JP7158367B2 - 車両制御システム - Google Patents
車両制御システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7158367B2 JP7158367B2 JP2019221852A JP2019221852A JP7158367B2 JP 7158367 B2 JP7158367 B2 JP 7158367B2 JP 2019221852 A JP2019221852 A JP 2019221852A JP 2019221852 A JP2019221852 A JP 2019221852A JP 7158367 B2 JP7158367 B2 JP 7158367B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- travel area
- turning
- line
- travel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 26
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 21
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 13
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 16
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 15
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 8
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 3
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 206010040007 Sense of oppression Diseases 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W50/00—Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
- B60W50/08—Interaction between the driver and the control system
- B60W50/082—Selecting or switching between different modes of propelling
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/18—Propelling the vehicle
- B60W30/182—Selecting between different operative modes, e.g. comfort and performance modes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W60/00—Drive control systems specially adapted for autonomous road vehicles
- B60W60/005—Handover processes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/20—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of steering systems
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W40/00—Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
- B60W40/02—Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to ambient conditions
- B60W40/06—Road conditions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W40/00—Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
- B60W40/10—Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to vehicle motion
- B60W40/105—Speed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W50/00—Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
- B60W50/08—Interaction between the driver and the control system
- B60W50/14—Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V20/00—Scenes; Scene-specific elements
- G06V20/50—Context or environment of the image
- G06V20/56—Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
- G06V20/58—Recognition of moving objects or obstacles, e.g. vehicles or pedestrians; Recognition of traffic objects, e.g. traffic signs, traffic lights or roads
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V20/00—Scenes; Scene-specific elements
- G06V20/50—Context or environment of the image
- G06V20/56—Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
- G06V20/588—Recognition of the road, e.g. of lane markings; Recognition of the vehicle driving pattern in relation to the road
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W50/00—Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
- B60W2050/0062—Adapting control system settings
- B60W2050/007—Switching between manual and automatic parameter input, and vice versa
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W50/00—Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
- B60W50/08—Interaction between the driver and the control system
