JP2981714B2 - 脱臭フィルター - Google Patents

脱臭フィルター

Info

Publication number
JP2981714B2
JP2981714B2 JP7094268A JP9426895A JP2981714B2 JP 2981714 B2 JP2981714 B2 JP 2981714B2 JP 7094268 A JP7094268 A JP 7094268A JP 9426895 A JP9426895 A JP 9426895A JP 2981714 B2 JP2981714 B2 JP 2981714B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deodorizing
catalyst
carrier
supported
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7094268A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08266866A (ja
Inventor
功 寺田
慎一郎 荒井
智士 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichias Corp
Original Assignee
Nichias Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichias Corp filed Critical Nichias Corp
Priority to JP7094268A priority Critical patent/JP2981714B2/ja
Publication of JPH08266866A publication Critical patent/JPH08266866A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2981714B2 publication Critical patent/JP2981714B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、悪臭を有する空気の脱
臭処理に使用する脱臭フィルター、すなわち、空気中の
悪臭成分の分解を促進する作用を有する脱臭触媒を気相
反応用担体に担持させてなる脱臭用エアフィルターに関
するものである。
【0002】
【従来の技術】住宅その他の建造物内ではトイレット等
特殊な場所に限らず換気が不十分な場合には不快な悪臭
を感じることがあり、その対策として、活性炭のような
吸着剤や消臭剤を用いることが早くから行われている。
しかしながら、これらの悪臭対策は効果が十分でないば
かりか一時的であるという欠点がある。そこで、悪臭成
分の分解・無臭化を促進する作用を有する脱臭触媒を気
相反応用触媒担体に担持させてなる脱臭フィルターが新
たな空気脱臭手段として注目され、すでに一部のエアコ
ンディショナー、空気清浄機、冷蔵庫等に装着され、ま
た、独立の脱臭器としても実用化されている。
【0003】脱臭触媒の作用を利用して空気中の悪臭成
分を分解する脱臭フィルターは、保守に手間と経費がか
からず、長期間一定の脱臭効果が保証される点で、上記
従前の方法よりもはるかに優れたものである。しかしな
がら、この脱臭フィルターを長期間使用すると、未処理
空気の悪臭とは異質の不快臭を感じるようになる場合が
あることが指摘されている。これは、脱臭触媒の作用下
に悪臭成分が分解して生成した複数の分解生成物の一部
が新たな臭気原因物質となることによるものと思われ
る。脱臭フィルター使用に起因する新たな臭気が該フィ
ルターの使用開始当初はまったく感じられないにもかか
わらず長期間使用すると感じられるようになる理由は、
まだ解明されていない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、従来の脱臭
フィルターが上述のような欠点を有し、そのため使用者
に不快感を与えるようになったり触媒活性が十分あるに
もかかわらず交換せざるを得なくなったりするものであ
ったことに鑑み、長期間使用しても異臭を感じさせな
い、従来品よりも長寿命の脱臭フィルターを提供するこ
とを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明が提供することに
成功した脱臭フィルターは、任意の気相反応用触媒担体
に、上述のような欠点を有する脱臭触媒と共にSiO
/Al比が15以上のゼオライト粉末を、脱臭触
媒100重量部当たりゼオライト15〜40重量部の割
合で担持させてなるものである。
【0006】特に好ましくは、本発明の脱臭フィルター
は高空隙率の無機繊維製紙からなるハニカム構造の気相
反応用触媒担体にMn-Cu系脱臭触媒およびSiO2/Al
23比が15以上のゼオライト粉末を前記比率で担持さ
せてなるものである。
【0007】本発明によるオゾンフィルターにおいて脱
臭触媒と共に担体に担持させるゼオライトは、SiO2
Al23比が15以上のものである。SiO2比率が高い
このゼオライトは、SiO2/Al23比が2〜15程度
の通常のゼオライトが強い親水性を示し乾燥剤に使われ
たりするのとは対照的に、水蒸気よりも炭化水素系化合
物をよく吸着することで知られている(以下、この疎水
性の強いゼオライトを疎水性ゼオライトという)。その
代表的な例の組成を示すと、HAlSi3572、HAlSi
2552等がある(特表昭60−501495号公報,特
開平1−31457号公報参照)。入手容易な市販品と
しては、SiO2/Al23比50〜500程度のものが
ある。
【0008】疎水性ゼオライトの粉末を脱臭触媒と共に
担体に担持させた本発明の脱臭フィルターは、長期間使
用しても新たな異臭を感じさせることがない。その理由
は定かでないが、疎水性ゼオライトが大気中の悪臭成分
またはその分解生成物を脱臭触媒の近傍において吸着す
ることが、二次的な悪臭原因物質の生成もしくはその放
出を阻止するのに役立つものと推察される。
【0009】本発明の脱臭フィルターにおける疎水性ゼ
オライトの担持量は、脱臭触媒100重量部当たり約1
5〜40重量部とする。疎水性ゼオライトの量が十分で
ないと、悪臭発生を完全に阻止することはできない。一
方、必要以上に疎水性ゼオライトを担持させると、脱臭
触媒の担持量を制限するばかりか、脱臭触媒の脱臭性能
を低下させることになる。
【0010】以下、製造法を説明しつつ本発明の脱臭フ
ィルターを説明する。脱臭フィルターに担持させる脱臭
触媒は、一般に、空気中の酸素による酸化反応を主とす
る多様な反応を促進することによって悪臭物質を臭気強
度の低い他の物質に変換し、消臭もしくは臭気軽減を行
うものであって、代表的なものとしては、Mn−Cu系の
もの、Fe−Mn−Au系のもの、Ti−Mn系のもの等が
知られている。本発明の脱臭フィルターに使用する脱臭
触媒はこれらのいずれであってもよく、限定されない
が、前述のような、長期間使用後に異臭を放つという問
題点のない脱臭触媒を用いる場合には本発明による対策
を施してもあまり意味がないこと、言うまでもない。
【0011】疎水性ゼオライトとしては、望ましくは粒
径が0.5〜30μm程度の、前述の組成のものを用い
る。上記粒径範囲のものよりも粗大なゼオライトは、担
体の微細空隙に入り込みにくいので好ましくない。
【0012】脱臭触媒と疎水性ゼオライトを担持させる
担体は、脱臭触媒の担体として適当であり且つ疎水性ゼ
オライトを担持可能な多孔質のものであれば何でもよい
が、高空隙率の無機繊維製紙からなるハニカム構造の担
体(たとえば特開昭59−10345号公報に記載され
ているもの)は、特に本発明の脱臭フィルターにおける
担体として好適なものである。
【0013】上記ハニカム構造担体は、アルミナ繊維、
シリカアルミナ繊維、ガラス繊維、ロックウール等の無
機繊維からなり且つ70〜95%という高い空隙率を有
する紙を素材とするものであって、市販品としては“ハ
ニクル”(ニチアス株式会社製品)がある。なお、空隙
率とは下記の式から求められる値である。 空隙率(%)=(1−見かけの密度/真の密度)×10
【0014】上述の担体に脱臭触媒と共に疎水性ゼオラ
イトを担持させる。疎水性ゼオライトを共担持させる効
果は少量でも現れるが、通常、脱臭触媒に対して15〜
40重量%の範囲で担持させることが望ましい。過剰量
の疎水性ゼオライトは脱臭触媒の作用を阻害する。
【0015】担持方法は特に限定されるものではない
が、代表的な方法としては、次に述べるような順序で両
者を段階的に担持させる方法が挙げられる。
【0016】最初に、疎水性ゼオライトだけを担持させ
る。担持させる疎水性ゼオライトは、無機質結合剤たと
えばシリカゾル、アルミナゾル、チタニアゾル等と共に
水に懸濁させておく。このとき、結合剤は、疎水性ゼオ
ライトを担体の繊維表面に固定するのに必要な最小限度
の量を使用することが望ましく、過剰に使用するとその
硬化物がゼオライト粒子を覆って異臭発生防止作用を妨
害する。疎水性ゼオライトの懸濁液を浸漬または塗工に
より担体に十分吸収させ、過剰の疎水性ゼオライト懸濁
液を除去したのち乾燥すると、疎水性ゼオライト粒子が
担体の微細な空隙に入り込んで固定される。
【0017】疎水性ゼオライトが固定された担体に次い
で脱臭触媒を担持させるが、担持処理は疎水性ゼオライ
トを担持させる場合と同様にして行うことができる。先
に疎水性ゼオライトが固定されているため、脱臭触媒は
担体の芯部までは到達しにくく、大部分が担体の表層部
に固定される。一度に必要量の触媒を担持させることが
難しい場合は、適量の触媒が固定される迄、触媒含浸処
理と乾燥を繰返す。
【0018】上述のようにして疎水性ゼオライトと脱臭
触媒を別々に担持させて得られる脱臭フィルターは、ゼ
オライト粉末が担体の表層部よりも芯部に高密度で担持
され且つ脱臭触媒が担体の芯部よりも表層部に高密度で
担持されたものである。
【0019】本発明の脱臭フィルターは、従来の脱臭フ
ィルターとまったく同様にして使用することができる。
すなわち、周辺空気が脱臭フィルターと接触して流れる
よう、ファンなど適当な送風手段と組み合わせて使用す
る。
【0020】
【実施例】 実施例1 担体として、シリカアルミナ繊維製の紙(厚さ0.2m
m、空隙率90%)からなる、セル数350/in2のハニ
カム構造担体・ハニクル(ニチアス株式会社製品)を用
意した。
【0021】疎水性ゼオライト(SiO2/Al23=1
50、平均粒径5μm)20重量部を100重量部のシ
リカゾル(固形分30重量%)および水80重量部と混
合してスラリー状にし、得られたスラリーに上記ハニカ
ム構造担体(寸法:セル開口面100mm×100mm,通
気方向長さ15mm)を浸漬したのち過剰のスラリーを除
いてから乾燥した。
【0022】次に、Mn−Cu系脱臭触媒・カロライト
(米国カラス社製品)100重量部、シリカゾル(固形
分30重量%)80重量部、および水280重量部から
なるスラリーに上記ゼオライト担持済み担体を浸漬し、
乾燥した。その後、再び上記脱臭触媒スラリーへの浸漬
と乾燥を行うことにより、脱臭触媒担持量が40g/m2
疎水性ゼオライト担持量が10g/m2、残存空隙率が70
%の脱臭フィルターを得た。
【0023】この脱臭フィルターを強制通気用の小型フ
ァンと組合わせて室内空気を接触処理する脱臭器を構成
し、それを洋式トイレに設置して連続使用した。脱臭器
使用前と比べて顕著な臭気低減が認められ、その効果は
6カ月以上持続した。また、6カ月間使用後も、脱臭フ
ィルターからの異臭は感じられなかった。
【0024】比較例1 担体に疎水性ゼオライトを担持させなかったほかは実施
例1と同様にして脱臭フィルターを製造し、それを実施
例1の場合と同様にして脱臭器として使用した。 その
結果、2カ月後に、本来の脱臭性能は維持されているに
もかかわらずトイレ臭とは別の特異臭が脱臭フィルター
から放出されるようになった。
【0025】
【発明の効果】上述のように、本発明の脱臭フィルター
は長期間使用してもそれ自体が二次的な悪臭を発生する
ことがなく、脱臭触媒の寿命が尽きるまで使用すること
ができるから、従来品よりも安価に確実な使用効果が得
られるものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B01D 53/86 - 53/94 B01J 21/00 - 38/74 A61L 9/00

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 長期間使用すると未処理空気の悪臭とは
    異質の不快臭を感じさせるようになることがある脱臭触
    媒を気相反応用触媒担体に担持させてなる脱臭フィルタ
    ーにおいて、SiO/Al比が15以上のゼオ
    ライト粉末を、脱臭触媒100重量部当たり15〜40
    重量部の比率で上記脱臭触媒と共に触媒担体に担持させ
    たことを特徴とする脱臭フィルター。
  2. 【請求項2】 高空隙率の無機繊維製紙からなるハニカ
    ム構造の気相反応用触媒担体にMn−Cu系脱臭触媒お
    よびSiO/Al比が15以上のゼオライト粉
    末を、脱臭触媒100重量部当たりゼオライト粉末15
    〜40重量部の比率で担持させてなる脱臭フィルター。
  3. 【請求項3】 高空隙率の無機繊維製紙からなるハニカ
    ム構造の気相反応用触媒担体にMn−Cu系脱臭触媒お
    よびSiO/Al比が15以上のゼオライト粉
    末が脱臭触媒100重量部当たりゼオライト粉末15〜
    40重量部の比率で担持されてなり、上記ゼオライト粉
    末が担体の表層部よりも芯部に高密度で担持され且つ上
    記脱臭触媒が担体の芯部よりも表層部に高密度で担持さ
    れていることを特徴とする脱臭フィルター。
JP7094268A 1995-03-29 1995-03-29 脱臭フィルター Expired - Fee Related JP2981714B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7094268A JP2981714B2 (ja) 1995-03-29 1995-03-29 脱臭フィルター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7094268A JP2981714B2 (ja) 1995-03-29 1995-03-29 脱臭フィルター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08266866A JPH08266866A (ja) 1996-10-15
JP2981714B2 true JP2981714B2 (ja) 1999-11-22

Family

ID=14105538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7094268A Expired - Fee Related JP2981714B2 (ja) 1995-03-29 1995-03-29 脱臭フィルター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2981714B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69834076D1 (de) * 1997-01-31 2006-05-18 Takasago Thermal Engineering Reinigungsvorrichtung, filter und methode zu ihrer herstellung
US20020177520A1 (en) * 2001-03-30 2002-11-28 Nichias Co., Ltd. Chemical filter
WO2015147257A1 (ja) 2014-03-27 2015-10-01 日立造船株式会社 ハニカム構造体、およびこれを用いた排ガス浄化用触媒、並びに排ガス浄化用触媒の製造方法
JP7169515B2 (ja) * 2020-05-15 2022-11-11 日揮ユニバーサル株式会社 冷蔵庫用脱臭触媒及びこれを用いた冷蔵庫用脱臭材

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08266866A (ja) 1996-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4256070B2 (ja) 光触媒組成物
US7278542B2 (en) Filtering medium, method for making same
JP2981714B2 (ja) 脱臭フィルター
JPH0959892A (ja) 酸化チタン含有紙、段ボールおよび脱臭エレメント
WO2001062307A1 (fr) Appareil pour l'elimination d'une substance chimique
US5266543A (en) Catalytic composite for deodorizing odorous gases and a method for preparing the same
JP2000279761A (ja) 空気浄化方法
JP2995608B2 (ja) オゾンフィルターおよびその製造法
JPH08173512A (ja) 脱臭素子
JPH11114048A (ja) 空気浄化装置
JPH1170155A (ja) 空気の防臭処理方法および装置
JP3126012B2 (ja) オゾンフィルターからの悪臭発生を防止する方法
JP3618186B2 (ja) 改良脱臭剤の製法
JPH0924272A (ja) 自己再生型吸着剤
JPH01299558A (ja) 脱臭フイルタ及びその製造方法
JP3316413B2 (ja) 脱臭用素子を製造する方法
JP2000117118A (ja) 空気浄化用光触媒体
JP2827627B2 (ja) 脱臭触媒体
JP2000254515A (ja) 脱臭殺菌機能付き収納ボックス
JPH0516881U (ja) 脱臭便器
JP3766750B2 (ja) 脱臭材の製造法
WO2022230343A1 (ja) 臭気物質分解剤、臭気物質分解剤を備えた物品およびそれを用いた臭気物質分解方法
JP2002129468A (ja) 機能性活性炭繊維構造体
JP2806106B2 (ja) 酸化触媒体
JPH11276564A (ja) 空気清浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090924

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100924

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110924

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110924

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110924

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120924

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120924

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924

Year of fee payment: 14

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees