JP7144942B2 - 水晶振動子 - Google Patents

水晶振動子 Download PDF

Info

Publication number
JP7144942B2
JP7144942B2 JP2018040579A JP2018040579A JP7144942B2 JP 7144942 B2 JP7144942 B2 JP 7144942B2 JP 2018040579 A JP2018040579 A JP 2018040579A JP 2018040579 A JP2018040579 A JP 2018040579A JP 7144942 B2 JP7144942 B2 JP 7144942B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature sensor
crystal
chamber
distance
room
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018040579A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019118091A (ja
Inventor
巧 有路
孝司 浅水
順啓 ▲高▼木
明大 坂梨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Dempa Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nihon Dempa Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Dempa Kogyo Co Ltd filed Critical Nihon Dempa Kogyo Co Ltd
Priority to US16/231,952 priority Critical patent/US11218131B2/en
Priority to CN201811599189.5A priority patent/CN109981102A/zh
Priority to TW107147243A priority patent/TWI769358B/zh
Publication of JP2019118091A publication Critical patent/JP2019118091A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7144942B2 publication Critical patent/JP7144942B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/05Holders; Supports
    • H03H9/0538Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements
    • H03H9/0547Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements consisting of a vertical arrangement
    • H03H9/0557Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements consisting of a vertical arrangement the other elements being buried in the substrate
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/02007Details of bulk acoustic wave devices
    • H03H9/02015Characteristics of piezoelectric layers, e.g. cutting angles
    • H03H9/02023Characteristics of piezoelectric layers, e.g. cutting angles consisting of quartz
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/02007Details of bulk acoustic wave devices
    • H03H9/02086Means for compensation or elimination of undesirable effects
    • H03H9/02102Means for compensation or elimination of undesirable effects of temperature influence
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/05Holders; Supports
    • H03H9/0504Holders; Supports for bulk acoustic wave devices
    • H03H9/0514Holders; Supports for bulk acoustic wave devices consisting of mounting pads or bumps
    • H03H9/0519Holders; Supports for bulk acoustic wave devices consisting of mounting pads or bumps for cantilever
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/05Holders; Supports
    • H03H9/0538Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements
    • H03H9/0547Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements consisting of a vertical arrangement
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/05Holders; Supports
    • H03H9/0538Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements
    • H03H9/0547Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements consisting of a vertical arrangement
    • H03H9/0552Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements consisting of a vertical arrangement the device and the other elements being mounted on opposite sides of a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/05Holders; Supports
    • H03H9/10Mounting in enclosures
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/05Holders; Supports
    • H03H9/10Mounting in enclosures
    • H03H9/1007Mounting in enclosures for bulk acoustic wave [BAW] devices
    • H03H9/1014Mounting in enclosures for bulk acoustic wave [BAW] devices the enclosure being defined by a frame built on a substrate and a cap, the frame having no mechanical contact with the BAW device
    • H03H9/1021Mounting in enclosures for bulk acoustic wave [BAW] devices the enclosure being defined by a frame built on a substrate and a cap, the frame having no mechanical contact with the BAW device the BAW device being of the cantilever type
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/125Driving means, e.g. electrodes, coils
    • H03H9/13Driving means, e.g. electrodes, coils for networks consisting of piezoelectric or electrostrictive materials
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/15Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material
    • H03H9/17Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material having a single resonator
    • H03H9/19Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material having a single resonator consisting of quartz
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L1/00Stabilisation of generator output against variations of physical values, e.g. power supply
    • H03L1/02Stabilisation of generator output against variations of physical values, e.g. power supply against variations of temperature only
    • H03L1/04Constructional details for maintaining temperature constant

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
  • Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)