- B60W50/14—Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
- B60W2050/146—Display means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2520/00—Input parameters relating to overall vehicle dynamics
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2520/00—Input parameters relating to overall vehicle dynamics
- B60W2520/14—Yaw
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2552/00—Input parameters relating to infrastructure
- B60W2552/15—Road slope, i.e. the inclination of a road segment in the longitudinal direction
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2552/00—Input parameters relating to infrastructure
- B60W2552/53—Road markings, e.g. lane marker or crosswalk
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
- Steering Controls (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
Description
図1に示すように、車両制御システム1は、自動運転が可能な車両2に設けられる。車両2は、乗員Xが主として運転操作を行う手動運転モードと、車両2が主として運転操作を行う自動運転モードで走行することができる。車両2は、車両2の車輪3を転舵させる操舵装置4と、車輪3を回転させる駆動装置5と、車輪3の回転を制動する制動装置6とを有する。
操作子10は、運転操作として、第1運転操作及び第2運転操作を受け付け可能である。第1運転操作及び第2運転操作は、それぞれ異なる加減速操作と転舵操作を含んでいる。第1運転操作は、操作子10に接触することによる運転操作(例えば、シングルタップ操作、ダブルタップ操作、長押し操作、さすり操作等)であるため、第1運転操作における操作子10の可動量は0であるか、極めて小さい。第2運転操作は、操作子10を回転又は移動させることによる運転操作であるため、第2運転操作における操作子10の可動量は第1運転操作における操作子10の可動量よりも多い。このように第1運転操作を接触操作とし、第2運転操作を回転操作又は移動操作とすることで、第1運転操作と第2運転操作を明確に区別し、両者の混同を回避することができる。
走行制御部12は、車両2の運転モードを自動運転モードと手動運転モードの間で切り替え可能である。自動運転モードでは、走行制御部12によって転舵操作及び加減速操作が自動的に実行され、手動運転モードでは、乗員Xによって転舵操作及び加減速操作が手動で実行される。
図2を参照して、操作子10は、許容位置としての第1位置P1、許容位置としての第2位置P2、及び制限位置としての第3位置P3の間で移動可能である。第1位置P1は車両2の左右方向の中心よりも左側(左右方向一方側)に位置しており、第2位置P2は車両2の左右方向の中心よりも右側(左右方向他方側)に位置している。つまり、第1位置P1と第2位置P2は、左右方向において互いにずれており、離間している。第3位置P3は、車両2の左右方向の中心に位置している。第3位置P3は、左右方向において第1位置P1と第2位置P2の中間に位置しており、左右方向において第1位置P1及び第2位置P2とはずれている。第3位置P3は、車長方向において第1位置P1及び第2位置P2よりも前方に位置している。そのため、乗員Xが操作子10に対する操作を行わない時(例えば、自動運転モードの実行時や車両2に対する乗員Xの乗降時)に、操作子10を第3位置P3に移動させることで、操作子10と乗員Xの距離を離すことができる。これにより、操作子10が乗員Xに圧迫感を与えるのを抑制することができる。
図1を参照して、制御装置11は、生成部71を備えている。図8を参照して、生成部71は、車両センサ45からの信号に基づいて、車両2の進行方向前方に向かって旋回ラインXR、XLを生成する。旋回ラインXR、XLは、車両2の将来の旋回軌道を示している。生成部71は、例えば、車両2が安定的に旋回可能な最小旋回半径に基づいて旋回ラインXR、XLを生成する。なお、他の実施形態では、生成部71は、車両2が安定的に旋回可能な最小旋回半径よりも大きな旋回半径(例えば、最小旋回半径に所定のマージン長さを加えた旋回半径)に基づいて旋回ラインXR、XLを生成しても良い。
図1を参照して、制御装置11は、設定部72を備えている。図10を参照して、設定部72は、外界認識装置46からの信号に基づいて、走行領域Y(図10においてドットを表示)を車両2の進行方向前方に設定する。走行領域Yは、車両2が走行すべき領域である。
図1を参照して、制御装置11は、判定部73を備えている。判定部73は、旋回ラインXR、XLが走行領域Y内に位置しているか否かを判定する。この判定は、例えば、一定時間ごとに行われても良いし、一定距離ごとに行われても良い。
次に、図12を参照しつつ、車両2の旋回について説明する。なお、車両2の旋回には右方への旋回と左方への旋回が存在するが、以下、車両2の右方への旋回についてのみ説明を行い、車両2の左方への旋回については説明を省略する。
1.最小旋回半径に所定のマージン長さを加えた旋回半径に基づいて、旋回ラインXR、XLを生成する。
2.走路Pの車幅方向の一部の領域(例えば、車幅方向外側の領域Mを除いた領域)を、走行領域Yに設定する。
3.車両2の左右方向両端部から旋回ラインXR、XLを生成する。
前述のように、本実施形態では、上記2の手段によって上記のような逸脱を抑制している。
2 :車両
3 :車輪
4 :操舵装置
10 :操作子
12 :走行制御部
43 :第1反力付与装置
45 :車両センサ(走行状態検出部の一例)
45A :車速センサ
45E :舵角センサ(転舵状態検出部の一例)
46 :外界認識装置
48 :物体検出センサ(障害物検出部の一例)
71 :生成部
72 :設定部
73 :判定部
XR :右方旋回ライン
XL :左方旋回ライン
Y :走行領域
YR :(走行領域の)右縁部
YL :(走行領域の)左縁部
Q :障害物
Claims (10)
- 車両の運転モードを自動運転モードと手動運転モードの間で切り替える走行制御部と、
前記車両の走行状態を検出する走行状態検出部と、
前記走行状態検出部からの信号に基づいて、前記車両の将来の旋回軌道を示す旋回ラインを生成する生成部と、
前記車両の外界の状態を検出する外界認識装置と、
前記外界認識装置からの信号に基づいて、前記車両が走行すべき領域である走行領域を前記車両の進行方向前方に設定する設定部と、
前記旋回ラインが前記走行領域内に位置しているか否かを判定する判定部と、を備え、
前記手動運転モードが選択された状態で前記旋回ラインが前記走行領域内に位置していないと前記判定部が判定した場合に、前記走行制御部が前記車両の前記運転モードを前記手動運転モードから前記自動運転モードに切り替え、
前記生成部は、右方への前記旋回ラインである右方旋回ラインと、左方への前記旋回ラインである左方旋回ラインとをそれぞれ生成し、
前記判定部は、前記車両が前記走行領域の左縁部に接近する場合に、前記右方旋回ラインが前記走行領域内に位置しているか否かを判定し、前記車両が前記走行領域の右縁部に接近する場合に、前記左方旋回ラインが前記走行領域内に位置しているか否かを判定することを特徴とする車両制御システム。 - 前記判定部は、前記車両が前記走行領域の左縁部に接近する場合に、前記右方旋回ラインと前記走行領域の左縁部を比べることで前記右方旋回ラインが前記走行領域内に位置しているか否かを判定し、前記車両が前記走行領域の右縁部に接近する場合に、前記左方旋回ラインと前記走行領域の右縁部を比べることで前記左方旋回ラインが前記走行領域内に位置しているか否かを判定することを特徴とする請求項1に記載の車両制御システム。
- 前記車両の転舵状態を検出する転舵状態検出部を備え、
前記生成部は、前記転舵状態検出部からの信号に基づいて、前記旋回ラインを補正することを特徴とする請求項1又は2に記載の車両制御システム。 - 前記外界認識装置は、前記車両の周囲に存在する障害物を検出する障害物検出部を備え、
前記設定部は、前記障害物を避けるように、前記走行領域を設定することを特徴とする請求項1~3のいずれか1項に記載の車両制御システム。 - 回転操作を受け付け可能な操作子と、
前記操作子の回転操作に応じて車輪を転舵可能な操舵装置と、
前記旋回ラインが前記走行領域内に位置していないと前記判定部が判定した場合に、前記操作子の回転操作に対する反力を増大させる反力付与装置と、を備えていることを特徴とする請求項1~4のいずれか1項に記載の車両制御システム。 - 回転操作を受け付け可能な操作子と、
前記操作子の回転操作に応じて車輪を転舵可能な操舵装置と、を備え、
前記走行制御部は、前記旋回ラインが前記走行領域内に位置していないと前記判定部が判定した場合に、前記操作子が回転操作を受け付けても、前記操作子の回転操作に応じた制御信号を前記操舵装置に送信しないことを特徴とする請求項1~4のいずれか1項に記載の車両制御システム。 - 前記操作子は、前記旋回ラインが前記走行領域内に位置していないと前記判定部が判定した場合に、警報を発することを特徴とする請求項5又は6に記載の車両制御システム。
- 前記走行状態検出部は、前記車両の車速を検出する車速センサを含み、
前記生成部は、前記車両の車速が速い程、前記旋回ラインの湾曲度を小さくすることを特徴とする請求項1~7のいずれか1項に記載の車両制御システム。 - 前記生成部は、前記車両の進行方向前方に向かって曲率が大きくなるように、前記旋回ラインを生成することを特徴とする請求項1~8のいずれか1項に記載の車両制御システム。
- 前記自動運転モードが選択され、且つ、前記旋回ラインの前記車両側の端部が前記走行領域外に位置している状態で、前記旋回ラインが前記走行領域の縁部を横切って前記走行領域内に到達していると前記判定部が判定した場合に、前記走行制御部が前記車両の前記運転モードを前記自動運転モードから前記手動運転モードに切り替えることを特徴とする請求項1~9のいずれか1項に記載の車両制御システム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019221852A JP7158367B2 (ja) | 2019-12-09 | 2019-12-09 | 車両制御システム |
US17/095,990 US11485378B2 (en) | 2019-12-09 | 2020-11-12 | Vehicle control system |
CN202011422313.8A CN112937585B (zh) | 2019-12-09 | 2020-12-08 | 车辆控制系统 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019221852A JP7158367B2 (ja) | 2019-12-09 | 2019-12-09 | 車両制御システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021091261A JP2021091261A (ja) | 2021-06-17 |
JP7158367B2 true JP7158367B2 (ja) | 2022-10-21 |
Family
ID=76210201
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019221852A Active JP7158367B2 (ja) | 2019-12-09 | 2019-12-09 | 車両制御システム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11485378B2 (ja) |
JP (1) | JP7158367B2 (ja) |
CN (1) | CN112937585B (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7449144B2 (ja) * | 2020-04-06 | 2024-03-13 | 株式会社Subaru | 自動操舵制御装置 |
CN111561938A (zh) * | 2020-05-28 | 2020-08-21 | 北京百度网讯科技有限公司 | Ar导航方法和装置 |
US11772641B2 (en) * | 2021-05-26 | 2023-10-03 | GM Global Technology Operations LLC | Vehicle lateral motion management with preview road surface information |
JP7559735B2 (ja) | 2021-10-20 | 2024-10-02 | トヨタ自動車株式会社 | 表示システム、表示方法 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012114433A1 (ja) | 2011-02-21 | 2012-08-30 | トヨタ自動車株式会社 | 走行支援装置及び方法 |
JP2015003566A (ja) | 2013-06-19 | 2015-01-08 | トヨタ自動車株式会社 | 逸脱防止装置 |
JP2017189989A (ja) | 2016-04-11 | 2017-10-19 | トヨタ自動車株式会社 | 車線維持装置 |
JP2017218020A (ja) | 2016-06-07 | 2017-12-14 | 本田技研工業株式会社 | 車両制御装置、車両制御方法、および車両制御プログラム |
JP2018144782A (ja) | 2017-03-09 | 2018-09-20 | オムロン株式会社 | 運転モード切替制御装置、方法およびプログラム |
JP2019519425A (ja) | 2016-05-30 | 2019-07-11 | ヴァレオ・シャルター・ウント・ゼンゾーレン・ゲーエムベーハー | 最大指定可能車輪操舵角に基づいて自動車両と物体との衝突を回避するための方法、運転者支援システム、及び、自動車両 |
JP2019156232A (ja) | 2018-03-14 | 2019-09-19 | 本田技研工業株式会社 | 車両制御装置 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000029517A (ja) * | 1998-07-10 | 2000-01-28 | Fuji Heavy Ind Ltd | 自律走行車の走行制御装置 |
WO2013046301A1 (ja) * | 2011-09-26 | 2013-04-04 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の運転支援システム |
US8825258B2 (en) * | 2012-11-30 | 2014-09-02 | Google Inc. | Engaging and disengaging for autonomous driving |
US9227632B1 (en) * | 2014-08-29 | 2016-01-05 | GM Global Technology Operations LLC | Method of path planning for evasive steering maneuver |
JP6728558B2 (ja) * | 2016-01-25 | 2020-07-22 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 自動運転制御装置および自動運転制御方法 |
KR102464926B1 (ko) * | 2016-02-11 | 2022-11-08 | 삼성전자주식회사 | 운송 기기를 제어하는 제어 장치 및 이의 운송 기기 제어 방법 |
JP6327423B2 (ja) * | 2016-02-15 | 2018-05-23 | 本田技研工業株式会社 | 車両制御システム、車両制御方法、および車両制御プログラム |
JP6565859B2 (ja) | 2016-10-14 | 2019-08-28 | トヨタ自動車株式会社 | 車両制御システム |
DE102016226067A1 (de) * | 2016-12-22 | 2018-06-28 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Verfahren und Vorrichtung zur Überführung eines Kraftfahrzeugs von einem manuellen Betriebsmodus in einen automatisierten oder assistierenden Betriebsmodus |
CN107200020B (zh) * | 2017-05-11 | 2019-05-31 | 江苏大学 | 一种基于混杂理论的无人驾驶汽车自主转向控制系统和方法 |
US10725470B2 (en) * | 2017-06-13 | 2020-07-28 | GM Global Technology Operations LLC | Autonomous vehicle driving systems and methods for critical conditions |
CN110546698A (zh) * | 2017-06-27 | 2019-12-06 | 本田技研工业株式会社 | 车辆控制装置 |
-
2019
- 2019-12-09 JP JP2019221852A patent/JP7158367B2/ja active Active
-
2020
- 2020-11-12 US US17/095,990 patent/US11485378B2/en active Active
- 2020-12-08 CN CN202011422313.8A patent/CN112937585B/zh active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012114433A1 (ja) | 2011-02-21 | 2012-08-30 | トヨタ自動車株式会社 | 走行支援装置及び方法 |
JP2015003566A (ja) | 2013-06-19 | 2015-01-08 | トヨタ自動車株式会社 | 逸脱防止装置 |
JP2017189989A (ja) | 2016-04-11 | 2017-10-19 | トヨタ自動車株式会社 | 車線維持装置 |
JP2019519425A (ja) | 2016-05-30 | 2019-07-11 | ヴァレオ・シャルター・ウント・ゼンゾーレン・ゲーエムベーハー | 最大指定可能車輪操舵角に基づいて自動車両と物体との衝突を回避するための方法、運転者支援システム、及び、自動車両 |
JP2017218020A (ja) | 2016-06-07 | 2017-12-14 | 本田技研工業株式会社 | 車両制御装置、車両制御方法、および車両制御プログラム |
JP2018144782A (ja) | 2017-03-09 | 2018-09-20 | オムロン株式会社 | 運転モード切替制御装置、方法およびプログラム |
JP2019156232A (ja) | 2018-03-14 | 2019-09-19 | 本田技研工業株式会社 | 車両制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN112937585B (zh) | 2024-04-12 |
JP2021091261A (ja) | 2021-06-17 |
US11485378B2 (en) | 2022-11-01 |
CN112937585A (zh) | 2021-06-11 |
US20210171051A1 (en) | 2021-06-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7158367B2 (ja) | 車両制御システム | |
JP7121714B2 (ja) | 車両制御システム | |
JP7125926B2 (ja) | 車両制御システム | |
CN112590928B (zh) | 车辆控制系统 | |
US20200269863A1 (en) | Vehicle control system | |
JP7197674B2 (ja) | 操舵操作子 | |
JP7097865B2 (ja) | 車両制御システム | |
JP7105747B2 (ja) | 車両制御システム | |
JP7149920B2 (ja) | 車両制御システム | |
JP7190994B2 (ja) | 車両制御システム | |
JP7094254B2 (ja) | 車両制御システム | |
JP7097864B2 (ja) | 車両制御システム | |
CN112519883B (zh) | 车辆控制系统 | |
JP7075915B2 (ja) | 車両用乗員シート及び車両制御システム | |
JP2021046038A (ja) | 車両制御システム | |
JP2021046036A (ja) | 車両制御システム | |
JP7085504B2 (ja) | 車両制御システム | |
JP2021046035A (ja) | 車両制御システム | |
JP2021046032A (ja) | 車両制御システム | |
JP2021046039A (ja) | 車両制御システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210329 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220524 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220708 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221004 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221011 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7158367 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |