JP7102428B2 - 有機含有材料の処理のための好気性方法及び装置 - Google Patents

有機含有材料の処理のための好気性方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7102428B2
JP7102428B2 JP2019546367A JP2019546367A JP7102428B2 JP 7102428 B2 JP7102428 B2 JP 7102428B2 JP 2019546367 A JP2019546367 A JP 2019546367A JP 2019546367 A JP2019546367 A JP 2019546367A JP 7102428 B2 JP7102428 B2 JP 7102428B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organic
stirring
membrane
containing material
stirrer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019546367A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020535093A (ja
Inventor
エッガースマン・カールギュンター
Original Assignee
コンポフェルム・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コンポフェルム・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical コンポフェルム・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2020535093A publication Critical patent/JP2020535093A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7102428B2 publication Critical patent/JP7102428B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05FORGANIC FERTILISERS NOT COVERED BY SUBCLASSES C05B, C05C, e.g. FERTILISERS FROM WASTE OR REFUSE
    • C05F17/00Preparation of fertilisers characterised by biological or biochemical treatment steps, e.g. composting or fermentation
    • C05F17/90Apparatus therefor
    • C05F17/921Devices in which the material is conveyed essentially horizontally between inlet and discharge means
    • C05F17/939Means for mixing or moving with predetermined or fixed paths, e.g. rails or cables
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05FORGANIC FERTILISERS NOT COVERED BY SUBCLASSES C05B, C05C, e.g. FERTILISERS FROM WASTE OR REFUSE
    • C05F17/00Preparation of fertilisers characterised by biological or biochemical treatment steps, e.g. composting or fermentation
    • C05F17/90Apparatus therefor
    • C05F17/921Devices in which the material is conveyed essentially horizontally between inlet and discharge means
    • C05F17/943Means for combined mixing and conveying
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05FORGANIC FERTILISERS NOT COVERED BY SUBCLASSES C05B, C05C, e.g. FERTILISERS FROM WASTE OR REFUSE
    • C05F17/00Preparation of fertilisers characterised by biological or biochemical treatment steps, e.g. composting or fermentation
    • C05F17/80Separation, elimination or disposal of harmful substances during the treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05FORGANIC FERTILISERS NOT COVERED BY SUBCLASSES C05B, C05C, e.g. FERTILISERS FROM WASTE OR REFUSE
    • C05F17/00Preparation of fertilisers characterised by biological or biochemical treatment steps, e.g. composting or fermentation
    • C05F17/90Apparatus therefor
    • C05F17/964Constructional parts, e.g. floors, covers or doors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05FORGANIC FERTILISERS NOT COVERED BY SUBCLASSES C05B, C05C, e.g. FERTILISERS FROM WASTE OR REFUSE
    • C05F17/00Preparation of fertilisers characterised by biological or biochemical treatment steps, e.g. composting or fermentation
    • C05F17/90Apparatus therefor
    • C05F17/964Constructional parts, e.g. floors, covers or doors
    • C05F17/971Constructional parts, e.g. floors, covers or doors for feeding or discharging materials to be treated; for feeding or discharging other material
    • C05F17/979Constructional parts, e.g. floors, covers or doors for feeding or discharging materials to be treated; for feeding or discharging other material the other material being gaseous
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05FORGANIC FERTILISERS NOT COVERED BY SUBCLASSES C05B, C05C, e.g. FERTILISERS FROM WASTE OR REFUSE
    • C05F17/00Preparation of fertilisers characterised by biological or biochemical treatment steps, e.g. composting or fermentation
    • C05F17/90Apparatus therefor
    • C05F17/964Constructional parts, e.g. floors, covers or doors
    • C05F17/971Constructional parts, e.g. floors, covers or doors for feeding or discharging materials to be treated; for feeding or discharging other material
    • C05F17/986Constructional parts, e.g. floors, covers or doors for feeding or discharging materials to be treated; for feeding or discharging other material the other material being liquid
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/141Feedstock
    • Y02P20/145Feedstock the feedstock being materials of biological origin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/40Bio-organic fraction processing; Production of fertilisers from the organic fraction of waste or refuse

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Fertilizers (AREA)
  • Mixers With Rotating Receptacles And Mixers With Vibration Mechanisms (AREA)
  • Accessories For Mixers (AREA)

Description

本発明は、請求項1の前提部に従う有機含有材料の処理のための好気的方法、並びに請求項7に従う対応する装置に関する。
一般的な方法では、有機含有材料は通常は、(普通はホイールローダを用いて)処理ラインに運搬され、そしてそこで空気を供給しながら乾燥または堆肥化される。有機含有材料とは、少なくとも有機材料を含むが、非有機材料も含み得る材料のことと理解される。このような方法では、材料の十分な混合を行い、塊を破壊し、そして全体として材料を均一化するために、該材料を時々積み直しまたは攪拌する必要がある。この工程では、材料は開放状態にあり、すなわち処理ラインの全長にわたって空気との交換が行われ得る状態である。この際、このような処理プラントの比較的近い周辺にとっては心地よくなく及び煩わしく感じる無視できない臭気の問題が発生する。このような攪拌工程は、一般的にホイールローダで行われそして対応する処理ラインは通常はある一定の長さを有するため(数10m)、一つの処理ラインから他の処理ラインへの攪拌作業は通常は数時間かかる。この期間中は、有機含有材料は開放状態にある、すなわち臭気と周囲空気との絶え間ない交換(それ故、及び強い臭気の負荷)はこの期間の間、阻止できない。
それ故、本発明の課題は、冒頭に述べたタイプの方法及び装置であって、臭気の負荷、すなわちプロセスからのまたは材料の攪拌の結果としての臭気放出が大きく低減される方法及び装置を提供することである。
上記の課題は、請求項1の特徴を備えた方法及び請求項7の特徴を備えた装置によって解決される。有利な実施形態は、各々の引用形式請求項に記載される。
有機含有材料の処理のための本発明による好気的方法は、例えば次のステップを含む:
a.処理すべき有機含有材料を処理ラインに供給するステップ;
b.処理すべき有機含有材料を、通湿性及び/または通気性であるが、ただし少なくともに臭気放出を低減する第一のメンブレンで覆うステップ;
c.有機含有材料中に空気を積極的に供給しそして供給された空気をそれに貫流することによって、有機含有材料を好気的に処理するステップ;
d.攪拌装置を用いて有機含有材料を攪拌し、この際、有機含有材料が均一化及び/または十分に混合され、ここで場合により、攪拌工程の間の有機含有材料中への空気の積極的な供給を停止する及び/または減少する、ステップ;
e.ステップcによる空気の供給を続行するステップ。
この際、攪拌のためには攪拌装置を使用し、この攪拌装置は、処理ラインの長手伸び方向に沿って移動させる。この工程の間、該攪拌装置は、攪拌ローラを用いて有機含有材料を攪拌する。該攪拌装置はメンブレン引き取りデバイスを備え、このメンブレン引き取りデバイスは、有機含有材料を覆う第一のメンブレンを攪拌中に引き取る。更に、攪拌装置はメンブレン張りデバイスを備え、このメンブレン張りデバイスは、通湿性及び/または通気性であるが、ただし少なくとも臭気放出を低減する第二のメンブレンを、攪拌された有機含有材料上に張る。
本発明の中心的思想は、ホイールローラの代わりに、攪拌ローラを備える攪拌機(ターナー)を使用し、この攪拌機が、ホイールローダとは異なり比較的短時間で、処理ラインの全材料を攪拌できるだけでなく、加えて、メンブレン引き取りデバイス及びメンブレン張りデバイスが備えられている点にある。すなわち、このようにして、処理すべき有機含有材料を、攪拌工程の間も、外への臭気が抑制された状態で覆うことができ、そうして臭気放出が、攪拌工程中にも低減または防止される。該プロセス中、有機含有材料上に既に存在するメンブレンは、メンブレン引き取りデバイスによって持ち上げられるが、然るべき更に別のメンブレンが、メンブレン張りデバイスによって直ぐに再び有機含有材料上に配置される。このようにして、該攪拌プロセスは、殆どが、臭気放出を低減するメンブレンの下で行われ、そうして高臭気放出の発生が、攪拌機の下の狭い範囲に制限される。
好ましい実施形態の一つでは、第一のメンブレンが、移動方向で先頭側に該攪拌装置に配置されたメンブレン引き取り装置によって、攪拌の間に巻き取られることが企図される。この巻き取りによって、メンブレンを、攪拌装置の送りの時に有機含有材料から特に簡単に持ち上げて取り去ることができる。
応じて、本発明の更に別の実施形態の一つでは、代替的にもしくは補完的に、第二のメンブレンが、移動方向で後続側に該攪拌装置に配置されたメンブレン張りデバイスによって、攪拌の間に繰り出されることが企図される。このようにして、メンブレンを引き取るときと同じように簡単に、攪拌工程が進行する間に、同じまたは異なる構成の然るべき更に別のメンブレンを有機含有材料上に張ることが可能になる。
本発明による方法は、好ましくは、有機含有材料が好気的に乾燥される及び/または堆肥化される、衛生処理及び/または好気処理される、及び/または物質、特に有害物質が微生物学的に変換及び/または分解される方法であることができる。
該方法の更に別の本発明による変法の一つによれば、ステップbの間に既に、有機含有材料の攪拌が攪拌装置を用いて実行されることを企図できる。このようにして、通常は処理ラインに有機含有材料を供給する時に極端な場合には非常に不均一な状態で存在する有機含有材料が、処理プロセスの開始の前に、既に一度攪拌されることによって均一化される。これは、処理プロセスをまとめて最適化または加速することができる。
更なる変法として、これに対して代替的にもしくは補完的に、好気性処理工程の終了の後に、有機含有材料の更なる攪拌を該攪拌装置を用いて行うことを企図することができる。この場合、有機含有材料上に存在するメンブレンが、メンブレン引き取りデバイスによって引き取られる。出来上がった処理済みの材料は、このようにしてもう一度均一化され、そして搬出のために準備ができ、この際、カバー(メンブレン)が同時に取り除かれて、材料の搬出を即座に行うことができるようになる。
本発明は、(冒頭に述べたように)上述の方法の実行のための装置にも関する。
該装置は、このために以下を備える: 少なくとも一つの攪拌装置であって、攪拌ローラ、及び該攪拌装置の第一の側に配置されたメンブレン引き取りデバイス、及び該攪拌装置の前記第一の側とは反対側に配置されたメンブレン張りデバイスを備え、通湿性及び/または通気性であるが、少なくとも臭気放出を低減する第二のメンブレン及び/または第一のメンブレンを備える攪拌装置。ホイールローダとは異なり、該攪拌装置は、該処理ラインの内部で該処理ラインの主長手伸び方向に沿う該攪拌機の移動方向に沿って案内される攪拌ローラを、縁に存在する材料が中央に方に投げ込まれて、そうして攪拌工程の間に、有機含有材料の十分な混合が既に起こるように構造化できるという利点を有する。
この際、好ましくは、本発明による装置が、少なくとも一つの処理ラインを備え、この処理ラインが、有機含有材料を堆積するための堆積床を含み、ここで、該処理ラインが、更なる(好ましくは堆積床中に配置された)通気デバイスを含み、この通気デバイスが、堆積床上に堆積された有機含有材料に通気できることが企図される。この装置を用いることで、該有機含有材料を好気的に処理でき、この際、該通気デバイスは、有機含有材料を下から空気で貫流することができる。加えて、該通気デバイスは、処理ライン中に発生するかまたは放出された液体を捕捉及び導出することができるように構成できる。
有利には、該処理ラインは、該処理ラインの主長手伸びの方向に延在する隔たった少なくとも二つの側壁を有することが企図される。これらの側壁は、一方では、有機材料が攪拌工程中に確実に処理ライン内部に保たれ、他方で、メンブレンを、これらの側壁にわたって敷かれ及び場合によっては側壁に固定でき、これが、外部に対する該装置全体の本質的により良好な密閉を実現するという利点を有する。それによって、特に積み重ねることができない材料も処理できる。本発明による装置は、当然ながら、複数の処理ラインを含むことができ、これら自体も、然るべき側壁を有することができる。
好ましくは、側壁を備えた処理ラインでは、いずれの場合も、該攪拌装置の攪拌ローラが、これらの側壁間の処理ラインの全幅にわたって延在することを企図できる。それ故、攪拌ローラは、処理ラインの全内空間を攪拌でき、車台等によって妨害されることはない。すなわち、好ましくは、本発明の特別な実施形態の一つでは、該攪拌装置は車台を備え、この車台が、側壁に並行な移動方向に該攪拌装置を移動させることができ、及びこの車台が、側壁の各々の外側に、特にこれらの外側に隣接して、配置されることが企図される。この際、車台は、側壁の外側とは接続されず、床だけで支えられている。
攪拌のためには、該攪拌装置が、移動方向もしくは作業方向に処理ライン中を案内されることが通常は企図される。しかし、該攪拌装置は、該装置を180℃反転させる必要なく、二方向に処理ライン中を案内され得るように構成することもできる。これは、一方では、該攪拌装置が二つの作業方向を有し、そして手間をかけて反転させる必要がないという利点を有する。他方では、複数の処理ラインを備えたプラントでは、該攪拌装置を、攪拌を行った後に、一つの処理ラインから外に出し、そして最も近い隣接する処理ラインに再び入れることができ、この際、攪拌は、対応する反対方向で行われる。
その結果、本発明による装置の特別な実施形態の一つでは、移動方向に相前後して配置された、反対の回転方向を有する二つの攪拌ローラを備えることが企図される。これらの両攪拌ローラは、下降、上昇させることができる。これは、例えば、両攪拌ローラを、ロータリードライブを介して駆動できる一つのウィングに取り付けることによって行うことができる。他の可能性の一つは、攪拌ローラの支持部を、然るべきリニアドライブを介して、攪拌方向に対して垂直な方向で移動可能にすることである。
二方向運転のためには、特に、攪拌装置が、(特に約180°回転可能な)運転室を有することを企図できる。代替的に、運転室の乗員の座席方向を攪拌機の移動方向に対して約90度の角度で配置することも可能である。この場合、乗員の座席は、場合により、運転室内で一定の角度範囲で回転可能であることができ、それによって、実際の移動方向に向けることができる。
本発明による装置は、二つの作業方向に動作または稼働できるように構成することができる。この際、特に、二つの反対の方向に駆動できるように車台を構成することができる。更に、攪拌ローラのシャベル部が、例えば位置替え可能、例えば回転可能であることによって二つの方向に機能するように、回転ローラを構成することができる。
以下、本発明を、図1~9に示す実施例に基づいてより詳しく説明する。
図1は、本発明による可能な装置を透視図で示す。 図2も同様に、本発明による装置を透視図で示す。 図3は、処理ラインの範囲の本発明による装置の一部分を透視図で示す。 図4は、図3に示した処理ラインの側面を示す。 図5は、図3に示した処理ラインの縦断面を示す。 図6は、第一の本発明による実施形態による攪拌ローラの領域における図3に示した処理ラインの横断面を示す。 図7は、第二の本発明による実施形態による攪拌ローラの領域における図3に示した処理ラインの横断面を示す。 図8は、メンブレン交換位置での本発明による攪拌機の側面を示す。 図9は、二つの攪拌ローラを備えた更に別の実施形態における一つの攪拌機を備えた図3に示す処理ラインの横断面を示す。
図1には、本発明による装置を示す。これは、処理プラントの一部であることができる。この場合、複数の隣接した処理ライン1が設けられる。各々の処理ラインは、それの主長手伸びに延在する側壁1b及び1cを有することができる。加えて、処理ライン1は、有機含有材料4の好気的処理のために対応する床1aを有し、これには管を介して空気を供給でき、この空気は、床1a中の開口部を通して有機含有材料4中に流入するかまたはこれを貫流しそしてそれによって液体を取り込みそして導出することができる。図示した三つの処理ライン1は、一つの場合では、メンブレン3で覆われた有機含有材料を示す(最も左側のライン1)。中央の処理ライン1には、本発明による攪拌装置2があり、これは、移動方向Sに、処理ライン1の長手の伸びに沿って移動でき、この際、これは、攪拌中に、通湿性及び/または通気性であるが、少なくとも臭気の放出を低減するメンブレン3を、メンブレン引き取りデバイス22を用いて持ち上げて取り去り、そして同じ又は異なる構成の更に別のメンブレン3を、移動方向で後続するメンブレン張り装置23によって有機含有材料上に張る。最も右側の処理ライン1では、有機含有材料4が、積み山として積まれており、これは、搬出工程中にまたは搬入工程中にも存在する。これは、図2ではホイールローダで示されており、このホイールローダは、新しい材料4を積み山として積むか、または既に出来あがった好気的処理済みの材料(例えば乾燥した材料または堆肥化した材料)を処理ライン1から運び出す。
本発明による攪拌プロセスを、図3~5に基づいていくらかより詳しく説明する。Yは、処理ライン1の横方向を示す。Zは、底1aに対して垂直な垂直方向を示し、そしてXは、処理ライン1の主長手伸び方向を示す。図3に分かるように、攪拌装置2は、移動方向Sで(この際、移動は、処理ライン1の主長手伸び方向Xに対して並行な作業方向で起こる)、メンブレン引き取りデバイスとして働く巻ローラ22をその先頭側に有し、ここで、攪拌方向Sで攪拌装置2を送る時に、メンブレン3はこの巻ローラ22によって巻き取られ、その下にある有機含有材料から引き取られる。移動方向Sでの攪拌装置2の後続側上には、メンブレン張りデバイスとして働く更に別の巻ローラ23があり、ここで、攪拌工程中、すなわち攪拌装置2が移動方向Sで移動する時に、メンブレン3を巻ローラ23から繰り出して有機含有材料上に敷く。それ故、処理ライン1中を攪拌装置が移動する時、有機含有材料のほぼ全ての部分は、全攪拌工程の際にメンブレン3の下にあるかまたはメンブレン3によって覆われた状態にとどまる。
特に図5からわかるように、移動方向Sにおいて、非常に小さな領域9のみが攪拌装置2の下でまたは攪拌ローラの下で覆われていない状態にある。すなわち、有機含有材料4の開放表面は、有機含有材料の表面の大部分が攪拌の時に開放状態となるホイールローダを用いる従来技術とは異なり、明らかに低減され、そうして臭気の放出も相応する程度で低下する。
このようにして、攪拌の間の周囲に対する臭気放出は大幅に低減されるかまたは最小化される。示した例では、攪拌装置2の運転室6は、移動方向Sに対して90°の角度で配置できる。このようにして、乗員は、移動方向だけでなく、移動方向の逆でも、作業場を見渡すことができる。すなわち、攪拌装置2は双方向に駆動するが、両方向を見ることもできる。その代わりに、運転室は、特に約180°回転可能なように構成することも当然可能である。
攪拌ローラ21は、図6及び7の両横断面図に示されるように、異なる方式及び方法で攪拌装置2に取り付けることができる。図6には、処理ライン1の側壁1b及び1cの間に攪拌ローラ21が存在する。この際、攪拌ローラ21は、該処理ラインの全内側幅にわたって延在している。該処理ラインの底1aは通気管8を有し、これは小さなノズル開口部を有し、これらのノズル開口部は、該処理ラインの内側空間の方向を向いており、それによって、管8を通って流れる空気は、底1a上に置かれた有機含有材料(ここでは図示せず)中に吹き込まれ、そしてこれを貫流することができ、そしてそれによって液体を取り込み及び導出することができる。図6に示した例では、攪拌ローラ21は、その正面のところで支持部10に取り付けられており、この支持部10は、攪拌装置2のフレームと結合している。攪拌装置2の車台5は、側壁1b及び1cの各外側に隣接して存在し、そして底1aによって支えられているため、攪拌装置2は処理ライン全体を走行でき、車体を処理ライン中で案内する必要はない。
図7に示される代替法では、攪拌ローラ21の支持部10は、その正面のところではなく、処理ラインの更に中央の方に、または攪拌装置2の更に中央の方に配置される。
攪拌工程の後、メンブレン3が、メンブレン張りデバイスから、すなわち付属する巻ローラ23から繰り出される。その結果、巻ローラ23はその後空になるので、これは、次の攪拌工程のために再び装備させる必要がある。それ故、非常に簡単な方式及び方法では、攪拌装置2は、図8に示すように、該当する巻ローラを交換できることを企図することができる。このために、巻ローラ22、23は、作業位置から交換位置へと移動できる。示した例では、巻ローラ22、23は、対応するレバーアーム22aまたは23aに取り付けられ、これらのレバーアーム22aまたは23aは、図示していない機構によって、使用位置から交換位置へと降下することができる。図8に示した位置では、巻ローラ22は、攪拌工程の後に、それに巻回されたメンブレンを有し、これに対して巻ローラ23はメンブレンを持たない。降下させることによって、今や、巻ローラ22をアーム23aに、そして巻ローラ23を応じてアーム22a取り付けることができる。すなわち、このようにしてメンブレンが「交換」される。
上記のやり方は、一つの作業方向でしか作動できない攪拌装置2に適している。図9による代替的な実施形態の一つでは、二方向式攪拌装置が示される。これまで説明した攪拌装置2とは異なり、これは二つの攪拌ローラ21a及び21bを備える。
方向Sで攪拌する場合は、攪拌ローラ21aを使用し、このためには攪拌ローラ21bを、処理ライン1の底1aと接触しなくなるまで持ち上げる。方向Sでの攪拌工程が終了したら、反対方向での更なる攪拌工程を行い、この際、攪拌ローラ21bを下に降ろし、そして攪拌ローラ21aを上に挙げる。このようにすることで、巻ローラの交換(図8参照)はもはや必要でなくなる。攪拌ローラ21a及び21bの上昇及び下降は、構造的に異なる方式及び方法で解決することができる。各ローラは、直線的に垂直方向に上方及び下方に調節可能なそれぞれの吊り下げ部に備え付けることができる。代替的に、例えば、両攪拌ローラ21a及び21bを、一つのウィングに取り付けることができ、この際、図紙面に対して垂直に伸びる旋回軸周りのそれの回転により、一方の攪拌ローラが上昇し、他方が下降する。
本願は特許請求の範囲に記載の発明に係るものであるが、本願の開示は以下も包含する:
1.
有機含有材料を処理するにあたり、次のステップ:
a.処理すべき有機含有材料を処理ライン(1)に供給するステップ;
b.処理すべき有機含有材料を、通湿性及び/または通気性であるが、ただし少なくとも臭気放出を低減する第一のメンブレンで覆うステップ;
c.有機含有材料中に空気を積極的に供給しそして供給された空気をそれに貫流することによって、有機含有材料を好気的に処理するステップ;
d.攪拌装置(2)を用いて有機含有材料を攪拌し、この際、有機含有材料が均一化及び/または十分に混合され、ここで場合により、攪拌工程の間の有機含有材料中への空気の積極的な供給は停止する及び/または減少する、ステップ、
e.ステップcによる空気の供給を続行するステップ、
を実施する好気的方法であって、
攪拌のために攪拌装置(2)を使用し、この攪拌装置(2)は、処理ライン(1)の長手伸び方向(X)に沿って移動し、この際、有機含有材料は、攪拌ローラ(21)を用いて攪拌され、ここで攪拌装置(2)は、メンブレン引き取りデバイス(22)を有し、これは、攪拌中に、有機含有材料を覆っている第一のメンブレンを引き取り、及び攪拌装置(2)は、メンブレン張りデバイス(23)を有し、これは、通湿性及び/または通気性であるが、ただし少なくとも臭気放出を低減する第二のメンブレンを、攪拌された有機含有材料上に張ることを特徴とする、前記方法。
2.
第一のメンブレンが、移動方向(S)で先頭側に攪拌装置(2)に配置されたメンブレン引き取りデバイス(22)によって攪拌中に巻き取られる、前記1.に記載の方法。
3.
第二のメンブレンが、移動方向(S)で後続側に攪拌装置(2)に配置されたメンブレン張りデバイス(23)によって攪拌中に繰り出される、前記1.または2.に記載の方法。
4.
有機含有材料が好気的に乾燥される及び/または堆肥化される、衛生処理及び/または好気処理される、及び/または物質、特に有害物質が微生物学的に変換及び/または分解される方法であることを特徴とする、前記1.~3.のいずれか一つに記載の方法。
5.
ステップbの間に、攪拌装置(2)を用いた有機含有材料の攪拌が実行されることを特徴とする、前記1.~4.のいずれか一つに記載の方法。
6.
好気性処理工程の終了後に、攪拌装置(2)を用いた有機含有材料の更なる攪拌が行われ、この際、有機含有材料上に存在するメンブレンが、メンブレン引き取りデバイス(22)によって引き取られることを特徴とする、前記1.~5.のいずれか一つに記載の方法。
7.
有機含有材料の処理のための、特に前記1.~6.のいずれか一つに記載の方法を実施するための装置であって、少なくとも一つの攪拌装置(2)を装備し、この攪拌装置(2)は、攪拌ローラ(21)、及び攪拌装置(2)の第一の側に設置されたメンブレン引き取りデバイス(22)、及び攪拌装置(2)の前記第一の側とは反対側にある第二の側に設置されたメンブレン張りデバイス(23)を備え、及び前記攪拌装置(2)は、通湿性及び/または通気性であるが、ただし少なくとも臭気放出を減少する第二のメンブレン及び/または第一のメンブレンを備える、前記装置。
8.
少なくとも一つの処理ライン(1)を備え、この処理ライン(1)は、有機含有材料を堆積するための堆積床(1a)を有し、ここで、処理ライン(1)は、更に、(好ましくは堆積床(1a)中に配置された)通気デバイス(8)を含み、この通気デバイス(8)は、堆積床(1a)上に堆積された有機含有材料に通気することができることを特徴とする、前記7.に記載の装置。
9.
処理ライン(1)が、少なくとも二つの隔てられた、処理ライン(1)の主長手伸び方向(X)に延在する側壁(1b、1c)を有することを特徴とする、前記7.または8.に記載の装置。
10.
攪拌装置(2)の攪拌ローラ(21)が、側壁(1b、1c)の間に配置されていることを特徴とする、前記9.に記載の装置。
11.
攪拌装置(2)が車台(5)を有し、この車台(5)は、側壁(1b、1c)に並行に移動方向(S)で攪拌装置(2)を移動させることができ、及び側壁(1b、1c)の各々の外側の領域に、特にこれらの外側に隣接して、配置されている、前記9.または10.に記載の装置。
12.
移動方向(S)に相前後して配置された二つの攪拌ローラ(21a、21b)を備え、この際、両攪拌ローラ(21a、21b)は、下降及び上昇できることを特徴とする、前記8.~11.のいずれか一つに記載の装置。
13.
攪拌装置が、回転可能な運転室を備えることを特徴とする、前記8.~12.のいずれか一つに記載の装置。
14.
二つの作業方向で動作または稼働できることを特徴とする、前記8.~13.のいずれか一つに記載の装置。

Claims (12)

  1. 有機含有材料を処理するにあたり、次のステップ:
    a.処理すべき有機含有材料を処理ライン(1)に供給するステップ;
    b.処理すべき有機含有材料を、通湿性及び/または通気性であるが、ただし少なくとも臭気放出を低減する第一のメンブレンで覆うステップ;
    c.有機含有材料中に空気を積極的に供給しそして供給された空気をそれに貫流することによって、有機含有材料を好気的に処理するステップ;
    d.攪拌装置(2)を用いて有機含有材料を攪拌し、この際、有機含有材料が均一化及び/または十分に混合され、ここで場合により、攪拌工程の間の有機含有材料中への空気の積極的な供給は停止する及び/または減少する、ステップ、
    e.ステップcによる空気の供給を続行するステップ、
    を実施する好気的方法であって、
    攪拌のために攪拌装置(2)を使用し、この攪拌装置(2)は、処理ライン(1)の長手伸び方向(X)に沿って移動し、この際、有機含有材料は、攪拌ローラ(21)を用いて攪拌され、ここで攪拌装置(2)は、メンブレン引き取りデバイス(22)を有し、これは、攪拌中に、有機含有材料を覆っている第一のメンブレンを引き取り、及び攪拌装置(2)は、メンブレン張りデバイス(23)を有し、これは、通湿性及び/または通気性であるが、ただし少なくとも臭気放出を低減する第二のメンブレンを、攪拌された有機含有材料上に張り、
    第一のメンブレンが、移動方向(S)で先頭側に攪拌装置(2)に配置されたメンブレン引き取りデバイス(22)によって攪拌中に巻き取られ、及び
    第二のメンブレンが、移動方向(S)で後続側に攪拌装置(2)に配置されたメンブレン張りデバイス(23)によって攪拌中に繰り出される、
    ことを特徴とする、前記方法。
  2. 有機含有材料が好気的に乾燥される及び/または堆肥化される、衛生処理及び/または好気処理される、及び/または物質が微生物学的に変換及び/または分解される方法であることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. ステップbの間に、攪拌装置(2)を用いた有機含有材料の攪拌が実行されることを特徴とする、請求項1または2に記載の方法。
  4. 好気性処理工程の終了後に、攪拌装置(2)を用いた有機含有材料の更なる攪拌が行われ、この際、有機含有材料上に存在するメンブレンが、メンブレン引き取りデバイス(22)によって引き取られることを特徴とする、請求項1~3のいずれか一つに記載の方法。
  5. 有機含有材料の処理のための装置であって、少なくとも一つの攪拌装置(2)を装備し、この攪拌装置(2)は、攪拌ローラ(21)、及び攪拌装置(2)の第一の側に設置されたメンブレン引き取りデバイス(22)、及び攪拌装置(2)の前記第一の側とは反対側にある第二の側に設置されたメンブレン張りデバイス(23)を備え、及び前記攪拌装置(2)は、通湿性及び/または通気性であるが、ただし少なくとも臭気放出を減少する第二のメンブレン及び/または第一のメンブレンを備え、前記装置は少なくとも一つの処理ライン(1)を備え、この処理ライン(1)は、有機含有材料を堆積するための堆積床(1a)を有し、及び前記撹拌装置(2)は車台(5)を有し、この車台(5)は、前記処理ライン(1)の長手延び方向(X)に沿って攪拌装置(2)を移動させることができる、前記装置。
  6. 前記理ライン(1)は、更に通気デバイス(8)を含み、この通気デバイス(8)は、堆積床(1a)上に堆積された有機含有材料に通気することができることを特徴とする、請求項5に記載の装置。
  7. 処理ライン(1)が、少なくとも二つの隔てられた、処理ライン(1)の主長手伸び方向(X)に延在する側壁(1b、1c)を有することを特徴とする、請求項5または6に記載の装置。
  8. 攪拌装置(2)の攪拌ローラ(21)が、側壁(1b、1c)の間に配置されていることを特徴とする、請求項7に記載の装置。
  9. 前記車台(5)は、側壁(1b、1c)に並行に移動方向(S)で攪拌装置(2)を移動させることができ、及び側壁(1b、1c)の各々の外側の領域に配置されている、請求項7または8に記載の装置。
  10. 移動方向(S)に相前後して配置された二つの攪拌ローラ(21a、21b)を備え、この際、両攪拌ローラ(21a、21b)は、下降及び上昇できることを特徴とする、請求項6~9のいずれか一つに記載の装置。
  11. 攪拌装置が、回転可能な運転室を備えることを特徴とする、請求項6~10のいずれか一つに記載の装置。
  12. 二つの作業方向で動作または稼働できることを特徴とする、請求項6~11のいずれか一つに記載の装置。
JP2019546367A 2017-09-01 2017-09-01 有機含有材料の処理のための好気性方法及び装置 Active JP7102428B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2017/072028 WO2019042569A1 (de) 2017-09-01 2017-09-01 Aerobes verfahren und vorrichtung zum behandeln von organikhaltigem material

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020535093A JP2020535093A (ja) 2020-12-03
JP7102428B2 true JP7102428B2 (ja) 2022-07-19

Family

ID=59859050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019546367A Active JP7102428B2 (ja) 2017-09-01 2017-09-01 有機含有材料の処理のための好気性方法及び装置

Country Status (16)

Country Link
US (1) US11753352B2 (ja)
EP (1) EP3541768B1 (ja)
JP (1) JP7102428B2 (ja)
CN (1) CN110167903A (ja)
AU (1) AU2017430141B2 (ja)
BR (1) BR112019011404B1 (ja)
CA (1) CA3052326A1 (ja)
ES (1) ES2818024T3 (ja)
HU (1) HUE050544T2 (ja)
IL (1) IL268490B (ja)
MY (1) MY186817A (ja)
PL (1) PL3541768T3 (ja)
PT (1) PT3541768T (ja)
SG (1) SG11201909416UA (ja)
UA (1) UA125127C2 (ja)
WO (1) WO2019042569A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102022102047A1 (de) 2022-01-28 2023-08-03 Dietmar Meenken Verfahren zum Umsetzen und zum Abdecken einer Rottemiete

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009095766A (ja) 2007-10-17 2009-05-07 Seigu:Kk 腐敗性廃棄物の醗酵装置
JP2009106860A (ja) 2007-10-30 2009-05-21 Seigu:Kk 腐敗性廃棄物の高速醗酵処理システム。

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5662596A (en) * 1979-10-25 1981-05-28 Nishihara Environ Sanit Res Corp Preventing device for gas dispersion of fermenting tank
JPS586559B2 (ja) * 1979-12-22 1983-02-04 株式会社 西原環境衛生研究所 発酵槽のガス放散防止装置
JPS60140736U (ja) * 1984-02-29 1985-09-18 株式会社クボタ 平面発酵槽の防臭蓋装置
US5204263A (en) * 1991-09-27 1993-04-20 Bedminster Bioconversion Corporation Channel cover
JPH08257539A (ja) * 1995-03-28 1996-10-08 Daiwa:Kk 臭気害虫防止装置
US7642090B2 (en) * 2005-11-09 2010-01-05 Engineered Compost Systems, Inc. Systems and methods for generating compost
CA2593270C (en) * 2007-07-27 2008-08-19 Greater Moncton Sewerage Commission Compost heat recovery system and method
CN101177332A (zh) * 2007-10-03 2008-05-14 罗健泉 活性污泥太阳能干化装置
CN201648259U (zh) * 2010-03-26 2010-11-24 上海元钧环保科技有限公司 有机固体废弃物膜覆盖高温好氧发酵装置
AT517132A1 (de) * 2015-04-30 2016-11-15 Holcim Technology Ltd Verfahren zur Behandlung von Müll
CN105859349A (zh) * 2016-06-08 2016-08-17 蔡永辉 固态堆肥有氧发酵中曝气、收集及排气的联合系统及其应用
CN106718409A (zh) * 2017-01-26 2017-05-31 于光成 一种多功能一体化农业机械
CN112567912B (zh) * 2020-11-25 2021-09-03 中国农业科学院农业环境与可持续发展研究所 一种翻堆和覆膜一体装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009095766A (ja) 2007-10-17 2009-05-07 Seigu:Kk 腐敗性廃棄物の醗酵装置
JP2009106860A (ja) 2007-10-30 2009-05-21 Seigu:Kk 腐敗性廃棄物の高速醗酵処理システム。

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020535093A (ja) 2020-12-03
IL268490A (en) 2019-09-26
CN110167903A (zh) 2019-08-23
SG11201909416UA (en) 2019-11-28
UA125127C2 (uk) 2022-01-12
BR112019011404A2 (pt) 2019-10-15
WO2019042569A1 (de) 2019-03-07
ES2818024T3 (es) 2021-04-09
BR112019011404B1 (pt) 2022-12-06
HUE050544T2 (hu) 2020-12-28
PL3541768T3 (pl) 2020-11-16
CA3052326A1 (en) 2019-03-07
MY186817A (en) 2021-08-23
EP3541768B1 (de) 2020-06-17
AU2017430141B2 (en) 2023-06-29
PT3541768T (pt) 2020-08-28
IL268490B (en) 2020-04-30
US11753352B2 (en) 2023-09-12
US20210214284A1 (en) 2021-07-15
AU2017430141A1 (en) 2019-11-21
EP3541768A1 (de) 2019-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7102428B2 (ja) 有機含有材料の処理のための好気性方法及び装置
DE19816121A1 (de) Material-Belüftungs- und Mischmaschine
DE1767577A1 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Malzgewinnung
JP2000281471A (ja) 堆肥発酵装置
JPH11228265A (ja) 縦型畜糞急速発酵装置
JP2006281210A (ja) 有機廃棄物処理装置
US270619A (en) Apparatus for making malt
DE4328052A1 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Kompostierung von Rottegut
DE19855695C2 (de) Vorrichtung und Verfahren zur hygienischen Keimung von Samenkörnern
JP3663384B2 (ja) 発酵分解処理装置
JP3516672B2 (ja) 発酵分解槽の撹拌装置
JP2005538023A (ja) 処理領域を備えた直立式堆肥化装置
JP3066633U (ja) 廃棄物処理装置
JPS6224225Y2 (ja)
DE102022129318A1 (de) Vorrichtung und Verfahren zum Herstellen von Humusmaterial oder Kompost
JPH05187770A (ja) 竪型筒状の穀物貯蔵乾燥装置
JP2001039786A (ja) 堆肥発酵装置
JP2000263020A (ja) 有機性廃棄物分解処理装置
JPH10313670A (ja) 穀物貯蔵装置における穀物攪拌混合方法
ITUD20000059A1 (it) Impianto per il trattamento di rifiuti e relativo procedimento
JP2014135924A (ja) 重機用液剤散布装置
JPH077737U (ja) 共同乾燥施設における生籾の一時貯留装置
JP2005046735A (ja) 生ごみ処理機
JP2004136288A (ja) 発酵分解槽の撹拌装置
JPH07308117A (ja) 穀物乾燥貯蔵装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200729

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220622

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220706

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7102428

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150