-420」と表記する。)を使用するとともに、各成分の配合量を表2に示す量としたことの他は、実施例1と同様にしてスラリーを得た。
・Y-420(Y型ゼオライト、シリカ/アルミナモル比=4、カチオン種=水素イオン、比表面積:430m/g、平均粒子径=14.2μm、固形分濃度98.6%、水澤化学工業株式会社製)
(比較例5~8)
各成分の配合量を表3に示す量としたことの他は、実施例1と同様にして比較例5~8に係るスラリーをそれぞれ得た。
<ゼオライトの細孔分布>
実施例及び比較例で使用したゼオライトの細孔分布を、窒素吸脱着等温線測定から求められるMP法によって測定した。図1に結果を示す。実施例で使用したゼオライト(NU-1080及びNU-2080)は径が1nm程度の細孔を有することが分かった。
<ゼオライトの全酸量>
実施例及び比較例で使用したゼオライトの酸性質を、アンモニア昇温脱離法によって調べた。図2に吸着アンモニアの昇温脱離曲線を示す。実施例で使用したゼオライト(NU-1080及びNU-2080)は全体的にアンモニアの吸着量が少なく、酸量が少ないことが分かった。昇温脱離曲線から算出される全酸量は以下のとおりであった。
・NU-1080:0.184mmol/g
・NU-2080:0.083mmol/g
・EX122:1.147mmol/g
・Y-420:2.360mmol/g
<ゼオライトのXRD分析>
図3に実施例及び比較例で使用したゼオライトのXRD分析結果を示す。
<脱臭材の作製>
脱臭材用の基材として、セラミックハニカム(セル数200/inch、セル開口面直径21mm、通気方向長さ7.0mm、西部技研製)を準備した。このハニカム基材の表面にウォッシュコートによって触媒層を形成した。すなわち、実施例及び比較例に係る各スラリーに基材を浸漬した後、余剰のスラリーをエアブローにより吹き飛ばした。その後、150℃に設定した乾燥機に1時間入れて乾燥させる脱臭フィルターを得た。なお、乾燥後における触媒層の質量がハニカム基材1L当たり150gとなるようにスラリーの塗布量を調整した。
<メチルメルカプタン(MMP)流通試験>
(1)MMP除去率
実施例及び比較例に係る各脱臭材(セル開口面直径:21mm)をガラス管に設置した。温度25℃、湿度80%RHの空気を、9.1L/minの流量で脱臭材に15分間流通させた。メチルメルカプタン濃度が100ppmになるように、流通空気にメチルメルカプタンを導入した。メチルメルカプタンの導入開始から10分後に、脱臭材を通過後の空気のメチルメルカプタン濃度を測定した。この値を次式に代入して除去率を算出した。
MMP除去率(%)={1-(MMP濃度[ppm]/100[ppm])}×100
(2)ジメチルジサルファイド(DMDS)濃度
メチルメルカプタンの導入開始から10分後に、脱臭材を通過後の空気のジメチルジサルファイド濃度を測定した。
Figure 0007169515000001
Figure 0007169515000002
Figure 0007169515000003
本開示によれば、メチルメルカプタンに対する優れた除去性能を有するとともに、メチルメルカプタンの分解副生成物であるジメチルジサルファイドの放出を十分に抑制できる冷蔵庫用脱臭触媒及びこれを用いた冷蔵庫用脱臭材が提供される。

Claims (6)

  1. Cu-Mn複合酸化物と、
    シリカ/アルミナモル比が100以上のゼオライトと、
    を含み、
    前記Cu-Mn複合酸化物の質量Aと前記ゼオライトとの質量Bの比(A/B)が0.1以上1.25以下であり、
    前記ゼオライトは、MFI型であり、且つ窒素吸脱着等温線測定から求められるMP法による細孔分布において、細孔径が0.8nm以上1.2nm以下の範囲に極大値を有する、冷蔵庫用脱臭触媒。
  2. 前記ゼオライトは、BET法により測定される比表面積が300m/g以上である、請求項1に記載の冷蔵庫用脱臭触媒。
  3. 前記ゼオライトは、アンモニア昇温脱離法により算出される全酸量が0.3mmol/g以下である、請求項1又は2に記載の冷蔵庫用脱臭触媒。
  4. 前記Cu-Mn複合酸化物は、BET法により測定される比表面積が150m/g以上である、請求項1~3のいずれか一項に記載の冷蔵庫用脱臭触媒。
  5. 前記Cu-Mn複合酸化物は、Cu含有量がCuO換算で10~40質量%であり且つMn含有量がMnO換算で60~90質量%である、請求項1~4のいずれか一項に記載の冷蔵庫用脱臭触媒。
  6. 請求項1~5のいずれか一項に記載の冷蔵庫用脱臭触媒と、
    前記冷蔵庫用脱臭触媒が塗布された表面を有する基材と、
    を備える、冷蔵庫用脱臭材。
JP2022522474A 2020-05-15 2020-05-15 冷蔵庫用脱臭触媒及びこれを用いた冷蔵庫用脱臭材 Active JP7169515B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/019454 WO2021229799A1 (ja) 2020-05-15 2020-05-15 冷蔵庫用脱臭触媒及びこれを用いた冷蔵庫用脱臭材

