JP7124755B2 - 車両 - Google Patents

車両 Download PDF

Info

Publication number
JP7124755B2
JP7124755B2 JP2019028152A JP2019028152A JP7124755B2 JP 7124755 B2 JP7124755 B2 JP 7124755B2 JP 2019028152 A JP2019028152 A JP 2019028152A JP 2019028152 A JP2019028152 A JP 2019028152A JP 7124755 B2 JP7124755 B2 JP 7124755B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
side portion
canopy
door
width direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019028152A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020131935A (ja
Inventor
康則 広沢
紘樹 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2019028152A priority Critical patent/JP7124755B2/ja
Priority to US16/774,400 priority patent/US11433747B2/en
Priority to EP20155301.3A priority patent/EP3699004B1/en
Publication of JP2020131935A publication Critical patent/JP2020131935A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7124755B2 publication Critical patent/JP7124755B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • B60J5/04Doors arranged at the vehicle sides
    • B60J5/047Doors arranged at the vehicle sides characterised by the opening or closing movement
    • B60J5/0472Doors arranged at the vehicle sides characterised by the opening or closing movement the door having a hinge axis in horizontal direction transverse to vehicle longitudinal axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • B60J5/10Doors arranged at the vehicle rear
    • B60J5/101Doors arranged at the vehicle rear for non-load transporting vehicles, i.e. family cars including vans
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R3/00Arrangements of steps or ladders facilitating access to or on the vehicle, e.g. running-boards

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、キャノピー型の上下開閉式ドアを有する車両のボデー側部の構造に関する。
風防体とサイドドアバーとが一体に形成され、風防体の前部が車体に回動可能に取付けられて、風防体の後端を上下に移動させることにより、車室の乗降口を開閉するように構成されるキャノピー型の上下開閉式のドアが取付けられた車両が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1に記載された車両では、乗員はボデー側部のサイドシルを跨いで車室に搭乗する。このため、サイドシルを高い位置に配置すると乗降に支障が生じてしまう。一方、サイドシルの位置を低くすると乗降が容易になるものの、ボデー側部の強度が低下してしまうという問題があった。
特開2005-88711号公報
そこで、本開示は、キャノピー型の上下開閉式ドアを有する車両において、乗降性とボデー側部の剛性とを両立させることを目的とする。
本開示の車両は、ルーフとフロントウィンドウガラスとサイドウィンドウガラスとを含み、車両上方に突出して車室の上方を覆うキャノピー部と、前記キャノピー部から車両幅方向外側に張り出してボデー側部の上面を覆うサイド部とが一体に形成され、前端がボデーに回転自在に取付けられて後端を上下に移動することにより車室を開閉できるキャノピー型の上下開閉式ドアが設けられる車両であって、前記サイド部に上方が覆われる前記ボデー側部の上面に、乗員が乗降する際に乗員の臀部を支持する腰掛部が設けられており、前記サイド部は、前記キャノピー部の下端から車両幅方向外側に張り出す張り出し部と、前記腰掛部の車両幅方向外側で前記張り出し部から前記ボデー側部に向かって下方向に延びる側部を有すること、を特徴とする。
ボデー側部の上面に腰掛部を配置したので、乗員は、腰掛部に座った状態で両足を上げ、体を回転させて両足をボデーの外側から車室内に移動させて車室内のシートに容易に着座することができる。また、乗員が車両に搭乗する際にボデー側部を跨ぐ必要がなくなるので、ボデー側部の骨格部材の位置を高くしてボデー側部の剛性を高くすることができる。この様に、本開示は、キャノピー型の上下開閉式ドアを有する車両において、乗降性とボデー側部の剛性とを両立させることができる。
本開示の車両において、前記サイド部は、前記腰掛部の車両幅方向外側で下方向に延びる側部を有し、前記ボデー側部には、前記サイド部の前記側部の下端の外形形状に沿って前記上面から低くなった段部が設けられており、前記上下開閉式ドアを閉めた際に、前記段部の上端面と前記サイド部の前記側部の下端とは前記ボデー側部の見切り線を構成すること、としてもよい。
この構成により、乗員が車室に乗込む際に、乗員の衣服が車体外板に触れることを抑制し、乗員の衣服が汚れることを抑制できる。
本開示の車両において、前記ボデー側部は、前記車室の車両幅方向外側に沿って車両前後方向に延びる骨格部材を含み、前記腰掛部は、前記骨格部材の上側に配置されていること、としてもよい。
このように、腰掛部が骨格部材の上に配置されていることにより、乗員が全体重を腰掛部に掛けることができ、腰掛部を起点に体を回転させてシートに容易に着座することができる。
本開示は、キャノピー型の上下開閉式ドアを有する車両において、乗降性とボデー側部の剛性とを両立させることができる。
ドアを閉じた状態の実施形態の車両を示す斜視図である。 ドアを開放した状態の実施形態の車両を示す斜視図である。 ドアを開放した状態(実線)とドアを閉めた状態(一点鎖線)の実施形態の車両を示す部分側面図である。 図3に実線で示す車両のドアを開放した状態におけるA-A断面図である。 図3に一点鎖線で示す車両のドアを閉じた状態におけるA-A断面図である。 乗員の車室への搭乗動作を示す斜視図である。
以下、図面を参照しながら実施形態の車両100について説明する。なお、各図に示す矢印FR、矢印UP、矢印RHは、車両100の前方向(進行方向)、上方向、右方向をそれぞれ示している。また、各矢印FR、UP、RHの反対方向は、車両後方向、下方向、左方向を示す。以下、単に前後、左右、上下の方向を用いて説明する場合は、特に断りのない限り、車両前後方向の前後、車両左右方向(車両幅方向)の左右、車両上下方向の上下を示すものとする。
図1、2に示すように、車両100には、後端18を上下に移動することにより車室40を開閉できるキャノピー型の上下開閉式ドア10(以下、ドア10という)が設けられている。ドア10は、キャノピー部11と、サイド部20と、前方部15とが一体に形成されている。キャノピー部11は、ルーフ12とフロントウィンドウガラス13とサイドウィンドウガラス14とを含み、車両上方に突出して車室40の上方を覆う部分である。サイド部20は、キャノピー部11から車両幅方向外側に張り出して車両100のボデー30のボデー側部31の上方を覆う部分である。前方部15は、キャノピー部11から車両前方に張り出して車室40の前方部分を覆う部分である。前方部15の前端16にはヒンジ17が取付けられており、ドア10の前端16はヒンジ17によってボデー30に対して回転自在に取付けられている。そして、図2に示すように、ドア10は、後端18を上下に移動させることにより車室40を開閉することができる。
図3、4に示すように、ボデー側部31は、ボデーアウタパネル32と、ボデーインナパネル33と、ボデーサイドメンバ37とで構成されている。ボデーアウタパネル32は、ボデー30の意匠面を構成するL字型断面の板部材である。図4に示すように、ボデーインナパネル33は、クランク型断面の板部材でボデーアウタパネル32の上部とボデーサイドメンバ37の上部37aとを接続する。ボデーサイドメンバ37は、四角いパイプ状の上部37aと下部37bとの間を平板部37cで接続した断面形状で、車室40の車両幅方向外側に沿って車両前後方向に延びる骨格部材である。
ボデーインナパネル33の下部は車両幅方向外側に延びてボデーアウタパネル32の上端32aに接続されている。ボデーインナパネル33の下部は、ボデー側部31の上面35から低くなった段部34を構成する。段部34の上端面とボデーアウタパネル32の上端32aとは同一面となっている。
また、ボデーサイドメンバ37の車両幅方向中央側には、車室40の内面を構成する樹脂製のインナトリム41が取付けられている。インナトリム41のボデーサイドメンバ37に接続する上端面は、ボデー側部31の上面35と同一面となっている。
ボデーサイドメンバ37の上部37aの上側には、ボデーインナパネル33の上部の平板部分が重ね合わされて接続されている。この平板部分の上面35は、ボデー側部31の上面35を構成し、この上に腰掛部36が配置されている。腰掛部36は、図6に示すように、乗員50が乗降する際に乗員50の臀部51を支持するものであり、クッション性のある部材で構成されている。なお、腰掛部36は乗員50が座った際の擦れによる傷つきが目立たないように、皮などの保護部材で覆われたものとしてもよい。
図4に示すように、ドア10のサイド部20は、ドアアウタパネル21とドアインナパネル22とで構成されている。ドアアウタパネル21は、サイド部20の意匠面を構成するL字状断面の板部材であり、キャノピー部11から車両幅方向外側に張り出す張り出し部21aと、腰掛部36の車両幅方向外側で張り出し部21aからボデー側部31に向かって下方向に延びる側部21bと、で構成されている。また、ドアインナパネル22は、ドアアウタパネル21の車両内面側でドアアウタパネル21と同様のL字型断面の板部材であり、張り出し部22aと側部22bとを含んでいる。側部22bの下部には、ウェザーストリップ24を取付けるための段部23が構成されている。ドアアウタパネル21とドアインナパネル22の各張り出し部21a,22aはサイド部20の張り出し部20aを構成し、各側部21b,22bは、サイド部20の側部20bを構成する。また、ドアアウタパネル21の下端21cはドアインナパネル22の下端22cと接続されてサイド部20の側部22bの下端20cを構成する。ドアアウタパネル21とドアインナパネル22の各張り出し部21a,22aの車両中央側は、キャノピー部11に接続しており、サイドウィンドウガラス14が取り付けられている。
図3に一点鎖線で示すようにドア10を閉めると、図5に示すように、サイド部20の張り出し部20aは、ボデー側部31の上面35に被さってボデー側部31の上面35を覆う。また、サイド部20の側部20bは腰掛部36の車両幅方向外側で下方向に延び、ドアインナパネル22の段部23の下面はボデー側部31の段部34の上面との間にウェザーストリップ24を挟みこむ。
また、図3に示すように、ボデー側部31の段部34の上端面とボデーアウタパネル32の上端32aの中央部分は、サイド部20の側部20bの下端20cの外形形状に沿って上面35よりも低くなっており、両端部は、サイド部20の側部20bの下端20cの外形形状に沿って上面35に向かって高くなっている。このため、図3の一点鎖線で示すようにドア10を閉めると、図5に示すように、サイド部20の側部20bの下端20cは、ボデーアウタパネル32の上端32a及び段部34の上端面との間に僅かな隙間をあけて隣接し、ボデー側部31の見切り線38を構成する。
次に図6を参照しながら、以上のように構成された車両100の車室40に乗員50が搭乗する動作について説明する。
図6に示すように、乗員50は、ドア10を開放した状態で、ボデー側部31の上面35の上に設けられた腰掛部36の上に車室に対して後ろ向きに腰掛ける。乗員50が両方の足52を浮かせると、乗員50の体重は腰掛部36に加わり、腰掛部36は乗員50の臀部51を支持する。
乗員50は、腰掛部36に座った状態で足52を上げて、図6中の矢印91,92に示すように体を回転させて、両方の足52をボデー30の外側から車室40の中に移動させる。そして、車室40の中に足52をつけて車室40の中のシートに着座する。
このように、実施形態の車両100では、乗員50が搭乗する際にボデー側部31を跨ぐ必要がなくなり容易に乗降することができる。このため、ボデー側部31の骨格部材であるボデーサイドメンバ37の上部37aの位置を高くしてボデー側部31の剛性を高くすることができる。この様に、本実施形態の車両100は、キャノピー型の上下開閉式ドア10を有する車両100において、乗降性とボデー側部31の剛性とを両立させることができる。
また、ドア10のサイド部20の下端20cがボデー側部31の側面に回りこむようにし、この部分のボデー側部31に段部34を設けることにより、腰掛部36とボデーアウタパネル32の上端32aとの間に車両幅方向及び車両上下方向の間隔を設けている。これにより、乗員50が腰掛部36に座った際に、乗員50のズボン等の衣服がボデーアウタパネル32の外面に触れることを抑制でき、乗降の際に乗員50の衣服が汚れることを抑制できる。
10 ドア(上下開閉式ドア)、11 キャノピー部、12 ルーフ、13 フロントウィンドウガラス、14 サイドウィンドウガラス、15 前方部、16 前端、17 ヒンジ、18 後端、20 サイド部、20a,21a,22a 張り出し部、20b,21b,22b 側部、20c,21c,22c 下端、21 ドアアウタパネル、22 ドアインナパネル、23,34 段部、24 ウェザーストリップ、30 ボデー、31 ボデー側部、32 ボデーアウタパネル、32a 上端、33 ボデーインナパネル、35 上面、36 腰掛部、37 ボデーサイドメンバ、37a 上部、37b 下部、37c 平板部、38 見切り線、40 車室、41 インナトリム、50 乗員、51 臀部、52 足、100 車両。

Claims (3)

  1. ルーフとフロントウィンドウガラスとサイドウィンドウガラスとを含み、車両上方に突出して車室の上方を覆うキャノピー部と、前記キャノピー部から車両幅方向外側に張り出してボデー側部の上面を覆うサイド部とが一体に形成され、前端がボデーに回転自在に取付けられて後端を上下に移動することにより車室を開閉できるキャノピー型の上下開閉式ドアが設けられる車両であって、
    前記サイド部に上方が覆われる前記ボデー側部の上面に、乗員が乗降する際に乗員の臀部を支持する腰掛部が設けられており、
    前記サイド部は、前記キャノピー部の下端から車両幅方向外側に張り出す張り出し部と、前記腰掛部の車両幅方向外側で前記張り出し部から前記ボデー側部に向かって下方向に延びる側部を有すること、
    を特徴とする車両。
  2. 請求項1に記載の車両であって、
    記ボデー側部には、前記サイド部の前記側部の下端の外形形状に沿って前記上面から低くなった段部が設けられており、
    前記上下開閉式ドアを閉めた際に、前記段部の上端面と前記サイド部の前記側部の下端とは前記ボデー側部の見切り線を構成すること、
    を特徴とする車両。
  3. 請求項1または2に記載の車両であって、
    前記ボデー側部は、前記車室の車両幅方向外側に沿って車両前後方向に延びる骨格部材を含み、
    前記腰掛部は、前記骨格部材の上側に配置されていること、
    を特徴とする車両。
JP2019028152A 2019-02-20 2019-02-20 車両 Active JP7124755B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019028152A JP7124755B2 (ja) 2019-02-20 2019-02-20 車両
US16/774,400 US11433747B2 (en) 2019-02-20 2020-01-28 Vehicle having a canopy door
EP20155301.3A EP3699004B1 (en) 2019-02-20 2020-02-04 Vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019028152A JP7124755B2 (ja) 2019-02-20 2019-02-20 車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020131935A JP2020131935A (ja) 2020-08-31
JP7124755B2 true JP7124755B2 (ja) 2022-08-24

Family

ID=69468389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019028152A Active JP7124755B2 (ja) 2019-02-20 2019-02-20 車両

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11433747B2 (ja)
EP (1) EP3699004B1 (ja)
JP (1) JP7124755B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11440456B1 (en) * 2021-12-09 2022-09-13 Workhorse Group Inc. Land vehicles adapted for use as electric delivery vehicles

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005088711A (ja) 2003-09-17 2005-04-07 Suzuki Motor Corp 自動車の車体構造
US20070120395A1 (en) 2005-07-18 2007-05-31 Mattias Geyrhofer Slidable door

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2656214A (en) * 1945-04-07 1953-10-20 Alamagny Marcel Antoin Clement Automobile body having pivoted end sections
US2777728A (en) * 1949-09-23 1957-01-15 Daimler Benz Ag Motor vehicle accessible by means of a pivotal cap
US2947567A (en) * 1956-06-18 1960-08-02 Daimler Benz Ag Automobile top structure
JPS505150Y1 (ja) * 1970-10-27 1975-02-13
JPH0364180U (ja) * 1989-10-27 1991-06-21
US5806622A (en) * 1996-04-24 1998-09-15 Nev Corporation Lightweight vehicle with pivotal canopy
JP3419235B2 (ja) * 1996-05-16 2003-06-23 トヨタ自動車株式会社 衝突感知装置
FR2852912B1 (fr) * 2003-03-28 2006-05-05 Renault Sa Vehicule comportant un element d'habillage fixe sur un chassis pivotant
ATE412546T1 (de) * 2005-07-18 2008-11-15 Gm Global Tech Operations Inc Türöffnungs- und -schliesssystem für fahrzeuge
US9162625B2 (en) * 2012-05-22 2015-10-20 Honda Motor Co., Ltd. Structure for vehicle body lateral section
KR20160138109A (ko) * 2014-04-01 2016-12-02 센젠 즈룬 드라이빙 테크놀러지 포 일렉트릭 비이클 컴퍼니 리미티드 앞뒤로 마주 열리는 차문 및 상기 차문을 구비한 전기 자동차
JP2020125064A (ja) * 2019-02-06 2020-08-20 トヨタ自動車株式会社 車両構造
US11085225B2 (en) * 2019-07-30 2021-08-10 Karma Automotive Llc Method of scissor door window operation

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005088711A (ja) 2003-09-17 2005-04-07 Suzuki Motor Corp 自動車の車体構造
US20070120395A1 (en) 2005-07-18 2007-05-31 Mattias Geyrhofer Slidable door

Also Published As

Publication number Publication date
EP3699004B1 (en) 2021-11-03
EP3699004A1 (en) 2020-08-26
US11433747B2 (en) 2022-09-06
JP2020131935A (ja) 2020-08-31
US20200262276A1 (en) 2020-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8056956B2 (en) Convertible roof with sun roof part
JP7124755B2 (ja) 車両
JP2017019364A (ja) 車両用シートアセンブリ
EP3012137B1 (en) Tailgate-equipped vehicle body structure
JP7388302B2 (ja) 車両のサイドドア構造
JP5062886B2 (ja) 車両の車体構造
JP5606485B2 (ja) 車両の後部
JP4710156B2 (ja) 車両のシートベルト構造
JP5321205B2 (ja) 車両用シート
JP2005053291A (ja) 車両のアームレスト構造
JP2007106279A (ja) 車体の収納構造
JPS63162326A (ja) 幌屋根付車両
JP6106145B2 (ja) 車両用ドア
JP6767231B2 (ja) 自動車の巻込み風防止構造
JP6078512B2 (ja) シート構造
JPS6020495Y2 (ja) 自動車のサイドドア構造
JP3113703U (ja) 車両用ドアの構造
JP4225090B2 (ja) 車両用ドア構造
JP6106146B2 (ja) 車両用ドア
RU223007U1 (ru) Кабина для самоката
WO2018070289A1 (ja) 開閉式ルーフ付き自動車のシール構造
JP5077417B2 (ja) 車両のシートベルト構造
US20130207430A1 (en) Motor vehicle with a seat bench
JP4596301B2 (ja) 車両のシートベルト構造
JP2012086614A (ja) 車両の可動ルーフ構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210526

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220725

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7124755

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151