JP2021143850A - 提案生成装置、および提案生成方法 - Google Patents

提案生成装置、および提案生成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021143850A
JP2021143850A JP2020040742A JP2020040742A JP2021143850A JP 2021143850 A JP2021143850 A JP 2021143850A JP 2020040742 A JP2020040742 A JP 2020040742A JP 2020040742 A JP2020040742 A JP 2020040742A JP 2021143850 A JP2021143850 A JP 2021143850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
information
proposal
registrant
preference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020040742A
Other languages
English (en)
Inventor
勝鎬 崔
Seung Ho Choi
勝鎬 崔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2020040742A priority Critical patent/JP2021143850A/ja
Publication of JP2021143850A publication Critical patent/JP2021143850A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】移動体において、個人情報を取得できない未登録ユーザに対しても、当該ユーザの嗜好に沿った提案を行えるようにすること。【解決手段】現在ユーザの画像から当該現在ユーザのプロファイリング情報を生成するプロファイリング部と、ユーザ行動記録を取得する記録取得部と、移動体を利用した登録者及び未登録者の嗜好情報を生成する嗜好情報生成部と、登録者および未登録者の嗜好情報のそれぞれに基づくユーザ特徴を、それぞれ共通の嗜好傾向を持つユーザクラスタに分類するクラスタリング部と、現在ユーザに対する提案を生成する提案生成部と、を備え、提案生成部は、現在ユーザが未登録者であるときに、現在ユーザの属性情報及び又は現在ユーザの移動体の利用開始から現在までの行動記録に基づくユーザ特徴に基づいて選択したユーザクラスタに基づいて提案を生成する。【選択図】図3

Description

本発明は、移動体を利用するユーザに対する提案を生成する提案生成装置及び提案生成方法に関する。
従来、自動車などの移動体において当該移動体のユーザを登録(アカウント登録)すると共に、登録したユーザ(登録ユーザ)の年齢や住所などのユーザ属性情報を記憶しておき、当該登録ユーザが乗車したときに、その登録ユーザのユーザ属性情報に基づいて立ち寄り地の提案を行うことが知られている(特許文献1参照)。
この技術では、様々なユーザにおけるユーザ属性情報と、当該ユーザにおいて設定した目的地及び立寄地を記録した目的地情報および立寄地情報と、を作成し、ユーザ属性および目的地と立ち寄り地との関係を学習する。その後、いずれかの登録ユーザが目的地を設定したときに、当該登録ユーザの属性情報と上記設定した目的地とに基づき、上記学習の結果を用いて立寄地の提案を行う。
しかしながら、例えば、シェアカーのような不特定多数の人が利用する車両等においては、住所や氏名などの個人情報の入力が必要となるようなアカウント登録を行いたくないユーザも多く存在する。このような、未登録ユーザの場合、ユーザの個人情報を取得できないため、ユーザの嗜好に沿った魅力的な提案を行うことが困難となる。その結果、未登録ユーザにとっての上記車両の利便性は、登録ユーザに比べて常に低いものとなり得る。
特開2018−81054号公報
本発明の目的は、車両等の移動体において、予め嗜好に関する情報を本人から取得できない未登録ユーザに対しても、当該ユーザの嗜好に沿った提案を行えるようにすることである。
本発明の一の態様は、所定の登録情報によりユーザ登録を行った登録者および前記ユーザ登録を行わない未登録者により利用される移動体を現在利用する現在ユーザに対して提案を生成する提案生成装置であって、前記現在ユーザの画像から当該現在ユーザのプロファイリングを行ってプロファイリング情報を生成するプロファイリング部と、前記移動体のユーザが前記移動体において行った行動の記録である行動記録を取得する記録取得部と、前記移動体を利用した前記登録者の嗜好情報及び前記未登録者の嗜好情報を生成する嗜好情報生成部と、前記登録者の嗜好情報および前記未登録者の嗜好情報のそれぞれに基づくユーザ特徴を、それぞれ共通の嗜好傾向を持つユーザクラスタに分類するクラスタリング部と、前記現在ユーザに対する提案を生成する提案生成部と、を備え、前記登録者の嗜好情報は、前記登録者の前記登録情報に含まれる属性情報と、当該登録者の前記行動記録と、を含み、前記未登録者の嗜好情報は、前記未登録者の前記プロファイリング情報に含まれる属性情報と、当該未登録者の前記行動記録と、を含み、前記提案生成部は、前記現在ユーザが前記未登録者であるときに、当該現在ユーザの前記プロファイリング情報に含まれる属性情報及び又は当該現在ユーザの前記移動体の利用開始から現在までの前記行動記録に基づくユーザ特徴に基づいて、前記ユーザクラスタを選択し、当該選択したユーザクラスタに基づいて前記提案を生成する。
本発明の他の態様によると、前記提案生成部は、前記現在ユーザが前記登録者であるときに、当該現在ユーザに係る前記登録者の嗜好情報に基づくユーザ特徴に基づいて前記ユーザクラスタを選択し、当該選択した前記ユーザクラスタに基づいて前記提案を生成する。
本発明の他の態様によると、前記提案生成部は、前記選択した前記ユーザクラスタに含まれるユーザ特徴が示す共通の嗜好傾向を、前記現在ユーザの嗜好傾向として推定し、当該推定した嗜好傾向に基づいて前記提案を生成する。
本発明の他の態様によると、前記提案生成部は、前記選択した前記ユーザクラスタに含まれる所定数のユーザ特徴に係る前記嗜好情報に、共通する行動の記録が含まれるときは、当該共通する行動に基づいて前記提案を生成する。
本発明の他の態様によると、前記登録情報に含まれる属性情報および前記プロファイリング情報に含まれる属性情報は、それぞれ、対応する前記登録者及び対応する前記未登録者の、少なくとも年齢または性別を含む。
本発明の他の態様によると、前記行動記録には、前記移動体が備えるナビゲーション装置に設定された目的地及び又は立ち寄り地についての情報を含む。
本発明の他の態様によると、前記行動記録には、前記移動体が停留した場所の情報を当該停留した日時に対応付けて示した停留情報を含む。