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPWO2021229799A1 JPWO2021229799A1 (ja) 2021-11-18
JPWO2021229799A5 JPWO2021229799A5 (ja) 2022-08-12
JP7169515B2 true JP7169515B2 (ja) 2022-11-11

Family

ID=78525596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022522474A Active JP7169515B2 (ja) 2020-05-15 2020-05-15 冷蔵庫用脱臭触媒及びこれを用いた冷蔵庫用脱臭材

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7169515B2 (ja)
CN (1) CN115551634A (ja)
WO (1) WO2021229799A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116253364A (zh) * 2023-01-30 2023-06-13 昆明理工大学 水钠锰矿型二氧化锰在低温催化分解甲硫醇中的应用

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003250872A (ja) 2002-03-01 2003-09-09 Matsushita Refrig Co Ltd 脱臭デバイス及びこれを用いた脱臭装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU643908B1 (en) * 1990-12-17 1993-11-25 Uop Modified zeolite omega and methods for preparing and for using same
JPH07155611A (ja) * 1993-12-09 1995-06-20 Toyo C C I Kk 悪臭物質除去用触媒と除去方法
JPH08243383A (ja) * 1995-03-10 1996-09-24 Nikki Universal Co Ltd 疎水性脱臭材およびその再生方法
JP3722866B2 (ja) * 1995-03-27 2005-11-30 日揮ユニバーサル株式会社 疎水性脱臭材およびその再生方法
JP2981714B2 (ja) * 1995-03-29 1999-11-22 ニチアス株式会社 脱臭フィルター
JPH0956799A (ja) * 1995-08-24 1997-03-04 Kuraray Chem Corp 自己再生型吸着剤
JPH09215736A (ja) * 1996-02-14 1997-08-19 Kobe Steel Ltd 脱臭剤及び脱臭部材
JPH09299461A (ja) * 1996-05-16 1997-11-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 脱臭体
JPH10137591A (ja) * 1996-11-15 1998-05-26 Nippon Chem Ind Co Ltd 酸化分解性脱臭触媒
JPH10155882A (ja) * 1996-12-04 1998-06-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 脱臭体
JP2004008515A (ja) * 2002-06-07 2004-01-15 Kao Corp 消臭剤
KR100727549B1 (ko) * 2005-02-02 2007-06-14 임순옥 탈취제
CN104998289B (zh) * 2015-08-06 2017-11-17 苏州工业园区安泽汶环保技术有限公司 冰箱除臭材料及其制备方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003250872A (ja) 2002-03-01 2003-09-09 Matsushita Refrig Co Ltd 脱臭デバイス及びこれを用いた脱臭装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021229799A1 (ja) 2021-11-18
CN115551634A (zh) 2022-12-30
JPWO2021229799A1 (ja) 2021-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7150897B2 (ja) 室内空気の品質制御のための二酸化炭素吸着剤
KR101454099B1 (ko) 흡착장치 열 교환기 및 온도 제어된 흡착장치를 위한 제올라이트를 함유하는 워시 코트
JP2006240956A (ja) 非晶質アルミニウムケイ酸塩、及び非晶質アルミニウムケイ酸塩を有する吸着剤、除湿ロータ及び空調装置
US20090211453A1 (en) Filtration Media for the Removal of Basic Molecular Contaminants for Use in a Clean Environment
US5477014A (en) Muffler device for internal combustion engines
WO2007074816A1 (ja) アルデヒド含有空気の浄化剤およびその製造方法
CN101107494A (zh) 湿和/或热交换装置,例如,平板热交换器、吸湿转筒、吸附去湿转筒或类似的装置
JP6761999B2 (ja) 非晶質アルミニウムケイ酸塩の造粒体に吸湿性の塩を担持させた水蒸気吸着材
US20160199778A1 (en) Honeycomb matrix comprising macroporous desiccant, process and use thereof
JP7169515B2 (ja) 冷蔵庫用脱臭触媒及びこれを用いた冷蔵庫用脱臭材
JP2011255331A (ja) アルミニウムケイ酸塩複合体を基材とした高性能水蒸気吸着剤
JP5140278B2 (ja) デシカント材およびこれを用いる空気除湿方法
JP3316413B2 (ja) 脱臭用素子を製造する方法
JP6373173B2 (ja) 変性y型ゼオライト製除湿剤
KR20220093190A (ko) 탈취 촉매, 탈취 촉매 형성용 슬러리, 탈취 촉매 구조체, 탈취 촉매 구조체의 제조 방법 및 탈취 방법
JP2002079045A (ja) 除湿材料及びその製造方法
JP2009160516A (ja) 水蒸気交換用吸着体用スラリー用組成物
WO2000048734A1 (fr) Catalyseur de desodorisation de l'air conditionne
JP6200736B2 (ja) 変性x型ゼオライト製除湿剤
JP6317199B2 (ja) 除湿剤
JP2008086965A (ja) 吸着性能の改善方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220613

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220613

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20220613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221011

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7169515

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150