JP7138969B2 - 柱状半導体装置と、その製造方法 - Google Patents
柱状半導体装置と、その製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7138969B2 JP7138969B2 JP2020524418A JP2020524418A JP7138969B2 JP 7138969 B2 JP7138969 B2 JP 7138969B2 JP 2020524418 A JP2020524418 A JP 2020524418A JP 2020524418 A JP2020524418 A JP 2020524418A JP 7138969 B2 JP7138969 B2 JP 7138969B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- strip
- material layer
- shaped
- semiconductor pillar
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 454
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 107
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 541
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 84
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 55
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 55
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 53
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 47
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 36
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 16
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 16
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 claims description 13
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 8
- 238000009499 grossing Methods 0.000 claims description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 6
- 230000003068 static effect Effects 0.000 claims description 5
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1088
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 145
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 145
- 229910000577 Silicon-germanium Inorganic materials 0.000 description 81
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 68
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 67
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 32
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 30
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 18
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 14
- 238000005755 formation reaction Methods 0.000 description 11
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 11
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 description 9
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 9
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 9
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 9
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 description 9
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- CJNBYAVZURUTKZ-UHFFFAOYSA-N hafnium(IV) oxide Inorganic materials O=[Hf]=O CJNBYAVZURUTKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 4
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 4
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 3
- 238000002109 crystal growth method Methods 0.000 description 3
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 3
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 2
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 239000002052 molecular layer Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 229910021332 silicide Inorganic materials 0.000 description 1
- FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N silicide(4-) Chemical compound [Si-4] FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B10/00—Static random access memory [SRAM] devices
- H10B10/12—Static random access memory [SRAM] devices comprising a MOSFET load element
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B10/00—Static random access memory [SRAM] devices
- H10B10/12—Static random access memory [SRAM] devices comprising a MOSFET load element
- H10B10/125—Static random access memory [SRAM] devices comprising a MOSFET load element the MOSFET being a thin film transistor [TFT]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/302—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
- H01L21/306—Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
- H01L21/308—Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching using masks
- H01L21/3081—Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching using masks characterised by their composition, e.g. multilayer masks, materials
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/302—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
- H01L21/306—Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
- H01L21/308—Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching using masks
- H01L21/3083—Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching using masks characterised by their size, orientation, disposition, behaviour, shape, in horizontal or vertical plane
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/02—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/06—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
- H01L29/0657—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body
- H01L29/0665—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body the shape of the body defining a nanostructure
- H01L29/0669—Nanowires or nanotubes
- H01L29/0676—Nanowires or nanotubes oriented perpendicular or at an angle to a substrate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/02—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/06—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
- H01L29/0684—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
- H01L29/0692—Surface layout
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/40—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/41—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
- H01L29/417—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/41725—Source or drain electrodes for field effect devices
- H01L29/41741—Source or drain electrodes for field effect devices for vertical or pseudo-vertical devices
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/40—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/41—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
- H01L29/423—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/42312—Gate electrodes for field effect devices
- H01L29/42316—Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
- H01L29/4232—Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
- H01L29/42384—Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate for thin film field effect transistors, e.g. characterised by the thickness or the shape of the insulator or the dimensions, the shape or the lay-out of the conductor
- H01L29/42392—Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate for thin film field effect transistors, e.g. characterised by the thickness or the shape of the insulator or the dimensions, the shape or the lay-out of the conductor fully surrounding the channel, e.g. gate-all-around
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B10/00—Static random access memory [SRAM] devices
- H10B10/18—Peripheral circuit regions
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K59/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
- H10K59/10—OLED displays
- H10K59/12—Active-matrix OLED [AMOLED] displays
- H10K59/121—Active-matrix OLED [AMOLED] displays characterised by the geometry or disposition of pixel elements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B82—NANOTECHNOLOGY
- B82Y—SPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
- B82Y10/00—Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2300/00—Aspects of the constitution of display devices
- G09G2300/08—Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
- G09G2300/0809—Several active elements per pixel in active matrix panels
- G09G2300/0819—Several active elements per pixel in active matrix panels used for counteracting undesired variations, e.g. feedback or autozeroing
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2300/00—Aspects of the constitution of display devices
- G09G2300/08—Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
- G09G2300/0809—Several active elements per pixel in active matrix panels
- G09G2300/0823—Several active elements per pixel in active matrix panels used to establish symmetry in driving, e.g. with polarity inversion
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66007—Multistep manufacturing processes
- H01L29/66075—Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
- H01L29/66227—Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
- H01L29/66409—Unipolar field-effect transistors
- H01L29/66439—Unipolar field-effect transistors with a one- or zero-dimensional channel, e.g. quantum wire FET, in-plane gate transistor [IPG], single electron transistor [SET], striped channel transistor, Coulomb blockade transistor
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/775—Field effect transistors with one dimensional charge carrier gas channel, e.g. quantum wire FET
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nanotechnology (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Geometry (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
- Thin Film Transistor (AREA)
- Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
- Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
Description
基板上に、6個または8個のSGT(Surrounding Gate Transistor)より1つのセル領域を構成するSRAM(Static Random Access Memory)回路の形成において、
半導体層上に、第1の材料層を形成する工程と、
前記セル領域において、前記第1の材料層上に、平面視で、第1の方向に、互いに平行し、且つ分離した4本または5本の帯状の第1マスク材料層を形成する工程と、
前記帯状の第1マスク材料層の下方、または上方に、前記セル領域において、平面視で、前記第1の方向に直交し、且つ互いに平行し、且つ分離した2本の帯状の第2マスク材料層が形成された状態で、
前記帯状の第1マスク材料層と、前記帯状の第2マスク材料層と、が重なった部分に、前記第1材料層と、前記帯状の第1マスク材料層と、前記帯状の第2のマスク材料層との、一部または全てからなる第3のマスク材料層を形成する工程と、
前記第3のマスク材料層をマスクに、前記半導体層をエッチングして、第1の線上に並んだ第1の組の半導体柱と、前記第1の線に平行した第2の線上に並んだ第2の組の半導体柱と、を形成する工程と、
前記第1の組の半導体柱の内の、前記第1の線上の一方の端に、第1の半導体柱があり、前記第2の組の半導体柱の内の、前記第2の線上にあって、且つ前記一方の端と反対の端に、第2の半導体柱があり、前記第1の線と直交する前記第1の半導体柱の中心を通る第1の中心線と、前記第2の線と、が交わる点に中心を持つ第3の半導体柱があり、 前記第2の線と直交する前記第2の半導体柱の中心を通る第2の中心線と、前記第1の線と、が交わる点に中心を持つ第4の半導体柱があり、前記第1の線上に中心を有し、且つ前記第4の半導体柱に隣り合った第5の半導体柱があり、前記第2の線上に中心を有し、且つ前記第3の半導体柱に隣り合った第6の半導体柱がある、配置に形成され、
平面視において、前記第6の半導体柱の、前記第1の中心線に平行した2つの外周接線の内側を延長した幅の中に、前記第1の組の半導体柱がない第1の半導体柱不在領域があり、前記第5の半導体柱の、前記第2の中心線に平行した2つの外周接線の内側を延長した幅の中に、前記第2の組の半導体柱がない第2の半導体柱不在領域がある配置に形成され、
前記第1の組の半導体柱と、前記第2の組の半導体柱を囲んでゲート絶縁層を形成する工程と、
前記第3の半導体柱と、前記第6の半導体柱と、の前記ゲート絶縁層を囲み、繋がった第1のゲート導体層と、前記第4の半導体柱と、前記第5の半導体柱との、前記ゲート絶縁層と、を囲み繋がった第2のゲート導体層と、前記第1の半導体柱の前記ゲート絶縁層を囲んだ第3のゲート導体層と、前記第2の半導体柱の前記ゲート絶縁層を囲んだ第4のゲート導体層とを形成する工程と、
前記第1の組の半導体柱の、底部に繋がって形成した第1の不純物領域と、前記第1のゲート導体層と、を接続する第1のコンタクトホールを、前記第1の半導体柱不在領域上に形成し、前記第2の組の半導体柱の、底部に繋がって形成した第2の不純物領域と、前記第2のゲート導体層と、を接続する第2のコンタクトホールを、前記第2の半導体柱不在領域上に形成し、
前記第1のゲート導体層が、垂直方向において、前記第3の半導体柱と、前記第6の半導体柱との、第1のチャネル領域の側面全体で接し、前記第2のゲート導体層が、垂直方向において、前記第4の半導体柱と、前記第5の半導体柱との、第2のチャネル領域の側面全体で接して形成されている、
ことを特徴とする。
前記第1の組の半導体柱と、前記第2の組の半導体柱と、を形成すると同時に、前記第1の半導体不在領域と、前記第2の半導体不在領域に、第7の半導体柱と、第8の半導体柱を形成して、その後に、前記第7の半導体柱と、前記第8の半導体柱を除去して、前記第1の半導体柱不在領域と、前記第2の半導体柱不在領域と、を形成する、
ことが望ましい。
前記第1の半導体柱不在領域と、前記第2の半導体柱不在領域の、前記第1材料層、前記帯状の第1マスク材料層、前記帯状の第2マスク材料層の、いずれか、または全てを、前記第1の組の半導体柱と、前記第2の組の半導体柱と、の形成工程の前に、除去して、前記第1の半導体柱不在領域と、前記第2の半導体柱不在領域と、を形成する、
ことが望ましい。
前記帯状の第1のマスク材料層を形成する工程において、
前記第1の材料層上に、平面視において、前記第1の方向に直交した方向に伸び、第1の帯状材料層を、その頂部上に有する第2の帯状材料層を形成する工程と、
全体を覆って、下から第2の材料層と、第3の材料層と、を形成する工程と、
前記第2の材料層と、前記第3の材料層の上面位置が、前記第1の帯状材料層の上面位置となるように平滑化する工程と、
平滑化された前記第2の材料層の頂部に、平滑化された前記第3の材料層と、前記第1の帯状材料層と、の側面に挟まれた第3の帯状材料層を形成する工程と、
平滑化された前記第3の材料層を除去する工程と、
前記第1の帯状材料層と、前記第3の帯状材料層と、をマスクにして、前記第2の材料層をエッチングして、前記第2の帯状材料層の両側側面に接した、第4の帯状材料層を形成する工程と、
全体を覆って、下から第4の材料層と、第5の材料層と、を形成する工程と、
前記第4の材料層と、前記第5の材料層の上面位置が、前記第1の帯状材料層の上面位置となるように平滑化する工程と、
平滑化された前記第4の材料層の頂部に、平滑化された前記第5の材料層と、前記第3の帯状材料層と、の側面に挟まれた第5の帯状材料層を形成する工程と、
前記第5の材料層を除去する工程と、
前記第1の帯状材料層と、前記第3の帯状材料層と、前記第5の帯状材料層と、をマスクにして、前記第4の材料層をエッチングして、前記第4の帯状材料層の側面に接した、第6の帯状材料層を形成する工程と、
前記第3の帯状材料層と、前記第4の帯状材料層と、を除去する工程と、を少なくとも有する、
ことが望ましい。
前記第3の帯状材料層を形成する工程において、
前記第1の帯状材料層と、平滑化された前記第3の材料層と、をマスクにして、前記第2の材料層の頂部をエッチングして、第1の凹部を形成する工程と、
前記第1の凹部を埋め、且つその上面位置が前記第1の帯状材料層の上面位置と同じくする前記第3の帯状材料層を形成する工程と、を有する、
ことが望ましい。
前記第5の帯状材料層を形成する工程において、
前記第1の帯状材料層と、前記第3の帯状材料層と、前記第5の材料層と、をマスクにして、前記第4の材料層の頂部をエッチングして、第2の凹部を形成する工程と、
前記第2の凹部を埋め、且つその上面位置が前記第1の帯状材料層の上面位置と同じくする前記第5の帯状材料層を形成する工程と、を有する、
ことが望ましい。
前記帯状の第3マスク材料層を形成する工程において、
平面視において、前記第1の方向に伸びた第8の帯状材料層を、その頂部上に有し第9の帯状材料層を形成する工程と、
全体を覆って、下から第6の材料層と、第7の材料層と、を形成する工程と、
前記第6の材料層と、前記第7の材料層の上面位置が、前記第8の帯状材料層の上面位置となるように平滑化する工程と、
前記第8の帯状材料層と、前記第7の材料層をマスクにして、平滑化された前記第6の材料層の頂部をエッチングして、第3の凹部を形成する工程と、
前記第3の凹部を埋め、且つその上面位置が前記第8の帯状材料層の上面位置と同じくする第10の帯状材料層を形成する工程と、
前記第7の材料層を除去する工程と、
前記第8の帯状材料層と、前記第10の帯状材料層と、をマスクにして、前記第6の材料層をエッチングして、前記第9の帯状材料層の両側側面に接した、第11の帯状材料層を形成する工程と、
前記第8の帯状材料層と、前記第9の帯状材料層と、を除去する工程と、有し、
前記第10の帯状材料層と、前記第11の帯状材料層により、前記帯状の第3マスク材料層を形成する、
ことが望ましい。
平面視において、前記第2の帯状材料層と、前記第4の帯状材料層と、のいずれか一方の幅が、もう一方の幅より大きく形成する、
ことが望ましい。
前記帯状の第1マスク材料層を形成する工程において、
前記第1の方向に、互いに平行した、2本の帯状の第5マスク材料層と、帯状の第6マスク材料層と、を形成する工程と、
前記帯状の第5マスク材料層の両側に接して、平面視において同じ幅を持つ帯状の第7マスク材料層を形成し、前記帯状の第7マスク材料層の形成と同時に、前記帯状の第6マスク材料層の両側に接して、平面視において同じ幅を持つ帯状の第8マスク材料層を形成する工程と、
前記帯状の第5マスク材料層と、前記帯状の第6マスク材料層と、を除去する工程と、を有し、
前記帯状の第7マスク材料層と、前記帯状の第8マスク材料層とが、平面視において、離れて、形成され、
前記帯状の第7マスク材料層と、前記帯状の第8マスク材料層と、により前記帯状の第1マスク材料層が形成される、
ことが望ましい。
前記帯状の第2マスク材料層を形成する工程において、
前記第1の方向に、互いに平行した、2本の帯状の第9マスク材料層と、帯状の第10マスク材料層と、を形成する工程と、
前記帯状の第9マスク材料層の両側に接して、平面視において同じ幅を持つ帯状の第11マスク材料層を形成し、前記帯状の第11マスク材料層の形成と同時に、前記帯状の第10マスク材料層の両側に接して、平面視において同じ幅を持つ帯状の第12マスク材料層を形成する工程と、
前記帯状の第11マスク材料層と、前記帯状の第12マスク材料層と、の間と、両側とに、平面視において同じ幅の帯状の第13マスク材料層を形成する工程と、
前記帯状の第11マスク材料層と、前記帯状の第12マスク材料層と、を除去する工程と、を有し、
前記帯状の第9マスク材料層と、前記帯状の第10マスク材料層と、前記帯状の第11マスク材料層と、前記帯状の第12マスク材料層と、の間と形成された前記帯状の第13マスク材料層と、により前記帯状の第1マスク材料層が形成される、
ことが望ましい。
平面視において、前記帯状の第11マスク材料層と、前記帯状の第12マスク材料層と、の間の幅が、前記帯状の第9マスク材料層と、前記帯状の第10マスク材料層と、の幅と異なって形成される、
ことが望ましい。
前記基板上に、平面視において、前記SRAM回路と離れてある1つのロジック回路領域の形成にあって、
前記第1の方向に伸延する第1の線、または前記第1の線に直交する方向に、前記第7の半導体柱と、第8の半導体柱と、前記第9の半導体柱と、前記第10の半導体柱と、の形成に並行した工程を行い、前記第7の半導体柱と、前記第8の半導体柱と、の間隔、もしくは、前記第9の半導体柱と、前記第10の半導体柱との間隔と、同じ間隔を有して、互いに隣り合った第11の半導体柱と、第12の半導体柱と、を形成する工程と、
前記第11の半導体柱と、前記第12の半導体柱とを囲んだ第3のゲート導体層が、垂直方向において、前記第11の半導体柱と、前記第12の半導体柱と、の第3のチャネル領域の側面全体で接している、
ことが望ましい。
前記帯状の第2のマスク材料層を形成する工程と並行して、前記第1の方向に伸延する第1の線、または前記第1の線に直交する方向に、少なくとも4本の第12の帯状材料層を形成する工程と、
第1の除去領域を形成する工程に並行し、平面視において、前記第12の帯状材料層の少なくとも1本の領域に半導体柱を形成しない領域を形成する工程と、
平面視において、前記半導体柱を形成しない領域に、前記第3のゲート導体層、または第11の半導体柱と、第12の半導体柱と、の底部に繋がった第5の不純物領域と、配線導体層と、を接続するための第3のコンタクトホールを形成する工程、とを有する、
ことが望ましい。
前記第1のコンタクトホールが、平面視において、前記第6の半導体柱の、前記第1の中心線に平行した2つの外周接線の内側を延長した幅の中に、少なくとも一部が重なり、且つ前記第1の半導体柱と、前記第5の半導体柱と、の間にあり、
前記第2のコンタクトホールが、平面視において、前記第5の半導体柱の、前記第2の中心線に平行した2つの外周接線の内側を延長した幅の中に、少なくとも一部が重なり、前記第2の半導体柱と、前記第6の半導体柱と、の間にある、
ことが望ましい。
前記第1の組の半導体柱の、各々の底部に繋がった前記第1の不純物領域と、を繋げる第1の接続領域と、前記第2の組の半導体柱の、各々の底部に繋がった前記第2の不純物領域と、を繋げる第2の接続領域と、が金属層、合金層、またはドナーまたはアクセプタ不純物原子を含んだ半導体層により形成される、
ことが望ましい。
基板上に、平面視において、第1の線上に3個または4個並んだ第1の組のSGT(Surrounding Gate Transistor)と、前記第1の線上に平行した第2の線上に3個または4個並んだ第2の組のSGTと、から1つのセルを構成するSGTよりなるSRAM(Static Random Access Memory)回路において、
前記第1の組のSGTの内の、前記第1の線上の一方の端に、第1の選択SGTが前記基板上の第1の半導体柱にあり、
前記第2の組のSGTの内の、前記第2の線上にあって、且つ前記一方の端と反対の端に、第2の選択SGTが前記基板上の第2の半導体柱にあり、
前記第1の線と直交する前記第1の半導体柱の中心を通る第1の中心線と、前記第2の線と、が交わる点に中心を持つ駆動用または負荷用の第3のSGTの第3の半導体柱と、
前記第2の線と直交する前記第2の半導体柱の中心を通る第2の中心線と、前記第1の線と、が交わる点に中心を持つ駆動用または負荷用の第4のSGTの第4の半導体柱と、
前記第1の線上に中心を有し、且つ前記第4の半導体柱に隣り合った駆動用、または負荷用の第5のSGTの第5の半導体柱と、
前記第2の線上に中心を有し、且つ前記第3の半導体柱に隣り合った駆動用、または負荷用の第6のSGTの第6の半導体柱と、
繋がった前記第3のSGTと、前記第6のSGTと、の第1のゲート導体層が、垂直方向において、前記第3の半導体柱と、前記第6の半導体柱との第1のチャネル領域全体の側面で接続しており、
平面視において、前記第6の半導体柱の、前記第1の中心線に平行した2つの外周接線の内側を延長した幅の中に、少なくとも一部が重なり、前記第1の半導体柱と、前記第4の半導体柱と、前記第5の半導体柱との各々の底部に接続した第1の不純物領域と、前記第1のゲート導体層と、を電気的に接続するための第1のコンタクトホールと、
繋がった前記第4のSGTと、前記第5のSGTと、の第2のゲート導体層が、垂直方向において、前記第4の半導体柱と、前記第5の半導体柱との第2のチャネル領域全体の側面で接続しており、
平面視において、前記第5の半導体柱の、前記第2の中心線に平行した2つの外周接線の内側を延長した幅の中に、少なくとも一部が重なり、前記第2の半導体柱と、前記第3の半導体柱と、前記第6の半導体柱との各々の底部に接続した第2の不純物領域と、前記第2のゲート導体層と、を電気的に接続するための第2のコンタクトホールと、を有している、
ことを特徴とする。
前記第1の組のSGTと、前記第2の組のSGTと、がそれぞれ3個の前記SGTよりなる前記SRAM回路において、
前記第3のSGTが駆動用であれば、前記第4のSGTが駆動用であり、前記第5のSGTと、前記第6のSGTと、が負荷用であり、
また、第3のSGTが負荷用であれば、前記第4のSGTが負荷用であり、前記第5のSGTと、前記第6のSGTと、が駆動用である、
ことが望ましい。
前記第1の組のSGTと、前記第2の組のSGTと、がそれぞれ4個のSGTよりなる前記SRAM回路において、
前記第4の半導体柱、または第5の半導体柱に隣り合ってあり、且つその中心が、前記第1の線上にある第7のSGTの第7の半導体柱と、
前記第3の半導体柱、または第6の半導体柱に隣り合ってあり、且つその中心が、前記第2の線上にある第8のSGTの第8の半導体柱と、
前記第7のSGTが駆動用であれば、前記第8のSGTが駆動用である、
または、前記第7のSGTが負荷用であれば、前記第8のSGTが負荷用であり、
繋がった前記第3のSGTと、前記第6のSGTと、前記第8のSGTの第3のゲート導体層が、垂直方向において、前記第3の半導体柱と、前記第6の半導体柱、前記第8のSGTとの第3のチャネル領域全体の側面で接続しており、
平面視において、前記第1の中心線に平行した、前記第3の半導体柱、前記第6の半導体柱、前記第8の半導体柱の内の真ん中にある半導体柱の2つの外周接線の内側を延長した幅の中に、前記第1の半導体柱と、前記4の半導体柱と、前記第5の半導体柱と、前記第7の半導体柱の底部に接続した第3の不純物領域と、前記第3のゲート導体層と、を接続する第3のコンタクトホールと、
繋がった前記第4のSGTと、前記第5のSGTと、前記第7のSGTの第4のゲート導体層が、垂直方向において、前記第4の半導体柱と、前記第5の半導体柱、前記第7のSGTとの第4のチャネル領域全体の側面で接続しており、
平面視において、前記第1の中心線に平行した、前記第4の半導体柱、前記第5の半導体柱、第7の半導体柱の内の真ん中にある半導体柱の2つの外周接線の内側を延長した幅の中に、前記第2の半導体柱と、前記第3の半導体柱と、前記第6の半導体柱と、前記第8の半導体柱の底部に接続した第4の不純物領域と、前記第4のゲート導体層と、を接続する第4のコンタクトホールと、を有した、
ことが望ましい。
平面視において、前記第1のコンタクトホールの前記第1の線と直交した中心線は、前記第1の半導体柱の中心と、前記第5の半導体柱の中心との、中間点より、片方にずれてあり、
平面視において、前記第2のコンタクトホールの前記第2の線と直交した中心線は、前記第2の半導体柱の中心と、前記第6の半導体柱の中心との、中間点より、前記片方と反対方向にずれ、
前記第1のコンタクトホールの中心線の前記第1の線上でのずれと、前記第2のコンタクトホールの中心線の前記第2の線上でのずれとが、同じ長さである、
ことが望ましい。
前記基板上の、前記SRAM回路と離れにある1つ回路領域のロジック回路にあって、
前記第1の線と同じ方向、または前記第1の線に直交する方向に、少なくとも、前記第3の半導体柱と、前記第6の半導体柱と、の同じ間隔を有する第9の半導体柱と、第10の半導体柱と、を有し、
前記第9の半導体柱に形成される第9のSGTと、前記第10の半導体柱に形成される第10のSGTとの、互いに繋がった第5のゲート導体層が、垂直方向において、前記第9の半導体柱と、前記第10の半導体柱との第3のチャネル領域全体の側面で接続している、
ことが望ましい。
平面視において、前記第9の半導体柱と、前記第10の半導体柱の形状が、円形状、矩形状、または楕円状である、
ことが望ましい。
平面視において、前記1つの回路領域の、前記第1の線と同じ方向、または前記第1の線に直交する方向に、繋がって第2の回路領域があり、
前記第1の線と同じ方向、または前記第1の線に直交する方向に、少なくとも、前記第3の半導体柱と、前記第6の半導体柱と、の同じ間隔を有する第11の半導体柱と、第12の半導体柱と、を有し、
前記第11の半導体柱に形成される第11のSGTと、前記第12の半導体柱に形成される第12のSGTとの、互いに繋がった第6のゲート導体層が、垂直方向において、前記第11の半導体柱と、前記第12の半導体柱との第4のチャネル領域全体の側面で接続している、
ことが望ましい。
前記第1の組の半導体柱の、各々の底部に繋がった前記第1の不純物領域と、を繋げる第1の接続領域と、前記第2の組の半導体柱の、各々の底部に繋がった前記第2の不純物領域と、を繋げる第2の接続領域と、が金属層、合金層、またはドナーまたはアクセプタ不純物原子を含んだ半導体層により形成される、
ことが望ましい。
以下、図1A~図1YYを参照しながら、本発明の第1実施形態に係る、SGTを有するSRAM回路の製造方法について説明する。(a)は平面図、(b)は(a)のX-X’線に沿う断面構造図、(c)は(a)のY-Y’線に沿う断面構造図を示す。
そして、マスク材料層7a~7jの上面に、平面視において、Si柱6a、6d、6g、6jに接するマスク材料層38a、38b、38c、38dを形成する。そして、マスク材料層7a~7j、37a、37b、37c、37d、38a、38b、38c、38dをマスクにして、平面視において、マスク材料層37a、37b、37c、37dの外周部にあるSiO2層と、TiN層とをエッチングする。これにより、Si柱6aの外周部に繋がるTiN層40aと、Si柱6c、6d、6eの外周部に繋がるTiN層40bと、Si柱6f、6g、6hの外周部に繋がるTiN層40cと、Si柱6jの外周部に繋がるTiN層40d(図示せず)と、が形成される。マスク材料層38a、38b、38c、38dの下にも、TiN層(図示せず)が形成される。そして、マスク材料層38a~38d、37a~37d、7a~7jを除去する。TiN層40a、40b、40c、40dはSGTのゲート導体層である。このゲート導体層は、SGTの閾値電圧の設定に寄与する層であり、単層または複数層からなるゲート導体材料層から形成してもよい。このゲート導体材料層は、Si柱6c、6d、6e間、及びSi柱6f、6g、6h間の側面全体に接して形成される。なお、ゲート導体材料層の堆積に続けて、例えばタングステン(W)層を堆積して、図1Zに示す工程を行うことによって、マスク材料層38a、38b、38c、38dの下に、配線導体層としてのW層が形成される。このW層は、他の導体材料層であってもよい。
そして、Si柱6c、6hの頂部をSiO2層(図示せず)で覆いた後、選択エピタキシャル結晶成長法によりドナー不純物を含んだN+層43aをSi柱6aの頂部を囲んで形成する。同時にSi柱6dの頂部を覆ったN+層43cと、Si柱6eの頂部を覆ったN+層43d(図示せず)と、Si柱6fの頂部を覆ったN+層43e(図示せず)と、Si柱6gの頂部を覆ったN+層43f(図示せず)と、Si柱6jの頂部を覆ったN+層43h(図示せず)を形成する。そして、Si柱6c、6hの頂部を覆ったSiO2層を除去する。そして、Si柱6a、6d、6e、6f、6g、6jを覆って、SiO2層(図示せず)を形成する。そして、選択エピタキシャル結晶成長法によりアクセプタ不純物を含んだP+層43b、43gをSi柱6c、6hの頂部を囲んで形成する。そして、熱処理により、N+層43a、43c、43d、43e、43f、43hのドナー不純物をSi柱6a、6d、6e、6f、6g、6jの頂部に拡散させて、N+層44a、44c、44d、44e(図示せず)、44f(図示せず)、44h(図示せず)を形成する。同時に、P+層43b、43gからアクセプタ不純物を拡散させて、P+層44b、44gを形成する。
[特徴1]
本実施形態の、平面視で、上段のSi柱列(6a、6c、6d、6e)の選択SGTのSi柱6aは、X方向の左端にある。そして、下段のSi柱列(6f、6g、6h、6j)の選択SGTのSi柱6jは右端にある。
[特徴2]
上段のN+層3a、P+層4a、ゲートTiN層40cと、を接続するためのコンタクトホール47aが、選択SGTと、負荷SGT、または駆動SGTのいずれかと、の間にある。同じく、下段のN+層3d、P+層4b、ゲートTiN層40cと、を接続するためのコンタクトホール47aが、選択SGTと、負荷SGT、または駆動SGTのいずれかと、の間にある。
[特徴3]
平面視において、コンタクトホール47aのY方向に伸延した幅の中に、下段のSi柱6gが存在する。そして、平面視において、コンタクトホール47bのY方向に伸延した幅の中に、上段のSi柱6dが存在する。
[特徴4]
上段において、負荷SGTと駆動SGTとのゲート電極であるTiN層40bが、Si柱6c、6d、6e間において、垂直方向におけるゲート領域全体の側面で接して形成されている。同様に、下段において、負荷SGTと駆動SGTとのゲート電極であるTiN層40cが、Si柱6f、6g、6h間において、垂直方向におけるゲート領域全体の側面で接して形成されている。
本実施形態では、図1Wに示したように、形成したSi柱6b、6iを除去した。そして、平面視において、Si柱6bを除去した領域に、N+層3aと、P+層4aと、ゲートTiN層40cと、を接続する接続配線金属層C1を形成するためのコンタクトホール47aを形成した。同様に、Si柱6iを除去した領域に、N+層3dと、P+層4bと、ゲートTiN層40bと、接続配線金属層C2とを接続するためのコンタクトホール47bを形成した。これによって、X方向において、ゲートTiN層40bが繋がったSi柱6c、6d、6e間と、ゲートTiN層40cが繋がったSi柱6f、6g、6h間と、の距離を可能な限り短くして、コンタクトホールC1、C2を形成するための領域を形成することができた。これによりSRAMセルのX方向における長さを小さくすることがでた。そして、平面視において、コンタクトホールC1、C2をSi柱6a、6c間と、Si柱6h、6j間と、の領域に形成できたことにより、SRAMセルのY方向における長さを小さくすることができる。これにより、SRAMセルの高集積化が図れる。
[特徴2]
従来のSGTを用いたSRAMセルでは、平面視において、Si柱底部に繋がるN+層とP+層をつなげるコンタクトホールのY方向に延長上にはSi柱は形成されていない(例えば、非特許文献2参照)。これに対して、本実施形態では、1つのSRAMセル領域において、コンタクトホール47aのY方向の延長上には、Si柱6gが存在しており、同じくコンタクトホール47bのY方向の延長上には、Si柱6dが存在している。これにより、X方向のSRAMセルの長さを小さくできる。これは、SRAMセルの高集積化に繋がる。
[特徴3]
本実施形態では、図1Zに示すように、Si柱6c,6d,6eと、Si柱6f,6g,6hと、の外周に繋がったゲートTiN層40b、40cは、Si柱6c,6d,6e間と、Si柱6f,6g,6h間と、のゲート部分の側面全体で接触している。一方、Si柱6a、6jのゲートTiN層40a、40dは独立に形成されている。ゲートTiN層40b、40cは、Si柱7c,7d,7e間と、Si柱7f,7g,7h間と、のゲート部分の側面全体で接触していることは、Si柱6c,6d,6e間と、Si柱6f,6g,6h間と、の距離を、ゲートHfO 2 層35の厚さと、ゲートTiN層40b、40cの厚さと、を加えた2倍の厚さまで短く出来ることを示している。そして、図1Wで示したように、Si柱6b、6iを除去したことにより、ゲートTiN層40a、40dをゲートTiN層40b、40cから離して形成することができる。これは、図1Wに示すように、平面視において、高密度にSi柱6a~6jを形成した後に、Si柱7b、7iを除去して、平面視においてSi柱のない領域を形成したことによる。これにより、平面視において、除去したSi柱6b、6iの領域上に、コンタクトホール47a、47bを形成することができる。これにより、SRAMセルの高密度化が図れる。
[特徴4]
本実施形態では、図1Vに示されたように、1つのSRAMセル領域に10個のSi柱6a~6jが形成された。この内、X方向において、1列のSi柱6c、6hを形成するための帯状SiN層8aの形成のみにリソグラフィ法を用いた。他の8個のSi柱(6c、6hを除く6a~6j)を形成するための帯状SiGe層12aa、12ab、18a、18b、帯状SiN層16a、16b、20a、20bはALD法で形成され、リソグラフィ法を用いていない。ALD法では、材料層を1原子層、または1分子層ごと制御よく堆積できる。これにより、平面視において、帯状SiGe層12aa、12ab、18a、18b、帯状SiN層16a、16b、20a、20bの厚さを、設計からの要求に応じて、高精度で、且つ狭くすることができる。これにより、Si柱7a~7j間の距離と、Si柱7a~7j間の直径と、をリソグラフィの制約なしに、高精度で且つ、小さくできる。これにより、SRAMセルの高集積化が図れる。
[特徴5]
同様に、図1K、図1Lに示したように、ALD法で形成した帯状SiN層16a、16bと、この帯状SiN層16a、16b上に、帯状SiN層16a、16bの頂部形状をそのまま残存させた形状を有する帯状マスク材料層17a、17bを形成した。この帯状マスク材料層17a、17bをマスクにしてSiN層16A、16Bをエッチングすることに、RIEエッチングに際の、平面視における加工寸法のバラツキに繋がるSiN層16A、16B側面のエッチングが抑えられるので、Si柱7a~7jの平面視における直径をリソグラフィの制約なしに高精度で且つ、小さくできる。これにより、リソグラフィによるセル高集積化に対する制限をなくして、セル設計を行うことができる。これにより、SRAMセルの高精度化、且つ高集積化が図れる。
[特徴6]
セル高集積化が進むと、Si柱6a~6jの平面視における直径と、Si柱6a~6j間距離との両方の高精度化と高密度化が求められる。これに対して、本実施形態では、例えば図1D~図1Oに示したように、X方向断面において、帯状SiN層8aの両側面に、形成される帯状SiGe層12aa、12ab、18a、18bと、帯状SiN層16a、16b、20a、20bとの両方を、高精度で且つ狭く形成できる。帯状SiN層16a、16b、20a、20bの厚さの高精度化は、Si柱6a~6jの直径の高精度化に繋がる。そして、帯状SiGe層12aa、12ab、18a、18bの厚さの高精度化は、Si柱6a~6j間距離の高精度化に繋がる。これにより、SRAMセルの高精度化と高集積化が図れる。
[特徴7]
帯状マスク材料層15a、15b、17a、17bは、SiGe層12a、12b、SiN層16A,16BのRIE法によりエッチング時に、エッチングイオンが当たっている部分が、低いエッチング速度であるがエッチングされる。帯状マスク材料層15a、15b、17a、17bが、例えば低辺が上辺より長い台形状であると、エッチング中に帯状マスク材料層15a、15b、17a、17bの底辺部分が、エッチングされる。これにより、平面視における帯状マスク材料層15a、15b、17a、17bのマスク層端の位置がエッチング時間と共に変化する。これにより、帯状SiGe層12aa、12ab、帯状SiN層16a、16bを、断面視において、矩形状に形成することを困難にさせる。これに対して、本実施形態では、帯状SiN層8a、帯状マスク材料層9aの両側に、垂直方向に同じ厚さを有するSiGe層12a、12b、SiN層16A、16Bを形成した。そして、SiGe層12a、12b、SiN層16A、16Bの頂部形状をそのまま残存させた帯状マスク材料層15a、15b、17a、17bを、形成した。これにより、断面が矩形状の帯状マスク材料層15a、15b、17a、17bが形成される。更に、断面が矩形状の帯状マスク材料層15a、15b、17a、17bをマスクに、SiGe層12a、12b、SiN層16A,16Bをエッチングすることにより、断面が矩形状の帯状SiGe層12aa、12ab、帯状SiN層16a、16bが形成される。これにより、SRAMセルの高精度化と、高集積化とが図れる。
[特徴8]
例えば、図1E~図1Iに示すように、帯状SiGe層12aa、12abのエッチングマスクである帯状マスク材料層15a、15bにおいて、帯状SiN層8a、帯状マスク材料層9aを覆って、ALD法によりSiGe層12を堆積させた。そして、SiO2層(図示せず)を堆積させた。そして、CMP法により、SiO2層と、SiGe層12を、その上表面位置が、帯状マスク材料層9aの上表面位置になるように研磨した。この研磨により、SiGe層12の上部丸みR1を除去した。この上部丸みR1の除去により、凹み14a、14bの形状は、SiGe層12a、12bの両側面の帯状マスク材料層9aと、SiO2層13の側面形状に沿い、且つ垂直方向に等幅の帯状SiGe層12a、12bの形状に沿って形成される。このため、凹部14a、14bの断面形状は、ほぼ矩形状に形成される。これにより、帯状マスク材料層15a、15bの断面形状を、垂直方向において、等幅の形状が保持されて、全体を見ると、ほぼ矩形状にされる。これは、RIE法により帯状マスク材料層15a、15bをマスクにしてSiGe層12aをエッチングすることにより形成した帯状SiGe層12aa、12abを、平面視、断面視共に高精度に形成できることを示している。同様にして、帯状SiN層16a、16b、20a、20b、帯状SiGe層18a、18bを高精度に形成できる。
以下、図2A~図2Fを参照しながら、本発明の第2実施形態に係る、SGTを有するSRAM回路の製造方法について説明する。(a)は平面図、(b)は(a)のX-X’線に沿う断面構造図、(c)は(a)のY-Y’線に沿う断面構造図である。
[特徴1]
第1実施形態では、図1Mに示されたように、マスク材料層7上に形成した、5本の帯状SiN層8a、16a、16b、20a、20bを用いて8個のSGTよりなるSRAMセルを形成した。これに対し、本実施形態では、図2Bに示されるように、4本の帯状SiN層62a、62b、66a、66bを用いて、6個のSGTよりなるSRAMセルを形成することができる。これにより、工程の簡略化が図れる。
[特徴2]
本実施形態では、第1実施形態と同様に、Si柱73c、73dと、Si柱73e、73fの外周に繋がったゲートTiN層76b、76cは、Si柱73c、73d間と、Si柱73e,73f間と、でゲート部分の側面全体で接触している。一方、Si柱73a、73hでは、ゲートTiN層76a、76dは独立に形成される。このように、ゲートTiN層76b、76cが、Si柱73c,73d間と、Si柱73e、73f間と、の側面全体で接触していることは、Si柱73c、73d間と、Si柱73e、73f間と、の距離を、ゲートHfO層75と、ゲートTiN層76b、76cと、を加えた厚さの2倍まで短く出来ることを示している。これにより、SRAMセルの高集積化が図れる。
[特徴3]
平面視における帯状SiGe層60の幅を違えることによって、図2Fに示した、コンタクトホール80a、80bを形成するための、Si柱73a、73c間、及びSi柱73f、73h間の距離を最適にできる。コンタクトホール80a、80bを形成するための領域に余裕がある場合は、帯状SiGe層60の幅を小さくする。また、コンタクトホール80a、80bを形成するための領域に余裕がない場合は、帯状SiGe層60の幅を大きくする。このように、帯状SiGe層60の幅を、コンタクトホール80a、80bの形成の難易に合わせて、変えることによって、最適なSRAMセルの高集積化が図れる。
以下、図3A、図3Bを参照しながら、本発明の第3実施形態に係る、SGTを有するSRAM回路の製造方法について説明する。(a)は平面図、(b)は(a)のX-X’線に沿う断面構造図、(c)は(a)のY-Y’線に沿う断面構造図である。
[特徴1]
第1実施形態では、Si柱6b、6i、マスク材料層7b、7iを形成した後に、このSi柱6b、6i、マスク材料層7b、7iを除去した。この場合、垂直方向に高さのあるSi柱6b、6iを、エッチング終点の位置が、他のSi柱6a、6c,6d,6e、6f、6h、6jの底部の位置と同じになるように、制御よくエッチングして除去しなければいけない。これに対し、本実施形態では、第1実施形態における図1Qに示した最上面にあるマスク材料層27a、27b、28a、28bをエッチングすればよい。この場合、エッチング終点は、エッチングストッパーであるマスク材料層7となり、第1実施形態のようなエッチング終点の位置に関する制御性の問題がない。
[特徴2]
第1実施形態では、図1V、図1Wで説明したように、Si柱6a~6jを形成した後に、Si柱6b、6iを除去して、コンタクトホール47a、47b形成領域を作った。これに対して、図1Tにおける正方形状マスク材料層21aa、21ab、21ba、21bb、17aa、17ab、17ba、17bb、9aa、9baと、正方形状SiN材料層20aa、20ab、20ba、20bb、16aa、16ab、16ba、16bb、8aa、8abを形成した後に、正方形状マスク材料層17aa、17bb、正方形状SiN材料層16aa、16bbを除去することにより、コンタクトホール47a、47b形成領域を作ることができる。また、図1Uにおけるマスク材料層7a、7b、7c、7d、7e、7f、7g、7h、7i、7jを形成した後に、マスク材料層7b、7iを除去することにより、コンタクトホール47a、47b形成領域を作ることができる。これらの方法に比べて、本実施形態では、帯状マスク材料層27a、27b形成後に、リソグラフィ法とRIEエッチングにより、コンタクトホール47a、47b形成領域上の帯状マスク材料層27a、27b、帯状マスク材料層28a、28bを除去しているのに特徴がある。
以下、図4A~図4Cを参照しながら、本発明の第4実施形態に係る、SGTを用いたSRAM回路の製造方法について説明する。(a)は平面図、(b)は(a)のX-X’線に沿う断面構造図、(c)は(a)のY-Y’線に沿う断面構造図である。
次に、図4Cに示すように、帯状マスク材料層90a、90bと、帯状SiGe層91a、91bを除去する。これにより、マスク材料層7上に、平面視においてY方向に伸延した帯状マスク材料層91aa、91ab、91ba、91bbと、帯状SiN層92aa、92ab、92ba、92bbと、が形成される。そして、図2C~図2Fの工程を行うことにより、図2Fと同じ6個のSGTよりなるSRAMセルが形成される。
[特徴1]
第2実施形態では、帯状SiGe層60の両側に、3回の繰り返し帯状柱形成工程を行って、帯状SiN層62a、62b、66a、66b、帯状SiGe層64a、64bを形成した。これに対して、本実施形態では、同時に形成した帯状SiGe層91a、91bの両側に、1回の帯状材料層形成工程のみで、帯状SiN層92aa、92ab、92ba、92bbを形成した。これにより工程の簡易化が図れる。
[特徴2]
平面視における帯状SiN層92ab、92ba間の幅を、帯状SiGe層91a、91bの幅と違えることによって、図2Fに示した、コンタクトホール80a、80bを形成するための、Si柱73a、73c間、及びSi柱73f、73h間の距離を最適にできる。コンタクトホール80a、80bを形成するための領域に余裕がある場合は、帯状SiN層92ab、92ba間の幅を、帯状SiGe層91a、91bの幅より狭くする。また、コンタクトホール80a、80bを形成するための領域に余裕がない場合は、帯状SiN層92ab、92ba間の幅を、帯状SiGe層91a、91bの幅より大きくする。個のように、帯状SiN層92ab、92ba間の幅を、コンタクトホール80a、80bの形成の難易に合わせて、変えることによって、最適なSRAMセルの高集積化が図れる。
以下、図5A~図5Eを参照しながら、本発明の第5実施形態に係る、SGTロジック回路の製造方法について説明する。(a)は平面図、(b)は(a)のX-X’線に沿う断面構造図、(c)は(a)のY-Y’線に沿う断面構造図である。
[特徴1]
本実施形態では、帯状Si柱97a、97b、97cに形成されたSGTのゲートTiN層100が側面全体で接触するように形成されている。この場合、ゲートTiN層100は、その厚さを、ゲート層として機能する最小まで薄くしておれば、3個の帯状Si柱97a、97b、97cに形成された3個のSGTは、細密で形成されることになる。そして、この細密の3個のSGTを形成するために、平面視において、除去した帯状マスク材料層94aa、帯状SiN層95aaの領域が、ゲート配線金属層G,ドレイン配線金属層Dとの接続のためのコンタクトホール103a、103b形成領域として有効に利用される。これにより、高密度のロジックSGT回路が形成される。
[特徴2]
本実施形態における、高密度ロジック回路における帯状Si柱97a、97b、97c形成を含め、のほとんどの工程を、第2実施形態と、第4実施形態で説明した工程と同じくできる。これにより、同一P層基板1上に、高密度のSRAM回路と高密度のロジック回路を、同時に、且つ少ない工程で形成することができる。なお、本実施形態の説明では、ロジック回路のゲートHfO 2 層75と、ゲートTiN層100を、SRAM回路と同じ材料層を用いて説明した。これに対して、ロジック回路と、SRAM回路の動作最適化のため、ロジック回路のゲートHfO 2 層75と、ゲートTiN層100と、をSRAM回路と替えても良い。この変更により工程数の増加は、全体の工程数から見ると、コスト増加への影響は少ない。
[特徴3]
本実施形態の説明では、1つの回路領域に、Y方向に伸延した4本の帯状マスク材料層94aa、94ab、94ba、94bbを頂部上に有する帯状SiN層95aa、95ab、95ba、95bbを形成したが、この回路領域にX方向に隣接して、同じくY方向に伸延した4本の帯状マスク材料層を頂部上に有する帯状SiN層を形成することできる。これにより、Y方向に伸延した8本の帯状マスク材料層を頂部上に有する帯状SiN層よりなる新しい回路領域を形成することができる。この新しい回路領域の中で、除去する帯状マスク材料層、帯状SiN層を選択することにより、新たな高密度のロジック回路が形成できる。同様に、Y方向にも回路領域を広げることにより新たな高密度ロジック回路を形成することができる。
[特徴4]
本実施形態の説明では、1つの回路領域に、Y方向に伸延した4本の帯状マスク材料層94aa、94ab、94ba、94bbを頂部上に有する帯状SiN層95aa、95ab、95ba、95bbを形成したが、X方向に伸延した4本の帯状マスク材料層94aa、94ab、94ba、94bbを頂部上に有する帯状SiN層95aa、95ab、95ba、95bbを形成してロジック回路を形成することができる。このことは、回路設計の自由度を大きくでき、ロジック回路領域の高集積化に繋がる。
以下、図6A~図6Cを参照しながら、本発明の第6実施形態に係る、SGTを用いたインバータ回路の製造方法について説明する。(a)は平面図、(b)は(a)のX-X’線に沿う断面構造図、(c)は(a)のY-Y’線に沿う断面構造図である。
[特徴1]
本実施形態では、帯状Si柱97b、97cに形成されたSGTのゲートTiN層106が側面全体で接触するように形成されている。この場合、ゲートTiN層106は、その厚さを、ゲート層として機能する最小まで薄くしておれば、2個の帯状Si柱97b、97cに形成された2個のSGTは、細密で形成されることになる。加えて、この細密の2個のSGTを形成するために、平面視において、除去した帯状マスク材料層94ab、帯状SiN層95abの領域が、出力配線金属層Voutとの接続のためのコンタクトホール109cと、入力配線金属層Vinとの接続のためのコンタクトホール109bと、の形成領域として有効に利用される。これにより、高密度のインバータSGT回路が形成される。
[特徴2]
本実施形態における、高密度インバータ回路における帯状Si柱97d、97b、97c形成を含め、ほとんどの工程を、第2実施形態と、第4実施形態で説明したSRAM回路を形成する工程と同じくできる。これにより、同一P層基板1上に、高密度のSRAM回路と高密度のインバータ回路を、同時に、且つ少ない工程で形成することができる。なお、本実施形態の説明では、インバータ回路のゲートHfO 2 層105と、ゲートTiN層106を、SRAM回路と同じ材料層を用いて説明した。これに対して、インバータ回路と、SRAM回路の動作最適化のため、インバータ回路のゲートHfO 2 層105と、ゲートTiN層106と、をSRAM回路と替えても良い。この変更により工程数の増加は、全体の工程数から見ると、コスト増加への影響は少ない。
[特徴3]
第5実施形態との違いは、Si柱台96aのN+層93A、P+層93Bと、除去する帯状マスク材料層94ab、帯状SiN層95abと、を変えただけである。このことは、同じP層基板1上に、高密度のSRAM回路と、3個のSGTが並列接続した高密度SGTと、高密度インバータSGT回路と、を同時に形成されることを示している。
[特徴4]
本実施形態の説明では、駆動用として、並列接続した2つのNチャネルSGTを用いた場合について説明したが、帯状マスク材料層94ba、帯状SiN層96baを除去する方法により、負荷用に2個のPチャネルSGTを並列接続した高密度インバータ回路を同時に形成することができる。
[特徴5]
本実施形態の説明では、1つの回路領域に、Y方向に伸延した4本の帯状マスク材料層94aa、94ab、94ba、94bbを頂部上に有する帯状SiN層95aa、95ab、95ba、95bbを形成したが、この回路領域にX方向に隣接して、同じくY方向に伸延した4本の帯状マスク材料層を頂部上に有する帯状SiN層を形成することできる。これにより、Y方向に伸延した8本の帯状マスク材料層を頂部上に有する帯状SiN層よりなる新しい回路領域を形成することができる。この新しい回路領域の中で、除去する帯状マスク材料層、帯状SiN層を選択することにより、新たな高密度のロジック回路が形成できる。同様に、Y方向にも回路領域を広げることにより新たな高密度ロジック回路を形成することができる。
以下、図7A~図7Dを参照しながら、本発明の第7実施形態に係る、SGTを用いたSRAM回路の製造方法について説明する。(a)は平面図、(b)は(a)のX-X’線に沿う断面構造図、(c)は(a)のY-Y’線に沿う断面構造図である。
第1実施形態では、帯状SiN層8aの両側に、4回の繰り返し帯状柱形成工程を行って、帯状SiN層8a、16a、16b、20a、20b、帯状SiGe層12aa。12ab、18a、18bを形成した。これに対して、本実施形態では、同時に形成した帯状SiN層116a、116bの両側に、2回の帯状材料層形成工程のみで、帯状SiN層116a、116b、120a、120b、120cを形成した。これにより工程の簡易化が図れる。
以下、図8A、図8Bを参照しながら、本発明の第8実施形態に係る、SGTを用いたSRAM回路の製造方法について説明する。(a)は平面図、(b)は(a)のX-X’線に沿う断面構造図、(c)は(a)のY-Y’線に沿う断面構造図である。
[特徴1]
負荷SGTが形成されるY方向に並んだSi柱7CC、7HHの断面面積は、駆動、及び選択SGTを形成Si柱7a、7d、7e、7f、7g、7jの断面面積を容易により大きくできるため、負荷SGTに流れる電流を大きくできる。これにより、SRAMセルの動作マージンを大きくできる。また、同様に、駆動SGTを形成するSi柱7d、7gの平面視形状を楕円形状または細長形状にして、断面面積を大きくして、駆動電流を大きくできる。このように、指定されたSi柱の断面を楕円形状または細長形状にすることにより、容易にセル面積の増加を抑えて、性能向上ができる。
[特徴2]
同様に、図2で示した第2実施形態に対しても、同様にSi柱73c、73fに形成する負荷SGTに流れる電流を大きくできる。同様に、Si柱73a、73d、73e、73hにも適用できる。図4で示した第4実施形態に対しても、同様に、適用できる。上記に共通することは、同時に形成されるY方向に延びる、Si柱を形成するための帯状マスク材料層の幅を、変えることによって、Si柱の平面視形状を、設計要求に応じて、円形状、楕円状、または細長形状にすることができる。これは、他の実施形態にも適用できる。
1a SiO2基板
2、2a、2b、2A N層
3、3a、3b、3c、3d、43a、43c、43d、43e、43f、43g、43h、44a、44c、44d、44e、44f、44g、44h、66a、66c、66d、66f、93A、107a、108a N+層
3A、3B、93aa 帯状N+層
4A、93bb 帯状P+層
4、4a、4c、4d、5、5a、43b、43g、44b、44g、66b、66e、93a、93B,101a、101b、101c、102a、102b、102c、107b、107c、108b、108c P+層
6 i層
7、8、9、10、26、7a、7b、7c、7d、7e、7f、7g、7h、7i、7j、30a、30b、30c、30d、31a、31b、31c、31d、38a、38b、38c、38d、60a、60b、60c、60d、60e、60f マスク材料層
7A、7B,7C,7CC,7HH,9a、10a、15a、15b、17a、17b、19a、19b,21a、21b、26、27a、27b、27A,27B、27C、27D、28a、28b、33a、33b、15A,15B、17A,17B、81、83a、83b、85a、85b、87a、87b、90a、90b、91aa、91ab、91ba、91bb、94aa、94ab、94ba、94bb、94AB、94BA、94BB、115a、115b、117aa、117ab、117ba、117bb、119a、119b、119c 帯状マスク材料層
9Aa,9Ab、17Aa、17Ab,17Ba、17Bb 正方形状マスク材料層
8、16、16A、16B,24、42 SiN層
8a、16a、16b、16A,16B、20a、20b、24a、24b、82a、82b、86a、86b、92aa、92ab、92ba、92bb、95aa、95AB、95BA、95BB、116a、116b、120a、120b、120c 帯状SiN層
8Aa,8Ab、16AA,16AB,16BA、16BB 正方形状SiN層
12、12a、12b、18a、18b SiGe層
12aa、12ab、18a、18b、25、12Aa、12Ab、80、91a、91b、118aa、118ab、118ba、118bb 帯状SiGe層
6a、6b、6c、6C、6d、6e、6f、6g、6h、6H、6g、6j、73a、73b、73c、73d、73e、73f、73g、73h Si柱
97a、97b、97c 帯状Si柱
5a、5b、96、96a Si柱台
13、13a、13b、13ba、22、22a、22b、32a、32b、34、46、48、50、52、54 SiO2層
R1、R2 丸み
14a、14b、14A,14B,106 凹み
8aa、8ab、9aa、9ab、16aa、16ba、16bb、17aa、17ba、17bb、20aa、20ba、20bb、21aa、21ba、21bb 正方形状マスク材料層
6a、6b、6c、6d、6e、6f、6h、6i、6j、61a、61b、61c、61d、61e、60f、61a、61b、61c、61d、61e、61f Si柱
35、63、75、105 HfO 2 層
40a、40b、40c、40d、65a、65b、65c、65d、100、106 TiN層
47a、47b、49a、49b、51a、51b、51c、51d、53a、53b、55a、55b、69a、69b、71a、71b、73a、73b、74a、74b、103a、103b、103c、103d、103e、109a、109b、109c、109d、109e コンタクトホール
WL ワード配線金属層
BL ビット配線金属層
RBL 反転ビット配線金属層
Vss1,Vss2 グランド配線金属層
Vdd 電源配線金属層
C1、C2 接続配線金属層
D ドレイン配線金属層
S ソース配線金属層
G ゲート配線金属層
Vdd 電源配線金属層
Vss グランド配線金属層
Vin 入力配線金属層
Vout 出力配線金属層
Claims (29)
- 基板上に、6個または8個のSGT(Surrounding Gate Transistor)より1つのセル領域を構成するSRAM(Static Random Access Memory)回路の形成において、
半導体層上に、第1の材料層を形成する工程と、
前記セル領域において、前記第1の材料層上に、平面視で、第1の方向に、互いに平行し、且つ分離した4本または5本の帯状の第1マスク材料層を形成する工程と、
前記帯状の第1マスク材料層の下方、または上方に、前記セル領域において、平面視で、前記第1の方向に直交し、且つ互いに平行し、且つ分離した2本の帯状の第2マスク材料層が形成された状態で、
前記帯状の第1マスク材料層と、前記帯状の第2マスク材料層と、が重なった部分に、前記第1の材料層と、前記帯状の第1マスク材料層と、前記帯状の第2のマスク材料層との、一部または全てからなる第3のマスク材料層を形成する工程と、
前記第3のマスク材料層をマスクに、前記半導体層をエッチングして、第1の線上に並んだ第1の組の半導体柱と、前記第1の線に平行した第2の線上に並んだ第2の組の半導体柱と、を形成する工程と、
前記第1の組の半導体柱の内の、前記第1の線上の一方の端に、第1の半導体柱があり、前記第2の組の半導体柱の内の、前記第2の線上にあって、且つ前記一方の端と反対の端に、第2の半導体柱があり、前記第1の線と直交する前記第1の半導体柱の中心を通る第1の中心線と、前記第2の線と、が交わる点に中心を持つ第3の半導体柱があり、
前記第2の線と直交する前記第2の半導体柱の中心を通る第2の中心線と、前記第1の線と、が交わる点に中心を持つ第4の半導体柱があり、前記第1の線上に中心を有し、且つ前記第4の半導体柱に隣り合った第5の半導体柱があり、前記第2の線上に中心を有し、且つ前記第3の半導体柱に隣り合った第6の半導体柱がある、配置に形成され、
平面視において、前記第6の半導体柱の、前記第1の中心線に平行した2つの外周接線の内側を延長した第1の帯領域の中に、少なくとも一部が重なって、前記第1の組の半導体柱がない第1の半導体柱不在領域があり、前記第5の半導体柱の、前記第2の中心線に平行した2つの外周接線の内側を延長した第2の帯領域の中に、少なくとも一部が重なって、前記第2の組の半導体柱がない第2の半導体柱不在領域がある配置に形成され、
前記第1の組の半導体柱と、前記第2の組の半導体柱を囲んでゲート絶縁層を形成する工程と、
前記第3の半導体柱と、前記第6の半導体柱と、の前記ゲート絶縁層を囲み、繋がった第1のゲート導体層と、前記第4の半導体柱と、前記第5の半導体柱との、前記ゲート絶縁層と、を囲み繋がった第2のゲート導体層と、前記第1の半導体柱の前記ゲート絶縁層を囲んだ第3のゲート導体層と、前記第2の半導体柱の前記ゲート絶縁層を囲んだ第4のゲート導体層とを形成する工程と、
前記第1の組の半導体柱の、底部に繋がって形成した第1の不純物領域と、前記第1のゲート導体層と、を接続する第1のコンタクトホールを、前記第1の半導体柱不在領域上に形成し、前記第2の組の半導体柱の、底部に繋がって形成した第2の不純物領域と、前記第2のゲート導体層と、を接続する第2のコンタクトホールを、前記第2の半導体柱不在領域上に形成し、
前記第1のゲート導体層が、垂直方向において、前記第3の半導体柱と、前記第6の半導体柱との、第1のチャネル領域の側面全体で接し、前記第2のゲート導体層が、垂直方向において、前記第4の半導体柱と、前記第5の半導体柱との、第2のチャネル領域の側面全体で接して形成されている、
ことを、特徴とする柱状半導体装置の製造方法。 - 8個の前記SGTにより1つのセル領域を構成する前記SRAM回路を形成する工程において、
平面視で、前記第1の方向に、互いに平行し、且つ分離した5本の前記帯状の第1マスク材料層の内の中央の1本の中央帯状第1マスク材料層と、前記第1の方向に直交し、且つ互いに平行し、且つ分離した2本の前記帯状の第2マスク材料層と、が重なった2つの重なり領域に、前記第1の半導体柱、前記第2の半導体柱、前記第3の半導体柱、前記第4の半導体柱、前記第5の半導体柱、前記第6の半導体柱の形成と同じ工程により、第7の半導体柱と、第8の半導体柱と、を形成する、
ことを特徴にする請求項1に記載の柱状半導体装置の製造方法。 - 前記第1の組の半導体柱と、前記第2の組の半導体柱と、を形成すると同時に、前記第1の半導体柱不在領域と、前記第2の半導体柱不在領域に、第9の半導体柱と、第10の半導体柱を形成して、その後に、前記第9の半導体柱と、前記第10の半導体柱を除去して、前記第1の半導体柱不在領域と、前記第2の半導体柱不在領域と、を形成する、
ことを特徴にする請求項1に記載の柱状半導体装置の製造方法。 - 前記第1の半導体柱不在領域と、前記第2の半導体柱不在領域との、前記第1の材料層、前記帯状の第1マスク材料層、前記帯状の第2マスク材料層の、いずれか、または全てを、前記第1の組の半導体柱と、前記第2の組の半導体柱と、の形成工程の前に、除去して、前記第1の半導体柱不在領域と、前記第2の半導体柱不在領域と、を形成する、
ことを特徴にする請求項1に記載の柱状半導体装置の製造方法。 - 前記帯状の第1マスク材料層を形成する工程において、
前記第1の材料層上に、平面視において、前記第1の方向に直交した方向に伸び、第1の帯状材料層を、その頂部上に有する第2の帯状材料層を形成する工程と、
全体を覆って、下から第2の材料層と、第3の材料層と、を形成する工程と、
前記第2の材料層と、前記第3の材料層の上面位置が、前記第1の帯状材料層の上面位置となるように平滑化する工程と、
平滑化された前記第2の材料層の頂部に、平滑化された前記第3の材料層と、前記第1の帯状材料層と、の側面に挟まれた第3の帯状材料層を形成する工程と、
平滑化された前記第3の材料層を除去する工程と、
前記第1の帯状材料層と、前記第3の帯状材料層と、をマスクにして、前記第2の材料層をエッチングして、前記第2の帯状材料層の両側側面に接した、第4の帯状材料層を形成する工程と、
全体を覆って、下から第4の材料層と、第5の材料層と、を形成する工程と、
前記第4の材料層と、前記第5の材料層の上面位置が、前記第1の帯状材料層の上面位置となるように平滑化する工程と、
平滑化された前記第4の材料層の頂部に、平滑化された前記第5の材料層と、前記第3の帯状材料層と、の側面に挟まれた第5の帯状材料層を形成する工程と、
前記第5の材料層を除去する工程と、
前記第1の帯状材料層と、前記第3の帯状材料層と、前記第5の帯状材料層と、をマスクにして、前記第4の材料層をエッチングして、前記第4の帯状材料層の側面に接した、第6の帯状材料層を形成する工程と、
前記第3の帯状材料層と、前記第4の帯状材料層と、を除去する工程と、を少なくとも有する、
ことを特徴にする請求項1に記載の柱状半導体装置の製造方法。 - 前記第3の帯状材料層を形成する工程において、
前記第1の帯状材料層と、平滑化された前記第3の材料層と、をマスクにして、前記第2の材料層の頂部をエッチングして、第1の凹部を形成する工程と、
前記第1の凹部を埋め、且つその上面位置が前記第1の帯状材料層の上面位置と同じくする前記第3の帯状材料層を形成する工程と、を有する、
ことを特徴とする請求項5に記載の柱状半導体装置の製造方法。 - 前記第5の帯状材料層を形成する工程において、
前記第1の帯状材料層と、前記第3の帯状材料層と、前記第5の材料層と、をマスクにして、前記第4の材料層の頂部をエッチングして、第2の凹部を形成する工程と、
前記第2の凹部を埋め、且つその上面位置が前記第1の帯状材料層の上面位置と同じくする前記第5の帯状材料層を形成する工程と、を有する、
ことを特徴とする請求項5に記載の柱状半導体装置の製造方法。 - 前記帯状の第2マスク材料層を形成する工程において、
平面視において、前記第1の方向に伸びた第8の帯状材料層を、その頂部上に有する第9の帯状材料層を形成する工程と、
全体を覆って、下から第6の材料層と、第7の材料層と、を形成する工程と、
前記第6の材料層と、前記第7の材料層の上面位置が、前記第8の帯状材料層の上面位置となるように平滑化する工程と、
前記第8の帯状材料層と、前記第7の材料層をマスクにして、平滑化された前記第6の材料層の頂部をエッチングして、第3の凹部を形成する工程と、
前記第3の凹部を埋め、且つその上面位置が前記第8の帯状材料層の上面位置と同じくする第10の帯状材料層を形成する工程と、
前記第7の材料層を除去する工程と、
前記第8の帯状材料層と、前記第10の帯状材料層と、をマスクにして、前記第6の材料層をエッチングして、前記第9の帯状材料層の両側側面に接した、第11の帯状材料層を形成する工程と、
前記第8の帯状材料層と、前記第9の帯状材料層と、を除去する工程と、有し、
前記第10の帯状材料層と、前記第11の帯状材料層により、前記帯状の第2マスク材料層を形成する、
ことを特徴とする請求項1に記載の柱状半導体装置の製造方法。 - 平面視において、前記第2の帯状材料層と、前記第4の帯状材料層と、のいずれか一方の幅が、もう一方の幅より大きく形成する、
ことを特徴とする請求項5に記載の柱状半導体装置の製造方法。 - 前記帯状の第1マスク材料層を形成する工程において、
前記第1の方向に、互いに平行した、2本の帯状の第5マスク材料層と、帯状の第6マスク材料層と、を形成する工程と、
前記帯状の第5マスク材料層の両側に接して、平面視において同じ幅を持つ帯状の第7マスク材料層を形成し、前記帯状の第7マスク材料層の形成と同時に、前記帯状の第6マスク材料層の両側に接して、平面視において同じ幅を持つ帯状の第8マスク材料層を形成する工程と、
前記帯状の第5マスク材料層と、前記帯状の第6マスク材料層と、を除去する工程と、を有し、
前記帯状の第7マスク材料層と、前記帯状の第8マスク材料層とが、平面視において、離れて、形成され、
前記帯状の第7マスク材料層と、前記帯状の第8マスク材料層と、により前記帯状の第1マスク材料層が形成される、
ことを特徴とする請求項1に記載の柱状半導体装置の製造方法。 - 前記帯状の第1マスク材料層を形成する工程において、
前記第1の方向に、互いに平行した、2本の帯状の第9マスク材料層と、帯状の第10マスク材料層と、を形成する工程と、
前記帯状の第9マスク材料層の両側に接して、平面視において同じ幅を持つ帯状の第11マスク材料層を形成し、前記帯状の第11マスク材料層の形成と同時に、前記帯状の第10マスク材料層の両側に接して、平面視において同じ幅を持つ帯状の第12マスク材料層を形成する工程と、
前記帯状の第11マスク材料層と、前記帯状の第12マスク材料層と、の間と、両側とに、平面視において同じ幅の帯状の第13マスク材料層を形成する工程と、
前記帯状の第11マスク材料層と、前記帯状の第12マスク材料層と、を除去する工程と、を有し、
前記帯状の第9マスク材料層と、前記帯状の第10マスク材料層と、前記帯状の第13マスク材料層と、により前記帯状の第1マスク材料層が形成される、
ことを特徴とする請求項1に記載の柱状半導体装置の製造方法。 - 平面視において、前記帯状の第11マスク材料層と、前記帯状の第12マスク材料層と、の間の幅が、前記帯状の第9マスク材料層と、前記帯状の第10マスク材料層と、の幅と異なって形成される、
ことを特徴とする請求項11に記載の柱状半導体装置の製造方法。 - 前記基板上に、平面視において、前記SRAM回路と離れてある1つのロジック回路領域の形成にあって、
前記第1の方向に伸延する第1の線、または前記第1の線に直交する方向に、前記第1の半導体柱と、前記第2の半導体柱と、前記第3の半導体柱と、前記第4の半導体柱と、前記第5の半導体柱と、前記第6の半導体柱と、の形成に並行した工程を行い、前記第3の半導体柱と、前記第6の半導体柱と、の間隔、もしくは、前記第4の半導体柱と、前記第5の半導体柱との間隔と、同じ間隔を有して、互いに隣り合った少なくとも2つの第9の半導体柱と、第10の半導体柱と、を形成する工程と、
前記第9の半導体柱と、前記第10の半導体柱とを囲んだ第3のゲート導体層が、垂直方向において、前記第9の半導体柱と、前記第10の半導体柱と、の第3のチャネル領域の側面全体で接している、
ことを、特徴とする請求項1に記載の柱状半導体装置の製造方法。 - 前記帯状の第1マスク材料層を形成する工程と並行して、前記第1の方向に伸延する第1の線、または前記第1の線に直交する方向に、少なくとも3本の第3の帯状のマスク材料層を形成する工程と、
前記第1の半導体柱不在領域、前記第2の半導体柱不在領域を形成する工程に並行し、平面視において、前記第3の帯状のマスク材料層の少なくとも1本の領域に半導体柱を形成しない第3の半導体柱不在領域を形成する工程と、
平面視において、前記第3の半導体柱不在領域に、前記第3のゲート導体層と、前記第9の半導体柱と、前記第10の半導体柱と、の底部に繋がった第3の不純物領域と、の少なくとも一方と接続するための第3のコンタクトホールを形成する工程、とを有する、
ことを、特徴とする請求項13に記載の柱状半導体装置の製造方法。 - 前記第1の組の半導体柱の、各々の底部に繋がった前記第1の不純物領域を繋げる第1の接続領域と、前記第2の組の半導体柱の、各々の底部に繋がった前記第2の不純物領域を繋げる第2の接続領域と、が金属層、合金層、またはドナー若しくはアクセプタ不純物原子を含んだ半導体層により形成される、
ことを、特徴とする請求項1に記載の柱状半導体装置の製造方法。 - 前記第3の不純物領域を繋げる第3の接続領域が金属層、合金層、またはドナー若しくはアクセプタ不純物原子を含んだ半導体層により形成される、
ことを、特徴とする請求項14に記載の柱状半導体装置の製造方法。 - 前記第9の半導体柱と、前記第10の半導体柱との平面視における形状が、円形状、楕円状、または細長形状に形成される、
ことを、特徴とする請求項13に記載の柱状半導体装置の製造方法。 - 前記第1の半導体柱と、前記第2の半導体柱と、前記第3の半導体柱と、前記第4の半導体柱と、を第1の組とし、前記第5の半導体柱と、前記第6の半導体柱と、を第2の組にして、
前記第1の組と、第2の組との、平面形状が、円形、または前記第1の線方向に長辺を持つ楕円状、または細長形状である、
ことを、特徴とする請求項1に記載の柱状半導体装置の製造方法。 - 前記第7の半導体柱と、前記第8の半導体柱との、平面形状が、円形、または前記第1の線方向に長辺を持つ楕円状、または細長形状である、
ことを、特徴とする請求項2に記載の柱状半導体装置の製造方法。 - 基板上に、平面視において、第1の線上に3個または4個並んだ第1の組のSGT(Surrounding Gate Transistor)と、前記第1の線上に平行した第2の線上に3個または4個並んだ第2の組のSGTと、から1つのセルを構成するSGTよりなるSRAM(Static Random Access Memory)回路において、
前記第1の組のSGTの内の、前記第1の線上の一方の端に、第1の選択SGTが前記基板上の第1の半導体柱にあり、
前記第2の組のSGTの内の、前記第2の線上にあって、且つ前記一方の端と反対の端に、第2の選択SGTが前記基板上の第2の半導体柱にあり、
前記第1の線と直交する前記第1の半導体柱の中心を通る第1の中心線と、前記第2の線と、が交わる点に中心を持つ駆動用または負荷用の第3のSGTの第3の半導体柱と、
前記第2の線と直交する前記第2の半導体柱の中心を通る第2の中心線と、前記第1の線と、が交わる点に中心を持つ駆動用または負荷用の第4のSGTの第4の半導体柱と、
前記第1の線上に中心を有し、且つ前記第4の半導体柱に隣り合った駆動用、または負荷用の第5のSGTの第5の半導体柱と、
前記第2の線上に中心を有し、且つ前記第3の半導体柱に隣り合った駆動用、または負荷用の第6のSGTの第6の半導体柱と、
繋がった前記第3のSGTと、前記第6のSGTと、の第1のゲート導体層が、垂直方向において、前記第3の半導体柱と、前記第6の半導体柱との第1のチャネル領域全体の側面で接続しており、
平面視において、前記第6の半導体柱の、前記第1の中心線に平行した2つの外周接線の内側を延長した第1の帯領域の中に、少なくとも一部が重なり、前記第1の半導体柱と、前記第4の半導体柱と、前記第5の半導体柱との各々の底部に接続した前記第1の線上に延びた第1の不純物領域と、前記第1のゲート導体層と、を電気的に接続するための第1のコンタクトホールと、
繋がった前記第4のSGTと、前記第5のSGTと、の第2のゲート導体層が、垂直方向において、前記第4の半導体柱と、前記第5の半導体柱との第2のチャネル領域全体の側面で接続しており、
平面視において、前記第5の半導体柱の、前記第2の中心線に平行した2つの外周接線の内側を延長した第2の帯領域の中に、少なくとも一部が重なり、前記第2の半導体柱と、前記第3の半導体柱と、前記第6の半導体柱との各々の底部に接続した前記第2の線上に延びた第2の不純物領域と、前記第2のゲート導体層と、を電気的に接続するための第2のコンタクトホールと、を有し、
平面視において、前記第1のゲート導体層が、前記第1の帯領域に少なくとも重なり、前記第1の線に向かって突出し、前記第2のゲート導体層が、前記第2の帯領域に少なくとも重なり、前記第2の線に向かって突出している、
ことを、特徴とする柱状半導体装置。 - 前記第1の組のSGTと、前記第2の組のSGTと、がそれぞれ3個の前記SGTよりなる前記SRAM回路において、
前記第3のSGTが駆動用であれば、前記第4のSGTが駆動用であり、前記第5のSGTと、前記第6のSGTと、が負荷用であり、
また、第3のSGTが負荷用であれば、前記第4のSGTが負荷用であり、前記第5のSGTと、前記第6のSGTと、が駆動用である、
ことを、特徴とする請求項20に記載の柱状半導体装置。 - 前記第1の組のSGTと、前記第2の組のSGTと、がそれぞれ4個のSGTよりなる前記SRAM回路において、
第5の半導体柱と、前記第1のコンタクトホールと、の間にあり、且つその中心が、前記第1の線上にある第7のSGTの第7の半導体柱と、
第6の半導体柱と、前記第2のコンタクトホールと、の間にあり、且つその中心が、前記第2の線上にある第8のSGTの第8の半導体柱と、
前記第7の半導体柱の中心と、前記第8の半導体柱の中心と、が前記第1の中心線と平行した第3の中心線上にあり、
前記第7のSGTが駆動用であれば、前記第8のSGTが駆動用である、
または、前記第7のSGTが負荷用であれば、前記第8のSGTが負荷用であり、
繋がった前記第3のSGTと、前記第6のSGTと、前記第8のSGTの第3のゲート導体層が、垂直方向において、前記第3の半導体柱と、前記第6の半導体柱、前記第8のSGTとの第3のチャネル領域全体の側面で接続しており、
繋がった前記第4のSGTと、前記第5のSGTと、前記第7のSGTの第4のゲート導体層が、垂直方向において、前記第4の半導体柱と、前記第5の半導体柱、前記第7のSGTとの第4のチャネル領域全体の側面で接続しており、
前記第1の半導体柱と、前記第4の半導体柱と、前記第5の半導体柱と、の各々の底部に接続した前記第1の不純物領域に繋がった、前記第7の半導体柱の底部に接続した第3の不純物領域と、前記第2の半導体柱と、前記第3の半導体柱と、前記第6の半導体柱と、の各々の底部に接続した前記第2の不純物領域に繋がった、前記第8の半導体柱の底部に接続した第4の不純物領域と、を有した、
ことを、特徴とする請求項20に記載の柱状半導体装置。 - 平面視において、前記第1のコンタクトホールの前記第1の線と直交した中心線は、前記第1の半導体柱の中心と、前記第5の半導体柱の中心との、中間点より、片方にずれてあり、
平面視において、前記第2のコンタクトホールの前記第2の線と直交した中心線は、前記第2の半導体柱の中心と、前記第6の半導体柱の中心との、中間点より、前記片方と反対方向にずれ、
前記第1のコンタクトホールの中心線の前記第1の線上でのずれと、前記第2のコンタクトホールの中心線の前記第2の線上でのずれとが、同じ長さである、
ことを、特徴とする請求項22に記載の柱状半導体装置。 - 前記基板上の、前記SRAM回路と離れてある1つ回路領域のロジック回路にあって、
前記第1の線と同じ方向、または前記第1の線に直交する方向に、少なくとも、前記第3の半導体柱と、前記第6の半導体柱と、の同じ間隔を有する第9の半導体柱と、第10の半導体柱と、を有し、
前記第9の半導体柱に形成される第9のSGTと、前記第10の半導体柱に形成される第10のSGTとの、互いに繋がった第5のゲート導体層が、垂直方向において、前記第9の半導体柱と、前記第10の半導体柱との第3のチャネル領域全体の側面で接続している、
ことを、特徴とする請求項20に記載の柱状半導体装置。 - 平面視において、前記第9の半導体柱と、前記第10の半導体柱の形状が、円形状、矩形状、または楕円状である、
ことを、特徴とする請求項24に記載の柱状半導体装置。 - 平面視において、前記1つの回路領域の、前記第1の線と同じ方向、または前記第1の線に直交する方向に、繋がって第2の回路領域があり、
前記第1の線と同じ方向、または前記第1の線に直交する方向に、少なくとも、前記第3の半導体柱と、前記第6の半導体柱と、の同じ間隔を有する第11の半導体柱と、第12の半導体柱と、を有し、
前記第11の半導体柱に形成される第11のSGTと、前記第12の半導体柱に形成される第12のSGTとの、互いに繋がった第6のゲート導体層が、垂直方向において、前記第11の半導体柱と、前記第12の半導体柱との第4のチャネル領域全体の側面で接続している、
ことを、特徴とする請求項24に記載の柱状半導体装置。 - 前記第1の組の半導体柱の、各々の底部に繋がった前記第1の不純物領域を繋げる第1の接続領域と、前記第2の組の半導体柱の、各々の底部に繋がった前記第2の不純物領域を繋げる第2の接続領域と、が金属層、合金層、またはドナー若しくはアクセプタ不純物原子を含んだ半導体層により形成される、
ことを、特徴とする請求項20に記載の柱状半導体装置。 - 前記第1の半導体柱と、前記第2の半導体柱と、前記第3の半導体柱と、前記第4の半導体柱と、を第1の組とし、前記第5の半導体柱と、前記第6の半導体柱と、を第2の組にして、
前記第1の組と、第2の組との、平面形状が、円形、または前記第1の線方向に長辺を持つ楕円状、または細長形状である、
ことを、特徴とする請求項20に記載の柱状半導体装置。 - 前記第7の半導体柱と、前記第8の半導体柱との、平面形状が、円形、または前記第1の線方向に長辺を持つ楕円状、または細長形状である、
ことを、特徴とする請求項22に記載の柱状半導体装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2019/015146 WO2020202554A1 (ja) | 2019-04-05 | 2019-04-05 | 柱状半導体装置と、その製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2020202554A1 JPWO2020202554A1 (ja) | 2021-04-30 |
JP7138969B2 true JP7138969B2 (ja) | 2022-09-20 |
Family
ID=72667378
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020524418A Active JP7138969B2 (ja) | 2019-04-05 | 2019-04-05 | 柱状半導体装置と、その製造方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US12096608B2 (ja) |
JP (1) | JP7138969B2 (ja) |
KR (1) | KR102603854B1 (ja) |
CN (1) | CN113678242B (ja) |
TW (1) | TWI735197B (ja) |
WO (1) | WO2020202554A1 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022123633A1 (ja) * | 2020-12-07 | 2022-06-16 | ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッド | 柱状半導体メモリ装置とその製造方法 |
WO2022185540A1 (ja) * | 2021-03-05 | 2022-09-09 | ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッド | 半導体素子を用いたメモリ装置 |
WO2022219704A1 (ja) * | 2021-04-13 | 2022-10-20 | ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッド | 半導体素子を用いたメモリ装置 |
WO2022234655A1 (ja) * | 2021-05-07 | 2022-11-10 | ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッド | 柱状半導体の製造方法 |
WO2022239099A1 (ja) * | 2021-05-11 | 2022-11-17 | ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッド | メモリ素子を有する半導体装置 |
WO2022269737A1 (ja) * | 2021-06-22 | 2022-12-29 | ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッド | 半導体素子を用いたメモリ装置 |
WO2022269890A1 (ja) * | 2021-06-25 | 2022-12-29 | ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッド | 半導体素子を用いたメモリ装置の製造方法 |
WO2023017618A1 (ja) * | 2021-08-13 | 2023-02-16 | ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッド | 柱状半導体の製造方法 |
WO2023032025A1 (ja) * | 2021-08-31 | 2023-03-09 | ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッド | 柱状半導体の製造方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009128337A1 (ja) | 2008-04-16 | 2009-10-22 | 日本電気株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2014003325A (ja) | 2008-01-29 | 2014-01-09 | Unisantis Electronics Singapore Pte Ltd | 半導体記憶装置 |
JP2014099664A (ja) | 2008-01-29 | 2014-05-29 | Unisantis Electronics Singapore Pte Ltd | 半導体記憶装置 |
JP2016046271A (ja) | 2014-08-19 | 2016-04-04 | ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッドUnisantis Electronics Singapore Pte Ltd. | Sgtを有する半導体装置の製造方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2703970B2 (ja) | 1989-01-17 | 1998-01-26 | 株式会社東芝 | Mos型半導体装置 |
JPH06268173A (ja) | 1993-03-15 | 1994-09-22 | Toshiba Corp | 半導体記憶装置 |
US5692884A (en) | 1995-12-08 | 1997-12-02 | J&M Laboratories, Inc. | Pump assembly for hot melt tanks |
US8154086B2 (en) | 2008-01-29 | 2012-04-10 | Unisantis Electronics Singapore Pte Ltd. | Semiconductor surround gate SRAM storage device |
WO2009095999A1 (ja) * | 2008-01-29 | 2009-08-06 | Unisantis Electronics (Japan) Ltd. | 半導体記憶装置 |
WO2009096000A1 (ja) * | 2008-01-29 | 2009-08-06 | Unisantis Electronics (Japan) Ltd. | 半導体記憶装置 |
WO2009095998A1 (ja) * | 2008-01-29 | 2009-08-06 | Unisantis Electronics (Japan) Ltd. | 半導体記憶装置 |
US8378425B2 (en) | 2008-01-29 | 2013-02-19 | Unisantis Electronics Singapore Pte Ltd. | Semiconductor storage device |
-
2019
- 2019-04-05 JP JP2020524418A patent/JP7138969B2/ja active Active
- 2019-04-05 WO PCT/JP2019/015146 patent/WO2020202554A1/ja active Application Filing
- 2019-04-05 CN CN201980095108.4A patent/CN113678242B/zh active Active
- 2019-04-05 KR KR1020217031682A patent/KR102603854B1/ko active IP Right Grant
-
2020
- 2020-03-31 TW TW109111008A patent/TWI735197B/zh active
-
2021
- 2021-10-04 US US17/493,251 patent/US12096608B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014003325A (ja) | 2008-01-29 | 2014-01-09 | Unisantis Electronics Singapore Pte Ltd | 半導体記憶装置 |
JP2014099664A (ja) | 2008-01-29 | 2014-05-29 | Unisantis Electronics Singapore Pte Ltd | 半導体記憶装置 |
WO2009128337A1 (ja) | 2008-04-16 | 2009-10-22 | 日本電気株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2016046271A (ja) | 2014-08-19 | 2016-04-04 | ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッドUnisantis Electronics Singapore Pte Ltd. | Sgtを有する半導体装置の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW202105685A (zh) | 2021-02-01 |
TWI735197B (zh) | 2021-08-01 |
WO2020202554A1 (ja) | 2020-10-08 |
US12096608B2 (en) | 2024-09-17 |
KR102603854B1 (ko) | 2023-11-17 |
JPWO2020202554A1 (ja) | 2021-04-30 |
KR20210135283A (ko) | 2021-11-12 |
CN113678242A (zh) | 2021-11-19 |
US20220028869A1 (en) | 2022-01-27 |
CN113678242B (zh) | 2024-06-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7138969B2 (ja) | 柱状半導体装置と、その製造方法 | |
TWI718813B (zh) | 三維半導體裝置的製造方法 | |
TWI722916B (zh) | 柱狀半導體裝置的製造方法 | |
TWI742750B (zh) | 柱狀半導體裝置及其製造方法 | |
TWI710112B (zh) | 柱狀半導體裝置的製造方法 | |
JPWO2021005842A5 (ja) | ||
JPWO2021005789A5 (ja) | ||
TWI786561B (zh) | 柱狀半導體裝置及其製造方法 | |
JPWO2021176693A5 (ja) | ||
WO2022113187A1 (ja) | 柱状半導体装置の製造方法 | |
TWI815229B (zh) | 柱狀半導體記憶裝置及其製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200430 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200430 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210610 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210830 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220307 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220801 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220831 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7138969 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |