JP7159459B2 - リチウムイオン二次電池 - Google Patents

リチウムイオン二次電池 Download PDF

Info

Publication number
JP7159459B2
JP7159459B2 JP2021513305A JP2021513305A JP7159459B2 JP 7159459 B2 JP7159459 B2 JP 7159459B2 JP 2021513305 A JP2021513305 A JP 2021513305A JP 2021513305 A JP2021513305 A JP 2021513305A JP 7159459 B2 JP7159459 B2 JP 7159459B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active material
electrode active
lithium
positive electrode
ion secondary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021513305A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021536112A (ja
Inventor
李志▲強▼
▲韓▼昌隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Contemporary Amperex Technology Co Ltd
Original Assignee
Contemporary Amperex Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Contemporary Amperex Technology Co Ltd filed Critical Contemporary Amperex Technology Co Ltd
Publication of JP2021536112A publication Critical patent/JP2021536112A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7159459B2 publication Critical patent/JP7159459B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G53/00Compounds of nickel
    • C01G53/40Nickelates
    • C01G53/42Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2
    • C01G53/44Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2 containing manganese
    • C01G53/50Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2 containing manganese of the type [MnO2]n-, e.g. Li(NixMn1-x)O2, Li(MyNixMn1-x-y)O2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0567Liquid materials characterised by the additives
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0568Liquid materials characterised by the solutes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0569Liquid materials characterised by the solvents
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/4235Safety or regulating additives or arrangements in electrodes, separators or electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/131Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/364Composites as mixtures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/628Inhibitors, e.g. gassing inhibitors, corrosion inhibitors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/021Physical characteristics, e.g. porosity, surface area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/028Positive electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0025Organic electrolyte
    • H01M2300/0028Organic electrolyte characterised by the solvent
    • H01M2300/0037Mixture of solvents
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Description

本願は、2018年09月19日に提出した「リチウムイオン二次電池」という発明名称の中国特許出願201811094862.Xの優先権を主張し、当該出願のすべての内容は、本明細書に援用される。
本願は、電池の技術分野に属し、具体的に、リチウムイオン二次電池に関する。
リチウムイオン二次電池は、安定した電圧及び電流を供給することができ、高電圧プラットフォーム、高いエネルギー密度及び広い温度使用範囲を有し、記憶効果がなく、且つ環境に優しく、携帯しやすいため、各種消費類の電子製品、電動交通手段及び機械設備の主流動力源となっている。
リチウムイオン二次電池の用途がますます普及するにつれ、人々はリチウムイオン二次電池の安全性能に対して、より高い要求を提出している。従って、リチウムイオン二次電池の安全性能の更なる向上は、電池の研究開発において重要な技術的課題となっている。
正極活物質は、リチウムイオン二次電池の安全性能に重要な影響を及ぼす。本発明者らは、マンガン元素含有の正極活性材料を使用することにより、リチウムイオン二次電池の安全性能を改善することができることを見出した。しかしながら、正極のマンガンが不均化反応を起こしやすく、生成されたMn2+は電解液に溶解されて負極界面に移動し、負極のリチウムとイオン交換を行い、負極のリチウム挿入位置を占め且つ逃げにくいため、負極のリチウム貯蔵容量が低下する。さらに、イオン交換によって脱離されたリチウムイオンは、正極と負極の間の脱離や挿入に参加することができなくなり、容量の損失を引き起こす。これにより、リチウムイオン二次電池のサイクル性能や貯蔵性能が低下し、高温(40℃以上)での影響がさらに大きくなる。
本発明者らは、リチウムイオン二次電池の負極に及ぼすマンガン含有正極活物質の悪影響を改善し、負極の安定性を改善して、高い安全性能、サイクル性能及び貯蔵性能を両立させるリチウムイオン二次電池を提供するために、多くの研究を行った。
よって、本願の実施例は、リチウムイオン二次電池を提供し、リチウムイオン二次電池は、コア及び電解液を含み、コアの正極活物質は、リチウムマンガン系正極活性材料を含み、電解液は、溶媒、リチウム塩及び添加剤を含み、添加剤は、ビニレンカーボネートを含み、
電解液の重量とコアにおける正極活物質層の総重量との百分率q、電解液におけるビニレンカーボネートの重量百分率r、コアにおける負極活物質層の圧密度s、及び正極活物質におけるマンガン元素の重量百分率pは、式(1)を満たし、
Figure 0007159459000001
式(1)において、q、r及びpの単位は、いずれもwt%であり、sの単位は、g/cmである。
本願の実施例により提供されるリチウムイオン二次電池において、正極活物質は、リチウムマンガン系正極活性材料を含む。当該正極活物質は、よりよい構造安定性を有し、より激しい構造破壊力に耐えることができ、材料の構造破壊による熱暴走を減少させるできる。また、当該正極活物質の表面の電解液は、酸化作用がより低く、正極活物質表面での電解液の副反応を低減し、ガス発生を抑制し、発熱量を低減することができる。そのため、リチウムイオン二次電池の安全性能を効果的に改善することができる。電解液に添加剤であるビニレンカーボネートを含有すると同時に、リチウムイオン二次電池におけるコア及び電解液が関係式(1)を満たすようにすることで、負極界面で構造や組成がより最適化且つより安定的な緊密性界面膜を生成することができる。当該界面膜は、負極を効果的に保護し、Mn2+と負極におけるリチウムとのイオン交換効果を顕著に減少することができるため、負極に対するマンガンの破壊を抑制し、負極の安定性を向上させることができる。また、当該リチウムイオン二次電池は、さらに、低い負極界面インピーダンス及び適切な電解液粘度を有することができる。そのため、リチウムイオン二次電池のサイクル及び貯蔵過程での容量保持率を向上させることで、リチウムイオン二次電池は、高いサイクル性能及び貯蔵性能を有し、高温でも高い安全性能、サイクル性能及び貯蔵性能を有する。
以下、本願の発明の目的、技術案及び有益な技術的効果をより明確にするために、実施例と組み合わせて本願をさらに詳細に説明する。本明細書に記載の実施例は、単に本願を説明するためのものであり、本願を限定するためのものではないことを理解されたい。
本文は、簡単のために、幾つかの数値範囲のみを明確に開示する。ただし、任意の下限は、任意の上限と組み合わせて明記されていない範囲を形成してもよく、任意の下限は、他の下限と組み合わせて明記されていない範囲を形成してもよく、同様に、任意の上限は、任意の他の上限と組み合わせて明記されていない範囲を形成してもよい。また、明記されてはいないが、範囲の端点の間の各点又は単一の数値は、いずれも、当該範囲に含まれる。そのため、各点又は単一の数値は、その自体の下限又は上限として、任意の他の点又は単一の数値と組み合わせて、或いは他の下限又は上限と組み合わせて、明記されていない範囲を形成してもよい。
なお、本文の説明において、特に説明がない限り、「以上」、「以下」は、本数を含み、「1種類は複数種類」における「複数種類」は、2種類以上を意味し、「一つ又は複数」の「複数」は、2つ以上を意味する。
本願の上記の発明の概要は、本願における各開示の実施形態又は各種類の実現形態を説明することを意図するものではない。以下の説明は、例示的な実施形態をより具体的に例示する。本願の全文の幾つかの箇所において、様々な組み合わせで使用されることができる一連の実施例によって、ガイダンスを提供する。各例において、列挙は代表的なグループとしてのみ機能し、網羅的なものとして解釈されるべきではない。
本願の実施例は、コア及び電解液を含むリチウムイオン二次電池を提供する。
コアは、一つ又は複数の正極シート、一つ又は複数の負極シート、及び正極シートと負極シートとの間に位置するセパレータを含む。
正極シートは、正極集電体、及び正極集電体の少なくとも一つの面に設置される正極活物質層を含む。一例として、正極集電体は、自体の厚さ方向で対向する二つの面を有し、正極活物質層は、正極集電体の二つの面のうちの任意の一つ又は両者に積層される。
正極活物質層には正極活物質が含有され、作業過程でリチウムイオンの可逆的な脱離/挿入を行うことができる。正極集電体は、電流を収集して導電する。
負極シートは、負極集電体、及び負極集電体の少なくとも一つの面に設置される負極活物質層を含む。一例として、負極集電体は、自体の厚さ方向で対向する二つの面を有し、負極活物質層は、負極集電体の二つの面のうちの任意の一つ又は両者に積層される。
負極活物質層には負極活物質が含有され、作業過程でリチウムイオンの可逆的な脱離/挿入を行うことができる。負極集電体は、電流を収集して導電する。
電解液は、溶媒、リチウム塩及び添加剤を含む。電解液は、電池の正極と負極の両極でリチウムイオンを輸送する作用を果たす。
正極シートと負極シートを交互的に積層し、正極シートと負極シートの間にセパレータを設置して正極シートと負極シートを隔離する作用を果たすようにすることで、コアを得、又は、巻き取ってコアを得てもよい。コアをハウジング内に配置し、電解液を注入して、電解液を正極活物質層、負極活物質層及びセパレータの隙間に十分に浸潤させ、密閉させて、リチウムイオン二次電池を得る。
さらに、正極活物質は、リチウムマンガン系正極活性材料であり、電解液の添加剤は、ビニレンカーボネート(VC)を含み、また、コア及び電解液は、式(1)を満たす。
Figure 0007159459000002
式(1)において、qは、電解液の重量とコアにおける正極活物質層の総重量との百分率であり、単位は、wt%である。rは、電解液におけるビニレンカーボネートの重量百分率であり、単位は、wt%である。sは、コアにおける負極活物質層の圧密度であり、単位は、g/cmである。pは、正極活物質におけるマンガン元素の重量百分率であり、単位は、wt%である。
上記コアにおける正極活物質層の総重量とは、コアにおける全ての正極シート上の正極活物質層の重量の合計を指す。
本文において、式(1)の計算は、数値の計算のみに係る。例を挙げると、電解液の重量とコアにおける正極活物質層の総重量との百分率qが51wt%であり、電解液におけるビニレンカーボネートの重量百分率rが2.2wt%であり、コアにおける負極活物質層の圧密度sが1.6g/cmであり、正極活物質におけるマンガン元素の重量百分率pが30wt%である場合、
Figure 0007159459000003
である。
本願の実施例のリチウムイオン二次電池において、正極活物質は、リチウムマンガン系正極活性材料を含む。リチウムマンガン系正極活性材料は、よりよい構造安定性を有し、より激しい構造破壊力に耐えることができ、材料の構造破壊による熱暴走を減少させるできる。また、リチウムマンガン系正極活性材料の表面の電解液は、酸化作用がより低く、正極活物質表面での電解液の副反応を低減し、ガス発生を抑制し、発熱量を低減することができる。そのため、リチウムイオン二次電池の安全性能を効果的に改善させることができる。電解液に添加剤であるビニレンカーボネートを含有すると同時に、リチウムイオン二次電池におけるコア及び電解液が関係式(1)を満たすようにすることで、負極界面で構造や組成がより最適化且つより安定的な緊密性界面膜を生成することができる。当該界面膜は、負極を効果的に保護し、Mn2+と負極におけるリチウムとのイオン交換効果を顕著に減少することができるため、負極に対するマンガンの破壊を抑制し、負極の安定性を向上させることができる。また、コア及び電解液が関係式(1)を満たすようにすることで、さらに、リチウムイオン二次電池が低い負極界面インピーダンス及び適切な電解液粘度を有するよう保証することができる。そのため、本願は、リチウムイオン二次電池が高い有効容量及び動力学的性能を有するよう保証すると同時に、リチウムイオン二次電池のサイクル及び貯蔵過程での容量保持率を向上させて、リチウムイオン二次電池が高いサイクル性能及び貯蔵性能を有するようにする。
そのため、本願の実施例のリチウムイオン二次電池は、高い安全性能、サイクル性能及び貯蔵性能を両立させると共に、高温で高い安全性能、サイクル性能及び貯蔵性能を両立させる。
好ましくは、電解液の重量とコアにおける正極活物質層の総重量との百分率q、電解液におけるビニレンカーボネートの重量百分率r、コアにおける負極活物質層の圧密度s、及び正極活物質におけるマンガン元素の重量百分率pは、式(2)を満たす。
Figure 0007159459000004
式(2)において、q、r及びpの単位は、いずれもwt%であり、sの単位は、g/cmである。
本願の実施例のリチウムイオン二次電池において、電解液の重量とコアにおける正極活物質層の総重量との百分率qは、20~70wt%であることが好ましい。一方、コアを電解液で十分に浸潤させて、電池の有効容量を保証し、電池の容量及び容量保持率を向上させ、他方、電池の安全性能の向上に有利である。
本願の実施例のリチウムイオン二次電池において、ビニレンカーボネートの分子の個数とマンガン元素の原子の個数との比は、0.1:100~1.3:100であることが好ましい。これは、Mn2+と負極におけるリチウムとのイオン交換作用をさらに減少することができ、電池のサイクル性能及び貯蔵性能を向上させると同時に、電池が高い有効容量を有するのに有利である。
本願の実施例のリチウムイオン二次電池において、正極活物質におけるマンガン元素の重量百分率pは、5~50wt%であることが好ましい。正極活物質におけるマンガン元素の重量百分率pが適切であるため、電池が高い安全性能を有するようにすると同時に、電池が高い容量及び高温貯蔵性能を有するようにすることができる。
より好ましくは、正極活物質におけるマンガン元素の重量百分率pは、6~35wt%である。
正極活物質層の圧密度は、3.0~3.6g/cmであることが好ましい。正極活物質層の圧密度が適切であるため、正極シートの厚さが一定の条件下で、正極活物質層の内部の気孔率は、相対的に低い。これは、正極活物質におけるMnの溶出速度を減少させて、電池のサイクル性能及び貯蔵性能を向上させるのに有利である。圧密度が3.0~3.6g/cmの正極活物質層を利用すると、電池が高い可逆容量を有するようにすることができる。
幾つかの好ましい実施例において、正極活物質は、第1のリチウムマンガン系正極活性材料及び第2のリチウムマンガン系正極活性材料のうちの1種類又は複数種類を含む。
第1のリチウムマンガン系正極活性材料は、化学式(1)で表される化合物である。
Li1+xMnNi1-a-b2-y 化学式(1)
化学式(1)において、-0.1≦x≦0.2、0<a<1、0≦b<1、0<a+b<1、0≦y<0.2であり、Mは、Co、Fe、Cr、Ti、Zn、V、Al、Zr及びCeのうちの1種類又は複数種類であり、Aは、S、N、F、Cl、Br及びIのうちの1種類又は複数種類を含む。
さらに好ましくは、化学式(1)において、0.5≦b<1である。より好ましくは、化学式(1)において、0.5≦b<1であり、Mは、Co及びAlのうちの1種類又は2種類であり、Aは、S及びFのうちの1種類又は2種類である。
第2のリチウムマンガン系正極活性材料は、化学式(2)で表される化合物である。
Li1+zMn2-c4-d 化学式(2)
上記化学式(2)において、-0.1≦z≦0.2、0<c≦2、0≦d<1であり、Nは、Ni、Fe、Cr、Ti、Zn、V、Al、Mg、Zr及びCeのうちの1種類又は複数種類を含み、Bは、S、N、F、Cl、Br及びIのうちの1種類又は複数種類を含む。
幾つかのより好ましい実施例において、正極活物質には、第1のリチウムマンガン系正極活性材料及び第2のリチウムマンガン系正極活性材料が含まれる。正極活物質が第1のリチウムマンガン系正極活性材料及び第2のリチウムマンガン系正極活性材料を含む場合、第1のリチウムマンガン系正極活性材料と第2のリチウムマンガン系正極活性材料との相乗効果を十分に発揮することができる。これは、正極活物質が高いグラムあたりの容量(capacity per gram)及び構造安定性を有するようにすると同時に、正極活物質の表面の電解液の酸化作用を低下させることができる。これは、さらに、電池の分極を効果的に減少させて、分極による容量損失を減少させることができる。特に、上記相乗効果は、正極活物質におけるマンガンイオンの溶出をさらに減少して、正極活物質の損失を効果的に減少させ、電池の有効容量及び容量保持率を向上させることができる。そのため、電池のサイクル性能及び貯蔵性能をさらに向上させる。
さらに、正極活物質における第1のリチウムマンガン系正極活性材料と第2のリチウムマンガン系正極活性材料との重量比は、99.5:0.5~1:4であることが好ましく、7:3~9:11であることがより好ましい。第1のリチウムマンガン系正極活性材料と第2のリチウムマンガン系正極活性材料との重量比が適切であるため、第1のリチウムマンガン系正極活性材料と第2のリチウムマンガン系正極活性材料との相乗効果をよりよく発揮することができる。
また、正極活物質層は、導電剤及び/又は接着剤を含んでもよい。本願は、正極活物質層における導電剤及び接着剤の種類を特に限定せず、実際に要求に応じて選択してもよい。一例として、正極活物質層用の導電剤は、黒鉛、超伝導カーボン、アセチレンブラック、カーボンブラック、ケッチェンブラック、カーボンドット、カーボンナノチューブ、グラフェン及びカーボンナノファイバーのうちの1種類又は複数種類であってもよい。正極活物質層用の接着剤は、スチレンブタジエンゴム(SBR)、水性アクリル樹脂(water-based acrylic resin)、カルボキシメチルセルロース(CMC)、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、ポリビニルブチラール(PVB)、エチレン-酢酸ビニル共重合体(EVA)及びポリビニルアルコール(PVA)のうちの1種類又は複数種類であってもよい。
幾つかの選択可能な実施形態において、正極活物質層における導電剤と正極活物質との質量比は、1.5:95.5以上であり、正極活物質層における接着剤の重量百分率は、2wt%以下である。正極活物質層における導電剤及び接着剤の含有量を所定範囲内にすることで、正極活物質が導電剤で十分に被覆されて、均一、迅速な電子輸送ネットワークを形成するのに有利であり、リチウムイオン二次電池の倍率性能及びサイクル性能を向上させる。
正極集電体は、金属箔材又は多孔質金属板を使用することができ、例えば、アルミニウム、銅、ニッケル、チタン又は銀等の金属、或いはアルミ箔のようなそれらの合金の箔材又は多孔質板を利用することができる。
正極シートは、塗布方法により製造することができる。例えば、先ず、正極活物質、接着剤、導電剤及び有機溶媒を所定の割合で混合し、混合物を均一系になるまで攪拌して、正極スラリーを得、有機溶媒は、N-メチルピロリドン(NMP)であってもよい。その後、正極スラリーを正極集電体上に塗布し、乾燥、ロールプレス等の工程を経て、正極シートが製造される。
本願の実施例のリチウムイオン二次電池において、負極活物質層の圧密度sは、1.3~1.65g/cmであることが好ましい。圧密度が1.3~1.65g/cmの負極活物質層を利用すると、負極活物質層でのMn2+の拡散速度が低いため、Mn2+と負極におけるリチウムとのイオン交換作用を減少させ、負極に対するマンガンの破壊を抑制し、負極の安定性を向上させる。
負極活物質層の片面の面密度Qは、70~140g/mであることが好ましい。負極活物質層の片面の面密度Qが適切であるため、負極活物質層が多いリチウム挿入位置及び高いグラムあたりの容量を有するよう保証することができると同時に、電解液が適切なビニレンカーボネートを有するのに有利であり、電解液が低い粘度を有するよう保証し、コアにおける電解液の浸潤性能を向上させる。また、負極活物質層の片面の面密度Qは、負極活物質層が短いリチウムイオン及び電子の遷移経路を有するのにも有利である。当該リチウムイオン二次電池は、分極現象が小さく、高い倍率性能及びサイクル性能を有する。
負極活物質層の片面の面密度Qは、公式Q=m/sによって計算してもよく、ここで、mは、負極活物質層の質量であり、sは、負極活物質層の面積である。
負極活物質層の圧密度sは、公式s=Q/dによって計算してもよく、ここで、dは、負極活物質層の厚さである。
本願は、負極活物質の種類を特に限定せず、実際の要求に応じて選択することができる。一例として、負極活物質は、天然黒鉛、人造黒鉛、メソカーボンビーズ(MCMB)、ハードカーボン、ソフトカーボン、シリコン、シリコン-炭素複合体、SiO、Li-Sn合金、Li-Sn-O合金、Sn、SnO、SnO、スピネル構造のチタン酸リチウムLiTi12、Li-Al合金及び金属リチウムのうちの1種類又は複数種類であってもよい。
負極活物質層は、導電剤及び/又は接着剤を含んでもよい。本願は、負極活物質層における導電剤及び接着剤の種類を特に限定せず、実際の要求に応じて選択することができる。一例として、負極活物質層用の導電剤は、黒鉛、超伝導カーボン、アセチレンブラック、カーボンブラック、ケッチェンブラック、カーボンドット、カーボンナノチューブ、グラフェン及びカーボンナノファイバーのうちの1種類又は複数種類であってもよい。負極活物質層用の接着剤は、スチレンブタジエンゴム(SBR)、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、ポリビニルブチラール(PVB)、水性アクリル樹脂(water-based acrylic resin)、カルボキシメチルセルロース(CMC)のうちの1種類又は複数種類であってもよい。
負極活物質層は、例えばカルボキシメチルセルロース(CMC)のような増粘剤を選択的に含んでもよい。
負極集電体は、金属箔材又は多孔質金属板を使用することができ、例えば、銅、ニッケル、チタン又は鉄などの金属、或いは銅箔のようなそれらの合金の箔材又は多孔質板を用いることができる。
負極シートは、本分野の従来の方法により製造することができる。通常、負極活物質、及び選択可能な導電剤、接着剤と増粘剤を溶媒で分散させ、溶媒は、N‐メチルピロリドン(NMP)又は脱イオン水であってもよく、均一な負極スラリーが形成される。負極スラリーを負極集電体に塗布し、乾燥、冷間プレス等の工程を経て、負極シートが製造される。
本願の実施例のリチウムイオン二次電池において、電解液におけるビニレンカーボネートの重量百分率rは、0.01~3.5wt%であることが好ましい。電解液におけるビニレンカーボネートの重量百分率rが適切であるため、Mn2+と負極におけるリチウムとのイオン交換を効果的に減少することができ、負極の安定性を向上させると同時に、電池が高い有効容量を有することができる。また、電解液におけるビニレンカーボネートの重量百分率rを上記範囲内にすると、負極界面膜の厚さを小さくすることができ、よって、小さい負極界面インピーダンスを保証することができ、電池が高い動力学的性能及びサイクル性能を有するようにすることができる。
電解液における溶媒は、非水有機溶媒であり、例えば、エチレンカーボネート(EC)、プロピレンカーボネート(PC)、エチルメチルカーボネート(EMC)、ジエチルカーボネート(DEC)、ジメチルカーボネート(DMC)、ジプロピルカーボネート(DPC)、メチルプロピルカーボネート(MPC)、エチルプロピルカーボネート(EPC)、ギ酸メチル(MF)、酢酸メチル(MA)、酢酸エチル(EA)、酢酸プロピル(PA)、プロピオン酸メチル(MP)、プロピオン酸エチル(EP)、プロピオン酸プロピル(PP)、酪酸メチル(MB)及び酪酸エチル(EB)のうちの1種類又は複数種類であってもよく、2種以上であることが好ましい。
幾つかの好ましい実施例において、電解液の溶媒は、エチレンカーボネート(EC)、プロピレンカーボネート(PC)及びジエチルカーボネート(DEC)のうちの1種類又は複数種類、好ましくは2種以上を利用する。
他の幾つかの好ましい実施例において、電解液の溶媒は、第1の溶媒及び第2の溶媒を含む。第1の溶媒は、エチレンカーボネート(EC)、プロピレンカーボネート(PC)及びジエチルカーボネート(DEC)から選択される1種類又は複数種類であり、第2の溶媒は、ジメチルカーボネート(DMC)、エチルメチルカーボネート(EMC)、ギ酸メチル(MF)、酢酸メチル(MA)、酢酸エチル(EA)、酢酸プロピル(PA)、プロピオン酸メチル(MP)、プロピオン酸エチル(EP)、プロピオン酸プロピル(PP)及び酪酸メチル(MB)から選択される1種類又は複数種類である。
さらに好ましくは、電解液における第2の溶媒と第1の溶媒との重量比は、0~4である。第2の溶媒と第1の溶媒との重量比が0~4の電解液を利用すると、リチウム塩が十分に解離され、電解液自体が高い高温安定性を有するようにすることができる。よりさらに、電解液における第2の溶媒と第1の溶媒との重量比は、0を超え、且つ4以下である。これは、電解液の表面張力を低下させ、イオン伝導性を向上させるのに有利である。
電解液におけるリチウム塩は、LiPF(ヘキサフルオロリン酸リチウム)、LiBF(テトラフルオロホウ酸リチウム)、LiClO(過塩素酸リチウム)、LiAsF(ヘキサフルオロヒ酸リチウム)、LiFSI(ビスフルオロスルホンイミドリチウム)、LiTFSI(ビストリフルオロメタンスルホンイミドリチウム)、LiTFS(トリフルオロメタンスルホン酸リチウム)、LiDFOB(ジフルオロシュウ酸ホウ酸リチウム)、LiBOB(ジシュウ酸ホウ酸リチウム)、LiPO(ジフルオロリン酸リチウム)、LiDFOP(ジフルオロシュウ酸リン酸リチウム)及びLiTFOP(テトラフルオロシュウ酸リン酸リチウム)から選択される1種類又は複数種類であってもよく、LiPF(ヘキサフルオロリン酸リチウム)、LiBF(テトラフルオロホウ酸リチウム)、LiBOB(ジシュウ酸ホウ酸リチウム)、LiDFOB(ジフルオロシュウ酸ホウ酸リチウム)、LiTFSI(ビストリフルオロメタンスルホンイミドリチウム)及びLiFSI(ビスフルオロスルホンイミドリチウム)から選択される1種類又は複数種類であることが好ましい。
電解液は、例えば、フルオロエチレンカーボネート(FEC)、エチレンサルフェート(DTD)、ブタンジニトリル(SN)、アジポニトリル(ADN)、スルホン酸エステルの環状第四級アンモニウム塩、トリス(トリメチルシラン)ホスフェート(TMSP)、及びトリス(トリメチルシラン)ボレート(TMSB)のうちの1種類又は複数種類のような添加剤を選択可能に含んでもよい。
電解液は、本分野の従来の方法で調製することができる。溶媒、リチウム塩及び添加剤を均一に混合して電解液を得ることができる。各材料の添加順序は、特に限定されるものではない。例えば、リチウム塩及び添加剤を溶媒に添加し均一に混合して、電解液を得る。ここで、先ず、リチウム塩を溶媒に添加し、その後、添加剤を溶媒に添加する。
本願の実施例のリチウムイオン二次電池は、セパレータを特に限定せず、従来の電気化学的安定性及び化学的安定性を有する多孔質構造のセパレータを任意に選択することができる。例えば、セパレータは、ガラス繊維、不織布、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)及びポリフッ化ビニリデン(PVDF)から選択される1種類又は複数種類の単層又は多層薄膜であってもよい。
実施例
以下の実施例は、本願に開示の内容をより具体的に説明する。これらの実施例は、本願に開示の内容の範囲内で様々な修正及び変更を行うことができることが、当業者にとって自明であるから、容易に理解するために説明を行うものだけである。特に明記しない限り、以下の実施例で報告される全ての部、百分率、及び比率は、いずれも重量に基づき計算され、実施例で使用される全ての試薬は、市販のものであるか、従来の方法により合成されるものであり、さらに処理することなく直接使用することができ、実施例で使用される機器はいずれも市販のものである。
実施例1
正極シートの製造
第1のリチウムマンガン系正極活性材料のLiNi0.8Co0.1Mn0.1、第2のリチウムマンガン系正極活性材料のLiMn、導電性カーボンブラック、及び接着剤のPVDFを溶媒のNMPで分散し、均一に混合して、正極スラリーを得る。正極スラリーを正極集電体のアルミ箔に均一に塗布し、乾燥、冷間プレス、分割、切断を経た後、正極シートを得る。第1のリチウムマンガン系正極活性材料のLiNi0.8Co0.1Mn0.1と第2のリチウムマンガン系正極活性材料のLiMnとの重量比ηは、46:54であり、正極活物質、導電性カーボンブラック、及び接着剤のPVDFの重量比は、96:2:2である。
負極シートの製造
負極活物質の黒鉛、導電性カーボンブラック、増粘剤のCMC、及び接着剤のSBRを、96:1:1:2の重量比に従って、溶剤の脱イオン水で分散し、均一に混合して、負極スラリーを得る。負極スラリーを負極集電体の銅箔上に均一に塗布し、乾燥、冷間プレス、分割、切断を経た後、負極シートを得る。
電解液の調製
第1の溶媒のエチレンカーボネート(EC)、ジエチルカーボネート(DEC)、及び第2の溶媒のエチルメチルカーボネート(EMC)を17:5:78の重量比で均一に混合して、第2の溶媒と第1の溶媒との重量比が3.5の非水有機溶媒を得る。1mol/LのLiPF、及び電解液の0.42wt%の重量百分率を占めるビニレンカーボネートを、上記非水有機溶媒で溶解し、均一に混合して、電解液を得る。
リチウムイオン二次電池の製造
正極シート、セパレータ及び負極シートを順序に積層し、セパレータとしてPP/PE/PP複合薄膜が利用され、それは、隔離の作用を果すように、正極シートと負極シートとの間に位置する。その後、コアに巻取ってソフトパックハウジングに入れ、頂部の封止、電解液の注入等の工程を経た後、ソフトパック電池が製造される。
実施例2~16及び比較例1~2
実施例1との相違は、正極シートの製造工程、負極シートの製造工程、及び電解液の調製工程における関連パラメータを調整することであり、詳細を表1に示す。
試験部分
(1)リチウムイオン二次電池の熱衝撃試験
新品のリチウムイオン二次電池を25℃で5分間放置し、1Cの倍率で4.2Vまで定電流で充電した後、電流が0.05C以下になるまで、定電圧で充電し、その後、5分間放置する。続いて、リチウムイオン二次電池をオーブンに放置し、オーブンの温度を2℃/minの昇温速度で25℃から130℃まで昇温した後、2時間保温する。昇温過程及び保温過程で電池表面の温度及び電池状態を監視する。
(2)リチウムイオン二次電池の高温サイクル性能試験
新品のリチウムイオン二次電池を45℃で5分間放置し、1Cの倍率で4.2Vまで定電流で充電した後、電流が0.05C以下になるまで、定電圧で充電し、その後、5分間放置し、さらに1Cの倍率で3.0Vまで定電流で放電し、これを一つの充放電サイクルとし、今回の放電容量を、リチウムイオン二次電池の1回目のサイクルの放電容量と記録する。リチウムイオン二次電池を、上記の方法で、500回サイクルして充放電させ、サイクル毎の放電容量を記録する。
リチウムイオン二次電池の45℃、1C/1Cで500回サイクル後の容量保持率(%)=500回目のサイクルの放電容量/1回目のサイクルの放電容量×100%。
(3)リチウムイオン二次電池の高温貯蔵性能試験
新品のリチウムイオン二次電池を25℃で5分間放置し、1Cの倍率で4.2Vまで定電流で充電した後、電流が0.05C以下になるまで、定電圧で充電し、その後、5分間放置し、さらに1Cの倍率で3.0Vまで定電流で放電し、リチウムイオン二次電池の初期放電容量を測定して得る。
新品のリチウムイオン二次電池を25℃で5分間放置し、1Cの倍率で4.2Vまで定電流で充電した後、電流が0.05C以下になるまで、定電圧で充電し、その後、5分間放置し、続いて、満充電状態のリチウムイオン二次電池を60℃のオーブンに入れて60日間貯蔵する。
高温で60日間貯蔵後のリチウムイオン二次電池を取り出して、25℃まで自然に降温し、1Cの倍率で3.0Vまで定電流で放電した後、1Cの倍率で4.2Vまで定電流で充電し、さらに電流が0.05C以下になるまで、定電圧で充電し、その後、5分間放置し、さらに1Cの倍率で3.0Vまで定電流で放電し、リチウムイオン二次電池の高温で60日間貯蔵後の放電容量を測定して得る。
リチウムイオン二次電池の高温で60日間貯蔵後の容量保持率(%)=高温で60日間貯蔵後の放電容量/初期放電容量×100%。
実施例1~16及び比較例1~2の試験結果を表2に示す。
Figure 0007159459000005
表1において、
Iは、第1のリチウムマンガン系正極活性材料であり、IIは、第2のリチウムマンガン系正極活性材料であり、
重量比ηは、第1のリチウムマンガン系正極活性材料と第2のリチウムマンガン系正極活性材料と重量比であり、
pは、正極活物質におけるマンガン元素の重量百分率であり、
rは、電解液におけるビニレンカーボネートVCの重量百分率であり、
qは、電解液の重量とコアにおける正極活物質層の総重量との百分率である。
Figure 0007159459000006
実施例1~13と比較例1~2の比較分析から分かるように、リチウムイオン二次電池におけるコアと電解液とが0.05≦q・r・s/p≦6を満たす場合、リチウムイオン二次電池の45℃、1C/1Cで400回サイクル後の容量保持率及び60℃で60日間貯蔵後の容量保持率を、いずれも顕著に向上させる。そのため、リチウムイオン二次電池におけるコアと電解液とが0.05≦q・r・s/p≦6を満たすようにすることで、リチウムイオン二次電池が高い安全性能を有するよう保証すると同時に、リチウムイオン二次電池の貯蔵性能及びサイクル性能を顕著に向上させる。
実施例1~16の組み合わせから分かるように、本願の実施例のリチウムイオン二次電池は、高い安全性能、貯蔵性能及びサイクル性能を両立させると共に、高温で高い安全性能、貯蔵性能及びサイクル性能を両立させる。
前述の説明は、本願の特定の実施形態に過ぎず、本願の保護範囲はこれに限定されず、当業者が本願に開示の技術範囲内で想到した様々な同等の修正又は置き換えはいずれも本願の保護範囲内に含まれる。従って、本願の保護範囲は、特許請求の範囲を基準とする。

