JP7101836B1 - 車載通信装置 - Google Patents

車載通信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7101836B1
JP7101836B1 JP2021035034A JP2021035034A JP7101836B1 JP 7101836 B1 JP7101836 B1 JP 7101836B1 JP 2021035034 A JP2021035034 A JP 2021035034A JP 2021035034 A JP2021035034 A JP 2021035034A JP 7101836 B1 JP7101836 B1 JP 7101836B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
information
communication device
roadside
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021035034A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022135301A (ja
Inventor
崇 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2021035034A priority Critical patent/JP7101836B1/ja
Priority to US17/358,253 priority patent/US20220286903A1/en
Priority to DE102021208688.8A priority patent/DE102021208688A1/de
Priority to CN202210185302.5A priority patent/CN115038057A/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP7101836B1 publication Critical patent/JP7101836B1/ja
Publication of JP2022135301A publication Critical patent/JP2022135301A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/0289Congestion control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/0284Traffic management, e.g. flow control or congestion control detecting congestion or overload during communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • H04W4/48Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P] for in-vehicle communication
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/166Anti-collision systems for active traffic, e.g. moving vehicles, pedestrians, bikes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/38Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for collecting sensor information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • H04W4/44Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P] for communication between vehicles and infrastructures, e.g. vehicle-to-cloud [V2C] or vehicle-to-home [V2H]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • H04W4/46Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P] for vehicle-to-vehicle communication [V2V]
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096766Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission
    • G08G1/096783Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission where the origin of the information is a roadside individual element
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096766Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission
    • G08G1/096791Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission where the origin of the information is another vehicle
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/161Decentralised systems, e.g. inter-vehicle communication

Abstract

【課題】車車間および路車間通信の混在した環境における通信のひっ迫・輻輳を回避できる車載通信装置を得る。【解決手段】路車間および車車間の通信により、無線送信部110により無線で定期的に自車両の情報を送信するとともに、路側装置から無線で送信される情報を、無線受信部111で受信し、この無線受信部111により、路側装置の送信する情報が受信された場合に、当該情報から、自車両情報抽出部112により、自車両に関する情報を抽出し、自車両情報抽出部112により自車両に関する情報が抽出された場合に、無線送信部110からの定期的な自車両の情報の送信を停止するようにした。【選択図】図2

Description

本願は、路車間および車車間の通信を行う車載通信装置に関するものである。
車車間および路車間で無線通信を行うV2X(Vehicle to X)通信技術が知られている。車車間通信を用いたシステムにおいては、各車両が定期的に、自車両の位置、速度、方位などの情報を周辺車両などにブロードキャストで送信する。送信された情報は、受信側の車両にて衝突防止などに利用される。
車車間通信を用いたシステムにおいては、車両の数が増加すると、それに比例して通信量が増加し、通信のひっ迫・輻輳の恐れがある。
非特許文献1には、車車間通信で輻輳を制御する方式が規定されている。
SAE J2945/1 On-Board System Requirements for V2V Safety Communications
しかしながら、非特許文献1では、路車間の通信は考慮されていない。
路車間通信を用いるシステムの例として、交差点などの路側に設置されたセンサを用いて、道路上および周辺の車両などを検出し、同センサの検出結果を、路側装置から路車間通信にて、定期的に周辺の車両などへブロードキャストで送信し、衝突防止などに利用するシステムがある。
このシステムにおいては、車両の数が増加すると、車車間通信に加えて、路車間通信の通信量も増加するため、通信のひっ迫・輻輳の恐れがあるという問題がある。
本願は、上記のような課題を解決するための技術を開示するものであり、車車間および路車間通信の混在した環境における通信のひっ迫・輻輳を回避できる車載通信装置を提供することを目的とする。
本願に開示される車載通信装置は、路車間および車車間の通信を行う車載通信装置であって、自車両の情報を送信する送信部、送信される情報を受信する受信部、この受信部により受信された情報が、車載ネットワークを介して別途取得する自車両に関する情報との差が許容範囲内にある場合に、当該情報、自車両に関する情報として抽出する自車両情報抽出部を備え、送信部は、自車両情報抽出部により自車両に関する情報が抽出された場合に、情報の送信を停止するようにしたものである。



本願に開示される車載通信装置によれば、車車間および路車間通信の混在した環境における通信のひっ迫・輻輳を回避することができる。
実施の形態1による車載通信装置が用いられる通信システムを示す概略図である。 実施の形態1による車載通信装置の概略構成を示すブロック図である。 実施の形態1による車載通信装置の処理を示すフローチャートである。 実施の形態2による車載通信装置が用いられる通信システムを示す概略図である。 実施の形態2による車載通信装置の概略構成を示すブロック図である。 実施の形態2による車載通信装置の処理を示すフローチャートである。 実施の形態3による車載通信装置の概略構成を示すブロック図である。 実施の形態3による車載通信装置の処理を示すフローチャートである。 実施の形態4による車載通信装置が用いられる通信システムを示す概略図である。 実施の形態4による車載通信装置の概略構成を示すブロック図である。 実施の形態4による車載通信装置の処理を示すフローチャートである。 実施の形態1~実施の形態4による車載通信装置のハードウェア構成を示す図である。
実施の形態1.
図1は、実施の形態1による車載通信装置が用いられる通信システムを示す概略図である。
図1において、交差点内を走行する自車両1および他車両には車載通信装置が搭載され、定期的に車両の位置、速度などの情報を、無線通信を介して周辺にブロードキャスト送信する。各車両は、交差点内に限らず、運転中は常に無線通信を行っている。
図1の交差点に設置された路側装置2は、路側センサを備え、路側センサの検出エリア20内で検出された各車両の情報(位置、速度、方位など)を、無線通信を介して定期的に交差点内に存在する車両などに、ブロードキャスト送信する。
図2は、実施の形態1による車載通信装置の概略構成を示すブロック図である。
図2において、車載通信装置100は、アンテナ101を介して、他車両に搭載された通信装置および路側に設置された路側装置と無線通信を行う。車載通信装置100は、車載ネットワーク102に接続されて、車載ネットワーク102から、車両の位置、速度、方位などの自車両の情報を取得する。
車載通信装置100は、次のように構成されている。
無線送信部110(送信部)は、車載ネットワーク102から取得した自車両の情報を、定期的にアンテナ101を介して無線通信で送信する。無線受信部111(受信部)は、他の機器から無線で送信された情報を、アンテナ101を介して受信する。
自車両情報抽出部112は、無線受信部111によって受信された、路側装置2が送信した路側センサの検出結果の情報から、自車両に関する情報を抽出する。
次に、動作について説明する。
図3のフローチャートを用いて、車載通信装置100の処理について説明する。
なお、図3の各処理は、無線送信の周期(例えば100ms)で定期的に開始される。
ステップS101で、車載通信装置100は、無線受信部111が、路側に設置された路側装置2から、路側センサの検出結果を受信しているかどうかを確認する。
受信していなかった場合、ステップS104に進み、受信している場合、ステップS102へ進む。
ステップS102で、車載通信装置100は、自車両情報抽出部112において、無線受信部111により受信された路側センサの検出結果の中から、検出された各車両の情報(位置、速度、方位など)を、車載ネットワーク102から取得する自車両の情報(位置、速度、方位など)と比較して、差異が所定の範囲に収まるものがあれば、自車両に該当する検出結果として抽出する。
ステップS102で、抽出できた場合は、ステップS103へ進む。抽出できなかった場合は、ステップS104へ進む。
ステップS103で、車載通信装置100は、無線送信部110からの自車両情報の送信を停止する。次いで、ステップS105へ進む。
ステップS104で、車載通信装置100は、車載ネットワーク102から車両の位置、速度、方位などの自車両の情報を取得し、無線送信部110から、アンテナ101を介して、取得した自車両の情報を、無線でブロードキャスト送信し、処理を終了する。
ステップS105で、車載通信装置100は、無線受信部111において、路側に設置された路側装置2から路側センサの検出結果を新たに受信しているかどうかを確認する。
ステップS105で、受信していなかった場合(交差点を通り過ぎた場合など)、ステップS107に進む。受信している場合、ステップS106へ進む。
ステップS106で、車載通信装置100は、ステップS102同様の処理を行う。
自車両に該当する検出結果を抽出できた場合は、ステップS105へ戻る。抽出できなかった場合(路側センサの検出範囲を通り過ぎた場合など)は、ステップS107へ進む。
ステップS107で、車載通信装置100は、無線送信部110からの自車両情報の送信を再開し、処理を終了する。
実施の形態1によれば、車載通信装置100は、路側装置2により送信された情報から、路側センサが自車両を検出していると判断された場合に、自車両の情報を定期的に無線で送信する処理を停止する。
これにより、車車間・路車間通信の混在した環境において、周辺に多数の車両が存在している場合でも、無線通信のひっ迫・輻輳を回避することが可能となる。
なお、他車両などが、自車両から送信される車両情報を受信して衝突防止などに利用していた場合でも、路側装置2から受信できる路側センサ検出結果に含まれる自車両の情報を参照して代替することが可能である。
実施の形態2.
図4は、実施の形態2による車載通信装置が用いられる通信システムを示す概略図である。
図4において、符号1、2は図1におけるものと同一のものである。図4は、路側センサの検出エリア20内での検出精度の分布を示している。路側センサの検出エリア21内、路側センサの検出エリア22内と内側ほど、路側センサの検出精度が高い。
路側装置2は、路側センサの検出結果と合わせて、同センサの検出精度の分布に関する情報を、無線通信を介して、自車両1を含む周辺の車両などに送信する。
図5は、実施の形態2による車載通信装置の概略構成を示すブロック図である。
図5において、符号100~102、110~112は図2におけるものと同一のものである。図5では、車載通信装置100に、路側センサ精度抽出部200を設けている。
路側センサ精度抽出部200は、無線受信部111により受信された、路側装置2の送信した路側センサの検出エリア20内における検出精度の分布に関する情報から、自車両1の位置における路側センサの検出精度を抽出する。
次に、動作について説明する。
図6を用いて、実施の形態2による車載通信装置100の処理について説明する。
図6は、図3のステップS102とステップS103の間に、ステップS201とステップS202を挿入し、ステップS106とステップS107の間にステップS203を挿入したものである。以下に、新たに挿入したステップS201~ステップS203について説明する。
ステップS201で、車載通信装置100は、無線受信部111において、路側に設置された路側装置2から、路側センサの検出エリア20内における検出精度の分布に関する情報を受信しているかどうかを確認する。
受信していなかった場合、ステップS104に進む。受信している場合、ステップS202へ進む。
ステップS202で、車載通信装置100は、路側センサ精度抽出部200において、車載ネットワーク102から取得する自車両1の位置情報と、無線受信部111にて受信した路側センサの検出エリア20内における検出精度の分布に関する情報とから、自車両1の位置における路側センサの検出精度を抽出する。
抽出された精度が、予め決められた、しきい値(第一のしきい値)以上である場合は、ステップS103へ進む。しきい値未満である場合は、ステップS104へ進む。
ステップS203で、車載通信装置100は、ステップS202と同様の処理を行う。抽出された路側センサの検出精度が、しきい値以上である場合は、ステップS105へ戻る。抽出された精度が、しきい値未満である場合は、ステップS107へ進む。
実施の形態2によれば、車載通信装置100は、路側センサが車両を高精度で検出している領域に、自車両がある場合に限って、自車両の情報を定期的に無線で送信する処理を停止する。
これにより、他車両が、精度の低いセンサ検出情報を用いて、衝突防止などの処理を実行してしまう恐れを回避することができる。
実施の形態3.
図7は、実施の形態3による車載通信装置の概略構成を示すブロック図である。
図7において、符号100~102、111~112は図2におけるものと同一のものである。図7では、車載通信装置100に周辺混雑度算出部300を設けている。周辺混雑度算出部300は、無線受信部111により受信された、他車両が送信した情報を基に、自車両周辺の混雑具合を算出・推定する。
次に、動作について説明する。
図8を用いて、実施の形態3による車載通信装置100の処理について、説明する。
なお、図8では、図3のステップS102とステップS103の間にステップS301の処理を挿入し、ステップS106とステップS107の間にステップS302の処理を挿入したものである。
以下に、ステップS301とステップS302の処理内容について説明する。
ステップS301で、車載通信装置100は、周辺混雑度算出部300において、無線受信部111によって受信された、他車両が送信した情報を基に、周辺の混雑度を算出・推定する。例えば、予め決められた時間内に受信した情報の数をもとに、周辺の車両の数を算出して、混雑度を算出する。
算出した混雑度が、予め決められた、しきい値(第二のしきい値)以上である場合は、ステップS103へ進む。しきい値未満である場合は、ステップS104へ進む。
ステップS302では、ステップS301と同様の処理を行う。
算出した混雑度が、しきい値以上である場合は、ステップS105へ戻る。しきい値未満の場合は、ステップS107へ進む。
実施の形態3によれば、車載通信装置100は、路側装置2が自車両を検出していると判断された場合で、かつ、自車両周辺が混雑している場合に限り、自車両の情報を定期的に無線で送信する処理を停止する。
これにより、周辺に多数の車両が存在しておらず、通信のひっ迫・輻輳の恐れが低い場合には、自車両の処理を変更する必要がない。
実施の形態4.
図9は、実施の形態4による車載通信装置が用いられる通信システムを示す概略図である。
図9において、他車両40は、車両前方の検出エリア41をもつ車載センサを有し、検出エリア41に含まれる車両などを検出する。他車両40は、自車両1の情報を含む車載センサの検出結果を、通信装置およびアンテナを介して、自車両1を含む周辺の他機器へブロードキャスト送信する。
図10は、実施の形態4による車載通信装置の概略構成を示すブロック図である。
図10において、符号100~102、110、111は図2におけるものと同一のものである。図10では、車載通信装置100に自車両情報抽出部400を設けている。自車両情報抽出部400は、無線受信部111によって受信された、他車両40が送信した車載センサの検出結果の情報から、自車両に関する情報を抽出する。
次に、動作について説明する。
図11を用いて、実施の形態4による車載通信装置100の処理について、説明する。
なお、図11では、図3のステップS101とステップS102に代えて、ステップS401とステップS402とを追加し、さらに、ステップS105とステップS106に代えて、ステップS403とステップS404とを追加したものである。
以下に、ステップS401~ステップS404の処理内容について説明する。
ステップS401で、車載通信装置100は、無線受信部111において、他車両40から、他車両40に搭載された車載センサの検出結果を受信しているかどうかを確認する。
受信していなかった場合、ステップS104に進む。受信している場合、ステップS402へ進む。
ステップS402で、車載通信装置100は、自車両情報抽出部400において、無線受信部111により受信された他車両40の車載センサの検出結果の中から、検出された車両の情報(位置、速度、方位など)を、車載ネットワーク102から取得する自車両の情報(位置、速度、方位など)と比較して、差異が、予め決められた範囲に収まるものがあれば、自車両に該当する検出結果として抽出する。
抽出できた場合は、ステップS103へ進む。抽出できなかった場合は、ステップS104へ進む。
ステップS403で、車載通信装置100は、無線受信部111において、他車両40から、他車両40に搭載された車載センサの検出結果を、新たに受信しているかどうかを確認する。
受信できていなかった場合、ステップS107へ進む。受信している場合、ステップS404へ進む。
ステップS404で、車載通信装置100は、ステップS402と同様の処理を行う。
自車両に該当する検出結果を抽出できた場合は、ステップS403へ戻る。抽出できなかった場合は、ステップS107へ進む。
実施の形態4によれば、車載通信装置100は、他車両40が自車両を検出していると判断された場合に、自車両の情報を定期的に無線で送信する処理を停止する。
これにより、路側装置2が設置されていない道路においても、周辺に多数の車両が存在している場合、無線通信のひっ迫・輻輳を回避することが可能となる。
なお、車載通信装置100は、ハードウェアの一例を図12に示すように、プロセッサ500と記憶装置501から構成される。記憶装置は図示していないが、ランダムアクセスメモリ等の揮発性記憶装置と、フラッシュメモリ等の不揮発性の補助記憶装置とを具備する。また、フラッシュメモリの代わりにハードディスクの補助記憶装置を具備してもよい。プロセッサ500は、記憶装置501から入力されたプログラムを実行する。この場合、補助記憶装置から揮発性記憶装置を介してプロセッサ500にプログラムが入力される。また、プロセッサ500は、演算結果等のデータを記憶装置501の揮発性記憶装置に出力してもよいし、揮発性記憶装置を介して補助記憶装置にデータを保存してもよい。
本開示は、様々な例示的な実施の形態および実施例が記載されているが、1つ、または複数の実施の形態に記載された様々な特徴、態様、および機能は特定の実施の形態の適用に限られるのではなく、単独で、または様々な組み合わせで実施の形態に適用可能である。
従って、例示されていない無数の変形例が、本願明細書に開示される技術の範囲内において想定される。例えば、少なくとも1つの構成要素を変形する場合、追加する場合または省略する場合、さらには、少なくとも1つの構成要素を抽出し、他の実施の形態の構成要素と組み合わせる場合が含まれるものとする。
1 自車両、2 路側装置、20,21,22 路側センサの検出エリア、
40 他車両、41 車載センサの検出エリア、100 車載通信装置、
101 アンテナ、102 車載ネットワーク、110 無線送信部、
111 無線受信部、112 自車両情報抽出部、200 路側センサ精度抽出部、
300 周辺混雑度算出部、400 自車両情報抽出部、500 プロセッサ、
501 記憶装置

Claims (10)

  1. 路車間および車車間の通信を行う車載通信装置であって、
    自車両の情報を送信する送信部、
    送信される情報を受信する受信部、
    この受信部により受信された情報が、車載ネットワークを介して別途取得する自車両に関する情報との差が許容範囲内にある場合に、当該情報、自車両に関する情報として抽出する自車両情報抽出部を備え、
    上記送信部は、上記自車両情報抽出部により自車両に関する情報が抽出された場合に、上記情報の送信を停止することを特徴とする車載通信装置。
  2. 上記受信部により受信された情報は、路側装置の送信した情報であることを特徴とする請求項1に記載の車載通信装置。
  3. 上記路側装置が送信する情報に含まれる、上記路側装置内の路側センサの検出精度の分布に関する情報に基づき、自車両の位置に該当する上記路側センサの検出精度を抽出する路側センサ精度抽出部を備え、
    上記路側センサ精度抽出部によって抽出された上記路側センサの検出精度が第一のしきい値以上の場合に、上記送信部は、上記送信を停止するようにしたことを特徴とする請求項2に記載の車載通信装置。
  4. 上記受信部により、他車両の送信する情報が受信された場合に、当該情報から、自車両周辺の混雑度を算出する周辺混雑度算出部を備え、
    上記周辺混雑度算出部によって算出された混雑度が第二のしきい値以上の場合に、上記送信部は、上記送信を停止するようにしたことを特徴とする請求項2に記載の車載通信装置。
  5. 上記受信部により受信された情報は、他車両の送信した情報であることを特徴とする請求項1に記載の車載通信装置。
  6. 上記送信部は、上記路側センサ精度抽出部によって抽出された上記路側センサの検出精度が上記第一のしきい値未満の場合に、上記停止した送信を再開することを特徴とする請求項3に記載の車載通信装置。
  7. 上記送信部は、上記周辺混雑度算出部により算出された混雑度が上記第二のしきい値未満の場合に、上記停止した送信を再開することを特徴とする請求項4に記載の車載通信装置。
  8. 上記送信部は、上記自車両情報抽出部により自車両に関する情報が抽出されない場合に、上記停止した送信を再開することを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の車載通信装置。
  9. 上記受信部は、上記路側装置の送信する情報が受信されない場合に、上記停止した送信を再開することを特徴とする請求項2から請求項4のいずれか一項に記載の車載通信装置。
  10. 上記受信部は、他車両の送信する情報が受信されない場合に、上記停止した送信を再開することを特徴とする請求項5に記載の車載通信装置。
JP2021035034A 2021-03-05 2021-03-05 車載通信装置 Active JP7101836B1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021035034A JP7101836B1 (ja) 2021-03-05 2021-03-05 車載通信装置
US17/358,253 US20220286903A1 (en) 2021-03-05 2021-06-25 In-vehicle communication device
DE102021208688.8A DE102021208688A1 (de) 2021-03-05 2021-08-10 Bord-fahrzeug-kommunikationsvorrichtung
CN202210185302.5A CN115038057A (zh) 2021-03-05 2022-02-28 车载通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021035034A JP7101836B1 (ja) 2021-03-05 2021-03-05 車載通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7101836B1 true JP7101836B1 (ja) 2022-07-15
JP2022135301A JP2022135301A (ja) 2022-09-15

Family

ID=82446237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021035034A Active JP7101836B1 (ja) 2021-03-05 2021-03-05 車載通信装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20220286903A1 (ja)
JP (1) JP7101836B1 (ja)
CN (1) CN115038057A (ja)
DE (1) DE102021208688A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070083296A1 (en) * 2005-10-11 2007-04-12 Nissan Technical Center North America, Inc. Vehicle on-board unit
WO2012114568A1 (ja) * 2011-02-24 2012-08-30 三洋電機株式会社 移動体通信装置、端末装置、基地局装置、送信制御方法、通信制御方法
JP2012185758A (ja) * 2011-03-08 2012-09-27 Sanyo Electric Co Ltd 移動体通信装置及び移動体情報の送信制御方法
JP2015207940A (ja) * 2014-04-22 2015-11-19 株式会社デンソー 車載通信端末、及び移動体通信システム
JP2016167199A (ja) * 2015-03-10 2016-09-15 住友電気工業株式会社 路側通信装置、及びデータ中継方法
JP2017111741A (ja) * 2015-12-18 2017-06-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 歩行者端末装置、車載端末装置、歩車間通信制御装置、歩車間通信システムおよび歩車間通信方法
WO2020261908A1 (ja) * 2019-06-26 2020-12-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 路側装置および通信輻輳制御方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6582123B2 (ja) * 2016-03-23 2019-09-25 クラリオン株式会社 車載装置および車両
JP7458793B2 (ja) * 2020-01-14 2024-04-01 本田技研工業株式会社 車載通信装置、通信方法、およびプログラム
WO2021248441A1 (en) * 2020-06-12 2021-12-16 Qualcomm Incorporated Dynamic sensor-sharing with confidence requirements
US11950200B2 (en) * 2020-07-10 2024-04-02 Qualcomm Incorporated Enabling user equipment (UE) positioning anchors for vehicle-to-everything (V2X), vehicle-to-vehicle (V2V), and vehicle-to-pedestrian (V2P) positioning
JP7432010B2 (ja) * 2020-11-26 2024-02-15 京セラ株式会社 無線路側機、交通通信システム、及び交通通信方法
US11640172B2 (en) * 2020-12-03 2023-05-02 Mitsubishi Electric Cornoration Vehicle controls based on reliability values calculated from infrastructure information
US11558714B2 (en) * 2021-02-19 2023-01-17 Qualcomm Incorporated Signal overhead reduction in distributed positioning system

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070083296A1 (en) * 2005-10-11 2007-04-12 Nissan Technical Center North America, Inc. Vehicle on-board unit
WO2012114568A1 (ja) * 2011-02-24 2012-08-30 三洋電機株式会社 移動体通信装置、端末装置、基地局装置、送信制御方法、通信制御方法
JP2012185758A (ja) * 2011-03-08 2012-09-27 Sanyo Electric Co Ltd 移動体通信装置及び移動体情報の送信制御方法
JP2015207940A (ja) * 2014-04-22 2015-11-19 株式会社デンソー 車載通信端末、及び移動体通信システム
JP2016167199A (ja) * 2015-03-10 2016-09-15 住友電気工業株式会社 路側通信装置、及びデータ中継方法
JP2017111741A (ja) * 2015-12-18 2017-06-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 歩行者端末装置、車載端末装置、歩車間通信制御装置、歩車間通信システムおよび歩車間通信方法
WO2020261908A1 (ja) * 2019-06-26 2020-12-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 路側装置および通信輻輳制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20220286903A1 (en) 2022-09-08
DE102021208688A1 (de) 2022-09-08
CN115038057A (zh) 2022-09-09
JP2022135301A (ja) 2022-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110392336B (zh) 用于在连接的车辆间提供协同感知的方法、系统和计算机可读介质
US8922390B2 (en) Device and method for C2X communication
JP6340891B2 (ja) 車載通信端末、及び移動体通信システム
US10491405B2 (en) Cryptographic security verification of incoming messages
WO2017159241A1 (ja) 通信制御装置
US10373498B2 (en) Inter-vehicle communication device
WO2017159240A1 (ja) 通信制御装置
JP6447554B2 (ja) 移動体間通信システムおよび移動体用受信制御装置
CN107005812B (zh) 移动体通信系统、车载终端
CN107682269B (zh) 用于配置车道节点树的系统和方法
JP2020061733A (ja) V2xレシーバ向けのv2x全二重位置特定支援
WO2017051653A1 (ja) 無線通信装置
JP7101836B1 (ja) 車載通信装置
JP6358204B2 (ja) 無線通信装置
JP2009118061A (ja) 車両用無線通信装置
CN112335295A (zh) 车间通信系统、车辆用通信装置
WO2020100204A1 (ja) V2x車載器およびv2x中継器
JP4586676B2 (ja) 車載の無線通信装置及び無線通信システム
JP6490144B2 (ja) 車両制御装置および車両制御方法
JP2009105481A (ja) 車両通信システム
JP7468091B2 (ja) 料金決済用車載器、携帯通信端末、料金決済システム、および端末制御プログラム
JP7462858B2 (ja) 車載通信装置、路側機通信装置および路車間通信システム
JP5741525B2 (ja) 車両用無線通信装置および車車間情報通信システム
KR20230156040A (ko) V2X(Vehicle-To-Everything) 정보를 통신하기 위한 방법들 및 시스템들

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220705

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7101836

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151