本発明の他の態様は、所定の登録情報によりユーザ登録を行った登録者および前記ユーザ登録を行わない未登録者により利用される移動体を現在利用する現在ユーザに対して提案を生成する提案生成装置が実行する提案生成方法であって、前記現在ユーザの画像から当該現在ユーザのプロファイリングを行ってプロファイリング情報を生成するステップと、前記移動体のユーザが前記移動体において行った行動の記録である行動記録を取得するステップと、前記移動体を利用した前記登録者の嗜好情報及び前記未登録者の嗜好情報を生成するステップと、前記登録者の嗜好情報および前記未登録者の嗜好情報のそれぞれに基づくユーザ特徴を、それぞれ共通の嗜好傾向を持つユーザクラスタに分類するステップと、前記現在ユーザに対する提案を生成するステップと、を有し、前記登録者の嗜好情報は、前記登録者の前記登録情報に含まれる属性情報と、当該登録者の前記行動記録と、を含み、前記未登録者の嗜好情報は、前記未登録者の前記プロファイリング情報に含まれる属性情報と、当該未登録者の前記行動記録と、を含み、提案するステップでは、前記現在ユーザが前記未登録者であるときに、当該現在ユーザの前記プロファイリング情報に含まれる属性情報及び又は当該現在ユーザの前記移動体の利用開始から現在までの前記行動記録に基づくユーザ特徴に基づいて、前記ユーザクラスタを選択し、当該選択したユーザクラスタに基づいて前記提案を生成する。
本発明によれば、車両等の移動体において、予め嗜好に関する情報を本人から取得できない未登録ユーザに対しても、当該ユーザの嗜好に沿った魅力的な提案を行うことができる。
本発明に係る提案生成装置が適用される提案生成システムの構成を示す図である。 図1に示す提案生成システムを構成する、車両に搭載される提案管理装置の構成を示す図である。 図1に示す提案生成システムを構成する、本発明の一実施形態に係る提案生成装置の構成を示す図である。 図3に示す提案生成装置の動作の手順を示すフロー図である。
以下、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る提案生成装置が適用される提案生成システムの構成を示す図である。提案生成装置106は、移動体である車両102が備える提案管理装置120と共に、提案生成システム100を構成する。提案生成装置106は、車両102を現在利用する現在ユーザに対して提案を生成する。提案生成装置106は、例えば、サーバであり、通信ネットワーク104を介して、車両102に搭載された提案管理装置120と通信可能に接続されている。通信ネットワーク104は、例えば、インターネット等のオープンネットワーク、またはプライベートネットワークであり得る。
車両102は、例えば、複数人により利用され得るシェアカーである。ここで、車両102は、所定の登録情報によりユーザ登録を行った登録者およびユーザ登録を行わない未登録者により利用され得る。車両102を利用する未登録者及び登録者の数は任意である。本実施形態では、車両102は、例えば、未登録者である人物130、131、132と、登録者である人物133、134、135と、により利用され得る。人物130、132、133、134、135(以下、総称して人物130等ともいう)は、それぞれ、車両102のオーナにより当該車両102の利用を許可された者であり、従来技術に従い、例えば、人物130等のそれぞれが保持する携帯電話である携帯端末140、141、142、143、144、145(以下、総称して携帯端末140等ともいう)にダウンロードされた電子鍵の鍵情報150、151、152、153、154、155(以下、総称して鍵情報150等ともいう)を用いて車両102を利用する。
車両102は、従来技術に従い、その利用に際して用いられる携帯端末140等から鍵情報150等を取得し、当該取得した鍵情報に基づいて、車両102の利用を開始した人物130等を特定する。
まず、移動体である車両102に搭載される提案管理装置120の構成について説明する。図2は、提案管理装置120の構成の一例を示す図である。提案管理装置120は、車載ネットワークバス200を介し、他の制御装置と通信可能に接続されている。ここで、他の制御装置には、例えば、TCU(テレマティクス・コントロール・ユニット)230、AV出力装置240、ナビゲーション装置242、およびカメラ制御装置244が含まれ得る。
TCU230は、近距離通信装置234と、遠距離通信装置236と、これらの通信装置の動作を制御する処理装置232と、を備える。処理装置232は、例えば、CPU等のプロセッサを備えるコンピュータである。近距離通信装置234は、例えば、Bluetooth(登録商標)通信規格に従って人物130等の携帯端末140等と通信する無線通信装置である。また、遠距離通信装置236は、通信ネットワーク104を介して例えば、提案生成装置106と通信するための無線通信装置である。
カメラ制御装置244は、車室内カメラ246の動作を制御して現在ユーザの顔画像を取得し、取得した顔画像を提案管理装置120へ送信する。
ナビゲーション装置242は、例えば、CPU等のプロセッサを備えるコンピュータである処理装置を備え、従来技術に従って経路案内を行う。すなわち、ナビゲーション装置242は、GPS受信装置(不図示)から受信される情報から車両102の現在位置を特定し、現在ユーザが指定する目的地までの経路を探索して経路案内を行う。また、現在ユーザが立寄り地を指定したときは、立寄り地を経由するように上記経路を探索して経路案内を行う。
現在ユーザは、目的地及び又は立寄り地等の情報の入力を、マイク220を介した音声入力により、及び又は表示装置224が備えるタッチパネルを介した手入力により行う。ナビゲーション装置242は、これらの入力を、AV出力装置240を介して取得する。また、ナビゲーション装置242は、AV出力装置240を介して、車両102の現在位置や探索した経路を示した地図情報を、表示装置224に出力する。また、ナビゲーション装置242は、現在ユーザが、施設名等のランドマーク情報およびまたは住所等の位置情報を入力して検索を行ったときに、これらの情報が示す位置を含む地図情報を表示装置224に表示する。
また、ナビゲーション装置242は、現在ユーザが、目的地及び又は立寄り地を設定したとき、及び又はランドマーク情報や住所等の位置情報を入力したときに、これらの入力情報と、これらの入力が行われた時刻と、を含む操作情報を、提案管理装置120へ送信する。すなわち、上記操作情報には、現在ユーザが設定した目的地及び又は立寄り地の情報、及び又は現在ユーザが検索した、施設等のランドマークの名称や住所などの、場所についての情報等が含まれ得る。
さらに、ナビゲーション装置242は、車両102が所定時間以上停留した場所を停留した日時に対応付けて示した停留情報を、提案管理装置120へ送信する。停留情報には、上記停留した場所の情報として、当該停留した場所の位置及びまたは当該停留した場所の近傍にある施設等のランドマークの名称が含まれ得る。
AV出力装置240は、例えば、CPU等のプロセッサを備えるコンピュータである処理装置を備え、従来技術に従い、楽曲や動画の再生を行うと共に、ウェブブラウザを備えて、現在ユーザに対し情報検索及び又は情報閲覧の機能を提供する。また、AV出力装置240は、従来技術に従い、ナビゲーション装置242等の他の装置をクライアントとするユーザインタフェースとしても機能する。すなわち、AV出力装置240は、これら他の装置からの指示により、運転者への音声情報や視覚情報をスピーカ222および表示装置224に出力するほか、マイク220により運転者からの音声指示を取得して、当該音声指示の認識結果を上記他の装置へ出力する。
