JP7125275B2 - 精算機 - Google Patents
精算機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7125275B2 JP7125275B2 JP2018069532A JP2018069532A JP7125275B2 JP 7125275 B2 JP7125275 B2 JP 7125275B2 JP 2018069532 A JP2018069532 A JP 2018069532A JP 2018069532 A JP2018069532 A JP 2018069532A JP 7125275 B2 JP7125275 B2 JP 7125275B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- adjustment machine
- user
- fare adjustment
- output
- output panel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 19
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 10
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 23
- 230000009471 action Effects 0.000 description 19
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 1
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
- Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
Description
ポイントカードに対応すべき精算機とは、商品の購入対価またはサービス提供の対価を精算機にて支払う際に、支払金額に応じた「ポイント数」をポイントカードへ記録する機能を備える必要がある。
駐車場の利用料金の精算といった事後精算の場合には、ユーザが受けたサービス(駐車した時刻など)の内容を特定するために「駐車サービス券」を提示してもらう必要もある。
特許文献2では、ユーザの行動指示を表示すること、およびユーザによる選択行動をタッチパネルにて実行する例が示されている(図2参照)。音声案内も加えることで、ユーザに対する的確な行動を促している。
(第一の発明)
精算機(30)の正面へ設置される精算機用モジュールであって、
精算機(30)のユーザに対する画面出力をする出力パネル(33)と、
その出力パネル(33)に対する画面出力を制御する出力制御装置と、
前記の出力パネル(33)に隣接させるカードリーダ(34)、コイン投入口(35)および紙幣投入口(36)を連続させて備えたユーザ操作装置群(34,35,36)と、を備え、
前記の出力制御装置は、前記の出力パネル(33)に対して前記のユーザ操作装置群(34,35,36)の中のいずれを操作するのかを指示する操作表示(33B)を出力させることとし、
前記の出力パネル(33)および前記のユーザ操作装置群(34,35,36)の間隔(C)は、出力パネル(33)およびユーザ操作装置群(34,35,36)が連続する方向におけるユーザ操作装置群(34,35,36)の寸法(D)以下とした精算機用モジュールに係る(図9、図15参照)。
「精算機(30)」は、サービス対価の支払い精算を無人で完結するための精算機、無人で物販をする自動販売機の両方を含む。一方、「精算機用モジュール」とは、精算機用モジュールを構成する各部品を組み立てられて形成され、精算機(30)のための筐体へ組み込まれることで精算機(30)となるモジュールである。
「精算機(30)の正面」とは、精算機(30)のユーザと相対する面のことである。
「出力パネル(33)」は、タッチパネルとしても機能する入出力装置であることが望ましい。精算機(30)のユーザに対して出力表示をするのみではなく、ユーザからの入力、たとえば表示ボタンからの選択(たとえば、図8におけるS7の後に出力表示してユーザに選択させる支払い方法の選択ボタンへのタッチ)などを受けることができるからである。
「操作表示(33B)」とは、たとえば、ユーザが操作すべき装置がユーザ操作装置群のうちのカードリーダ(34)であれば、カードリーダ(34)を指し示す矢印(図9参照)、予め用意しているマークの選択式点灯(図17における星形参照)などである。
精算機(30)の出力パネル(33)は、ユーザに対してユーザがやるべき操作の指示を画面出力する。その出力パネル(33)に対して、出力制御装置は、前記の出力パネル(33)に対して前記のユーザ操作装置群(34,35,36)の中のいずれを操作するのかを指示する操作表示(33B)を出力させる。
出力パネル(33)および前記のユーザ操作装置群(34,35,36)の間隔(C)が、出力パネル(33)およびユーザ操作装置群(34,35,36)が連続する方向におけるユーザ操作装置群(34,35,36)の寸法(D)以下と短いことと相まって、ユーザは、操作表示(33B)を視認することで、ユーザ操作装置群(34,35,36)の中のいずれを操作すべきか、間違えにくい。
本願における第一の発明は、前記の出力パネル(33)の裏面に、金属製のモニタ補強板(33A)を備えることとすると、より好ましい。
精算機は、ユーザから預かる現金や釣り銭のための現金を内蔵しているため、犯罪者に襲撃されることがある。そのため精算機は、防犯対策として金属を中心とした破壊行為に強い素材にて製造されることが一般的である。加えて、出力パネルはガラスで製造せざるを得ないため、犯罪者からすると最も壊しやすい。そこで、自動販売機や精算機においては、出力パネルを最小限の大きさとするのが、防犯上は好ましい(図1参照)。
しかし、本願に係る精算機用モジュールでは、出力パネル(33)に対して、ユーザが操作すべき内容を指示するのみではなく、操作表示(33B)を出力させるためには、従来よりも大きな面積の出力パネルが必要となる。
そこで、従来よりも大面積とせざるを得ない本願においては、出力パネル(33)の裏面に、金属製のモニタ補強板(33A)を備えることとし、防犯性能を従来並み(あるいはそれ以上)としている。
第一の発明は、以下のように形成してもよい。
すなわち、読み取り対象の読み取り面を読み取る光源およびイメージセンサを備えたスキャナ装置(37)を、前記のユーザ操作装置群(34,35,36)に対して前記の出力パネル(33)とは反対側へ位置させて設置することとしてもよい(図3,図6参照)。
スキャナ装置(37)は、精算手続きにおいて必ず操作する対象となる装置ではない。
一方、出力パネル(33)およびユーザ操作装置群(34,35,36)の間隔(C)は、出力パネル(33)およびユーザ操作装置群(34,35,36)が連続する方向におけるユーザ操作装置群(34,35,36)の寸法(D)以下とする、という設計上の制約がある。
そこで、スキャナ装置(37)は、ユーザ操作装置群(34,35,36)に含めず、出力パネル(33)とは反対側へ位置させて設置することとしたのである。
その結果、出力パネル(33)の幅寸法(図15においては縦方向寸法)をコンパクトにすることができる、というメリットがある。
第一の発明は、以下のように形成してもよい。
すなわち、前述のバリエーション2とは異なり、前記のユーザ操作装置群には、読み取り対象の読み取り面を読み取る光源およびイメージセンサを備えたスキャナ装置(37)を含むこととしたのである(図17参照)。
スキャナ装置(37)がユーザ操作装置群に含まれるので、ユーザとしては、操作を間違えにくい。
なお、前述のスキャナ装置(37)は、バーコード(二次元バーコードを含む)や文字などを読み取るスキャナ機能に加えて、短距離無線通信が可能な非接触通信装置を併設した多機能スキャナとすると、より好ましい。
第一の発明は、以下のようにしてもよい。
すなわち、管理サーバとの双方向通信が可能な通信装置を備え、
その通信装置は、 管理サーバとの双方向通信が可能な通信装置を備え、
その通信装置は、前記の出力制御装置が実行する制御プログラムにおける更新プログラムをダウンロードすることとするのである(図18参照)。
通信装置を介して、制御プログラムを更新することができ、人手を掛けることなく反映させることができる。
第一の発明におけるバリエーション2またはバリエーション3は、以下のようにしてもよい。
すなわち、管理サーバとの双方向通信が可能な通信装置を備え、
その通信装置は、前記のスキャナ装置が実行する制御プログラムにおける更新プログラムをダウンロードすることとしてもよい。
第二の発明は、第一の発明に係る精算機用モジュールを組み込んだ精算機(30)に係る。
第二の発明は、以下のように形成してもよい。
すなわち、精算機(30)における背面側へ固定されるとともに精算機(30)の上方にまで達する基板部(21A)と、その基板部(21A)の上端から延設されて精算機の上面および前記のユーザの上方に位置する屋根板部(21B)と、を備える屋根材(21)を、精算機(30)へ後付け固定可能であるように備える。
前記の屋根板部(21B)における下面の中央付近には、ユーザへ向いた防犯カメラ(24)を備えるとともに、その防犯カメラ(24)の両側には、ユーザを照らすライト(25,25)を備える(図19参照)。
防犯カメラ(24)は、屋根板部(21B)における下面の中央付近においてユーザへ向いており、ライト(25,25)がユーザを照らすようにしているので、死角がほとんどない。
第二の発明によれば、ユーザに対してポイントカードの提示を含めた精算のため行動を的確に指示できる精算機を提供することができた。
ここで、精算機とは、サービス対価の支払い精算を無人で完結するための精算機、無人で物販をする自動販売機の両方を含む。
図3は、第一の実施形態に係る精算機30の斜視図である。
この精算機30は、これが設置される駐車場などの路面へ固定される厚平板状の土台10上面へ固定される略直方体の精算機30である。略直方体の筐体へ、精算機用モジュールが組み込まれ、精算機30となる。
また、精算機30の背面上部へ固定される屋根材20を備えている。
ユーザとしては、出力パネル33に表示される指示に従って操作をするが、その操作は釣り銭を受け取るまでを含めても、上から下への単純な動線となる。
図4は、本実施形態に係るコイン投入口35の構造が、従来の典型的な精算機におけるコイン投入口と異なることを示すための図である。
従来のコイン投入口は、精算機における正面パネルの前面から凹状に位置している。これは、雨水が吹き込むなどの事態を軽減するためである。しかし、その凹部の存在によって、犯罪者による破壊行為が行われることがあった。バールなどを差し込んで、梃子の原理で破壊行為に及ぶのである。
図5では、精算機の内部構造の一部を示している。
すなわち、出力パネル33の裏面には、金属製のモニタ補強板33Aを位置させている。出力パネル33は、13インチの横型を採用しており、従来の精算機よりも大きい。モニタ補強板33Aによって、防犯性能を従来並み(あるいはそれ以上)としている。
図6では、精算機における操作系の主要部を従来技術の典型例と比較したものである。
従来技術では、カードリーダ、コインメック(コイン投入口)、ビルバリ(紙幣投入口)の間隔は5ミリメートル程度であった。しかし、各装置の横幅寸法が大きく、3つの装置を横並びとすると、精算機全体の横幅寸法も大きくなっていた。
図7では、精算機の正面から見たユーザ操作装置群34,35,36の横幅寸法(310ミリメートル)よりも、精算機の内部側から見たユーザ操作装置群34,35,36の横幅寸法(377ミリメートル)の方が大きいことを示している。
図8は、駐車場を利用したユーザが、その駐車場利用の料金を前述してきた精算機によって精算する手順の一例を示すフローチャートである。
精算機の前にユーザが立つと、人感センサによって出力パネル33が大気モードから復帰する(S1)。そして、駐車券の挿入を指示する画面が出力パネル33へ出力される(S2)。なお、同時にスピーカ39からは音声案内が流れる。
駐車場の提供者側としては顧客管理の利便性、ユーザとしては金銭的な価値のあるポイントが付与されたり精算手続きの簡素化されたりするといったメリットがあるので、ユーザに対しては会員登録を推奨している。しかし、ユーザによっては会員登録をしておらず(会員登録をしなくても駐車場は利用できる)、会員カードを持っていないユーザもいる。会員カードを持っていないユーザは、精算方法の選択へ飛ぶ(S7)。
図9に示すのは、図8におけるS3、すなわち会員カードの挿入指示において出力パネル33やユーザ操作装置群34,35,36を示している。図示を省略した出力制御装置は、出力パネル33に対してユーザ操作装置群34,35,36の中のいずれを操作するのか(この場合にはカードリーダ34)を指示する操作表示33Bを出力させている。
出力パネル33およびユーザ操作装置群34,35,36の間隔(C)は、出力パネル33およびユーザ操作装置群34,35,36が連続する方向におけるユーザ操作装置群34,35,36の寸法(D)以下としている。
図10に示すのは、図8におけるS6、すなわち精算機がポイントを付与した会員カードを返却し、返却した会員カードを受け取るように指示している出力パネル33やユーザ操作装置群34,35,36を示している。
操作表示33Bは、会員カード挿入時と反対に、矢印を上向きとしている。そのことで、ユーザが自らの会員カードの受け取り忘れを防止している。
図11に示すのは、図8におけるS7において、ユーザが支払い方法としてクレジットカード払いを選択した場合の出力パネル33やユーザ操作装置群34,35,36を示している。
図9とは異なり、会員カードではなく、クレジットカードが出力パネル33に表示されるとともに、それをカードリーダ34へ挿入するように、操作表示33Bが表示される。
図12に示すのは、図8におけるS8における支払い手順を追え、精算ができた場合であるS9の「Yes」の場合の出力パネル33やユーザ操作装置群34,35,36を示している。
操作表示33Bは、クレジットカード挿入時と反対に、矢印を上向きとしている。そのことで、ユーザが自らのクレジットカードの受け取り忘れを防止している。
図13においては、カードリーダ34が会員カードのみならず、駐車割引券(または無料券)の挿入場面でも用いられることを示している。なお、図8におけるフローチャートにおいては、この駐車割引券(または無料券)の挿入場面は省略している。
図13では、カードリーダ34へ駐車料金割引券や無料券などを挿入すべきことを指示するとともに、挿入された割引券や無料券は回収してしまってユーザには返却しない旨を伝えている。駐車料金として1800円と表示している旨を例示しているが、300円の割引券を挿入すれば、駐車料金は1500円と表示され、無料券を挿入すれば0円となる。
図14においては、ユーザによる支払い方法の選択が現金であった場合を示している。この場合にユーザが使用する可能性があるのは、コイン投入口35および紙幣投入口36の両方である。そこで、操作表示33Bは、コイン投入口35を指し示す下向きの矢印と、紙幣投入口36を指し示す下向きの矢印との2つとなる。
図15は、出力パネル33、カードリーダ34、コイン投入口35,紙幣投入口36のレイアウトのバリエーションである。
出力パネル33は、縦長のタッチパネルディスプレイを採用する。そして、カードリーダ34、コイン投入口35,紙幣投入口36からなるユーザ操作装置群は、出力パネル33の右隣へ配置している。
なお、図示しての説明は省略するが、多機能スキャナ37をユーザ操作装置群34,35,36と同じ並びへ配置することとしてもよい。
図16は、出力パネル33、カードリーダ34、コイン投入口35,紙幣投入口36のレイアウトのバリエーションである。
図4,6などに示した実施形態ではカードリーダ34は、カードリーダ34、コイン投入口35および紙幣投入口36の下方に位置させていた。これは、精算機30の横幅寸法を小さくしつつユーザの操作を的確に指示するためであった。
図17は、出力表示33Bのバリエーションである。
これまで説明した実施形態では、出力表示を「矢印」としていたが、この実施形態では、「星印」とするとともに、その星印は、点灯、消灯、点滅、などの表示種類を備えることとしたものである。
図18は、前述してきた実施形態に係る精算機α、β、・・・を、精算機管理サーバが多数管理する場合を概念的に示している。
精算機α、β、・・・には、精算機管理サーバとの双方向のデータ通信が可能であるようにしてある。
また、各精算機α、β、・・・の精算に関するデータを吸い上げることによって、駐車場の管理、車両の管理などに用いることができる。
図19には、精算機30へ別体として固定される屋根材20において、その下面に防犯カメラ24およびライト25,25を取り付けている様子を示している。
図19(a)防犯カメラ24が撮影できる角度は、精算機30の正面を基準に約80度の撮影が可能である。したがって、精算機30に対して破壊行為をなす犯罪者を撮影することが可能である。
防犯カメラ24で撮影した画像データは、図18に示したように、精算機管理サーバへ送信される。したがって、防犯カメラ24が破壊されたとしても、撮影データの多くは精算機管理サーバで保管される。
20 ;屋根材
30 ;精算機 31 ;正面板
31A;上部化粧パネル 31B;下部化粧パネル
31C;湾曲面(上面)
32 ;側面板 32A;キー
33 ;出力パネル 33A;モニタ補強板
33B;操作表示
34 ;カードリーダ 35 ;コイン投入口
36 ;紙幣投入口 37 ;多機能スキャナ
38 ;釣り銭口 39 ;スピーカ
Claims (5)
- 精算機の正面へ設置される精算機用モジュールと、
前記の精算機に対して固定される屋根構造と、
を備えた精算機であって、
前記の精算機用モジュールは、精算機のユーザに対する画面出力をする出力パネルと、
その出力パネルに対する画面出力を制御する出力制御装置と、
前記の出力パネルに隣接させるカードリーダ、コイン投入口および紙幣投入口を連続させて備えたユーザ操作装置群と、を備え、
前記の出力制御装置は、前記の出力パネルに対して前記のユーザ操作装置群の中のいずれを操作するのかを指示する操作表示を出力させることとし、
前記の出力パネルおよび前記のユーザ操作装置群の間隔は、出力パネルおよびユーザ操作装置群が連続する方向におけるユーザ操作装置群の寸法以下として形成し、
前記の屋根構造は、
前記の精算機における背面側へ固定されるとともに精算機の上方にまで達する基板部、
およびその基板部の上端から延設されて精算機の上面および前記のユーザの上方に位置する屋根板部、を備える屋根材と、
その屋根材の屋根板部における幅方向の両側中央付近および基板部における精算機の上端付近を渡して屋根板部を支持する屋根支持材と、
を備え、
前記の基板部の幅方向は、精算機の幅方向と一致した寸法とし、
前記の屋根材は、前記の基板部側から正面側に向かって前上がりとし、
前記の屋根板部における下面の中央付近には、ユーザへ向いた防犯カメラを備えるとともに、その防犯カメラの両側には、ユーザを照らすライトを備えた屋根構造とした
精算機。 - 前記の出力パネルの裏面には、金属製のモニタ補強板を備えた
請求項1に記載の精算機。 - 読み取り対象の読み取り面を読み取る光源およびイメージセンサを備えたスキャナ装置を、
前記のユーザ操作装置群に対して前記の出力パネルとは反対側へ位置させて設置することとした
請求項1または請求項2のいずれかに記載の精算機。 - 前記のユーザ操作装置群には、読み取り対象の読み取り面を読み取る光源およびイメージセンサを備えたスキャナ装置を含むこととした
請求項1または請求項2のいずれかに記載の精算機。 - 管理サーバとの双方向通信が可能な通信装置を備え、
その通信装置は、前記の出力制御装置が実行する制御プログラムにおける更新プログラムをダウンロードすることとした
請求項1から請求項4のいずれかに記載の精算機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018069532A JP7125275B2 (ja) | 2018-03-30 | 2018-03-30 | 精算機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018069532A JP7125275B2 (ja) | 2018-03-30 | 2018-03-30 | 精算機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019179483A JP2019179483A (ja) | 2019-10-17 |
JP7125275B2 true JP7125275B2 (ja) | 2022-08-24 |
Family
ID=68278776
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018069532A Active JP7125275B2 (ja) | 2018-03-30 | 2018-03-30 | 精算機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7125275B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114302828A (zh) | 2019-09-30 | 2022-04-08 | 株式会社小糸制作所 | 车辆用显示系统及车辆 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001283304A (ja) | 2000-03-31 | 2001-10-12 | Nippon Conlux Co Ltd | 自動販売機のプログラム更新方法および装置 |
JP2003150981A (ja) | 2001-11-09 | 2003-05-23 | Nippon Signal Co Ltd:The | マークシート及びそれを用いる自動定期券発売機 |
JP2005318114A (ja) | 2004-04-27 | 2005-11-10 | Rinnai Corp | 浴室用テレビ |
CN202929758U (zh) | 2012-12-04 | 2013-05-08 | 中国矿业大学 | 一种基于条形码识别的自助收银台 |
JP2016184243A (ja) | 2015-03-25 | 2016-10-20 | 日本信号株式会社 | 自動精算システム及び自動精算装置 |
JP2017138678A (ja) | 2016-02-01 | 2017-08-10 | 株式会社日本マシンサービス | 防犯装置 |
JP3215300U (ja) | 2017-12-27 | 2018-03-08 | 株式会社アイテック | 傘を保持するためのホルダー |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03125578U (ja) * | 1990-03-30 | 1991-12-18 | ||
JP3430005B2 (ja) * | 1998-02-18 | 2003-07-28 | 日本信号株式会社 | 自動精算機 |
-
2018
- 2018-03-30 JP JP2018069532A patent/JP7125275B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001283304A (ja) | 2000-03-31 | 2001-10-12 | Nippon Conlux Co Ltd | 自動販売機のプログラム更新方法および装置 |
JP2003150981A (ja) | 2001-11-09 | 2003-05-23 | Nippon Signal Co Ltd:The | マークシート及びそれを用いる自動定期券発売機 |
JP2005318114A (ja) | 2004-04-27 | 2005-11-10 | Rinnai Corp | 浴室用テレビ |
CN202929758U (zh) | 2012-12-04 | 2013-05-08 | 中国矿业大学 | 一种基于条形码识别的自助收银台 |
JP2016184243A (ja) | 2015-03-25 | 2016-10-20 | 日本信号株式会社 | 自動精算システム及び自動精算装置 |
JP2017138678A (ja) | 2016-02-01 | 2017-08-10 | 株式会社日本マシンサービス | 防犯装置 |
JP3215300U (ja) | 2017-12-27 | 2018-03-08 | 株式会社アイテック | 傘を保持するためのホルダー |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019179483A (ja) | 2019-10-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6562099B2 (ja) | 入出金指示装置、プログラム及び入出金指示方法 | |
JP6191753B2 (ja) | 商品販売データ処理装置 | |
JP5216726B2 (ja) | セルフチェックアウト端末装置 | |
EP3364387A1 (en) | Checkout system | |
US10672235B2 (en) | Settlement apparatus | |
JP7125275B2 (ja) | 精算機 | |
JP2009265895A (ja) | 自動発払機 | |
RU132910U1 (ru) | Автомат для выдачи карт | |
JP2019045949A (ja) | 端末装置 | |
JP6650374B2 (ja) | 読取装置 | |
JP6303397B2 (ja) | 精算システム及びプログラム | |
JP7193249B2 (ja) | 精算機用リーダモジュールおよび精算機 | |
JP2015011455A (ja) | 投票券発券装置 | |
JP5168122B2 (ja) | 自動販売機 | |
JP2021165953A (ja) | 券売機、取引管理システム及びプログラム | |
JP2005157493A (ja) | 自動発払機 | |
KR102673939B1 (ko) | 가맹점 지류 상품권 자동 매입 키오스크와 이를 이용한 자동 매입 방법 | |
JP7401705B2 (ja) | 駐車料金精算機 | |
JP7172060B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
JP6079019B2 (ja) | 自動券売機 | |
JP7004526B2 (ja) | 精算機 | |
CN101807323A (zh) | 自动交易装置 | |
JP2022021545A (ja) | 駐車場管理システム、情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
JP3082177U (ja) | 給油料金精算装置 | |
JP5948664B2 (ja) | 取引システムおよび決済装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210329 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220311 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220415 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220715 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220812 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7125275 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |