JP7160301B2 - モニター表示システム及びその表示方法 - Google Patents

モニター表示システム及びその表示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7160301B2
JP7160301B2 JP2018005474A JP2018005474A JP7160301B2 JP 7160301 B2 JP7160301 B2 JP 7160301B2 JP 2018005474 A JP2018005474 A JP 2018005474A JP 2018005474 A JP2018005474 A JP 2018005474A JP 7160301 B2 JP7160301 B2 JP 7160301B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display
resolution
camera
processing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018005474A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019125920A (ja
Inventor
和範 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Display Inc
Original Assignee
Japan Display Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Display Inc filed Critical Japan Display Inc
Priority to JP2018005474A priority Critical patent/JP7160301B2/ja
Priority to US16/218,633 priority patent/US11040660B2/en
Publication of JP2019125920A publication Critical patent/JP2019125920A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7160301B2 publication Critical patent/JP7160301B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/006Side-view mirrors, e.g. V-shaped mirrors located at the front or rear part of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/10Front-view mirror arrangements; Periscope arrangements, i.e. optical devices using combinations of mirrors, lenses, prisms or the like ; Other mirror arrangements giving a view from above or under the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/12Mirror assemblies combined with other articles, e.g. clocks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/20Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/22Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle
    • B60R1/23Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle with a predetermined field of view
    • B60R1/25Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle with a predetermined field of view to the sides of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/04Mounting of cameras operative during drive; Arrangement of controls thereof relative to the vehicle
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/68Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
    • H04N23/682Vibration or motion blur correction
    • H04N23/685Vibration or motion blur correction performed by mechanical compensation
    • H04N23/687Vibration or motion blur correction performed by mechanical compensation by shifting the lens or sensor position
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/181Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a plurality of remote sources
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/12Mirror assemblies combined with other articles, e.g. clocks
    • B60R2001/1253Mirror assemblies combined with other articles, e.g. clocks with cameras, video cameras or video screens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/10Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of camera system used
    • B60R2300/105Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of camera system used using multiple cameras
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/20Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of display used
    • B60R2300/202Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of display used displaying a blind spot scene on the vehicle part responsible for the blind spot
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/80Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement
    • B60R2300/802Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement for monitoring and displaying vehicle exterior blind spot views

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

本発明の実施形態は、例えば自動車のドライバーに車外の様子をモニター表示するモニター表示システム及びその表示方法に関する。
自動車の運転において、特にAピラーの窓枠(以下、ピラー部と称する)が視界を遮ることによって発生する死角は安全上非常に問題がある。ところが、近年では、自動車の開発にあっては、クラッシュに対する安全性を向上させるために、ピラー部を太くする傾向があり、死角が大きくなってきている。
この問題を解消すべく、カメラとディスプレイを組み合わせた画像表示システム(CMS:Camera Monitoring System)を採用したモニター表示装置が検討されている。すなわち、このモニター表示装置は、CMSのディスプレイをピラー部に装着し、ドライバーがフロントウインドウやサイドウインドウ等のガラス部から見える像を窓枠による死角範囲を含めてCMSのカメラで撮影し、死角範囲の像を切り出してピラー部に装着したディスプレイに表示するものである。しかしながら、このようなモニター表示装置では、ディスプレイに表示される死角範囲の像をウィンドウから見える実像に完全に連続させることは極めて困難であり、この像の連続性に大きな隔たりがある場合には、ドライバーに見間違えや違和感などを与えてしまい、かえって安全性が阻害される事態になることが予想される。
特開2008-046766号公報
以上のように、自動車のピラー部による死角範囲の像をCMSで補うモニター表示装置は、モニター用のディスプレイに表示される死角範囲の像をウィンドウから見える実像に完全に連続させることは極めて困難であり、この像の連続性に大きな隔たりがある場合には、ドライバーが視認時に見間違える、あるいは違和感を覚えて瞬時に状況を把握できなくなる等の弊害が生じて、かえって安全性が阻害される事態になることが予想される。
そこで、本発明は、実像と死角範囲の表示画像との非連続性による視認時の見間違えや違和感を低減することのできるモニター表示システムとその表示方法を提供することを課題とする。
本実施形態に係るモニター表示システムは、車体内部のピラー部によって死角となる範囲をカメラで撮影し、前記車体内部のピラー部にディスプレイを取り付け、前記カメラで撮影された画像を表示位置の形状に合わせて画像を切り出し、その解像度を調整して前記ディスプレイに表示し、走行時に前記ディスプレイに表示する画像の周辺だけ解像度を落とす
図1は、第1の実施形態に係るモニター表示システムの構成を示すブロック図である。 図2は、第1の実施形態を自動車に適用した場合のカメラ及びディスプレイの配置例を示す概念図である。 図3は、第1の実施形態の画像処理の流れを示すフローチャートである。 図4は、Aピラーにディスプレイを装着して高速走行時にモニター表示した場合の例を示す図である。 図5は、Aピラーにディスプレイを装着して低速走行時にモニター表示した場合の例を示す図である。 図6は、ディスプレイの位置によるピント、輻輳角を説明するための概念図である。 図7は、ウインドウ越しの実像と表示像との整合性を説明するための概念図である。 図8は、すりガラスの背後に物体が存在する様子を示す図である。 図9は、第1の実施形態の画像処理でフィルタリンクした周辺をぼかした表示画像を示す図である。 図10は、第2の実施形態に係るモニター表示システムの構成を示すブロック図である。 図11は、第2の実施形態の画像処理の流れを示すフローチャートである。 図12は、第3の実施形態に係るモニター表示システムの構成を示すブロック図である。 図13は、第3の実施形態の画像処理の流れを示すフローチャートである。 図14は、第4の実施形態に係るモニター表示システムの構成を示すブロック図である。 図15は、第4の実施形態の画像処理の流れを示すフローチャートである。 図16は、肉眼で見える像とCMSで表示される像を示す図である。 図17は、夜間、低速時に死角範囲より広い像を表示する例を示す図である。 図18は、第5の実施形態に係るモニター表示システムとして、カメラのレンズ制御により焦点をずらして解像度を制御する構成を示すブロック図である。
以下、図面を参照して、本発明を実施するための最良の形態(以下、単に実施の形態と称する)について詳細に説明する。なお、開示はあくまで一例に過ぎず、当業者において、発明の主旨を保っての適宜変更について容易に想到し得るものについては、当然に本発明の範囲に含有されるものである。また、図面は、説明をより明確にするため、実際の態様に比べて、各部の幅、厚さ、形状等について模式的に表される場合があるが、あくまで一例であって、本発明の解釈を限定するものではない。また、本明細書と各図において、既出の図に関して前述したものと同一又は類似した機能を発揮する構成要素には同一の参照符号を付し、重複する詳細な説明を適宜省略することがある。
(第1の実施形態)
第1の実施形態に係るモニター表示システムについて、車載用を想定して詳細に説明する。
図1は、本実施形態に係るモニター表示システムの基本的な構成を示すブロック図、図2は、第1の実施形態を自動車に適用した場合のカメラ及びディスプレイの配置例を示す概念図である。図1に示すシステムは、カメラ11、画像処理装置12、ディスプレイ13を備える。カメラ11は、図2に示すように、自動車21の左右のサイドミラー211,212の背面(11a,11b)あるいはフロントミラー213の下部(11c)に配置され、その撮像範囲は、ドライバーの視野、ウィンドウからの実像範囲、ピラー部による死角範囲を考慮して設定される。画像処理装置12は、車内の任意の箇所に設置され、カメラ11からの映像を取り込んで所定の範囲を切り出し、フィルタ処理部121で条件に応じたフィルタリング(ここではローパスフィルタ(LPF)による解像度選択処理)を行って出力する。ディスプレイ13は、図2に示すように、左右のAピラー214,215の内側(13a,13b)に装着される。
上記構成において、本実施形態の画像処理について、図3に示すフローチャートを参照して説明する。
まず、カメラ11で撮影された画像を入力すると(ステップS11)、その画像からドライバーの視野、ウィンドウからの実像範囲、ピラー部による死角範囲を考慮して設定された領域を切り出し(ステップS12)、フィルタ処理部121で画像の先鋭度を条件に合わせて低下される解像度変換を施し(ステップS13)、明るさを調整してモニター出力する(ステップS14)。
すなわち、本実施形態では、ピラー部に装着したディスプレイ13に投影される画像の先鋭度(ヘイズ度、散乱度、ぼかし度)を意図的に低下させ、あたかもすりガラス越しに見えているような画像を表示させる。これにより「ピラーの後ろに何か物体がある」ことを想起させることで死角による安全性阻害を防止する。
以下、具体例を示して説明する。
図4、図5は、それぞれ高速走行時、低速走行時において、運転席側のAピラーに装着したディスプレイ13に撮影画像を表示した様子を示しており、図4(a)、図5(a)はそれぞれCMS未装着の場合を示し、図4(b)、図5(b)はそれぞれCMSを装着した場合を示している。図4から、高速走行時に、Aピラーによって死角範囲となる、ピラー背後の隣接レーンの画像を表示することができ、死角範囲に何も存在していないことを認識することが可能となる。また、図5から、低速走行時に、Aピラーによって死角範囲となる、ピラー背後の車道の画像を表示することができ、死角範囲に人が存在していることを認識することが可能となる。
ここで、実際にカメラ11で撮影した画像をディスプレイ13に表示してみると、図6(a)に示すように、右目の死角と左目の死角が異なり、両目の死角は両者の重なる範囲となる。また、図6(b)に示すように、ディスプレイ13による表示位置は窓越しの実像より手前にあるため、窓越しの像を視認している状態では、ディスプレイ13の表示画像にはピント(焦点)が合わず、ぼやけて見えることになる。また、図7(a)に示すように、ドライバーの目の位置が変わると、図7(b)、(c)に示すように、窓越しの像とディスプレイ13に表示される像との連続性が変わってしまう。輻輳角、ピントは根源的な問題であり、表示画像の実像との整合性は技術的には可能だが、複雑なシステムが必要になる。
そこで、本実施形態では、あえて表示画像の解像度を落とし、「背後に何かある」という情報のみを表示する。例えば、図8(a)に示すガラスブロックや図8(b)に示すすりガラスの透過像のような画像を生成して表示すれば、はっきりとは分からないが、背後に物体があるということは認識できる。このように、解像度を落とした画像を表示し、状況に応じてアラームを鳴らす等の処理を行って危険回避を誘導する。
上記構成によるモニター表示システムによれば、多少、実像と表示画像にずれが生じても、ドライバーにピラー部の死角範囲の物体の有無を認識させることができるので、ドライバーの視点位置を正確に測定する必要がなくなり、システムのコストを抑えつつ視認時の見間違えや違和感を低減することができる。
なお、上記の例では、表示画像の解像度を落とす構成としたが、電気的に解像度を落とすなどの画像処理で先鋭度をコントロールする方式であるため、必要に応じて元の画像を表示するなど、拡張性が高い。例えば、図9に示すように、表示画像の周辺のみをぼかして、窓越しの実像との非連続性を緩和するようにしてもよい。この表示方法によれば、多少の違和感は生じるが、物体の有無をより正確に把握することが可能となる。
(第2の実施形態)
第2の実施形態では、常に画像の解像度を落とすのではなく、車速に応じてその解像度を変化させる。
図10は、第2の実施形態に係るモニター表示システムの構成を示すブロック図、図11はその処理の流れを示すフローチャートである。本実施形態では、図10に示すように、画像処理装置12に可変LPF機能を有するフィルタ処理部122を搭載し、被搭載車の車速センサー216から車速データを取り込み、画像処理装置12のフィルタ処理部122において、車速に応じて解像度を変化させる。具体的には、図11に示すように、車速データをモニターし(ステップS21)、車速が閾値Vth以上か判断する(ステップS23)。ここで、閾値以上のときは低解像度に設定し(ステップS24)、閾値に満たない場合には高解像度に設定する(ステップS25)。
すなわち、本実施形態では、高速走行中は解像度を落とすことで余分な情報を運転者に伝達しないようにし、逆に低速走行時は周囲の状況を運転者に伝えるために解像度を落とさずに表示する。解像度の制御は、ローパスフィルタ(LPF)のカットオフ周波数を車速に合せて変化させることで実現することができる。例えば、高速走行時はカットオフ周波数fcを低くして表示する画像の解像度をより落とすことで、ドライバーに与えるちらつきを抑えることができる。また、低速走行時はカットオフ周波数fcを高めに設定することで、物体があることを察知しやすくすることができる。
(第3の実施形態)
第3の実施形態では、常に画像の解像度を落とすのではなく、右折、左折に応じてその解像度を変化させる。
図12は、第3の実施形態に係るモニター表示システムの構成を示すブロック図、図13はその処理の流れを示すフローチャートである。本実施形態では、図12に示すように、画像処理装置12に可変LPF機能を有するフィルタ処理部122を搭載し、図13に示すように、被搭載車のウインカー(L/R)217の点灯出力をモニターし(ステップS31)、そのウインカー217の出力の有無を判断し(ステップS32)、ウインカー出力がないときは表示画像を低解像度に変換し(ステップS33)、ウインカー出力があるときは表示画像を高解像度に設定する(ステップS34)。すなわち、ウインカーを出すときは右左折を使用とする場合なので、当然視界にピラー部が入る。そこでウインカー217を出した場合には、表示画像の解像度を落とさず、周囲の状況が判るようにする。また、この場合、曲がろうとする方向のピラー部だけを表示、あるいは解像度を落とさないようにしてもよい。
このように、本実施形態では、通常は死角の表示画像の解像度を下げておき、ウインカーに連動して曲がる方向の視野に入るピラー部のディスプレイ13の表示画像の解像度を落とさいようにする(先鋭度を回復させる)ことで、周囲の状況の把握が容易になり、より安全性を確保することができる。
(第4の実施形態)
第4の実施形態では、車外とディスプレイの明るさの違いを考慮して、ディスプレイの明るさを制御する。すなわち、車外では昼間は明るく、夜は暗いため、ディスプレイの明るさは車外の明るさと同程度に設定しておかないと非常に見にくくなるので、これを改善する。
図14は、第4の実施形態に係るモニター表示システムの構成を示すブロック図、図15はその処理の流れを示すフローチャートである。本実施形態では、図14に示すように、画像処理装置12に可変LPF機能を有するフィルタ処理部122と共に、画像の輝度レベルを強調して明るさを増大する画像強調処理部123を搭載し、被搭載車のウインカー(L/R)217からのウインカー出力データ、照度センサ218から車外の照度データを取り込む。画像処理装置12では、図15に示すように、ウインカー(L/R)217の出力の有無、照度センサー218からの車外の照度データをモニターし(ステップS41)、ウインカー出力があるか判断し(ステップS42)、ウインカー出力がなければ出力画像を低解像度に変換する(ステップS43)。ウインカー出力があった場合には、車外の照度が閾値Lth以上か判断し(ステップS44)、閾値Lth以上であれば、表示画像を高解像度(無変換)、画像強調なし(明るさは変更しない)の状態に設定する(ステップS45)。また、ステップS44で車外の照度が閾値Lth未満であれば、表示画像を高解像度(無変換)、画像強調あり(明るさ増)の状態に設定する(ステップS46)。
すなわち、夜間走行時は肉眼でも車外の状況が把握しにくい。これに対して、CMSでは画像強調などの画像処理を行うことにより、明るさを増強して周囲状況を把握しやすくすることができるという特徴を備えている。図16(a)に夜間に肉眼で見た様子を示し、図16(b)に、画像強調処理を行った場合の表示例を示す。こうした特性を活かし、夜間は積極的にカメラで取得した画像を利用するという方法が考えられえる。但し、夜間にピラー部に画像が表示されると、コントラストが高いため、ドライバーの注意を画像に逸らす恐れがある。そこで、例えば、照度センサー218で夜間走行であることを認識し、通常走行時は余計な情報を表示させないようにしておく。一方、ウインカー217の出力を認識することで右左折であることを検知し、この際にはローパスフィルタを切って画像強調した画像を表示する。こうすることにより、ドライバーが障害物などの社外の状況を把握しやすくすることができる。
逆に積極的にディスプレイを使用する場合も考えられる。例えば、夜間や低速になって死角を気にするような場合である。こういった時には、積極的にカメラ映像を利用することも考えられる。図17に示すように、あえて肉眼で見える範囲よりも広い画角の画像を表示すれば、車外の情報をより多く取得することができ、安全確保に有益となる。
(第5の実施形態)
上記の実施形態では、いずれも画像処理装置12において、画像処理によって低解像度に変換する場合について述べたが、カメラ11にレンズ制御機能を備えている場合には、光学的にフォーカス(焦点)を調整することで撮影画像そのものの解像度を低下させる方法もある。
図18は、第5の実施形態に係るモニター表示システムの構成を示すブロック図である。本実施形態では、カメラ11がレンズ制御部111と焦点調整部112とを備える。焦点調整部112は、車速センサー214、ウインカー217、照度センサー218の各出力を入力し、それぞれの出力データから車速、曲がる方向、車外の照度を判断し、その判断結果に基づいてレンズ制御部111を通じてカメラの撮影画像のフォーカスをずらすことで、適宜表示画像の低解像度化を実現する。
なお、上記実施形態では、ディスプレイをAピラーに取り付ける場合について説明したが、本発明はBピラー、Cピラー等のドライバーにとって死角になる箇所に取り付けて、その範囲の画像を表示する場合でも適用可能である。また、自動車に限らず、他の移動体であっても同様に実施可能である。
その他、本発明は上記各実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記各実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
11,11a,11b,11c…カメラ、111…レンズ制御部、112…焦点調整部、
12…画像処理装置、121,122…フィルタ処理部、
13,13a,13b…ディスプレイ、
21…自動車、211,212…サイドミラー、213…フロントミラー、214,215…Aピラー、216…車速センサー、217…ウインカー(L/R)、218…照度センサー。

Claims (6)

  1. 車体内部のピラー部によって死角となる範囲を撮影するカメラと、
    前記カメラからの画像を取り込み、表示位置の形状に合わせて画像を切り出し、その解像度を調整して出力する画像処理装置と、
    前記車体内部のピラー部に取り付けられ、前記画像処理装置で得られる画像を表示するディスプレイとを具備し、
    前記画像処理装置は、前記ディスプレイに表示させる画像の周辺だけを低解像度に変換するフィルタ手段を備え、走行時に前記フィルタ手段で周辺だけが低解像度に変換された画像を前記ディスプレイに表示させるモニター表示システム。
  2. 車体内部のピラー部によって死角となる範囲を撮影するカメラと、
    前記カメラからの画像を取り込み、表示位置の形状に合わせて画像を切り出し、その解像度を調整して出力する画像処理装置と、
    前記車体内部のピラー部に取り付けられ、前記画像処理装置で得られる画像を表示するディスプレイとを具備し、
    前記画像処理装置は、被搭載車の車速情報に基づいて前記画像の解像度を選択するフィルタ手段を備え、走行時に前記フィルタ手段で前記被搭載車の車速情報に基づいて選択される解像度の画像を前記ディスプレイに表示させるモニター表示システム。
  3. 車体内部のピラー部によって死角となる範囲を撮影するカメラと、
    前記カメラからの画像を取り込み、表示位置の形状に合わせて画像を切り出し、その解像度を調整して出力する画像処理装置と、
    前記車体内部のピラー部に取り付けられ、前記画像処理装置で得られる画像を表示するディスプレイとを具備し、
    前記画像処理装置は、被搭載車のウインカーの出力に基づいて前記画像の解像度を選択するフィルタ手段を備え、走行時に前記フィルタ手段で被搭載車のウインカーの出力に基づいて選択される解像度の画像を前記ディスプレイに表示させるモニター表示システム。
  4. 前記画像処理装置は、車外の照度測定結果に基づいて前記ディスプレイに表示させる表示画像の明るさを制御する画像強調手段を備える請求項1乃至3のいずれか1項に記載のモニター表示システム。
  5. 車体内部のピラー部によって死角となる範囲を撮影するカメラと、
    前記カメラからの画像を取り込み、表示位置の形状に合わせて画像を切り出して出力する画像処理装置と、
    前記車体内部のピラー部に取り付けられ、前記画像処理装置で得られる画像を表示するディスプレイとを具備し、
    前記カメラは、走行時に前記カメラのフォーカスを意図的にずらすことで撮影画像の解像度を落とすフォーカス調整手段を備えるモニター表示システム。
  6. 車体内部のピラー部によって死角となる範囲をカメラで撮影し、
    前記車体内部のピラー部にディスプレイを取り付け、
    前記カメラで撮影された画像を表示位置の形状に合わせて画像を切り出し、その解像度を調整して前記ディスプレイに表示し、
    走行時に前記ディスプレイに表示させる画像の周辺だけ解像度を落とすモニター表示システムの表示方法。
JP2018005474A 2018-01-17 2018-01-17 モニター表示システム及びその表示方法 Active JP7160301B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018005474A JP7160301B2 (ja) 2018-01-17 2018-01-17 モニター表示システム及びその表示方法
US16/218,633 US11040660B2 (en) 2018-01-17 2018-12-13 Monitor display system and display method of the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018005474A JP7160301B2 (ja) 2018-01-17 2018-01-17 モニター表示システム及びその表示方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019125920A JP2019125920A (ja) 2019-07-25
JP7160301B2 true JP7160301B2 (ja) 2022-10-25

Family

ID=67213237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018005474A Active JP7160301B2 (ja) 2018-01-17 2018-01-17 モニター表示システム及びその表示方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11040660B2 (ja)
JP (1) JP7160301B2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018118580A (ja) * 2017-01-24 2018-08-02 株式会社デンソー 車両用表示装置
JP6617735B2 (ja) * 2017-02-22 2019-12-11 株式会社デンソー 車両用表示装置
JP6617733B2 (ja) * 2017-02-22 2019-12-11 株式会社デンソー 車両用表示装置
JP6617734B2 (ja) * 2017-02-22 2019-12-11 株式会社デンソー 車両用表示装置
EP3540691B1 (en) * 2018-03-14 2021-05-26 Volvo Car Corporation Method of segmentation and annotation of images
JP7038643B2 (ja) * 2018-11-26 2022-03-18 本田技研工業株式会社 映像表示装置
CN110723070B (zh) * 2019-09-06 2020-12-15 成都长迪传感技术有限公司 一种汽车盲区传感系统
US11938795B2 (en) * 2019-10-18 2024-03-26 Magna Electronics Inc. Vehicular vision system with glare reducing windshield
CN111409556B (zh) * 2020-04-13 2022-05-10 京东方科技集团股份有限公司 车辆a柱显示组件的显示方法、系统、设备和存储介质
JP2021180464A (ja) * 2020-05-15 2021-11-18 株式会社デンソー 車両表示装置
CN112298040A (zh) * 2020-09-27 2021-02-02 浙江合众新能源汽车有限公司 一种基于透明a柱的辅助驾驶方法
CN112298039A (zh) * 2020-09-27 2021-02-02 浙江合众新能源汽车有限公司 一种a柱成像方法
CN112298041A (zh) * 2020-11-06 2021-02-02 浙江合众新能源汽车有限公司 一种汽车透明a柱显示系统
WO2022128559A1 (en) * 2020-12-15 2022-06-23 Ams International Ag A monitoring arrangement, display enabled device and method of operating a monitoring arrangement
US11772562B2 (en) 2021-03-24 2023-10-03 Deere & Company Intuitive work vehicle vision system for enhanced operator visibility
JP2023021484A (ja) 2021-08-02 2023-02-14 株式会社小糸製作所 車両の表示装置
JP2023174349A (ja) * 2022-05-27 2023-12-07 京セラ株式会社 画像表示装置、車両及び画像表示方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005184225A (ja) 2003-12-17 2005-07-07 Denso Corp 車両用表示装置
JP2005303793A (ja) 2004-04-14 2005-10-27 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 車両周辺監視システム
JP2008213649A (ja) 2007-03-02 2008-09-18 Toyota Motor Corp 車両用周辺監視装置
JP2008236711A (ja) 2007-02-23 2008-10-02 Aisin Aw Co Ltd 運転支援方法及び運転支援装置
JP2010118935A (ja) 2008-11-13 2010-05-27 Mitsubishi Electric Corp 車体透過表示装置
JP2012089918A (ja) 2010-10-15 2012-05-10 Hitachi Kokusai Electric Inc 撮像装置
JP2013179549A (ja) 2012-02-29 2013-09-09 Nikon Corp 適応的階調補正装置および方法
JP2016215726A (ja) 2015-05-15 2016-12-22 株式会社デンソー 車両周辺表示装置、車両周辺表示方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08216801A (ja) * 1995-02-09 1996-08-27 Toyota Motor Corp 車両のピラー構造
JPH114398A (ja) * 1997-06-11 1999-01-06 Hitachi Ltd デジタルワイドカメラ
EP1263626A2 (en) * 2000-03-02 2002-12-11 Donnelly Corporation Video mirror systems incorporating an accessory module
US9967424B2 (en) * 2005-06-02 2018-05-08 Invention Science Fund I, Llc Data storage usage protocol
JP2008046766A (ja) 2006-08-11 2008-02-28 Denso Corp 車両外部情報表示装置
JP2008099201A (ja) * 2006-10-16 2008-04-24 Aisin Aw Co Ltd 運転支援方法及び運転支援装置
JP5045812B2 (ja) * 2008-06-24 2012-10-10 トヨタ自動車株式会社 死角表示装置及び運転支援装置
JP2012034076A (ja) * 2010-07-29 2012-02-16 Alps Electric Co Ltd 車両用視覚補助システム及び該システムを備える車両
US8988524B2 (en) * 2013-03-11 2015-03-24 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Apparatus and method for estimating and using a predicted vehicle speed in an indirect vision driving task
WO2015002885A1 (en) * 2013-07-01 2015-01-08 Rwd Consulting, Inc. Vehicle visibility improvement system
JP6065296B2 (ja) * 2014-05-20 2017-01-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 画像表示システム、および画像表示システムに用いられるディスプレイ
EP3245642A1 (en) * 2015-01-14 2017-11-22 Jaguar Land Rover Limited Vehicle interface device
US10558264B1 (en) * 2016-12-21 2020-02-11 X Development Llc Multi-view display with viewer detection

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005184225A (ja) 2003-12-17 2005-07-07 Denso Corp 車両用表示装置
JP2005303793A (ja) 2004-04-14 2005-10-27 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 車両周辺監視システム
JP2008236711A (ja) 2007-02-23 2008-10-02 Aisin Aw Co Ltd 運転支援方法及び運転支援装置
JP2008213649A (ja) 2007-03-02 2008-09-18 Toyota Motor Corp 車両用周辺監視装置
JP2010118935A (ja) 2008-11-13 2010-05-27 Mitsubishi Electric Corp 車体透過表示装置
JP2012089918A (ja) 2010-10-15 2012-05-10 Hitachi Kokusai Electric Inc 撮像装置
JP2013179549A (ja) 2012-02-29 2013-09-09 Nikon Corp 適応的階調補正装置および方法
JP2016215726A (ja) 2015-05-15 2016-12-22 株式会社デンソー 車両周辺表示装置、車両周辺表示方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20190217780A1 (en) 2019-07-18
US11040660B2 (en) 2021-06-22
JP2019125920A (ja) 2019-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7160301B2 (ja) モニター表示システム及びその表示方法
US10029621B2 (en) Rear view camera system using rear view mirror location
EP2794353B1 (en) Vehicle rear monitoring system
WO2015037117A1 (ja) 情報表示システム及び情報表示装置
EP2476587B1 (en) Vehicle surrounding monitor apparatus
EP2476588B1 (en) Vehicle surrounding monitor apparatus
JP2010130646A (ja) 車両周辺確認装置
WO2017195684A1 (ja) 車両用視認装置
JP2016048839A (ja) 電子制御ユニットおよび車両用映像システム
JP2008033901A (ja) 車両用画像表示システム
JP2009269551A (ja) 車両用表示装置
US20180172993A1 (en) Side view safety display in a motor vehicle
JP2016523204A (ja) ミラー代替手段、並びに、車両
US20180334101A1 (en) Simulated mirror or remote view display via transparent display system and method
JP2010058742A (ja) 車両用運転支援装置
JP2015174643A (ja) 表示制御装置
EP3547021A1 (en) Image pickup device, display system, and display method
US20090122139A1 (en) Display System for a Motor Vehicle
US11670201B2 (en) Method and device for influencing an optical output of image data on an output device in a vehicle
JP2008285105A (ja) 情報表示装置
JP2019116220A (ja) 車両用視認装置
JP2009035162A (ja) 後方視認装置
JP6573218B2 (ja) 車両用画像表示装置及び設定方法
JP6439233B2 (ja) 車両用画像表示装置及び画像処理方法
JP6586972B2 (ja) 車両用画像表示装置及び画像処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220509

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220927

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7160301

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150