Claims (8)

  1. コア及び電解液を含むリチウムイオン二次電池であって、
    前記コアの正極活物質は、リチウムマンガン系正極活性材料を含み、
    前記電解液は、溶媒、リチウム塩及び添加剤を含み、前記添加剤は、ビニレンカーボネートを含み、
    前記コアにおける正極活物質層の総重量に対する前記電解液の重量の重量百分率q、前記電解液における前記ビニレンカーボネートの重量百分率r、前記コアにおける負極活物質層の圧密度s、及び前記正極活物質におけるマンガン元素の重量百分率pは、式(1)を満たし、
    Figure 0007159459000007
    前記式(1)において、q、r及びpの単位は、いずれもwt%であり、sの単位は、g/cmであり、
    前記負極活物質層に含まれる負極活物質は、黒鉛であり、
    前記コアにおける正極活物質層の総重量に対する前記電解液の重量の重量百分率qは、20~70wt%であり、
    前記電解液における前記ビニレンカーボネートの重量百分率rは、0.01~3.5wt%であり、
    前記正極活物質におけるマンガン元素の重量百分率pは、5~50wt%であり、
    前記コアにおける負極活物質層の圧密度sは、1.3~1.65g/cmである、
    リチウムイオン二次電池。
  2. 前記コアにおける正極活物質層の総重量に対する前記電解液の重量の重量百分率q、前記電解液における前記ビニレンカーボネートの重量百分率r、前記コアにおける負極活物質層の圧密度s、及び前記正極活物質におけるマンガン元素の重量百分率pは、式(2)を満たし、
    Figure 0007159459000008
    前記式(2)において、q、r及びpの単位は、いずれもwt%であり、sの単位は、g/cmである、
    請求項1に記載のリチウムイオン二次電池。
  3. 前記リチウムイオン二次電池において、前記ビニレンカーボネートの分子の個数と前記マンガン元素の原子の個数との比は、0.1:100~1.3:100である、
    請求項1に記載のリチウムイオン二次電池。
  4. 前記コアにおける正極活物質層の圧密度は、3.0~3.6g/cmである、
    請求項1に記載のリチウムイオン二次電池。
  5. 前記正極活物質におけるマンガン元素の重量百分率pは、6~35wt%である、
    請求項1に記載のリチウムイオン二次電池。
  6. 前記負極活物質層の片面の面密度Qは、70~140g/mである、
    請求項1に記載のリチウムイオン二次電池。
  7. 前記リチウムマンガン系正極活性材料は、化学式(1)で表される第1のリチウムマンガン系正極活性材料、及び化学式(2)で表される第2のリチウムマンガン系正極活性材料のうちの1種類又は複数種類を含み、
    Li1+xMnNi1-a-b2-y 化学式(1)
    Li1+zMn2-c4-d 化学式(2)
    前記化学式(1)において、-0.1≦x≦0.2、0<a<1、0≦b<1、0<a+b<1、0≦y<0.2であり、Mは、Co、Fe、Cr、Ti、Zn、V、Al、Zr及びCeのうちの1種類又は複数種類であり、Aは、S、N、F、Cl、Br及びIのうちの1種類又は複数種類を含み、
    前記化学式(2)において、-0.1≦z≦0.2、0<c≦2、0≦d<1であり、Nは、Ni、Fe、Cr、Ti、Zn、V、Al、Mg、Zr及びCeのうちの1種類又は複数種類を含み、Bは、S、N、F、Cl、Br及びIのうちの1種類又は複数種類を含む、
    請求項1乃至6のいずれか1項に記載のリチウムイオン二次電池。
  8. 前記溶媒における第2の溶媒と第1の溶媒との重量比は、0~4であり、ここで、前記第1の溶媒は、エチレンカーボネート、プロピレンカーボネート及びジエチルカーボネートから選択される1種類又は複数種類であり、前記第2の溶媒は、ジメチルカーボネート、エチルメチルカーボネート、ギ酸メチル、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸プロピル、プロピオン酸メチル、プロピオン酸エチル、プロピオン酸プロピル及び酪酸メチルから選択される1種類又は複数種類であり、及び/又は、
    前記リチウム塩は、ヘキサフルオロリン酸リチウム、テトラフルオロホウ酸リチウム、ジシュウ酸ホウ酸リチウム、ジフルオロシュウ酸ホウ酸リチウム、ビストリフルオロメタンスルホンイミドリチウム及びビスフルオロスルホンイミドリチウムから選択される1種類又は複数種類である、
    請求項1乃至7のいずれか1項に記載のリチウムイオン二次電池。
JP2021513305A 2018-09-19 2019-09-10 リチウムイオン二次電池 Active JP7159459B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201811094862.XA CN110265721B (zh) 2018-09-19 2018-09-19 锂离子二次电池
CN201811094862.X 2018-09-19
PCT/CN2019/105138 WO2020057398A1 (zh) 2018-09-19 2019-09-10 锂离子二次电池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021536112A JP2021536112A (ja) 2021-12-23
JP7159459B2 true JP7159459B2 (ja) 2022-10-24

Family

ID=67911832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021513305A Active JP7159459B2 (ja) 2018-09-19 2019-09-10 リチウムイオン二次電池

Country Status (8)

Country Link
US (2) US20210175500A1 (ja)
EP (1) EP3678251B1 (ja)
JP (1) JP7159459B2 (ja)
KR (1) KR102485115B1 (ja)
CN (2) CN112909319B (ja)
ES (1) ES2884131T3 (ja)
PT (1) PT3678251T (ja)
WO (1) WO2020057398A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220190386A1 (en) * 2019-03-29 2022-06-16 Gs Yuasa International Ltd. Nonaqueous electrolyte for energy storage device, nonaqueous electrolyte energy storage device, and method of producing nonaqueous electrolyte energy storage device
CN113658743A (zh) * 2021-08-05 2021-11-16 东莞维科电池有限公司 碳点复合导电剂及其制备方法与应用
CN113964375A (zh) * 2021-10-25 2022-01-21 东莞新能源科技有限公司 一种电化学装置及电子装置
CN114024047A (zh) * 2021-11-01 2022-02-08 东莞新能安科技有限公司 电化学装置、电子装置、充电装置、管理方法和存储介质
CN114068910A (zh) * 2021-11-18 2022-02-18 宁德新能源科技有限公司 一种电化学装置及电子装置
CN114221035B (zh) * 2021-12-13 2023-10-13 上海瑞浦青创新能源有限公司 一种三元锂离子二次电池
CN114497692B (zh) * 2021-12-24 2023-05-09 深圳新宙邦科技股份有限公司 二次电池
CN114300652A (zh) * 2022-01-06 2022-04-08 中化国际(控股)股份有限公司 电极极片、其制备方法和应用
WO2024060131A1 (zh) * 2022-09-22 2024-03-28 宁德新能源科技有限公司 电化学装置及其制备方法和电子装置
CN115588825A (zh) * 2022-09-26 2023-01-10 湖北亿纬动力有限公司 锂离子二次电池的化成方法及锂离子二次电池
CN116470143B (zh) * 2023-06-19 2023-09-05 蔚来电池科技(安徽)有限公司 二次电池和装置
CN117254118A (zh) * 2023-11-17 2023-12-19 宁德时代新能源科技股份有限公司 二次电池和用电装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012017999A1 (ja) 2010-08-05 2012-02-09 和光純薬工業株式会社 非水系電解液及びそれを用いた非水系電解液電池
JP2015092461A (ja) 2013-09-30 2015-05-14 株式会社Gsユアサ 電池
WO2017179682A1 (ja) 2016-04-15 2017-10-19 国立大学法人東京大学 電解液及びリチウムイオン二次電池
CN107732313A (zh) 2017-10-27 2018-02-23 桑顿新能源科技有限公司 一种长循环高安全性锰系低成本电芯制作方法
JP2019121597A (ja) 2017-12-27 2019-07-22 三星電子株式会社Samsung Electronics Co., Ltd. 有機電解液、及びそれを含むリチウム電池

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101212038B (zh) * 2006-12-31 2010-08-25 比亚迪股份有限公司 一种锂离子二次电池及极片的处理方法
CN101431155B (zh) * 2007-11-05 2011-01-12 比亚迪股份有限公司 一种锂二次电池的正极浆料和正极及包括该正极的电池
CN101453012A (zh) * 2007-11-29 2009-06-10 比亚迪股份有限公司 一种电池正极以及采用该正极的锂离子电池
CN101934269A (zh) * 2009-07-02 2011-01-05 宁波维科电池有限公司 一种正极磷酸亚铁锂材料的涂布工艺及其锂离子电池
US20150280282A1 (en) * 2012-10-29 2015-10-01 Gs Yuasa International Ltd. Nonaqueous electrolyte secondary battery and method for producing nonaqueous electrolyte secondary battery
CN103560250A (zh) * 2013-11-07 2014-02-05 天津市捷威动力工业有限公司 一种以富锂锰基材料为正极的锂离子电池及其制备方法
CN104868165B (zh) 2014-07-08 2020-04-14 贝特瑞新材料集团股份有限公司 一种凝胶态聚合物锂电池制备方法及电池
CN104134818B (zh) * 2014-08-18 2017-04-12 奇瑞汽车股份有限公司 一种高比能量锂离子电池及其制备方法
CN104638234B (zh) * 2015-01-04 2018-11-02 深圳市贝特瑞新能源材料股份有限公司 一种负极活性物质、负极极片及其制备方法和锂离子电池
CN104617333B (zh) * 2015-01-05 2017-10-24 深圳新宙邦科技股份有限公司 一种非水电解液及锂离子二次电池
CN104934636A (zh) * 2015-06-17 2015-09-23 宁德时代新能源科技有限公司 电解液以及包含该电解液的锂离子电池
CN105098244A (zh) * 2015-08-06 2015-11-25 宁德新能源科技有限公司 电解液以及包括该电解液的锂离子电池
MY176071A (en) * 2016-11-07 2020-07-24 Nissan Motor Positive electrode for lithium ion battery and lithium ion battery
WO2018117088A1 (ja) * 2016-12-20 2018-06-28 日産自動車株式会社 リチウムイオン電池用負極
CN107104245A (zh) * 2017-05-03 2017-08-29 南京安普瑞斯有限公司 一种锂离子电池
CN108321427A (zh) * 2018-01-31 2018-07-24 深圳市卓能新能源股份有限公司 一种18650高倍率锂离子电池及其制备方法
CN108400376A (zh) * 2018-01-31 2018-08-14 深圳市卓能新能源股份有限公司 一种18650快充型锂离子电池及其制备方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012017999A1 (ja) 2010-08-05 2012-02-09 和光純薬工業株式会社 非水系電解液及びそれを用いた非水系電解液電池
JP2015092461A (ja) 2013-09-30 2015-05-14 株式会社Gsユアサ 電池
WO2017179682A1 (ja) 2016-04-15 2017-10-19 国立大学法人東京大学 電解液及びリチウムイオン二次電池
CN107732313A (zh) 2017-10-27 2018-02-23 桑顿新能源科技有限公司 一种长循环高安全性锰系低成本电芯制作方法
JP2019121597A (ja) 2017-12-27 2019-07-22 三星電子株式会社Samsung Electronics Co., Ltd. 有機電解液、及びそれを含むリチウム電池

Also Published As

Publication number Publication date
CN110265721B (zh) 2021-03-30
CN110265721A (zh) 2019-09-20
EP3678251B1 (en) 2021-07-21
KR20210040144A (ko) 2021-04-12
EP3678251A1 (en) 2020-07-08
WO2020057398A1 (zh) 2020-03-26
EP3678251A4 (en) 2020-12-02
CN112909319A (zh) 2021-06-04
US20240063379A1 (en) 2024-02-22
JP2021536112A (ja) 2021-12-23
PT3678251T (pt) 2021-08-30
ES2884131T3 (es) 2021-12-10
KR102485115B1 (ko) 2023-01-04
CN112909319B (zh) 2022-04-22
US20210175500A1 (en) 2021-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7159459B2 (ja) リチウムイオン二次電池
US11355742B2 (en) Negative electrode plate and lithium-ion secondary battery
CN110265627B (zh) 正极极片及锂离子二次电池
CN112313819B (zh) 制造用于锂二次电池的负极的方法和制造锂二次电池的方法
US11901560B2 (en) Negative electrode plate, preparation method thereof and electrochemical device
CN112216822B (zh) 一种锂离子二次电池及其制备方法
JP7196364B2 (ja) 二次電池及び当該二次電池を含む電池モジュール、電池パック並びに装置
JP7106746B2 (ja) リチウムイオン二次電池
JP7106762B2 (ja) 正極シート及びその製造方法、並びにリチウムイオン二次電池
US11158846B2 (en) Negative electrode plate, preparation method thereof and electrochemical device
US11289694B2 (en) Negative electrode plate, preparation method thereof and electrochemical device
CN110265622B (zh) 正极极片及锂离子二次电池
WO2023070992A1 (zh) 电化学装置及包括其的电子装置
CN115136357A (zh) 一种正极极片及包含其的锂离子二次电池
CN114447430A (zh) 锂离子电池
CN116845370A (zh) 一种锂离子电池
CN115336068A (zh) 电化学装置及包括其的电子装置
CN117497700A (zh) 负极极片及其制备方法、二次电池和用电装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220915

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221012

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7159459

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150