JP7117033B2 - 電動昇降式高所作業プラットフォーム - Google Patents

電動昇降式高所作業プラットフォーム Download PDF

Info

Publication number
JP7117033B2
JP7117033B2 JP2021014536A JP2021014536A JP7117033B2 JP 7117033 B2 JP7117033 B2 JP 7117033B2 JP 2021014536 A JP2021014536 A JP 2021014536A JP 2021014536 A JP2021014536 A JP 2021014536A JP 7117033 B2 JP7117033 B2 JP 7117033B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
plate
aerial work
work platform
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021014536A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022075449A (ja
Inventor
シュー、シュゲン
シュー、チョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zhejiang Dingli Machinery Co Ltd
Original Assignee
Zhejiang Dingli Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zhejiang Dingli Machinery Co Ltd filed Critical Zhejiang Dingli Machinery Co Ltd
Publication of JP2022075449A publication Critical patent/JP2022075449A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7117033B2 publication Critical patent/JP7117033B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L1/00Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
    • B60L1/003Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles to auxiliary motors, e.g. for pumps, compressors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F11/00Lifting devices specially adapted for particular uses not otherwise provided for
    • B66F11/04Lifting devices specially adapted for particular uses not otherwise provided for for movable platforms or cabins, e.g. on vehicles, permitting workmen to place themselves in any desired position for carrying out required operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/66Arrangements of batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B3/00Hand carts having more than one axis carrying transport wheels; Steering devices therefor; Equipment therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B3/00Hand carts having more than one axis carrying transport wheels; Steering devices therefor; Equipment therefor
    • B62B3/02Hand carts having more than one axis carrying transport wheels; Steering devices therefor; Equipment therefor involving parts being adjustable, collapsible, attachable, detachable or convertible
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B5/00Accessories or details specially adapted for hand carts
    • B62B5/0026Propulsion aids
    • B62B5/0033Electric motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F13/00Common constructional features or accessories
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F13/00Common constructional features or accessories
    • B66F13/005Thrust chain devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F17/00Safety devices, e.g. for limiting or indicating lifting force
    • B66F17/006Safety devices, e.g. for limiting or indicating lifting force for working platforms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/40Working vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/40Working vehicles
    • B60L2200/44Industrial trucks or floor conveyors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/60Electric or hybrid propulsion means for production processes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Description

本発明は高所作業プラットフォームの技術分野に関し、特に電動昇降式高所作業プラットフォームに関する。
高所作業プラットフォーム(Aerial work platform)は各業界の高所作業、設備の据え付け、点検などの可動性高所作業にサービスする製品である。高所作業プラットフォームの関連製品は主に、フォーク式高所作業プラットフォーム、車載式高所作業プラットフォーム、クランクアーム式高所作業プラットフォーム、自走式高所作業プラットフォーム、アルミ合金製高所作業プラットフォーム、シリンダ式高所作業プラットフォームの六種類がある。その多くはエンジンまたは油圧方式を採用して、昇降機構に動力を提供して作業プラットフォームを挙げ、騒音が大きく、排気ガスの汚染がひどく、または油が漏れやすく、点検しにくいなどの問題が普遍的に存在している。特に室内空間や建物の外部に多く応用される昇降トロリは、昇降過程で発生する可能性のある様々な形の汚染により敏感である。
本発明は電動昇降式高所作業プラットフォームを提供し、純電気で昇降プラットフォームの移動とトロリの運転を駆動し、安全で環境に優しく、騒音が小さく、室内作業により好適であり、社会の省エネルギと排出削減のニーズに符合し、昇降構造は安定性が高く、構造がコンパクトであり、取り付け空間への要件が低い。
この目的を達成するために、本発明は、以下の技術的解決手段を採用する。
電動昇降式高所作業プラットフォームであって、
プラットフォームホルダに固定され、かつ前記プラットフォームホルダに対して上下に伸縮可能なピラーと、
前記ピラーに接続され、前記ピラーとともに昇降し、作業者を積載することができる作業台と、
前記ピラーの昇降を駆動する駆動機構とを含み、
前記ピラーは、少なくとも3つの順次嵌着されるスリーブを含み、前記作業台は、外側スリーブに接続され、
前記駆動機構は、第1モータと、減速装置と、ブレーキと、第1プッシュロッドとを含み、前記第1モータは前記プッシュロッドを介して前記外側スリーブの移動を駆動し、前記スリーブにローラが設けられ、前記ローラにチェーンが設けられ、前記チェーンの両端はそれぞれ前記ローラを配置するスリーブの外側と内側のスリーブに接続される。
電動プッシュロッドとチェーン伝動を組み合わせてスリーブの同期昇降を実現し、エンジンまたは液圧駆動による修理コストと環境問題を避け、減速装置、ブレーキとモータを一体化した構造形式を採用して、直接に第1モータに対してブレーキを行い、トロリの空間配置に対する要件を低下させる。
好ましくは、下側の前記スリーブは順に上側の前記スリーブ内に挿入され、前記スリーブの側壁に垂直板が設置され、前記垂直板上に前記ローラが回転接続され、前記チェーンの一端は前記ローラを配置するスリーブの外側のスリーブに接続され、他端は前記垂直板に接続される。
上スリーブに下スリーブを嵌着する方式を採用し、外部の作業台を設置しやすく、またピラーを取り付けるのに必要な空間が小さい。
好ましくは、前記スリーブにおける前記垂直板の数量は二つ又は三つであり、前記垂直板は互いに平行であり、前記垂直板の間に回転軸が設けられ、前記回転軸において二つの前記チェーンが対称に設けられる。
これにより、スリーブの伸縮過程における直線性を保ち、スリーブが傾いて係止することを避ける。
好ましくは、前記プッシュロッドは中間層に位置する前記スリーブに接続される。
好ましくは、前記作業台は、底板および前記底板から上向きに延伸する保護板を含み、前記保護板に垂直ロッドが設けられ、前記垂直ロッドにクロスビームが設けられ、前記外側スリーブに上接続部材と下接続部材が設けられ、前記下接続部材は前記保護板に接続され、前記クロスビームは前記上接続部材に架設され、それによって作業台の接続構成の安定性を保証し、スリーブの部分における応力が大きすぎるという状況を避ける。
好ましくは、前記作業台は底板を含み、前記底板は対向して移動可能な下板と上板を含み、前記上板に内側板が設けられ、前記下板に外側板が設けられ、前記外側板に位置制限溝が設けられ、前記内側板に位置制限機構が設けられ、前記位置制限機構はベース、および前記ベースに対して水平の回転軸に関して回転するヒンジを含み、前記ヒンジに位置制限部材が設けられ、ヒンジの回転によって前記位置制限部材が前記位置制限溝に対して移動することを実現する。
これによって、作業台の長さの拡張を実現することができ、それによってその使用範囲を拡大し、位置制限構造の設置によってその構造の安定性を保証する。
好ましくは、前記内側板にリムが対向して設けられ、二つの前記リム上にそれぞれ相対的に開くことができる扉が設けられ、前記扉に手動コントローラが設けられる。
好ましくは、前記ピラーの下側にトロリが設けられ、前記トロリに第2モータと、二つの駆動輪と、前記トロリに対して回転可能な二つの走行輪とが設けられ、二つの前記走行輪はリンクを介して接続され、前記第2モータの出力端に第2プッシュロッドが設けられ、前記第2プッシュロッドは前記リンクにヒンジ接続され、第2モータによって走行輪の同期回転を駆動することで転向を実現する。
好ましくは、前記トロリ内に電池が設けられ、前記電池は前記第1モータと前記第2モータとの中間位置に位置し、トロリの安定性を向上させることができる。
以上のように、従来技術に比べて、本発明は純電気で昇降プラットフォームの移動とトロリの運転を駆動し、修理コストを削減するとともに、安全で環境に優しく、環境を汚染しやすくなく、騒音が小さいなどの利点を有し、室内作業により好適であり、社会の省エネルギと排出削減のニーズに符合し、昇降構造は安定性が高く、構造がコンパクトであり、取り付け空間への要件が低いという利点を有する。
本発明の構造を示す模式図である。 図1におけるA箇所の拡大図である。 本発明の構造を示す正面図である。 本発明の構造を示す側面図である。 本発明の昇降機構の断面図である。 本発明の昇降機構の断面図である。
1.ピラー、11.スリーブ、111.外側スリーブ、112.第1スリーブ、113.第2スリーブ、114.第3スリーブ、114.内側スリーブ、12.上接続部材、13.下接続部材、2.プラットフォームホルダ、3.作業台、31.底板、32.保護板、33.垂直ロッド、34.クロスビーム、35.上板、36.下板、37.内側板、371.リム、372.扉、373.手動コントローラ、38.外側板、381.位置制限溝、4.駆動機構、41.第1モータ、42.第1プッシュロッド、43.ローラ、44.チェーン、45.垂直板、451.回転軸、46.第1リードスクリュ、5.位置制限機構、51.ベース、52.ヒンジ、53.位置制限部材、6.トロリ、61.走行輪、62.リンク、63.第2モータ、64.第2プッシュロッド、65.サイドプレート、66.トッププレート、67.バッフルプレート、68.駆動輪。
以下、図面における実施例に合わせて本発明をさらに説明する。
図1から図6に示すように、この電動昇降式高所作業プラットフォームにおいて、ピラー1はプラットフォームホルダ2に固定され、かつプラットフォームホルダ2に対して上下に伸縮可能であり、作業台3はピラー1に接続され、作業台3はピラーとともに昇降し、作業者を積載することができる。駆動機構4はピラー1の昇降を駆動し、ピラー1は、少なくとも四つの順次嵌着されるスリーブ11を含み、外から内へ順に、外側スリーブ111、第1スリーブ112、第2スリーブ113、第3スリーブ114および内側スリーブ115を含み、作業台3は、外側スリーブ111に接続される。駆動機構4は、第1モータ41と、減速装置と、ブレーキと、第1プッシュロッド42とを含み、第1モータ41は第1プッシュロッド42を介して第3スリーブ114の上下移動を駆動する。第1スリーブ112、第2スリーブ113と第3スリーブ114にそれぞれローラ43が設けられ、各ローラ43にいずれもチェーン44が設けられ、チェーン44の両端はそれぞれ当該ローラ43を配置したスリーブの外側のスリーブの下端部と内側のスリーブの垂直板45に接続され、即ち第1スリーブ112におけるローラ上のチェーン両端はそれぞれ外側スリーブ111の下端部と第2スリーブ113の垂直板45に接続され、第2スリーブ113におけるローラ上のチェーンの両端はそれぞれ第1スリーブ112の下端部と第3スリーブ114の垂直板45に接続され、第3スリーブ114におけるローラ上のチェーンの両端はそれぞれ第2スリーブ113の下端部と内側スリーブ115の垂直板45に接続される。第1プッシュロッド42の上端は第3スリーブ114に接続されかつ第3スリーブ114の上方への移動を駆動し、このとき、第3スリーブ114はチェーンによって第2スリーブ113の移動を駆動し、内側スリーブ115は第1モータ41に対して固定され、それは第1リードスクリュ46と組み合わせて伸縮スリーブの安定的な基礎を構成する。第2スリーブ113と第1スリーブ112は上方へ移動するとともに外側のスリーブの移動を駆動し、即ちスリーブの同期移動を実現する。第1プッシュロッド42は第2スリーブ113の下方移動を駆動するとき、それとスリーブは重力作用で等速に下降する。
電動プッシュロッドとチェーン44の伝動を組み合わせてスリーブ11の同期昇降を実現し、エンジンまたは液圧駆動による修理コストと環境問題を避け、減速装置、ブレーキとモータを一体化した構造形式を採用して、直接に第1モータに対してブレーキを行い、トロリの空間配置に対する要件を低下させる。
第1スリーブ112、第2スリーブ113、第3スリーブ114の側壁に垂直板45が設置され、垂直板45上にローラ43が回転接続され、チェーン44の一端は当該ローラ43を配置するスリーブの外側のスリーブの下端部に接続され、他端はローラ43を配置するスリーブの内側のスリーブの垂直板45に接続される。チェーン44はその一側におけるスリーブの側壁を貫通して下向きに外側のスリーブの下端部に延伸し、チェーン44の他端は内側のスリーブ側壁を貫通して下向きに垂直板45まで延伸し、二つの垂直板45の間の接続軸に接続される。外側スリーブ111、第1スリーブ112、第2スリーブ113、第3スリーブ114および内側スリーブ115は順次嵌着され、ピラー1を取り付けるのに必要な空間を減少させる。第1スリーブ112は上方移動するとき、外側スリーブ111の移動を駆動し、外側スリーブ111の第1スリーブ112に対する位置は固定され、第1スリーブ112の外側に常に嵌着され、それにより作業台の取り付け構造の安定性を保証する。
本実施例において、第1スリーブ112、第2スリーブ113、第3スリーブ114における垂直板45の数量はいずれも二つであり、単一スリーブにおける二つの前記垂直板45は相互に平行しておりかつ両者の間に回転軸451が設けられ、当該回転軸451に二つのチェーン44が対称に設けられる。二つのチェーン44はプッシュロッドに関して対称に設けられることで、スリーブ11を駆動して伸縮する過程における直線性を保ち、スリーブが傾いて係止することを避ける。
作業台3は、底板31および底板31から上向きに延伸する保護板32を含み、保護板32に垂直ロッド33が設けられ、垂直ロッド33にクロスビーム34が設けられ、外側スリーブ111に上接続部材12と下接続部材13が設けられ、下接続部材13は保護板32に接続され、クロスビーム34は上接続部材12に架設され、上接続部材12と下接続部材13の数はいずれも二つでありかつ外側スリーブ111の水平両側に設けられるそれによって作業台3の接続構成の安定性を保証し、スリーブ11の一部における応力が大きすぎるという状況を避ける。
作業台3は底板31を含み、底板31は対向して移動可能な下板36と上板35を含み、上板35に内側板37が設けられ、下板36に外側板38が設けられ、外側板38に位置制限溝381が設けられ、内側板37に位置制限機構5が設けられ、位置制限機構5は内側板37の上端に固定されるベース51、およびベース51に対して水平の回転軸に関して回転するヒンジ52を含み、ヒンジ52の端部に位置制限部材53が設けられ、ヒンジ52の回転によって位置制限部材53と位置制限溝381の嵌合と離脱することを実現する。上板35は、下板36に対して水平方向に移動可能であり、それによって伸縮構造を形成し、そのため、作業台3の長さは拡張可能である。位置制限溝381は、外側板38におけるバンプの間の溝体であり、外側板38に沿って三つの位置制限溝381が設けられる。外側板38は板金部材であり、その上縁は、内へそして下へ曲げてレール溝を形成し、内側板37にこのレール溝に係合するスライダが設けられる。内側板37の上縁は外へそして下へ曲げてレール溝を形成し、外側板38にこのレール溝に係合するスライダが設けられる。それにより、作業台3の長さの拡張を実現でき、その使用範囲を拡張し、位置制限構造の設置は、その構造の安定性を保証し、動作過程において上板と下板の間の相対移動を避ける。
内側板37の両側にリム371が対向して設けられ、リム371は開口が下向きのU字状フレーム構造であり、それによって高所作業人員の安全を保証し、二つのリム371にそれぞれ相対的に開くことができる扉372が設けられ、扉372はヒンジによってリム371に接続され、扉に手動コントローラ373が設けられ、従って、作業台においてプラットフォームを制御でき、作業人員はピラーの一側に移動せず、制御することができる。
プラットフォームホルダ2はトロリ6に設けられ、トロリ6に第2モータ63と、二つの駆動輪68と、二つのトロリ6に対して回転可能な走行輪61が設けられる。駆動輪68は走行輪61に対してピラー1に近い側に位置し、駆動輪68はホイールフランジモータによって駆動され、走行輪61においても必要に応じてホイールフランジモータを設けてもよい。二つの走行輪61はリンク62によって接続され、第2モータ63の出力端に第2プッシュロッド64が設けられ、第2プッシュロッド64はリンク62における一側の走行輪に近い箇所にヒンジ接続され、且つ第2プッシュロッドとリンクとの間に一定の角度を有する。第2モータ63によって第2プッシュロッド64の伸縮を駆動することで、リンクにモーメントを与えて、走行輪61の同期回転を実現して転向を実現する。走行輪61はトロリ6の下端に設けられ、走行輪61の側部にサイドプレート65が設けられ、上部にトッププレート66が設けられ、リンク62の端部はトッププレート66に設けられ、サイドプレート上に走行輪61の回転を駆動するホイールフランジモータを設けることができ、ホイールフランジモータの側部にさらに弧形のバッフルプレート67が設けられる。
トロリ6内に電池が設けられ、電池は第1モータ41と第2モータ63との中間位置に位置し、それによってモータを給電し、電池はトロリ6の中部領域に位置し、トロリ6の安定性を向上させることができる。ピラー1の下端に二つの支持台が設けられ、内側スリーブ115は支持台上に固定され、駆動機構4は二つの支持台の間に設けられ、減速装置とブレーキは第1モータ41の両側に水平に設置され、減速装置の出力端は垂直方向に沿って上向きに延伸し、かつ第1リードスクリュの回転を駆動する。第1モータ41は第1リードスクリュ46の回転を駆動して、さらに第1リードスクリュ46における第1プッシュロッド42の上下移動を駆動する。
以上の説明は本発明に対する解釈のみであり、当業者が本発明を完全に実施できるようにするものではないが、本発明を制限するものではない。当業者は、本明細書を読んだ後に、必要に応じて本実施例に対して創造的な貢献のない変更を行うことができ。これらは、創造的な変更をなすものではないが、本発明の特許請求の範囲内であれば特許法によって保護されるものである。

Claims (8)

  1. 電動昇降式高所作業プラットフォームであって、
    プラットフォームホルダ(2)に固定され、かつ前記プラットフォームホルダ(2)に対して上下に伸縮可能なピラー(1)と、
    前記ピラー(1)に接続され、前記ピラー(1)とともに昇降し、作業者を積載することができる作業台(3)と、
    前記ピラー(1)の昇降を駆動する駆動機構(4)とを含み、
    前記ピラー(1)は、少なくとも3つの順次嵌着されるスリーブ(11)を含み、前記作業台(3)は、外側スリーブ(111)に接続され、
    前記駆動機構(4)は、第1モータ(41)と、減速装置と、ブレーキと、第1プッシュロッド(42)とを含み、前記第1モータ(41)は前記第1プッシュロッド(42)を介して前記外側スリーブ(111)の移動を駆動し、前記スリーブ(11)にローラ(43)が設けられ、前記ローラ(43)にチェーン(44)が設けられ、前記チェーン(44)の両端はそれぞれ前記ローラ(43)を配置するスリーブ(11)の外側と内側のスリーブ(11)に接続され、前記作業台(3)は、底板(31)および前記底板(31)から上向きに延伸する保護板(32)を含み、前記保護板(32)に垂直ロッド(33)が設けられ、前記垂直ロッド(33)にクロスビーム(34)が設けられ、前記外側スリーブ(111)に上接続部材(12)と下接続部材(13)が設けられ、前記下接続部材(13)は前記保護板(32)に接続され、前記クロスビーム(34)は前記上接続部材(12)に架設されることを特徴とする電動昇降式高所作業プラットフォーム。
  2. 下側の前記スリーブ(11)は順に上側の前記スリーブ(11)内に挿入され、前記スリーブ(11)の側壁に垂直板(45)が設置され、前記垂直板(45)上に前記ローラ(43)が回転接続され、前記チェーン(44)の一端は前記ローラ(43)を配置するスリーブ(11)の外側のスリーブ(11)の下端部に接続され、他端は前記ローラ(43)を配置するスリーブ(11)の内側のスリーブ(11)の前記垂直板(45)に対して固定設置されることを特徴とする請求項1に記載の電動昇降式高所作業プラットフォーム。
  3. 前記スリーブ(11)における前記垂直板(45)の数量は二つ又は三つであり、前記垂直板(45)は互いに平行であり、前記垂直板(45)の間に回転軸(451)が設けられ、前記回転軸(451)において二つの前記チェーン(44)が対称に設けられることを特徴とする請求項2に記載の電動昇降式高所作業プラットフォーム。
  4. 前記第1プッシュロッド(42)は、中間層にある前記スリーブ(11)に接続されることを特徴とする請求項1に記載の電動昇降式高所作業プラットフォーム。
  5. 前記作業台(3)は底板(31)を含み、前記底板(31)は対向して移動可能な下板(36)と上板(35)を含み、前記上板(35)に内側板(37)が設けられ、前記下板(36)に外側板(38)が設けられ、前記外側板(38)に位置制限溝(381)が設けられ、前記内側板(37)に位置制限機構(5)が設けられ、前記位置制限機構(5)はベース(51)、および前記ベース(51)に対して水平の回転軸に関して回転するヒンジ(52)を含み、前記ヒンジ(52)に位置制限部材(53)が設けられ、ヒンジ(52)の回転によって前記位置制限部材(53)が前記位置制限溝(381)に対して移動することを実現することを特徴とする請求項1に記載の電動昇降式高所作業プラットフォーム。
  6. 前記内側板(37)にリム(371)が対向して設けられ、二つの前記リム(371)上にそれぞれ相対的に開くことができる扉(372)が設けられ、前記扉(372)に手動コントローラ(373)が設けられることを特徴とする請求項5に記載の電動昇降式高所作業プラットフォーム。
  7. 前記ピラー(1)の下側にトロリ(6)が設けられ、前記トロリ(6)に第2モータ(63)と、二つの駆動輪(68)と、二つの走行輪(61)とが設けられ、二つの前記走行輪(61)はリンク(62)を介して接続され、前記第2モータ(63)の出力端に第2プッシュロッド(64)が設けられ、前記第2プッシュロッド(64)は前記リンク(62)にヒンジ接続されることを特徴とする請求項1に記載の電動昇降式高所作業プラットフォーム。
  8. 前記トロリ(6)内に電池が設けられ、前記電池は前記第1モータ(41)と前記第2モータ(63)との中間位置に位置することを特徴とする請求項7に記載の電動昇降式高所作業プラットフォーム。
JP2021014536A 2020-11-06 2021-02-01 電動昇降式高所作業プラットフォーム Active JP7117033B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202011229306.6A CN112249999A (zh) 2020-11-06 2020-11-06 一种电动升降式高空作业平台
CN202011229306.6 2020-11-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022075449A JP2022075449A (ja) 2022-05-18
JP7117033B2 true JP7117033B2 (ja) 2022-08-12

Family

ID=74265115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021014536A Active JP7117033B2 (ja) 2020-11-06 2021-02-01 電動昇降式高所作業プラットフォーム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20220144612A1 (ja)
JP (1) JP7117033B2 (ja)
CN (1) CN112249999A (ja)
AU (1) AU2021200337B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3763665A4 (en) * 2018-03-09 2022-01-26 Kabushiki Kaisha Aichi Corporation ELEVATED WORK VEHICLE
USD984775S1 (en) * 2020-03-19 2023-04-25 Terex South Dakota, Inc. Combined lift vehicle and chassis
USD984774S1 (en) * 2020-03-19 2023-04-25 Terex South Dakota, Inc. Combined lift vehicle or chassis
JP2023164110A (ja) 2022-04-28 2023-11-10 トヨタ自動車株式会社 車両情報提供システム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007302408A (ja) 2006-05-11 2007-11-22 Nippon Alum Co Ltd 移動式リフター
JP2010189140A (ja) 2009-02-18 2010-09-02 Nippon Yusoki Co Ltd フォークリフト
JP2014069726A (ja) 2012-09-28 2014-04-21 Aichi Corp 作業車
JP2014094802A (ja) 2012-11-09 2014-05-22 Aichi Corp 高所作業車
WO2019172391A1 (ja) 2018-03-09 2019-09-12 株式会社アイチコーポレーション 高所作業車

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4258825A (en) * 1978-05-18 1981-03-31 Collins Pat L Powered manlift cart
US4657112A (en) * 1986-04-25 1987-04-14 Up-Right, Inc. Mast construction for pedestal scaffold
US5203425A (en) * 1991-03-13 1993-04-20 Wehmeyer Donald T Personnel lift devices
DE4232949A1 (de) * 1992-10-01 1994-04-07 Josef Alois Huber Hubvorrichtung
US5992572A (en) * 1995-10-05 1999-11-30 Crown Equipment Corporation Personnel carrying vehicle
US6241047B1 (en) * 1995-10-05 2001-06-05 Crown Equipment Corporation Personnel carrying vehicle
US5803204A (en) * 1995-10-23 1998-09-08 Upright, Inc. Personnel lift with clamshell cage assembly
CA2177508C (en) * 1996-05-28 2001-03-20 George Leslie Lawson Mobile lift assembly
US5755306A (en) * 1996-07-08 1998-05-26 Genie Industries, Inc. Personnel lift incorporating an outreach mechanism for an aerial work platform
WO1998009910A1 (en) * 1996-09-09 1998-03-12 Crown Equipment Corporation Personnel carrying vehicle
CA2206721A1 (en) * 1997-06-03 1998-12-03 Mobilift Inc. Guardrail assembly
US6471004B2 (en) * 2001-01-31 2002-10-29 Bil-Jax, Inc. Self locking basket assembly
FR2822145A1 (fr) * 2001-03-19 2002-09-20 Acces Batiment Manutention Ind Nacelle elevatrice avec plate-forme et structure de support de charge associee
US8381879B2 (en) * 2008-10-31 2013-02-26 Unifab, Inc. Drive systems and cargo lift systems
US8651237B2 (en) * 2010-06-09 2014-02-18 Richard D Pulliam Worker support cage for front end loader bucket
CN202181196U (zh) * 2011-06-24 2012-04-04 孝感三江航天红林模具制造有限公司 自行式高空作业平台
DE102014013898A1 (de) * 2014-09-18 2016-03-24 Rosenbauer International Ag Rettungskorb, sowie damit ausgerüstetes Hubrettungsfahrzeug
CN204752130U (zh) * 2015-04-13 2015-11-11 徐工集团工程机械股份有限公司 高空作业平台延伸平台用全行程锁止装置
US11046564B2 (en) * 2015-11-09 2021-06-29 Crown Equipment Corporation Order picker materials handling vehicle with improved downward visibility when driving elevated
CN105271079A (zh) * 2015-12-01 2016-01-27 江苏柳工机械有限公司 高空作业平台的上平台延伸限位装置
US9701525B1 (en) * 2016-08-04 2017-07-11 Kan Cui Elevating lift
CN106395673B (zh) * 2016-10-18 2018-11-13 江苏东迈重工机械有限公司 电动垂直升降机构
CN207827806U (zh) * 2017-12-05 2018-09-07 诺力智能装备股份有限公司 一种用于高空作业平台的脚踏锁
US11247886B2 (en) * 2018-01-11 2022-02-15 Fritel & Associates, L.L.C. Personnel basket for overhead cranes
USD894519S1 (en) * 2018-03-23 2020-08-25 Big Lift, Llc Personnel lift vehicle
CN210127069U (zh) * 2019-04-09 2020-03-06 湖南星邦智能装备股份有限公司 一种升降机构和使用该升降机构的高空作业平台
CN210683122U (zh) * 2019-09-30 2020-06-05 保定先奇电力设备技术有限公司 一种可升降检修平台
US11540505B2 (en) * 2020-03-16 2023-01-03 Shawn Allen Booth Motorized stand
CN213475352U (zh) * 2020-11-06 2021-06-18 浙江鼎力机械股份有限公司 一种电动升降式高空作业平台

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007302408A (ja) 2006-05-11 2007-11-22 Nippon Alum Co Ltd 移動式リフター
JP2010189140A (ja) 2009-02-18 2010-09-02 Nippon Yusoki Co Ltd フォークリフト
JP2014069726A (ja) 2012-09-28 2014-04-21 Aichi Corp 作業車
JP2014094802A (ja) 2012-11-09 2014-05-22 Aichi Corp 高所作業車
WO2019172391A1 (ja) 2018-03-09 2019-09-12 株式会社アイチコーポレーション 高所作業車

Also Published As

Publication number Publication date
CN112249999A (zh) 2021-01-22
JP2022075449A (ja) 2022-05-18
AU2021200337A1 (en) 2022-05-26
US20220144612A1 (en) 2022-05-12
AU2021200337B2 (en) 2022-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7117033B2 (ja) 電動昇降式高所作業プラットフォーム
CN204096951U (zh) 施工升降机用吊杆及施工升降机
JP4858334B2 (ja) 昇降機能付き吊下げ搬送車
CN112900825B (zh) 一种井道自爬升操作平台
JP3335935B2 (ja) 移動式昇降作業台用垂直マストの横ジブ
CN112720333B (zh) 一种齿轮箱多自由度翻转机及方法
JP7117034B2 (ja) 電動昇降式積荷作業プラットフォーム
CN111533055A (zh) 一种非开挖顶管施工用管道搬运设备
CN213475352U (zh) 一种电动升降式高空作业平台
CN109083425A (zh) 一种装配式墙体安装设备
CN214057624U (zh) 一种动车组车下部件四自由度精确吊装运载车
CN211037983U (zh) 一种便捷式移动舞台
CN2934168Y (zh) 一种单缸液压倍率式多层住宅电梯的结构
CN210064983U (zh) 一种高层建筑机电设备安装运载装置
RU118264U1 (ru) Транспортное средство со съемным кузовом
CN112723267A (zh) 一种工程施工用升降工作台
CN212712417U (zh) 一种新型伸缩杆吊具
CN214006490U (zh) 一种能够与炉膛侧壁顶紧的检修平台
CN220365280U (zh) 一种钢烟囱内部施工吊篮简便吊挂梁装置
CN218344926U (zh) 一种脱硫塔cems专用齿轮齿条升降机
CN217541473U (zh) 一种铝合金棒料加热炉
CN216512431U (zh) 一种用于悬挂梁的高度可调稳定支架
CN219652625U (zh) 一种便于维护变频器模块的辅助工装
CN213439639U (zh) 一种航空涡轮发动机设备装配用车
CN2594245Y (zh) 金属罐行程放大式电动提升机

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220725

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7117033

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150