JP7109684B2 - 含フッ素ピリミジン化合物およびその製造方法 - Google Patents

含フッ素ピリミジン化合物およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7109684B2
JP7109684B2 JP2021553686A JP2021553686A JP7109684B2 JP 7109684 B2 JP7109684 B2 JP 7109684B2 JP 2021553686 A JP2021553686 A JP 2021553686A JP 2021553686 A JP2021553686 A JP 2021553686A JP 7109684 B2 JP7109684 B2 JP 7109684B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
butyl group
general formula
fluorine
following general
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021553686A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021085540A1 (ja
Inventor
淳弥 清野
理恵 青津
敬介 小金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unimatec Co Ltd
Original Assignee
Unimatec Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unimatec Co Ltd filed Critical Unimatec Co Ltd
Publication of JPWO2021085540A1 publication Critical patent/JPWO2021085540A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7109684B2 publication Critical patent/JP7109684B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/18Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for pancreatic disorders, e.g. pancreatic enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond

Description

本発明は、含フッ素ピリミジン化合物およびその製造方法に関する。
従来から、含フッ素ピリミジン化合物は種々の生物活性を有することが報告されている。なかでも、ピリミジン環の2位にフラン環構造を有する化合物について、医薬・農薬分野においての使用が有望視されている。
より具体的には、非特許文献1には2-(2-フラニル)-ピリミジン構造を有する化合物が抗菌活性を有することが報告されており、非特許文献2には2-(2-フラニル)-ピリミジン構造を有する化合物が心不全や腎不全の治療に有効であることが報告されている。また、非特許文献3には2-(2-フラニル)-ピリミジン構造を有する化合物が急性骨髄性白血病の進行抑制や腫瘍の転移抑制に有効であること、非特許文献4には2-(2-フラニル)-ピリミジン構造を有する化合物が抗腫瘍活性を有することが報告されている。
非特許文献5および6、ならびに特許文献1には2-(3-フラニル)-ピリミジン構造を有する化合物が抗腫瘍活性を有することが報告され、特許文献2には2-(3-フラニル)-ピリミジン構造を有する化合物が膵炎の治療に有効であることが報告されている。
従来から、ピリミジン環の5位にトリフルオロメチル基を有し、4位および6位に置換基を有するピリミジン化合物の合成法が検討されている。より具体的には、非特許文献7にはトリフルオロヨードメタンを使用した合成法、非特許文献8にはトリフルオロ酢酸を使用した合成法、非特許文献9には5-(トリフルオロメチル)ジベンゾチオフェニウム塩(梅本試薬)を使用した合成法が報告されている。また、非特許文献10にはトリフルオロメタンスルホン酸誘導体を使用した合成法、特許文献3にはトリフルオロメタンスルフィン酸ナトリウム(Langlois試薬)を使用した合成法、特許文献4には(トリフルオロメチル)トリメチルシラン(Ruppert試薬)を使用した合成法が報告されている。
中国特許出願公開第108503623号明細書 中国特許出願公開第108299465号明細書 中国特許出願公開第107286146号明細書 中国特許出願公開第108218793号明細書
Journal of Heterocyclic Chemistry,2019年、56巻、485~492頁 Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters,2019年、29巻、563~569頁 Journal of Medicinal Chemistry,2018年、61巻、6518~6545頁 Bioorganic & Medicinal Chemistry,2018年、26巻、4234~4239頁 Journal of Medicinal Chemistry,2019年、62巻、1577~1592頁 Journal of Enzyme Inhibition and Medicinal Chemistry,2018年、33巻、1089~1094頁 Chemical Communications,2018年、54巻、13662~13665頁 ACS Catalysis,2018年、8巻、2839~2843頁 Organic Letters,2018年、20巻、1693~1697頁 Nature,2011年、480巻、224~228頁
2-フラニル-ピリミジン構造を有する化合物について、その生物活性や構造拡張性の更なる向上を目的としてピリミジン環構造の4位、5位、および6位に置換基を有する化合物が有望視されている。
しかし、従来、反応性や選択性の面から、5位に含フッ素置換基を、2位に置換基として複素環を有し、4位および6位に置換基を有する含フッ素ピリミジン化合物の製造は困難であり、このような含フッ素ピリミジン化合物は報告されていなかった。このため、4位、5位、および6位に置換基を有し、2位にフラン環構造を有する含フッ素ピリミジン化合物、およびその製造方法を確立することが望まれていた。
そこで、本発明者らは、特定の原料を反応させることにより、ピリミジン環上の2つの窒素原子の間の2位にフラン環構造を導入できることを発見し、本発明を完成させるに至ったものである。すなわち、本発明は、従来から知られていなかった、4位、5位、および6位に置換基を有し、2位に置換基としてフラン環構造を有する新規な含フッ素ピリミジン化合物、および、該含フッ素ピリミジン化合物を簡易的に製造することが可能な製造方法を提供するものである。
本発明の要旨構成は、以下のとおりである。
[1]下記一般式(1)または(2)で表される、含フッ素ピリミジン化合物。
Figure 0007109684000001
(上記一般式(1)および(2)において、
Rは炭素数1~12の炭化水素基を表し、
XおよびYはそれぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、炭素数1~10の炭化水素基、-C2n+1(nは1~10の整数である)、ニトロ基、ボロン酸基、-OA、-SO(mは0~3の整数である)、-NA、-COOA、または-CONAを表し、A、Aはそれぞれ独立して、水素原子または炭素数1~10の炭化水素基を表す。)
[2]前記Rは、炭素数1~10のアルキル基である、上記[1]に記載の含フッ素ピリミジン化合物。
[3](a)下記一般式(3)で表されるフルオロイソブチレン誘導体と、下記一般式(4)で表される化合物またはその塩とを反応させることにより、下記一般式(1)で表される含フッ素ピリミジン化合物を得る工程、または
Figure 0007109684000002
(b)下記一般式(3)で表されるフルオロイソブチレン誘導体と、下記一般式(5)で表される化合物またはその塩とを反応させることにより、下記一般式(2)で表される含フッ素ピリミジン化合物を得る工程、
Figure 0007109684000003
(上記一般式(1)~(5)において、
Rは炭素数1~12の炭化水素基を表し、
XおよびYはそれぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、炭素数1~10の炭化水素基、-C2n+1(nは1~10の整数である)、ニトロ基、ボロン酸基、-OA、-SO(mは0~3の整数である)、-NA、-COOA、または-CONAを表し、A、Aはそれぞれ独立して、水素原子または炭素数1~10の炭化水素基を表す。)
を有する、含フッ素ピリミジン化合物の製造方法。
[4](c)下記一般式(6)で表されるフルオロイソブタン誘導体と、下記一般式(4)で表される化合物またはその塩とを反応させることにより、下記一般式(1)で表される含フッ素ピリミジン化合物を得る工程、または
Figure 0007109684000004
(d)下記一般式(6)で表されるフルオロイソブタン誘導体と、下記一般式(5)で表される化合物またはその塩とを反応させることにより、下記一般式(2)で表される含フッ素ピリミジン化合物を得る工程、
Figure 0007109684000005
(上記一般式(1)~(2)および(4)~(6)において、
Rは炭素数1~12の炭化水素基を表し、
XおよびYはそれぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、炭素数1~10の炭化水素基、-C2n+1(nは1~10の整数である)、ニトロ基、ボロン酸基、-OA、-SO(mは0~3の整数である)、-NA、-COOA、または-CONAを表し、
Zは、ハロゲン原子、-OA、-SO(mは0~3の整数である)、または-NAを表し、
、Aはそれぞれ独立して、水素原子または炭素数1~10の炭化水素基を表す。)
を有する、含フッ素ピリミジン化合物の製造方法。
[5]前記Rは、炭素数1~10のアルキル基である、上記[3]または[4]に記載の含フッ素ピリミジン化合物の製造方法。
4位、5位、および6位に置換基を有し、2位に置換基としてフラン環構造を有する、新規な含フッ素ピリミジン化合物、および、該含フッ素ピリミジン化合物を簡易的に製造することが可能な製造方法を提供することができる。
(含フッ素ピリミジン化合物)
一実施形態の含フッ素ピリミジン化合物は下記一般式(1)または(2)で表される。
Figure 0007109684000006
(上記一般式(1)および(2)において、
Rは炭素数1~12の炭化水素基を表し、
XおよびYはそれぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、炭素数1~10の炭化水素基、-C2n+1(nは1~10の整数である)、ニトロ基、ボロン酸基、-OA、-SO(mは0~3の整数である)、-NA、-COOA、または-CONAを表し、A、Aはそれぞれ独立して、水素原子または炭素数1~10の炭化水素基を表す。)。一実施形態の含フッ素ピリミジン化合物ではピリミジン環の2位に置換基として、単環のフリル基が存在しても良いし、フラン環を一部に含む縮合複素環基が存在してもよい。
Rは炭素数1~12の、炭素原子および水素原子からなる炭化水素基であれば特に限定されず、鎖状炭化水素基、芳香族炭化水素基、脂環式炭化水素基などを挙げることができる。鎖状炭化水素基は合計の炭素数が1~12であれば特に限定されず、分岐した鎖状炭化水素基であっても、分岐していない鎖状炭化水素基であってもよい。芳香族炭化水素基は合計の炭素数が5~12であれば特に限定されず、置換基を有する芳香族炭化水素基であっても、置換基を有さない芳香族炭化水素基であってもよい。また、芳香族炭化水素基は、縮合多環構造を有していてもよい。脂環式炭化水素基は合計の炭素数が3~12であれば特に限定されず、置換基を有する脂環式炭化水素基であっても、置換基を有さない脂環式炭化水素基であってもよい。また、脂環式炭化水素基は、橋かけ環構造を有していてもよい。
鎖状炭化水素基としては、メチル基、エチル基、n-プロピル基、i-プロピル基、n-ブチル基、i-ブチル基、sec-ブチル基、t-ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、ノニル基、デシル基、ウンデシル基、ドデシル基等のアルキル基;
エテニル基、プロペニル基、ブテニル基、ペンテニル基、ヘキセニル基、ヘプテニル基、オクテニル基、ノネニル基、デセニル基、ウンデセニル基、ドデセニル基等のアルケニル基;
エチニル基、プロピニル基、ブチニル基、ペンチニル基、ヘキシニル基、ヘプチニル基、オクチニル基、ノニニル基、デシニル基、ウンデシニル基、ドデシニル基等のアルキニル基等を挙げることができる。
芳香族炭化水素基としては、フェニル基、ナフチル基を挙げることができる。
脂環式炭化水素基としては、飽和又は不飽和の環状の炭化水素基が挙げられ、環状の炭化水素基の例としては、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロヘキシル基、シクロペンチル基、アダマンチル基、ノルボルニル基等を挙げることができる。
好ましくはRは、炭素数1~10のアルキル基であるのがよい。Rが炭素数1~10のアルキル基であることにより、含フッ素ピリミジン化合物の原料である一般式(3)のフルオロイソブチレン誘導体、および一般式(6)のフルオロイソブタン誘導体を容易に調製することができる。
X、Yであるハロゲン原子としては、F、Cl、Br、Iを挙げることができる。X、Yである-OA、-SO(mは0~3の整数である)に含まれるAは水素原子または炭素数1~10の炭化水素基を表す。X、Yである-NAに含まれるA、Aはそれぞれ独立して、水素原子または炭素数1~10の炭化水素基を表す。A、Aが炭素数1~10の炭化水素基を表す場合、例えば、上記Rの中で炭素数が1~10の炭化水素基とすることができる。より具体的には、-SOは、メタンスルフォニル基とすることができる。
X、Yである-COOAに含まれるAは水素原子または炭素数1~10の炭化水素基であり、例えば、上記Rの中で炭素数が1~10の炭化水素基とすることができる。より具体的には、-COOAは、メトキシカルボニル基とすることができる。
X、Yである-CONAに含まれるA、Aはそれぞれ独立して、水素原子または炭素数1~10の炭化水素基を表す。A、Aが炭素数1~10の炭化水素基を表す場合、例えば、上記Rの中で炭素数が1~10の炭化水素基とすることができる。XおよびYは水素原子であることが好ましい。
上記一般式(1)および(2)において、フラン環構造上に置換基として存在するX、Yが隣接する場合、XとYが互いに結合してこれらが結合する炭素原子と共に環を形成しても良い。XとYが結合して環を形成する場合には、ピリミジン環上の2位に置換基として、酸素原子を含む縮合複素環基が存在する含フッ素ピリミジン化合物を挙げることができる。この場合、ピリミジン環上の2位に存在する置換基としては、ベンゾフラニル基を挙げることができる。一実施形態の含フッ素ピリミジン化合物は、ピリミジン環の2位に特定の置換基(フリル基またはフラン環を一部に含む縮合複素環基)、ピリミジン環の4位、5位、および6位上に特定の置換基(-OR、-CF、-F)を有するため、構造拡張性の観点から優れた効果を有することができる。特に、所望の生物活性(例えば、ホルモンや酵素の阻害活性、殺菌活性、殺虫活性、除草活性)を期待できる。ピリミジン環の2位上に位置するフラン環構造は2-フリル基、3-フリル基、またはフラン環を一部に含む縮合複素環基として存在し、該フラン環構造はさらに置換基を有していても、有していなくてもよい。フラン環構造が置換基を有することにより、一実施形態の含フッ素ピリミジン化合物に更なる特性を付与することができる。また、ピリミジン環の4位および6位上の置換基は異なる基(-ORと-F)であるため、非対称な構造へ容易に誘導体化を行うことができ、中間体としての使用も期待することができる。より具体的には、酸性条件下で含フッ素ピリミジン化合物を反応させることにより-ORを修飾して誘導体を得ることができる。また、塩基性条件下で含フッ素ピリミジン化合物を反応させることにより-Fを修飾して誘導体を得ることができる。一実施形態の含フッ素ピリミジン化合物は例えば、有機半導体、液晶などの電子材料の分野において有用である。
(含フッ素ピリミジン化合物の製造方法)
一実施形態の含フッ素ピリミジン化合物の製造方法は、
(a)下記一般式(3)で表されるフルオロイソブチレン誘導体と、下記一般式(4)で表される化合物またはその塩とを反応させることにより、下記一般式(1)で表される含フッ素ピリミジン化合物を得る工程、または
Figure 0007109684000007
(b)下記一般式(3)で表されるフルオロイソブチレン誘導体と、下記一般式(5)で表される化合物またはその塩とを反応させることにより、下記一般式(2)で表される含フッ素ピリミジン化合物を得る工程、
Figure 0007109684000008
(上記一般式(1)~(5)において、
Rは炭素数1~12の炭化水素基を表し、
XおよびYはそれぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、炭素数1~10の炭化水素基、-C2n+1(nは1~10の整数である)、ニトロ基、ボロン酸基、-OA、-SO(mは0~3の整数である)、-NA、-COOA、または-CONAを表し、A、Aはそれぞれ独立して、水素原子または炭素数1~10の炭化水素基を表す。)
を有する。
上記一般式(1)~(3)におけるRは炭素数1~10のアルキル基を表すことが好ましい。また、工程(a)および(b)の一般式(1)、(2)、(4)および(5)において、上述したように、XおよびYが隣接する場合には、XおよびYは互いに結合してこれらが結合する炭素原子と共に環を形成していてもよい。
一般式(3)で表されるフルオロイソブチレン誘導体と、一般式(4)で表される化合物との、上記(a)の反応は、下記反応式(A)として表される。
Figure 0007109684000009
一般式(3)で表されるフルオロイソブチレン誘導体と、一般式(5)で表される化合物との、上記(b)の反応は、下記反応式(B)として表される。
Figure 0007109684000010
上記反応式(A)および(B)において、一般式(4)および(5)の化合物はそれぞれ、塩の形態であってもよい。塩の形態となる場合、一般式(4)および(5)の化合物のアミジノ基を構成するアミノ部分(-NH)およびイミノ部分(=NH)のうち少なくとも一方の部分が、カチオン化され(-NH )および(=NH )となり、対イオンと塩を形成する形態を挙げることができる。対イオンは1価のアニオンであれば特に限定されず、例えば、F、Cl、Br、Iなどのハロゲン化物イオンを挙げることができる。
一実施形態の含フッ素ピリミジン化合物の製造方法では例えば、ハロゲン化水素捕捉剤の存在下で上記(a)および(b)の反応を一段階で行うことができる。このため、簡易的に上記一般式(1)および(2)の含フッ素ピリミジン化合物を得ることができる。なお、上記(a)および(b)の反応では、フルオロイソブチレン誘導体と、一般式(4)および(5)の化合物のアミジノ基との間で環状のピリミジン構造が形成される。該ピリミジン構造の2位には、一般式(4)および(5)の化合物のフラン環構造に由来する基が位置する。また、該ピリミジン構造の4位、5位および6位にはそれぞれ、フルオロイソブチレン誘導体に由来する-OR、CF、およびFが位置する。
ハロゲン化水素捕捉剤は、上記(A)および(B)の反応式において一般式(4)および(5)の化合物中のアミジノ基に由来する水素原子と、(3)のフルオロイソブチレン誘導体に由来するフッ素原子とから形成されるフッ化水素(HF)を捕捉する機能を有する物質である。ハロゲン化水素捕捉剤としては水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、フッ化ナトリウム、フッ化カリウムや、ピリジン、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、ジアザビシクロノネン、ジアザビシクロウンデセン、メチルトリアザビシクロデセン、ジアザビシクロオクタンといった有機窒素誘導体を用いることができる。
上記(a)および(b)の反応時の反応温度は、0~80℃が好ましく、5~50℃がより好ましく、10~25℃がさらに好ましい。上記(a)および(b)の反応時の反応時間は、8~72時間が好ましく、12~48時間がより好ましく、16~36時間がさらに好ましい。
上記(a)および(b)の反応で使用する溶媒としては、テトラヒドロフラン、モノグライム、ジグライム、トリグライム、テトラグライム、アセトニトリル、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、メチルピロリドン、ジメチルエチレン尿素、テトラメチル尿素、ジメチルスルホキシド、スルホランといった非プロトン性極性溶媒、または、水といったプロトン性極性溶媒とジクロロメタン、トルエン、ジエチルエーテルといった非水溶性溶媒との二相系溶媒などを挙げることができる。また、上記(a)および(b)の反応の触媒として、ベンジルトリエチルアンモニウムクロリドといった第四級アンモニウムハライド、第四級ホスホニウムハライド、クラウンエーテル類などを使用することができる。
他の実施形態の含フッ素ピリミジン化合物の製造方法は、
(c)下記一般式(6)で表されるフルオロイソブタン誘導体と、下記一般式(4)で表される化合物またはその塩とを反応させることにより、下記一般式(1)で表される含フッ素ピリミジン化合物を得る工程、または
Figure 0007109684000011
(d)下記一般式(6)で表されるフルオロイソブタン誘導体と、下記一般式(5)で表される化合物またはその塩とを反応させることにより、下記一般式(2)で表される含フッ素ピリミジン化合物を得る工程、
Figure 0007109684000012
(上記一般式(1)~(2)および(4)~(6)において、
Rは炭素数1~12の炭化水素基を表し、
XおよびYはそれぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、炭素数1~10の炭化水素基、-C2n+1(nは1~10の整数である)、ニトロ基、ボロン酸基、-OA、-SO(mは0~3の整数である)、-NA、-COOA、または-CONAを表し、
Zは、ハロゲン原子、-OA、-SO(mは0~3の整数である)、または-NAを表し、
、Aはそれぞれ独立して、水素原子または炭素数1~10の炭化水素基を表す。)
を有する。
上記工程(c)および(d)の一般式(1)~(2)および(4)~(6)の化合物におけるA、Aとしては具体的に、上記工程(a)および(b)の一般式(1)および(2)の化合物におけるA、Aと同様のものとすることができる。
上記一般式(1)、(2)および(6)におけるRは炭素数1~10のアルキル基を表すことが好ましい。また、工程(c)および(d)の一般式(1)、(2)、(4)および(5)において、上述したように、XおよびYが隣接する場合には、XおよびYは互いに結合してこれらが結合する炭素原子と共に環を形成していてもよい。
一般式(6)で表されるフルオロイソブタン誘導体と、一般式(4)で表される化合物との、上記(c)の反応は、下記反応式(C)として表される。
Figure 0007109684000013
一般式(6)で表されるフルオロイソブタン誘導体と、一般式(5)で表される化合物との、上記(d)の反応は、下記反応式(D)として表される。
Figure 0007109684000014
上記反応式(C)~(D)において、一般式(4)および(5)の化合物はそれぞれ、塩の形態であってもよい。塩の形態となる場合、一般式(4)および(5)の化合物のアミジノ基を構成するアミノ部分(-NH)およびイミノ部分(=NH)のうち少なくとも一方の部分が、カチオン化され(-NH )および(=NH )となり、対イオンと塩を形成する形態を挙げることができる。対イオンは1価のアニオンであれば特に限定されず、例えば、F、Cl、Br、Iなどのハロゲン化物イオンを挙げることができる。
他の実施形態の含フッ素ピリミジン化合物の製造方法では例えば、上記(C)および(D)の反応を一段階で行うことができる。このため、簡易的に上記一般式(1)および(2)の含フッ素ピリミジン化合物を得ることができる。なお、上記(c)および(d)の反応では、フルオロイソブタン誘導体と、一般式(4)および(5)の化合物のアミジノ基との間で環状のピリミジン構造が形成される。該ピリミジン構造の2位には、一般式(4)および(5)の化合物のフラン環構造に由来する基が位置する。また、該ピリミジン構造の4位、5位および6位にはそれぞれ、フルオロイソブタン誘導体に由来する-OR、CF、およびFが位置する。
上記(c)および(d)の反応時の反応温度は、0~80℃が好ましく、5~50℃がより好ましく、10~25℃がさらに好ましい。上記(c)および(d)の反応時の反応時間は、8~72時間が好ましく、12~48時間がより好ましく、16~36時間がさらに好ましい。上記(c)および(d)の反応では、上記(a)および(b)と同様のハロゲン化水素捕捉剤を使用できる。
上記(c)および(d)の反応で使用する溶媒としては、テトラヒドロフラン、モノグライム、ジグライム、トリグライム、テトラグライム、アセトニトリル、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、メチルピロリドン、ジメチルエチレン尿素、テトラメチル尿素、ジメチルスルホキシド、スルホランといった非プロトン性極性溶媒、または、水といったプロトン性極性溶媒とジクロロメタン、トルエン、ジエチルエーテルといった非水溶性溶媒との二相系溶媒などを挙げることができる。また、上記(c)および(d)の反応の触媒として、ベンジルトリエチルアンモニウムクロリドといった第四級アンモニウムハライド、第四級ホスホニウムハライド、クラウンエーテル類などを使用することができる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の概念および請求の範囲に含まれるあらゆる態様を含み、本発明の範囲内で種々に改変することができる。
次に、本発明の効果をさらに明確にするために、実施例について説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
(実施例1)
6-フルオロ-4-メトキシ-2-(2-フラニル)-5-トリフルオロメチルピリミジンの製造
氷水冷下、ジクロロメタン75g、水75gに2-アミジノフラン塩酸塩25g(0.15mol)、1,3,3,3-テトラフルオロ-1-メトキシ-2-トリフルオロメチル-1-プロペン25g(0.12mol)を加えた。続いて、内温が10℃を越えないように5N 水酸化ナトリウム水溶液(ハロゲン化水素捕捉剤)120ml(0.60mol)を滴下し、室温まで昇温した。約16時間撹拌した後、有機相を分取した。有機相のジクロロメタンを減圧留去後、酢酸エチルに溶解させた溶液のカラム精製を行い、下記式(E)で表される目的物(6-フルオロ-4-メトキシ-2-(2-フラニル)-5-トリフルオロメチルピリミジン)4.6gを得た。6-フルオロ-4-メトキシ-2-(2-フラニル)-5-トリフルオロメチルピリミジンの単離収率は14%であった。
Figure 0007109684000015
得られた目的物の分析結果は、下記の通りであった。
マススペクトル(APCl、m/z):262([M]
H-NMR(300MHz、CDCl) δppm:7.68(s,1H)、7.45(d,1H)、7.26(s,1H)、4.20(s,3H)19F-NMR(300MHz、C) δppm:-58.44(d,3F)、-61.22(dd,1F)
(実施例2)
6-フルオロ-4-メトキシ-2-(3-フラニル)-5-トリフルオロメチルピリミジンの製造
氷水冷下、ジクロロメタン75g、水75gに3-アミジノフラン塩酸塩10g(61mmol)、1,3,3,3-テトラフルオロ-1-メトキシ-2-トリフルオロメチル-1-プロペン11g(55mmol)を加えた。続いて、内温が10℃を越えないように5N 水酸化ナトリウム水溶液(ハロゲン化水素捕捉剤)48ml(0.24mol)を滴下し、室温まで昇温した。約16時間撹拌した後、有機相を分取した。有機相のジクロロメタンを減圧留去後、酢酸エチルに溶解させた溶液のカラム精製を行い、下記式(F)で表される目的物(6-フルオロ-4-メトキシ-2-(3-フラニル)-5-トリフルオロメチルピリミジン)2.0gを得た。6-フルオロ-4-メトキシ-2-(3-フラニル)-5-トリフルオロメチルピリミジンの単離収率は14%であった。
Figure 0007109684000016
得られた目的物の分析結果は、下記の通りであった。
マススペクトル(APCl、m/z):262([M]
H-NMR(300MHz、CDCl) δppm:8.29(s,1H)、7.50(s,1H)、7.01(d,1H)、4.17(s,3H)19F-NMR(300MHz、C) δppm:-58.43(d,3F)、-62.14(dd,1F)
(実施例3)
実施例1の1,3,3,3-テトラフルオロ-1-メトキシ-2-トリフルオロメチル-1-プロペンの代わりに、1,1,1,3,3-ペンタフルオロ-3-メトキシ-2-トリフルオロメチル-プロパンを使用した、6-フルオロ-4-メトキシ-2-(2-フラニル)-5-トリフルオロメチルピリミジンの製造
氷水冷下、ジクロロメタン75g、水75gに2-アミジノフラン塩酸塩25g(0.15mol)、1,1,1,3,3-ペンタフルオロ-3-メトキシ-2-トリフルオロメチル-プロパン28g(0.12mol)を加えた。続いて、内温が10℃を越えないように5N 水酸化ナトリウム水溶液(ハロゲン化水素捕捉剤)150ml(0.75mol)を滴下し、室温まで昇温した。約16時間撹拌した後、有機相を分取した。有機相のジクロロメタンを減圧留去後、酢酸エチルに溶解させた溶液のカラム精製を行った。得られた化合物の分析結果は、実施例1の生成物と同様であった。
(実施例4)
実施例2の1,3,3,3-テトラフルオロ-1-メトキシ-2-トリフルオロメチル-1-プロペンの代わりに、1,1,1,3,3-ペンタフルオロ-3-メトキシ-2-トリフルオロメチル-プロパンを使用した、6-フルオロ-4-メトキシ-2-(3-フラニル)-5-トリフルオロメチルピリミジンの製造
氷水冷下、ジクロロメタン75g、水75gに3-アミジノフラン塩酸塩10g(61mmol)、1,1,1,3,3-ペンタフルオロ-3-メトキシ-2-トリフルオロメチル-プロパン13g(55mmol)を加えた。続いて、内温が10℃を越えないように5N 水酸化ナトリウム水溶液(ハロゲン化水素捕捉剤)62ml(0.31mol)を滴下し、室温まで昇温した。約16時間撹拌した後、有機相を分取した。有機相のジクロロメタンを減圧留去後、酢酸エチルに溶解させた溶液のカラム精製を行った。得られた化合物の分析結果は、実施例2の生成物と同様であった。
(実施例5)
6-フルオロ-4-メトキシ-2-(5-クロロ-2-フラニル)-5-トリフルオロメチルピリミジンの製造
5-クロロフラン-2-カルボキシイミドアミド塩酸塩0.7g(3.8 mmol)をアセトニトリル38mlに溶解させてアセトニトリル溶液を調製した。該アセトニトリル溶液中に1,3,3,3-テトラフルオロ-1-メトキシ-2-トリフルオロメチル-1-プロペン0.9g(4.2mmol)とN,N-ジイソプロピルエチルアミン2.6g(20.1mmol)を加え室温で16.5時間撹拌して、下記式(G)で表される式により、5-クロロフラン-2-カルボキシイミドアミド塩酸塩から6-フルオロ-4-メトキシ-2-(5-クロロ-2-フラニル)-5-トリフルオロメチルピリミジンを得た。この後、反応後の液をカラム精製して、0.8g(2.7mmol)の目的物(6-フルオロ-4-メトキシ-2-(5-クロロ-2-フラニル)-5-トリフルオロメチルピリミジン)を得た。6-フルオロ-4-メトキシ-2-(5-クロロ-2-フラニル)-5-トリフルオロメチルピリミジンの単離収率は72.1%であった。
Figure 0007109684000017
得られた目的物の分析結果は、下記の通りであった。
マススペクトル(APCIMS、m/z):296.0[M+H]
H-NMR(400MHz、CDCl) δ7.42(d,J=3.7Hz,1H)、6.41(d,J=3.4Hz,1H)、4.19(s,3H)
(実施例6)
6-フルオロ-4-メトキシ-2-(5-ブロモ-2-フラニル)-5-トリフルオロメチルピリミジンの製造
5-ブロモフラン-2-カルボキシイミドアミド塩酸塩0.6g(2.7mmol)をアセトニトリル27ml中に溶解させてアセトニトリル溶液を調製した。該アセトニトリル溶液中に1,3,3,3-テトラフルオロ-1-メトキシ-2-トリフルオロメチル-1-プロペン0.7g(3.3mmol)とN,N-ジイソプロピルエチルアミン1.8g(13.9mmol)を加え室温で20.7時間撹拌して、下記式(H)で表される式により、5-ブロモフラン-2-カルボキシイミドアミド塩酸塩から6-フルオロ-4-メトキシ-2-(5-ブロモ-2-フラニル)-5-トリフルオロメチルピリミジンを得た。この後、反応後の液をカラム精製して、0.7g(2.0mmol)の目的物(6-フルオロ-4-メトキシ-2-(5-ブロモ-2-フラニル)-5-トリフルオロメチルピリミジン)を得た。6-フルオロ-4-メトキシ-2-(5-ブロモ-2-フラニル)-5-トリフルオロメチルピリミジンの単離収率は75.3%であった。
Figure 0007109684000018
得られた目的物の分析結果は、下記の通りであった。
マススペクトル(APCIMS、m/z):339.9[M+H]
H-NMR(400MHz,CDCl) δ7.39(d,J=3.4Hz,1H)、6.55(d,J=3.7Hz,1H)、4.19(s,3H)
(実施例7)
6-フルオロ-4-メトキシ-2-(2-メチル-3-フラニル)-5-トリフルオロメチルピリミジンの製造
2-メチルフラン-3-カルボキシイミドアミド塩酸塩0.3g(1.8mmol)をアセトニトリル18ml中に溶解させてアセトニトリル溶液を調製した。該アセトニトリル溶液中に1,3,3,3-テトラフルオロ-1-メトキシ-2-トリフルオロメチル-1-プロペン0.4g(1.9mmol)とN,N-ジイソプロピルエチルアミン1.2g(9.3mmol)を加え室温で23.7時間撹拌して、下記式(I)で表される式により、2-メチルフラン-3-カルボキシイミドアミド塩酸塩から6-フルオロ-4-メトキシ-2-(2-メチル-3-フラニル)-5-トリフルオロメチルピリミジンを得た。この後、反応後の液をカラム精製して、0.02g(0.05mmol)の目的物(6-フルオロ-4-メトキシ-2-(2-メチル-3-フラニル)-5-トリフルオロメチルピリミジン)を得た。6-フルオロ-4-メトキシ-2-(2-メチル-3-フラニル)-5-トリフルオロメチルピリミジンの単離収率は3.0%であった。
Figure 0007109684000019
得られた目的物の分析結果は、下記の通りであった。
マススペクトル(APCIMS、m/z):277.0[M+H]
H-NMR(400MHz,CDCl) δ7.32(d,J=2.1Hz,1H)、6.97(d,J=4.1Hz,1H)、4.16(s,3H)、2.77(s,3H)
(実施例8)
6-フルオロ-4-メトキシ-2-(5-ニトロ-2-フラニル)-5-トリフルオロメチルピリミジンの製造
5-ニトロフラン-2-カルボキシイミドアミド塩酸塩0.6g(3.2mmol)をアセトニトリル34ml中に溶解させてアセトニトリル溶液を調製した。該アセトニトリル溶液中に1,3,3,3-テトラフルオロ-1-メトキシ-2-トリフルオロメチル-1-プロペン0.8g(3.8mmol)とN,N-ジイソプロピルエチルアミン2.3g(17.8mmol)を加え室温で23.8時間撹拌して、下記式(J)で表される式により、5-ニトロフラン-2-カルボキシイミドアミド塩酸塩から6-フルオロ-4-メトキシ-2-(5-ニトロ-2-フラニル)-5-トリフルオロメチルピリミジンを得た。この後、反応後の液をカラム精製して、0.4g(1.1mmol)の目的物(6-フルオロ-4-メトキシ-2-(5-ニトロ-2-フラニル)-5-トリフルオロメチルピリミジン)を得た。6-フルオロ-4-メトキシ-2-(5-ニトロ-2-フラニル)-5-トリフルオロメチルピリミジンの単離収率は34.1%であった。
Figure 0007109684000020
得られた目的物の分析結果は、下記の通りであった。
マススペクトル(APCIMS、m/z):306.8[M-H]
H-NMR(400MHz,CDCl) δ7.54(d,J=3.7Hz,1H)、7.44(d,J=4.0Hz,1H)、4.26(s,3H)
(実施例9)
6-フルオロ-4-メトキシ-2-(5-メタンスルフォニル-2-フラニル)-5-トリフルオロメチルピリミジンの製造
5-メタンスルフォニルフラン-2-カルボキシイミドアミド塩酸塩0.5g(2.3mmol)をアセトニトリル23ml中に溶解させてアセトニトリル溶液を調製した。該アセトニトリル溶液中に1,3,3,3-テトラフルオロ-1-メトキシ-2-トリフルオロメチル-1-プロペン0.6g(2.8mmol)とN,N-ジイソプロピルエチルアミン1.5g(11.6mmol)を加え室温で23.5時間撹拌して、下記式(K)で表される式により、5-メタンスルフォニルフラン-2-カルボキシイミドアミド塩酸塩から6-フルオロ-4-メトキシ-2-(5-メタンスルフォニル-2-フラニル)-5-トリフルオロメチルピリミジンを得た。この後、反応後の液をカラム精製して、0.4g(1.2mmol)の目的物(6-フルオロ-4-メトキシ-2-(5-メタンスルフォニル-2-フラニル)-5-トリフルオロメチルピリミジン)を得た。6-フルオロ-4-メトキシ-2-(5-メタンスルフォニル-2-フラニル)-5-トリフルオロメチルピリミジンの単離収率は50.9%であった。
Figure 0007109684000021
得られた目的物の分析結果は、下記の通りであった。
マススペクトル(APCIMS、m/z):341.2[M+H]
H-NMR(400MHz,CDCl) δ7.49(d,J=3.7Hz,1H)、7.31(d,J=3.7Hz,1H)、4.23(s,3H)、3.27(s,3H)
(実施例10)
6-フルオロ-4-メトキシ-2-(2-メトキシカルボニル-4-フラニル)-5-トリフルオロメチルピリミジンの製造
5-カルバムイミドイルフラン-2-カルボン酸メチル塩酸塩0.6g(3.0mmol)をアセトニトリル30ml中に溶解させてアセトニトリル溶液を調製した。該アセトニトリル溶液中に1,3,3,3-テトラフルオロ-1-メトキシ-2-トリフルオロメチル-1-プロペン0.7g(3.3mmol)とN,N-ジイソプロピルエチルアミン2.0g(15.5mmol)を加え室温で16時間撹拌して、下記式(L)で表される式により、5-カルバムイミドイルフラン-2-カルボン酸メチル塩酸塩から6-フルオロ-4-メトキシ-2-(2-メトキシカルボニル-4-フラニル)-5-トリフルオロメチルピリミジンを得た。この後、反応後の液をカラム精製して、0.2g(0.5mmol)の目的物(6-フルオロ-4-メトキシ-2-(2-メトキシカルボニル-4-フラニル)-5-トリフルオロメチルピリミジン)を得た。6-フルオロ-4-メトキシ-2-(2-メトキシカルボニル-4-フラニル)-5-トリフルオロメチルピリミジンの単離収率は16.2%であった。
Figure 0007109684000022
得られた目的物の分析結果は、下記の通りであった。
マススペクトル(APCIMS、m/z):321.5[M+H]
H-NMR(400MHz,CDCl) δ8.38(d,J=1.0Hz,1H)、7.76(d,J=0.8Hz,1H)、4.19(s,3H)、3.95(s,3H)
(実施例11)
6-フルオロ-4-メトキシ-2-(5-ヨード-2-フラニル)-5-トリフルオロメチルピリミジンの製造
5-ヨードフラン-2-カルボキシイミドアミド塩酸塩0.5g(1.9mmol)をアセトニトリル26ml中に溶解させてアセトニトリル溶液を調製した。該アセトニトリル溶液中に1,3,3,3-テトラフルオロ-1-メトキシ-2-トリフルオロメチル-1-プロペン0.6g(2.8mmol)とN,N-ジイソプロピルエチルアミン1.7g(13.2mmol)を加え室温で16.7時間撹拌して、下記式(M)で表される式により、5-ヨードフラン-2-カルボキシイミドアミド塩酸塩から6-フルオロ-4-メトキシ-2-(5-ヨード-2-フラニル)-5-トリフルオロメチルピリミジンを得た。この後、反応後の液をカラム精製して、0.5g(1.2mmol)の目的物(6-フルオロ-4-メトキシ-2-(5-ヨード-2-フラニル)-5-トリフルオロメチルピリミジン)を得た。6-フルオロ-4-メトキシ-2-(5-ヨード-2-フラニル)-5-トリフルオロメチルピリミジンの単離収率は66.3%であった。
Figure 0007109684000023
得られた目的物の分析結果は、下記の通りであった。
マススペクトル(APCIMS、m/z):387.6[M+H]
H-NMR(400MHz,CDCl) δ7.32(d,J=3.7Hz,1H)、6.78(d,J=3.4Hz,1H)、4.19(s,3H)

Claims (3)

  1. 下記一般式(1)または(2)で表される、含フッ素ピリミジン化合物。
    Figure 0007109684000024

    (上記一般式(1)および(2)において、
    Rは、メチル基、エチル基、n-プロピル基、i-プロピル基、n-ブチル基、i-ブチル基、sec-ブチル基、またはt-ブチル基を表し、
    XおよびYはそれぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、メチル基、エチル基、n-プロピル基、i-プロピル基、n-ブチル基、i-ブチル基、sec-ブチル基、t-ブチル基、ニトロ基、-SO(mは0~3の整数である)、または-COOA を表し、 は、メチル基、エチル基、n-プロピル基、i-プロピル基、n-ブチル基、i-ブチル基、sec-ブチル基、またはt-ブチル基を表す。)
  2. (a)下記一般式(3)で表されるフルオロイソブチレン誘導体と、下記一般式(4)で表される化合物またはその塩とを反応させることにより、下記一般式(1)で表される含フッ素ピリミジン化合物を得る工程、または
    Figure 0007109684000025

    (b)下記一般式(3)で表されるフルオロイソブチレン誘導体と、下記一般式(5)で表される化合物またはその塩とを反応させることにより、下記一般式(2)で表される含フッ素ピリミジン化合物を得る工程、
    Figure 0007109684000026

    (上記一般式(1)~(5)において、
    Rは、メチル基、エチル基、n-プロピル基、i-プロピル基、n-ブチル基、i-ブチル基、sec-ブチル基、またはt-ブチル基を表し、
    XおよびYはそれぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、メチル基、エチル基、n-プロピル基、i-プロピル基、n-ブチル基、i-ブチル基、sec-ブチル基、t-ブチル基、ニトロ基、-SO(mは0~3の整数である)、または-COOA を表し、 は、メチル基、エチル基、n-プロピル基、i-プロピル基、n-ブチル基、i-ブチル基、sec-ブチル基、またはt-ブチル基を表す。)
    を有する、含フッ素ピリミジン化合物の製造方法。
  3. (c)下記一般式(6)で表されるフルオロイソブタン誘導体と、下記一般式(4)で表される化合物またはその塩とを反応させることにより、下記一般式(1)で表される含フッ素ピリミジン化合物を得る工程、または
    Figure 0007109684000027

    (d)下記一般式(6)で表されるフルオロイソブタン誘導体と、下記一般式(5)で表される化合物またはその塩とを反応させることにより、下記一般式(2)で表される含フッ素ピリミジン化合物を得る工程、
    Figure 0007109684000028

    (上記一般式(1)~(2)および(4)~(6)において、
    Rは、メチル基、エチル基、n-プロピル基、i-プロピル基、n-ブチル基、i-ブチル基、sec-ブチル基、またはt-ブチル基を表し、
    XおよびYはそれぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、メチル基、エチル基、n-プロピル基、i-プロピル基、n-ブチル基、i-ブチル基、sec-ブチル基、t-ブチル基、ニトロ基、-SO(mは0~3の整数である)、または-COOA を表し、
    Zは、ハロゲン原子、-OA 、-SO (mは0~3の整数である)、または-NA を表し、
    は、メチル基、エチル基、n-プロピル基、i-プロピル基、n-ブチル基、i-ブチル基、sec-ブチル基、またはt-ブチル基を表し、
    、A はそれぞれ独立して、水素原子または炭素数1~10の炭化水素基を表す。)
    を有する、含フッ素ピリミジン化合物の製造方法。
JP2021553686A 2019-11-01 2020-10-29 含フッ素ピリミジン化合物およびその製造方法 Active JP7109684B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019199807 2019-11-01
JP2019199807 2019-11-01
PCT/JP2020/040661 WO2021085540A1 (ja) 2019-11-01 2020-10-29 含フッ素ピリミジン化合物およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2021085540A1 JPWO2021085540A1 (ja) 2021-05-06
JP7109684B2 true JP7109684B2 (ja) 2022-07-29

Family

ID=75716361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021553686A Active JP7109684B2 (ja) 2019-11-01 2020-10-29 含フッ素ピリミジン化合物およびその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20240150329A1 (ja)
EP (1) EP4052759A4 (ja)
JP (1) JP7109684B2 (ja)
CN (1) CN114585618A (ja)
WO (1) WO2021085540A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007506746A (ja) 2003-09-24 2007-03-22 ワイス・ホールディングズ・コーポレイション 抗癌剤としての5−アリールピリミジン類
US20150018353A1 (en) 2011-12-27 2015-01-15 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. 2-benzyl, 3-(pyrimidin-2-yl) substituted pyrazoles useful as sgc stimulators
WO2020116296A1 (ja) 2018-12-07 2020-06-11 ユニマテック株式会社 含フッ素ピリミジン化合物およびその製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL137324C (ja) * 1968-01-20
JPS59104364A (ja) * 1982-12-03 1984-06-16 Nippon Mektron Ltd 新規ピリミジン誘導体およびその製造法
WO1998056789A1 (en) * 1997-06-10 1998-12-17 E.I. Du Pont De Nemours And Company Pyrimidinyl azole herbicides
DE10223337A1 (de) * 2002-05-25 2003-12-04 Covion Organic Semiconductors Verfahren zur Herstellung von hochreinen, tris-orthometallierten Organo-Iridium-Verbindungen
EP2338888A1 (en) * 2009-12-24 2011-06-29 Almirall, S.A. Imidazopyridine derivatives as JAK inhibitors
CN107286146B (zh) 2017-07-05 2020-07-31 上海肇钰医药科技有限公司 作为腺苷a2a受体拮抗剂的4-氨基嘧啶衍生物及其用途
CN108299465B (zh) 2018-03-05 2020-01-31 牡丹江医学院 一种治疗胰腺炎的药物及其制备方法
CN108218793B (zh) 2018-04-14 2019-10-11 青岛农业大学 一种含氟嘧啶酮类化合物的合成方法
CN108503623A (zh) 2018-05-11 2018-09-07 四川大学 一种抑制prmt7的化合物及其制备方法与应用

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007506746A (ja) 2003-09-24 2007-03-22 ワイス・ホールディングズ・コーポレイション 抗癌剤としての5−アリールピリミジン類
US20150018353A1 (en) 2011-12-27 2015-01-15 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. 2-benzyl, 3-(pyrimidin-2-yl) substituted pyrazoles useful as sgc stimulators
WO2020116296A1 (ja) 2018-12-07 2020-06-11 ユニマテック株式会社 含フッ素ピリミジン化合物およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP4052759A1 (en) 2022-09-07
JPWO2021085540A1 (ja) 2021-05-06
WO2021085540A1 (ja) 2021-05-06
CN114585618A (zh) 2022-06-03
EP4052759A4 (en) 2023-12-20
US20240150329A1 (en) 2024-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6802416B2 (ja) 含フッ素ピリミジン化合物およびその製造方法
JP5848757B2 (ja) 2,2−ジフルオロエチル−1−ハロエタン類を用いてアルキル化することによる2,2−ジフルオロエチルアミン誘導体の調製方法
JP7109684B2 (ja) 含フッ素ピリミジン化合物およびその製造方法
JP7439124B2 (ja) 含フッ素ピラゾール化合物およびその製造方法
KR20080102422A (ko) 이소우레아 니트로화 방법
CN106795082A (zh) 用于制备1‑(3,5‑二氯‑4‑氟‑苯基)‑2,2,2‑三氟‑乙酮的方法
KR20080090569A (ko) 니트로이소우레아 유도체의 개량된 제조방법
JP6336579B2 (ja) ピリジン又はピラジン含有化合物
TWI621609B (zh) 製備4-鹵烷基-3-巰基-取代之2-羥基苯甲酸衍生物
JP7159485B2 (ja) 含フッ素ピリミジン化合物およびその製造方法
CN114502551B (zh) 含氟嘧啶化合物及其制备方法
JP7230274B2 (ja) 含フッ素ピリミジン化合物およびその製造方法
WO2022202537A1 (ja) 含フッ素ピリミジン化合物およびその製造方法
JP7349551B2 (ja) 含フッ素ピリミジン化合物およびその製造方法
JP6477187B2 (ja) 2−アミノ−6−メチルニコチン酸エステルの製造方法
JP2007277232A (ja) ニトロ化方法
WO2023068200A1 (ja) 含フッ素ピラゾール化合物およびその製造方法
KR20150032537A (ko) 2,2-디플루오로에틸아민의 알킬화에 의한 2,2-디플루오로에틸아민 유도체의 제조 방법
CN107915686A (zh) 一种精喹禾灵及其中间体4‑(6‑氯‑2喹喔啉氧基)苯酚的合成方法
MXPA03009975A (es) Proceso para preparacion de 2-nitroguanidinas 1,3-disustituidas.
CN105829331A (zh) 生产吡嗪并[2,1-c][1,2,4]三嗪化合物的方法
JP2006111610A (ja) β−フルオロアルコール類の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220317

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20220317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220719

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7109684

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150