Description

本発明は、温度センサ付き水晶振動子に関する。
水晶振動片と温度センサとを1部屋内に収容した構造の水晶振動子は、1部屋型の温度センサ付き水晶振動子と呼ばれる。また、水晶片を収納する第1の部屋と温度センサを収納する第2の部屋とを積層した、いわゆるH型構造の水晶振動子は、H型構造の温度センサ付き水晶振動子と呼ばれる。
1部屋型の温度センサ付き水晶振動子の例は、例えば特許文献1、特許文献2に開示されている。
特許文献1に開示された1部屋型の温度センサ付き水晶振動子では、セラミック製容器内に水晶振動片が片持ち保持されている。温度センサは、前記容器内に以下の2種の構造で実装されている。第1の構造では、温度センサは、セラミック製容器内の底面であって水晶振動片の中央部下方に当たる位置に、実装されている(特許文献1の図2)。第2の構造では、温度センサは、セラミック製容器内の底面であって、同容器内に実装されている水晶振動片の先端から少し離れた位置に、実装されている(特許文献1の図1)。
また、特許文献2に開示された1部屋型の温度センサ付き水晶振動子では、セラミック製容器内に水晶振動片が片持ち保持されている。さらに、温度センサは、その一端部分が、同容器内に前記片持ち保持用に設けられた2つの支持パッドの間に位置する状態で、同容器内に実装されている(特許文献2の図1)。
一方、H型構造の温度センサ付き水晶振動子の例は、例えば特許文献3に開示されている。このものでは、第1の部屋内に、水晶振動片が片持ち保持されている。この第1の部屋の下側に第2の部屋が積層されている。第2の部屋は、実際は、下方側が開口した、かつ、平面形状が四角形状の凹部を有したもので、この凹部内に、直方体の形状を持つ温度センサが実装されている。具体的には、直方体状の温度センサは、その長辺が凹部の第1の辺に対し平行になるように(特許文献3の図1(C))、又は、その短辺が凹部の前記第1の辺に対し平行になるように(特許文献3の図3(C))、かつ、いずれの場合も、凹部内の中央部に実装されている。
特開2008-205938号公報 特開2015-226152号公報 特開2016-10099号公報
温度センサ付き水晶振動子に対しては、温度補償精度のさらなる向上が望まれている。これを実現する1つの手法として、環境温度に対し水晶振動片及び温度センサが極力同じ温度で感応するように両者を配置する手法が考えられる。両者の温度差が小さい方が、温度補償の誤差を低減できるからである。
この点を考慮すると、特許文献2に開示された構造は、温度センサが水晶振動片の支持位置に近くになるため温度センサと水晶振動片の熱伝導条件が比較的同じとなるから、両者の温度差を小さくできると考えられる。しかしながら、特許文献2に開示された構造では、2つの支持パッドの間の隙間は、実際に狭く、然も、水晶振動片を容器内に固定するための導電性接着剤と温度センサとの接触を回避する寸法余裕度を考慮すると、上記隙間は益々狭くなるので、この隙間に温度センサを実装することは、相当に困難であり、現実的ではない。
また、特許文献3には、H型構造の温度センサ付き水晶振動子であって、温度センサ用の部屋である凹部の第1の辺に、直方体状の温度センサの短辺が平行になるように、または、長辺が平行になるように、温度センサを凹部内に配置する例が記載されている。しかしながら、特許文献3の技術は、容器の反りの影響を考慮したものであり(特許文献3の段落51)、水晶片及び温度センサの温度差を小さくする点を考慮したものではない。
この出願はこのような点に鑑みなされたものであり、従って、この出願の目的は、1部屋型の温度センサ付き水晶振動子、および、H型構造の温度センサ付き水晶振動子において、水晶振動片及び温度センサの温度差をより小さくできる現実的な構造を提供することにある。
この目的の達成を図るため、この出願の第1の発明によれば、1つの部屋内に水晶振動片と温度センサとを具える1部屋型の温度センサ付き水晶振動子において、
前記水晶振動片は、平面形状が四角形状であり、
前記水晶振動片はその第1の辺の両端付近に当たる二か所で導電性部材を介して前記1つの部屋内に固定してあり、
前記温度センサは直方体状であり、
前記二か所の固定部を結ぶ線分を線分Yと定義したとき、前記温度センサは、その長手の面が前記線分Yに平行になるように、かつ、前記1つの部屋内において前記二か所の固定部側に寄った状態で設けてあることを特徴とする。
なお、この第1の発明を実施するに当たり、前記1つの部屋の内底面に前記温度センサを収納するため平面形状が四角形状の凹部をさらに具え、前記温度センサは前記凹部内において前記二か所の固定部側に寄った状態で設けるのが良い。
また、第1の発明を実施するに当たり、温度センサを実装する前記凹部の前記固定部側の縁と前記温度センサの前記固定部側の縁との距離をSと定義したとき、距離Sは、温度センサの幅寸法以下、好ましくは温度センサの幅寸法の75%以下、さらに好ましくは温度センサの幅寸法の50%以下とするのが良い。距離Sをこのように設定すると固定部側からの熱が温度センサに伝わり易いからである。なお、距離Sは小さい程好ましい。具体的には、温度センサと水晶振動片固定部とが電気的接触する等の干渉が生じない範囲で距離Sは小さい方が良い。この距離Sの最小値は、例えば、温度センサを実装する装置の実装精度等を考慮して決めるのが良い。
また、この出願の第2の発明によれば、水晶片を収納する第1の部屋と、この第1の部屋に積層されていて温度センサを収納する第2の部屋と、前記第1の部屋内に実装された当該水晶片と、前記第2の部屋内に実装された当該温度センサと、を具えるH型構造の温度センサ付き水晶振動子において、
前記水晶振動片は、平面形状が四角形状であり、
前記水晶振動片はその第1の辺の両端付近に当たる二か所で導電性部材を介して前記第1の部屋内に固定してあり、
前記温度センサは直方体状であり、
前記二か所の固定部を結ぶ線分を線分Yと定義したとき、前記温度センサは、その長手の面が前記線分Yに平行になるように、かつ、前記第2の部屋内において、前記第1の部屋内の前記二か所の固定部側に寄った状態で設けてあることを特徴とする。
なお、この第2の発明を実施するに当たり、温度センサを実装する前記第2の部屋の前記固定部側の縁と前記温度センサの前記固定部側の縁との距離をSと定義したとき、距離Sは、温度センサの幅寸法以下、好ましくは温度センサの幅寸法の75%以下、さらに好ましくは温度センサの幅寸法の50%以下とするのが良い。距離Sをこのように設定すると固定部側からの熱が温度センサに伝わり易いからである。なお、距離Sは小さい程好ましい。具体的には、温度センサと水晶振動片固定部とが電気的接触する等の干渉が生じない範囲で距離Sは小さい方が良い。この距離Sの最小値は、例えば、温度センサを実装する装置の実装精度等を考慮して決めるのが良い。
なお、第1及び第2の発明において線分Yに平行とは、本発明の目的の範囲内でほぼ平行の場合も含む。例えば温度センサ実装装置の位置精度等で多少の非平行となる場合も、本発明に含まれる。
この発明の1部屋構造の温度センサ付き水晶振動子、および、H型構造の温度センサ付き水晶振動子各々によれば、直方体状の温度センサの長手の面が水晶振動片の2か所の固定部に対向し、然も、近接して対向するので、結果として、直方体状の温度センサの6面のうちの面積が最も広い面が水晶振動片の2箇所の固定部に近接して対向することになる。水晶振動片は一般に導電性接着剤により部屋内の配線パッド等に接続される。当該水晶振動子の外部からの熱は主に当該水晶振動子の実装端子及び上記導電性接着剤を介して水晶振動片に伝わる。このようなときに、この発明の構造のように温度センサを所定配置にしてあれば、そうしない場合に比べ、外部の熱は温度センサに対しても水晶振動片の場合と同様に効率良く伝わる。このため、現実的な構造において、水晶振動片と温度センサとの温度差を従来に比べ小さくできる。
(A)、(B)、(C)は、実施例1の説明図である。 (A)、(B)、(C)は、実施例2の説明図である。 は、比較例1の説明図である。 は、比較例2の説明図である。 は、比較例3の説明図である。 は、比較例4の説明図である。 は、シミュレーション条件を説明する図である。 は、実施例1、実施例2、比較例1、比較例2、比較例3及び比較例4の構造各々について、熱応答特性のシミュレーション結果を示した図である。 は、熱源と水晶振動子との位置関係を違えた場合の配置関係を説明する図である。 (A)、(B)は、実施例及び比較例のモデルにおいて距離Sや熱源と水晶振動子との配置を違えて実施したシミュレーションの結果を説明する図である。
以下、図面を参照してこの出願の第1の発明及び第2の発明各々の水晶振動子について説明する。なお、説明に用いる各図はこれらの発明を理解できる程度に概略的に示してあるにすぎない。また、説明に用いる各図において、同様な構成成分については同一の番号を付して示し、その説明を省略する場合もある。また、以下の説明中で述べる構造例、使用部材等は、この発明の範囲内の好適例に過ぎない。従って、本発明は以下の実施形態のみに限定されるものではない。
1. 発明の構成
1-1.第1の発明の実施形態
図1は、第1の発明の実施形態としての、1部屋型の温度センサ付き水晶振動子10(以下、水晶振動子10と略称することもある)を説明する図である。特に、図1(A)は水晶振動子10の上面図、図1(B)は図1(A)中のP-P線に沿った断面図、図1(C)は底面図である。ただし、図1(A)においては、蓋部材17を外した状態を示してある。
この水晶振動子10は、少なくとも1つの部屋11aを有した容器11と、部屋11a内に実装された水晶振動片13及び温度センサ15と、容器11の部屋11aを封止する蓋部材17と、を具える。
容器11は、この場合、平面形状が四角形状、具体的には長方形状のセラミックパッケージで構成してある。また、部屋11aも、平面形状が四角形状、具体的には長方形状のものとしてある。さらに、この部屋11aは、温度センサ15を収容するための凹部11aaを具える。そして、凹部11aの底面に、温度センサ15を実装するパッド11bを具える。
さらに、容器11は、凹部11aa周囲に段差部11abを具えている。さらにこの容器11は、この段差部11abの一部であって、部屋11aの第1の辺11c(部屋11aの1つの短辺11c)側の、この第1の辺11cの両端に近い部分上それぞれに、水晶振動片を片持ち保持するための支持パッド11dを具える。
さらに、この容器11は、その外側の底面の四隅各々に、外部接続端子11eを具える。
これら4個の外部端子11eは、図示しないビヤ配線により、対応するパッド11bや支持パッド11dに接続してある。なお、外部端子11eと水晶振動片13及び温度センサ15との接続例を、図1(C)に示してある。すなわち、4つの外部端子11eにおいて、対角する1組の外部端子は水晶振動片用の端子としてあり、他の1組の外部端子は温度センサ用の端子としてある。
さらに、容器11は、この場合、部屋11aを囲う土手部上に、シーム溶接用のリング11fを具える。
また、水晶振動片13は、平面形状が四角形状、詳細には長方形状の例えばATカット水晶振動片である。この水晶振動片13の両主面各々に、図示を省略するが、励振用電極を具え、さらに、これら励振用電極から水晶振動片13の第1の辺13a側に引き出された引出電極(図示を省略)を具える。
また、温度センサ15は、この場合、直方体状の周知のチップ部品形状のサーミスタである。この温度センサ15は、上述したパッド11bに導電性部材19によって実装してある。また、水晶振動片13は、その第1の辺13c(短辺13c)の両端付近で、かつ、
引出電極(図示せず)の位置で、容器11の支持パッド11dに、導電性部材19によって接続固定してある。従って、水晶振動片13は、温度センサ15の上方で温度センサ15を覆う状態で、容器11の部屋11a内に片持ち支持された状態である。
このように水晶振動片13及び温度センサ15を共通の部屋11aに実装した容器11は、部屋11内を例えば真空又は窒素雰囲気とした状態で、蓋部材17によって封止してある。
この水晶振動子10では、温度センサ15を以下の様に設けたことを特徴としている。すなわち、水晶振動片13を片持ち保持している2箇所の固定部である支持パット11dを結ぶ線分Y(図1(A)参照)に対し、直方体状である温度センサ15の長手の面15a(図1(B)参照)が平行になるように、かつ、部屋11a内において二か所の固定部である支持パッド11d側に温度センサ15が寄った状態で、温度センサ15を容器11の部屋11a内に設けてある。
より詳細には、部屋11aの凹部11aa内において、凹部11aaの前記線分Yに直交する方向の寸法の中点O(図1(B)参照)に対し、温度センサ15は支持パッド11d側に寸法Xだけ寄った状態で、凹部11aa内に設けてある。言い方を変えると、温度センサ15は、凹部11aa内においてこの凹部11aaの支持パッド11d側の縁と、温度センサ15の支持パッド11d側の縁との距離Sが、所定寸法となるように、支持パッド11d側に近づけて設けてある。
ここで、本発明の効果を得るためには、距離Sは、可能な限り小さい値が良く、発明者の実験によれば、例えば温度センサ15の幅寸法以下、好ましくは温度センサの幅寸法の75%以下、さらに好ましくは温度センサの幅寸法の50%以下とするのが良い。距離Sをこのように設定すると固定部側からの熱が温度センサに伝わり易いからである。
温度センサ15を上記のように容器11の部屋11a内に設けると、そうしない場合に比べて、外部の熱源から水晶振動子10に熱が及んだ場合での水晶振動片13及び温度センサ15の温度差を小さくできる(詳細は後述する)。
1-2.第2の発明の実施形態
次に、この出願の第2の発明の実施形態としての、H型構造の温度センサ付き水晶振動子80(以下、水晶振動子80と略称することもある)について説明する。図2はその説明図である。特に、図2(A)は水晶振動子80の上面図、図2(B)は図2(A)中のP-P線に沿った断面図、図2(C)は底面図である。ただし、図2(A)においては、蓋部材17を外した状態を示してある。
この水晶振動子80の水晶振動子10との違いは、容器81として、H型構造の容器を具え、かつ、この容器81に対し温度センサ15を特殊な配置で実装した点にある。以下、詳細に説明する。
先ず、この水晶振動子80では、容器81は、水晶振動片13を収納する第1の部屋81aと、この第1の部屋81aに積層されていて温度センサ15を収納する第2の部屋81bとを具えた、H型構造の容器である。なお、積層されてとは、第1の部屋81aと第2の部屋81bとが上下に位置する意味であり、2つの部屋が一体に成形されて積層の境界が無い場合も含む意味である。
さらにこの実施形態の場合、第2の部屋81bは、容器81の下面側が開口している凹部形状の部屋となっている。そして、容器81は、第2の部屋81bの底面であって、上記線分Y側に寄った位置に、温度センサ実装用のパッド11bを具える。さらに、この容器81は、第2の部屋81bの周囲であって容器81の四隅各々に、外部接続端子11eを具える。第1の発明と同様に、4つの外部端子11eにおいて、対角する1組の外部端子は水晶振動片用の端子としてあり、他の1組の外部端子は温度センサ用の端子としてある。さらに、容器81は、この場合、第1の部屋81aを囲う土手部上に、シーム溶接用のリング11fを具える。この容器81は例えばセラミックパッケージで構成できる。
また、水晶振動片13は、第1の発明と同様に、平面形状が四角形状のものである。この水晶振動片13は、その第1の辺13a(1つの短辺13a)の両端付近に当たる二か所で、導電性部材を介して前記第1の部屋内に固定してある。具体的には、第1の部屋81a内の第1の辺81aa側の、第1の辺81aa両端付近にそれぞれ設けた支持パッド11dに、導電性接着剤19によって、接続固定してある。
また、温度センサ15は、直方体状のものであり、容器81の第2の部屋81b内に次のように実装してある。すなわち、水晶振動片13の上記の二か所の固定部を結ぶ線分を線分Y(図2(A)参照)と定義したとき、温度センサ15は、その長手の面15a(図2(B)参照)が、前記線分Yに平行になるように、かつ、第2の部屋81b内において、第1の部屋81a内の二か所の固定部側に寄った状態で設けてある。
より詳細には、第2の部屋81b内において、前記線分Yに直交する方向の寸法の中点O(図2(B)参照)に対し、温度センサ15は支持パッド11d側に寸法Xだけ寄った状態で、第2の部屋81b内に設けてある。言い方を変えると、温度センサ15は、第2の部屋81b内においてこの第2の部屋81bの支持パッド11d側の縁と、温度センサ15の支持パッド11d側の縁との距離Sが、所定寸法となるように、支持パッド11d側に近づけて設けてある。
ここで、本発明の効果を得るためには、距離Sは、可能な限り小さい値が良く、発明者の実験によれば、例えば温度センサ15の幅寸法以下、好ましくは温度センサの幅寸法の75%以下、さらに好ましくは温度センサの幅寸法の50%以下とするのが良い。距離Sをこのように設定すると固定部側からの熱が温度センサに伝わり易いからである。
温度センサ15を上記のように容器11の部屋11a内に設けると、そうしない場合に比べて、外部の熱源から水晶振動子10に熱が及んだ場合での水晶振動片13及び温度センサ15の温度差を小さくできる。この点について、下記のシミュレーション結果にて説明する。
2. シミュレーションによる効果の説明
上記の発明の効果を確認するため、下記のシミュレーションを行った。シミュレーションモデルとしては、図1を用いて説明した水晶振動子10の有限要素法用のモデル(実施例1)と、図2を用いて説明した水晶振動子80の有限要素法用のモデル(実施例2)と、以下に図3~図6を用いて説明する比較例1、比較例2、比較例3及び比較例4の有限要素法用のモデル30,40,50,60を用意した。なお、図3~図6では、図1と同様な構成成分を図1と同一の番号で示してあるが、説明に不要な構成成分の符号は省略してある。
ここで、図3は比較例1の水晶振動子30を説明する図、図4は比較例2の水晶振動子40を説明する図、図5は比較例3の水晶振動子50を説明する図、図6は比較例4の水晶振動子60を説明する図である。なお、図3、図4、図5は、対応する比較例の水晶振動子30,40,50を、図1(A)と同様な上面図で示した図ある。図6は、比較例4の水晶振動子60を、図1(B)と同様な断面図で示した図ある。
図3に示した比較例1の水晶振動子30は、温度センサ15を、その長手方向が線分Yと直交するように、かつ、容器11の凹部11aaの中央に位置するように、容器11内に実装したものである。
図4に示した比較例2の水晶振動子40は、温度センサ15を、その長手方向が線分Yと直交するように、かつ、凹部11aaの支持パッド11d側の縁に近接させて、容器11内に実装したものである。すなわち、比較例1のものに比べ、温度センサ15を凹部11aaの支持パッド側の縁に近接させたものである。温度センサ15の支持パッド11d側の縁と、凹部11aaの支持パッド11d側の縁との距離X2は、実施例の場合と同じ値にしてある。従って、この比較例2は、実施例のものに比べ、温度センサ15の向きを90度回転させて、支持パッド側に近づけた水準である。
図5に示した比較例3の水晶振動子50は、温度センサ15を、その長手方向が線分Yと平行になるように、かつ、容器11の凹部11aaの中央に位置するように、容器11内に実装したものである。すなわち、この比較例3は、実施例のものに比べ、温度センサ15は支持パッドから遠くなった水準である。
