JP7122239B2 - マッチング方法、マッチングサーバ、マッチングシステム、およびプログラム - Google Patents

マッチング方法、マッチングサーバ、マッチングシステム、およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7122239B2
JP7122239B2 JP2018232807A JP2018232807A JP7122239B2 JP 7122239 B2 JP7122239 B2 JP 7122239B2 JP 2018232807 A JP2018232807 A JP 2018232807A JP 2018232807 A JP2018232807 A JP 2018232807A JP 7122239 B2 JP7122239 B2 JP 7122239B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
information
vehicle
matching
matching server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018232807A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020095475A (ja
Inventor
敬明 石川
真冬 小関
直秀 相沢
秀和 新谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2018232807A priority Critical patent/JP7122239B2/ja
Priority to CN201911131883.9A priority patent/CN111310062A/zh
Priority to US16/689,341 priority patent/US20200191583A1/en
Publication of JP2020095475A publication Critical patent/JP2020095475A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7122239B2 publication Critical patent/JP7122239B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/953Querying, e.g. by the use of web search engines
    • G06F16/9536Search customisation based on social or collaborative filtering
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/28Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network with correlation of data from several navigational instruments
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3407Route searching; Route guidance specially adapted for specific applications
    • G01C21/3438Rendez-vous, i.e. searching a destination where several users can meet, and the routes to this destination for these users; Ride sharing, i.e. searching a route such that at least two users can share a vehicle for at least part of the route
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/953Querying, e.g. by the use of web search engines
    • G06F16/9535Search customisation based on user profiles and personalisation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/953Querying, e.g. by the use of web search engines
    • G06F16/9537Spatial or temporal dependent retrieval, e.g. spatiotemporal queries
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/01Social networking
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/008Registering or indicating the working of vehicles communicating information to a remotely located station
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/60Scheduling or organising the servicing of application requests, e.g. requests for application data transmissions using the analysis and optimisation of the required network resources

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

本発明はマッチング方法、マッチングサーバ、マッチングシステム、およびプログラムに関する。
ユーザの情報に基づいて、他ユーザとの関連度を取得し、関連度の高い他ユーザに関する情報を当該ユーザに提供する、マッチングシステムが提案されている。例えば、特許文献1には、相性の良いユーザの組み合わせを抽出し、紹介するユーザ紹介装置が提案されている(例えば、特許文献1)。特許文献1で提案されたユーザ紹介装置は、ユーザ自身の性格や趣味嗜好などの個人情報、希望条件及びアンケートに対する回答に基づいて相性の判断を行う。
特開2003-30306号公報
しかしながら、ユーザ自ら情報を入力する場合、ユーザは、ユーザによって脚色された情報を入力する場合がある。このような場合、マッチングをした場合であっても、他ユーザから見たユーザの性格と、ユーザ自身が入力したユーザの性格との間にズレが発生する場合がある。これによって、本当に相性のいい相手とのマッチングが実現できない場合がある。
ここで、ユーザが乗車する車両や車両の運転中または乗車中にみられる言動や運転の仕方、周囲への配慮などの癖などには、ユーザの性格や趣味嗜好が反映される場合がある。このような場合、ユーザが乗車する車両や車両の運転中または乗車中にみられる言動や運転の仕方、周囲への配慮などの癖などに関する情報に基づいてユーザのマッチングを行うことで、より相性のよいユーザとのマッチングが実現できる場合がある。
また、ユーザの走行経路付近で、相性のよいユーザに出会える可能性のある地点を提案することで、より自然な出会いを提供できる場合がある。
本発明の目的は、ユーザが運転または乗車する車両に関連する情報に基づいてユーザ同士の出会いのきっかけを提供することにある。
本発明によれば、車両ユーザのマッチングを行うマッチングサーバで実行される方法は、第一のユーザの運転の特性を含む第一のユーザ情報と、第二のユーザの運転の特性を含む第二のユーザ情報とを取得するユーザ情報取得工程と、前記ユーザ情報取得工程で取得した前記第一のユーザ情報と前記第二のユーザ情報とに基づいて、前記第一のユーザの運転の特性と前記第二の運転の特性とが一致する場合に前記第一のユーザと前記第二のユーザとの相性がよい判定する相性判定工程と、前記第一のユーザおよび前記第二のユーザの移動予定の位置と移動予定時刻とを示す情報を取得する移動予定情報取得工程と、前記移動予定情報取得工程で取得した前記第一のユーザの移動予定の位置から所定の範囲内を、前記第一のユーザの前記移動予定時刻から所定の時間の範囲内に第二のユーザが移動すると判定した場合に、前記第一のユーザが前記第二のユーザと接近する可能性がある判定する位置比較工程と、前記相性判定工程で相性がよいと判定し、且つ前記位置比較工程で接近する可能性があると判定した前記第二のユーザに関する情報を前記第一のユーザに提供する通知工程と、を含むことを特徴とする。


本発明によれば、ユーザが運転または乗車する車両に関連する情報に基づいてユーザ同士の出会いのきっかけを提供することが可能となる。
本実施形態に係るマッチングシステムのシステム図。 本実施形態に係るマッチングサーバのブロック図。 本実施形態に係る車両のブロック図。 本実施形態に係るマッチングシステムの処理シーケンス図。 本実施形態に係る乗車履歴情報データベースに格納されるデータのデータ構造の一例を示す図。 本実施形態に係るユーザ情報データベースに格納されるデータのデータ構造の一例を示す図。 本実施形態に係る経路情報データベースに格納されるデータのデータ構造の一例を示す図。 本実施形態に係るマッチングサーバの処理を示すフロー図。 本実施形態に係る車両の通知部に表示される画面の一例を示す図。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
本実施形態は、ユーザ(車両ユーザ)が運転または乗車する車両からのマッチングリクエストを受け付け、ユーザと相性が良く、出会える可能性のある他ユーザがいると判定すると、当該他ユーザに関する情報を含むレコメンド情報をユーザに送信するシステムを提供する。
図1を参照して、本実施形態に係るマッチングシステムを説明する。マッチングシステム100は、マッチングサーバ110および車両120を含む。マッチングサーバ110と車両120とは、ネットワーク130によって通信可能に接続される。なお、図1では1台の車両120のみを図示しているが、マッチングシステム100は複数の車両120を含む。
マッチングサーバ110は、後述するように、ユーザに関する情報や、ユーザの乗車特性情報を管理する計算機(コンピュータ)である。マッチングサーバ110は、車両120からマッチングリクエストを受け付け、車両120を運転するユーザとの相性が良く、出会える可能性のある他ユーザがいると判定した場合には、マッチングリクエストへの応答としてレコメンド情報を送信する。
車両120は、無線通信を介してマッチングサーバ110と通信可能であり、マッチングサーバ110にマッチングリクエストを送信する。また、乗車挙動に関する情報を含む乗車履歴情報をマッチングサーバ110に送信する。なお、ここでの車両とは、ユーザによって運転される自動車であるものとして説明を行うが、車両120はバイクなどの二輪車や、ユーザが乗車する自動運転車も含んでもよい。すなわち、乗車挙動とは、ユーザが車両を運転することにより生じる挙動、ユーザが車両を操作することにより生じる挙動、およびユーザが車両に乗車していることにより生じる挙動を含む。
以下、図2および3を参照し、マッチングサーバ110および車両120の構成について説明する。
[マッチングサーバ]
図2は、本実施形態に係るマッチングサーバ110のブロック図である。図2において、マッチングサーバ110は、制御部210、通信部220、および記憶部230を備える。
制御部210は、CPUおよびRAM(Random Access Memory)を含み、記憶部230に格納された各種プログラムを実行してマッチングサーバ110の制御を司る。制御部210は、各種プログラムを実行することで、ユーザ情報管理部211、マッチング部212、経路計算部213、レコメンド提供部214、経路情報管理部215、および乗車履歴管理部216として機能する。
ユーザ情報管理部211は、車両120から受信した乗車履歴情報または乗車履歴DB232に格納された乗車履歴情報に基づいて、ユーザ情報データベース(DB)231にユーザ情報を登録し、または登録されたユーザ情報を更新する。すなわち、ユーザ情報管理部211は、ユーザ情報DB231のユーザ情報を読み出すユーザ情報取得処理や、乗車履歴情報からユーザ情報を生成するユーザ情報生成処理を行う。ユーザ情報DB231に格納されるユーザ情報や乗車履歴DB232に格納される乗車履歴情報は、図5および図6を参照して後述する。
マッチング部212は、ユーザ情報DB231に格納されたユーザ情報に少なくとも基づいて、マッチングリクエストを送信したユーザ(要求ユーザ)と相性のよい他ユーザがいるか否かを判定する相性判定処理(マッチング処理)を行う。
経路計算部213は、経路情報DB233に格納された経路情報に少なくとも基づいて、要求ユーザの移動予定経路の周辺で接近するまたは接近する可能性のある他ユーザがいるかを判定する経路比較処理を行う。
レコメンド提供部214は、マッチング処理および経路計算処理を実行し、要求ユーザと相性がよく、移動予定経路の周辺で接近する可能性のある他ユーザを要求ユーザに推薦するためのレコメンド情報を生成し、通信部220を介して要求ユーザの車両120に送信する。なお、レコメンド情報は、他ユーザのユーザ情報(他ユーザ情報)の少なくとも一部を含んでもよく、または他ユーザの経路情報の少なくとも一部を含んでもよい。
経路情報管理部215は、車両120から受信したまたは乗車履歴DB232に格納された乗車履歴情報に基づいて、経路情報DB233に経路情報を登録し、または登録された経路情報を更新する。すなわち、経路情報管理部215は、経路情報DB233の経路情報を読み出す経路情報取得処理や、乗車履歴情報から経路情報を生成する経路情報生成処理を実行する。
乗車履歴管理部216は、ユーザの車両から受信した乗車履歴情報に基づいて、乗車履歴DB232に乗車履歴情報を登録し、または登録された乗車履歴情報を更新する。すなわち、乗車履歴管理部216は、乗車履歴DB232の乗車履歴情報を読み出す乗車履歴取得処理や、車両から受信した乗車履歴情報を格納する乗車履歴格納処理を実行する。
通信部220は、車両120と通信するための有線または無線インタフェースである。記憶部230は、HDD(Hard disk drive)等からなる記憶領域であり、各種プログラムやデータが保持される。また、記憶部230は、ユーザ情報DB231、乗車履歴DB232、経路情報DB233、および道路情報DB234を含む。
ユーザ情報DB231は、車両120に乗車するユーザに関する情報を格納する。乗車履歴DB232は、ユーザが乗車した車両120から受信した乗車履歴を格納する。
経路情報DB233は、現在ユーザが乗車している車両120の走行予定経路に関する情報を格納する。なお、一例では、経路情報DB233は、ユーザ情報DB231の一部として構成されうる。例えば、マッチングサーバ110が、移動中の複数のユーザの目的地が近い場合に相性がよいと判定する場合、ユーザ情報DB231のみならず、経路情報DB233に格納された情報にも基づいてマッチング処理を行ってもよい。
道路情報DB234は、ユーザが移動予定経路を移動する時間を推定するために用いる、道路長、渋滞状況、制限速度、および周辺施設の少なくとも何れかに関する情報を格納する。一例では、道路情報DB234に格納された情報は、レコメンド提供部214がレコメンド情報を生成するためにも用いられる。例えば、レコメンド提供部214が、マッチングリクエストを送信したユーザに対して、他ユーザの情報と、接近する可能性のある場所に関する情報とを送信する場合、道路情報DB234に格納された周辺施設情報に基づいて接近する可能性のある場所を指定してもよい。
[車両]
図3は、本実施形態に係る車両120のブロック図である。なお、エンジン機構、サスペンション機構、ステアリング機構、および動力伝達機構などの、車両120が走行するための機構については説明を省略し、本実施形態に係る情報を処理する情報処理装置300について説明する。
情報処理装置300は、電子制御装置(ECU)、カーナビゲーションシステムなどの車載電子機器、およびユーザが所有するスマートフォン等の携帯端末の少なくとも何れかを含む。情報処理装置300は、制御部310、通信部320、センサ部330、および通知部340を含む。なお、情報処理装置300は複数の装置によって実現されてもよく、例えばECUが制御部310、通信部320、センサ部330、および記憶部350として動作し、カーナビゲーションシステムが通知部340として動作してもよい。
制御部310は、CPUおよびRAM(Random Access Memory)を含み、記憶部350に格納された各種プログラムを実行して情報処理装置300の制御を司る。制御部310は、各種プログラムを実行することで、センサデータ取得部311、マッチングリクエスト部312、レコメンド受信部313として機能する。
センサデータ取得部311は、センサ部330を介して、車両120が走行するための機構に関するパラメータを取得し、マッチングサーバ110に送信する。例えば、マッチングサーバ110で、車両120の平均速度に関する情報をユーザ情報として扱う場合、センサデータ取得部311は、センサ部330を介して平均速度の情報を取得してもよいし、センサ部330を介して取得した速度の情報から平均速度の情報を生成してもよい。
マッチングリクエスト部312は、マッチングを要求するマッチングリクエスト信号をマッチングサーバ110に送信する。一例として、マッチングリクエスト信号は、車両120に乗車するユーザの識別子および走行予定の経路情報を含む。
レコメンド受信部313は、マッチングサーバ110からレコメンド情報を受信し、通知部340を介してユーザに通知を行う。
通信部320は、ネットワーク130に接続するための無線通信インタフェースである。一例では、通信部320は、セルラネットワークや衛星通信などの長距離無線通信の通信規格に準拠した通信を行うための通信装置である。
センサ部330は、車両120の各種部品に配置されたセンサの値を取得するためのインタフェースである。センサ部330によって、車両120の現在地、ハンドルの操舵角および操舵加速度、ブレーキ踏み込み量、アクセル踏み込み量、車速、燃費、ならびに乗車時間の少なくとも何れかに関する値を取得することができる。一例では、センサ部330はエアーコンディショナ(エアコン)の風量、温度に関する情報を取得する。また、センサ部330は、着座センサ、マイク、圧力センサ、赤外線センサなどを含みうる。
また、センサ部330はカメラを含んでもよく、車内に配置されたカメラ(インカメラ)によって、運転手、同乗者、または車内の積載物に関する情報を取得することができる。また、車外に配置されたカメラ(アウトカメラ)によって、走行中の道路に関する情報、信号機の状態に関する情報、および前後の車両に関する情報の少なくとも何れかを取得することができる。
通知部340は、車両120がマッチングサーバ110から受信したレコメンド情報を、ユーザに通知する。通知部340は、車両またはカーナビゲーションシステムに配置されたスピーカ(不図示)および画面(不図示)、並びにユーザが所持するスマートフォンのスピーカおよびディスプレイの少なくとも何れかを含む。通知部340がディスプレイを介してユーザにレコメンド情報を通知する一例は図9を参照して後述する。
[処理例]
次に、図4を参照し、マッチングサーバ110および2台の車両120(120A、120B)からなるマッチングシステムが実行する処理フローの一例を説明する。なお、車両120Aを運転するユーザをユーザAと、車両120Bを運転するユーザをユーザBとする。
まず、S401で、車両120AはユーザAから目的地の設定を受けて走行を開始する。続いて、車両120AはS402でマッチングリクエスト信号をマッチングサーバ110に送信する。マッチングリクエスト信号を受け取ったマッチングサーバ110は、処理をS403に進め、マッチング処理を行う。ここで、マッチング処理の結果、ユーザAとユーザBとの相性はよいとマッチングサーバ110が判定した場合、マッチングサーバ110は処理をS404に進め、相性がよいと判定したユーザAとユーザBとの経路を比較する。ここで、車両120Bは走行を開始しておらず、経路情報が登録されていないため、マッチングサーバ110はユーザAの経路の周辺でユーザBと接近する可能性はないと判定する。そのため、マッチングサーバ110は車両120Aに通知(レコメンド情報)を送信せずに処理を終了する。
続いて、車両120Bは、S405でユーザBから目的地の設定を受けて走行を開始する。続いて、車両120BはS406でマッチングリクエスト信号をマッチングサーバ110に送信する。マッチングリクエスト信号を受け取ったマッチングサーバ110は、処理をS407に進め、マッチング処理を行う。ここで、S403と同様、ユーザAとユーザBとの相性はよいとマッチングサーバ110が判定する。続いて、マッチングサーバ110は処理をS408に進め、経路比較処理を実行する。ここで、車両120Aと車両120Bとの走行予定経路が近接し、経路上で接近する可能性があると判定した場合、マッチングサーバ110は処理をS409に進め、通知を生成する。続いて、マッチングサーバ110はS410で通知を車両120Aおよび120Bに送信する。
その後、車両120AはS411で目的地に到着したとする。すると、車両120AはS412で停止通知をマッチングサーバ110に送信する。一例では、S412で、車両120Aは、停止通知と一緒に、または停止通知の代わりに、運転または乗車が終了したことを示す乗車履歴情報を送信してもよい。停止通知を受信したマッチングサーバ110は、S413で、今回の乗車に対応する乗車履歴情報をユーザ情報に反映するようにユーザAのユーザ情報を更新し、続いてS414で経路情報から車両120Aの情報を削除する。これによって、走行が終了した後もレコメンド情報を受信することを抑制する。
なお、図4には示していないものの、車両120Aおよび120Bは、走行中に、所定のタイミングで乗車履歴情報を送信する。乗車履歴情報を受信したマッチングサーバ110は、当該情報を用いて乗車履歴DB232を更新する。
[乗車履歴]
次に、乗車履歴DB232に格納されるデータ構造の一例を説明する。
乗車履歴DB232に格納されるデータは、エンジンを始動し、停止するまでの1回の走行ごとにエントリが追加される。1つのエントリは、乗車開始時に取得するユーザID、車両ID、身長、体重、性別、年齢、身体的特徴、乗車日時、目的地、同乗者、および積載物に関する情報を含む。また、1つのエントリは、乗車中継続的に取得するパラメータである位置、速度、燃費、アクセル操作、ブレーキ操作、ハンドル操作、エアコン操作、カーナビ操作、車間距離、停止位置、交差点進入タイミング、姿勢、および車内音楽に関する情報を含む。また、1つのエントリは、乗車中のイベントとしての急加速、急ブレーキ、急ハンドル、および車線変更を示す情報を含む。また、1つのエントリは、乗車終了時に取得するパラメータである乗車時間を示す情報を含む。すなわち、乗車履歴情報は、ユーザが車両を運転する際の挙動、運転以外の操作に関する挙動、および運転および操作を含まない、乗車している際の挙動の少なくともいずれかの情報を含む。
これらのエントリは、車両120からマッチングサーバ110へ、複数のデータパケットに分割して送信される。例えば、乗車開始時に、車両120は、ユーザID、車両ID、身長、体重、性別、年齢、身体的特徴、乗車日時、目的地、同乗者、および積載物に関する情報を含む信号をマッチングサーバ110へ送信する。続いて、乗車中には、所定間隔、車両が一時停止した時点、または車両120が所定距離を走行した時点で、乗車中に取得する何れかの情報を含む信号をマッチングサーバ110へ送信する。また、急加速、急ブレーキ、急ハンドル、および車線変更のいずれかのイベントが発生した場合に、イベントを示す情報をマッチングサーバ110へ送信する。そして車両120が停止し、エンジンを停止した場合に、車両120は乗車時間を示す情報をマッチングサーバ110へ送信する。マッチングサーバ110は、車両120の車両IDまたはエントリ自体のIDに基づいて、乗車履歴DB232の更新すべきエントリを特定し、受信した乗車履歴情報に基づいて当該エントリを更新する。図5に乗車履歴DB232に格納されるエントリのデータ構造の一例を示す。
ID501は、エントリが作成された場合に付与される識別子である。ユーザID502は、後述するユーザ情報DB231に格納されるユーザIDと同一のユーザ識別子であり、乗車を開始した場合に取得される。一例では、ユーザID502は、インカメラによる画像認識、生体認証、あるいは後述する身長、体重などから特定されてもよい。別の例では、カーナビゲーションシステムを介して受け付けたユーザ入力によって指定されてもよい。
車両ID503は、ユーザが走行に使用する車両の識別子であり、車両のECUから取得することができる。なお、マッチングサーバ110は、車両ID503から、車種、車両カラー、および車両オプション等を特定できるよう、車両情報DBを有していてもよく、車両ID503自体に車種、車両カラー、および車両オプションを示す情報を含んでもよい。
身長504はユーザの身長を示す情報であり、運転席のシートポジションを取得するセンサおよび車内カメラ映像の少なくとも何れかのデータから情報処理装置300が推定する。体重505はユーザの体重を示す情報であり、例えば運転席のシートに内蔵したセンサから体重を推定する。身体的特徴508は、例えば髪の長さ、髪色、髭の有無、メガネの有無などの、ユーザの外見的特徴を示す情報であり、インカメラ画像から情報処理装置300が画像解析によって判定する。
性別506は、ユーザの性別を示す情報であり、車内カメラ映像から情報処理装置300が推定し、カーナビゲーションシステムなどを介してユーザに確認を取る。年齢507は、ユーザの年齢層を示す情報であり、車内カメラ映像から情報処理装置300が画像解析によって判定し、カーナビゲーションシステムなどを介してユーザに確認を取る。
乗車日時509は、ユーザが乗車を開始した日時および終了した日時を示す情報である。目的地510は、ユーザがカーナビゲーションシステムに入力した目的地である。
同乗者511は、同乗者が何人いるかを示す情報であり、助手席および後部座席に配置された着座センサ、車内に配置されたマイク、ならびにインカメラの少なくとも何れかのデータを用いて情報処理装置300が推定する。積載物512は、例えばサーフボード、キャンピンググッズ、ケージ、等、ユーザの趣味が反映された積載物を示す情報であり、車両120のトランク部に配置したインカメラを利用して画像認識によって判定する。
位置513は、車両の現在地を示す情報であり、GPS(Global Positioning System)センサからのデータに基づいて識別する。一例では、位置513は、カーナビゲーションシステムから取得した走行経路を示す情報であってもよい。速度514は、車両の速度であり、所定間隔の平均速度、ならびに所定期間内の最高速度および最低速度の少なくとも何れかのデータを含み、車速センサを用いて取得される。燃費515は、単位量当たりのガソリン、燃料ガス、または電力を消費してどれだけの距離を走行できたかを示す情報である。
アクセル操作516は、アクセルの踏み込み量および踏み込み回数を示す情報である。ブレーキ操作517は、ブレーキ回数および踏み込み量を示す情報である。ハンドル操作518は、ハンドル操舵角、ハンドル操舵加速度、およびハンドルの握り方を示す情報である。アクセル操作516~ハンドル操作518は、加速度センサなどを介してECUが取得することができる。エアコン操作519は、エアコンの設定風量、設定風向き、および設定温度を示す情報である。カーナビ操作520は、カーナビゲーションシステムの操作回数および操作内容を示す情報である。
車間距離521は、車両120が交差点で一時停止した場合の、前方車両との距離を示す情報である。車間距離521は、車両120の前方カメラおよびミリ波レーダによって取得することができる。
停止位置522は、交差点の停止線に対する車両120の停止位置を示す情報であり、車外のアウトカメラに基づいて停止線との車両の先端に画像認識によって推定することができる。また、アウトカメラに基づいて、車両120の停止原因が赤信号によるものか、歩行者に道を譲ったことによるものかなどを示す情報を含んでもよい。
交差点進入タイミング523は、車両120がどのようなタイミングで交差点に進入したかを示す情報であり、車外のアウトカメラで撮影した信号機の状態および時刻から推定される。一例では、交差点進入タイミング523は、交差点に進入した時刻のみを含み、当該時刻を受信したマッチングサーバ110が、道路情報DB234に基づいて信号機の状態を推定してもよい。
姿勢524は、ユーザの乗車姿勢を示す情報であり、運転席のシートポジションの設定値およびインカメラ映像に基づいて、体の前傾や左右の傾きの角度を取得する。一例では、情報処理装置300は標準的な運転姿勢に関するデータを有しており、ユーザの運転姿勢が標準的な運転姿勢からどの程度乖離しているかを示す乖離度を算出してもよい。
車内音楽525は、ラジオ、カーナビゲーションシステムのCDプレイヤ機能、または外部入力によって再生している音声に関する情報である。発話526は、車内に配置されたマイクによって録音されたユーザの会話または声質に関する情報である。
急加速527は、日時と加速度に関する情報を含む。アクセル操作がなされ、加速度の変化量が所定値以上となった場合に、情報処理装置300は急加速が行われたと判定し、急加速527を含む乗車履歴情報を生成し、マッチングサーバ110に送信する。急ブレーキ528は、日時と加速度に関する情報を含む。ブレーキ操作がなされ、加速度の変化量が所定値以上となった場合に、情報処理装置300は急ブレーキが行われたと判定し、急ブレーキ528を含む乗車履歴情報を生成し、マッチングサーバ110に送信する。急ハンドル529は、日時とハンドルの操舵角および操舵加速度とに関する情報を含む。ハンドル操作がなされ、加速度の変化量が所定値以上となった場合に、情報処理装置300はユーザが急ハンドルを行ったと判定し、急ハンドル529を含む乗車履歴情報を生成し、マッチングサーバ110に送信する。
車線変更530は、日時に関する情報を含む。情報処理装置300が車載カメラおよびハンドル操舵角から車線変更を行ったと判断すると、情報処理装置300は車線変更530を含む乗車履歴情報を生成し、マッチングサーバ110に送信する。一例では、車線変更530は、車線変更が行われた際に、灯火器が点灯していたかどうかを示す情報および灯火器の点灯時間を含んでもよい。
乗車時間531は、エンジン停止時に送信される情報で、ユーザが運転または乗車していた時間を示す情報を含む。
なお、それぞれの情報を送信するタイミングは、変更されてもよい。例えば、全ての情報は、運転が終了した場合にまとめて送信されてもよい。また、ユーザが車両を運転するか否かによって、送信される乗車履歴情報が変更されてもよい。例えば、ユーザが車両を運転する場合は、車両は図5に示す全ての情報を送信する一方、ユーザが自動運転車両に乗車し、運転しない場合は、自動運転車両は図5の例えばアクセル操作516~交差点進入タイミング523を含まない乗車履歴情報を送信してもよい。
また、乗車中に取得する情報と、イベントに関する情報とは、複数送信された場合には、そのいずれの値も記録される。例えば、1つのエントリの車線変更530に「12:03 52」という情報が登録されており、続いて「12:05 08」という乗車履歴情報を受信したマッチングサーバ110は、「12:03 52、12:05 08」と車線変更530の情報を更新する。
また、情報処理装置300は、目的地510を変更するために、再度目的地510を送信してもよい。そのような場合、マッチングサーバ110は、運転が終了する前であって、最後に送信された目的地510で乗車履歴情報を更新する。これによって、目的地に到着する前に、目的地とは異なる場所で休憩するために車両120のエンジンが停止された場合であっても、マッチングサーバ110は周辺の施設情報を取得することで、立ち寄った場所を記録し、目的地510を更新することができる。
[ユーザ情報]
次に、図6を参照し、ユーザ情報DB231に格納されるデータ構造の一例を説明する。
ユーザ情報DB231のエントリは、ユーザID601、身体情報、車両情報、趣味・車載物614、利用頻度の高い場所615、および乗車挙動情報を含む。身体情報は、身長602、体重603、性別604、年齢605、身体的特徴606、声質607、会話608を含む。本明細書において、乗車挙動情報、身体情報、車両情報、趣味・車載物に関する情報、および利用頻度の高い場所に関する情報は、乗車特性情報に含まれる。
身長602~身体的特徴606は、乗車履歴DB232の身長504~身体的特徴508に基づいて決定される、ユーザの身長、体重、および身体的な特徴を示す情報である。声質607は、乗車履歴DB232の発話526に基づいて、「高い」「低い」「渋い」などの何れかのグループに分類される。会話608は、乗車履歴DB232の発話526に基づいて、「おしゃべり」「寡黙」「人見知り」などに分類される。
車両情報は、ユーザがこれまでに購入した、またはレンタルした車両の車両情報に基づく、ユーザの車両の好みに関する情報であり、タイプ609、モデル610、カラー611、オプション612、および買替回数613を含む。タイプ609は、「コンパクトカー」、「ワンボックスカー」などの車のタイプを示す値を有する。モデル610は、特定の車種を示す車名などの情報を含む。オプション612は、「ドライブレコーダ」、「スノーボードアタッチメント」などの、ユーザが運転する車両に配置されているオプション装備を示す情報である。買替回数613は、ユーザがこれまでに車両を買い替えた回数を示す情報である。
趣味・車載物614は、乗車履歴情報から推定可能なユーザの趣味またはよく積載する車載物を示す情報である。例えば、積載物512がサーフボードであるエントリが多い場合は、趣味・車載物614に「サーフィン」が設定される。別の例では、目的地510がスポーツジムであるエントリが多い場合は、趣味・車載物614に「筋トレ」が設定される。
利用頻度の高い場所615は、ユーザが頻繁に訪れる地域を示す情報であり、乗車履歴情報の目的地510や位置513に基づいて推定される。利用頻度の高い場所615は、訪れた回数の多い施設名であってもよいし、ユーザの生活圏を示す「〇〇市街」という値であってもよい。
速度616~乗車時間633の乗車挙動情報は、乗車履歴に基づいて、値を設定される。
例えば、速度616では、乗車履歴の速度514および位置513から得られる道路の制限速度や走行車線に対する速度に基づいて、「速め」「ゆっくりめ」という値が設定される。一例では、周辺の位置513を走行する他のユーザの速度514と比較して速度616がタグ付けられてもよい。
燃費617についても、乗車履歴の速度514および燃費515から「エコ」「スピード優先」などの値が設定される。アクセル操作618、ブレーキ操作619、ハンドル操作620についても、乗車履歴に基づいて、「丁寧」「荒っぽい」などの判定が行われる。また、エアコン操作519の設定温度に従って「寒がり」「暑がり」等の判定が行われる。
また、車間距離521が狭い場合は「せっかち」、停止位置522で歩行者に道を譲った場合は「優しい」等の判定が行われる。また、交差点進入タイミング523に基づいて、ユーザが黄色信号で交差点に進入することが多いと判定した場合は交差点進入タイミング625に「せっかち」などの値が設定される。また、姿勢524で運転姿勢が標準的な姿勢と変わらない場合は「基本に忠実」等の値が姿勢626に設定される。
同様に、車内音楽627~乗車時間633についても、乗車履歴情報に基づいて複数のグループに分類される。
なお、あるユーザの乗車特性情報を含むユーザ情報は、当該ユーザの全ての乗車履歴情報に基づいて生成されるが、例えばユーザの運転挙動は、運転に慣れるに従い変化することが考えられるため、新しい乗車履歴情報の影響が大きくなるよう反映させるなどの乗車履歴情報の重み付けが行われてもよい。また、身体情報は、最新の乗車履歴情報のみに基づいて生成されてもよい。これによって、髪型の変化に追従させることができる。
また、同乗者によってユーザの乗車挙動は変化すると考えられる。例えば、一人でいる方がユーザ本来の乗車挙動は露呈しやすいが、よく知らない相手と同乗している場合は、よりよい乗車挙動となるように乗車することが多いと考えられる。そのため、同乗者に応じて収集した乗車履歴情報に重み付けを行ってもよい。
[経路情報]
次に、図7を参照し、経路情報DB233に格納されるデータ構造の一例を説明する。
経路情報は、ID701、ユーザID702、出発地703、出発時刻704を含む。また、目的地705および到着予定時刻706、ならびに図7では経由予定地点1 707、経由予定時刻1 708、経由予定地点2 709、および経由予定時刻2 710として示される、経由予定地点と経由予定時刻の組み合わせを含む。
ID701は、経路情報の識別子を示す。ユーザID702は、どのユーザの経路情報であるかを示す。出発地703および出発時刻704は、ユーザが乗車を開始した出発地点および出発時刻のそれぞれを示す情報を含む。目的地705は、ユーザがカーナビゲーションシステムに入力した目的地を示す。到着予定時刻706は、目的地に到着する移動予定時刻を示す。出発地703、出発時刻704、目的地705は、乗車履歴情報の乗車日時509、目的地510、および位置513に基づいて判定される。
経由予定地点は、出発地から目的地までの間に通過することが予定されている地点である。一例では、経由予定地点は交差点などの道路上の地点であってもよく、所定の施設であってもよく、特定のGPS座標であってもよい。経由予定時刻は、当該経由予定地点を経由または通過する移動予定時刻を示す。
到着予定時刻、経由予定地点および経由予定時刻は、出発地点、出発時刻、目的地、および道路情報DB234に基づいて、マッチングサーバ110が決定してもよいし、マッチングサーバ110とは異なるナビゲーションサーバによって決定されてもよい。
[マッチングサーバの処理例]
次に、図8を参照してマッチングサーバ110が行う処理の一例を説明する。なお、図8の処理は、マッチングサーバ110が車両120からマッチングリクエスト信号または乗車履歴情報を受信した場合に実行される。一例では、記憶部230に格納されたプログラムを制御部210が実行することでマッチングサーバ110の処理を実現することができる。
まず、S801で、制御部210は、ユーザ情報DB231からユーザ情報を取得する。続いて、制御部210は処理をS802に進め、マッチングリクエスト信号または乗車履歴情報を送信した車両120に乗車するユーザ(要求ユーザ)と、他ユーザとのマッチング処理を行う。
一例では、S802のマッチング処理は、ユーザの身体情報、車両情報、趣味、利用頻度の高い場所、および乗車挙動情報の少なくとも何れかを含むユーザの乗車特性情報が類似するかどうかに基づいて要求ユーザと他ユーザとの相性のよさを判定し、マッチングを行う。例えば、よく運転または乗車する車両のタイプ609が要求ユーザと同じである他ユーザは、嗜好が類似するとして相性がよいと判定される。また、要求ユーザと趣味614が同じ他ユーザも相性がよいと判定される。また、乗車挙動情報のブレーキ操作619が要求ユーザと同じ「丁寧」である他ユーザは、互いの性格が類似するとしてマッチングサーバ110によって相性が良いと判定される。
また一例では、S802のマッチング処理は、要求ユーザが予め設定したユーザ情報の好みに基づいて相性を判定してもよい。例えば、身長602が「高い」他ユーザとの出会いを望んでいる要求ユーザは、マッチングサーバ110に、身長が高い他ユーザが好みであることをあらかじめ設定できてもよい。そして、マッチングサーバ110は、他ユーザの身長602が高いと判定すると、当該他ユーザとの相性がよいと判定する。
また一例では、S802のマッチング処理は、ユーザの乗車特性情報を含むユーザ情報の少なくとも何れかが相違することに基づいて相性を判定してもよい。例えば、マッチングサーバ110は、ユーザ情報の会話608が「聞き手」であるユーザは、会話608が「おしゃべり」であるユーザと相性が良いと判定する。
また、マッチングサーバ110は、利用頻度の高い場所615に目的地が含まれないユーザは、当該ユーザが利用頻度の高い場所615に含まれるユーザと相性が良いと判定する。これによって、ある場所を旅行などによってはじめて訪れたユーザと、当該場所の周辺をよく知る他ユーザとが接近することが可能になり、出会ったことのないユーザと出会う確率を高めることができる。
なお、S802のマッチング処理は、要求ユーザとの相性のよさを分析したユーザ情報を示す相性データベースを事前に構築し、他ユーザのユーザ情報をデータベースと照らし合わせることで、相性のよさを算出してもよい。
また、S802のマッチング処理は、ユーザ情報の全ての情報を比較しなくてもよいし、マッチング処理に用いるユーザ情報の優先度は、ユーザが任意に設定可能であってもよい。例えば、車内音楽627によって相性のよい他ユーザを探したいユーザは、車内音楽627以外のユーザ情報を考慮しないよう設定できてもよい。あるいは、マッチング処理に用いるユーザ情報は、ユーザによって任意に選択または重み付けできてもよい。
S802のマッチング処理が終了すると、マッチングサーバ110は処理をS803に進め、相性のよい他ユーザがいるか否かを判定する。一例では、S802のマッチング処理において、他ユーザごとに相性のよさを数値として算出し、閾値以上の相性のよさの値を持つ他ユーザを抽出してもよい。
S803で相性のよい他ユーザがいると判定した場合(S803でYes)、マッチングサーバ110は処理をS804に進める。相性のよい他ユーザがいないと判定した場合(S803でNo)、マッチングサーバ110は処理を終了する。
S804では、マッチングサーバ110は、要求ユーザおよび要求ユーザと相性のよい他ユーザの経路情報を経路情報DB233から取得する。続いて、マッチングサーバ110は処理をS805に進め、要求ユーザの経路情報と他ユーザの経路情報とを比較し、要求ユーザの移動予定経路の周辺の所定の範囲内で接近するか否かを判定する。
S805の処理は、要求ユーザの現在地、経由予定地点、および目的地の何れかと、他ユーザの現在地、経由予定地点、および目的地の何れかの距離が所定の距離内にあるか否かを判定することで経路を比較する。例えば、マッチングサーバ110は、要求ユーザの現在地、経由予定地点、および目的地のいずれかの地点から1km以内に、現在地、経由予定地点、および目的地のいずれかが含まれる他ユーザは、要求ユーザに接近するユーザであると判断してもよい。
一例では、要求ユーザと他ユーザとの経由予定地点および目的地のみならず、経由予定時刻および到着予定時刻を考慮してもよい。例えば、要求ユーザの到着予定時刻の前後10分以内に目的地の半径1km以内にいることが予定されている他ユーザは接近するユーザであると判断してもよい。これによって、要求ユーザと他ユーザとが出会う可能性が高いか低いかを判定することができる。
続いて、マッチングサーバ110は処理をS806に進め、要求ユーザと接近する他ユーザがいるかどうかを判定する。マッチングサーバ110が接近する他ユーザがいると判定した場合(S806でYes)、処理をS807に進め、接近する他ユーザがいないと判定した場合(S806でNo)、図8の処理を終了する。
S807では、マッチングサーバ110は他ユーザのユーザ情報、経路情報、および乗車履歴情報の少なくとも何れかの一部を含むレコメンド情報を生成する。例えば、レコメンド情報は、他ユーザが現在運転している車両の情報を含む。これによって、レコメンド情報を通知された要求ユーザは、車両120の特徴から相性のよい他ユーザを探すことができる。
なお、ユーザは、自身のユーザ情報のうち、公開したくないユーザ情報を指定することができる。これによって、ユーザが望まない個人情報がレコメンド情報に含められることを防ぐことができる。
なお、他ユーザに対して、要求ユーザのユーザ情報、経路情報、および乗車履歴情報の少なくとも何れかの一部を含むレコメンド情報も生成される。
続いて、マッチングサーバ110は処理をS808に進め、レコメンド情報を要求ユーザおよび当該要求ユーザと相性の良い他ユーザに送信する。上述したように、要求ユーザに送信されるレコメンド情報と、他ユーザに送信する他ユーザに送信されるレコメンド情報とは異なる。
[通知例]
次に、図9を参照して、レコメンド情報を受信した車両120が、通知部340に表示する画面(レコメンド画面)の一例を説明する。
レコメンド画面900は、車両120に配置されたカーナビゲーションシステムのディスプレイに表示されるものとして説明を行うが、上述したように、ユーザの携帯端末のディスプレイに表示されてもよい。また、レコメンド情報は音声で通知されてもよい。
レコメンド画面900は、ユーザ情報領域901、経路情報領域902、「経由地に追加する」ボタン903、および「追加しない」ボタン904を含む。
ユーザ情報領域901は、他ユーザのユーザ情報の少なくとも一部を表示するものである。ユーザ情報領域901に表示される情報は、他ユーザの年齢、性別、身長、および体重に加え、要求ユーザと相性がよいと判定したユーザ情報のいずれかの情報を含む。図9の例では、ユーザの生体情報に加え、趣味614の情報が表示される。経路情報領域902には、他ユーザと出会える可能性のある経由予定地点または目的地が表示される。
「経由地に追加する」ボタン903をユーザが押下すると、ユーザのカーナビゲーションシステムの経由地に、出会える可能性のある場所が追加され、ナビゲーションが開始される。「追加しない」ボタン904をユーザが押下すると、レコメンド画面900は表示を終了される。
<その他の実施形態>
本実施形態では、走行中の複数のユーザの相性がよいか否かを当該ユーザの乗車特性を含むユーザ情報に基づいて判定し、相性がよいと判定した場合、走行経路を比較した。しかしながら、乗車中のユーザと、乗車中ではないユーザの相性がよいか否かを判定し、相性がよいと判定した場合、走行中のユーザの走行経路と走行中ではないユーザの現在地とを比較してもよい。これによって、現在運転または乗車していないユーザであっても、レコメンド情報を受信することができ、相性のよいユーザに出会える可能性がある場所に移動することができる。この場合、マッチングサーバ110からの通知はユーザの携帯端末に送信される。また、経路情報DB233は、ユーザが所定の時間に滞在することが予定される位置情報(予定位置情報)を格納してもよい。
本実施形態では、複数ユーザのマッチング処理を行った後に、相性のよいユーザ同士の経路を比較する経路比較処理を行うこととしたが、順番は逆でもよい。すなわち、経路比較処理を行い、経路の周辺で接近するユーザを判定した後、マッチング処理を行って、接近するユーザのうち、相性の良いユーザを判定してもよい。あるいは、マッチング処理と経路比較処理とは並列に実行されてもよい。マッチング処理と経路比較処理とをどの順番で行うかは、それぞれの処理の負荷を考慮して決定されてもよい。
<実施形態のまとめ>
1.上記実施形態のマッチング方法は、車両ユーザのマッチングを行うマッチングサーバで実行される方法であって、第一のユーザの乗車特性情報を含む第一のユーザ情報(例えば図6)と、第二のユーザの乗車特性情報を含む第二のユーザ情報とを取得するユーザ情報取得工程と、前記ユーザ情報取得工程で取得した前記第一のユーザ情報と前記第二のユーザ情報とに基づいて、前記第一のユーザと前記第二のユーザとの相性がよいか否かを判定する相性判定工程(例えばS802)と、前記第一のユーザおよび前記第二のユーザの移動予定の位置に関する情報(例えば図7)を取得する移動予定情報取得工程と、前記移動予定情報取得工程で取得した前記第一のユーザの移動予定の位置の所定の範囲内で前記第一のユーザが前記第二のユーザと接近する可能性があるか否かを判定する位置比較工程(例えばS805)と、前記相性判定工程で相性がよいと判定し、且つ前記位置比較工程で接近する可能性があると判定した前記第二のユーザに関する情報を前記第一のユーザに提供する通知工程(例えばS808)と、を含むことを特徴とする。
これによって、ユーザが運転または乗車する車両に関連する情報に基づいてユーザ同士の出会いのきっかけを提供することが可能となる。
2.上記実施形態のマッチング方法は、前記通知工程において、前記第二のユーザに関する情報は、前記第二のユーザ情報の一部を含むことを特徴とする。
これによって、通知を受けたユーザは、接近する可能性がある他ユーザの詳細な情報を取得することができる。
3.上記実施形態のマッチング方法は、前記通知工程において、前記第二のユーザに関する情報は、前記第二のユーザに接近する可能性がある位置に関する情報を含むことを特徴とする。
これによって、通知を受けたユーザは、どのあたりに接近する可能性がある他ユーザがいるかを知ることができる。
4.上記実施形態のマッチング方法は、乗車特性情報は、身体情報、ユーザが乗車した車両に関する情報、趣味および車載物、利用頻度の高い場所、並びに乗車挙動の少なくとも何れかを含むことを特徴とする。
これによって、ユーザの身体情報、ユーザが乗車した車両に関する情報、趣味および車載物の情報、利用頻度の高い場所に関する情報、並びに乗車挙動情報の少なくとも何れかに基づいてユーザ同士の相性を判定することができる。
5.上記実施形態のマッチング方法は、前記第一のユーザの乗車した車両から受信した乗車履歴情報に基づいて前記第一のユーザ情報を生成するユーザ情報生成工程を含むことを特徴とする。
これによって、ユーザ入力なしにユーザ情報を生成することができる。
6.上記実施形態のマッチング方法は、前記第一のユーザの乗車している車両から受信した乗車履歴情報に基づいて前記移動予定の位置情報を生成する位置情報生成工程を含むことを特徴とする。
これによって、ユーザ入力なしに位置情報を生成することができる。
7.上記実施形態のマッチング方法は、前記相性判定工程において、マッチングサーバは、前記第一のユーザの乗車中の挙動の何れかと前記第二のユーザの乗車中の挙動の何れかとが類似すると判定した場合に前記第一のユーザと前記第二のユーザとの相性がよいと判定することを特徴とする。
これによって、乗車中の挙動に基づいて相性のよいユーザ同士の出会いのきっかけを提供することができる。
8.上記実施形態のマッチング方法は、前記位置比較工程において、マッチングサーバは、前記第一のユーザの移動予定位置から所定の範囲内を、前記第一のユーザの移動予定時刻から所定の時刻の範囲内に、前記第二のユーザが移動すると判定した場合に前記第一のユーザと前記第二のユーザとが接近する可能性があると判定することを特徴とする。
これによって、同時間帯に同一範囲にいるため接近する可能性が高いユーザを判定することができる。
9.上記実施形態のマッチング方法は、前記乗車履歴情報は、第一のユーザが乗車する車両の積載物に関する情報を含むことを特徴とする。
これによって、ユーザが乗車する積載物に基づいてユーザの趣味を推定することができる。
10.上記実施形態のマッチング方法は、前記乗車履歴情報は、第一のユーザが乗車した車両のアクセル踏み込み量、アクセル踏み込み回数、ブレーキ踏み込み量、ブレーキ踏み込み回数、ハンドル操舵角、およびハンドル操舵加速度の少なくとも何れかを含むことを特徴とする。
これによって、アクセル、ブレーキ、およびハンドルの少なくとも何れかの操作履歴に基づいて、ユーザ同士の相性を判定することができる。
11.上記実施形態のマッチング方法は、前記第一のユーザ情報は、第一のユーザがこれまでに乗車した車両に関する車種、色、車名、およびオプション装備の少なくとも何れかの情報を含むことを特徴とする。
これによって、ユーザが好きな車両に関する情報に基づいてユーザ同士の相性を判定することができる。
12.上記実施形態のマッチング方法は、前記通知工程において、マッチングサーバは、前記第二のユーザが乗車する車両に関する車種、色、車名、およびオプション装備の少なくとも何れかの情報を提供することを特徴とする。
これによって、通知を受けたユーザは、相性がよい他ユーザの車両に関する情報を得ることができ、通知に基づいて相性がよい他ユーザを探すことができる。
13.上記実施形態のマッチングサーバ(例えば110)は、車両ユーザのマッチングを行うマッチングサーバであって、第一のユーザの乗車特性情報を含む第一のユーザ情報と、第二のユーザの乗車特性情報を含む第二のユーザ情報とを取得するユーザ情報取得手段と、前記ユーザ情報取得手段が取得した前記第一のユーザ情報と前記第二のユーザ情報とに基づいて、前記第一のユーザと前記第二のユーザとの相性がよいか否かを判定する相性判定手段と、前記第一のユーザおよび前記第二のユーザの移動予定位置に関する情報を取得する位置情報取得手段と、前記位置情報取得手段が取得した前記第一のユーザの移動予定位置の所定の範囲内で前記第一のユーザが前記第二のユーザと接近する可能性があるか否かを判定する位置比較手段と、前記相性判定手段が相性がよいと判定し、且つ前記位置比較手段が接近する可能性があると判定した前記第二のユーザに関する情報を前記第一のユーザに提供する通知手段と、を備えることを特徴とする。
これによって、ユーザが運転または乗車する車両に関連する情報に基づいてユーザ同士の出会いのきっかけを提供することが可能となる。
14.上記実施形態のマッチングシステムは、車両ユーザのマッチングを行うマッチングサーバからなるマッチングシステムであって、前記車両(例えば120)は、第一のユーザの乗車履歴情報をマッチングサーバ(例えば110)に送信する送信手段を備え、前記マッチングサーバは、受信した前記乗車履歴情報に基づいて前記第一のユーザの乗車特性情報を含む第一のユーザ情報を生成する生成手段と、第二のユーザの乗車特性情報を含む第二のユーザ情報を取得するユーザ情報取得手段と、前記ユーザ情報取得手段が取得した前記第一のユーザ情報と前記第二のユーザ情報とに基づいて、前記第一のユーザと前記第二のユーザとの相性がよいか否かを判定する相性判定手段と、前記第一のユーザおよび前記第二のユーザの移動予定位置に関する位置情報を取得する位置情報取得手段と、前記位置情報取得手段が取得した前記第一のユーザの移動予定位置の所定の範囲内で前記第二のユーザと接近する可能性があるか否かを判定する位置比較手段と、前記相性判定手段が相性がよいと判定し、且つ前記位置比較手段が接近する可能性があると判定した前記第二のユーザに関する情報を前記第一のユーザに提供する通知手段と、を備えることを特徴とする。
これによって、ユーザが運転または乗車する車両に関連する情報に基づいてユーザ同士の出会いのきっかけを提供することが可能となる。
14.上記実施形態のプログラムは、コンピュータに請求項1乃至11の何れかに記載のマッチング方法を実行させることを特徴とする。
これによって、ユーザが運転または乗車する車両に関連する情報に基づいてユーザ同士の出会いのきっかけを提供することが可能となる。
100:マッチングシステム、110:マッチングサーバ、120:車両、130:ネットワーク

Claims (13)

  1. 車両ユーザのマッチングを行うマッチングサーバで実行される方法であって、
    第一のユーザの運転の特性を含む第一のユーザ情報と、第二のユーザの運転の特性を含む第二のユーザ情報とを取得するユーザ情報取得工程と、
    前記ユーザ情報取得工程で取得した前記第一のユーザ情報と前記第二のユーザ情報とに基づいて、前記第一のユーザの運転の特性と前記第二のユーザの運転の特性とが一致する場合に前記第一のユーザと前記第二のユーザとの相性がよい判定する相性判定工程と、
    前記第一のユーザおよび前記第二のユーザの移動予定の位置と移動予定時刻とを示す情報を取得する移動予定情報取得工程と、
    前記移動予定情報取得工程で取得した前記第一のユーザの移動予定の位置から所定の範囲内を、前記第一のユーザの前記移動予定時刻から所定の時間の範囲内に第二のユーザが移動すると判定した場合に、前記第一のユーザが前記第二のユーザと接近する可能性がある判定する位置比較工程と、
    前記相性判定工程で相性がよいと判定し、且つ前記位置比較工程で接近する可能性があると判定した前記第二のユーザに関する情報を前記第一のユーザに提供する通知工程と、
    を含むことを特徴とするマッチング方法。
  2. 前記通知工程において、前記第二のユーザに関する情報として、前記ユーザ情報取得工程において取得した前記第二のユーザ情報の少なくとも一部が前記第一のユーザに提供されることを特徴とする請求項1に記載のマッチング方法。
  3. 前記通知工程において、前記第二のユーザに関する情報として、前記第二のユーザの目的地、および経由予定地の少なくともいずれかを示す情報が前記第一のユーザに提供されることを特徴とする請求項1または2に記載のマッチング方法。
  4. 前記第一のユーザの乗車した車両から受信した前記第一のユーザが車両を運転する際の挙動に基づいて前記第一のユーザの運転の特性を判定して前記第一のユーザ情報を生成するユーザ情報生成工程を含むことを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載のマッチング方法。
  5. 前記第一のユーザの乗車している車両から受信した、前記第一のユーザがカーナビゲーションシステムに入力した第一のユーザの出発地点、目的地と前記目的地に到着する到着予定時刻を示す情報に基づいて前記移動予定の位置情報を生成する位置情報生成工程を含むことを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載のマッチング方法。
  6. 前記第一のユーザ情報は、前記第一のユーザが乗車した車両に関する情報、趣味および車載物の情報、利用頻度の高い場所に関する情報、並びに乗車挙動情報の少なくとも何れかを含むことを特徴とする請求項1乃至5の何れか1項に記載のマッチング方法。
  7. 前記ユーザ情報生成工程は、前記第一のユーザが乗車する車両の積載物を示す情報にさらに基づいて前記第一のユーザ情報を生成することを特徴とする請求項4に記載のマッチング方法。
  8. 前記第一のユーザが車両を運転する際の挙動は、前記第一のユーザが乗車した車両のアクセル踏み込み量、アクセル踏み込み回数、ブレーキ踏み込み量、ブレーキ踏み込み回数、ハンドル操舵角、およびハンドル操舵加速度の少なくとも何れかを含むことを特徴とする請求項4に記載のマッチング方法。
  9. 前記第一のユーザが乗車した車両に関する情報は、第一のユーザがこれまでに乗車した車両に関する車種、色、車名、およびオプション装備の少なくとも何れかの情報を含むことを特徴とする請求項6に記載のマッチング方法。
  10. 前記通知工程において、マッチングサーバは、前記第二のユーザが乗車する車両に関する車種、色、車名、およびオプション装備の少なくとも何れかの情報を提供することを特徴とする請求項1乃至の何れか1項に記載のマッチング方法。
  11. 車両ユーザのマッチングを行うマッチングサーバであって、
    第一のユーザの運転の特性を含む第一のユーザ情報と、第二のユーザの運転の特性を含む第二のユーザ情報とを取得するユーザ情報取得手段と、
    前記ユーザ情報取得手段が取得した前記第一のユーザ情報と前記第二のユーザ情報とに基づいて、前記第一のユーザの運転の特性と前記第二のユーザの運転の特性とが一致する場合に前記第一のユーザと前記第二のユーザとの相性がよい判定する相性判定手段と、
    前記第一のユーザおよび前記第二のユーザの移動予定位置と移動予定時刻とを示す情報を取得する位置情報取得手段と、
    前記位置情報取得手段が取得した前記第一のユーザの移動予定位置から所定の範囲内を、前記第一のユーザの前記移動予定時刻から所定の時間の範囲内に第二のユーザが移動すると判定した場合に、前記第一のユーザが前記第二のユーザと接近する可能性がある判定する位置比較手段と、
    前記相性判定手段が相性がよいと判定し、且つ前記位置比較手段が接近する可能性があると判定した前記第二のユーザに関する情報を前記第一のユーザに提供する通知手段と、
    を備えることを特徴とするマッチングサーバ。
  12. 車両と、車両ユーザのマッチングを行うマッチングサーバからなるマッチングシステムであって、
    前記車両は、
    第一のユーザが車両を運転する際の挙動、運転以外の操作に関する挙動、および運転および操作を含まない乗車している際の挙動、の少なくともいずれかの情報を含む乗車履歴情報をマッチングサーバに送信する送信手段を備え、
    前記マッチングサーバは、
    受信した前記乗車履歴情報に基づいて前記第一のユーザの運転の特性を含む第一のユーザ情報を生成する生成手段と、
    第二のユーザの運転の特性を含む第二のユーザ情報を取得するユーザ情報取得手段と、
    前記ユーザ情報取得手段が取得した前記第一のユーザ情報と前記第二のユーザ情報とに基づいて、前記第一のユーザの運転の特性と前記第二のユーザの運転の特性とが一致する場合に前記第一のユーザと前記第二のユーザとの相性がよい判定する相性判定手段と、
    前記第一のユーザおよび前記第二のユーザの移動予定位置と移動予定時刻とを示す情報を取得する位置情報取得手段と、
    前記位置情報取得手段が取得した前記第一のユーザの移動予定位置から所定の範囲内を、前記第一のユーザの前記移動予定時刻から所定の時間の範囲内に第二のユーザが移動すると判定した場合に、前記第二のユーザと接近する可能性がある判定する位置比較手段と、
    前記相性判定手段が相性がよいと判定し、且つ前記位置比較手段が接近する可能性があると判定した前記第二のユーザに関する情報を前記第一のユーザに提供する通知手段と、
    を備えることを特徴とするマッチングシステム。
  13. コンピュータに請求項1乃至10の何れかに記載のマッチング方法を実行させるためのプログラム。
JP2018232807A 2018-12-12 2018-12-12 マッチング方法、マッチングサーバ、マッチングシステム、およびプログラム Active JP7122239B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018232807A JP7122239B2 (ja) 2018-12-12 2018-12-12 マッチング方法、マッチングサーバ、マッチングシステム、およびプログラム
CN201911131883.9A CN111310062A (zh) 2018-12-12 2019-11-19 匹配方法、匹配服务器、匹配系统以及存储介质
US16/689,341 US20200191583A1 (en) 2018-12-12 2019-11-20 Matching method, matching server, matching system, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018232807A JP7122239B2 (ja) 2018-12-12 2018-12-12 マッチング方法、マッチングサーバ、マッチングシステム、およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020095475A JP2020095475A (ja) 2020-06-18
JP7122239B2 true JP7122239B2 (ja) 2022-08-19

Family

ID=71073437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018232807A Active JP7122239B2 (ja) 2018-12-12 2018-12-12 マッチング方法、マッチングサーバ、マッチングシステム、およびプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20200191583A1 (ja)
JP (1) JP7122239B2 (ja)
CN (1) CN111310062A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7317572B2 (ja) * 2019-05-17 2023-07-31 ヤフー株式会社 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
JP2021177219A (ja) * 2020-05-08 2021-11-11 ローランド株式会社 電子楽器プログラム及び電子楽器
JP7449823B2 (ja) * 2020-08-27 2024-03-14 本田技研工業株式会社 同乗支援装置、同乗支援方法、およびプログラム
JP7373605B1 (ja) 2022-04-28 2023-11-02 楽天グループ株式会社 物流管理サーバ、情報処理方法、プログラム及び情報処理システム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000242657A (ja) 1999-02-19 2000-09-08 Taito Corp 出会い条件検索システム
JP2003030306A (ja) 2001-07-16 2003-01-31 Kankyoo Engineering Kk 好相性会員紹介方法と装置
JP2003317189A (ja) 2002-04-19 2003-11-07 Fujitsu Ten Ltd 目的地関連情報収集方法および目的地関連情報提供システム
JP2015143936A (ja) 2014-01-31 2015-08-06 三菱電機株式会社 車両用運転支援装置、サーバ、車両運転支援システム、および、車両用運転支援プログラム
JP2015179332A (ja) 2014-03-18 2015-10-08 株式会社日本総合研究所 移動体間情報交換システム、その制御方法及び制御プログラム
JP2018077658A (ja) 2016-11-09 2018-05-17 株式会社デンソーテン 共用車両管理装置、共用車両管理システムおよび共用車両管理方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004075137A1 (ja) * 2003-02-19 2004-09-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 情報提供装置
CN105987706A (zh) * 2015-03-06 2016-10-05 深圳市朗驰欣创科技有限公司 一种多人同步导航的方法及系统
CN107103030A (zh) * 2017-03-06 2017-08-29 阿里巴巴集团控股有限公司 一种人与人相遇的确定方法和装置
JP2018195168A (ja) * 2017-05-19 2018-12-06 株式会社デンソーテン 乗車支援装置、および、乗車支援方法
CN108489504A (zh) * 2018-03-30 2018-09-04 斑马网络技术有限公司 见面地点推荐系统及其方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000242657A (ja) 1999-02-19 2000-09-08 Taito Corp 出会い条件検索システム
JP2003030306A (ja) 2001-07-16 2003-01-31 Kankyoo Engineering Kk 好相性会員紹介方法と装置
JP2003317189A (ja) 2002-04-19 2003-11-07 Fujitsu Ten Ltd 目的地関連情報収集方法および目的地関連情報提供システム
JP2015143936A (ja) 2014-01-31 2015-08-06 三菱電機株式会社 車両用運転支援装置、サーバ、車両運転支援システム、および、車両用運転支援プログラム
JP2015179332A (ja) 2014-03-18 2015-10-08 株式会社日本総合研究所 移動体間情報交換システム、その制御方法及び制御プログラム
JP2018077658A (ja) 2016-11-09 2018-05-17 株式会社デンソーテン 共用車両管理装置、共用車両管理システムおよび共用車両管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020095475A (ja) 2020-06-18
CN111310062A (zh) 2020-06-19
US20200191583A1 (en) 2020-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7122239B2 (ja) マッチング方法、マッチングサーバ、マッチングシステム、およびプログラム
TWI738810B (zh) 用於車輛平台的設備以及方法
CN104050801B (zh) 使去往共同目的地的多个在途车辆的停车更便利的方法和系统
US9188449B2 (en) Controlling in-vehicle computing system based on contextual data
US20170285641A1 (en) Systems and processes for selecting contextual modes for use with autonomous, semi-autonomous, and manual-driving vehicle operations
CN109383415A (zh) 具有自适应人群感测能力的情景感知车辆通信系统和控制逻辑
US20200309548A1 (en) Control apparatus, control method, and non-transitory computer-readable storage medium storing program
CN107886045B (zh) 设施满意度计算装置
JP2020074170A (ja) サービス管理装置、サービス提供システム、サービス管理方法、およびプログラム
JP6827629B2 (ja) 情報提供装置、情報提供システム
CN111259051A (zh) 车辆编队订阅和管理系统
WO2020008792A1 (ja) 特典付与装置及び特典付与方法
US20220215757A1 (en) Technology for balancing journeys of motor vehicles
CN108627169B (zh) 导航系统、导航方法和存储介质
US11367108B1 (en) Dynamic display of route related content during transport by a vehicle
JP2024513294A (ja) 置き忘れられたモバイルデバイスの検出および管理
US11507978B2 (en) Dynamic display of driver content
CN113320537A (zh) 一种车辆控制方法和系统
JP2020118507A (ja) 案内装置、案内方法、およびプログラム
JP7177922B2 (ja) エージェントシステム、エージェントサーバ、エージェントサーバの制御方法、およびプログラム
JP2018059721A (ja) 駐車位置探索方法、駐車位置探索装置、駐車位置探索プログラム及び移動体
US20220357172A1 (en) Sentiment-based navigation
JP2022103977A (ja) 情報提供装置、情報提供方法、およびプログラム
CN115631550A (zh) 一种用户反馈的方法和系统
JP7226233B2 (ja) 車両、情報処理システム、プログラム及び制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201130

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20210103

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220708

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220808

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7122239

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150