また、AV出力装置240は、現在ユーザがAV出力装置240に対して行った入力等についての操作情報を、提案管理装置120へ送信する。すなわち、この操作情報には、現在ユーザが再生した楽曲や動画の情報、ウェブブラウザにより行った検索のキーワードや閲覧したサイト等の情報が含まれ得る。
提案管理装置120は、車両102の現在ユーザが当該車両102の利用の開始に際して用いた携帯端末140等の鍵情報150等を提案生成装置106へ送信する。また、提案管理装置120は、カメラ制御装置244から受信した現在ユーザの顔画像を提案生成装置106へ送信する。また、提案管理装置120は、現在ユーザが車両102において行った行動の記録である行動記録を、提案生成装置106へ送信する。さらに、提案管理装置120は、提案生成装置106から送信される提案情報を受信し、受信した提案情報が示す提案を、スピーカ222及び又は表示装置224を介して現在ユーザに出力する。
具体的には、提案管理装置120は、処理装置202と、記憶装置204と、を備える。記憶装置204は、例えば、揮発性及び又は不揮発性の半導体メモリ、及び又はハードディスク装置等により構成される。
処理装置202は、CPU等のプロセッサを備えるコンピュータである。処理装置202は、プログラムが書き込まれたROM、データの一時記憶のためのRAM等を有する構成であってもよい。そして、処理装置202は、機能要素又は機能ユニットとして、ユーザ識別部206と、行動検出部208と、提案出力部210と、を備える。
処理装置202が備えるこれらの機能要素は、例えば、コンピュータである処理装置202がプログラムを実行することにより実現される。なお、上記コンピュータ・プログラムは、コンピュータ読み取り可能な任意の記憶媒体に記憶させておくことができる。これに代えて、処理装置202が備える上記機能要素の全部又は一部を、それぞれ一つ以上の電子回路部品を含むハードウェアにより構成することもできる。
ユーザ識別部206は、人物130等のいずれかの人物が、対応する携帯端末140等の電子鍵を使用して車両102の利用を開始したときに、当該使用された電子鍵の鍵情報150等を取得し、当該取得した鍵情報150等を提案生成装置106へ送信する。また、ユーザ識別部206は、カメラ制御装置244から受信した現在ユーザの顔画像を提案生成装置106へ送信する。
ここで、鍵情報150等は、従来技術に従い、例えば、TCU230の近距離通信装置234を介して取得されるものとすることができる。また、提案管理装置120と提案生成装置106との間の通信は、TCU230の遠距離通信装置236を介して行うものとすることができる。
また、ユーザ識別部206は、現在ユーザによる車両102の利用が終了したか否かを判断し、終了したときは、当該利用の終了を提案生成装置106へ送信する。この判断は、従来技術に従い、例えば、現在ユーザが車両102の駆動装置をオフして車両ドアを施錠したこと等を検知することで行うことができる。
行動検出部208は、現在ユーザが車両102において行った行動の記録である行動記録を、提案生成装置106へ送信する。行動記録には、上述したAV出力装置240及び又はナビゲーション装置242から送信される操作情報、並びにナビゲーション装置242から送信される停留情報が含まれ得る。行動検出部208は、例えば、操作情報及び又は停留情報を受信する毎に、受信したこれらの操作情報及び又は停留情報を提案生成装置106へ送信する。
提案出力部210は、提案生成装置106から送信される提案情報を受信したことに応じて、当該受信した提案情報が示す提案を、例えば、AV出力装置240を介して、スピーカ222及び又は表示装置224により現在ユーザに提示する。また、提案出力部210は、提示した上記提案に対し、現在ユーザからの肯定的な応答を取得したときは、当該提案の実行に必要な動作を、AV出力装置240及び又はナビゲーション装置242に指示する。また、提案出力部210は、提示した提案に対して現在ユーザから肯定的な応答を取得したときは、その旨を示す情報を提案生成装置106へ送信する。なお、現在ユーザからの応答は、例えば、AV出力装置240を介して取得される。また、上記提案の実行に必要な動作は、例えば、提案した楽曲や動画の再生及び又は提案した立寄り地への経路案内等々、AV出力装置240及び又はナビゲーション装置242が提供し得る任意の機能を実行する動作であり得る。
図3は、提案生成装置106の構成を示す図である。提案生成装置106は、例えば、通信ネットワーク104に接続されたサーバである。提案生成装置106は、処理装置300と、記憶装置302と、通信装置304と、を備える。通信装置304は、通信ネットワーク104を介して提案管理装置120と通信するための有線通信機及び又は無線通信機である。記憶装置302は、例えば、揮発性及び又は不揮発性の半導体メモリ、及び又はハードディスク装置等により構成される。
記憶装置302は、登録者である人物133、134、135(以下、登録者133等ともいう)のそれぞれの登録情報330と、車両102の過去のユーザ及び現在ユーザの嗜好情報332と、クラスタリング情報336と、を記憶する。登録情報330は、対応する登録者133等についての所定の情報を含む。当該所定の情報には、例えば、個人を識別し得る氏名、住所等の個人情報のほか、性別及び又は年齢を含む属性情報が含まれ得る。
また、これに加えて、登録情報330には、登録部310が生成した登録者133等のそれぞれに固有のユーザIDおよび鍵情報153、154、155を示す情報が含まれる。さらに、登録情報330には、対応する人物130等のお気に入りの楽曲、映画、動画、良く行く場所、及び又は趣味等の、嗜好に関する情報も含まれ得る。
嗜好情報332は、車両102を利用した過去のユーザの属性情報と行動記録とを含む。登録者133等である過去のユーザの嗜好情報332には、対応する登録者133等の登録情報330に含まれるユーザID及び属性情報と、当該登録者133等がユーザとして車両102を利用した際の行動記録と、が含まれる。また、未登録者である人物130、131、又は132(以下、未登録者である人物130、131、132を総称して未登録者130等ともいう)である過去のユーザの嗜好情報332には、後述するプロファイリング部312が作成するプロファイリング情報334に含まれた属性情報と、当該未登録者130等がユーザとして車両102を利用した際の行動記録と、が含まれる。上記に加えて、登録者133等の嗜好情報332には、対応する登録者133等の登録情報330に含まれる嗜好に関する情報を含めてもよい。
クラスタリング情報336は、後述するクラスタリング部318により生成される。クラスタリング情報336については、後述する。
処理装置300は、例えば、CPU等のプロセッサを備えるコンピュータである。処理装置300は、プログラムが書き込まれたROM、データの一時記憶のためのRAM等を有する構成であってもよい。そして、処理装置300は、機能要素又は機能ユニットとして、登録部310と、プロファイリング部312と、記録取得部314と、嗜好情報生成部316と、クラスタリング部318と、提案生成部320と、を備える。
処理装置300が備えるこれらの機能要素は、例えば、コンピュータである処理装置300がプログラムを実行することにより実現される。なお、上記コンピュータ・プログラムは、コンピュータ読み取り可能な任意の記憶媒体に記憶させておくことができる。これに代えて、処理装置300が備える上記機能要素の全部又は一部を、それぞれ一つ以上の電子回路部品を含むハードウェアにより構成することもできる。