図6に示した比較例4の水晶振動子50は、いわゆるH型構造の温度センサ付き水晶振動子である。すなわち、水晶振動片13を収容する部屋61と、温度センサ15を収容する部屋63とを別に設け、かつ、これら部屋を積層した構造のものである。温度センサ15は、部屋63内の中央、すなわち、容器11全体で見ても平面的に中央となる位置に、温度センサ15を実装したものである。
次に、図7に示したように、基板71上に、実施例1,2及び各比較例のシュレーション用のモデル70と、熱源73とを、所定距離Zをもって配置したモデルを想定し、熱源73からの熱の、モデル70内の水晶振動片及び温度センサへの伝達具合、すなわち熱応答特性をシミュレーションした。ただし、この場合のシミュレーションは、図7に示したように、熱源73が水晶振動子の固定部11d側に位置する状態で実施した。
また、シミュレーションは、水晶振動子10の大きさが2520サイズ(長辺寸法が約2.5mm、短辺寸法が約2mm)、凹部11aaの線分Yに沿う方向の寸法が約1.5mm、線分Yに直交する方向の寸法が約1.4mm、温度センサ15は長手寸法が約0.6mm、短手寸法が約0.3mm、厚みが0.15mmの条件で行った。
また、H型構造の温度センサ付き水晶振動子80、60では、第2の部屋81bや63の、線分Yに沿う方向の寸法が約1.4mm、線分Yに直交する方向の寸法が約0.9mmの条件で、シミュレーションを行った。
図7は上記熱応答特性のシミュレーション結果を示したものであり、縦軸に水晶振動片と温度センサとの温度差をとり、横軸に熱源をオンしたときからの経過時間をとって示したものである。
いずれのモデルの場合も、熱源をオンした直後は水晶振動片での温度より温度センサでの温度の方が高くなり、両者の温度差は-0.001~-0.003℃を示すが、時間経過と共に、温度差はプラス側に変化する。そして、いずれのモデルでも、熱源をオンした後70秒程度経過すると、それぞれの値で安定することが分かる。
ただし、温度差が最も小さい値で安定化するモデル、すなわち温度差がゼロに最も近い値で安定化するモデルは、実施例1のモデルであることが分かる。温度差が次に小さいモデルは実施例2のモデルである。そして、各水準に関し、温度差が安定したときの温度差が小さい順でまとめると、実施例1<実施例2<比較例2<比較例4<比較例3<比較例1である。
従って、本発明による温度センサの配置構造によれば、水晶振動片での温度と温度センサでの温度との差を、小さくできることが理解できる。
<その他のシミュレーション結果>
その他のシミュレーションとして、以下を実施した。
すなわち、図1に示した実施例のモデルにおいて距離Sを変更した場合と、図4に示した比較例のモデルにおいて距離Sを変更した場合とで、水晶振動片と温度センサとの温度差がどのような傾向を示すかについてシミュレーションを実施した。ただし、このシミュレーションを実施する際、熱源73が水晶振動子の固定部11d側に位置する場合と(図7の状態)、熱源73が水晶振動子の水晶振動片13の先端側に位置する場合と(図9参照)について、ミュレーションを実施した。
これらの結果を図10(A)、(B)に示す。なお、図10(A)、(B)いずれも、横軸に上記の距離Sをとり、縦軸に水晶振動片と温度センサとの温度差であって、温度差が安定したときの温度差、具体的には図8での経過時間が120秒以降での温度差を、とって示してある。
図10(A)、(B)から、実施例及び比較例いずれの場合も、水晶振動片と温度センサとの温度差は、距離Sが小さくなるに従い小さくなることが分かる。ただし、実施例の方が比較例に比べ、距離Sがいかなる場合も、水晶振動片と温度センサとの温度差は小さくなることが分かる。然も、熱源が水晶振動子の固定部11d側か水晶振動片の先端側かに関わらず、実施例の方が比較例に比べ、距離Sがいかなる場合も、水晶振動片と温度センサとの温度差は小さくなることが分かる。
これらのことから、本発明で主張する温度センサの配置は、水晶振動片と温度センサとの温度差を小さくする配置として好ましい配置であることが理解できる。
また、今回のシミュレーションは、温度センサとして、いわゆる0603サイズのサーミスタを仮定して、実施した。従って、図10(A)、(B)の横軸において、距離Sが0.3mmの位置が温度センサの短手寸法の位置に当たり、距離0.225の位置が温度センサの短手寸法の75%位置に当たり、距離0.15の位置が温度センサの短手寸法の50%位置に当たる。上でも述べたが、距離Sは小さい程良いが、温度センサの実装装置の搭載精度(例えば、現状技術の例でいえば例えば±30μm程度)や、水晶振動片と温度センサとの温度差を小さくしたい要求量とを考慮して、距離Sを、温度センサの短手寸法以下、好ましくは温度センサの短手寸法の75%以下、より好ましくは温度センサの短手寸法の50%以下から選択するのが良い。
3. 他の実施形態
上述においては、この発明の実施形態を説明したが、この発明は上記の例に限られない。上記の例では、温度センサとしてサーミスタを用いた例を説明したが、温度センサはサーミスタに限られない。温度センサとして、半導体のPN接合を利用したもの(具体的には、ダイオード又はトランジスタ)を初めとして、感温機能を持つ各種のものを用いても良い。
また、上記においては、容器としてシーム溶接用の容器を用いた例を説明したが、容器はこれに限られず、いわゆる金/錫等の合金により封止するもの、いわゆるダイレクトシームと呼ばれる封止法により封止するもの等、他のものでも良い。また、容器11の部屋11aの構造や凹部11aaの構造は上記例に限られない。また、上記では2520サイズの1部屋構造の温度センサ付き水晶振動子を例に挙げたが、本発明は他のサイズのものみも適用できる。
10:実施例1の水晶振動子、 11:容器、
11a:部屋、 11aa:容器11の凹部、
11b:パッド、 11c:容器11の第1の辺、
11d:水晶振動片用の支持パッド、 11e:外部端子、
11f:シーム封止用の支持パッド、 13:水晶振動片、
13a:水晶振動片の第1の辺
15:温度センサ、 15a:長手の面、
17:蓋部材、 19:導電性部材、
Y:2箇所の固定部を結ぶ線分、
30:比較例1の水晶振動子、 40:比較例2の水晶振動子、
50:比較例3の水晶振動子、 60:比較例4の水晶振動子、
70:シミュレーションモデル、 71:基板、
73:熱源、 80:実施例2の水晶振動子、
81:容器、 81a:第1の部屋、
81aa:第1の部屋の第1の辺、 81b:第2の部屋

Claims (6)

  1. 1つの部屋内に水晶振動片と温度センサとを具える1部屋型の温度センサ付き水晶振動子において、
    前記水晶振動片は、平面形状が四角形状であり、かつ、その第1の辺の両端付近に当たる二か所で導電性部材を介して前記1つの部屋内に固定してあり、
    前記1つの部屋の内底面に前記温度センサを収納するため平面形状が四角形状の凹部を具え、
    前記温度センサは直方体状であり、
    前記二か所の固定部を結ぶ線分を線分Yと定義したとき、前記温度センサは、その長辺が前記線分Yに平行で、かつ、その短辺方向の中点が前記凹部の前記線分Yと直交する方向の中点に対し前記二カ所の固定部側に寄った状態で、かつ、前記凹部の前記固定部側の縁と前記温度センサの前記固定部側の縁との距離をSと定義したとき距離Sが前記温度センサの短辺寸法以下となるように、かつ、上方が前記水晶振動片によって覆われた状態で、前記凹部内に設けてあること
    を特徴とする水晶振動子。
  2. 前記距離Sは、前記温度センサの短辺寸法の75%以下であることを特徴とする請求項1に記載の水晶振動子。
  3. 前記距離Sは、前記温度センサの短辺寸法の50%以下であることを特徴とする請求項1に記載の水晶振動子。
  4. 水晶振動片を収納する第1の部屋と、この第1の部屋に積層されていて温度センサを収納する第2の部屋と、前記第1の部屋内に実装された当該水晶振動片と、前記第2の部屋内に実装された当該温度センサと、を具えるH型構造の温度センサ付きの水晶振動子において、
    前記第2の部屋は、前記第1の部屋とは反対側である下面側が開口している凹部形状の部屋であり、
    前記水晶振動片は、平面形状が四角形状であり、かつ、その第1の辺の両端付近に当たる二か所で導電性部材を介して前記第1の部屋内に固定してあり、
    前記温度センサは直方体状であり、
    前記二か所の固定部を結ぶ線分を線分Yと定義したとき、前記温度センサは、その長辺が前記線分Yに平行になるように、かつ、その短辺方向の中点が前記第2の部屋の前記線分Yと直交する方向の中点に対し前記二カ所の固定部側に寄った状態で、かつ、前記第2の部屋の前記固定部側の縁と前記温度センサの前記固定部側の縁との距離をSと定義したとき距離Sが前記温度センサの短辺寸法以下となるように、前記第2の部屋内に設けてあることを特徴とする水晶振動子。
  5. 前記距離Sは、前記温度センサの短辺寸法の50%以下であることを特徴とする請求項4に記載の水晶振動子。
  6. 前記距離Sは、前記温度センサの短辺寸法の50%以下であることを特徴とする請求項4に記載の水晶振動子。
    以上
JP2018040579A 2017-12-27 2018-03-07 水晶振動子 Active JP7144942B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/231,952 US11218131B2 (en) 2017-12-27 2018-12-25 Crystal unit
CN201811599189.5A CN109981102A (zh) 2017-12-27 2018-12-26 晶体振荡器
TW107147243A TWI769358B (zh) 2017-12-27 2018-12-26 晶體振盪器

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017251224 2017-12-27
JP2017251224 2017-12-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019118091A JP2019118091A (ja) 2019-07-18
JP7144942B2 true JP7144942B2 (ja) 2022-09-30

Family

ID=67305467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018040579A Active JP7144942B2 (ja) 2017-12-27 2018-03-07 水晶振動子

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11218131B2 (ja)
JP (1) JP7144942B2 (ja)
TW (1) TWI769358B (ja)

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008205938A (ja) 2007-02-21 2008-09-04 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 表面実装用の水晶振動子
JP2013055573A (ja) 2011-09-06 2013-03-21 Seiko Epson Corp 圧電デバイス、及び電子機器
JP2013146004A (ja) 2012-01-16 2013-07-25 Seiko Epson Corp 振動デバイス及び電子機器
JP2014160886A (ja) 2013-02-19 2014-09-04 Kyocera Crystal Device Corp 水晶振動子
JP2013098608A5 (ja) 2011-10-28 2014-11-27
JP2015088953A (ja) 2013-10-31 2015-05-07 京セラクリスタルデバイス株式会社 水晶デバイス
JP2015154410A (ja) 2014-02-18 2015-08-24 京セラクリスタルデバイス株式会社 圧電デバイスの製造方法
JP2015170950A (ja) 2014-03-06 2015-09-28 日本電波工業株式会社 水晶デバイス
JP2015226152A (ja) 2014-05-27 2015-12-14 京セラクリスタルデバイス株式会社 水晶振動子
JP2016086324A (ja) 2014-10-28 2016-05-19 京セラクリスタルデバイス株式会社 水晶振動子
JP2018006843A (ja) 2016-06-28 2018-01-11 京セラ株式会社 水晶振動子
JP2018019217A (ja) 2016-07-27 2018-02-01 京セラ株式会社 水晶振動子

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06137255A (ja) 1992-10-28 1994-05-17 Mitsubishi Electric Corp 水位調整装置
JP5747574B2 (ja) 2011-03-11 2015-07-15 セイコーエプソン株式会社 圧電デバイス及び電子機器
JP5866973B2 (ja) 2011-10-28 2016-02-24 セイコーエプソン株式会社 振動デバイスの製造方法
JP2016010099A (ja) 2014-06-26 2016-01-18 セイコーエプソン株式会社 複合電子部品、発振器、電子機器及び移動体
CN204304951U (zh) 2015-01-07 2015-04-29 浙江东晶电子股份有限公司 一种高稳定性石英晶体谐振器
JP2016152477A (ja) 2015-02-17 2016-08-22 セイコーエプソン株式会社 振動子、振動デバイス、発振器、電子機器、および移動体
JP6137255B2 (ja) 2015-09-17 2017-05-31 セイコーエプソン株式会社 振動デバイス及び電子機器
JP2017192546A (ja) * 2016-04-20 2017-10-26 株式会社フジコー 室内除菌構造
JP2017208798A (ja) 2016-05-13 2017-11-24 日本電波工業株式会社 水晶発振器及び水晶発振器の製造方法
JP6990084B2 (ja) 2017-10-02 2022-01-12 京セラ株式会社 圧電デバイス

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008205938A (ja) 2007-02-21 2008-09-04 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 表面実装用の水晶振動子
JP2013055573A (ja) 2011-09-06 2013-03-21 Seiko Epson Corp 圧電デバイス、及び電子機器
JP2013098608A5 (ja) 2011-10-28 2014-11-27
JP2013146004A (ja) 2012-01-16 2013-07-25 Seiko Epson Corp 振動デバイス及び電子機器
JP2014160886A (ja) 2013-02-19 2014-09-04 Kyocera Crystal Device Corp 水晶振動子
JP2015088953A (ja) 2013-10-31 2015-05-07 京セラクリスタルデバイス株式会社 水晶デバイス
JP2015154410A (ja) 2014-02-18 2015-08-24 京セラクリスタルデバイス株式会社 圧電デバイスの製造方法
JP2015170950A (ja) 2014-03-06 2015-09-28 日本電波工業株式会社 水晶デバイス
JP2015226152A (ja) 2014-05-27 2015-12-14 京セラクリスタルデバイス株式会社 水晶振動子
JP2016086324A (ja) 2014-10-28 2016-05-19 京セラクリスタルデバイス株式会社 水晶振動子
JP2018006843A (ja) 2016-06-28 2018-01-11 京セラ株式会社 水晶振動子
JP2018019217A (ja) 2016-07-27 2018-02-01 京セラ株式会社 水晶振動子

Also Published As

Publication number Publication date
TW201929429A (zh) 2019-07-16
US11218131B2 (en) 2022-01-04
JP2019118091A (ja) 2019-07-18
US20190199318A1 (en) 2019-06-27
TWI769358B (zh) 2022-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20120103401A (ko) 압전 디바이스 및 전자 기기
JP2014107862A5 (ja) 発振器、電子機器、及び移動体
JP2013219539A (ja) 温度補償型圧電発振器
JP2019068462A (ja) 圧電振動デバイス
JP7196934B2 (ja) 圧電振動デバイス
JP2006165759A (ja) 温度補償水晶発振器及びその製造方法
JP7144942B2 (ja) 水晶振動子
JP2008263564A (ja) 温度補償型圧電発振器
JP5100421B2 (ja) 電子カード
JP2008028860A (ja) 圧電発振器
JP2015076670A (ja) 圧電発振器
JP2018121264A (ja) 水晶素子および水晶デバイス
JP2007103994A (ja) 圧電発振器
CN109981102A (zh) 晶体振荡器
JP2007124513A (ja) 温度補償型圧電発振器
JP2012242344A (ja) 加速度検出器、加速度検出デバイス及び電子機器
JP2013072836A (ja) 物理量検出器、物理量検出デバイス及び電子機器
JP7465618B2 (ja) 水晶振動子
WO2023182062A1 (ja) 恒温槽型圧電発振器
WO2023048014A1 (ja) 圧電振動デバイス
JP7238265B2 (ja) 圧電振動デバイス
JP6849553B2 (ja) 水晶デバイス
JP2019200150A (ja) 半導体力学量センサ
JP2020088634A (ja) 圧電デバイス及び電子機器
JP2013172356A (ja) 表面実装型水晶発振器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220916

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7144942

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150