JP7130536B2 - 試料保持具 - Google Patents

試料保持具 Download PDF

Info

Publication number
JP7130536B2
JP7130536B2 JP2018225130A JP2018225130A JP7130536B2 JP 7130536 B2 JP7130536 B2 JP 7130536B2 JP 2018225130 A JP2018225130 A JP 2018225130A JP 2018225130 A JP2018225130 A JP 2018225130A JP 7130536 B2 JP7130536 B2 JP 7130536B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic body
base plate
sample holder
center
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018225130A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020088327A (ja
Inventor
剛 瀬戸口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2018225130A priority Critical patent/JP7130536B2/ja
Publication of JP2020088327A publication Critical patent/JP2020088327A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7130536B2 publication Critical patent/JP7130536B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本開示は、半導体集積回路の製造工程または液晶表示装置の製造工程等において用いられる、半導体ウエハ等の試料を保持する試料保持具に関する。
半導体ウエハ等の試料を保持する試料保持具として、半導体集積回路の製造工程等においては、その上側のウエハ等の載置面(本開示では、他方の主面という)に、断熱性と熱の拡散・均一性に優れた円板状のセラミックス製の平板(以下、セラミック体)を使用した試料保持具が用いられる(特許文献1を参照)。
この円板状のセラミック体は、その底面である下側の主面(一方の主面)側に立ち並ぶよう配置された、支柱となる柱状の支持部材を介して、該セラミック体から距離を空けた下方に位置する、ベースプレートと呼ばれる金属製の基板または基体、基台等に支持・支承されている。
そして、前述の円板状のセラミック体は、その外周縁部または縁部近傍に形成された貫通孔に挿通された、ねじ状もしくはボルト状の支持ピンを用いて、ネジ穴またはナット穴を有する前述の支持部材に固定されるか、あるいは、この支持部材の中に設けられた貫通穴を通して前記ベースプレートに固定される。
特開2002-141399号公報
ところで、前述の半導体ウエハ等の試料保持具は、製造工程において繰り返し使用されるため、経時で何度も、加熱と冷却(放冷)とが繰り返される。そのため、セラミックス製のセラミック体と、それを固定・支持する金属製のベースプレートとの線膨張係数(熱膨張率)の差に起因して、セラミック体が反ったり、セラミック体にひび割れや亀裂・欠け等の損傷が発生したりする場合がある。
特に、セラミック体を固定するための貫通孔周りには、支持ピンを介して、ベースプレートの伸び縮みによる応力が加わるため、支持ピンに押される開口縁部の一部において、そこを始点(起点)とする亀裂等が発生する可能性がある。このような亀裂等が発生すると、試料保持具は使い続けることができず、セラミック体もしくは試料保持具全体を交換する必要が生じる。
本開示の目的は、長期にわたり使い続けることのできる試料保持具を提供することである。
本開示の試料保持具は、円板状のセラミック体と、該セラミック体の内部または一方の主面に位置する発熱抵抗体と、前記セラミック体の前記一方の主面に対向して位置するベースプレートと、該ベースプレートに固定され前記セラミック体を支持する支持部材と、前記ベースプレートに固定される複数の支持ピンと、を備えており、
前記セラミック体は、前記支持ピンが挿入される貫通孔を複数有しており、
該貫通孔
前記セラミック体の径方向に伸びた形状であり、
前記セラミック体の中心側に、前記支持ピンの中心と前記セラミック体の中心を結ぶ直線に垂直な直線部と、該直線部に続く両側に丸みを帯びた角部とを有し、
前記セラミック体の平面視において、前記セラミック体の中心に対して点対称に位置している部分を有することを特徴とする。
また、本開示の試料保持具は、円板状のセラミック体と、該セラミック体の内部または一方の主面に位置する発熱抵抗体と、前記セラミック体の前記一方の主面に対向して位置するベースプレートと、該ベースプレートに固定され前記セラミック体を支持する支持部材と、前記支持部材に固定された複数の支持ピンと、を備えており、
前記セラミック体は、前記支持ピンが挿入される貫通孔を複数有しており、
該貫通孔
前記セラミック体の径方向に伸びた形状であり、
前記セラミック体の中心側に、前記支持ピンの中心と前記セラミック体の中心を結ぶ直線に垂直な直線部と、該直線部に続く両側に丸みを帯びた角部とを有し、
前記セラミック体の平面視において、前記セラミック体の中心に対して点対称に位置している部分を有することを特徴とする。
本開示によれば、固定用の貫通孔を始点とする亀裂や損傷等の発生が抑制される。したがって、同一構成で長期にわたり使い続けることのできる、低ランニングコストの試料保持具とすることができる。また、その結果、製造工程全体のコストダウンに貢献する。
(a)は第1実施形態の試料保持具を側方から見た断面図であり、(b)は第2実施形態の試料保持具の断面図である。 (a)は第1,第2実施形態の試料保持具のセラミック体を上方から見下ろした平面図、(b)はセラミック体に形成されたピン挿通用の貫通孔の開口形状を示す平面図であり、(c)は参考として従来の貫通孔の開口形状を示す平面図である。 第3実施形態の試料保持具を側方から見た端面図である。 (a)は第3実施形態の試料保持具のセラミック体の平面図であり、(b),(c),(d)はそれぞれ、セラミック体に形成されたピン挿通用の切り欠きの形状例を示す平面図である。
実施形態の試料保持具について、図面を参照しつつ説明する。なお、図2(c)に示す従来の貫通孔の開口形状の例は、参考例であって本開示のものではない。
以下で説明する第1実施形態〔図1(a)〕と第2実施形態〔図1(b)〕および第3実施形態(図3)の試料保持具10,20,30は、試料を載置可能な保持面1aを含むセラミック体1と、試料を加熱・昇温させるための発熱抵抗体2と、セラミック体1を位置決めして支承する基台であるベースプレート3とを備える。
また、試料保持具10,30は、各部材間の連結のために、図1(a)および図3に示すように、セラミック体1をベースプレート3に対して距離を開けて支持・懸架する筒(スリーブ)状の支持部材4Aと、支持部材4Aに支持されたセラミック体1を、ベースプレート3に対して固定するためのボルト様の支持ピン5Aとを備える。支持ピン5Aは、それを締結固定するナット部材5bとばね部材5cとを含んでいてもよい。
なお、セラミック体1とベースプレート3との連結・接続は、別の構成としてもよい。たとえば、第2実施形態の試料保持具20においては、図1(b)に示すように、上述の支持ピンは、ボルト様の1本の支持ピン5Aに代えて、間隔を空けて上下に配置された2本のねじ状の支持ピン6A,6Bで構成されている。
また、試料保持具20の支持部材は、貫通穴を有するスリーブ状の支持部材4Aに代えて、上下にネジ穴を有する柱状の支持部材4Bが配設されている。この構成によっても、試料保持具20は、ねじ状の支持ピン6A,6Bを、柱状の支持部材4Bの上下に締結固定することにより、試料保持具10,30と同様、セラミック体1を、ベースプレート3に対向して距離を開けた状態で固定することができる。
なお、前述の試料保持具10,30と、上述の試料保持具20とは、試料保持具の機能や動作、あるいは、セラミック体1およびベースプレート3の動きや伸縮挙動において差異がないことから、以降は、試料保持具10を用いた第1実施形態と、試料保持具30を用いた第3実施形態について説明する。
また、以下では、支持部材4Aと4Bの両方の態様を総称して支持部材4と呼ぶ。さらに、後記するセラミック体1の貫通孔1cに、その軸部(a1)を挿通してセラミック体1の固定に用いられる支持ピン5A,6Aを総称して固定ピンAと表記する。
なお、支持ピン5Aの軸部a1が棒状(シャフト状)〔図1(a)参照〕であるのに対して、支持ピン6Aの軸部a1は、ねじ軸〔図1(b)参照〕)である。しかしながら、図2~図4においては、軸のねじ山の記載を省略している。
試料保持具10,30の基礎部分を構成するベースプレート3は、試料保持面1aを有するセラミック体1を、支持部材4を介して略水平に支持(支承)するための基台となるものであり、基板あるいは基体とも呼ばれる。ベースプレート3は、セラミック体1の真下の、セラミック体1の一方の主面である下面(底面)1bと対向する位置に配置される。
また、ベースプレート3は、セラミック体1と同様の外形形状の金属板から構成されている。構成材料としては、たとえばステンレススチール等が用いられる。そして、ベースプレート3の上側(上面)に配設された複数本の支持部材4を介して、上方のセラミック体1を支持している。
支持部材4は、先にも述べたように、固定ピンAの軸部a1を挿通できる貫通穴を有する場合(支持部材4A)と、貫通穴がなく、上下に、固定ピンAの軸部a1をねじ留めできるネジ穴を有する場合(支持部材4B)とがある。いずれの場合も、支持部材4の構成材料としては、たとえばステンレススチール等の金属が、好適に用いられる。
支持部材4は、下側のベースプレート3および上側のセラミック体1の外周縁部に沿って複数本(実施形態においては8本)設けられている。支持部材4は、ベースプレート3およびセラミック体1の周方向に均等な間隔を空けて配置(周方向等配)されている。
下側のベースプレート3と上側のセラミック体1との間を接続して固定する、ナット部材5bおよびばね部材5cを含む固定ピンA(支持ビン5A,6A,6B)も、ステンレススチール等の金属を用いて、構成されている。
発熱抵抗体2は、たとえば、金、銀、パラジウムまたは白金等の金属材料で構成され、通電により、ジュール熱を発生させて、試料保持面1aに保持されたシリコンウエハ等の試料(被保持物)を、加熱し昇温させる。実施形態の試料保持具10,20,30において、発熱抵抗体2は、ベースプレート3の上面と対向する、セラミック体1の下面1bに配設されている。
支持部材4により支持されたセラミック体1は、セラミック材料からなる、円板状の多孔質体である。その円板状の上面(他方の主面)は、試料保持面1aとされており、この試料保持面1aに載置または保持された試料が、前述の発熱抵抗体2の発熱により加熱される。
セラミック体1は、セラミック材料からなる。セラミック材料としては、炭化ケイ素、炭化ホウ素、窒化ホウ素、窒化ケイ素または窒化アルミニウムを主成分とするセラミック材料を用いることができる。セラミック体1の寸法は、全体が円板状の場合、上面(試料保持面1a)および下面1bの直径が200~500mmφであり、厚さが1~7mmである。
そして、セラミック体1は、試料保持具10を上から見下ろした、図2の平面図に示すように、前述の各支持部材4の周方向位置に対応して形成された、各貫通孔1cに固定ピンAの軸部(a1)を挿通させ、ボルトまたはネジを締め付けることによって、下側のベースプレート3に固定されている。
具体的には、前述の支持部材4の配設位置に対応する、セラミック体1の上面1aの外周縁部位置には、図2(b)に示すような、セラミック体1の中心から径方向外側に向かって、放射状に伸びる長孔(穴)形状の開口を有する貫通孔1cが、それぞれ設けられている。
そして、これら貫通孔1cを透して下に見える各支持部材4の上端開口(スリーブ内周またはねじ穴)に、当該貫通孔1cを通して固定ピンAの軸部a1を嵌め入れ、上面1aより上側に突出するボルト頭またはネジ頭を工具等で回転させて締め付けることにより、セラミック体1は、支持部材4およびそれを支承するベースプレート3に固定される。
ところで、セラミック体1の上面1aに形成される、固定ピンAの軸部a1挿通用の貫通孔1cの開口形状は、従来、図2(c)の参考断面図に示すように、円柱状の軸部a1の外周形状(断面円形)に沿った、円形の開口形状が採用されていた。
これに対して、第1実施形態の試料保持具10は、セラミック体1に形成される貫通孔1cの形状を、その上面開口が、図2(b)に示すような、セラミック体1の中心から径方向に伸びる形状としたものである。
この構成により、試料保持具10が加熱と冷却(放冷)とを繰り返す際、熱膨張または熱収縮の差が大きな金属製ベースプレート3側に固定された固定ピンAと、熱による相対膨張・相対収縮の小さなセラミック体1側に設けられた貫通孔1cとの間において、該貫通孔1c側に生じる応力を、緩和することができる。
したがって、第1実施形態の試料保持具10は、製造工程において加熱と冷却とが繰り返されても、セラミック体1の固定用の貫通孔1cの周辺に、この貫通孔1cを始点とする亀裂や損傷等の発生が抑制される。その結果、長期にわたり使い続けることのできる、低ランニングコストの試料保持具とすることができる。
なお、セラミック体1の貫通孔1cの開口形状は、図2(b)のセラミック体1径方向に伸びる長孔形状の他、楕円形や菱形等、同様に、開口形状の長軸の軸線が、セラミック体1の径方向に沿って伸びる形状であれば、他の開口形状とすることができる。しかしながら、亀裂等の始点となるのを避けるため、角部(入り隅)のない、丸みを帯びた形状とすることが望ましい。
つぎに、図3および図4に示す第3実施形態は、前述の第1実施形態のセラミック体1の貫通孔1cを、さらに径方向外側に延長して外周まで到達させ、貫通孔1cを切り欠き1d形状としたものである。
すなわち、図3における試料保持具30の側面図においては、固定ピン7(支持ピン6A)の軸部a1が、図示のように側面から見通せるようになっている。
試料保持具30のセラミック体1の外周縁部に形成される切り欠き1dの形状例としては、図4(a)および図4(b)の平面図に示すような、切り欠き1dの内径側の壁(奥側壁)が直角に切り立った形状としてもよく、図4(c)および図4(d)に示すような、切り欠き1d奥側の角部(入り隅)が、丸みを帯びたR形状となるようにしてもよい。
たとえば、図4(c)に示す切り欠き1dでは、その切り欠き奥側の縁部壁面の形状が、固定ピンAの軸部a1の外周形状に沿った半円形状に形成されている。
また、図4(d)に示す切り欠き1dでは、その切り欠き奥側の中央に、固定ピンAの中心とセラミック体1の中心を結ぶ直線に垂直な直線部1eを有する形状に形成されている。なお、この形状においても、切り欠き1d奥側の角部(入り隅)の形状は、丸みを帯びたR形状とされる。
以上の構成によっても、試料保持具30が加熱と冷却(放冷)とを繰り返す際、熱膨張または熱収縮の差が大きな金属製ベースプレート3側に固定された固定ピンAと、熱による相対膨張・相対収縮の小さなセラミック体1側に設けられた切り欠き1dとの間において、該切り欠き1dおよびセラミック体1側に生じる応力を、緩和することができる。
したがって、第3実施形態の試料保持具30も、製造工程において加熱と冷却とが繰り返されても、セラミック体1の固定用の切り欠き1dの周辺に、この切り欠き1dを始点とする亀裂や損傷等の発生が抑制される。その結果、第1実施形態の試料保持具10と同様、長期にわたり使い続けることのできる、低ランニングコストの試料保持具とすることができる。
1 セラミック体
2 発熱抵抗体
3 ベースプレート
4 支持部材
5A,6A,6B 支持ピン
10,20,30 試料保持具
A 固定ピン

Claims (3)

  1. 円板状のセラミック体と、
    該セラミック体の内部または一方の主面に位置する発熱抵抗体と、
    前記セラミック体の前記一方の主面に対向して位置するベースプレートと、
    該ベースプレートに固定され前記セラミック体を支持する支持部材と、
    前記ベースプレートに固定された複数の支持ピンと、を備えており、
    前記セラミック体は、前記支持ピンが挿入される貫通孔を複数有しており、
    該貫通孔
    前記セラミック体の径方向に伸びた形状であり、
    前記セラミック体の中心側に、前記支持ピンの中心と前記セラミック体の中心を結ぶ直線に垂直な直線部と、該直線部に続く両側に丸みを帯びた角部とを有し、
    前記セラミック体の平面視において、前記セラミック体の中心に対して点対称に位置している部分を有することを特徴とする試料保持具。
  2. 円板状のセラミック体と、
    該セラミック体の内部または一方の主面に位置する発熱抵抗体と、
    前記セラミック体の前記一方の主面に対向して位置するベースプレートと、
    該ベースプレートに固定され前記セラミック体を支持する支持部材と、
    前記支持部材に固定された複数の支持ピンと、を備えており、
    前記セラミック体は、前記支持ピンが挿入される貫通孔を複数有しており、
    該貫通孔
    前記セラミック体の径方向に伸びた形状であり、
    前記セラミック体の中心側に、前記支持ピンの中心と前記セラミック体の中心を結ぶ直線に垂直な直線部と、該直線部に続く両側に丸みを帯びた角部とを有し、
    前記セラミック体の平面視において、前記セラミック体の中心に対して点対称に位置している部分を有することを特徴とする試料保持具。
  3. 前記貫通孔は、前記セラミック体の側面に開口する切り欠きであることを特徴とする請求項1または2に記載の試料保持具。
JP2018225130A 2018-11-30 2018-11-30 試料保持具 Active JP7130536B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018225130A JP7130536B2 (ja) 2018-11-30 2018-11-30 試料保持具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018225130A JP7130536B2 (ja) 2018-11-30 2018-11-30 試料保持具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020088327A JP2020088327A (ja) 2020-06-04
JP7130536B2 true JP7130536B2 (ja) 2022-09-05

Family

ID=70908949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018225130A Active JP7130536B2 (ja) 2018-11-30 2018-11-30 試料保持具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7130536B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023189757A1 (ja) * 2022-03-29 2023-10-05 京セラ株式会社 試料保持具
CN115055305B (zh) * 2022-07-05 2023-06-27 青岛凯瑞电子有限公司 一种陶瓷金属外壳镀金控制设备

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001525997A (ja) 1997-05-20 2001-12-11 東京エレクトロン株式会社 処理装置
JP2001354473A (ja) 2000-04-13 2001-12-25 Ibiden Co Ltd セラミック基板
JP2002043399A (ja) 2000-07-28 2002-02-08 Kyocera Corp ウエハ加熱装置
JP2002151406A (ja) 2000-08-30 2002-05-24 Ibiden Co Ltd 半導体製造・検査装置用セラミックヒータ
JP2002246160A (ja) 2001-02-19 2002-08-30 Ibiden Co Ltd ホットプレートユニット
JP2004296532A (ja) 2003-03-25 2004-10-21 Ibiden Co Ltd ホットプレートユニット
JP2004327079A (ja) 2003-04-21 2004-11-18 Sumitomo Precision Prod Co Ltd 燃料電池
JP2006231784A (ja) 2005-02-25 2006-09-07 Tdk Corp 樹脂成形品
JP2013055089A (ja) 2011-08-31 2013-03-21 Momentive Performance Materials Inc 静電チャック装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001525997A (ja) 1997-05-20 2001-12-11 東京エレクトロン株式会社 処理装置
JP2001354473A (ja) 2000-04-13 2001-12-25 Ibiden Co Ltd セラミック基板
JP2002043399A (ja) 2000-07-28 2002-02-08 Kyocera Corp ウエハ加熱装置
JP2002151406A (ja) 2000-08-30 2002-05-24 Ibiden Co Ltd 半導体製造・検査装置用セラミックヒータ
JP2002246160A (ja) 2001-02-19 2002-08-30 Ibiden Co Ltd ホットプレートユニット
JP2004296532A (ja) 2003-03-25 2004-10-21 Ibiden Co Ltd ホットプレートユニット
JP2004327079A (ja) 2003-04-21 2004-11-18 Sumitomo Precision Prod Co Ltd 燃料電池
JP2006231784A (ja) 2005-02-25 2006-09-07 Tdk Corp 樹脂成形品
JP2013055089A (ja) 2011-08-31 2013-03-21 Momentive Performance Materials Inc 静電チャック装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020088327A (ja) 2020-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7130536B2 (ja) 試料保持具
JP4669476B2 (ja) 半導体製造時にウェハを支持するホルダ
JP2005509275A5 (ja)
TWI784145B (zh) 靜電夾頭加熱器
JP7184034B2 (ja) ウエハ保持体
JP2004523131A (ja) 弧状ウェハ支持アームを備えたウェハ・ボート
KR20110076879A (ko) 열처리 프로세스 동안 반도체 웨이퍼를 지지하기 위한 웨이퍼 홀더
JP6469046B2 (ja) 縦型ウエハボート
US6536608B2 (en) Single cast vertical wafer boat with a Y shaped column rack
JP2016207595A (ja) 加熱装置
JP5192137B2 (ja) ウエハボート
KR102618849B1 (ko) 정전 척
JPH0798330A (ja) プローブカード
JP6743325B1 (ja) セラミックヒータ
JP4038653B2 (ja) ウェハ搬送フォーク
JP2023104678A (ja) 試料保持具
JP2004200156A (ja) 金属ヒータ
TWI735914B (zh) 陶瓷環及具有陶瓷環的半導體反應腔體
JP6396818B2 (ja) 試料保持具
JP3167301B1 (ja) ウェーハボートおよびウェーハボートを用いた熱処理装置
CN220825293U (zh) 热电偶的清洗冶具及清洗装置
JP2007208186A (ja) ウエハ保持体、それを搭載した半導体製造装置及びウエハプローバ
JPH06349758A (ja) 縦型半導体製造装置用ボート
WO2023189757A1 (ja) 試料保持具
JP2018056276A (ja) 試料保持具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7130536

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150