JP7159987B2 - 情報決定装置および情報決定方法 - Google Patents

情報決定装置および情報決定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7159987B2
JP7159987B2 JP2019128477A JP2019128477A JP7159987B2 JP 7159987 B2 JP7159987 B2 JP 7159987B2 JP 2019128477 A JP2019128477 A JP 2019128477A JP 2019128477 A JP2019128477 A JP 2019128477A JP 7159987 B2 JP7159987 B2 JP 7159987B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
information
unit
occupant
degree
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019128477A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021015356A (ja
Inventor
恵子 鈴木
俊幸 萩谷
雅敏 徳田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2019128477A priority Critical patent/JP7159987B2/ja
Priority to SG10202003680YA priority patent/SG10202003680YA/en
Priority to US16/855,330 priority patent/US20210012409A1/en
Priority to KR1020200049124A priority patent/KR102413628B1/ko
Priority to RU2020114701A priority patent/RU2743733C1/ru
Priority to EP20171514.1A priority patent/EP3764306A1/en
Priority to BR102020009985-0A priority patent/BR102020009985A2/pt
Priority to CN202010602464.5A priority patent/CN112215052A/zh
Publication of JP2021015356A publication Critical patent/JP2021015356A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7159987B2 publication Critical patent/JP7159987B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F17/00Digital computing or data processing equipment or methods, specially adapted for specific functions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/59Context or environment of the image inside of a vehicle, e.g. relating to seat occupancy, driver state or inner lighting conditions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0631Item recommendations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/037Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for occupant comfort, e.g. for automatic adjustment of appliances according to personal settings, e.g. seats, mirrors, steering wheel
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/953Querying, e.g. by the use of web search engines
    • G06F16/9535Search customisation based on user profiles and personalisation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/953Querying, e.g. by the use of web search engines
    • G06F16/9537Spatial or temporal dependent retrieval, e.g. spatiotemporal queries
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/31User authentication
    • G06F21/316User authentication by observing the pattern of computer usage, e.g. typical user behaviour
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0201Market modelling; Market analysis; Collecting market data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0251Targeted advertisements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/01Social networking