登録部310は、例えば、車両102のオーナからの指示に応じて、車両102の利用を希望する人物130等のそれぞれに鍵情報150等を生成して、対応する携帯端末140等に送信する。その際、登録部310は、例えば、携帯端末140等を介してユーザ登録を行うか否かを人物130等に問合せ、ユーザ登録を希望しない人物130等については、未登録者に共通の鍵情報を、鍵情報150等として送信する。本実施形態では、未登録者130等の携帯端末140、141、142には、未登録者に共通の鍵情報である鍵情報150、151、152が送信される。以下、未登録者130等の携帯端末140、141、142を未登録者端末140等ともいい、未登録者端末140等に送信される鍵情報150、151、152を、未登録者鍵情報150等ともいう。
一方、ユーザ登録を希望する人物130等については、登録部310は、人物130等のそれぞれに固有のユーザIDと、当該ユーザIDの情報を含む固有の鍵情報150等と、を生成する。そして、登録部310は、生成した鍵情報を、対応する人物130等の携帯端末140等に送信する。また、登録部310は、ユーザ登録を希望する人物130等のそれぞれから所定の情報を取得し、当該取得した情報に基づいて、登録者ごとの登録情報330を作成して記憶装置302に記憶する。その際、登録部310は、登録者ごとの登録情報330に、上記生成した人物130等に固有のユーザIDと固有の鍵情報150等とを、含ませる。登録部310は、さらに、登録を希望する人物130等から取得した上記所定の情報に含まれる、上述した嗜好に関する情報(上述したお気に入り楽曲等)を、対応する登録情報330に含ませることができる。
なお、本実施形態では、登録者133等の携帯端末143、144、145(以下、登録者端末143等ともいう)には、それぞれの登録者に固有の鍵情報である鍵情報153、154、155(以下、登録者鍵情報153等ともいう)が送信される。
また、登録部310は、車両102の提案管理装置120から鍵情報150等を受信したときに、車両102の利用の開始を認識すると共に、受信した鍵情報150等に基づき、車両102の利用を開始した現在ユーザが未登録者か否か、及び登録者であるときは登録者133等のいずれであるかを特定する。そして、登録部310は、上記特定の結果を車両102の提案管理装置120へ送信する。
また、登録部310は、車両102の提案管理装置120から現在ユーザによる車両102の利用が終了した旨の通知を受信し、当該利用の終了を認識する。
プロファイリング部312は、車両102の提案管理装置120から、車両102の現在ユーザの画像を取得する。そして、プロファイリング部312は、取得した現在ユーザの画像から、当該現在ユーザのプロファイリングを行ってプロファイリング情報334を生成し、記憶装置302に記憶する。このプロファイリング情報334には、例えば、公知又は周知の手法により現在ユーザの顔画像の特徴を分析することによって推定され得る現在ユーザの性別及び又は年齢を含む属性情報が含まれ得る。これに加え、プロファイリング情報334には、上記顔画像から推測される現在ユーザの体格、性格特徴などの情報を含んでもよい。
記録取得部314は、現在ユーザが車両102において行った行動の記録である行動記録を、車両102の提案管理装置120から取得する。上述したように、提案管理装置120(具体的には、行動検出部208)が送信する行動記録には、車両102が備えるAV出力装置240及び又はナビゲーション装置242が生成する操作情報、及び又はナビゲーション装置242が生成する停留情報が含まれ得る。したがって、行動記録には、車両102が備えるナビゲーション装置242に設定された目的地及び又は立ち寄り地についての情報、及び又は停留情報が含まれ得る。
嗜好情報生成部316は、車両102を利用した登録者133等のそれぞれの嗜好情報及び未登録者130等のそれぞれの嗜好情報を生成し、それぞれの嗜好情報を、嗜好情報332として記憶装置302に記憶する。ここで、登録者133等の嗜好情報332は、当該登録者133等の登録情報に含まれる属性情報と、当該登録者133等の行動記録と、当該登録者133等のユーザIDと、を含む。また、未登録者130等の嗜好情報332は、未登録者130等のプロファイリング情報334に含まれる属性情報と、当該未登録者130等の行動記録と、を含む。
クラスタリング部318は、例えば、クラスタリング処理を実行して、登録者133等の嗜好情報332および未登録者130等の嗜好情報332のそれぞれに基づくユーザ特徴を、それぞれ共通の嗜好傾向を持つユーザクラスタに分類する。また、クラスタリング部318は、分類したユーザクラスタに関する情報を、クラスタリング情報336として記憶装置302に記憶する。
ここで、上記クラスタリング処理は、周知又は公知のクラスタ分析の手法、例えば、階層的手法(階層的クラスタリング、または階層型クラスタリング)を用いて行われるものとすることができる。各ユーザ特徴は、嗜好情報332に含まれる属性情報が示す年齢及び又は性別、および行動記録が示す目的地、立寄り地、停留地、検索キーワード等から選択される任意の項目の組み合わせとして表現されるものとすることができる。また、登録者133等の嗜好情報332には、対応する登録者133等の登録情報が示す嗜好に関する情報等を含ませてもよい。この場合には、登録者133等の嗜好情報332に基づくユーザ特徴には、性格、体格、居住地、家族構成、のほか、お気に入りの楽曲、映画、及び動画、並びに良く行く場所、及び又は趣味等の、いずれか一つ又は複数の項目が含まれ得る。
また、階層化において用いる各ユーザ特徴間の乖離の程度は、移動先の種類(アニメショップ、体育館、公園等々の区別)、嗜好の種類(アニメ好き、歴史好き、乗り物好き等々)、移動距離(遠出好き、近場好き等々)などの任意の項目を軸として、任意のスケールで定義するものとすることができる。あるいは、このような項目軸やスケールの定義ないし決定は、主成分分析や人工知能を用いた公知又は周知の手法を用いて行うものとすることができる。
また、上記の場合においては、上述したユーザクラスタは、上記階層化手法により生成される階層(又は傾向層)のそれぞれであるものとすることができる。
提案生成部320は、車両102を現在利用する現在ユーザに対する提案を生成する。この提案は、例えば、車両102を用いた現在ユーザの活動に関する提案であるものとすることができる。特に、提案生成部320は、現在ユーザが未登録者130等であるときに、クラスタリング情報336を参照し、現在ユーザのユーザ特徴(以下、現在ユーザ特徴ともいう)に基づき、少なくとも一つのユーザクラスタを選択し、当該選択したユーザクラスタに基づいて上記提案を生成する。ここで、上記現在ユーザ特徴は、例えば、プロファイリング部312が現在ユーザについて生成したプロファイリング情報334に含まれる属性情報及び又は現在ユーザの車両102の利用開始から現在までの行動記録に基づくユーザ特徴であるものとすることができる。
上記ユーザクラスタの選択は、任意の種々の基準にしたがって行うものとすることができる。例えば、提案生成部320は、現在ユーザ特徴との乖離が最も小さいユーザクラスタを選択するものとすることができる。あるいは、提案生成部320は、現在ユーザ特徴との乖離が所定範囲以内であるユーザクラスタを選択することができる。これらの選択手法により、例えば、現在ユーザの行動記録に「秋葉原」、「アニメショップ」といった検索キーワードが含まれる場合、そのような検索キーワードを用いたことのあるユーザで構成されるユーザクラスタが、現在ユーザに適合するユーザクラスタとして特定され得る。
また、あるいは、登録者133等の登録情報330には嗜好に関する情報が豊富に含まれ得ることから、提案生成部320は、特に登録者133等のユーザ特徴を含むユーザクラスタの中から、上記のように、現在ユーザ特徴との乖離が最も小さいか又は所定範囲以内であるユーザクラスタを選択するものとすることができる。
上記選択したユーザクラスタに基づき、提案生成部320は、例えば、当該選択したユーザクラスタに含まれる所定数のユーザ特徴に係る嗜好情報332に、共通する行動の記録が含まれるときは、当該共通する行動に基づいて提案を生成する。例えば、上記選択したユーザクラスタから、目的地としてコミックマーケットの開催地を設定する行動が上記共通する行動として特定されるときは、提案生成部320は、従来技術に従い、例えば、インターネット上のサーバからコミックマーケットの開催情報を検索して、当該検索でヒットしたコミックマーケットの開催地を目的地又は立寄り地として現在ユーザに提案することができる。
上記に代えて又は上記に加えて、提案生成部320は、例えば、上記選択したユーザクラスタに含まれるユーザ特徴が示す共通の嗜好傾向を、現在ユーザの嗜好傾向として推定し、当該推定した嗜好傾向に基づいて提案を生成するものとすることができる。例えば、選択したユーザクラスタに含まれるユーザ特徴が、“アニメ好き”という共通の嗜好傾向を有するものであるときは、提案生成部320は、上記共通の嗜好傾向に基づき、例えば、インターネット上のサーバから“アニメ”をキーワードとする検索を行い、当該検索でヒットした特定のコミックのテーマパークや、当該コミックに縁(ゆかり)のある場所等を、目的地又は立寄り地として現在ユーザに提案することができる。
さらに、提案生成部320は、現在ユーザが登録者133等のいずれかであるときに、当該現在ユーザに対応する登録者133等の嗜好情報332を参照し、当該嗜好情報に基づくユーザ特徴を現在ユーザ特徴として用いてユーザクラスタを選択し、当該選択したユーザクラスタに基づいて提案を生成する。
上記の構成を有する提案生成装置106は、未登録者130等および登録者133等が現在ユーザとして車両102を利用したときに、それぞれ嗜好情報332を生成して記憶し、これらの嗜好情報332のそれぞれに基づくユーザ特徴を、それぞれ共通の嗜好傾向を持つユーザクラスタに分類する。そして、提案生成装置106は、未登録者130等のいずれかが現在ユーザとして新たに車両102を利用したときに、現在ユーザの顔画像から推定される当該現在ユーザの属性情報及び又は車両102の利用開始以降の行動記録に基づく現在ユーザ特徴に基づいて選択されるユーザクラスタに基づいて、当該現在ユーザへの提案を生成する。
これにより、提案生成装置106では、現在ユーザが未登録者であっても、過去において車両102を利用した登録者及び未登録者の嗜好情報332を活用し、現在ユーザのユーザ特徴(現在ユーザ特徴)との一致の程度が高い過去のユーザ群の嗜好傾向等に基づいて、未登録者である現在ユーザの嗜好に沿った提案を行うことができる。
次に、提案生成装置106の動作手順について説明する。図4は、提案生成装置106の動作の手順を示すフロー図である。この処理は、提案生成装置106の電源がオンされたときに開始し、オフされたときに終了する。なお、本処理と並行して、記録取得部314は、提案管理装置120の行動検出部208から送信される行動記録を適宜受信して記憶するものとする。
処理を開始すると、まず、提案生成装置106の登録部310は車両102の利用が開始された否かを判断する(S100)。そして、車両102の利用が開始されていないときは(S100、NO)、登録部310は、ステップS100に戻って処理を繰り返す。一方、車両102の利用が開始されたときは(S100、YES)、登録部310は、現在ユーザが未登録者130等であるか否かを判断する(S102)。また、このとき、現在ユーザが登録者133等であるときは、登録部310は、現在ユーザがいずれの登録者133等であるかを特定する。
そして、現在ユーザが未登録者130等であるときは(S102、YES)、プロファイリング部312が、現在ユーザの顔画像に基づき、現在ユーザについてのプロファイリングを実行し(S104)、プロファイリング情報334を生成して記憶装置302に記憶する。
提案生成部320は、所定の提案生成タイミングが到来したか否かを判断する(S106)。ここで、提案生成タイミングは、任意の所定の条件が満たされたタイミングとすることができる。例えば、上記所定の条件は、記録取得部314が所定の時間にわたって車両102から行動記録を受信しなかったとき、所定の時刻が到来したとき、等々とすることができる。
そして、提案生成タイミングが到来したときは(S106、YES)、提案生成部320は、記録取得部314が現在ユーザについて取得した行動記録の件数が所定数以上であるか否かを判断する(S108)。そして、取得した行動記録の件数が所定数以上であるときは(S108、YES)、提案生成部320は、プロファイリング情報334に含まれる属性情報と、車両102の利用開始から現在までの現在ユーザの行動記録と、に基づくユーザ特徴を、現在ユーザ特徴として決定する(S110)。
続いて、提案生成部320は上記決定した現在ユーザ特徴に基づき、クラスタリング情報336を参照して、ユーザクラスタを選択する(S112)。そして、提案生成部320は、選択したユーザクラスタに基づき、提案を生成して、車両102の提案管理装置120へ当該生成した提案を送信したのち(S114)、ステップS106に戻って処理を繰り返す。
一方、ステップS108において、取得した行動記録の件数が所定数未満であるときは(S108、NO)、提案生成部320は、プロファイリング情報334に含まれる属性情報に基づくユーザ特徴を、現在ユーザ特徴として決定したのち(S116)、ステップS112に処理を移す。
また、一方、ステップS102において、現在ユーザが未登録者130等でないとき(S102、NO)、すなわち、現在ユーザが登録者133等のいずれかであるときは、提案生成部320は、現在ユーザの嗜好情報332に基づくユーザ特徴を、現在ユーザ特徴として決定したのち(S118)、ステップS112に処理を移す。
また、一方、ステップS106において、所定の提案生成タイミングが到来していないときは(S106、NO)、登録部310は、現在ユーザによる車両102の利用が終了したか否かを判断する(S120)。そして、現在ユーザによる車両102の利用が終了したときは(S120、YES)、嗜好情報生成部316は、現在ユーザのプロファイリング情報334に含まれる属性情報と、現在ユーザが車両102の利用を開始してから終了するまでに記録取得部314が取得した行動記録と、に基づき、現在ユーザの嗜好情報332を生成して、記憶装置302に記憶する(S122)。
続いて、クラスタリング部318は、例えば、記憶装置302が記憶する全ての嗜好情報332に基づいて、これらの嗜好情報332に基づくユーザ特徴についてのクラスタリングを実行し(S124)、クラスタリングにより生成されるユーザクラスタに関する情報をクラスタリング情報336として記憶装置に記憶する。その後、処理装置300は、ステップS100に戻って処理を繰り返す。
なお、本発明は上記実施形態の構成に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の態様において実施することが可能である。
例えば、上述した実施形態では、一例として、車両102はシェアカーであるものとしたが、車両102はこれには限られない。車両102は、任意の目的で用いられる任意の種類の移動体であるものとすることができる。例えば、車両102は、自家用または乗合用の自動車、二輪車、その他の任意の移動体であり得る。なお、車両102が二輪車である場合には、スピーカ222は、例えば、Bluetoothを介してAV出力装置240と通信可能に接続されるヘッドセットであるものとすることができる。
また、上述した実施形態では、車両102は、登録者および未登録者により利用されるものとしたが、車両102は、未登録者のみに利用されるものであってもよい。この場合には、提案生成装置106は、未登録者の嗜好情報332に基づいてクラスタリングを実行し、当該クラスタリングにより生成されたユーザクラスタから、未登録者である現在ユーザの属性情報等に基づいて、少なくとも一つのユーザクラスの選択を行うものとすることができる。
また、上述した実施形態では、提案生成装置106は、一例として、1台の車両102の現在ユーザについて提案を生成するものとしたが、提案生成装置106が提案を生成する対象としての車両102の数は1台には限られない。提案生成装置106は、車両102のような複数の車両を対象として、それぞれの車両に搭載される提案管理装置120を介して現在ユーザの情報を収集すると共に、それぞれの車両の現在ユーザに対して、当該現在ユーザのそれぞれの嗜好傾向に適した提案を生成することができる。
この場合において、提案生成装置106は、それぞれの車両のユーザの嗜好情報332を全車両から収集し、収集した全ての嗜好情報332を用いてクラスタリングを行って、ユーザクラスタを生成するものとしてもよい。
また、上述した実施形態においては、通信ネットワーク104に接続された1台の提案生成装置106を示したが、複数の提案生成装置106が通信ネットワーク104を介して相互に接続されていてもよい。この場合には、それぞれの提案生成装置106は、それぞれ個別の車両グループに属する車両について、提案を生成するものとすることができる。また、この場合には、それぞれの提案生成装置106において、当該提案生成装置106がカバーする車両グループの車両から生成した嗜好情報332を用いてユーザクラスタを生成してもよいし、いずれか1台の提案生成装置106が、他のすべての提案生成装置106から取得したすべての嗜好情報332を用いてユーザクラスタを生成し、生成したユーザクラスタについてのクラスタリング情報336を、他の提案生成装置106へ配信するものとしてもよい。
あるいは、提案生成装置106は、車両102に搭載されるものとしてもよい。この場合には、提案生成装置106は、提案管理装置120と、車載ネットワークバス200を介して通信可能に接続されるものとすることができる。
提案生成装置106は、例えば、通信ネットワーク104により通信可能に接続された複数の装置に分割されて構成されてもよい。例えば、登録部310の機能、嗜好情報生成部316およびクラスタリング部318の機能、およびその他の機能を、3つの装置によりそれぞれ実現するものとすることができる。また、この場合には、上記3つの装置のうち、提案生成部320の機能を有する装置を、車両102に備えるものとすることができる。
また、上述した実施形態において、提案生成部320は、生成した提案が車両102の現在ユーザにおいて肯定的な応答を得たときは、当該提案の基礎としたユーザクラスタに関連付けて、当該提案を記憶しておくものとすることができる。この場合には、提案生成部320は、新たな現在ユーザについての提案を生成する際に、現在ユーザ特徴に基づいて選択したユーザクラスタに、肯定的な回答を得た提案が関連付けられているときは、当該関連付けられた提案と同様の提案を、現在ユーザに対して提案するものとすることができる。
また、上述した実施形態では、ユーザクラスタを生成するクラスタリング処理の一例として階層的手法を示したが、クラスタリングの手法はこれには限られない。例えば、非階層的手法を用いるクラスタリングを用いてユーザクラスタを生成してもよい。
以上説明したように、上述した提案生成装置106は、所定の登録情報によりユーザ登録を行った登録者および前記ユーザ登録を行わない未登録者により利用される移動体である車両102の現在のユーザに対して提案を生成する。提案生成装置106は、現在ユーザの画像から当該現在ユーザのプロファイリングを行ってプロファイリング情報を生成するプロファイリング部312と、車両102のユーザが当該車両102において行った行動の記録である行動記録を取得する記録取得部314と、を備える。また、提案生成装置106は、車両102を利用した登録者133等の嗜好情報332及び未登録者130等の嗜好情報332を生成する嗜好情報生成部316と、登録者133等の嗜好情報332および未登録者130等の嗜好情報332のそれぞれに基づくユーザ特徴を、それぞれ共通の嗜好傾向を持つユーザクラスタに分類するクラスタリング部318と、を備える。
また、提案生成装置106は、車両102を現在利用する現在ユーザに対して提案を生成する提案生成部320を備える。ここで、登録者133等の嗜好情報332は、登録者133等の登録情報330に含まれる属性情報と、当該登録者133等の行動記録と、を含む。また、未登録者130等の嗜好情報332は、未登録者130等のプロファイリング情報334に含まれる属性情報と、当該未登録者130等の行動記録と、を含む。提案生成部320は、現在ユーザが未登録者130等であるときに、現在ユーザのプロファイリング情報334に含まれる属性情報及び又は現在ユーザの車両102の利用開始から現在までの行動記録に基づくユーザ特徴に基づいて、上記ユーザクラスタを選択し、当該選択したユーザクラスタに基づいて提案を生成する。
この構成によれば、車両等の移動体において、予め嗜好に関する情報を本人から取得できない未登録ユーザに対しても、過去において車両102を利用した登録者及び未登録者の嗜好情報332を活用して、当該未登録ユーザの嗜好に沿った提案を行うことができる。
また、提案生成装置106では、提案生成部320は、現在ユーザが登録者133等であるときに、現在ユーザの嗜好情報332に基づくユーザ特徴に基づいてユーザクラスタを選択し、選択したユーザクラスタに基づいて提案を生成することができる。この構成によれば、登録者であるユーザに対しても、過去において車両102を利用した登録者及び未登録者の嗜好情報332を活用して、当該ユーザにとってより魅力のある提案を精度よく行うことができる。
また、提案生成装置106では、提案生成部320は、上記選択したユーザクラスタに含まれるユーザ特徴が示す共通の嗜好傾向を、現在ユーザの嗜好傾向として推定し、当該推定した嗜好傾向に基づいて提案を生成することができる。この構成によれば、過去において車両102を利用した登録者及び未登録者の嗜好情報332を活用して、現在のユーザの嗜好に沿った提案を容易に行うことができる。
また、提案生成装置106では、提案生成部320は、上記選択したユーザクラスタに含まれる所定数のユーザ特徴に係る嗜好情報332に、共通する行動の記録が含まれるときは、当該共通する行動に基づいて提案を生成することができる。この構成によれば、過去において車両102を利用した登録者及び未登録者の嗜好情報332を活用して、現在のユーザの嗜好に沿った提案をさらに容易に行うことができる。
また、提案生成装置106では、登録情報330に含まれる属性情報およびプロファイリング情報334に含まれる属性情報は、それぞれ、対応する登録者133等及び対応する未登録者130等の、少なくとも年齢または性別を含む。この構成によれば、ユーザクラスタの生成に必要な属性情報を、例えば、ユーザの顔画像から容易に推測して取得することができる。
また、提案生成装置106では、上記行動記録には、車両102が備えるナビゲーション装置に設定された目的地及び又は立ち寄り地についての情報が含まれる。また、提案生成装置106では、上記行動記録は、車両102が停留した場所の情報を当該停留した日時に対応付けて示した停留情報を含む。
これらの構成によれば、過去において車両102を利用して移動を行った登録者及び未登録者の嗜好情報332を活用して、車両102の利用に適した提案を行うことができる。
また、提案生成装置106は、図4に示すフロー図等で示される提案生成方法を実行して、所定の登録情報によりユーザ登録を行った登録者133等およびユーザ登録を行わない未登録者130等により利用される移動体である車両102の現在ユーザに対して提案を生成する。この提案生成方法は、現在ユーザの画像から当該現在ユーザのプロファイリングを行ってプロファイリング情報を生成するステップS104と、車両102のユーザが当該車両102において行った行動の記録である行動記録を取得するステップS108と、を有する。また、この提案生成方法は、車両102を利用した登録者133等の嗜好情報332及び未登録者130等の嗜好情報332を生成するステップS122と、登録者133等の嗜好情報332および未登録者130等の嗜好情報332のそれぞれに基づくユーザ特徴を、それぞれ共通の嗜好傾向を持つユーザクラスタに分類するステップS124と、を有する。さらに、この提案生成方法は、車両102を現在利用する現在ユーザに対し、車両102における活動に関する提案を生成するステップS114を有する。
そして、登録者133等の嗜好情報332は、登録者133等の登録情報330に含まれる属性情報と、当該登録者133等の行動記録と、を含む。また、未登録者130等の嗜好情報332は、未登録者130等のプロファイリング情報334に含まれる属性情報と、未登録者130等の行動記録と、を含む。また、提案を生成するステップS114では、現在ユーザが未登録者130等であるときに、現在ユーザのプロファイリング情報334に含まれる属性情報及び又は現在ユーザの車両102の利用開始から現在までの行動記録に基づくユーザ特徴に基づいて、ユーザクラスタを選択し、当該選択したユーザクラスタに基づいて提案を生成する。
この構成によれば、車両等の移動体において、予め嗜好に関する情報を本人から取得できない未登録ユーザに対しても、過去において車両102を利用した登録者及び未登録者の嗜好情報332を活用して、当該未登録ユーザの嗜好に沿った提案を行うことができる。
100…提案生成システム、102…車両、104…通信ネットワーク、106…提案生成装置、120…提案管理装置、130、131、132、133、134、135…人物、140、141、142、143、144、145…携帯端末、150、151、152、153、154、155…鍵情報、200…車載ネットワークバス、202、232、300…処理装置、204、302…記憶装置、206…ユーザ識別部、208…行動検出部、210…提案出力部、220…マイク、222…スピーカ、224…表示装置、230…TCU、234…近距離通信装置、236…遠距離通信装置、240…AV出力装置、242…ナビゲーション装置、244…カメラ制御装置、246…車室内カメラ、304…通信装置、310…登録部、312…プロファイリング部、314…記録取得部、316…嗜好情報生成部、318…クラスタリング部、320…提案生成部、330…登録情報、332…嗜好情報、334…プロファイリング情報、336…クラスタリング情報。

Claims (8)

  1. 所定の登録情報によりユーザ登録を行った登録者および前記ユーザ登録を行わない未登録者により利用される移動体を現在利用する現在ユーザに対して提案を生成する提案生成装置であって、
    前記現在ユーザの画像から当該現在ユーザのプロファイリングを行ってプロファイリング情報を生成するプロファイリング部と、
    前記移動体のユーザが前記移動体において行った行動の記録である行動記録を取得する記録取得部と、
    前記移動体を利用した前記登録者の嗜好情報及び前記未登録者の嗜好情報を生成する嗜好情報生成部と、
    前記登録者の嗜好情報および前記未登録者の嗜好情報のそれぞれに基づくユーザ特徴を、それぞれ共通の嗜好傾向を持つユーザクラスタに分類するクラスタリング部と、
    前記現在ユーザに対する提案を生成する提案生成部と、
    を備え、
    前記登録者の嗜好情報は、前記登録者の前記登録情報に含まれる属性情報と、当該登録者の前記行動記録と、を含み、
    前記未登録者の嗜好情報は、前記未登録者の前記プロファイリング情報に含まれる属性情報と、当該未登録者の前記行動記録と、を含み、
    前記提案生成部は、前記現在ユーザが前記未登録者であるときに、当該現在ユーザの前記プロファイリング情報に含まれる属性情報及び又は当該現在ユーザの前記移動体の利用開始から現在までの前記行動記録に基づくユーザ特徴に基づいて、前記ユーザクラスタを選択し、当該選択したユーザクラスタに基づいて前記提案を生成する、
    提案生成装置。
  2. 前記提案生成部は、前記現在ユーザが前記登録者であるときに、当該現在ユーザに係る前記登録者の嗜好情報に基づくユーザ特徴に基づいて前記ユーザクラスタを選択し、当該選択した前記ユーザクラスタに基づいて前記提案を生成する、
    請求項1に記載の提案生成装置。
  3. 前記提案生成部は、前記選択した前記ユーザクラスタに含まれるユーザ特徴が示す共通の嗜好傾向を、前記現在ユーザの嗜好傾向として推定し、当該推定した嗜好傾向に基づいて前記提案を生成する、
    請求項1または2に記載の提案生成装置。
  4. 前記提案生成部は、前記選択した前記ユーザクラスタに含まれる所定数のユーザ特徴に係る前記嗜好情報に、共通する行動の記録が含まれるときは、当該共通する行動に基づいて前記提案を生成する、
    請求項1ないし3のいずれか一項に記載の提案生成装置。
  5. 前記登録情報に含まれる属性情報および前記プロファイリング情報に含まれる属性情報は、それぞれ、対応する前記登録者及び対応する前記未登録者の、少なくとも年齢または性別を含む、請求項1ないし4のいずれか一項に記載の提案生成装置。
  6. 前記行動記録には、前記移動体が備えるナビゲーション装置に設定された目的地及び又は立ち寄り地についての情報を含む、
    請求項1ない5のいずれか一項に記載の提案生成装置。
  7. 前記行動記録には、前記移動体が停留した場所の情報を当該停留した日時に対応付けて示した停留情報を含む、
    請求項1ないし6のいずれか一項に記載の提案生成装置。
  8. 所定の登録情報によりユーザ登録を行った登録者および前記ユーザ登録を行わない未登録者により利用される移動体を現在利用する現在ユーザに対して提案を生成する提案生成装置が実行する提案生成方法であって、
    前記現在ユーザの画像から当該現在ユーザのプロファイリングを行ってプロファイリング情報を生成するステップと、
    前記移動体のユーザが前記移動体において行った行動の記録である行動記録を取得するステップと、
    前記移動体を利用した前記登録者の嗜好情報及び前記未登録者の嗜好情報を生成するステップと、
    前記登録者の嗜好情報および前記未登録者の嗜好情報のそれぞれに基づくユーザ特徴を、それぞれ共通の嗜好傾向を持つユーザクラスタに分類するステップと、
    前記現在ユーザに対する提案を生成するステップと、
    を有し、
    前記登録者の嗜好情報は、前記登録者の前記登録情報に含まれる属性情報と、当該登録者の前記行動記録と、を含み、
    前記未登録者の嗜好情報は、前記未登録者の前記プロファイリング情報に含まれる属性情報と、当該未登録者の前記行動記録と、を含み、
    提案するステップでは、前記現在ユーザが前記未登録者であるときに、当該現在ユーザの前記プロファイリング情報に含まれる属性情報及び又は当該現在ユーザの前記移動体の利用開始から現在までの前記行動記録に基づくユーザ特徴に基づいて、前記ユーザクラスタを選択し、当該選択したユーザクラスタに基づいて前記提案を生成する、
    提案生成方法。
JP2020040742A 2020-03-10 2020-03-10 提案生成装置、および提案生成方法 Pending JP2021143850A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020040742A JP2021143850A (ja) 2020-03-10 2020-03-10 提案生成装置、および提案生成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020040742A JP2021143850A (ja) 2020-03-10 2020-03-10 提案生成装置、および提案生成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021143850A true JP2021143850A (ja) 2021-09-24

Family

ID=77766311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020040742A Pending JP2021143850A (ja) 2020-03-10 2020-03-10 提案生成装置、および提案生成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021143850A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023166596A1 (ja) * 2022-03-02 2023-09-07 三菱電機株式会社 推論装置、情報処理システム、および、推論方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023166596A1 (ja) * 2022-03-02 2023-09-07 三菱電機株式会社 推論装置、情報処理システム、および、推論方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10785203B2 (en) Methods, systems, and media for presenting information related to an event based on metadata
JP6488588B2 (ja) 音声認識方法および音声認識システム
US20130030645A1 (en) Auto-control of vehicle infotainment system based on extracted characteristics of car occupants
US11694130B2 (en) System and method for assigning an agent to execute and fulfill a task request
CN109389849B (zh) 信息提供装置和信息提供系统
CN113424175A (zh) 直观的语音搜索
US11687850B2 (en) System and method for processing a task request to be executed and fulfilled
US20200191583A1 (en) Matching method, matching server, matching system, and storage medium
US20130226990A1 (en) Information processing system and information processing device
US20220412766A1 (en) Sentiment-based autonomous vehicle user interaction and routing recommendations
CN111681651B (zh) 智能体装置、智能体系统、服务器装置、智能体装置的控制方法及存储介质
JP6552548B2 (ja) 地点提案装置及び地点提案方法
JP2021143850A (ja) 提案生成装置、および提案生成方法
JP2018133696A (ja) 車載装置、コンテンツ提供システムおよびコンテンツ提供方法
CN108351886A (zh) 确定车辆使用者共同兴趣的系统
CN111746435B (zh) 信息提供装置、信息提供方法及存储介质
JP2021077296A (ja) 情報提供装置
CN110285824B (zh) 信息提供装置及其控制方法
JP7080079B2 (ja) 情報提供装置およびその制御方法
JP7223513B2 (ja) 移送モビリティサービスの提案方法及び移送モビリティサービスの提案装置
JP7052617B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、及び、情報処理方法
JP2022103977A (ja) 情報提供装置、情報提供方法、およびプログラム
JP7421949B2 (ja) 情報処理システムおよび情報処理方法
US20240028649A1 (en) Information provision system and storage medium
US20220301010A1 (en) Proximity-based audio content generation