JP7131772B2 - 熱安定性fgf2ポリペプチド及びその使用 - Google Patents

熱安定性fgf2ポリペプチド及びその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP7131772B2
JP7131772B2 JP2018546742A JP2018546742A JP7131772B2 JP 7131772 B2 JP7131772 B2 JP 7131772B2 JP 2018546742 A JP2018546742 A JP 2018546742A JP 2018546742 A JP2018546742 A JP 2018546742A JP 7131772 B2 JP7131772 B2 JP 7131772B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fgf2
polypeptide
cells
amino acid
protein
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018546742A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019500414A5 (ja
JP2019500414A (ja
Inventor
ドヴォラク,ペトル
クレイチー,パヴェル
バレク,ルカス
エイセレオヴァ,リヴィア
コネチュナー,ザネタ
ドヴォラク,パヴェル
ベドナーシュ,ダヴィト
ブレゾフスキー,ヤン
セバストヴァ,エヴァ
ハロウプコヴァー,ラトカ
シュチェパーンコヴァー,ヴェロニカ
ヴァナチェク,パヴェル
プロコプ,ズビニェク
ダムボルスキー,イリ
ボサコヴァー,ミハエラ
Original Assignee
マサリコヴァ ウニヴェルジタ
エナンティス スポレチノスト エス ルチェニム オメゼニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マサリコヴァ ウニヴェルジタ, エナンティス スポレチノスト エス ルチェニム オメゼニム filed Critical マサリコヴァ ウニヴェルジタ
Publication of JP2019500414A publication Critical patent/JP2019500414A/ja
Publication of JP2019500414A5 publication Critical patent/JP2019500414A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7131772B2 publication Critical patent/JP7131772B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/475Growth factors; Growth regulators
    • C07K14/50Fibroblast growth factors [FGF]
    • C07K14/503Fibroblast growth factors [FGF] basic FGF [bFGF]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/64Proteins; Peptides; Derivatives or degradation products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/0018Culture media for cell or tissue culture
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0603Embryonic cells ; Embryoid bodies
    • C12N5/0606Pluripotent embryonic cells, e.g. embryonic stem cells [ES]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0696Artificially induced pluripotent stem cells, e.g. iPS
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/20Fusion polypeptide containing a tag with affinity for a non-protein ligand
    • C07K2319/21Fusion polypeptide containing a tag with affinity for a non-protein ligand containing a His-tag
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/50Fusion polypeptide containing protease site
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/10Growth factors
    • C12N2501/115Basic fibroblast growth factor (bFGF, FGF-2)

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)

Description

本発明は野生型に比べて改善された熱安定性を有する遺伝子操作された線維芽細胞増殖因子2(FGF2,bFGF),その細胞生物学研究,再生医療及び関連する医療用途又は化粧品における使用に関する。本発明はさらにヒト胚性幹細胞と人工多能性幹細胞の両方を含むヒト多能性幹細胞の培養に適する,FGF2を含む培地に関する。
線維芽細胞増殖因子2(塩基性FGF,bFGFとしても知られるFGF2)は,様々な細胞タイプにおける増殖,分化,移動及び生存の多機能調節因子で,それが細胞を多能性の状態に維持するのをサポートするので,ヒト多能性幹細胞(PSC)培養用培地の必須成分である。多能性は,細胞が無限自己複製を経て,人体の全ての細胞タイプに分化する能力である。この特性は,細胞を胚形成の研究に,創薬に,及び細胞療法に有用なものとする。医薬の使用を含むFGF2の他の重要な生物学的活性は,血管形成の促進,創傷治療,軟骨形成又は骨形成の促進及び神経新生の促進を含む。
しかしながら,野生型のFGF2の低い安定性と短い半減期は,PSCの培養を含むいくつかの用途には現実的ではない。野生型の分子の半減期は,ヒトPSCを培養するために典型的に使用される条件下では24時間未満であり,頻繁な交換を必要とし,それはコストの観点から産業においては重要な問題である(Lotz, et al. 2013, PLoS One 8: e56289)。維持された濃度のFGF2の存在下で哺乳類の幹細胞又は始原細胞を培養する方法は,米国特許8,481,308号に提供されている。さらに,連続的なFGF2の分解により,幹細胞はその濃度の変動にさらされ,それは,多能性にとって不可欠な適切なシグナリングの急速な減少の一因となり得る。タンパク質の変性型又は凝集型は潜在的に有毒かもしれず,免疫原性を有するかもしれないので,タンパク質の熱力学的安定性は治療用途には特に重要である。
伝統的にFGF2は,熱変性と酸からFGF2を保護し,その半減期を延長するヘパリンの添加によって安定化される。しかしながら,ヘパリンは体内の肥満細胞によって生産されるため,その使用はin vivoでFGF2によって調節されるほとんどの細胞/組織において生理学的ではない。さらに,ヘパリンの血液凝固阻止性及びアレルギー反応を引き起こす危険性により,医療・化粧用の目的でそのような製剤を使用することは適切ではない。従って,ヘパリンを必要とすることなく,より高い安定性及びより長い機能的な半減期を有する手頃なFGF2組成物を得ることを可能にする新しいかつ改良された方法に対する要望が当該分野で続いている。
特許文献WO2013/082196号には,その完全な増殖因子活性を保持しながらFGF2を安定化するために,ヘパリンを模したスルホン酸ポリマー(例えばポリ(スチレンスルホン酸))又はコポリマー(例えばポリ(スチレンスルホン酸-コ-ポリ(ポリエチレングリコールメタクリル酸エステル))とFGF2との複合体が記載されている。いくつかの薬剤の添加によるFGFの安定化が,いくつかの特許文献,例えば米国特許7,754,686号(FGFの酸化を抑制するための還元剤の添加),米国特許5,202,311号(スクロースオクタスルファートの添加),米国特許5,189,148号(水不溶性のヒドロキシプロピルセルロースの添加),欧州特許0345660号(グルカン硫酸塩の添加)を記載する。しかしながら,そのような製剤の欠点は,ヘパリンを配合したFGF2の場合と同様に,医療及びデイケアの目的に適していない潜在的に有害な化合物の存在である。
プロテインエンジニアリングは,添加剤なしにタンパク質を安定化させる効果的な解決法を提供する。従って,増強された安定性及び/又は機能を有する,同じサブファミリーに属するFGF1及びFGF2の突然変異体が記載されている。FGF1のバイオテクノロジーの用途は,主にその固有の高い不安定性のためFGF2と比較してさらに制限される。
米国特許出願2008/038287号はN末端基の切断及び所望によりN-末端アミノ酸置換によって達成された改善されたレセプター特異性を有するFGF2又はFGF4ポリペプチドの設計,製造及び使用に関する。しかしながら,それらは突然変異又はN末端における切断がFGFの熱安定性に影響するであろうことについて教示も立証もしていない。
米国特許出願2012/0225479号は,増加した熱安定性を有する遺伝子操作されたヒトFGF2突然変異体及び胚性幹細胞の培養においてそれを使用する方法に関する。この著者は,FGF2とザクシェフスカら(Zakrzewska M,2005, J mol Biol)によって報告された安定化されたFGF1突然変異体との間の単純なアミノ酸配列アラインメントによって確認された野生のFGF2配列の置換Q65I,N111G及びC96Sを使用した。記載された突然変異体は一定レベルの安定化は示すが,より高温でより長期間その生物学的活性を維持することはない。
米国特許出願2013/0236959号は特定の熱安定性FGF2 K128N突然変異体について記載する。K128は,野生型のFGF2の場合にはヘパリン及びヘパラン硫酸プロテオグリカン(HSPG)結合に著しく寄与するアミノ酸である。従って,この位置でのアミノ酸置換は,FGF2がHSPGを結合する能力を減少させることになり,HSPGへのFGF2の結合はFGFレセプター活性化における重大な機能的要素の1つであるので,FGF2の特定の生物学的活性にネガティブな影響を与え得る。FGFシグナル伝達の総合的な機構は,FGFRオリゴマー化及びFGFのチロシンキナーゼレセプター(FGFR)への結合を促進してFGFオリゴマー化及びシグナル伝達をもたらすコレセプターとして働くヘパリン又はHSPGを必要とする。ヘパリン/HSPG結合領域の置換は米国特許出願2013/0157359号にも開示されている。この出願は,3個及び4個のアミノ酸置換の導入によって増強された熱安定性を有するFGF1の2つの変異体の使用に関する。ヘパリンと無関係のFGF1の安定化は,HSPG結合にとって重要な残基K112を変異させることにより達成された。
米国特許8,461,111号は,コアパッケージング突然変異の導入により機能的半減期を改善した,遺伝子操作されたFGF1に関する。
米国特許8,119,776号は,残基12及び134の置換により熱安定性及び細胞分裂促進性の性能を増加させた,遺伝子操作されたFGF1に関する。
発明の開示
本発明は,培養のコストを著しく下げ,培養された細胞の改良された品質,及び,より少ない操作の要求につながる熱安定性を有するFGF2を提供することを目的とする。さらに,これは再生医療,関連する医療用途又は化粧品に使用することができるであろう。
最新技術の解決法による欠点は,FGF2活性を有し,かつ配列番号:2の配列に対して少なくとも85%の配列同一性を有するFGF2ポリペプチドから成る熱安定性の単離されたポリペプチドを提供する本発明によって克服される。同時に,該FGF2ポリペプチドは,少なくともアミノ酸置換R31L;又は少なくとも二つの置換R31L及びH59Fの組み合わせを含む。それは,本発明によるポリペプチドが少なくともR31L置換を,又は少なくとも二つの置換R31L及びH59Fの組み合わせを常に示すことを意味する。
本発明により有利に提示されたFGF-2ポリペプチド又はその断片は,高温で長期間安定で不変の生物学的活性を示す(例えば図11を参照)。
本発明による熱安定性FGF2ポリペプチド又はその断片は,特に,野生型のFGF2と比較して著しく安定性が高いという事実により有利である。この安定性は該FGF2に固有であり,ヘパリンのような添加化合物を追加する必要はない。FGF2の生物学的活性にとって不可欠なアミノ酸の部位はいずれも置換も切断もされない。提示されたFGF2突然変異体及びその断片は,臨床及び研究プラクティスに使用することができる。
本発明による熱安定性のFGF2ポリペプチド又はその断片は,FGF2活性を有し,野生型のFGF2ポリペプチドと比較して1~20℃,好ましくは8~20℃,より好ましくは14~20℃高い融解温度を有する。全部で13個の単一点突然変異体が構築され,発現ベクターpET28bにサブクローン化され,精製されて(SDS-PAGE分析で判定された純度≧95%),続いて融解温度について特徴づけられた。
更なる態様では,本発明は,配列番号:2又はその断片に対して少なくとも85%の配列同一性を有し,かつ,少なくともアミノ酸置換R31Lを含むFGF2ポリペプチドを提供する。
本発明のより好ましい実施態様は,配列番号:2又はその断片を有し,かつ,少なくともアミノ酸置換R31Lを含む熱安定性FGF2ポリペプチドを開示する。
より好ましいのは,配列番号:4,配列番号:6,配列番号:8,配列番号:10,配列番号:12,配列番号:14,配列番号:16,配列番号:18,配列番号:20,配列番号:22,配列番号:24,配列番号:26又は配列番号:28から選択される配列を含むポリペプチドである。
本発明のより好ましい実施態様は,FGF2ポリペプチドにおける必須の置換がR31Lである場合,R31W,V52T,H59F,L92Y,C96Y,S109E,K30I,E54D,S94I,C96N,E108H,T121Pからなる群から選択される,少なくとも2個又は少なくとも5個又は少なくとも8個又は少なくとも10個のアミノ酸の置換をさらに含む熱安定性のFGF2ポリペプチド又はその断片を開示する。
本発明のより好ましい実施態様は,FGF2ポリペプチドにおける必須の置換がH59Fである場合,R31W,R31L,V52T,L92Y,C96Y,S109E,K30I,E54D,S94I,C96N,E108H,T121Pからなる群から選択される,少なくとも2個又は少なくとも5個又は少なくとも8個又は少なくとも10個のアミノ酸置換をさらに含む熱安定性のFGF2ポリペプチド又はその断片を開示する。
本発明のより好ましい実施態様は,FGF2ポリペプチドにおける必須の置換がR31LとH59Fの組み合わせである場合,R31W,V52T,L92Y,C96Y,S109E,K30I,E54D,S94I,C96N,E108H,T121Pからなる群から選択される少なくとも1個又は少なくとも4個又は少なくとも7個又は少なくとも9個のアミノ酸置換をさらに含む熱安定性のFGF2ポリペプチド又はその断片を開示する。
本発明のより好ましい実施態様は:(a)3個のアミノ酸置換R31L,V52T,H59Fを含むポリペプチド,最も好ましくは,配列番号:30を有するポリペプチド,(b)6個のアミノ酸置換R31L,V52T,H59F,L92Y,C96Y,S109Eを含むポリペプチド,最も好ましくは,配列番号:32を有するポリペプチド,(c)9個のアミノ酸置換K30I,R31L,V52T,E54D,H59F,L92Y,C96Y,E108H,S109Eを含むポリペプチド,最も好ましくは,配列番号:34を有するポリペプチド,(d)9個のアミノ酸置換R31L,V52T,E54D,H59F,L92Y,S94I,C96N,S109E,T121Pを含むポリペプチド,最も好ましくは,配列番号:36を有するポリペプチド,及び(e)11個のアミノ酸置換K30I,R31L,V52T,E54D,H59F,L92Y,S94I,C96N,E108H,S109E,T121Pを含むポリペプチド,最も好ましくは,配列番号:38を有するポリペプチドである。
さらに,下記の突然変異タンパク質は本発明の範囲の一部と見なされるべきである。
本発明によるFGF2ポリペプチド,その断片,又は突然変異タンパク質の生物学的活性は,0.1~5ng/mL,好ましくは0.5~3ng/mLの範囲のNIH/3T3細胞の増殖に対するEC50によって定量的に表すことができる。FGF2の生物学的活性は既に記載された培養された繊維芽細胞の増殖アッセイ(Dubey, et al. 2007 J Mol Biol)によって評価することができる。
第二の観点において,本発明は,再生医療(例えば創傷及び潰瘍の治療,骨折治療及び歯周組織再生)に,及び他の医療用途(例えば癌治療,心疾患治療及び気分障害の治療)に,又は美容(例えば毛髪刺激,コラーゲン合成及び老化防止治療のサポート)に使用することができる本発明による熱安定性FGF2ポリペプチド又はその断片を提供する。
第3の観点において,本発明は,有効量の本発明による熱安定性のFGF2ポリペプチド又はその断片を培地に対して1.0ng/μl~100ng/μlの範囲の量で含む,未分化の状態のヒト多能性幹細胞を培養するのに適する培地を提供する。好ましくは,提示された培地は,本発明による提示されたFGF2ポリペプチド又はその断片であって,アミノ酸置換(a)R31L,V52T,H59Fを含むもの,最も好ましくは,配列番号:30を有するポリペプチド,(b)6個のアミノ酸置換R31L,V52T,H59F,L92Y,C96Y,S109Eを含むもの,最も好ましくは,配列番号:32を有するポリペプチド,(c)9個のアミノ酸置換K30I,R31L,V52T,E54D,H59F,L92Y,C96Y,E108H,S109Eを含むもの,最も好ましくは,配列番号:34を有するポリペプチド,(d)9個のアミノ酸置換R31L,V52T,E54D,H59F,L92Y,S94I,C96N,S109E,T121Pを含むもの,最も好ましくは,配列番号:36を有するポリペプチド,及び(e)11個のアミノ酸置換K30I,R31L,V52T,E54D,H59F,L92Y,S94I,C96N,E108H,S109E,T121Pを含むもの,最も好ましくは,配列番号:38を有するポリペプチドを含む。
本発明のこれら及び他の特徴,目的及び利点は,続いての詳細な説明から一層よく理解されるであろう。詳細な説明においては,添付の図面が参照されるが,これは本明細書の一部を構成するものであり,説明のために示されるのであって,制限するものではなく,本発明の実施態様である。
発明の詳細な説明
定義
本明細書で使用されるいくつかの用語の定義を下記に示す。特記しない限り,ここに使用される技術及び科学用語は全て本発明の属する分野の当業者に一般的に理解されるのと同じ意味を有する。
ここで使用される限り,用語「熱安定性(thermostability)」はタンパク質の「熱安定性(thermal stability)」の用語と同義で,熱力学的及び動力学的安定性を包含する。熱力学的安定性は,タンパク質の折り畳まれた状態(天然)と広がった状態の間の平衡に関し,これらの2つのタンパク質状態の間のギブズの自由エネルギーの差として定義される。
ここで使用される限り,用語FGF2タンパク質の「融解温度」(Tm)は,タンパク質の50%が折り畳まれ,タンパク質の50%が広げられる温度を意味する。融解温度は熱力学的安定性の直接的な基準である。
ここで使用される限り,用語FGF2タンパク質の「半減期」はFGF2タンパク質の生物学的機能が定められた工程条件において半分に減少する時の量を意味する。例えば機能的な半減期は,細胞の成長,増殖及び/又は生存を誘導する時間にわたってのFGF2タンパク質の生物学的活性に基づいてもよい。半減期は,機能を持たないタンパク質形(広がった状態及び不可逆的に変性したタンパク質)から天然の状態を分けるエネルギー障壁と関係のある動力学的安定性の直接的な基準である。
ここで使用される限り,用語「野生型」は種のメンバー中の最も一般的なアミノ酸配列を有している天然のFGF2を意味する。ここで,野生型のFGF2は,155のアミノ酸長の18kDaのタンパク質であるヒトFGF2(配列番号:2)である。
ここで使用される限り,用語「FGF2ポリペプチド」は,配列番号;2と少なくとも85%の配列同一性を有するか又は好ましくは配列番号:2を有し,かつ少なくともアミノ酸置換R31Lを含むか又は2つの置換R31L及びH59Fの組み合わせを含み,野生型のFGF2タンパク質と比較して,少なくとも1℃,好ましくは少なくとも8℃,さらに好ましくは少なくとも14℃上昇したTmを有するFGF2活性を有するポリペプチドを意味する。Tmは円偏光二色性分光法,示差走査熱量測定法及び蛍光サーマルシフトアッセイのような融解温度の測定に適している任意の方法によって測定することができる。
ここで使用される限り,用語「3点(3-point)FGF2突然変異体」又は「FGF2CS1」は下記のアミノ酸置換:R31L,V52T,H59Fを有する配列番号:2のFGF2ポリペプチド又はその断片,好ましくは配列番号:30のポリペプチドである。
ここで使用される限り,用語「6点(6-point)FGF2突然変異体」又は「FGF2CS2」は下記のアミノ酸置換:R31L,V52T,H59F,L92Y,C96Y,S109Eを有する配列番号:2のFGF2ポリペプチド又はその断片を意味する。好ましくは配列番号:32のポリペプチドである。
ここで使用される限り,用語「9点(9-point)FGF2突然変異体」又は「FGF2CS3」は下記のアミノ酸置換:K30I,R31L,V52T,E54D,H59F,L92Y,C96Y,E108H,S109Eを有する配列番号:2のFGF2ポリペプチド又はその断片を意味する。好ましくは配列番号:34のポリペプチドである。
ここで使用される限り,用語「9点(9-point)FGF2突然変異体」又は「FGF2CS4」は下記のアミノ酸置換:R31L,V52T,E54D,H59F,L92Y,S94I,C96N,S109E,T121Pを有する配列番号:2のFGF2ポリペプチド又はその断片を意味する。好ましくは配列番号:36のポリペプチドである。
ここで使用される限り,用語「11点(11-point)FGF2突然変異体」又は「FGF2CS5」は下記のアミノ酸置換:K30I,R31L,V52T,E54D,H59F,L92Y,S94I,C96N,E108H,S109E,T121Pを有する配列番号:2のFGF2ポリペプチド又はその断片を意味する。好ましくは配列番号:38のポリペプチドである。
ここで使用される限り,用語「FGF2ポリペプチド」は「FGF2突然変異体」と同義であり,配列番号:2に対して少なくとも85%の配同一性を有し、少なくともR31L置換含むポリペプチドを意味する。
ここで使用される限り,用語「ポリペプチド」は「タンパク質」と同義である。
ここで使用される限り,用語「FGF2活性」は用語「FGF2の生物学的活性」と同義である。それは,本発明によるFGF2ポリペプチド,その断片,又はその突然変異タンパク質の生物学的活性を意図する。それらは,本発明による提示されたFGF2タンパク質の細胞接着部位及びヘパリン結合セグメントを保持する。それらは,細胞の表面に存在する少なくとも1つのFGFレセプター(FGFR)に結合することができ,細胞内部へのシグナル伝達のために,そして未処理のコントロール細胞に関連して培養細胞の成長,増殖又は生存を引き起こすのに必要である。そのような細胞は,例えば1つ以上のFGFRを発現するか又はFGFタンパク質に応答することが当該分野で知られている,間葉由来の細胞全般,繊維芽細胞,神経芽細胞,膠細胞,神経由来の他の細胞,平滑筋細胞,内皮細胞などを含んでいてもよい。FGFRは細胞外領域からなり膜貫通及びキナーゼ領域を欠く可溶バージョンを含む,レセプターの様々なアイソタイプを含む。生物学的活性は,例えば細胞増殖及び/又は基質リン酸化として当該分野で知られている方法によって測定することができる。
ここで使用される限り,用語「断片」はFGF2活性を有する本発明によるFGF2ポリペプチドの機能性断片を意味する。更に,それは,配列番号:2の配列に対して少なくとも85%の配列同一性を有するFGF2ポリペプチドの機能性断片を意味する。該FGF2ポリペプチドの断片は本発明による少なくとも1つ以上の置換を示す。好ましいのは,少なくとも96%,97%,98%,99%又は100%の配列同一性である。該断片は,完全なポリペプチド配列及び構造の一部だけから成るポリペプチドを意図し,変異体のC末端欠失又はN末端欠失があってもよい。そのような機能性断片は,本発明により提示されたFGF2タンパク質の細胞接着部位及びヘパリン結合セグメントを保持する。本発明による提示されたFGF2タンパク質の断片は望ましい性質を保持し,従ってそれらのTmは,野生型FGF2と比較して,少なくとも1℃,好ましくは少なくとも8℃,さらに好ましくは少なくとも14℃高く,また,細胞の表面に存在する少なくとも一つのFGFレセプターに結合することができ,未処理のコントロール細胞に関連して培養細胞の成長,増殖又は生存を引き起こすことができる。
ここで使用される限り,用語「突然変異タンパク質」は本発明によるFGF2タンパク質の機能性突然変異タンパク質又はその断片を意味する。更に,それは,配列番号:2の配列に少なくとも85%の配列同一性を有し,本発明による置換のうちのいずれかを示すポリペプチドの機能性突然変異タンパク質を意味する。好ましいのは,少なくとも96%,97%,98%,99%又は100%の配列同一性である。それは本発明によるFGF2タンパク質のための上記のアミノ酸の可能な置換のいずれかと,配列番号:2の配列の残基の少なくとも85%以上を保持する,それらの突然変異型を意味する。そのような機能性突然変異タンパク質は,この参照配列のFGF2の生物学的活性を保持する。好ましくは,該突然変異はLアミノ酸を使用する置換であり,そこにおいては1つのアミノ酸が別の生物学的に類似のアミノ酸と取り替えられる。保存的置換の例は,1つの疎水性残基による別の残基の置換,又は1つの荷電又は極性の残基による別の残基の置換を含む。好ましくは,置換は生物学的活性に関係していないFGF2 N末端基で導入される。
ここで使用される限り,用語「配列同一性」は,特定のポリペプチド及び参照配列のアミノ酸配列アラインメントが実施される場合,特定のポリペプチドのアミノ酸配列及び参照(参照配列)として寄与する配列内に同じアミノ酸残基が見出されること意図され。配列同一性のパーセンテージは,両方の配列に同一のアミノ酸残基が生じる位置の数を決定して一致する位置の数を出し,この一致する位置の数を参照分子への比較を行ったセグメント中の位置の総数で割り,結果に100を掛けて配列同一性のパーセンテージを出すことにより計算される。配列アラインメントの方法は当該分野でよく知られている。ここに使用される参照配列は,本発明による特定の対応するヒトFGF2タンパク質を意味する。哺乳類,例えば.マウス,ラット,ウサギ,霊長類動物,ブタ,イヌ,雌牛,ウマ及びヒトの中で,FGF2は高度に保存され,広範囲の種にわたって少なくとも85%の配列同一性を示す。好ましいのは,少なくとも96%,97%,98%又は99%又は100%の配列同一性である。当業者は,例えば異なる由来のFGF2種の使用又は当該分野で一般に知られている適切な非FGFペプチド配列又はタグの添加により,本発明によるFGF2タンパク質の長さに沿って15%以下のアミノ酸が可変であることを理解するであろう。FGFファミリーの他のメンバーは一般にはるかに低い配列同一性を有するので,野生型のFGF2に対して少なくとも85%の同一性を有する本発明の実施態様によるFGF2タンパク質は,FGF2に似ているもの以外のタンパク質を含まないであろう。
ここで使用される限り,用語「有効量」は少なくとも5継代の間,未分化の形態を有する多能性幹細胞を維持するのに必要な量を意図する。
ここで使用される限り,ヒト胚性幹細胞と人工多能性幹細胞の両方に関する用語「ヒト多能性幹細胞」は,それらの自己複製能-それら自身の同一の後代(progeny)を形成する能力と,及びそれらが実質的に人体の全ての細胞タイプを生成することを可能にする多能性とによって特徴づけられる。
ここで使用される限り,用語「多能性の状態で幹細胞を維持する」は実質的に全ての細胞タイプに分化する能力を有する未分化の状態で細胞を維持することを意味する。多能性の状態は,FGF2が主に重要である増殖因子の幹細胞サポートカクテルに依存する。FGF2は,いくつかの方法により自己複製をサポートする:それは直接MAPキナーゼ経路を活性化し,形質転換増殖因子ベータ1及びアクチビンのシグナルを間接的に促進する(Greber, et al. 2008, Stem Cells 25, 455‐464)。細胞接着と生存におけるその役割によって,FGF2は複合的にヒトのPSCの多能性に寄与する(Eisellova, et al. 2009, Stem Cells 27, 1847‐1857)。
詳細な説明
FGFタンパク質の不安定さを克服する最も興味深いアプローチは,突然変異生成によってタンパク質の特性を変えることである。そのアミノ酸配列の変更によって,FGFタンパク質はより高い熱安定性,増加した半減期,さらにタンパク質分解を生ずる劣化に対する増加した抵抗性を有し得る。それらの特性を最適化するためにタンパク質を変異させることは,ヒトの治療用途にさえ実現可能である。タンパク質のいくつかの突然変異形はFDAによってヒトの医薬として使用を承認された。
本開示はプロテインエンジニアリングにより安定化させた本発明によるFGF2ポリペプチドを提供する。安定化させる突然変異は,バイオインフォマティクス分析及びコンピューターによるタンパク質設計によって合理的に予想される。進化解析及びフォースフィールド計算からの情報を組み合わせるハイブリッド方法は,スマートフィルタ及び専門家の判断によって向上する。このアプローチは,非常に信頼性の高い安定化置換インシリコ(in silico)予測となる。従って,突然変異体は部位特異的突然変異によって製造されるか,又は新規な増殖阻害アッセイによって大きな飽和ライブラリーからスクリーニングされる。最終的な突然変異体はコンピューター分析によって再結合され,遺伝子合成又は突然変異誘発によって製造される。
一般に,FGF2をコードする遺伝子はクローン化され,形質転換された生物,好ましくは微生物中で発現される。宿主生物は発現条件下でその外来性遺伝子を発現させ,FGF2を生産する。合成組み換えFGF2を真核生物,例えば酵母又はヒト細胞中で作ることもできる。FGF2は組換え体の製造方法に依存して(米国特許5,143,829号参照)146のアミノ酸型,153-155のアミノ酸型又はその混合物であり得る。
融解温度は熱力学的安定性の直接的な基準である。融解温度の測定に使用される技術の例は,円偏光二色性分光法(CD),示差走査熱量測定法(DSC)及び蛍光サーマルシフトアッセイ(TSA)である。CD分光法は,タンパク質の二次構造及び構造変化をモニターするのにふさわしいラベルフリーの方法である。DSCは,タンパク質の熱容量が熱変性中にどのように変化するかを見る熱分析技術である。TSAは,タンパク質凝集を検知する蛍光タンパク質結合性プローブを使用して,タンパク質三次構造の熱安定性を測定する生産性の高い方法である。これらの技術はタンパク質の変性に伴う異なる結果を検出するが,野生型FGF2と本発明によるFGF2ポリペプチドの間のTmの差として計算される相対値は,0.5℃未満の変化で比較可能である。
ここに提示された開示は,野生型FGF2の一定の変化が,野生型のタンパク質に対してヒト細胞培養液中でのより高い熱安定性及びより長い半減期を有するFGF2突然変異体に帰着することを初めて実証するものである。
ここに記載された置換の挿入に使用される本発明によるFGF2タンパク質は,それらがここに特定した基準に適合する限り,すなわち,それらが野生型のFGF2の望ましい生物学的活性を保持しながら熱安定化される限り,任意の哺乳類由来,例えばマウス,ラット,ウサギ,霊長類動物,ブタ,イヌ,雌牛,ウマ及びヒト由来であり得る。好ましくは,提示されたFGF2タンパク質はヒト由来である。しかしながら,比較の根拠として寄与する配列番号:2のヒトのFGF2タンパク質のアミノ酸配列に対して少なくとも85%,そして,最も好ましくは,約96%,97%,98%又は99%以上のアミノ酸配列同一性を有する任意の哺乳類FGF2の生物学的に活性な変異体が本発明において使用され得る。
いくつかの実施態様によると,ここに記載された本発明による安定化したFGF2ポリペプチドはさらに,その検出,精製,特別の組織又は細胞へのタグ付け,改善された溶解度,保持された活性,改善された発現などを容易にするために使用される当該分野で広く知られている任意の付加的な非FGFペプチド配列又はタグを含んでいてもよい。
本開示はさらに,遺伝子操作された提示されたFGF2の特性解析,該タンパク質上の置換の影響のデモンストレーション,ヒトのPSCの培養液中で該タンパク質を使用する方法,また,ここに記載した熱安定性のFGF2タンパク質を少なくとも一つ含む未分化の状態のヒトのPSCを培養するのに適した培地を提供する。これとともに提供される実施例において使用されたヒト胚性幹細胞(ESC)は,ドナーのインフォームドコンセントで得られた胚盤胞段階の胚に由来した。29-41継代の良好に特徴付けられたヒトESCライン(Adewumi, et al. 2007, Nat Biotechnol 25, 803‐816)CCTL14 (Centre of Cell Therapy Line)が使用された。ヒト人工多能性幹細胞(iPSC)に関しては,山中カクテル及びセンダイウィルストランスフェクションによって皮膚繊維芽細胞の再プログラムを使用して誘導されたAM13ラインが,34-41継代で使用された(Kruta, et al. 2014, Stem Cells and Development 23, 2443‐2454)。
ここに記載された技術と手続きは,この文献の全体にわたって提供される従来方式によって一般的に行なわれる。一般的に,ここで使用した命名法,並びに分子生物学,生化学,分析化学及び細胞培養の検査法は,周知のものであり,当外部において広く使用される。
本発明の他の特徴,目的及び利点は詳細な説明と請求項から明白であろう。
下記の詳細な説明を考慮すると,本発明は一層よく理解され,また,上に述べられたもの以外の観点及び利点が明白になるであろう。その詳細な説明は,下記の図面を参照する。
野生型のFGF2のポリペプチド(配列番号:2)。 pET28bベクター中の上流配列を伴う野生型のFgf2のヌクレオチド配列。開始コドンは灰色にしてあり,His-タグは太い下線が付されている。トロンビン切断認識部位は黒で,ET28b発現ベクターにクローン化するための制限部位NdeI及びXhoIは肉太の下線が付されている。野生型Fgf2コード配列はATGで始まる。また,終止コドンはTAGである。 単一点FGF2突然変異体(R31W,R31L,V52T,H59F,C78Y,N80G,L92Y,C96Y,S109E,R118W,T121K,V125L)の発現及び精製に続くSDS-PAGEゲルを示す。タンパク質マーカー:116,66.2,45,35,25,18.4,14.4kDa。6xHisタグ及びトロンビン切断部位を含む組み換えFGF2突然変異体は,約19.1kDaの分子量を有する。 示差走査熱量測定法(DSC)によって測定された,個々の単一点FGF2突然変異体(R31W,R31L,V52T,H59F,C78Y,N80G,L92Y,C96Y,S109E,R118W,T121K,V125L)の熱安定性の比較を示す。組み合わせた突然変異体の構築に選択された突然変異は,灰色のハイライトを付した中で強調した。 精製されたFGF2CS1及びCS2突然変異体のSDS-PAGEである。レーン1:タンパク質マーカー(116,66.2,45,35,25,18.4,14.4kDa),レーン2:精製された6xHisタグ及びトロンビン切断部位を有する分子量19.1kDaのFGF2CS1,レーン3:精製された6xHisタグ及びトロンビン切断部位を有する分子量19.1kDaのFGF2CS2。 FGF2CS1及びFGF2CS2突然変異体と野生型FGF2との熱安定性の比較を示す。融解温度(Tm)はDSCを使用して決定された。 野生型のFGF2,FGF2CS1及びFGF2CS2が36.5と41.5℃で2日間のインキュベーションの後にRCS細胞増殖を抑制する能力を示す。RCS細胞は96-ウェルプレート中に接種された。データは6つのウェルの平均と示された標準偏差を表わす。 FGF2CS2がヒトのPSCの未分化の形態を維持することを実証する。ヒトのPSC,ESC(CCTL14)及びiPSC(AM13)の両方を,フィーダー層を含むコロニーとして(A),又はマトリゲル(Matrigel)上の単層として(B)増殖させた。外因性のFGF2の使用中止は著しい増殖遅延を引き起こしたが,野生型のFGF2及びFGF2CS2は両方とも未分化の形態で,コロニー(A)及び単層(B)を生じさせることができた。スケールバー(100μm)。 FGF2CS2がヒトのPSCの多能性マーカー発現を維持することを実証する。ヒトのPSC,ESC(CCTL14)及びiPSC(AM13)の両方を,フィーダー層を含むコロニーとして(A),又はマトリゲル上の単層として(B)増殖させた。試験条件の各々について5継代の後,細胞を多能性マーカーOct4及びNanogについて免疫染色した。ネガティブコントロールは主要な抗体なしでインキュベートした。野生型のFGF2及びFGF2CS2は,Oct4とNanogの発現を等しくサポートした。スケールバー(100μm)。 FGF2CS2がヒトのESCの増殖をサポートすることを実証する。(A)ヒトのESC(CCTL14)を各々の試験FGF2において増殖させ,細胞の数を4日連続して数えた。2つの実験の代表的結果を示す。各データポイントは3つのウェルの平均±SEMを示す。(B,C)ヒトのESC(CCTL14)のフィーダーフリー単層を5継代の間,試験FGF2の各々に適合させた。その後,プレーティングの3日後に細胞を数え,相対的な細胞数(B;n=2)としてプロットした。さもなければ,プレーティングから6日後に細胞をクリスタルバイオレットで逆染色し,結果を相対的な光学濃度(C n=3)としてプロットした。柱は手段を,エラーバーはSEMを示す。スチューデントのt検定,***p<0.001,**p<0.01,*p<0.05。 37℃での延長されたインキュベーションの間,FGF2CS2の生物学的活性を保つ能力を示す。外因性のFGF2なしで調製されたマウスの胚の繊維芽細胞馴化培地(CM)に,10ng/mLのFGF2を補充し,37℃で1時間,3時間,6時間,12時間,24時間,2日間,3日間,4日又は5日間インキュベートした。その後,FGF2が枯渇したヒトESC(CCTL14)を,ヒートプレンキュベーションした(heat-preincubated)FGF2を含むCMで2時間処理し,リン酸化されたERK1/2のためにイムノブロットされた。合計のERK1/2レベルをローディングコントロールとして使用した。野生型FGF2の生物学的活性はヒートプレンキュベーションの時間と共に低下したが,熱安定化したFGF2CS2は37℃で5日後でも十分な生物学的活性を保持した。4つの異なる実験の代表的結果を示す。 FGF2CS2が毎日の培地交換の必要なしに多能性のヒトのESCを維持することを実証する。ヒトのESC(CCTL14)コロニーを,標準(4ng/mL)又は減少させたFGF2濃度(1ng/mL)中で,熱安定化したFGF2CS2が存在する状態で5継代の間増殖させた。培地はコロニーを分ける時にのみ(即ち3日又は4日おき)交換した。ヒトのESCコロニーは減少させたFGF2濃度でも,正常な形態(A)及び多能性マーカー発現(Oct4,B)の両方を保った。 馴化培地(CM)を繰り返し補充することがFGF2CS2では必要ないことを実証する。FGF2の長期安定性をテストするために,CMをフィーダー細胞によって馴化された後の追加の補充なしに調製した。フィーダーフリーヒトPSC,ESC(CCTL14)及びiPSC(AM13)の両方を,試験される各FGF2を用いて5継代の間に増殖させ,多能性マーカー(A)の発現及び増殖(B)をモニターした。Oct4の発現は両方のFGF2で高いままである(A)。スケールバー(100μm)。FGF2CS2は,野生型FGF2と比較して,増殖をサポートする優れた能力を示す(B)。柱は平均を,エラーバーはSEMを示す。スチューデントのt検定,***p<0.001,**p<0.01,*p<0.05。 馴化培地(CM)の調製を示す。標準CMの調製については,完全なヒトPSCの培地を5-7日連続して有系分裂的に(mitotically)不活性化されたマウスの胚の繊維芽細胞(mEF)によって馴化し,次に10ng/mLのFGF2を補充し,その劣化による増殖因子濃度を回復させた(CM I)。ほとんどの実験において,CMはFGF2欠損ヒトPSC培地から調製し,最終生産物にだけ10ng/mLの所望のFGF2を補充した(CM II)。さもなければ,FGF2の長期的な熱安定性をテストするために,CMを,10ng/mLのFGF2を含むが,その後は補充しない培地から調製する(CM III)。 ライブラリーFGF2-S152X由来の粗抽出液(CE)中の突然変異させたFGF2ポリペプチドの生物学的活性のスクリーニングからの出力データの例である。X軸上の符号付けは,もとのマイクロタイタープレートのウェルに相当する。新たに溶かされたCE又は41.5℃でプレインキュベートされたCE中のFGF2を,平行マイクロタイタープレート中で増殖させたラット軟骨細胞に加え20ng.ml-1の最終濃度にした。また,軟骨細胞の増殖の抑制を,細胞の光学濃度を測定することによりコントロールを含むサンプルと比較した。コントロール:NEG,ネガティブコントロール(空のプラスミド);R31L,ポジティブコントロール(熱安定性が改善された単一点突然変異体を有するプラスミド);WT(バックグラウンドコントロール(野生型のFGF2を有するプラスミド))。バックグラウンドコントロールに対して統計的に有意な増殖阻害を示すオリジナルのクローンH5からのサンプルを,ポジティブヒットとして選択した。 MagneHis(商標)精製システムによる精製の後に飽和突然変異誘発ライブラリーで確認されたFGF2突然変異体のサンプルによるSDS-PAGEである。M,タンパク質マーカー(116,66.2,45,35,25,18.4,14.4kDa)。6xHisタグ及びトロンビン切断部位を有する組換えFGF2突然変異体の約19.1kDaのバンドがフレーム内にマークされている。 精製されたFGF2CS3,CS4及びCS5突然変異体のSDS-PAGEである。タンパク質マーカー:116,66.2,45,35,25,18.4,14.4kDa。6xHisタグ及びトロンビン切断部位を有する組換えFGF2突然変異体は約19.1kDaの分子量を有している。 FGF2CS4組換えタンパク質によって誘導されたNIH/3T3細胞の増殖。
実施例
下記の実施例は本発明の実施態様を説明するために示される。示された実施例は,説明的な性質のものであり,限定することを意図してはいない。本発明の試験の中でここに記載されたものに似ているか等価である方法及び材料を使用することができるが,適切な方法及び材料を下記に述べる。
実施例1:エネルギーベースのアプローチによるFGF2の中の単一点突然変異の安定効果の予測
2.20Åより高い解像度の利用可能な構造のFGF2をRCSBプロテインデータバンク(Berman et al., (2000). Nucleic Acids Res. 28, 235‐242.)からダウンロードした。該構造を配位子と水分子を除去することにより,分析のために準備した。複数の鎖構造の場合には1本の鎖が選択された。構造は全てリナンバリングされ,従って,それらは位置1からスタートする。タンパク質側鎖を最小化し,最小化が正確に進んだかどうか判断するためにスコアを付けた。あらゆる単一点突然変異の安定効果はフォースフィールド計算を使用して評価された。ΔΔG自由エネルギーを集め,全ての用いられている構造に関して平均し,続いて特定の位置の20の突然変異全てについて平均した。進化の保存は同族の配列の系統発生の分析を使用して評価された。ΔΔG<-1.0kcal/molであり,保存<8である突然変異をさらなる分析のために選択した。機能領域(例えばヘパリン結合残基)に対して限られた影響のみを有する最善な位置を確認した。9つの単一点置換を実験の構築及び特性解析に選択した:R31W,R31L,H59F,C78Y,L92Y,C96Y,R118W,T121K及びV125L(表1)。これらの突然変異体のナンバリングは,野生型ヒトFGF2(以下に示す配列番号:2)の配列に相当する。
表1:自由エネルギー予測,保存分析及び目視検査によって選択された,安定する突然変異
Figure 0007131772000001
ΔΔG:突然変異によるギブズ自由エネルギーの変化
実施例2:進化ベースのアプローチによるFGF2における単一点突然変異の安定効果の予測
関連するタンパク質を有するFGF2のマルチプル配列アラインメントを構築した。FGF2タンパク質配列を,クエリとしてNCBIのnrデータベースに対するPSI-BLAST(Altschul et al., (1997). Nucleic Acids Res. 25, 3389‐3402)サーチに使用した。3回の反復後に集めた配列を90%の同一性閾値でCD-HIT((Li & Godzik, (2006). Bioinformatics 22, 1658‐1659))によりクラスター化した。得られた500を超える配列のデータセットを,デフォルトパラメーターを使用し,P値閾値を変えて,CLANS(Frickey & Lupas, (2004). Bioinformatics. 20, 3702‐3704)でクラスター化した。10-30のP値でFGF2でクラスター化された配列が抽出され,MUSCLEプログラム(Edgar, (2004). BMC Bioinformatics. 5, 113.)でアラインメントさせた。238の配列からなる最終アラインメントを,単純なコンセンサスアプローチを使用するバックトゥーコンセンサス分析(back-to-consensus analysis)のインプットとして分析に使用した。この分析はコンセンサスのカットオフ値0.5を使用して行なわれ,これは与えられた残基がコンセンサス残基として割り当てられるべき全ての分析された配列の少なくとも50%で,与えられた位置で存在するであろうことを意味する。FGF2タンパク質中の全ての可能な単一点突然変異の安定化効果を自由エネルギー計算によって評価した。両方の方法により平均ΔΔG≦1kcal/molと予測された突然変異のみをFGF2安定化用ホットスポットと見なした。FGF2の機能的に重要な部位は生体機能にとって潜在的に有害な突然変異として除外した。バックトゥーコンセンサス分析の結果を表2にまとめる。ナンバリングは,野生型ヒトFGF2(下記の配列番号:2)の配列に相当する。予測されたΔΔGの高い値に基づいて,10個の突然変異が除外され,3個の突然変異が,ヘパリン結合のための機能的に重要な位置での,そのロケーションに対する設計から放棄された。最後に,3つの単一点突然変異が全ての基準を通り,実験の構築及び特性解析に選択された:V52T,N80G及びS109E。
表2:50%のコンセンサスカットオフ値を使用して,FGF2中で識別されたバックトゥーコンセンサス突然変異
実験のコンストラクションに選択された突然変異は,灰色のハイライトが付けられている
Figure 0007131772000002
Freq:マルチプルアラインメントの与えられた位置での与えられたFGF-2の残基の頻度;
RES_Top:マルチプル配列アラインメントの与えられた位置で最も保存された残基;
Freq_TOP:マルチプル配列アラインメントの与えられた位置で最も保存された残基の頻度;
ΔΔG:突然変異におけるギブズ自由エネルギーの変化。
実施例3:FGF212の単一点突然変異体の構築及びそれらのアフィニティークロマトグラフィーによる均一までの精製
突然変異体FGF2 R31W,R31L,V52T,H59F,C78Y,N80G,L92Y,C96Y,S109E,R118W,T121K及びV125Lを商業的に合成し,pET28b-Hisトロンビンの下流の誘導可能なT7プロモーターのNdeI及びXhoI部位にサブクローン化した。結果として生じた構築物を大腸菌Dh5αコンピテント細胞に形質転換した。細胞をカナマイシン(50μg.mL-1)を含む寒天平板上にプレーティングし,37℃で一晩培養した。プラスミドを分離し,ヌクレオチド配列を商業的なシーケンシングによって確認した。大腸菌BL21(DE3)細胞を発現ベクターで形質転換し,カナマイシンを含む寒天平板上にプレーティングし,37℃で一晩培養した。単一のコロニーをカナマイシン(50μg.mL-1)を含むLB培地の10mLの接種に使用し,細胞を37℃で一晩培養した。一晩の培養物を,カナマイシン含むLB培地の200mLに接種するために用いた。細胞を37℃培養した。その発現を0.25mMの終濃度までイソプロピルβ-D-1-チオガラクトピラノシド(IPTG)で誘導した。その後,細胞を20℃で一晩培養した。培養の終わりに,バイオマスを遠心分離によって採取し,pH7.5のバッファー(20mMのリン酸水素二カリウム塩及びリン酸二水素カリウム,0,5MのNaCl,10mMのイミダゾール)によって洗浄した。懸濁液内の細胞を音波処理によって破壊し,細胞ライセートを遠心分離機にかけた。タンパク質からシングルステップニッケルアフィニティークロマトグラフィーを使用して,粗抽出液を取り除いた。ピークフラクション中のタンパク質の存在を15%のポリアクリルアミドゲル中のSDS-PAGEによって証明した。タンパク質の析出は500-750mMのNaClを含むバッファーに対する透析によって最小限にされた。SDS-PAGE分析(図3)で判断されるように,アフィニティークロマトグラフィーによるFGF2突然変異体の精製により,90%を超える純度の均質なタンパク質が得られた。精製されたFGF2突然変異体の収量の範囲は15~90mg.L-1であった。
実施例4:示差走査熱量測定法による単一のポイントのFGF2突然変異体の熱安定性の測定
エネルギーと進化に基づいたアプローチによって予測された単一点FGF2の熱安定性を,示差走査熱量測定法(DSC)分析によって測定した。500-750mMの塩化ナトリウムを含む50mMのリン酸バッファー(pH7.5)中の1.0mg/mLのタンパク質溶液の熱の変性に続いて,VPキャピラリーのDSCシステムを使用して熱容量をモニターした。その測定は1℃/分の加熱速度で20から80℃までの温度で行なわれた。Tmは,熱容量曲線が極大値に達した温度として決定された。結果を表4及び図4に示す。
表4:示差走査熱量測定法によって決定されたFGF2突然変異体の熱安定性。
組み合わされた3点及び6点突然変異体の構築のために選択された突然変異を,灰色のハイライトで示す(実施例5を参照)。
Figure 0007131772000003
Tm:融解温度;ΔTm:突然変異による融解温度の変化;
1)3つの独立した実験からの平均を示す(標準偏差は10%未満であった)。
この実施例は,本発明の開示のインシリコの予測方法がFGF2における安定化突然変異の予測に役立つことを実証する。Tmを少なくとも2℃改善する突然変異は,各々3点(R31L,V52T及びH59F)及び6点(R31L,V52T,H59F,L92Y,C96Y及びS109E)の突然変異体FGFCS1及びFGF2CS2において,自由エネルギー計算を使用して組み合わせられた(実施例5を参照)。
実施例5:3点FGF2CS1及び6点FGF2CS2突然変異体の構築,精製,熱安定性分析
FGF2の多点突然変異体を商業的に合成し,pET28b-Hisトロンビンの下流の誘導可能なT7プロモーターのNdeIとXhoI部位にサブクローン化した(突然変異させたヌクレオチド及びポリペプチド配列は,下記の配列番号:29~配列番号:32に示されている)。結果として生じた構築物で大腸菌Dh5αコンピテント細胞を形質転換した。細胞をカナマイシン(50μg.mL-1)を有する寒天平板上にプレーティングし,37℃で一晩増殖させた。プラスミドを分離し,ヌクレオチド配列を商業的にシーケンシングによって確認した。大腸菌BL21(DE3)細胞を発現ベクターで形質転換し,37℃でカナマイシンを有する寒天平板上にプレーティングし,一晩増殖させた。単一のコロニーをカナマイシン(50μg.mL-1)を含むLB培地10mLに接種するために使用し,細胞を37℃で一晩増殖させた。一晩の培養物をカナマイシンを含むLB培地の200mLに接種するために使用した。細胞は37℃で培養した。その発現を0.25mMの終濃度までIPTGで誘導した。その後,細胞を20℃で一晩培養した。培養の終わりに,バイオマスを遠心分離によって採取し,pH7.5のバッファー(20mMのリン酸水素二カリウム及びリン酸二水素カリウム,0,5MのNaCl,10mMのイミダゾール)によって洗浄した。懸濁液での細胞を音波処理によって分裂させ,細胞ライセートを遠心分離機にかけた。タンパク質からシングルステップ・ニッケルアフィニティークロマトグラフィーを使用して,粗抽出液を除去した。ピークフラクション中のタンパク質の存在が15%のポリアクリルアミドゲル中のSDS-PAGEによって証明された(図5)。タンパク質の析出は750mMのNaClを含むバッファーに対する透析によって最小限にされた。両方の突然変異体の収量は約20mg/Lの培養液であった。DSCをタンパク質の熱安定性を特徴づけるために使用した。FGF2突然変異体をDSC実験用に1.0mg.mL-1に希釈した。DSCデータ収集は20℃~100℃の温度範囲にわたって行なわれた。Tmは,基線の手動設定の後にガウス曲線の頂点として評価した。FGF2CS1及びCS2突然変異体は,各々Tm62.8℃と68.0℃を示した(図6)。
実施例6:ラット軟骨肉腫増殖阻害アッセイを使用する3点及び6点FGF2突然変異体の熱安定性測定
ラット軟骨肉腫(RCS)細胞は,著しい形態的変化及び細胞間マトリックスの劣化を伴う強力な増殖阻害により,微少濃度のFGF類に応答する,不死化された表現型が安定な細胞系統である。FGFレセプター(FGFR)は,この細胞系統における細胞増殖のインヒビターとして機能する。細胞増殖を抑制するために,FGF突然変異体は,誘導された増殖阻害の濃度依存に反映されるFGF活性の測定を可能にするFGFRシグナルトランスダクションを特異的に誘導しなければならない。RCS分析の主な利点は,有毒化学物質及び偽陽性ヒットの排除である(Krejci, et al., 2007 Invest New Drugs, 25: 391‐395.)。ハイスループットな増殖阻害実験は,単純なクリスタルバイオレット染色によって測定される細胞の量を有する96ウェルプレートフォーマットで行なわれた。約40ng/mLの濃度で,突然変異させたFGF2を含む又は突然変異させたFGF2を含まない培地を,48時間36.5及び41.5℃でインキュベートし,この期間内に12時間ごとに混合した。FGF2突然変異体の劣化を評価するために,プレインキュベートされた培地を,新鮮なコントロールとしての突然変異させたFGF2と混合した。処理の一日前に,RCS細胞を250細胞/ウェルの濃度で96ウェルプレートに播種した。細胞は各FGF2のためにプレインキュベートされたFGF2及び新鮮なコントロールの両方で各FGF2突然変異体について20ng/mLの終濃度で4日間処理した。細胞をPBSで洗浄し,4%のパラホルムアルデヒドで固定し,再び洗浄し,0.025%のクリスタルバイオレットで1時間染色した。着色された細胞を蒸留水で三回洗浄した。細胞からの色を33%の酢酸に溶解させた。吸光度を570nmで測定した。RCS増殖阻害アッセイの結果を図7に示す。この実施例は,6点FGF2CS2突然変異体がRCS細胞増殖を抑制する能力が,41.5℃で2日間のインキュベーションの後でも影響されないことを実証する。対照的に,野生型のFGF2の生物学的活性は,36.5℃でインキュベーションの後に既に減少する。
実施例7:熱安定化させた6点FGF2CS2は,ヒト多能性幹細胞の未分化の増殖をサポートする
熱安定化させたFGF2CS2突然変異体が未分化のヒト多能性幹細胞(PSC)の長期的な増殖をサポートする能力を評価するために,2つの培養系を使用した:
(i) マウスの胚の繊維芽細胞(mEF)フィーダー層の存在下でのコロニー増殖及び(ii)マトリゲル(商標)hESC最適化マトリックス(BD Biosciences)上のフィーダーフリー単層増殖。フィーダー依存条件において,培地は15%のノックアウト血清置換,1%のMEM非必須アミノ酸,0.5%のペニシリン-ストレプトマイシン,100μMのβ-メルカプトエタノール及び4ng/mLの野生型のFGF2又はFGF2CS2突然変異体を補充したDMEM/F12(1:1)から成るものとした。フィーダーフリー単層システムでは,mEF-馴化培地がヒトPSCの増殖に必要である。そのため,培地はフィーダー細胞によって馴化された後にのみ,試験FGF2s(10ng/mL)を補充した(CM II(図14))。ヒトPSCを,試験された条件の各々において5継代で増殖させ,細胞の形態及び多能性マーカーOct4及びNanogの発現をモニターした。FGF2のない培地で培養されたヒトのPSCは,ヒトのPSCの未分化の状態のメンテナンスにおけるFGF2の重要な役割を示した。両方の試験FGF2が存在する状態で増殖させると,ヒトPSCは典型的な形態を示し,両方の培養系でフィーダー細胞及び細胞質に対して高い比率の核と共に増殖させるとしっかりと詰まったコロニーを示す(図8)。細胞形態に関しては野生型のFGF2と6点のFGF2突然変異体に違いは見られなかった。ヒトPSCの多能性状態をより詳細に調べるために,多能性マーカーOct4及びNanogの発現を免疫細胞化学的に試験した。いずれの試験条件においてもOct4又はNanogの発現の量又はパターンの差に変化は見られなかった(図9)。
実施例8:熱安定化した6点FGF2CS2は,ヒト多能性幹細胞の増殖を刺激する
増殖速度を測定するために,2つのアプローチを使用した。まず,フィーダーフリーヒトESCの数をプレーティング後に4日連続して数えた。両方の試験FGF2は,同様の効率でヒトのESCの増殖をサポートした(図10A)。FGF2の長期的なサポート能力を試験するために,フィーダーフリーヒトESCを5継代の間,試験FGF2の各々に適合させた。その後,直接の細胞カウント(図10B)又はクリスタルバイオレットカウンター染色細胞の光学濃度(図10C)のいずれかを使用して増殖を測定した。これらの分析では,6点FGF2CS2突然変異体は,野生型のFGF2よりも良好にヒトのESCの増殖をサポートした。データは,短期及び延長した増殖のいずれにおいても,熱安定化したFGF2CS2の明瞭な増殖サポート効果を示した。
実施例9:熱安定化させた6点のFGF2CS2は,37℃での延長されたインキュベーション中にその生物学的活性を維持する
FGFレセプター,及びERK1/2を含むそれらの下流のエフェクターは,FGF2で処理することにより活性化され,ヒトのPSCの多能性に寄与する(Dvorak, et al. 2005, Stem Cells 25, 1200-1211.; Eiselleova, et al. 2009, Stem Cell 27, 1847-1857)。FGF2の生物学的活性が37℃で減少するので,ERK1/2のリン酸化は低下し,ヒトPSCは容易に分化を始める。野生型のFGF2及びFGF2CS2突然変異体の熱安定性を試験するために,FGF2なしで調製されたCMに,10ng/mLの所望のFGF2を補充し,1時間,3時間,6時間,12時間,24時間,2日間,3日間,4日間又は5日間,37℃でインキュベートした。その後,FGF2を枯渇させたヒトESCを,ヒートプレインキュベートされたFGF2を含むCMで2時間処理し,リン酸化されたERK1/2についてウェスタンブロッティングを行った。野生型のFGF2の生物学的活性はヒートプレンキュベーションの時間経過に伴い低下したが,熱安定化させたFGF2CS2突然変異体は37℃で5日後でさえ完全な生物学的活性を保持した(図11)。
実施例10:熱安定化させたFGF2CS2では毎日の培地交換は必要ない
野生型のFGF2の不安定さのため,ヒトPSCの多能性を維持するには,培地の交換が不可欠である。従って,我々は,熱安定化させたFGF2CS2突然変異体の使用で,この要求を回避できるかどうか試験した。そのために,ヒトのESCを,標準4ng/mL又は減少させた1ng/mLのFGF2突然変異体を含む培地中でフィーダー細胞上にプレーティングし,培地を交換せずにコロニーを引き続き3~4日増殖させた。図12に示される結果は,1ng/mLの濃度でさえ,熱安定化させたFGF2CS2突然変異体が,ヒトのESCの未分化の形態及び多能性マーカーOct4の発現を維持し,培地を毎日交換する必要がないことを実証する。
実施例11:熱安定化させたFGF2CS2では馴化培地の繰り返しの添加は必要ない
野生型のFGF2はCMの調製の間に不活性化されて劣化するので,フィーダー細胞による馴化の前後に培地にFGF2を補う必要がある。従って,我々は,熱安定化させた6点FGF2CS2の,フィーダー細胞による馴化後に培地に補充しなくともヒトPSCの未分化の増殖を維持する能力を試験した(CM III(図14))。フィーダーフリーのヒトPSCを,野生型及びFGF2突然変異体の両方を用いて5継代の間に増殖させ,多能性マーカーの発現及び増殖をモニターした。多能性マーカーの発現が影響されないままであり(図13A),6点FGF2突然変異体は野生型FGF2と比較して優れた増殖サポート力を示す(図13B)。
実施例12:飽和突然変異誘発によるFGF2の安定な突然変異体の予測及び構築
さらなる安定化突然変異を明らかにする飽和突然変異誘発のための位置を,フォースフィールド計算を使用して提案した。突然変異は,ギブズ自由エネルギー(ΔΔG)の予測された変化により3つの群に分けた。ΔΔG<-1.0kcal/molの突然変異を安定として,1.0<ΔΔG<-1.0を中程度として,そしてΔΔG>1.0を不安定として分類した。最も高い安定化数と低い不安定化数の位置11個(K30,E54,E67,C78,R90,S94,C96,E108,N113,T121及びS152)の突然変異を,飽和突然変異誘発に選んだ(表5)。

表5:エネルギーベースのアプローチによって予測されたFGF2の選択された位置における安定化及び不安定化突然変異
Figure 0007131772000004
FGF2の11個の単一部位飽和突然変異誘発ライブラリー全てを遺伝子合成によって作製した。pET28bベクターにサブクローン化した6xHisタグ及びトロンビン切断認識部位を含むN末端配列に融合した野生型のFgf2 cDNA(図2)を,突然変異誘発のためのテンプレートとして使用した。このライブラリーは,ヌクレオチド配列における縮退コドンに対応する位置においてタンパク質を構成するアミノ酸20個のみが生じることを可能にする「フィックスドオリゴ(Fixed Oligo)」技術を使用して構築された。ライブラリーは凍結乾燥されたプラスミドDNAとしてデリバリーされた。DNAペレットを250ngμL―1の終濃度で滅菌水に溶解した。各ライブラリーからの1μlの量を,新たに調製したE. coli XJb (DE3)自己融解細胞100μlにエレクトロポレーションで入れた。細胞を終濃度50μg.mL-1のカナマイシンを含む11個の個々のLB寒天平板に広げ,37℃で一晩インキュベートした。11個のLB寒天平板各々からの単一のコロニーを,カナマイシン(50μg.mL-1)を含むLB培地250μlを含む,1mL96ディープウェルプレートの個々のウェルの接種に使用した。プレートを,高湿チャンバーで200rpmで震盪しながら37℃で一晩培養した。発現は,各々終濃度50μg.mL-1,0.25mM及び3mMのカナマイシン,IPTG及びL-アラビノースを含む新鮮なLB培地の添加によってそれぞれ誘導された。プレートを,震盪しながら20℃で一晩インキュベートした。22時間後,プレートを遠心分離機にかけ,上澄みを排出させた。細胞ペレットを含むマイクロタイタープレート全体を-70℃で冷凍した。その後,ライシスバッファー(20mMリン酸ナトリウムバッファー,150mMNaCl,pH7.0)100μlを加え,各々ウェルプレートを30℃で20分間インキュベートした。結果として生じる細胞ライセートから細胞デブリスを除去し,各プレートごとに可溶のタンパク質の総量をブラッドフォード法を使用して測定した。可溶のタンパク質の総量に対するFGF2の含有量は,SDS-PAGE及びデンシトメトリーによって測定した。個々のライブラリーの選択された粗抽出液サンプル中の全可溶のタンパク質の濃度は,0.2~0.3mg.mL-1まで変動した。粗抽出液中のFGF2の含量は可溶のタンパク質の総量の5%~7%まで変動した。
個々のFGF2突然変異体を含む細胞ライセートの生物学的活性を,RSCを使用して増殖阻害アッセイによって測定した。FGF2とコントロールの突然変異体を含む粗抽出液を含むマイクロタイタープレートを室温で溶かし,41.5℃で48時間プレインキュベートした。プレインキュベートされた粗抽出液を,新鮮なマイクロタイタープレートの中で20ng.mL-1の終濃度まで増殖させた軟骨細胞に加え,軟骨細胞の増殖の抑制を,細胞の光学濃度の測定によりコントロールを含むサンプルと比較した(図15)。より安定したFGF2の突然変異体が添加された粗抽出液の中に存在するほど,増殖抑制は明白であった。生育抑制はさらに上昇した温度中でプレインキュベートしないサンプルについても測定した。野生型FGF2を含むサンプルよりも高い生育抑制を引き起こすサンプルをポジティブヒットとした。ポジティブヒットの各々については,上に記載されるような全体のスクリーニング法を繰り返した。変異させたFgf2遺伝子は,サンガー法によって順番に並べられた。結果として生じる配列は,挿入された突然変異(表6)を証明するために野生型のFGF2の配列と並べた。
表6:FGF2の11の飽和突然変異誘発ライブラリーの検査からの結果の概観
Figure 0007131772000005
大腸菌BL21(DE3)細胞を,発現ベクターpET28b-His-thrombin::fgf2x(x=32個の異なるFGF2突然変異体)で形質転換し,カナマイシン(50μg.mL-1)を含む寒天平板上にプレーティングし,37℃で一晩増殖させた。単一のコロニーを用いてカナマイシンを含むLB培地10mLに接種し,細胞を37℃で一晩増殖させた。その発現をIPTGで0.25mMの終濃度まで誘導した。その後,細胞を20℃で一晩培養した。培養の終わりに,バイオマスは遠心分離機にかけ,細胞ペレットを-70℃で凍結させた。このペレットを解凍し,FastBreak(商標)Cell Lysis Reagent 1X中に再懸濁した。溶解した細胞を,震動するプラットフォーム上で室温で10~20分間インキュベートした。MagneHis(商標)Ni粒子を細胞ペレットに添加した。MagneHis(商標)粒子への結合を改善するために,500mMのNaClを,ボリューム(volume)細菌培養液に添加した(ライセート1.0mLあたりNaCl0.03g)。分裂した細菌細胞を含む管を,室温で2分間インキュベートし,次に,MagneHis(商標)Ni粒子を捕らえるために約30秒間磁気スタンドに配置した。上澄みを注意深く除去した。未結合の細胞タンパク質を洗い流すために,500mMのNaClを含むMagneHis(商標)結合/洗浄バッファー(Bonding/Wash Buffer)を添加した。上澄みを注意深く除去した。洗浄工程を2回繰り返した。結合したタンパク質の溶出は500mMのNaClを含むMagneHis(商標)溶出バッファー(Elution Buffer)105μlを加えることにより行なった。精製されたタンパク質を含む上澄みを除去するために,溶出混合物を室温で2分間インキュベートし,続いて管を約30秒間適切な磁気スタンドに置いた。全てのFGF2突然変異体の存在は15%のポリアクリルアミドゲル中でSDS-PAGEによって確認された(図16)。精製されたFGF2突然変異体の収量は10~100mg.L-1であり,FGF2突然変異体の大部分は野生型FGF2と同レベルかそれより高いレベルで発現した。サーマルシフトアッセイを標的タンパク質の熱安定性の測定のために使用した。その測定は96マイクロタイタープレート中で行なわれた。各ウェルは,2μLのサイプロオレンジ(Sypro Orange)染料(水中で40倍に希釈)及び次の方程式を使用して計算された適切な量のFGF2突然変異体からなっていた:
VFGF2var=(CFGF2var*Vdv)/Cdc
VFGF2var=(CFGF2var*1)/2.5
式中,VFGF2varはFGF2突然変異体の量であり,CFGF2varはFGF2突然変異体の濃度であり,Cdcは決められた濃度2.5mg.mL-1であり,Vdvは1μLとして定義される。溶出バッファーは最後に,ウェル中の全量が25μLとなるように添加された。サーマルシフトアッセイは,リアルタイムPCRシステムを用いて25℃の温度で始めて,1℃ずつ上げて最終温度95℃まで行われた。Tm値は,ボルツマン派生法(Boltzmann-derived method,)により,蛍光溶解曲線プロット(表7)の変曲点からTm値を得ることにより求めた。

表7:サーマルシフトアッセイによって測定された飽和突然変異誘発からのFGF2突然変異体の熱安定性。
サーマルシフトアッセイによって決定された野生型FGF2のTmは51℃であった。さらなるコンピューター分析(実施例13を参照)により選択されたアミノ酸置換に灰色のハイライトを付している。
Figure 0007131772000006
Tm:融解温度
ΔTm:突然変異による融解温度の変化;
n.d,乏しいタンパク質変性のため測定できなかった
実施例13:飽和突然変異誘発からの単一点突然変異体の組み合わせ
相反する効果のない組み合わせ可能な突然変異を決定するため,及び,非常に安定したFGF2の多重部位突然変異体の設計のためにフォースフィールド計算を使用した。ライブラリースクリーニング(実施例12を参照)から次の突然変異が詳しい分析に選択された:K30I,E54D,S94I,C96N,E108H及びT121P。これらの突然変異を,FGF2CS2突然変異体(R31L,V52T,H59F,L92Y,C96Y及びS109E)からの既存の突然変異と組み合わせた。二重点突然変異体の組み合わせは全て個々の突然変異の相加性を予測するためにインシリコで構築した。予測されたΔΔGと個々の単一点突然変異の合計との差が>1kcal.mol-1である二重点突然変異体は相反するものと考慮した。従って,3つの異なる多重点突然変異体をさらなる特性解析のために設計した。3つの突然変異体は全て既に設計されたFGF2CS2,FGF2CS3突然変異体(R31L,V52T,H59F,L92Y,C96Y,S109E,K30I,E54D及びE108H)をベースとし,サーマルシフトアッセイにおいて最も高い安定効果を有する3つの追加の突然変異を含んでいた。FGF2CS4(R31L,V52T,H59F,L92Y,S109E,E54D,S94I,C96N及びT121P)を,タンパク質機能を保存する目的で設計した。FGF2とFGFR1又はFGFR2のレセプターの間のインターフェース又は二量化にとって重要な位置を標的とする突然変異を全て排除し,一方,突然変異C96Yを実験的に確認されたより良い安定効果のためにC96Nに交換した。FGF2CS5突然変異体(R31L,V52T,H59F,L92Y,S109E,K30I,E54D,S94I,C96N,E108H及びT121P)が,タンパク質の熱安定性影響を最大限にするために選択され,これはサーマルシフトアッセイ(実施例12)中にFGF2を安定させることが見出された突然変異の全てを含む。
実施例14:FGF2CS3,CS4及びCS5突然変異体の構築,精製及び熱安定性分析
FGF2の重複点突然変異体を商業的に合成し,pET28b-Hisトロンビンの下流の誘導可能なT7プロモーターのNdeIとXhoI部位にサブクローン化した(突然変異させたヌクレオチド及びポリペプチド配列は配列番号:33~配列番号:38に示される)。得られた構築物を大腸菌Dh5αコンピテント細胞に形質転換した。細胞を37℃でカナマイシン(50μg.mL-1)を含む寒天平板上にプレーティングし,一晩増殖した。プラスミドを分離し,ヌクレオチド配列を商業的なシーケンシングによって確認した。大腸菌BL21(DE3)細胞を発現ベクターで形質転換し,カナマイシンを含む寒天平板上にプレーティングし,37℃で一晩増殖させた。単一のコロニーを使用してカナマイシン(50μg.mL-1)を含むLB培地の10mLに接種し,細胞を37℃で一晩増殖させた。一晩培養した培養液を使用してカナマイシンを含むLB培地200mLに接種した。細胞を37℃で培養した。その発現はIPTGで0.25mMの終濃度まで誘導された。その後,細胞を20℃で一晩培養した。培養の終わりに,バイオマスを遠心分離によって採取し,バッファー(20mMリン酸カリウムバッファー,pH7.5及び0.5MのNaCl,10mMのイミダゾール)によって洗浄した。懸濁液中の細胞を音波処理によって破壊し,細胞ライセートを遠心分離機にかけた。シングルステップニッケルアフィニティークロマトグラフィーを使用して,粗抽出液からタンパク質を精製した。ピークフラクションにおけるタンパク質の存在を,15%ポリアクリルアミドゲル中のSDS-PAGEによって証明した(図17)。タンパク質の析出は750mMのNaClを含むバッファーに対する透析によって最小限にされた。突然変異体の収量は5mg/lと10mg/lの間であった。DSCを使用してタンパク質の熱安定性を特徴づけた。FGF2突然変異体をDSC実験用に1.0mg.mL-1に希釈した。データ収集は1℃/分の速度で20℃から90℃の温度領域にわたり行なわれた。FGF2CS3,FGF2CS4及びFGF2CS5突然変異体は各々Tm72.6,72.2及び72.7℃を示した。
実施例15:熱安定化させたFGF2CS4によるNIH/3T3株細胞(NIH/3T3 cells)の増殖
NIH/3T3株細胞を,40,000個の細胞/cm2の密度で,1ウェルあたり190μlの培地(DMEM31966,Gibco(登録商標)+P/S+10%ウシ新生児血清)に接種した。24時間後,培地を,飢餓(DMEM31966,GibcoR + P/S + 0.5%ウシ新生児血清)に変えた。16時間後,細胞を滅菌水に希釈し,FGF2CS4を0.01~20ng/mLの終濃度まで添加することにより処理し,細胞を37℃でさらに48時間培養した。細胞増殖はCyQuant(登録商標)蛍光分析(図18)を使用して測定された。実験は3回繰り返して行なわれた。FGF2CS4のためのEC50,つまり,2分の1の最大応答を生じるFGF2CS4の濃度は,NIH/3T3株細胞の増殖反応測定法により測定され,0.6-1.1ng/mLである。

Claims (15)

  1. FGF2活性を有し,かつ配列番号:2の配列に対して少なくとも85%の配列同一性を有し,かつ,少なくともアミノ酸置換R31Lを含む熱安定性ポリペプチド。
  2. 前記ポリペプチドが配列番号:2を有し,かつ少なくともアミノ酸置換R31Lを含むことを特徴とする請求項1記載の熱安定性ポリペプチド。
  3. V52T,H59F,L92Y,C96Y,S109E,K30I,E54D,S94I,C96N,E108H,T121Pから成る群から選択される少なくとも2つのアミノ酸置換をさらに含む請求項1記載の熱安定性ポリペプチド。
  4. 前記ポリペプチドがアミノ酸置換R31L,V52T及びH59Fを含むことを特徴とする請求項3記載の熱安定性ポリペプチド。
  5. V52T,H59F,L92Y,C96Y,S109E,K30I,E54D,S94I,C96N,E108H,T121Pから成る群から選択される少なくとも5つのアミノ酸置換をさらに含む請求項1,3,4いずれか1項記載の熱安定性ポリペプチド。
  6. 前記ポリペプチドが,アミノ酸置換R31L,V52T,H59F,L92Y,C96Y,S109Eを含むことを特徴とする請求項5記載の熱安定性ポリペプチド。
  7. V52T,H59F,L92Y,C96Y,S109E,K30I,E54D,S94I,C96N,E108H,T121Pから成る群から選択される少なくとも8個のアミノ酸置換をさらに含む請求項1,3~6いずれか1項記載の熱安定性ポリペプチド。
  8. 前記ポリペプチドが,アミノ酸置換K30I,R31L,V52T,E54D,H59F,L92Y,C96Y,E108H,S109Eを含む請求項7記載の熱安定性ポリペプチド。
  9. 前記ポリペプチドが,アミノ酸置換R31L,V52T,E54D,H59F,L92Y,S94I,C96N,S109E,T121Pを含む請求項7記載の熱安定性ポリペプチド。
  10. V52T,H59F,L92Y,C96Y,S109E,K30I,E54D,S94I,C96N,E108H,T121Pから成る群から選択される少なくとも10個のアミノ酸置換をさらに含む請求項1,3~9いずれか1項記載の熱安定性ポリペプチド。
  11. 前記ポリペプチドが,アミノ酸置換K30I,R31L,V52T,E54D,H59F,L92Y,S94I,C96N,E108H,S109E,T121Pを含む請求項10記載の熱安定性ポリペプチド。
  12. 再生医療及び他の医療用途で使用される請求項1~11のいずれか1項に記載の熱安定性ポリペプチド。
  13. 化粧品のための請求項1~11のいずれか1項に記載の熱安定性ポリペプチドの使用。
  14. 請求項1~11のいずれか1項に記載された有効量の熱安定性ポリペプチドを培地の1.0ng/μl~100ng/μlの範囲で含む未分化状態のヒト多能性幹細胞を培養するのに適する培地。
  15. 前記ポリペプチドが,請求項4,6,8,9及び11いずれか1項記載のアミノ酸置換を含む請求項14記載の培地。
JP2018546742A 2015-11-27 2016-10-03 熱安定性fgf2ポリペプチド及びその使用 Active JP7131772B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15196802 2015-11-27
EP15196802.1 2015-11-27
PCT/EP2016/073567 WO2017089016A1 (en) 2015-11-27 2016-10-03 Thermostable fgf2 polypeptide, use thereof

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019500414A JP2019500414A (ja) 2019-01-10
JP2019500414A5 JP2019500414A5 (ja) 2019-12-05
JP7131772B2 true JP7131772B2 (ja) 2022-09-06

Family

ID=54754475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018546742A Active JP7131772B2 (ja) 2015-11-27 2016-10-03 熱安定性fgf2ポリペプチド及びその使用

Country Status (13)

Country Link
US (1) US11746135B2 (ja)
EP (1) EP3380508B1 (ja)
JP (1) JP7131772B2 (ja)
KR (1) KR102650035B1 (ja)
CN (1) CN108779158A (ja)
AU (1) AU2016359722B2 (ja)
BR (1) BR112018010676A2 (ja)
CA (1) CA3006388C (ja)
ES (1) ES2824479T3 (ja)
LT (1) LT3380508T (ja)
PL (1) PL3380508T3 (ja)
SG (1) SG11201804402WA (ja)
WO (1) WO2017089016A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112190531B (zh) * 2019-06-19 2022-11-01 湖北医药学院 抗细胞衰老制剂及其制备方法和应用、细胞及其构建方法
JP2022548776A (ja) * 2019-09-19 2022-11-21 ノースウェスタン ユニバーシティ ヒト人工多能性幹細胞のための費用効果の高い培地およびプロトコル
KR102428940B1 (ko) * 2019-11-25 2022-08-03 한국해양과학기술원 온도안정성 및 단백질 분해효소 저항성을 향상시킨 fgf2 폴리펩타이드 및 그 용도
CN114746436A (zh) * 2019-11-25 2022-07-12 韩国海洋科学技术院 改善温度稳定性和蛋白酶抗性的fgf2多肽及其用途
CZ309550B6 (cs) * 2021-06-15 2023-04-05 Enantis s.r.o Termostabilní polypeptid na bázi FGF18 a jeho použití
GB2616475A (en) * 2022-03-11 2023-09-13 Multus Biotechnology Ltd Engineered fibroblast growth factor variants

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004069298A1 (en) 2003-02-06 2004-08-19 Institut National De La Sante Et De La Recherche Medicale (Inserm) Fgf-2 derived proteins for the preparation of biomaterials or medical devices such as stents
US20110053841A1 (en) 2006-09-28 2011-03-03 Avner Yayon N-terminal fgf variants having increased receptor selectivity and uses thereof
US20130236959A1 (en) 2011-12-16 2013-09-12 Guokai Chen Fgf-2 having enhanced stability
JP2014507951A (ja) 2011-03-01 2014-04-03 ヒューマンザイム インコーポレーテッド 線維芽細胞増殖因子の熱安定性変異体

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU614137B2 (en) 1988-06-06 1991-08-22 Takeda Chemical Industries Ltd. Stabilized fgf composition and production thereof
US5202311A (en) 1988-08-19 1993-04-13 Children's Medical Center Corporation Stabilized fgf composition
CA2020654A1 (en) 1989-07-07 1991-01-08 Yohko Akiyama Stabilized fgf composition and production thereof
US5143829A (en) 1990-03-29 1992-09-01 California Biotechnology Inc. High level expression of basic fibroblast growth factor having a homogeneous n-terminus
JPH09503661A (ja) * 1993-09-24 1997-04-15 アメリカン シアナミド カンパニー 繊維芽細胞成長因子の表面ループ構造アナログ
JP2001527390A (ja) * 1997-02-26 2001-12-25 サイブレックス コーポレイション リーダーレスタンパク質搬出のインヒビター
WO2002017956A2 (en) 2000-08-31 2002-03-07 Chiron Corporation Stabilized fgf formulations containing reducing agents
AT410798B (de) 2001-01-26 2003-07-25 Cistem Biotechnologies Gmbh Verfahren zur identifizierung, isolierung und herstellung von antigenen gegen ein spezifisches pathogen
US7816140B2 (en) 2005-06-14 2010-10-19 The United States Of America As Represented By The Department Of Veterans Affairs Composition and methods for osteogenic gene therapy
US20070212332A1 (en) * 2005-08-11 2007-09-13 Department Of Veterans Affairs Methods for accelerating bone repair
US7659379B1 (en) 2007-05-24 2010-02-09 Florida State University Research Foundation, Inc. Mutants of human fibroblast growth factor having increased stability and/or mitogenic potency
US8461111B2 (en) 2009-05-20 2013-06-11 Florida State University Research Foundation Fibroblast growth factor mutants having improved functional half-life and methods of their use
EP2333074A1 (en) * 2009-12-14 2011-06-15 Robert Steinfeld Substances and methods for the treatment of lysosmal storage diseases
US8481308B2 (en) 2010-07-01 2013-07-09 Regenerative Research Foundation Methods for culturing undifferentiated cells using sustained release compositions
WO2013082196A1 (en) 2011-11-28 2013-06-06 The Regents Of The University Of California bFGF-POLYMER CONJUGATES, METHODS FOR MAKING THE SAME AND APPLICATIONS THEREOF
US9023644B2 (en) 2011-12-16 2015-05-05 Wisconsin Alumni Research Foundation FGF having enhanced stability
US9474785B2 (en) * 2012-06-07 2016-10-25 New York University Chimeric fibroblast growth factor 19 proteins and methods of use
EP2930181B1 (en) * 2014-04-07 2017-10-11 Miltenyi Biotec GmbH Fibroblast growth factor muteins with increased activity

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004069298A1 (en) 2003-02-06 2004-08-19 Institut National De La Sante Et De La Recherche Medicale (Inserm) Fgf-2 derived proteins for the preparation of biomaterials or medical devices such as stents
US20110053841A1 (en) 2006-09-28 2011-03-03 Avner Yayon N-terminal fgf variants having increased receptor selectivity and uses thereof
JP2014507951A (ja) 2011-03-01 2014-04-03 ヒューマンザイム インコーポレーテッド 線維芽細胞増殖因子の熱安定性変異体
US20130236959A1 (en) 2011-12-16 2013-09-12 Guokai Chen Fgf-2 having enhanced stability

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Journal of Cell Science,1999年,Vol.112,pp.2597-2606
The Journal of Biological Chemistry,2012年,Vol.287, No.5,pp. 3067-3078

Also Published As

Publication number Publication date
KR102650035B1 (ko) 2024-03-20
BR112018010676A2 (pt) 2019-04-09
SG11201804402WA (en) 2018-06-28
US11746135B2 (en) 2023-09-05
EP3380508B1 (en) 2020-07-22
AU2016359722B2 (en) 2020-09-17
CA3006388A1 (en) 2017-06-01
PL3380508T3 (pl) 2021-07-12
KR20180080335A (ko) 2018-07-11
LT3380508T (lt) 2020-11-10
WO2017089016A1 (en) 2017-06-01
US20200270320A1 (en) 2020-08-27
CA3006388C (en) 2023-05-09
EP3380508A1 (en) 2018-10-03
ES2824479T3 (es) 2021-05-12
JP2019500414A (ja) 2019-01-10
CN108779158A (zh) 2018-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7131772B2 (ja) 熱安定性fgf2ポリペプチド及びその使用
Yayon et al. Cell surface, heparin-like molecules are required for binding of basic fibroblast growth factor to its high affinity receptor
AU2016359722A1 (en) Thermostable FGF2 polypeptide, use thereof
EP2401293B1 (en) Designer ligands of tgf-beta superfamily
CN111454350B (zh) 一种重组纤连蛋白突变体及其应用
Minchiotti et al. Structure-function analysis of the EGF-CFC family member Cripto identifies residues essential for nodal signalling
WO2014061749A1 (ja) 2型tnf受容体の発現を抑制する合成ペプチド及びその利用
CN105176908B (zh) 一种重组人成纤维细胞生长因子(fgf)-18的生产方法
JP3395181B2 (ja) 造血幹細胞増加剤
CN116589560B (zh) 生物合成重组人源化纤连蛋白以及制备方法
Lukassen et al. Disulfide bond pattern of transforming growth factor β-induced protein
JP6351952B2 (ja) 多能性幹細胞培養方法
CN104039820B (zh) 用于诱导软骨形成的gdf‑5突变体
CN102898514A (zh) 重组人神经生长因子缺失突变体及其制备方法和用途
Song et al. High-efficiency production of bioactive recombinant human fibroblast growth factor 18 in Escherichia coli and its effects on hair follicle growth
KR100852415B1 (ko) 인간 테나신―c 유래의 신규한 헤파린-결합부위를포함하는 폴리펩타이드 및 그의 유도체
US20230050038A1 (en) Pdgf mutants and methods of use thereof
KR20190025569A (ko) Tgf-베타 슈퍼패밀리의 ab6 패밀리 디자이너 리간드
WO2024016740A1 (zh) 一种生物合成人体结构性材料的制备方法
US20210269478A1 (en) Adjuvant for cell culture
Shah Towards a structural understanding of the iRhom/ADAM17 complex
US20190135884A1 (en) Composition comprising an ab6 family designer ligand of tgf-beta superfamily for treating bone and cartilage disease and use thereof
CZ309550B6 (cs) Termostabilní polypeptid na bázi FGF18 a jeho použití
Liu et al. Computer-Assisted Engineering of stable hLIF
CN114437201A (zh) FGFR2c胞外段类似物及其编码基因和应用

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201127

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210928

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220817

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7131772

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150