JP7116174B2 - 直接レーザ干渉構造化のための光学装置 - Google Patents

直接レーザ干渉構造化のための光学装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7116174B2
JP7116174B2 JP2020537017A JP2020537017A JP7116174B2 JP 7116174 B2 JP7116174 B2 JP 7116174B2 JP 2020537017 A JP2020537017 A JP 2020537017A JP 2020537017 A JP2020537017 A JP 2020537017A JP 7116174 B2 JP7116174 B2 JP 7116174B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
partial
beam splitter
partial beam
directed
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020537017A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021509864A (ja
Inventor
ミケル エル-コーリー
アンドレス ファビアン ラサーニャ
サブリ アラムリ
ティム クンツェ
ボグダン ヴォイシアット
Original Assignee
フラウンホーファー-ゲゼルシャフト ツゥア フェアデルング デア アンゲヴァンドテン フォァシュング エー.ファウ.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フラウンホーファー-ゲゼルシャフト ツゥア フェアデルング デア アンゲヴァンドテン フォァシュング エー.ファウ. filed Critical フラウンホーファー-ゲゼルシャフト ツゥア フェアデルング デア アンゲヴァンドテン フォァシュング エー.ファウ.
Publication of JP2021509864A publication Critical patent/JP2021509864A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7116174B2 publication Critical patent/JP7116174B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/0604Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by a combination of beams
    • B23K26/0608Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by a combination of beams in the same heat affected zone [HAZ]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/062Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam
    • B23K26/0622Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam by shaping pulses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/064Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms
    • B23K26/0648Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms comprising lenses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/064Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms
    • B23K26/0652Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms comprising prisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/067Dividing the beam into multiple beams, e.g. multifocusing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/352Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring for surface treatment
    • B23K26/355Texturing
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02057Optical fibres with cladding with or without a coating comprising gratings
    • G02B6/02076Refractive index modulation gratings, e.g. Bragg gratings
    • G02B6/02123Refractive index modulation gratings, e.g. Bragg gratings characterised by the method of manufacture of the grating
    • G02B6/02133Refractive index modulation gratings, e.g. Bragg gratings characterised by the method of manufacture of the grating using beam interference

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Description

本発明は、多様な材料から作られるワークまたは部品の表面にパターニングを形成することができる直接レーザ干渉パターニング(DLIP)のための光学装置に関する。その際、表面は必ずしも外向きの直接表面である必要はない。また、使用されるレーザ放射に対して少なくとも部分的に透明な材料で覆われた表面であってもよい。
本方法によれば、高解像度パターニングを形成し、使用される光学素子およびそれらの相互に対する配置に高い要件を課して、必要とされる干渉効果を利用できるようにすることができる。
その際、レーザ光は部分ビームに分割され、そしてそのビームは、電力損失が最小限で済むように光路に沿って案内される必要がある。個々の部分ビームが移動する距離は、特に超短パルスレーザ源が使用される場合、異なってはいけないか、または異なってもごくわずかでなければならない。要件に応じて干渉周期Λを変更できる可能性があることも重要な要素である。当然のことながら、それは、DLIPに使用可能な装置のためのコストおよび調整の複雑さを可能な限り小さく維持するためである。
レーザ光は、通常、ビームスプリッタ、プリズムまたは回折光学素子(DOE)によって複数の部分ビームに分割される。
このように、反射素子を有する構成があるが、これらを用いて干渉周期Λに影響を与えることは不可能である。しかし、これらの実施形態は、コンパクトでも費用対効果が高いわけでもなく、位置合わせに関して影響を受けやすい。
2つの光学レンズを有するDOEを使用することも知られている。それによっても、干渉周期を変更する機能を達成することはできない。DOEによるビーム分割は、実用的でコンパクトな解決策を構成するが、使用した回折の結果として、著しい電力損失がある。さらに、DOEは、損傷しきい値が低く、製造コストが高く、そしてレーザ放射の1波長に対してしか設計することができない。
干渉パターンを生成するために、2つのバイプリズムを有する構成も知られている。ここで、入射レーザ光は、プリズムの重要な領域をカバーできるビーム断面を有していなければならない。複数の部分ビームに対するエネルギーの分割比は、プリズムの方位と配置に強く依存する。また、互いに干渉する部分ビームを2つ以上使用することはできない。

回折素子とバイプリズムとを有する実施形態においては、回折素子に起因する電力損失も同様に悪影響を及ぼす。干渉周期Λは部分ビームの距離を変化させることで影響を受けたり変化したりするが、その構成は依然として高価であり、しかも対称的な3ビーム干渉は実現できない。ここでも、DOEは1つの波長に対してしか設計できない。
例えば、試料の干渉パターニングのためのデバイスおよび方法並びにこのようにして製造された試料は、独国特許出願公開第102012011343号明細書で知られている。
また独国特許出願公開第102011119764号明細書は、平面試料を干渉パターニングするためのデバイスおよび方法に関する。
また独国特許出願公開第102011101415号明細書には、レーザ干渉パターニングのための光学装置が開示されている。
また独国特許出願公開第102011011734号明細書には、干渉パターニングのためのデバイス、装置、および方法が記載されている。
また米国特許第6,549,309号明細書は、ホログラフィ・パターンを生成することができる手段によるホログラフィ・デバイスに関する。
また米国特許出願公開第2010/033731号明細書には、レーザ測距機器が記載されている。
従って、本発明の目的は、レーザ放射が種々の波長で使用され、干渉周期Λを単純かつ信頼性のある方法で変化させることができる様々なパターニング作業に柔軟に適合することができる、単純で費用対効果の高い光学アセンブリに関連する直接レーザ干渉パターニングの可能性を特定することである。
本目的は、本発明によれば、請求項1に記載の特徴を有する光学装置によって達成される。本発明の有利な実施形態および発展は、従属項に記載された特徴によって実現することができる。
本発明にかかる直接レーザ干渉パターニングのための光学装置においては、レーザ放射源から出射されたレーザ光が、レーザ光を反射する素子であって、その反射面がレーザ光の光軸に対して45度の角度をなしている素子に向けられる。
反射素子によって反射されたレーザ光は、第1のビームスプリッタに入射し、第1のビームスプリッタは、反射されたレーザ光を2つの部分ビームに分割する。第1のビームスプリッタで得られた部分ビームは、第1のビームスプリッタで反射され、その光軸が集束光学素子の方向に偏向される。
本発明にかかる第1の変形例では、第1のビームスプリッタを透過した第2の部分ビームは、第1のペンタミラー、特に、ルーフペンタミラーまたはペンタプリズムに入射し、それによって、多重反射および/または多重屈折した後に、第1の部分ビームの光軸に平行になるように集束光学素子に向けられる。
本発明にかかる第2の変形例では、第1のビームスプリッタで得られ、かつ透過した第2の部分ビームが第2のビームスプリッタに向けられ、第2のビームスプリッタは、第2の部分ビームを、第2のビームスプリッタで反射した第3の部分ビームと第2のビームスプリッタで透過した第2の部分ビームの部分とに分割する。そして反射した第3の部分ビームは、第1のペンタミラー、特にルーフペンタミラーまたはペンタプリズムにより第1のビームスプリッタで反射した第1の部分ビームの光軸に平行になるように集束光学素子に向けられる。そして第2の部分ビームの透過した部分が第2のペンタミラー、特にルーフペンタミラーまたはペンタプリズムに向けられ、これにより多重反射および/または多重屈折の後に第1の部分ビームおよび反射した第3の部分ビームの光軸に平行になるように集束光学素子に向けられる。
いずれの変形例においても、表面上または表面の領域にパターニングを形成するために、互いに平行な光軸を有するように配向された部分ビームは、互いに干渉するように、集束光学素子、好ましくはレンズによって、その表面に向けられる。
また、反射素子は、干渉周期Λに影響を与えるために、レーザ光源から出射されるレーザ光の光軸に平行に、かつ45度の角度を維持して変位可能でなければならない。これは特に、レーザ光を45度偏向させる反射素子の反射領域の向き、配置および位置に関連する。
反射素子は、第1のビームスプリッタの領域の長さが二等辺三角形の斜辺の長さである場合の、その二等辺三角形の隣辺の長さに対応する光軸に沿った最大距離にわたって変位可能であることが有利である。ここで、隣辺の長さは、変位中に反射素子のエッジ、例えば外端が移動する距離である。したがって、干渉周期Λを変化させるときには、最大バンド幅を利用することができる。
平面平行波長板は、集束光学素子の上流の少なくとも1つの部分ビームのビーム経路内に配置され得る。これにより、各部分ビームの偏光を個別に影響させることができる。
有利には、反射素子は、第1および第2の部分ビーム、ならびに必要に応じて第3の部分ビームがそれぞれ、集束光学素子に入射するまで等しい長さの距離を移動するように、第1の部分ビームのビーム経路内に配置され得る。その際、第1の部分ビームは、複数回、元の光軸から反射して元の光軸に戻ることができる。これは、特に、ピコ秒またはフェムト秒レーザ光源を使用する場合に必要である。
部分ビームはまた、第1のビームスプリッタ、1若しくは複数のペンタミラーまたは1のペンタプリズム、あるいは複数のペンタプリズムまたは複数のペンタミラーと、集束素子との間に配置されたダヴプリズムを介して向けられることができる。その際、部分ビームは屈折および反射される。ここで、ダヴプリズムの主軸と光軸OAとは、平行でかつ一致している。
パターニング中に、ダヴプリズムは、光軸OAである軸、または部分ビームの光軸と平行に配向された軸を中心に回転することができ、これらの軸は互いに平行に配向される。これにより、パターニングを形成しながら、各表面に角度方向の異なる干渉パターンを形成することができる。
本発明にかかる第1の変形例では、第1のビームスプリッタは、2つの部分ビームが互いに干渉するようにそれぞれの表面に向けられた場合に、第1の部分ビームと第2の部分ビームとのエネルギー比率が比50:50となるように構成されるべきである。
しかしながら、本発明にかかる第2の変形例では、第1のビームスプリッタは、第1の部分ビームと第2の部分ビームとのエネルギー比率が比33:66となるように構成され、第2のビームスプリッタは、3つの部分ビームが互いに干渉するようにそれぞれの表面に向けられた場合に、第2の部分ビームの第1の部分ビームと第3の部分ビームとのエネルギー比率が比50:50となるように構成されるべきである。
本発明では、実行する必要があった、配置のさらなる調整をしないで、種々の波長のレーザ光を使用することができる。種々のレーザパルス長もまた、問題なくレーザ動作に用いることができる。
レーザ光は、レーザ光源から反射素子に直接向けることができる。焦点距離に影響を及ぼし、レーザ光の断面を形成する光学素子は、レーザ光源と反射素子との間のレーザ光のビーム経路内に配置されることもできる。
反射素子の位置を変えることにより、互いに平行に配向された部分ビームの光軸間の距離を変えることができる。反射素子の反射領域をレーザ光源の方向に変位させることによって、部分ビームの相互の距離を増加させることができ、反対方向への移動によって減少させることができる。この距離は、対応する干渉周期Λ、およびそれぞれの表面に対応して形成されたパターンにつながる。
形成された干渉パターンのパターン周期Λの変化は、以下の式に従う。
Λ= λ/(2 sin(tan-1 (h +2)/f)).
ここで、λは使用するレーザ放射の波長、fは集束光学素子Lの焦点距離、そしてhは反射素子の反射領域の変位の経路長である。図4に、例示的な図を示す。
以下、本発明を実施例により詳細に説明する。その際、個々の実施例または図中の例示の特徴は、独立して互いに組み合わせることができ、また特徴は、個々の実施例または個々の例示に縛られない。
2つの干渉部分ビームを有し、反射素子を移動させることによって干渉周期に影響を与える、本発明にかかる光学装置の一例を概略的に示す図である。 2つの干渉部分ビームを有し、反射素子を移動させることによって干渉周期に影響を与える、本発明にかかる光学装置の一例を概略的に示す図である。 3つの干渉部分ビームを有する本発明にかかる装置の第2の例の概略図である。 ダヴプリズムを通って導かれる2つの部分ビームを示す図である。 反射素子をmm単位で移動させることによる、干渉周期に及ぼすμm単位での影響を示す図である。 本発明にかかる装置で偏光方向を変化させて製造することができるパターン素子の例を示す図である。
図1Aは、本発明にかかる装置の一例の概略図を示す。ここで2つの部分ビーム3,4は、互いに干渉するように、パターン化されるべきワーク9の表面に向けられている。
レーザ光2は、レーザ放射源1から反射素子Mに、その反射素子Mの反射領域が、レーザ放射源1から出射されたレーザ光2の光軸に対して45度の角度で配向されるように向けられる。反射されたレーザ光2は、第1のビームスプリッタBS1に入射する。このときレーザ光2が入射する当該ビームスプリッタの領域は、光軸に対して45度傾いて入射する。この領域でレーザ放射の一部が反射され、レーザ放射源1から出射された元々のレーザ光2の光軸と平行な光軸を有する第1の部分ビーム3が集束素子Lの方向に反射される。
レーザ光2のレーザ放射の一部は、第1のビームスプリッタBS1を透過し、第2の部分ビーム4がルーフペンタミラーRPM1の反射領域に入射する。これにより、第2の部分ビーム4は、集束素子Lの方向に、第1の部分ビーム3の光軸に対して平行に向けられるように反射される。
部分ビーム3,4は、集束素子Lによって、ワーク9の、パターニングが形成されるべきである表面の方向に、互いに干渉するように集束または偏向される。
図1Aに示す例では、第1のルーフペンタミラーRPM1と集束素子Lとの間の第2の部分ビーム4のビーム経路に平面平行波長板 (λ/2板)5が配置されている。
反射素子6は、第1のビームスプリッタBS1と集束素子Lとの間の第1の部分ビーム3のビーム経路内に配置されている。反射素子6は、第1の部分ビーム3が入射する反射領域に配向するように、そして第1の部分ビーム3及び第2の部分ビーム4が第1のビームスプリッタBS1から集束素子Lに入射するまでに進行する距離の差を補償して、部分ビーム3,4の両方が少なくとも略同一または完全に同一の経路距離で進行するように、配置されている。
図1Aに示す例では、レーザ光源1の下流のレーザ光2のビーム経路に、光学望遠鏡8と、レーザ光2を形成する少なくとも1つの素子10とが追加的に配置されている。
なお、両端矢印は、反射素子Mが、レーザ光源1から出射されたレーザ光2の光軸に平行に並進移動可能であり、かつ、2つの部分ビーム3,4の干渉周期Λを変化させるためにその方向を変化させることを、まだ行っていないことを示している。
図1Bは、反射素子Mの並進変位の影響を示している。図1Bの上側の図では、反射素子Mは、中心位置からレーザ光源1の方向に7mmの値だけ進行して変位している。これにより、反射素子Mによって偏向されたレーザ光2の光軸も同様に、レーザ光源1の方向に変位する。この結果、2つの部分ビーム3,4の光軸間の距離が大きくなり、このようにして干渉周期Λが大きくなる。
図1Bの中間の図においても同様に、反射素子Mは、レーザ光源1の方向における7mmの値だけレーザ放射源1から離れる方向に中心位置から進行して並進移動する。これにより、レーザ光2の反射素子Mによって偏向された部分の光軸も同様に、レーザ光源1から遠ざかるように変位する。その結果、2つの部分ビーム3,4の光軸間の距離が小さくなり、このようにして干渉周期Λが短くなる。
図1Bの最下部には、集束素子Lを通過した後の2つの部分ビーム3,4のビーム経路の部分図が示されている。干渉する部分ビーム3,4によって得られる干渉ボリュームは、パターン化対象のワーク9の表面上の領域に示される。
図1Aおよび図1Bにおいて、OAは、得られた部分ビーム3,4の平均光軸を示す。
第1のビームスプリッタBS1は、部分ビーム3,4が少なくとも略同一のエネルギーを有するようにレーザ光2を分割する。
図2に、本発明にかかる装置のさらなる例を示す。ここで、レーザ光2は、図1aおよび図1bの例と同様に、反射素子Mの領域に向けられ、そこから第1のビームスプリッタBS1に反射される。第1の部分ビーム3は、第1のビームスプリッタBS1からワーク9の表面方向に反射される。第1のビームスプリッタBS1を透過した部分ビーム4は、第2のビームスプリッタBS2に向けられる。その際、第2のビームスプリッタで得られた第1の部分ビーム4.1は、ルーフペンタミラーRPMの反射領域に入射する。第2のビームスプリッタBS2で得られた第2の部分ビーム4.2は、ルーフペンタミラーRPM2の反射領域に入射する。部分ビーム4.1および4.2は、RPM1およびRPM2によって、パターン化対象のワーク9の表面方向に反射される。
3つの部分ビーム3,4.1および4.2へ分割することを除いて、図2にかかる例は図1Aおよび1Bにかかる例と異ならない。この例においても、部分ビーム4.1および4.2は、平面平行波長板(λ/2板)5によって定義された偏光を与えることができる。反射素子6は、第1のビームスプリッタBS1と集束素子Lとの間の第1の部分ビーム3のビーム経路内に配置することができ、これらの反射素子を用いて部分ビーム3,4.1および4.2の経路長を補償することができる。3つの部分ビーム3,4.1および4.2は、集束光学素子Lによってそれぞれの表面に向けられることができる。
図2の左図に、本例の平面図が示される。
図3は、ダヴプリズムDPを介して導かれた2つの部分ビーム3,4を模式的に示すものである。このとき、部分ビーム3,4は複数回屈折および反射して、方向が変化する。互いに干渉する部分ビーム3,4の向きの変化は、ダヴプリズムDPを、光軸OAを中心に回転させることによって達成することができる。そしてこれにより、対応する干渉周期Λと干渉することに加えて、次に表面9上に形成されるべきパターン素子の向きを変更させる可能性がある。
図5には、本発明で生成可能な4つの異なる計算された干渉プロファイル強度が示されており、これらは、それに応じて形成可能なパターン素子に対応する。これらの変化は、部分ビームの偏光の変化によってのみ実現できる。その際に用いられる偏光ベクトルを矢印で示す。これに応じて、平面平行波長板5により偏光を適応させることができる。
偏光は、各部分ビームに対してλ/2板で個別に行うことができる。図5aは、各部分ビームが同一に配向された偏光を有する状況を示す。波長板を回転させることによって、さらなる偏光状態を実現することができ、したがって、各部分ビームの偏光は、60度(図5b)、45度(図5c)または任意の角度(図5d)で配向される。

Claims (7)

  1. 直接レーザ干渉パターニングのための光学装置であって、
    レーザ光源(1)から出射されたレーザ光(2)が、前記レーザ光(2)を反射する反射素子(M)であって、その反射面が前記レーザ光(2)の光軸に対して45度の角度で傾斜している前記反射素子(M)に向けられ、
    a‐前記反射素子(M)により反射された前記レーザ光は、第1のビームスプリッタ(BS1)に入射して、前記第1のビームスプリッタ(BS1)は、反射した前記レーザ光を2つの部分ビーム(3,4)に分割し、前記第1のビームスプリッタ(BS1)によって得られた部分ビーム(3)は、前記第1のビームスプリッタ(BS1)によって反射され、その光軸は、集束光学素子(L)の方向に偏向され、
    かつ、
    b1‐前記第1のビームスプリッタ(BS1)を透過した第2の部分ビーム(4)は、第1のペンタミラー(RPM1)に入射し、若しくは、
    b2‐ペンタプリズムに入射し、これにより多重反射および/または多重屈折をした後に、第1の部分ビーム(3)の光軸に平行になるように前記集束光学素子(L)に向けられ、
    または、
    c1‐前記第1のビームスプリッタ(BS1)によって得られた第2の部分ビーム(4)は、第2のビームスプリッタ(BS2)に向けられ、前記第2のビームスプリッタ(BS2)は、前記第2の部分ビーム(4)を、前記第2の部分ビーム(4)の第1の部分ビーム(4.1)と、第3の部分ビーム(4.2)とに分割し、前記第2の部分ビーム(4)の前記第1の部分ビーム(4.1)は、第1のペンタミラー(RPM1)により、若しくは、
    c2‐ペンタプリズムにより、前記第1の部分ビーム(3)の前記光軸に平行になるように前記集束光学素子(L)に入射し、前記第2の部分ビーム(4)の前記第2の部分ビーム(4.2)は、第2のペンタミラー(RPM2)若しくはペンタプリズムに入射し、これにより、多重反射および/または多重屈折をした後に、前記第1の部分ビーム(3)および前記第2の部分ビーム(4)の前記第1の部分ビーム(4.1)の前記光軸に平行になるように前記集束光学素子(L)に向けられ、
    かつ、
    d‐表面上または前記表面の領域内にパターニングを形成するために、前記部分ビーム(3,4,4.1,4.2)は、互いに干渉するように、前記集束光学素子(L)によって前記表面に向けられ、
    かつ
    e‐前記反射素子(M)は、前記レーザ光源(1)から出射された前記レーザ光(2)の前記光軸に平行に、かつ、干渉周期Λに影響を与えるために角度45度を維持して並進移動可能である、
    光学装置。
  2. 前記反射素子(M)は、二等辺三角形の隣辺の長さに対応する最大距離hだけ変位可能であり、前記第1のビームスプリッタ(BS1)の、前記反射素子(M)によって偏向された前記レーザ光(2)が入射する領域の長さは、前記二等辺三角形の斜辺の長さであることを特徴とする
    請求項1に記載の光学装置。
  3. 平面平行波長板(5)が、前記集束光学素子(L)の上流側の少なくとも1つの部分ビーム(4,4.1,4.2)のビーム経路内に配置されていることを特徴とする
    請求項1または2に記載の光学装置。
  4. 反射素子(6)が、前記第1の部分ビーム(3)のビーム経路内に、前記第1および第2の部分ビームと、必要に応じて第3の部分ビーム(3,4,4.1および4.2)とが、それぞれ、前記集束光学素子(L)に入射するまで等しい長さの距離を移動するように配置されていることを特徴とする
    請求項1から3のいずれか1項に記載の光学装置。
  5. 前記部分ビーム(3,4,4.1,4.2)は、前記第1のビームスプリッタ(BS1)、1若しくは複数の前記ペンタミラー(RPM1)または1の前記ペンタプリズム、あるいは複数の前記ペンタミラー(RPM1,RPM2)または複数の前記ペンタプリズムと、前記集束光学素子(L)との間に配置されたダヴプリズム(DP)を介して向けられることを特徴とする
    請求項1から4のいずれか1項に記載の光学装置。
  6. 前記ダヴプリズム(DP)は、互いに平行に配向する前記部分ビーム(3,4,4.1,4.2)の前記光軸に平行な軸を中心として回転可能であることを特徴とする
    請求項5に記載の光学装置。
  7. 2つの部分ビーム(3,4)が互いに干渉するようにそれぞれの表面に向けられた場合に第1の部分ビーム(3)と第2の部分ビーム(4)とのエネルギー比率が比50:50となるように、第1のビームスプリッタ(BS1)が構成され、または、
    3本の部分ビーム(3,4.1,4.2)が互いに干渉するようにそれぞれの表面に向けられた場合に、第1の部分ビーム(3)と第2の部分ビーム(4)とのエネルギー比率が33:66となるように、第1のビームスプリッタ(BS1)が構成され、かつ前記第2の部分ビーム(4)の第1の部分ビーム(4.1)と第3の部分ビーム(4.2)とのエネルギー比率が50:50となるように第2のビームスプリッタ(BS2)が構成される
    ことを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の光学装置。
JP2020537017A 2018-01-03 2018-11-20 直接レーザ干渉構造化のための光学装置 Active JP7116174B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102018200036.0A DE102018200036B3 (de) 2018-01-03 2018-01-03 Optische Anordnung zur direkten Laserinterferenzstrukturierung
DE102018200036.0 2018-01-03
PCT/EP2018/081895 WO2019134769A1 (de) 2018-01-03 2018-11-20 Optische anordnung zur direkten laserinterferenzstrukturierung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021509864A JP2021509864A (ja) 2021-04-08
JP7116174B2 true JP7116174B2 (ja) 2022-08-09

Family

ID=64402224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020537017A Active JP7116174B2 (ja) 2018-01-03 2018-11-20 直接レーザ干渉構造化のための光学装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US11370061B2 (ja)
EP (1) EP3735332B1 (ja)
JP (1) JP7116174B2 (ja)
KR (1) KR102539160B1 (ja)
DE (1) DE102018200036B3 (ja)
ES (1) ES2904663T3 (ja)
LT (1) LT3735332T (ja)
WO (1) WO2019134769A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018204250B4 (de) * 2018-03-20 2023-10-12 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zum Laserstrahlschneiden von Werkstücken
DE102018212495B3 (de) 2018-07-26 2019-12-05 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Anordnung zur Erkennung des Vorhandenseins von Pathogenen
CN111457843B (zh) * 2019-04-26 2021-07-30 上海微电子装备(集团)股份有限公司 位移测量装置、位移测量方法及光刻设备
DE102019206179B4 (de) 2019-04-30 2023-06-07 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Anordnung zur Modifizierung von Oberflächen metallischer Bauteile
DE102019208106B3 (de) * 2019-06-04 2020-09-17 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Anordnung zur Überwachung von Laserstrukturierungsprozessen, die an Oberflächen von Bauteilen durchgeführt werden
DE102020205849A1 (de) 2020-05-08 2021-11-11 Technische Universität Dresden Anordnung optischer Elemente für die Ausbildung von Strukturmustern
WO2022167111A1 (de) 2021-02-05 2022-08-11 Werner Kirsch Verfahren zur herstellung von hochstromkondensatoren durch lasertechnik
DE102021201655A1 (de) 2021-02-22 2022-08-25 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung eingetragener Verein Bauelement mit einer Oberfläche, die von einem Partikel enthaltenden Gasstrom angeströmt oder umströmt und mit der ein Anhaften von Partikeln verhindert oder reduziert wird sowie ein Herstellungsverfahren
CN112846546B (zh) * 2021-03-10 2022-04-26 武汉华工激光工程有限责任公司 一种激光切割系统
CN113654656B (zh) * 2021-10-18 2022-02-11 之江实验室 一种基于三光束干涉的光束漂移检测装置与方法
WO2023095198A1 (ja) * 2021-11-24 2023-06-01 株式会社ニコン 加工装置及び加工方法
DE102022100262A1 (de) 2022-01-07 2023-07-13 Gebr. Heller Maschinenfabrik Gmbh Beschichtungsverfahren und beschichtetes Bauteil
WO2023218580A1 (ja) * 2022-05-11 2023-11-16 株式会社ニコン 加工光学系、加工装置及び加工方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000244095A (ja) 1999-02-22 2000-09-08 Nec Corp 基板表面粗化方法および基板表面粗化装置ならびに印刷配線板の製造方法および印刷配線板の製造装置
JP2002196502A (ja) 1991-03-22 2002-07-12 Hitachi Ltd 露光方法
US20040227927A1 (en) 2003-05-13 2004-11-18 3M Innovative Properties Company Fiber grating writing interferometer with continuous wavelength tuning and chirp capability
US20140204436A1 (en) 2013-01-21 2014-07-24 Tsinghua University Methods and apparatuses for manufacturing ultralong fiber bragg gratings with arbitrary reflection wavelength
US20140291308A1 (en) 2011-02-10 2014-10-02 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e. V Device, arrangement, and method for the interference structuring of planar samples

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1548703B2 (de) * 1966-07-16 1971-04-15 Ernst Leitz Gmbh, 6330 Wetzlar Fotoelektrischer schrittgeber fuer vierphasen signale
US3488104A (en) * 1966-09-12 1970-01-06 Fairchild Camera Instr Co Dual focal plane microscope
CH471368A (de) * 1968-01-25 1969-04-15 Bbc Brown Boveri & Cie Verfahren und Einrichtung zur interferometrischen Messung von mehreren Längen mit monochromatischen Lichtbündeln
EP0668519A1 (en) * 1994-02-18 1995-08-23 AT&T Corp. Spatially-varying distributed bragg-reflectors in optical media
US6549309B1 (en) 1998-02-10 2003-04-15 Illinois Tool Works Inc. Holography apparatus, method and product
US8643844B2 (en) 2005-08-16 2014-02-04 Tokyo Seimitsu Co., Ltd Laser distance measuring apparatus with beam switch
JP2007110064A (ja) * 2005-09-14 2007-04-26 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd レーザアニール方法及び装置
US20080083886A1 (en) * 2006-09-14 2008-04-10 3M Innovative Properties Company Optical system suitable for processing multiphoton curable photoreactive compositions
DE102007033124B4 (de) * 2007-07-16 2012-12-06 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung zur optischen Detektion von Substanzen in einem flüssigen oder gasförmigen Medium
DE102008011527B4 (de) * 2008-02-28 2015-05-21 Leica Instruments (Singapore) Pte. Ltd. Beleuchtungseinrichtung für ein Mikroskop
DE102009057566A1 (de) * 2009-12-09 2011-06-16 Osram Opto Semiconductors Gmbh Vorrichtung für ein Laserabhebeverfahren und Laserabhebeverfahren
US8405836B2 (en) * 2010-03-19 2013-03-26 Interfiber Analysis, LLC System and method for measuring an optical fiber
US9164397B2 (en) * 2010-08-03 2015-10-20 Kla-Tencor Corporation Optics symmetrization for metrology
LT5833B (lt) 2010-09-16 2012-05-25 Valstybinis mokslinių tyrimų institutas Fizinių ir technologijos mokslų centras Būdas periodinėms struktūroms ploname medžiagos sluoksnyje formuoti interferuojančiais lazerio pluoštais
DE102011101415A1 (de) 2011-05-10 2012-11-15 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Optische Anordnung zur Laserinterferenzstrukturierung einer Probe mit Strahlführung gleicher Weglänge
US9793673B2 (en) * 2011-06-13 2017-10-17 Kla-Tencor Corporation Semiconductor inspection and metrology system using laser pulse multiplier
DE102011119764B4 (de) 2011-11-24 2015-04-30 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung und Verfahren zur Interferenzstrukturierung von flächigen Proben und deren Verwendung
DE102012011343B4 (de) 2012-06-11 2017-05-18 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung zur Interferenzstrukturierung von Proben
US8546762B1 (en) * 2012-06-29 2013-10-01 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. Method and arrangement for carrying out time-domain measurements
DE102012217655B4 (de) * 2012-09-27 2014-05-08 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zum Bestimmen der relativen Zeitlage elektromagnetischer Pulse und Bestimmungsvorrichtung
KR102302777B1 (ko) * 2014-08-05 2021-09-15 삼성디스플레이 주식회사 레이저 결정화 장치

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002196502A (ja) 1991-03-22 2002-07-12 Hitachi Ltd 露光方法
JP2000244095A (ja) 1999-02-22 2000-09-08 Nec Corp 基板表面粗化方法および基板表面粗化装置ならびに印刷配線板の製造方法および印刷配線板の製造装置
US20040227927A1 (en) 2003-05-13 2004-11-18 3M Innovative Properties Company Fiber grating writing interferometer with continuous wavelength tuning and chirp capability
US20140291308A1 (en) 2011-02-10 2014-10-02 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e. V Device, arrangement, and method for the interference structuring of planar samples
US20140204436A1 (en) 2013-01-21 2014-07-24 Tsinghua University Methods and apparatuses for manufacturing ultralong fiber bragg gratings with arbitrary reflection wavelength

Also Published As

Publication number Publication date
US20200306879A1 (en) 2020-10-01
KR20200127976A (ko) 2020-11-11
KR102539160B1 (ko) 2023-06-01
ES2904663T3 (es) 2022-04-05
LT3735332T (lt) 2022-02-10
WO2019134769A1 (de) 2019-07-11
EP3735332A1 (de) 2020-11-11
DE102018200036B3 (de) 2019-01-17
EP3735332B1 (de) 2021-11-10
JP2021509864A (ja) 2021-04-08
US11370061B2 (en) 2022-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7116174B2 (ja) 直接レーザ干渉構造化のための光学装置
JP6072267B2 (ja) 軸外アライメントシステム及びアライメント方法
US11454792B2 (en) Light microscope and method for providing structured illumination light
US9764424B2 (en) Method and arrangement for forming a structuring on surfaces of components by means of a laser beam
US20100309559A1 (en) Device for Beam Shaping
JPS63311121A (ja) エンコ−ダ−
KR101743810B1 (ko) 광조사 장치 및 묘화 장치
JPH05210006A (ja) 多重波長干渉計の多重光ビームを発生する方法および装置
US9036262B2 (en) Beam shaping and control apparatus
US20140376002A1 (en) Interferometer
KR101028061B1 (ko) 결맞은 광섬유 테이퍼를 이용한 간섭무늬 안정화된 간섭계
JP3655844B2 (ja) レーザー加工装置及び方法
JP2006349382A (ja) 位相シフト干渉計
US20200393236A1 (en) Method for generating a two-dimensional interferogram using a michelson-type open-beam interferometer
KR102397685B1 (ko) 레이저 가공 장치
JP7505573B2 (ja) 光加工装置
RU2482447C2 (ru) Интерферометр
JPH047446B2 (ja)
JP2009000708A (ja) 光照射装置と、これを具備するレーザ加工装置
JP2891715B2 (ja) 縞走査型干渉測定装置
RU2621477C1 (ru) Способ определения пространственного положения пучка инфракрасного излучения
KR101464695B1 (ko) 멀티 간섭 위상 동시 측정기능을 갖는 간섭계
KR20160114342A (ko) 간섭 빔을 이용한 절단용 광학기기
JPH11325848A (ja) 非球面形状測定装置
JPH047447B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201203

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210804

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220630

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220728

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7116174

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150