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • G06Q50/12Hotels or restaurants
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/40Business processes related to the transportation industry
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/59Context or environment of the image inside of a vehicle, e.g. relating to seat occupancy, driver state or inner lighting conditions
    • G06V20/593Recognising seat occupancy
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/20Movements or behaviour, e.g. gesture recognition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Operations Research (AREA)

Description

本発明は、乗員に提供する提供情報の出力を決定する技術に関する。
特許文献1には、グループを構成する各人の嗜好に対応した情報を提供する情報提供システムが開示されている。この情報提供システムは、ユーザ端末から検索要求を受けると、各ユーザおよびグループの過去の閲覧履歴に基づいてユーザの嗜好を特定し、グループを構成する各ユーザごとに影響度を算出し、その影響度から重みづけ和を算出して、グループの嗜好の推薦順位を特定する。特定した推薦順位に従った情報を抽出して、ユーザ端末に送信することにより、ユーザおよびグループの嗜好に適合する情報を提供する。グループおよびそのグループに属する各ユーザの情報は、ユーザ端末を介してユーザにより指定されて取得される。
特開2013-131009号公報
特許文献1に開示される技術では、ユーザの指定によってグループおよびそのグループに属する各ユーザの情報を取得するため、グループ内のユーザ構成が変わった場合にそのユーザ構成を特定できずに、適切な推薦順位を特定できないおそれがある。
本発明の目的は、グループ内の乗員構成に応じた適切な情報を出力可能な技術を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明のある態様の情報決定装置は、車両に乗車する複数の乗員を識別する乗員識別部と、乗員の識別結果をもとに複数の乗員により構成されるグループを特定するグループ特定部と、グループの団体行動情報および乗員の個人行動情報を保持する保持部と、乗員識別部により識別された複数の乗員の個人行動情報と、その複数の乗員により構成されるグループの団体行動情報とにもとづいて、グループ嗜好情報を導出する導出部と、導出されたグループ嗜好情報にもとづいて乗員に提供する提供情報を決定する決定部と、を備える。導出部は、団体行動情報と個人行動情報とを比較してグループにおける各乗員の影響度を導出し、導出した各乗員の影響度と各乗員の個人行動情報とにもとづいてグループ嗜好情報を導出する。グループ特定部がグループ構成情報に含まれていない別の乗員をグループに含めた場合、導出部は、別の乗員の影響度を、前記別の乗員の他のグループでの影響度にもとづいて導出する。
本発明の別の態様は、コンピュータによって各ステップを実行する情報決定方法である。この方法は、乗員識別部が、車両に乗車する複数の乗員を識別するステップと、グループ特定部が、乗員の識別結果をもとに複数の乗員により構成されるグループを特定するステップと、保持部が、グループの団体行動情報および乗員の個人行動情報を保持するステップと、導出部が、識別された複数の乗員の個人行動情報と、その複数の乗員により構成されるグループの団体行動情報とにもとづいて、グループ嗜好情報を導出するステップと、決定部が、導出されたグループ嗜好情報にもとづいて乗員に提供する提供情報を決定するステップと、を含む。導出するステップにおいて、導出部は、団体行動情報と個人行動情報とを比較してグループにおける各乗員の影響度を導出し、導出した各乗員の影響度と各乗員の個人行動情報とにもとづいてグループ嗜好情報を導出し、グループ特定部がグループ構成情報に含まれていない別の乗員をグループに含めた場合、導出部は、別の乗員の影響度を、別の乗員の他のグループでの影響度にもとづいて導出する。
本発明によれば、グループ内の乗員構成に応じた適切な情報を出力可能な技術を提供できる。
実施例の情報決定システムを用いた出力結果を示す図である。 情報決定システムの機能構成を示す図である。 乗員およびグループの嗜好情報を示す図である。 提供情報の出力を決定する処理のフローチャートである。
図1は、実施例の情報決定システムを用いた出力結果を示す図である。実施例の情報決定システムは、車両の乗員に提供する提供情報を決定し、決定した提供情報を出力部10から出力させる。図1では出力部10が車載ディスプレイであって画像を表示する例を示すが、これに限定されず、例えばスピーカであって音声で提供情報を出力してよい。
図1に示す提供情報は、「Aそば店」、「Bそば店」、「Cそば店」の順に表示され、車両位置から店までの移動時間と、乗員へのおすすめ度を含んで表示され、おすすめ度の高い順に表示される。この提供情報は、乗員からの提供情報の要求に対応して出力されてよく、車内カメラ等の検出結果が所定の出力条件を満たした場合に、出力されてもよい。
提供情報を出力する際の基準となるおすすめ度は、車両に乗車している各乗員の行動情報と、各乗員により構成されるグループの行動情報とにもとづいて導出される。情報決定システムは、車内カメラや車内マイクロフォンの検出結果をもとに、乗車している各乗員を識別し、識別された複数の乗員により構成されるグループを特定する。
各乗員の行動情報は、乗員単独で行動したときの行動履歴をもとに導出され、グループの行動情報は、グループで行動したときの行動履歴をもとに導出される。情報決定システムは、乗員およびグループの行動履歴を収集し、乗員およびグループの行動情報を生成する。
提供情報がグループの行動情報だけでなく各乗員の行動情報を用いて出力されることで、各乗員の嗜好を適切に反映した提供情報を出力できる。また、各乗員を識別してグループを特定することで、グループの乗員構成が変化してグループが変わってもグループの行動履歴を精度良く取得できる。
図2は、情報決定システム1の機能構成を示す図である。図2において、さまざまな処理を行う機能ブロックとして記載される各要素は、ハードウェア的には、回路ブロック、メモリ、その他のLSIで構成することができ、ソフトウェア的には、メモリにロードされたプログラムなどによって実現される。したがって、これらの機能ブロックがハードウェアのみ、ソフトウェアのみ、またはそれらの組合せによっていろいろな形で実現できることは当業者には理解されるところであり、いずれかに限定されるものではない。
情報決定システム1は、車載端末装置12およびサーバ装置14を備える。車載端末装置12は、車両に設けられ、ネットワークを介してサーバ装置14に接続される。サーバ装置14は、データセンター等に設けられ、1台に限られず、複数台の組合せであってよい。サーバ装置14は、提供情報の出力を決定する情報決定装置として機能する。
車載端末装置12は、識別情報検出部20、入力部21、位置取得部22、出力制御部24および車載側通信部26を有する。サーバ装置14は、サーバ側通信部28、識別情報取得部30、乗員識別部32、グループ特定部34、保持部36、導出部38、決定部40および提供情報保持部42を有する。
車載端末装置12の識別情報検出部20は、乗員の識別情報を検出する。識別情報検出部20は、例えば車内を撮像するカメラ、車内音を検出するマイクロフォン、近距離無線通信機などの少なくともいずれかであってよい。例えば、カメラは、乗員の顔画像を検出し、マイクロフォンは、乗員の音声を検出する。これらの識別情報は、顔認証や声紋認証などの身体認証に用いられる。また、近距離無線通信機は、乗員に保有される携帯端末装置から乗員の暗証番号を受け取ってよい。
入力部21は、乗員による操作入力を受け付け、例えば提供情報を要求する入力などを受け付ける。入力部21は、乗員が入力可能なタッチパネルや、乗員の音声を含む車内音を検出するマイクロフォンであってよい。
位置取得部22は、GPS(Global Positioning System)を利用して車両の位置情報およびその位置情報の取得時刻を取得する。車両の位置情報および取得時刻は、車載側通信部26を介してサーバ装置14に送信される。
出力制御部24は、出力部10を制御し、図1に示すような提供情報を出力させる。車載側通信部26は、車両の位置情報および乗員の識別情報をサーバ装置14のサーバ側通信部28に送信し、サーバ側通信部28から提供情報を受信する。車載側通信部26は、乗員の識別情報を、車両のドアが閉じられたタイミングやイグニッションオンされたタイミングでサーバ装置14に送信して、乗員の識別をさせてグループを特定させてよい。
サーバ装置14の保持部36は、乗員を認証するための認証情報と、乗員の行動情報と、グループ構成情報と、グループの行動情報と、行動履歴情報とを保持する。乗員の認証情報は、車載端末装置12にて検出された識別情報と照合するために用いられ、乗員IDに関連付けて保持される。乗員の認証情報は、例えば、乗員の顔画像、声紋、暗証番号などである。また、保持部36は、乗員の認証情報として性別、年代などの個人属性情報を保持してよい。
グループ構成情報は、複数の乗員の乗員IDと、グループIDとを関連付けて保持される。グループは、車両に同乗した複数の乗員により構成され、過去に行動をともにした乗員で構成される。乗員の入力により、グループ構成情報が登録されてもよい。乗員およびグループの行動情報については新たな図面を参照しつつ説明する。
図3は、乗員およびグループの行動情報を示す図である。乗員の個人行動情報は、乗員の行動履歴をもとに生成され、同じカテゴリーの施設への訪問回数および/または訪問割合が大きいほど、そのカテゴリーの数値が大きくなるように生成される。施設はカテゴリー毎に分類されており、乗員の行動履歴からどのカテゴリーの施設に訪問しているかが把握される。図3では、行動情報が6つのカテゴリーにより構成されているが、この数には限定されない。
図3に示す第1乗員の個人行動情報は、ベクトルで示され、その各成分は、「そば店」や「ラーメン店」などのカテゴリー毎の訪問度合いを示す。個人行動情報の成分の数値が大きいほど乗員がよく訪問するカテゴリーであることを示す。第1乗員の個人行動情報は、左から順に第1成分から第6成分までのうち、第1成分のカテゴリーを最も訪問し、次に第2成分のカテゴリーを第1乗員が訪問していることを示す。なお、訪問度合いが高いことを嗜好していると捉えると、乗員の個人行動情報は、乗員の嗜好を示す個人嗜好ベクトルであるとしてもよい。
第2乗員の個人行動情報は、第3成分のカテゴリーを最も訪問し、次に第4成分のカテゴリーを訪問していることを示す。第3乗員の個人行動情報は、第5成分のカテゴリーを最も訪問し、次に第6成分のカテゴリーを訪問していることを示す。グループで行動した際は乗員の個人的な嗜好が反映されないこともあるため、乗員の個人行動情報は、グループで行動した際の行動履歴を含まず、単独で行動したときの行動履歴のみをもとに生成されている。そのため乗員の個人行動情報は、グループで行動したときの行動履歴を含まないため、個人の嗜好を示す指標として信頼性が高い。
グループの団体行動情報は、複数の乗員で行動した際の行動履歴をもとに生成され、図3では第5成分のカテゴリーを最も訪問し、次に第4成分のカテゴリーを訪問していることを示している。
図2に戻る。保持部36に保持される行動履歴情報は、乗員IDまたはグループIDに関連付けられる。乗員の行動履歴は乗員が1人で運転した場合の車両の位置情報だけでなく、乗員の携帯端末の位置情報も用いて生成されてよい。乗員の位置情報と位置情報に示す施設での滞在時間とによって乗員が訪問した施設が抽出され、行動履歴情報として訪問施設の情報が記憶される。グループの行動履歴は車両の位置情報をもとに生成される。
なお、グループの行動履歴情報は、車両の位置情報だけに限られず、乗員の携帯端末の位置情報をもとに生成されてもよい。例えば、グループが車両から降車して、降車時と同じグループメンバーが再乗車した場合、降車中のグループの行動履歴情報が乗員の携帯端末の位置情報をもとに生成される。また、グループの行動履歴情報は、車両のナビゲーション装置に設定された施設情報を用いて生成されてもよい。
識別情報取得部30は、サーバ側通信部28を介して車両に乗車する各乗員の識別情報を車載端末装置12から取得する。乗員識別部32は、車載端末装置12から受け取った乗員の識別情報と、保持部36に保持される乗員の認証情報とを照合して、複数の乗員を識別し、乗員の乗員IDを特定する。これにより、車両に乗車した全ての乗員を特定する。
保持部36に認証情報を有しない乗員が乗車した場合、乗員識別部32は、識別不可の乗員を新入りであるとして、新たな乗員IDを付し、取得された乗員の識別情報を認証情報として保持部36に保持させる。
グループ特定部34は、乗員の識別結果をもとに複数の乗員により構成されるグループを特定する。グループ特定部34は、保持部36に保持されるグループ構成情報を参照し、乗員識別部32により識別された複数の乗員IDに一致するグループを特定する。
なお、グループ特定部34は、グループを特定する際に、乗員の完全一致を条件にしてよく、乗員の部分一致を条件にしてもよい。例えば、グループ特定部34は、乗員識別部32により識別された複数の乗員IDが、グループ構成情報に含まれた複数の乗員IDを全て含んでいる場合は、当該グループ構成情報に示すグループであると判定してよい。つまり、グループ特定部34は、グループ構成情報に含まれた複数の乗員IDと、乗員識別部32により識別された複数の乗員IDとが完全一致しなくても、所定の許容条件を満たせば当該グループに一致するとして乗員識別部32により識別された複数の乗員IDに対応するグループIDを導出する。
所定の許容条件は、例えば、グループの構成情報に含まれた複数の乗員IDと、乗員識別部32により識別された複数の乗員IDとが所定割合以上で一致すること、例えば4分の3以上に一致することであってよい。グループ特定部34は、所定の許容条件を満たすグループがなければ、その乗員の組合せに新たなグループIDを付して、保持部36のグループ構成情報に追加させる。
また、グループ特定部34は、グループの構成情報に含まれた複数の乗員IDと、乗員識別部32により識別された複数の乗員IDとが所定割合以上で一致しても、男女比率および/または子供の有無に応じて、グループの特定結果を異ならせてよい。グループが男性や女性のみで構成される場合と、男女混合で構成される場合とでグループの嗜好性が大きく変化する場合があり、グループの子供の有無によって大きくグループの嗜好性が変化する場合があるため、所定割合以上で一致しても男女比率や子供の有無の相違があれば別グループであると判定する。グループの男女比率や子供の有無は、乗員の個人属性情報をもとに把握できる。このように所定の許容条件は、グループの構成情報と乗員識別部32により識別された複数の乗員IDとの一致割合と、乗員の個人属性情報によって定められる。グループの特定に許容条件を持たせることで、保持部36に蓄積したグループの団体行動情報を有効に利用できる。
また、グループ特定部34は、グループの構成情報に示す乗員が全ている場合は、グループ構成情報に含まれない別の乗員をそのグループに含めてよい。つまり、グループ特定部34は、所定の追加条件を満たせばグループの構成情報に別の乗員を含めてよい。所定の追加条件は、グループの構成情報に含まれた複数の乗員IDと、乗員識別部32により識別された複数の乗員IDとが所定割合以上で一致すること、例えば4分の3以上に一致することであってもよい。
導出部38は、グループの団体行動情報および複数の乗員の個人行動情報にもとづいて、車両に乗車した複数の乗員に応じたグループ嗜好情報を導出する。導出部38は、グループの団体行動情報と乗員の個人行動情報とを比較してグループにおける乗員の影響度を導出し、導出した各乗員の影響度と各乗員の個人行動情報とにもとづいてグループ嗜好情報を導出する。導出部38は、グループに対する乗員の影響度に応じた各乗員の個人行動情報を合算して、グループ嗜好情報を導出する。
グループに対する各乗員の影響度は、乗員の個人行動情報とグループの団体行動情報を比較して類似度を導出し、各乗員の類似度に占める乗員の類似度の割合によって導出される。図3に示す行動情報をもとに、グループ嗜好情報の導出方法を説明する。
第1乗員の個人行動情報(α)がグループの団体行動情報(θ)に類似する類似度(α’)は、下記式(1)により導出される。
(α’)=(α)・(θ) ・・・(1)
式(1)と同様の式で、第2乗員の類似度(β’)、第3乗員の類似度(γ’)が導出される。図3の例では、(α’)=0、(β’)=9、(γ’)=25となる。
次に、導出部38は、各乗員の類似度をもとにグループに対する各乗員の影響度を下記式(2)により導出する。
第1乗員の影響度(α”)=(α’)/((α’)+(β’)+(γ’)) ・・・(2)
式(2)と同様の式で、第2乗員の影響度(β”)および第3乗員の影響度(γ”)が導出される。図3の例では、(α”)=0、(β”)=0.26、(γ”)=0.74となる。これは、グループで行動する際に、第3乗員の影響度が最も大きく、次に第2乗員の影響度が大きいことを示す。第1乗員の影響度はゼロであり、第1乗員の好みはグループの行動に影響していないことを示す。各乗員の影響度はグループでの人間関係を示している。例えば、第3乗員が子供で、第1乗員および第2乗員が両親である場合、子供の好みが反映されやすいことを示す。
次に、導出部38は、各乗員の影響度および個人行動情報をもとに、複数の乗員の嗜好を反映したグループ嗜好情報(θ’)を下記式(3)により導出する。
(θ’)=(α)×(α”)+(β)×(β”)+(γ)×(γ”) ・・・(3)
式(3)に示すように、導出部38は、乗員の個人行動情報をその乗員の影響度でそれぞれ積算し、影響度に応じた行動情報を合算することでグループ嗜好情報(θ’)を導出する。
図3の例では、グループ嗜好情報(θ’)は(0,0,1.3,0.8,3.7,2.2)となり、グループの団体行動情報(θ)と比べて、第5成分のカテゴリーが最も好まれてるところは同じであるが、第3成分や第6成分に示すように複数の乗員の嗜好が反映されている。また、各乗員のグループでの影響度を導出に用いることで、グループ内の人間関係を反映できる。
グループ特定部34が特定したグループに新しく追加された乗員がいる場合、その追加乗員の影響度は不明である。導出部38は、追加乗員の影響度を、その追加乗員の他のグループでの影響度にもとづいて導出する。例えば、第1乗員から第3乗員により構成されるグループに第4乗員が追加された場合、別のグループに第1乗員および第4乗員が属しており、別のグループにて第4乗員が第1乗員より2倍の影響度を有していれば、導出部38は、第4乗員の影響度を第1乗員の2倍になるように導出してよい。つまり、別のグループでの追加乗員と既存の乗員と影響度の関係をもとに追加乗員の影響度が導出される。また、導出部38は、他のグループでの追加乗員の影響度をそのまま当該グループに用いてよい。これにより、グループの追加乗員の影響度を他のグループでの影響度を参照して適切に導出できる。例えば、第1乗員と第4乗員が夫婦や親子である場合に、他のグループで示される夫婦関係や親子関係を反映することが可能となる。
グループの追加乗員の他のグループでの影響度が取得できない場合、追加乗員の影響度は、グループ人数に応じた平均値、例えばグループ人数が4人であれば4分の1と導出され、既存の乗員の影響度は、4分の1だけ減算される。このように、乗員がグループに追加されたときでも、追加乗員の影響度を導出できる。
また、グループの追加乗員の影響度は、グループ人数に応じた平均値に限られず、予め設定された所定値であってよく、既存の乗員の影響度と同じ値に設定してもよい。例えば、グループの追加乗員の影響度は、所定の基準をもとに既存の乗員の影響度の最低値および最高値のいずれかに設定されてもよい。既存の乗員の影響度はグループの追加乗員の影響度に応じて低くなる。
提供情報保持部42は、カテゴリー情報を付された提供情報を保持する。提供情報が施設を案内する内容である場合、その施設の位置情報および施設の評価点数が付加される。1つの施設に複数のカテゴリー情報が設定されてよい。
決定部40は、グループ嗜好情報(θ’)にもとづいて乗員に提供する提供情報を決定する。決定された提供情報は、サーバ側通信部28を介して車載端末装置12に送信され、出力制御部24により出力部10から提供される。
決定部40は、グループ嗜好情報(θ’)にもとづいて提供情報のおすすめ度を導出し、おすすめ度の高い順に提供情報を出力することを決定してよい。図3の例で示したグループ嗜好情報(θ’)=(0,0,1.3,0.8,3.7,2.2)にもとづく場合、第5成分が最も大きいため第5成分のカテゴリーに属する提供情報が最も優先され、次に第6成分のカテゴリーに属する提供情報が優先される。このように、決定部40がグループ嗜好情報(θ’)にもとづくことで適切な提供情報を提供できる。
決定部40は、グループ嗜好情報(θ’)に類似する団体行動情報または嗜好情報をもつ類似グループを抽出し、抽出した類似グループの行動履歴にもとづいて提供情報を決定してよく、グループの嗜好情報(θ’)に類似する個人行動情報をもつ別の乗員を類似乗員として抽出し、抽出した類似乗員の行動履歴にもとづいて提供情報を決定してよい。決定部40は、グループ嗜好情報(θ’)と、別のグループの団体行動情報を比較して類似度が所定値以上の別のグループを類似グループとして抽出し、抽出した類似グループが訪問した施設の情報を提供情報として出力することを決定する。決定部40は、ピアソンの相関の方法を用いてグループ同士の類似度を導出してよい。これにより、グループの嗜好情報(θ’)に類似するグループが過去に訪問した施設を乗員に案内できる。類似乗員の場合も類似グループの場合と同様の手法で決定できる。なお、決定部40は、類似する別のグループを抽出する際に、乗員が飲食店を検索した際に指定した地域をもとに別のグループの行動地域を限定して抽出してよい。別のグループの行動地域は行動履歴情報をもとに導出可能である。
決定部40は、グループが訪問していない施設のおすすめ度を、協調フィルタリングなどの別のグループの訪問情報を用いた推薦手法を用いて、類似する別の乗員または類似する別のグループの行動情報、または別のグループの嗜好情報をもとに導出してよい。決定部40は、グループ嗜好情報に対する別の乗員または別のグループの団体行動情報の類似度を導出し、下記式(4)によりグループが施設に訪問する可能性を導出し、訪問可能性が高い施設の情報を出力することを決定する。または、決定部40は、グループ嗜好情報に対する別のグループの嗜好情報の類似度を導出し、下記式(4)によりグループが施設に訪問する可能性を導出し、訪問可能性が高い施設の情報を出力することを決定する。つまり、決定部40は、グループ嗜好情報に類似する別の乗員または別のグループの行動情報をもとに、グループが訪問していない施設の訪問可能性を導出し、訪問可能性をもとに提供情報を出力する。
r'u,y=(Σj∈YuSy,jru,j)/(Σj∈Yu|Sy,j|) ・・・(4)
式(4)のr'u,yはグループuの施設yに関する訪問可能性を示し、Sy,jは施設yと施設jの類似度を示し、Yuはグループuが訪問済みの施設の集合を示し、ru,jはグループuの施設jに対する評価を示す。
これにより、別の乗員および別グループの行動情報をもとに、グループが訪問する可能性が高い施設の情報を提供できる。
決定部40は、提供情報を決定する際に、グループ嗜好情報(θ’)を用いるだけでなく、車両の位置情報と、提供情報に含まれる施設の位置情報と、提供情報に含まれる施設の評価点数の少なくともいずれかを用いてよく、車両の位置と施設の位置が近いほどおすすめ度が高くなり、施設の評価点数が高いほどおすすめ度が高くなるように導出してよい。これにより、施設との位置関係および施設自体の評価をもとに有用な提供情報を出力させることができる。
提供情報に複数のカテゴリーが付加されている場合、例えば、「らーめん」と「カレー」のカテゴリーが施設に設定されていることがある。ここで、「らーめん」の嗜好性が「カレー」より高いグループが「カレー」の施設を検索した場合、「カレー」をもとに導出されたおすすめ度より、「らーめん」をもとに導出されたおすすめ度が高くなる。このとき決定部40は、「カレー」にもとづくおすすめ度を導出してよく、「らーめん」にもとづくおすすめ度を導出してよい。つまり、決定部40は、提供情報に設定された複数のカテゴリーのうち、検索ワードと同じカテゴリーをもとにおすすめ度を導出してよく、検索ワードと異なるカテゴリーをもとにおすすめ度を導出してよい。また、決定部40は、提供情報に設定された複数のカテゴリーをもとにおすすめ度をそれぞれ導出し、最も高いおすすめ度をその提供情報のおすすめ度にしてよい。
また、決定部40は、提供情報に設定された複数のカテゴリーのうち、検索ワードと異なるカテゴリーをもとに導出したおすすめ度を用いて、検索ワードをもとに導出したおすすめ度を補正してよい。例えば、「カレー」を検索したグループが「らーめん」に高い嗜好性を有する場合、「カレー」と「らーめん」のカテゴリーが設定された提供情報のおすすめ度は、「カレー」をもとに導出されたおすすめ度より高くなるように補正される。
決定部40は、提供情報のおすすめ度を導出する際に、グループ嗜好情報の各成分を既知の手法で正規化し、正規化したグループ嗜好情報をもとにおすすめ度を導出してよい。これにより、少ない訪問回数で生成された行動情報において、少ない訪問回数の差でおすすめ度に大きな差が出ることを抑えることができる。
図4は、提供情報の出力を決定する処理のフローチャートである。車載端末装置12の識別情報検出部20は、複数の乗員の識別情報を検出し、車載側通信部26を介してサーバ装置14に送信する(S10)。
識別情報取得部30は、複数の乗員の識別情報を取得し、乗員識別部32は、識別情報をもとに複数の乗員をそれぞれ識別する(S12)。グループ特定部34は、乗員の識別結果をもとに複数の乗員により構成されるグループを特定する(S14)。
導出部38は、グループの団体行動情報と乗員の個人行動情報とを比較してグループにおける乗員の影響度を導出する(S16)。導出部38は、導出した各乗員の影響度と各乗員の嗜好情報とにもとづいてグループ嗜好情報を導出する(S18)。
決定部40は、グループ嗜好情報にもとづいて提供情報のおすすめ度を導出し(S20)、おすすめ度の高い順に提供情報を出力することを決定する(S22)。決定部40は、乗員による情報提供の要求、例えば施設検索などに対応して提供情報の出力を決定してよく、乗員の会話に対応して提供情報の出力を決定してよい。
以上、実施の形態をもとに本発明を説明した。実施の形態はあくまでも例示であり、各構成要素や各処理プロセスの組合せにいろいろな変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。
例えば、乗員の個人行動情報には、喫煙の有無を示す情報が含まれてよく、決定部40は喫煙者に対して喫煙可能な施設の情報を優先的に出力させるようにしてもよい。
また、乗員による検索要求の際に、乗員により入力された予算情報がサーバ装置14に送信されてよく、決定部40は、予算に応じた施設の情報を出力するようにしてよい。
1 情報決定システム、 10 出力部、 12 車載端末装置、 14 サーバ装置、 20 識別情報検出部、 21 入力部、 22 位置取得部、 24 出力制御部、 26 車載側通信部、 28 サーバ側通信部、 30 識別情報取得部、 32 乗員識別部、 34 グループ特定部、 36 保持部、 38 導出部、 40 決定部、 42 提供情報保持部。

Claims (5)

  1. 車両に乗車する複数の乗員を識別する乗員識別部と、
    乗員の識別結果をもとに複数の乗員により構成されるグループを特定するグループ特定部と、
    グループの団体行動情報および乗員の個人行動情報を保持する保持部と、
    前記乗員識別部により識別された複数の乗員の個人行動情報と、その複数の乗員により構成されるグループの団体行動情報とにもとづいて、グループ嗜好情報を導出する導出部と、
    導出されたグループ嗜好情報にもとづいて乗員に提供する提供情報を決定する決定部と、を備え
    前記導出部は、団体行動情報と個人行動情報とを比較してグループにおける各乗員の影響度を導出し、導出した各乗員の影響度と各乗員の個人行動情報とにもとづいてグループ嗜好情報を導出し、
    前記グループ特定部がグループ構成情報に含まれていない別の乗員をグループに含めた場合、前記導出部は、別の乗員の影響度を、前記別の乗員の他のグループでの影響度にもとづいて導出することを特徴とする情報決定装置。
  2. 前記保持部は、複数の乗員の識別情報とグループの識別情報を関連付けたグループ構成情報を保持し、
    前記グループ特定部は、所定の追加条件を満たした場合に、グループ構成情報に含まれない乗員をグループに含めることを特徴とする請求項1に記載の情報決定装置。
  3. 前記保持部は、グループで行動した団体行動情報、およびグループで行動した行動情報を含まない乗員の個人行動情報を保持することを特徴とする請求項1または2に記載の情報決定装置。
  4. 前記決定部は、導出された嗜好情報に類似する団体行動情報または嗜好情報をもつ類似グループを抽出し、抽出した類似グループの団体行動情報にもとづいて提供情報を決定することを特徴とする請求項1からのいずれかに記載の情報決定装置。
  5. コンピュータによって各ステップを実行する情報決定方法であって、
    乗員識別部が、車両に乗車する複数の乗員を識別するステップと、
    グループ特定部が、乗員の識別結果をもとに複数の乗員により構成されるグループを特定するステップと、
    保持部が、グループの団体行動情報および乗員の個人行動情報を保持するステップと、
    導出部が、識別された複数の乗員の個人行動情報と、その複数の乗員により構成されるグループの団体行動情報とにもとづいて、グループ嗜好情報を導出するステップと、
    決定部が、導出されたグループ嗜好情報にもとづいて乗員に提供する提供情報を決定するステップと、を含み、
    前記導出するステップにおいて、前記導出部は、団体行動情報と個人行動情報とを比較してグループにおける各乗員の影響度を導出し、導出した各乗員の影響度と各乗員の個人行動情報とにもとづいてグループ嗜好情報を導出し、
    前記グループ特定部がグループ構成情報に含まれていない別の乗員をグループに含めた場合、前記導出部は、別の乗員の影響度を、前記別の乗員の他のグループでの影響度にもとづいて導出することを特徴とする情報決定方法。
JP2019128477A 2019-07-10 2019-07-10 情報決定装置および情報決定方法 Active JP7159987B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019128477A JP7159987B2 (ja) 2019-07-10 2019-07-10 情報決定装置および情報決定方法
SG10202003680YA SG10202003680YA (en) 2019-07-10 2020-04-22 Information determination device and information determination method
US16/855,330 US20210012409A1 (en) 2019-07-10 2020-04-22 Information determination device and information determination method
KR1020200049124A KR102413628B1 (ko) 2019-07-10 2020-04-23 정보 결정 장치 및 정보 결정 방법
RU2020114701A RU2743733C1 (ru) 2019-07-10 2020-04-24 Устройство определения информации и способ определения информации
EP20171514.1A EP3764306A1 (en) 2019-07-10 2020-04-27 Information determination device and information determination method
BR102020009985-0A BR102020009985A2 (pt) 2019-07-10 2020-05-19 dispositivo de determinação de informação e método de determinação de informação
CN202010602464.5A CN112215052A (zh) 2019-07-10 2020-06-29 信息决定装置以及信息决定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019128477A JP7159987B2 (ja) 2019-07-10 2019-07-10 情報決定装置および情報決定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021015356A JP2021015356A (ja) 2021-02-12
JP7159987B2 true JP7159987B2 (ja) 2022-10-25

Family

ID=70470858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019128477A Active JP7159987B2 (ja) 2019-07-10 2019-07-10 情報決定装置および情報決定方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20210012409A1 (ja)
EP (1) EP3764306A1 (ja)
JP (1) JP7159987B2 (ja)
KR (1) KR102413628B1 (ja)
CN (1) CN112215052A (ja)
BR (1) BR102020009985A2 (ja)
RU (1) RU2743733C1 (ja)
SG (1) SG10202003680YA (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018037446A1 (ja) 2016-08-22 2018-03-01 三菱電機株式会社 情報提示装置、情報提示システムおよび情報提示方法
JP2019021336A (ja) 2018-10-03 2019-02-07 パイオニア株式会社 サーバ装置、端末装置、情報提示システム、情報提示方法、情報提示プログラムおよび記録媒体

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4418135B2 (ja) * 2000-11-22 2010-02-17 パナソニック株式会社 グループ形成システム、グループ形成方法、およびグループ形成装置
JP2009250811A (ja) * 2008-04-07 2009-10-29 Toyota Motor Corp 車載情報端末
CN102044009A (zh) * 2009-10-23 2011-05-04 华为技术有限公司 群组推荐方法和系统
US9296299B2 (en) * 2011-11-16 2016-03-29 Autoconnect Holdings Llc Behavioral tracking and vehicle applications
US8522320B2 (en) * 2011-04-01 2013-08-27 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for authenticating one or more users of a vehicle communications and information system
JP5831204B2 (ja) * 2011-12-21 2015-12-09 大日本印刷株式会社 情報提供システム、情報提供方法及びプログラム
US9573541B2 (en) * 2011-12-29 2017-02-21 Intel Corporation Systems, methods, and apparatus for identifying an occupant of a vehicle
