JPH114398A - デジタルワイドカメラ - Google Patents

デジタルワイドカメラ

Info

Publication number
JPH114398A
JPH114398A JP9153303A JP15330397A JPH114398A JP H114398 A JPH114398 A JP H114398A JP 9153303 A JP9153303 A JP 9153303A JP 15330397 A JP15330397 A JP 15330397A JP H114398 A JPH114398 A JP H114398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
wide
images
camera
projection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9153303A
Other languages
English (en)
Inventor
Takafumi Miyatake
孝文 宮武
Akio Nagasaka
晃朗 長坂
Masakazu Ejiri
正員 江尻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP9153303A priority Critical patent/JPH114398A/ja
Priority to EP98110469A priority patent/EP0884897A1/en
Priority to US09/093,782 priority patent/US6466262B1/en
Publication of JPH114398A publication Critical patent/JPH114398A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • H04N1/2112Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • H04N1/2112Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras
    • H04N1/2129Recording in, or reproducing from, a specific memory area or areas, or recording or reproducing at a specific moment
    • H04N1/2133Recording or reproducing at a specific moment, e.g. time interval or time-lapse
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • H04N1/2112Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras
    • H04N1/215Recording a sequence of still pictures, e.g. burst mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/698Control of cameras or camera modules for achieving an enlarged field of view, e.g. panoramic image capture
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/77Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/77Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
    • H04N5/772Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera the recording apparatus and the television camera being placed in the same enclosure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/781Television signal recording using magnetic recording on disks or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/907Television signal recording using static stores, e.g. storage tubes or semiconductor memories

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明の目的は、カメラ操作によって撮影さ
れた映像から、ワイドな静止画をリアルタイムで生成す
るデジタルワイドカメラを提供することにある。 【解決手段】 任意の情景を動画として撮影するための
撮像素子と、撮影中の動画を表示する動画表示手段と、
カメラ操作による画像の位置ずれ量を検出する位置検出
手段と該動画表示と並行して、録画の開始から終了まで
の画像列を該位置検出手段により検出した位置ずれ量に
応じて平面的に接続したワイド画像を表示するワイド画
像表示手段と、該録画の開始から終了までの指示を受け
る操作入力手段と、該ワイド画像を複数枚格納できる画
像蓄積手段とを設ける。 【効果】 本発明によれば、1コマ1コマの画像をリア
ルタイムで自動的に張り合わせることが可能であり、ユ
ーザのカメラ操作により得た広い視野角の映像から、ワ
イドでかつ高精細な静止画を作りあげるデジタルワイド
カメラが実現できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、デジタルカメラに
係り、特にパン、チルト、又はパンとチルトとの組み合
わせによるカメラ操作によって撮影された動画像の映像
から、ワイドな静止画を得ることが可能なデジタルワイ
ドカメラに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、情報収集ツールとして、多種類の
デジタルカメラが販売されるようになっている。技術的
には携帯重視、機能重視、画質重視の観点から様々な工
夫が施されている。撮影した画像はデジタルであるた
め、即座にコンピュータに入力して、送信したり、イン
タネットのホームページに掲載したり、プリントしたり
するのが簡単にできる。このため、デジタルカメラは急
速に普及し続けている。
【0003】しかしながら、デジタルカメラは現状では
画質が従来の銀塩カメラに比べ大幅に劣る。現状の平均
的なデジタルカメラの解像度すなわち320画素x24
0画素程度では、視野角を大きくして撮影すると、画像
の内容把握に支障をきたす場合がある。
【0004】ビジネスの分野では、会議等に用いる平均
的な大きさのホワイトボード全体をデジタルカメラで撮
影しても、デジタルカメラで撮影した一枚の画像だけか
らでは、解像度不足により読み取ることは非常に困難で
ある。また細長い看板や建物等を詳細に撮影したい場合
も、ユーザが満足する解像度で視点をずらして何回も撮
影する必要がある。
【0005】コンシューマの分野では、大勢の人と一緒
に記念撮影したい場合、分割して撮影せざるを得ない。
また山などでのパノラマ風景を撮影したい場合も同様で
ある。真にユーザが見たいのは1枚の高精細な画像であ
るが、現実には複数枚の断片の画像を見て、ユーザが頭
の中で画像を張り合わせている。
【0006】コンピュータグラフィックスの分野では、
たとえばアップル社のQuickTime VRでは、任意視点の動
画像を生成するために、周囲360度の風景が映った1
枚のパノラマ静止画を必要とする。そのために、ユーザ
はカメラ操作によって、全周をカバーするように、画像
を何枚も撮影した後、画像編集ツールを使って、注意深
く張り合わせている。
【0007】本発明に類似の従来例として、特開平6−
121226号「撮像装置、画像処理装置及び画像再生
装置」(以下従来文献)がある。従来文献では、一連の
画像からよりワイドな静止画を得るために先行する画像
に対して後行の画像中の新規な画像部分を検出する演算
を行い、先行する画像と新規な画像部分を継ぎ足して自
動的に超ワイド画像を作成する。そして、従来文献で
は、1画面全体の動きベクトルを得てそれを参照するこ
とにより、継ぎ足すべき画像部分が設定されている。し
かしながら、現実では、従来文献における画面全体の動
きベクトルを求めるため、演算用の1つのマッチングテ
ンプレートを1つのLSIで実現しなければ、実時間で
ワイドな静止画を得ることはできない。つまり、実時間
性を求めると撮像装置は高額かつ大型になる。一方、小
型かつ廉価な撮像装置を実現するには、少数のLSIに
より複数のテンプレートの演算を行うことになり、実時
間での処理を行うことはできない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】以上のように従来のデ
ジタルカメラは機能的に便利ではあるが、画質の点で銀
塩カメラに劣っていた。そのため、ユーザは分割して撮
影し、場合によっては、コンーピュータ上の画像編集ツ
ールで画像を別途張り合わせなければならなかった。
【0009】本発明の第1の目的は、ユーザの始点にた
った広い視野角の映像でかつ高い分解能で撮影したのと
同様のワイドな静止画を実時間で作りあげることができ
る小型のデジタルワイドカメラをの提供することにあ
る。
【0010】本発明の第2の目的は、高速に画像の合成
を行うための画像演算制御を行いワイドな静止画を作成
するデジタルワイドカメラを提供することにある。
【0011】本発明の第3の目的は、映像の撮影中にワ
イドな静止画の作成過程を確認可能なデジタルワイドカ
メラを提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、任意の情景を動画として撮影するための撮像素子
と、撮影中の動画を表示する動画表示手段と、パンと呼
ばれるようなカメラ操作による画像の位置ずれ量を検出
する位置検出手段と該動画表示と並行して、録画の開始
から終了までの画像列を該位置検出手段により検出した
位置ずれ量に応じて平面的に接続したワイド画像を表示
するワイド画像表示手段と、該録画の開始から終了まで
の指示を受ける操作入力手段と、該ワイド画像を複数枚
格納できる画像蓄積手段とを設ける。
【0013】上記、ワイド画像表示手段は画像縮小手段
を有し、常に接続中のワイド画像の全体像を表示するこ
とができる。
【0014】また上記位置検出手段は、連続する画像間
の水平および垂直方向の投影分布を記憶する投影分布記
憶手段と、連続する画像間のそれぞれの投影分布につい
て、同方向同士の分布の位置ずれ量を照合によって検出
する投影分布照合手段と有し、該投影分布間の水平およ
び垂直方向の位置ずれ量を検出する。
【0015】投影分布記憶手段の投影分布は個々の値を
画像の濃度とした1次元と、録画区間の時間軸を1次元
としたときの2次元の時空間画像として、ワイド画像表
示手段上に表示するようにする。
【0016】また、投影分布照合手段は、照合する2つ
の投影分布について部分的に一致する区間を検出する部
分一致検出手段と部分一致した区間の相対的な位置ずれ
量から、それに対応した投票配列の要素を加算する投票
手段と、該投票手段によって作成された投票配列の内容
について最大値を検出する最大値検出手段を具備し、最
大値となる投票配列の要素番号から位置ずれ量を決定す
るようにする。
【0017】そして、部分一致検出手段は、2つの投影
分布間で、値が一致する要素を探索して構造体に互いの
要素番号と一致区間長を1に初期化することからなるリ
ストアップ手段と、リストアップされた構造体を参照し
て、その次の投影分布の要素が一致するかどうか判定
し、一致する場合、該当する構造体の一致区間長を更新
し、不一致の場合、構造体の互いの要素番号の差から相
対的な位置ずれ量を求め、かつ、当該構造体を削除する
ようにした位置ずれ検出手段を有する。
【0018】ここで、リストアップ手段において、リス
トアップする範囲は投影分布間の各要素番号の差の絶対
値が所定の範囲以下になるように設定する。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明の1実施例を詳細に
説明する。
【0020】図1は、本発明を実現するためのデジタル
ワイドカメラのシステム構成図の一例である。基本的に
は、現在汎用的に用いられているデジタルコンピュー
タ、特にノート型パソコンのシステム構成と同じであ
り、それに加わる形で、撮影のためのレンズをはじめと
する光学系100や、撮影した映像を圧縮伸張するため
のデバイス104と106、そして映像を外部に出力す
るためのアナログ出力124などが備わる。これらを、
図2のような1つの筺体にコンパクトにまとめたものが
本発明で説明する基本システム構成になる。
【0021】まず100は、撮影しようとする風景や人
物などが撮像素子に正しく焦点を結ぶように調節する光
学系である。この光学系には、ズームアップ撮影を行う
ための倍率調整機構も含まれる。どれだけのズーム倍率
に設定したかなどの操作情報は、後述するCPU112
にも伝えられる。101はカメラのファインダであっ
て、光学的に像を表示する。102は撮像素子であり、
光電変換を行って、撮影対象を電気的な信号に変える。
104は、102で得られた電気信号を一枚の画像とし
て取り込み、MPEGに代表される画像圧縮方法を用いてデ
ータ量を削減するとともに、補助記憶装置110に格納
する。こうした画像の取り込みを、秒30回程度の頻度で
繰り返すことで、連続的な動画として補助記憶装置に格
納できる。
【0022】また、静止画が必要な場合は、シャッター
が押された瞬間の画像を1枚だけ格納すればよい。音声
については、マイク126とA/Dコンバータ128などによっ
て取り込み、動画と対応づけて補助記憶装置110に格
納することが可能である。補助記憶装置110は、ハー
ドディスク等の大容量記録装置であり、デジタルデータ
を半永久的に記録するための装置である。これは、PCMC
IA方式のハードディスクカードのように記憶装置ごと本
体から着脱できたり、あるいは、光磁気ディスク等のよ
うに、記録媒体のみを着脱できるタイプの記録装置であ
っても構わない。CPU112は、以上で述べた録画処
理をスタート/ストップするなどの制御をはじめ、本発
明で説明する機能を実現するためのソフトウエアプログ
ラムを実行する。プログラムは、メモリ114に常駐
し、プログラムの実行に必要となる各種の変数の値やデ
ータ類もここに必要に応じて格納される。ビデオメモリ
116は、ディスプレイ120に表示される画像をデジ
タルデータとして格納している。118は、一般にRAMD
ACとも呼ばれている種類のD/Aコンバータであり、ビデ
オメモリ116に書かれたデータを走査線スピードに合
わせて逐次読みとり、ディスプレイ120に描画する。
したがって、ビデオメモリ116のデータを更新する
と、その更新内容がディスプレイ120の表示内容に直
ちに反映される。画像圧縮エンコーダ104に入力され
る撮影中の画像を、画像圧縮機能をバイパスして、直
接、ビデオメモリ116に直接書き込むことも可能であ
る。ディスプレイ120は、画像を表示するためのデバ
イスであり、例えば、小型のCRTやプラズマディスプレ
イであっても良いし、液晶タイプの表示デバイスであっ
ても構わない。画像伸張デコーダ106は、補助記憶装
置110に格納された圧縮された動画データを伸張し、
画像としてビデオメモリ116上に展開する。また、ア
ナログ出力124は、伸張した画像を、例えば、NTSC方
式をはじめとする、テレビ受像機に広く用いられている
アナログ映像信号に変換して出力する。この出力を現在
の広く普及しているVHS方式などのビデオ機器に接続し
て記録することができる。音声も記録されている場合に
は、画像の伸張に同期させて、音声用D/Aコンハ゛ータ132とス
ピーカー130などによって音声出力することもできる。
入力I/F123は、録画ボタンや再生ボタンなどのスイ
ッチ類や、例えば、ディスプレイ120の表示面に貼ら
れた透明なタッチパネルといった、情報入力デバイスで
ある。入力情報は、CPU112に伝えられ、適宜処理
される。108は、以上述べた各デバイス間を相互につ
なぐデータバスである。
【0023】以上のデジタルワイドカメラのシステム構
成において、本実施例では、撮像した画像系列をカメラ
操作に応じて画像を接続する。まずメモリ114内に格
納されたカメラ制御プログラムによって、撮影区間の
間、撮像された画像をメモリに取り込みながら画像を接
続し、逐次ビデオメモリ116に転送し、ディスプレィ
120にワイド画像122(接続された画像)を表示す
る。さらに撮影が終了すると、ワイド画像を補助記憶装
置110に、画像データ構造体110ー1として格納す
る。110ー1ー1は、映像のヘッダー情報であり、画
像圧縮の方式、画像の縦横のサイズといった伸張に必要
な情報が含まれる。110ー1ー2は、その画像が有効
か無効かを示すフラグであり、簡易な画像編集の際に用
いられる。110ー1ー3は、画像データのデータ量を
示し、このあとに続く画像データ110ー1ー4が何バ
イトあるのかを示す。これにより、画像の種類によって
画像圧縮されたり、ワイド画像のサイズが変化しても、
画像データがどこに記録されてるかが計算できる。
【0024】図2は、デジタルワイドカメラの外観なら
びに画面表示の一実施例である。カメラ本体200は、
大きくレンズ部100、ファインダ部101、平面ディ
スプレイ120と201〜205などのボタン類から構
成される。レンズ部100で撮られた映像は、ファイン
ダ部101で確認できるとともに、ディスプレイ120
の中にそのまま表示することや画像を接続したワイド画
像が表示され確認できるようになっている。また、20
1はズームを行うための操作スイッチであり、シーソー
スイッチになっていて、一方に倒すと連続的にズームア
ップし、もう一方に倒すと逆にワイド撮影になる。録画
は、録画ボタン202を押すことででき、一度押すと録
画が開始され、録画中にもう一度押すと録画が終了す
る。録画区間中の撮影画像をそのまま記録することの
他、ユーザがカメラを操作して、パノラマ風景を撮影し
たときは、各画像列を接続したワイドな画像をリアルタ
イムで作成し、ディスプレイ120上へ表示する。これ
により画像の接続状況が即座に確認でき、ワイド画像の
作成の失敗を未然に防止することができる。
【0025】ここでボタン操作等によって、格納された
画像のプレイバックを指示すると、画面120に一覧表
や個別の画像が表示される。ここで挙げたカメラの構成
例では、203と204は汎用ボタンであり、カメラの
各種の動作の決定に汎用的に用いる。また205はスク
ロールボタンで、撮影した多数のワイド画像を選択した
り、ディスプレイ120上に表示しきれないワイド画像
をスクロールするのに利用する。
【0026】また、録画された画像はアナログ出力12
4を介して、テレビ受像機に広く用いられているアナロ
グ映像信号に変換して出力する。さらにコンピュータイ
ンタフェース206を介して、録画データを一般のコン
ピュータへ転送する。このことにより本発明のデジタル
ワイドカメラが、情報取得ツールとして利用可能とな
る。
【0027】図3はワイドな静止画を作成する過程の説
明図であり、図4を併用して説明する。録画ボタンが押
されてから再度押されるまでの画像列が121である。
たとえば、カメラを左から右に振りながら撮影すると、
図のような画像列121が得られる。すなわち録画開始
時点の画像は「山」が映り、録画終了時点は「家」が映
る。その間の画像は少しずつずれながら変化する。も
し、途中でカメラの操作が停止すると、この画像のずれ
は止まることになる。このような状況下で、本発明は、
画像のずれに応じて、画像列を接続してワイド画像12
2を得ることを目的とする。そのために、図4に示すよ
うな時間的に隣接した画像121ー1、121ー2の画
像特徴量に基づく照合を行い、位置ずれ量を求める。求
めた位置ずれ量に応じて、最新の画像を、ワイド画像1
22ー1に上書きする。このような処理を録画中の全て
の画像間で実行すると、図3に示すワイド画像122が
得られる。この例では左から右にカメラを振った例であ
るが、上下の場合も同様に実現できる。
【0028】図5は本発明のカメラ制御プログラム11
4ー1の一実施例であり、特に、録画中のワイド画像生
成処理を中心にフローチャートで示す。この処理のほか
にも、蓄積した画像の、編集、検索、通信等の処理もあ
るが、それらは、既存のデジタルカメラでの方式に従う
ものとする。尚、カメラ制御プログラム114ー1は図
6に示す制御データ114ー2を参照して、実行され
る。図5において、ステップ500は初期化処理であ
り、変数statusを0にリセットする。カメラの電源が入
っている間(ステップ502)、以下のワイド画像生成
処理を行う。まず、ステップ504で録画ボタン202
が押されたかどうかをチェックする。
【0029】もしstatusが0で録画ボタンが押された場
合は、録画開始処理508を実行する。ここでは、カメ
ラのディスプレィ120に表示されていた以前のワイド
画像を消去し、新しいワイド画像表示に備える。すなわ
ち、図6のWIDE_IMAGE_BUFを初期化する。次にステップ
510で変数statusに1をセットし、録画状態とする。
【0030】一方、変数statusが1で録画ボタンが押さ
れた場合は、録画終了処理512を実行する。ここで
は、録画中に作成したワイド画像の、ヘッダー情報や画
像データ量およびワイド画像を画像データ構造体110
ー1の所定の場所に書き込む。次にステップ514で変
数statusを0にリセットし、録画停止状態とする。
【0031】ステップ520ではstatusが1かどうかチ
ェックし、もし1であれば以下の処理を行う。ステップ
522では撮像素子102、画像圧縮エンコーダ104
を介して、画像を入力し、メモリ114上のIMAGE_BUF
114ー2ー1に記憶し、フレーム番号を1つ更新す
る。次にステップ524において、入力画像114ー2
ー1から垂直および水平方向の投影分布を計算する。垂
直方向の投影分布は入力画像の輝度の値を垂直方向に加
算した結果を、画像の高さで正規化して求める。一方、
水平方向の投影分布は入力画像の輝度の値を水平方向に
加算した結果を画像の幅で正規化して求める。以上の投
影分布は、それぞれ、図6のX_PROJ_CURRENT114ー2
ー4およびY_PROJ_CURRENT114ー2ー6に格納され
る。この投影分布は次のフレームの入力まで保存されて
おり、その場合、それぞれ、X_PROJ_LAST114ー2ー3
およびY_PROJ_LAST114ー2ー5に移動させられる。
さらに次のフレーム入力時には捨てられることになる。
【0032】ステップ526では、一つ前のフレームの
投影分布と現在のフレームの投影分布とを照合して、画
像間の水平の位置ずれ量と垂直の位置ずれ量を計算す
る。この処理の詳細は図7を参照して、後で詳述する。
次にステップ528で計算した位置ずれ量だけ、入力画
像を前回のフレームの画像書き込み位置からずらしてWI
DE_IMAGE_BUF114ー2ー2に上書きする。この際、入
力画像から周辺の画像を切り取った画像で上書きしても
良い。最後にステップ530でWIDE_IMAGE_BUF114ー
2ー2の画像をビデオメモリ116に転送し、デイスプ
レイ120にワイド画像を表示する。この転送の際、デ
ィスプレィの解像度に併せて、WIDE_IMAGE_BUF114ー
2ー2の内容を間引いて表示しても良い。解像度の高い
ディスプレイは一般にコスト高となるが、安価なデジタ
ルワイドカメラを提供するためには表示画素を間引いた
画像表示が効果的である。もちろん、実際のワイド画像
は間引かずに保存し、別の表示装置を介して高精細な表
示や印刷が可能であることは言うまでもない。
【0033】次に、本発明のワイド画像作成のための画
像間の位置ずれ量の計算の一実施例を図7を用いて説明
する。画像の位置ずれ量の検出処理は水平および垂直の
方向それぞれについて実施するが、処理内容は同じであ
るので、本実施例では水平方向の位置ずれ検出について
のみ詳述する。
【0034】まずステップ700で変数search にnを
セットする。変数nは位置ずれ量を検出するための、投
影分布間の探索範囲である。これは、一般のカメラ操作
による画像の位置ずれでは、おおよそ±16画素未満程
度と考えて良い。このように探索範囲を限定すること
で、後で述べる照合回数が大幅に減らすことができる。
図8の(a)および(b)は連続するフレーム間の画像の投影
分布の例を示している。投影分布の端以外は概ね似てい
る。次に、ステップ702および704で位置ずれ検出
のための投票配列DIFF_POS_VOTING114ー2ー8を0
にリセットする。またステップ706ではMATCHED_LIST
への参照のため、ポインタPを初期化する。
【0035】以上の一連の初期化処理の後、まず、投影
分布の照合処理を708から748のステップで行う。
画像の横幅wだけ以下の処理を行う(ステップ70
8)。ステップ710でX_PROJ_CURRENTのi番目の要素
を変数C_VALにセットする。この変数C_VALとX_PROJ_LAS
Tとすでに照合中になっているMATCHED_LISTにリストア
ップされた構造体114ー2ー7との間でさらに照合が
継続するかチェックする。MATCHED_LISTの構造体114
ー2ー7は前後の構造体へのポインタと、前のフレーム
の照合中の投影分布の照合開始の要素番号L_NOと、現在
のフレームの照合開始の要素番号C_NOと、照合継続長LE
NBTHで構成される。この構造体により、互いの投影分布
間の部分的な一致箇所がすべて記述されることになる。
また互いの要素番号の差が投影分布の位置ずれ量を表
し、それが、画像間の位置ずれを反映した量でもある、
部分的な一致をすべてリストアップすることで、後で統
計処理により、正確かつロハ゛ストな位置ずれ量を計算する
ことができるようになる。
【0036】まず、候補リストがある間(ステップ72
0)、ステップ722から736を繰り返し処理する。
ステップ722は次に照合すべき投影分布の要素番号j
を割り出している。そのjが画像の横幅Wを超えた場合
は、ステップ726で次の候補リストのアドレスをセッ
トするだけである。一方、jが横幅W以下の場合は、ス
テップ728でX_PROJ_LASTのj番目の要素を変数L_VAL
にセットする。そしてステップ730でCVALとL_VALの
差分の絶対値が一定値EPS未満かどうかをチェックし、
未満の場合、ステップ732で該当する構造体のLENGTH
を1だけカウントアップした後、次の候補リストのアド
レスをポインタPにセットする。このEPSは256段階
の輝度値に対して8程度で良い。一方、絶対値が一定値
EPS以上の場合は、ステップ734でL_NOとC_NOの差を
求め、変数DELTAにセットする。これはこの照合の組み
の位置ずれ量を示しており、該当するDIFF_POS_VOTING
の要素に対して、1票を投票する。次に、この組みの照
合は終わったとして、ステップ736で該当する構造体
をリストから削除する。以上の処理により、照合の継続
ならびに消滅の際の処理が行われる。
【0037】次に、MATCHEDリストへの登録処理を説明
する。ステップ738ではX_PROJ_LASTの探索範囲を計
算し、探索開始点Sおよび探索終了点Eにセットする。S
点からE点までのX_PROJ_LASTの内容とC_VALの内容を比
較し、その差分の絶対値がEPS未満のとき、照合が取れ
たとして、ステップ746で新規に構造体を発生し、リ
ストの先頭に追加するとともに、ステップ748でそれ
ぞれの要素番号および長さをセットしておく。長さは最
初は1である。
【0038】以上述べたステップ708から748の処
理で位置ずれの投票はおおむね終了するが、最後まで照
合が継続した組みは、消去されずにまだリスト中に残さ
れたままである。そこで、ステップ750から756ま
での処理で、残存する構造体の位置ずれ量に応じて、既
に述べたようにDIFF_POS_VOTINGの要素に1票を投票す
る。この処理の終了後、DIFF_POS_VOTINGの配列の内容
は、図8(c)に示すように、真の位置ずれ量のところ
に投票のピークが現れる。そこで、ステップ758でDI
FF_POS_VOTINGの最大値となる要素番号を求め、変数Kに
セットする。最後に変数kから変数searchを引くことで
画像間に位置ずれ量が算出される。尚、最大値が一定値
よりも低ければ、正しく照合がとれなかったとして、位
置ずれ量を0にするようにしても良い。これにより、間
違った画像接続を防止する効果がある。
【0039】このように、本発明では位置ずれ量を配列
に投票することで、あらゆる照合の組合せを考慮した結
果から位置ずれ量を見出すことができるため、より正確
でロハ゛ストな画面間の接続が可能となる効果がある。さら
に、照合に使用した画像の特徴は輝度の投影分布であ
り、高速に計算できるだけでなく、画像中の小さな物体
の移動に惑わされることなく、カメラ操作によるグロー
バルな画像の位置ずれ量が検出できるという効果があ
る。また、本発明の照合方法は、計算量が少なくリアル
タイムで画像を接続して表示することが可能である。
【0040】図9はユーザインタフェースをさらに良く
するための発明である。垂直投影分布900および水平投
影分布901を横軸に撮影時間、縦軸に投影位置として、
各フレームにつき縦に1ライン表示した例である。各ラ
イン上の投影値は濃淡に変換して表示する。この表示は
カメラが右から左に振られたときの投影分布の例であ
る。このような表示をディスプレィ120上にワイド画
像と並べて表示することで、カメラ操作の時間的な状況
がさらにユーザに理解しやすくなる。
【0041】
【発明の効果】本発明によれば、 1コマ1コマの画像
を自動的に張り合わせることが可能であり、ユーザのカ
メラ操作により得た広い視野角の映像から、ワイドでか
つ高精細な静止画を作りあげることができる。また、張
り合わせは実時間で行われ、ワイドな静止画の作成状況
がディスプレィ上で刻々と確認でき、撮影の失敗を未然
に防止できる。さらに画像はコンピュータへ転送するこ
とが可能であり、プリンタに高精細な画像として印字し
て見ることが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実現するためのシステム構成図の一例
である。
【図2】本発明のデジタルワイドカメラの外観を表す図
の一例である。
【図3】ワイド静止画作成過程の概念図である。
【図4】画像の張り合わせの例である。
【図5】カメラ制御プログラムのフローチャートの一例
である。
【図6】ワイド静止画作成のための制御データのデータ
構造の一例である。
【図7】画像間の水平方向の位置ずれ量を検出する処理
のフローチャートの一例である。
【図8】位置ずれ量を検出する処理で参照されるデータ
の内容の一例である。
【図9】投影分布の時空間画像の表示の一例である。
【符号の説明】
100…光学系、101…光学系ファインダ、102…
撮像素子、102…画像圧縮エンコーダ、106…画像
伸張デコーダ、108…バス、110…補助記憶装置、
112…CPU、114…メモリ、116…ビデオメモ
リ、118…D/Aコンバータ、120…ディスプレイ、
122…ワイド画像、123…入力I/F、124…アナ
ログ出力、126…マイク、130…スピーカ。

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】録画の開始及び終了の指示を入力する操作
    入力手段と、任意の情景を動画として撮影するための撮
    像素子と、該録画中の動画を表示する動画表示手段と、
    カメラ操作により連続する画像どうしの位置ずれ量を検
    出する位置検出手段と該動画表示と並行して、録画の開
    始から終了までの画像列を該位置検出手段により検出さ
    れた位置ずれ量分だけずらしながら平面的に上書きして
    画像どうしを接続して得たワイド画像を表示するワイド
    画像表示手段と、該ワイド画像を格納できる画像蓄積手
    段とを具備することを特徴とするデジタルワイドカメ
    ラ。
  2. 【請求項2】請求項1記載のワイド画像表示手段は録画
    の開始から終了までの間、作成中のワイド画面を逐次表
    示するようにしたことを特徴とするデジタルワイドカメ
    ラ。
  3. 【請求項3】上記ワイド画像表示手段には、録画中の映
    像から作成されたワイド画像の全体像が表示されること
    を特徴とする請求項1のデジタルワイドカメラ。
  4. 【請求項4】請求項1記載のワイド画像表示手段は液晶
    モニタであることを特徴とするデジタルワイドカメラ。
  5. 【請求項5】請求項1記載の動画表示手段は液晶モニタ
    または光学式ファインダであることを特徴とするデジタ
    ルワイドカメラ。
  6. 【請求項6】請求項1記載の画像蓄積手段は書き込みと
    読み出しと消去が可能なメディアであって、ワイド画像
    と混在して、動画像もしくは通常の静止画が格納できる
    ことを特徴とするデジタルワイドカメラ。
  7. 【請求項7】請求項1記載の画像蓄積手段は着脱可能な
    メデイアであることを特徴とするデジタルワイドカメ
    ラ。
  8. 【請求項8】請求項1記載の画像蓄積手段から読み出し
    た動画像のクリップからワイド画像を作成し、該ワイド
    画像を該画像蓄積手段に格納することを特徴とするデジ
    タルワイドカメラ。
  9. 【請求項9】請求項1記載の位置検出手段は、連続する
    画像間の水平および垂直方向の投影分布を記憶する投影
    分布記憶手段と、連続する画像間のそれぞれの投影分布
    について、同方向同士の分布の位置ずれ量を照合によっ
    て検出する投影分布照合手段とを具備し、該投影分布間
    の水平および垂直方向の位置ずれ量を、カメラ操作によ
    る画像の位置ずれ量とすることを特徴とするデジタルワ
    イドカメラ。
  10. 【請求項10】請求項9記載の投影分布記憶手段に記憶
    する投影分布は画像を構成する画素の値を水平または垂
    直方向に積分した結果を積分した個数で正規化しておく
    ことを特徴とするデジタルワイドカメラ。
  11. 【請求項11】請求項9記載の投影分布記憶手段の投影
    分布は個々の値を画像の濃度とした1次元と、録画区間
    の時間軸を1次元としたときの2次元の時空間画像とし
    て、ワイド画像表示手段上に表示するようにしたことを
    特徴とするデジタルワイドカメラ。
  12. 【請求項12】請求項11記載の時空間画像は、録画の
    開始から終了までの間、逐次、ワイド画像表示手段上に
    表示するようにしたことを特徴とするデジタルワイドカ
    メラ。
  13. 【請求項13】請求項9記載の投影分布記憶手段に格納
    する投影分布は撮影した画像の間引き画像から作成する
    ようにしたことを特徴とするデジタルワイドカメラ。
  14. 【請求項14】請求項9記載の投影分布照合手段は、照
    合する2つの投影分布について部分的に一致する区間を
    検出する部分一致検出手段と部分一致した区間の相対的
    な位置ずれ量から、それに対応した投票配列の要素を加
    算する投票手段と、該投票手段によって作成された投票
    配列の内容について最大値を検出する最大値検出手段を
    具備し、最大値となる投票配列の要素番号から位置ずれ
    量を決定するようにしたことを特徴とするデジタルワイ
    ドカメラ。
  15. 【請求項15】請求項14記載の部分一致検出手段は、
    投影分布の中のすべての部分区間について一致区間の検
    出を行うようにしたことを特徴とするデジタルワイドカ
    メラ。
  16. 【請求項16】請求項14記載の部分一致検出手段にお
    いて、一致の判定基準は比較する2つの投影分布の値の
    差分の絶対値が所定の値以下とすることを特徴とするデ
    ジタルワイドカメラ。
  17. 【請求項17】請求項14記載の部分一致検出手段は、
    2つの投影分布間で、値が一致する要素を探索して構造
    体に互いの要素番号と一致区間長を1に初期化するリス
    トアップ手段と、リストアップされた構造体を参照し
    て、その次の投影分布の要素が一致するかどうか判定
    し、一致する場合、該当する構造体の一致区間長を更新
    し、不一致の場合、構造体の互いの要素番号の差から相
    対的な位置ずれ量を求め、かつ、当該構造体を削除する
    ようにした位置ずれ検出手段を具備することを特徴とす
    るデジタルワイドカメラ。
  18. 【請求項18】請求項17記載のリストアップ手段にお
    いて、リストアップする範囲は投影分布間の各要素番号
    の差の絶対値が所定の範囲以下になるように設定するこ
    とを特徴とするデジタルワイドカメラ。
  19. 【請求項19】請求項14記載の最大値が所定の値より
    も小さい場合、位置ずれ量の検出に失敗したとみなし、
    位置ずれ量を0に設定するようにしたことを特徴とする
    デジタルワイドカメラ。
  20. 【請求項20】請求項1記載のワイド画像の作成におい
    て、接続に使用する画像は、撮像した画像から周辺部分
    を切り取った画像を用いることを特徴とするデジタルワ
    イドカメラ。
  21. 【請求項21】録画の開始から終了までの一連の画像を
    撮影する撮像手段と、撮像された連続する画像の位置ず
    れを検出し、該位置ずれ量だけずらして、先行する画像
    の画像データに後行する画像の画像データを上書きする
    制御手段と、上記一連の画像及び上記上書きにより得た
    上記撮像手段の撮像領域よりも大きな領域の画像データ
    を保持するメモリと、該メモリ中の画像データを表示す
    る表示手段と、を有することを特徴とするデジタルワイ
    ドカメラ。
  22. 【請求項22】録画の開始から終了までの一連の画像を
    撮影する撮像手段と、撮像された連続する画像のそれぞ
    れの投影分布に基づき連続する画像間の位置ずれをカメ
    ラ操作による画像の位置ずれ量として検出し、該位置ず
    れ量だけずらして、先行する画像の画像データに後行す
    る画像の画像データを上書きする制御手段と、上記一連
    の画像及び上記上書きにより得た上記撮像手段の撮像領
    域よりも大きな領域の画像データを保持するメモリと、
    該メモリ中の画像データを表示する表示手段と、を有す
    ることを特徴とするデジタルワイドカメラ。
JP9153303A 1997-06-11 1997-06-11 デジタルワイドカメラ Pending JPH114398A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9153303A JPH114398A (ja) 1997-06-11 1997-06-11 デジタルワイドカメラ
EP98110469A EP0884897A1 (en) 1997-06-11 1998-06-08 Digital panorama camera
US09/093,782 US6466262B1 (en) 1997-06-11 1998-06-09 Digital wide camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9153303A JPH114398A (ja) 1997-06-11 1997-06-11 デジタルワイドカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH114398A true JPH114398A (ja) 1999-01-06

Family

ID=15559540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9153303A Pending JPH114398A (ja) 1997-06-11 1997-06-11 デジタルワイドカメラ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6466262B1 (ja)
EP (1) EP0884897A1 (ja)
JP (1) JPH114398A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000244814A (ja) * 1999-02-24 2000-09-08 Hitachi Ltd 画像合成装置、画像合成方法が記録された記録媒体
JP2003038487A (ja) * 2001-08-03 2003-02-12 Hitachi Medical Corp 超音波画像処理装置
WO2005032125A1 (ja) * 2003-09-26 2005-04-07 Sharp Kabushiki Kaisha パノラマ画像作成装置及びパノラマ画像撮影装置
JP2008167092A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Casio Comput Co Ltd 画像合成装置、画像合成プログラム及び画像合成方法
WO2009072375A1 (en) * 2007-12-05 2009-06-11 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, control method thereof, and program
WO2009072551A1 (ja) * 2007-12-07 2009-06-11 Sony Corporation 画像処理装置、動画再生装置、これらにおける処理方法およびプログラム
JP2010074685A (ja) * 2008-09-22 2010-04-02 Sony Corp 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法およびプログラム
US8836754B2 (en) 2011-05-25 2014-09-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Image photographing device and control method thereof
JP2018152803A (ja) * 2017-03-15 2018-09-27 オムロン株式会社 画像合成装置、画像合成方法、および画像合成プログラム
CN109543844A (zh) * 2011-01-19 2019-03-29 高通股份有限公司 经由模式匹配来学习态势
JP2019125920A (ja) * 2018-01-17 2019-07-25 株式会社ジャパンディスプレイ モニター表示システム及びその表示方法
JPWO2020012883A1 (ja) * 2018-07-13 2021-07-15 古野電気株式会社 超音波撮像装置、超音波撮像システム、超音波撮像方法および超音波撮像プログラム

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3433125B2 (ja) * 1999-01-27 2003-08-04 三洋電機株式会社 動画像再生装置
EP1033868A1 (en) * 1999-03-01 2000-09-06 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus
US7119923B1 (en) * 1999-07-23 2006-10-10 Fuji Photo Film Co., Ltd. Apparatus and method for image processing
US7187412B1 (en) 2000-01-18 2007-03-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Pointing device for digital camera display
US6542295B2 (en) * 2000-01-26 2003-04-01 Donald R. M. Boys Trinocular field glasses with digital photograph capability and integrated focus function
US6798923B1 (en) * 2000-02-04 2004-09-28 Industrial Technology Research Institute Apparatus and method for providing panoramic images
US7133068B2 (en) * 2000-03-06 2006-11-07 Sony Corporation System and method for creating still images by utilizing a video camera device
JP2001309212A (ja) * 2000-04-21 2001-11-02 Ricoh Co Ltd デジタルカメラ
US6930703B1 (en) 2000-04-29 2005-08-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for automatically capturing a plurality of images during a pan
US7248934B1 (en) 2000-10-31 2007-07-24 Creative Technology Ltd Method of transmitting a one-dimensional signal using a two-dimensional analog medium
US6975352B2 (en) * 2000-12-18 2005-12-13 Xerox Corporation Apparatus and method for capturing a composite digital image with regions of varied focus and magnification
US20030053658A1 (en) * 2001-06-29 2003-03-20 Honeywell International Inc. Surveillance system and methods regarding same
US20030053659A1 (en) * 2001-06-29 2003-03-20 Honeywell International Inc. Moving object assessment system and method
US7149367B2 (en) * 2002-06-28 2006-12-12 Microsoft Corp. User interface for a system and method for head size equalization in 360 degree panoramic images
AU2003246268A1 (en) * 2002-08-09 2004-02-25 Sharp Kabushiki Kaisha Image combination device, image combination method, image combination program, and recording medium containing the image combination program
US20040100565A1 (en) * 2002-11-22 2004-05-27 Eastman Kodak Company Method and system for generating images used in extended range panorama composition
JP3095812U (ja) * 2003-01-16 2003-08-22 萬国電脳股▲ふん▼有限公司 デジタル画像キャプチャーデバイス
DE10302306A1 (de) * 2003-01-22 2004-07-29 Zeiss Optronik Gmbh Überwachungsvorrichtung
JP4178987B2 (ja) * 2003-02-14 2008-11-12 株式会社ニコン 電子カメラ
CN100338631C (zh) * 2003-07-03 2007-09-19 马堃 数字成像设备现场全景成像的方法
JP4425278B2 (ja) * 2003-10-28 2010-03-03 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ パノラマ又はモザイク機能を有するデジタルカメラ
US7746404B2 (en) 2003-11-10 2010-06-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Digital camera with panoramic image capture
EP1725983A1 (en) * 2003-11-20 2006-11-29 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Image mosaicing responsive to camera ego motion
US7606441B2 (en) * 2003-11-27 2009-10-20 Seiko Epson Corporation Image processing device and a method for the same
KR101125351B1 (ko) * 2003-12-19 2012-03-28 크리에이티브 테크놀로지 엘티디 디지털 이미지 처리 방법 및 시스템
DE602004031883D1 (de) * 2003-12-19 2011-04-28 Creative Tech Ltd Druckbares Audioformat
US7436438B2 (en) * 2004-03-16 2008-10-14 Creative Technology Ltd. Digital still camera and method of forming a panoramic image
US10721405B2 (en) 2004-03-25 2020-07-21 Clear Imaging Research, Llc Method and apparatus for implementing a digital graduated filter for an imaging apparatus
WO2005093654A2 (en) * 2004-03-25 2005-10-06 Fatih Ozluturk Method and apparatus to correct digital image blur due to motion of subject or imaging device
US9826159B2 (en) 2004-03-25 2017-11-21 Clear Imaging Research, Llc Method and apparatus for implementing a digital graduated filter for an imaging apparatus
US20050237631A1 (en) * 2004-04-16 2005-10-27 Hiroyuki Shioya Image pickup apparatus and image pickup method
JP4422543B2 (ja) * 2004-04-30 2010-02-24 オリンパス株式会社 画像表示装置及び画像表示方法
JP4402510B2 (ja) * 2004-04-30 2010-01-20 オリンパス株式会社 画像表示装置
JP4293053B2 (ja) * 2004-05-19 2009-07-08 ソニー株式会社 撮像装置及び方法
US20070103544A1 (en) * 2004-08-26 2007-05-10 Naofumi Nakazawa Panorama image creation device and panorama image imaging device
JP2006174188A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 Casio Comput Co Ltd 動画記録装置、及び動画撮影方法
EP1686531B1 (en) 2005-01-27 2018-04-25 QUALCOMM Incorporated A method, a software product and an electronic device for generating an image composition
US20070081081A1 (en) * 2005-10-07 2007-04-12 Cheng Brett A Automated multi-frame image capture for panorama stitching using motion sensor
US7809211B2 (en) * 2005-11-17 2010-10-05 Upek, Inc. Image normalization for computed image construction
US7715653B2 (en) * 2006-04-03 2010-05-11 Humberto Garduno Non-platform specific method and/or system for navigating through the content of large images, allowing zoom into or out, pan and/or rotation
US7912319B2 (en) * 2006-08-28 2011-03-22 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Systems and methods for panoramic image construction using small sensor array
JP2010530087A (ja) * 2006-12-19 2010-09-02 創太 清水 画像処理プロセッサ
JP2010530086A (ja) * 2006-12-19 2010-09-02 創太 清水 イメージングモデル及び画像処理装置
JP4377932B2 (ja) * 2007-07-26 2009-12-02 株式会社モルフォ パノラマ画像生成装置およびプログラム
JP2012222674A (ja) * 2011-04-12 2012-11-12 Sony Corp 画像処理装置、画像処理方法、プログラム
IN2014MN00128A (ja) 2011-07-22 2015-06-12 Fujifilm Corp
JP2013128176A (ja) * 2011-12-16 2013-06-27 Sanyo Electric Co Ltd 電子カメラ
JP2015207802A (ja) * 2014-04-17 2015-11-19 ソニー株式会社 画像処理装置および画像処理方法
CN104902183B (zh) * 2015-05-28 2017-10-20 广东欧珀移动通信有限公司 全景拍照方法及装置
CN105245780B (zh) * 2015-10-27 2018-05-29 广东欧珀移动通信有限公司 一种拍摄方法及移动终端
CN106231191A (zh) * 2016-08-01 2016-12-14 广州优飞信息科技有限公司 全自动空中全景数据采集系统、方法及控制终端
CN106954025B (zh) * 2017-04-17 2019-01-22 维沃移动通信有限公司 一种拍照方法及移动终端
CN115861829B (zh) * 2023-03-02 2023-05-30 常州微亿智造科技有限公司 飞拍控制方法和系统

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5138460A (en) * 1987-08-20 1992-08-11 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus for forming composite images
US4890314A (en) * 1988-08-26 1989-12-26 Bell Communications Research, Inc. Teleconference facility with high resolution video display
DE69030165T2 (de) * 1989-12-28 1997-10-16 Olympus Optical Co Kamera mit Driftdetektor
JP3158735B2 (ja) 1992-10-09 2001-04-23 ソニー株式会社 画像信号記録装置
JP3206139B2 (ja) 1992-10-08 2001-09-04 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその方法
EP0592136B1 (en) * 1992-10-09 1999-12-08 Sony Corporation Producing and recording images
JP3107929B2 (ja) * 1992-10-22 2000-11-13 キヤノン株式会社 複眼撮像装置
EP0599470B1 (en) * 1992-11-20 1998-09-16 Picker International, Inc. Panoramic camera systems
JP2888713B2 (ja) * 1993-01-14 1999-05-10 キヤノン株式会社 複眼撮像装置
EP0637815B1 (en) * 1993-08-04 2006-04-05 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method and image processing apparatus
JPH07135663A (ja) * 1993-09-17 1995-05-23 Oki Electric Ind Co Ltd 動きベクトル検出方法および動きベクトル検出装置
JP2883265B2 (ja) * 1993-09-24 1999-04-19 キヤノン株式会社 画像処理装置
JP3035434B2 (ja) * 1993-10-13 2000-04-24 キヤノン株式会社 複眼撮像装置
US5889553A (en) * 1993-11-17 1999-03-30 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus capable of high resolution imaging
JP3192875B2 (ja) * 1994-06-30 2001-07-30 キヤノン株式会社 画像合成方法および画像合成装置
JP3253478B2 (ja) * 1995-03-20 2002-02-04 シャープ株式会社 映像記録装置
US5682197A (en) * 1995-05-12 1997-10-28 Eastman Kodak Company Electronic panoramic camera for use with an external processor
JP3227478B2 (ja) * 1995-05-17 2001-11-12 シャープ株式会社 静止画撮像装置
US5963664A (en) * 1995-06-22 1999-10-05 Sarnoff Corporation Method and system for image combination using a parallax-based technique
US5963255A (en) * 1996-04-16 1999-10-05 Apple Computer, Inc. System and method for managing utilization of a battery
US5760826A (en) * 1996-05-10 1998-06-02 The Trustees Of Columbia University Omnidirectional imaging apparatus
JPH10178564A (ja) * 1996-10-17 1998-06-30 Sharp Corp パノラマ画像作成装置及び記録媒体
KR100255648B1 (ko) * 1997-10-10 2000-05-01 윤종용 그래디언트 패턴 정합에 의한 영상 움직임 검출장치 및 그 방법

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000244814A (ja) * 1999-02-24 2000-09-08 Hitachi Ltd 画像合成装置、画像合成方法が記録された記録媒体
JP2003038487A (ja) * 2001-08-03 2003-02-12 Hitachi Medical Corp 超音波画像処理装置
WO2005032125A1 (ja) * 2003-09-26 2005-04-07 Sharp Kabushiki Kaisha パノラマ画像作成装置及びパノラマ画像撮影装置
JP2008167092A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Casio Comput Co Ltd 画像合成装置、画像合成プログラム及び画像合成方法
WO2009072375A1 (en) * 2007-12-05 2009-06-11 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, control method thereof, and program
US8848034B2 (en) 2007-12-05 2014-09-30 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, control method thereof, and program
US8768097B2 (en) 2007-12-07 2014-07-01 Sony Corporation Image processing apparatus, moving image reproducing apparatus, and processing method and program therefor
WO2009072551A1 (ja) * 2007-12-07 2009-06-11 Sony Corporation 画像処理装置、動画再生装置、これらにおける処理方法およびプログラム
US8421871B2 (en) 2008-09-22 2013-04-16 Sony Corporation Method and apparatus for image pickup and image processing
JP2010074685A (ja) * 2008-09-22 2010-04-02 Sony Corp 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法およびプログラム
CN109543844A (zh) * 2011-01-19 2019-03-29 高通股份有限公司 经由模式匹配来学习态势
CN109543844B (zh) * 2011-01-19 2023-09-15 高通股份有限公司 经由模式匹配来学习态势
US8836754B2 (en) 2011-05-25 2014-09-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Image photographing device and control method thereof
US9083884B2 (en) 2011-05-25 2015-07-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic apparatus for panorama photographing and control method thereof
US9253405B2 (en) 2011-05-25 2016-02-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Image photographing device and control method thereof
JP2018152803A (ja) * 2017-03-15 2018-09-27 オムロン株式会社 画像合成装置、画像合成方法、および画像合成プログラム
JP2019125920A (ja) * 2018-01-17 2019-07-25 株式会社ジャパンディスプレイ モニター表示システム及びその表示方法
JPWO2020012883A1 (ja) * 2018-07-13 2021-07-15 古野電気株式会社 超音波撮像装置、超音波撮像システム、超音波撮像方法および超音波撮像プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US6466262B1 (en) 2002-10-15
EP0884897A1 (en) 1998-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH114398A (ja) デジタルワイドカメラ
JP3695119B2 (ja) 画像合成装置、及び画像合成方法を実現するプログラムを記録した記録媒体
US8063947B2 (en) Image shooting device
JP3993922B2 (ja) 画像変形装置および方法
US8000558B2 (en) Thumbnail generating apparatus and image shooting apparatus
EP1667418A2 (en) Digital camera having video file creating function
JPH09322060A (ja) 撮像装置、画像合成装置及び画像合成システム
JP2010050795A (ja) カメラ、画像合成方法、およびプログラム
JP2006115525A (ja) 電子カメラ
JP3750499B2 (ja) 電子カメラ
JP2009272840A (ja) 画像記録再生装置、画像記録再生方法、画像処理装置、および画像処理方法
JP2004153691A (ja) 撮像装置、撮像方法及びプログラム
JP2003092701A (ja) 撮像装置
JP2003179798A (ja) デジタルカメラ
JP2009089220A (ja) 撮像装置
JP4992215B2 (ja) 撮像装置、及びプログラム
WO2011048742A1 (ja) 半導体集積回路及びそれを備える撮像装置
JP3403060B2 (ja) パノラマ画像撮影装置、およびパノラマ画像生成装置
JP2003032600A (ja) 画像処理装置、インデックス作成システム、インデックス作成方法、記録媒体及びプログラム
JP3893416B2 (ja) 電子スチルカメラおよびその画像データ記録再生方法
JP4001233B2 (ja) パノラマ撮影方法およびその方法を利用可能な画像処理装置と画像撮像装置
JP2004248171A (ja) 動画記録装置、動画再生装置、及び動画記録再生装置
US20050052550A1 (en) Image-file managing system and optical apparatus for observing object
KR100627049B1 (ko) 디지털 카메라에서 촬영 영상에 객체를 합성하는 장치 및방법
JP4172352B2 (ja) 撮像装置及び方法、撮像システム、プログラム