WO2014172313A2 (en) * 2013-04-15 2014-10-23 Flextronics Ap, Llc Creating targeted advertising profiles based on user behavior
US9663112B2 (en) * 2014-10-09 2017-05-30 Ford Global Technologies, Llc Adaptive driver identification fusion
KR101778556B1 (ko) * 2015-06-12 2017-09-14 주식회사 아이피플스 회식 장소 예약 서비스 방법 및 시스템
JP6638265B2 (ja) * 2015-09-01 2020-01-29 株式会社Jvcケンウッド 情報提供装置、プログラム
JP6399064B2 (ja) * 2016-09-07 2018-10-03 トヨタ自動車株式会社 ユーザ特定システム
US10699305B2 (en) * 2016-11-21 2020-06-30 Nio Usa, Inc. Smart refill assistant for electric vehicles
JP7189147B2 (ja) * 2017-11-20 2022-12-13 本田技研工業株式会社 情報分析装置及び情報分析方法
US10244355B1 (en) * 2018-06-21 2019-03-26 International Business Machines Corporation Group identification and action

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018037446A1 (ja) 2016-08-22 2018-03-01 三菱電機株式会社 情報提示装置、情報提示システムおよび情報提示方法
JP2019021336A (ja) 2018-10-03 2019-02-07 パイオニア株式会社 サーバ装置、端末装置、情報提示システム、情報提示方法、情報提示プログラムおよび記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
KR102413628B1 (ko) 2022-06-27
US20210012409A1 (en) 2021-01-14
SG10202003680YA (en) 2021-02-25
RU2743733C1 (ru) 2021-02-25
JP2021015356A (ja) 2021-02-12
BR102020009985A2 (pt) 2021-05-11
CN112215052A (zh) 2021-01-12
EP3764306A1 (en) 2021-01-13
KR20210007821A (ko) 2021-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7091807B2 (ja) 情報提供システムおよび情報提供方法
US11380325B2 (en) Agent device, system, control method of agent device, and storage medium
CN108932290B (zh) 地点提案装置及地点提案方法
JP2009064186A (ja) 車両用対話システム
CN111667824A (zh) 智能体装置、智能体装置的控制方法及存储介质
CN111189463A (zh) 信息处理装置及信息处理程序
US20210190528A1 (en) Information providing device, information providing method, and storage medium
CN111746435B (zh) 信息提供装置、信息提供方法及存储介质
JP7159987B2 (ja) 情報決定装置および情報決定方法
CN110285824B (zh) 信息提供装置及其控制方法
JP7116766B2 (ja) 判別システム、判別方法、及びコンピュータプログラム
US11537692B2 (en) Personal identification apparatus and personal identification method
CN110287422B (zh) 信息提供装置及其控制方法
US11437035B2 (en) Agent device, method for controlling agent device, and storage medium
JP7052617B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、及び、情報処理方法
JP2021143850A (ja) 提案生成装置、および提案生成方法
US11355114B2 (en) Agent apparatus, agent apparatus control method, and storage medium
JP2023184289A (ja) 情報処理方法及びコンピュータプログラム
KR20240074134A (ko) 차량의 탑승객에게 합승을 제안하기 위한 방법, 장치 및 시스템
KR20240071511A (ko) 쇼퍼 추천 서비스 방법 및 시스템
JP2023124138A (ja) 評価装置
JP2020166621A (ja) 情報管理装置および情報管理方法
JP2020167555A (ja) 対話サービス提供装置および対話サービス提供方法
JP2021140520A (ja) 個人認証システム、および個人認証方法
JP2020154993A (ja) ライドシェアシステム、情報処理方法、およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210827

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220926

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7159987

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151