JP7100843B2 - 軽質炭化水素の部分酸化触媒及びそれを用いた一酸化炭素の製造方法 - Google Patents
軽質炭化水素の部分酸化触媒及びそれを用いた一酸化炭素の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7100843B2 JP7100843B2 JP2018076129A JP2018076129A JP7100843B2 JP 7100843 B2 JP7100843 B2 JP 7100843B2 JP 2018076129 A JP2018076129 A JP 2018076129A JP 2018076129 A JP2018076129 A JP 2018076129A JP 7100843 B2 JP7100843 B2 JP 7100843B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- partial oxidation
- rhodium
- cobalt
- zeolite
- carbon monoxide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J29/00—Catalysts comprising molecular sieves
- B01J29/04—Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
- B01J29/06—Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
- B01J29/70—Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65
- B01J29/72—Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65 containing iron group metals, noble metals or copper
- B01J29/7215—Zeolite Beta
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B32/00—Carbon; Compounds thereof
- C01B32/40—Carbon monoxide
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J29/00—Catalysts comprising molecular sieves
- B01J29/04—Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
- B01J29/06—Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
- B01J29/18—Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the mordenite type
- B01J29/20—Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the mordenite type containing iron group metals, noble metals or copper
- B01J29/22—Noble metals
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J29/00—Catalysts comprising molecular sieves
- B01J29/04—Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
- B01J29/06—Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
- B01J29/18—Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the mordenite type
- B01J29/20—Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the mordenite type containing iron group metals, noble metals or copper
- B01J29/24—Iron group metals or copper
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J29/00—Catalysts comprising molecular sieves
- B01J29/04—Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
- B01J29/06—Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
- B01J29/40—Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the pentasil type, e.g. types ZSM-5, ZSM-8 or ZSM-11, as exemplified by patent documents US3702886, GB1334243 and US3709979, respectively
- B01J29/42—Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the pentasil type, e.g. types ZSM-5, ZSM-8 or ZSM-11, as exemplified by patent documents US3702886, GB1334243 and US3709979, respectively containing iron group metals, noble metals or copper
- B01J29/46—Iron group metals or copper
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J29/00—Catalysts comprising molecular sieves
- B01J29/04—Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
- B01J29/06—Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
- B01J29/70—Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65
- B01J29/72—Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65 containing iron group metals, noble metals or copper
- B01J29/74—Noble metals
- B01J29/7415—Zeolite Beta
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J29/00—Catalysts comprising molecular sieves
- B01J29/04—Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
- B01J29/06—Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
- B01J29/70—Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65
- B01J29/72—Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65 containing iron group metals, noble metals or copper
- B01J29/76—Iron group metals or copper
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J29/00—Catalysts comprising molecular sieves
- B01J29/04—Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
- B01J29/06—Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
- B01J29/70—Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65
- B01J29/72—Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65 containing iron group metals, noble metals or copper
- B01J29/76—Iron group metals or copper
- B01J29/7615—Zeolite Beta
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B3/00—Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
- C01B3/02—Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
- C01B3/32—Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
- C01B3/34—Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
- C01B3/38—Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts
- C01B3/40—Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts characterised by the catalyst
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B2203/00—Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
- C01B2203/02—Processes for making hydrogen or synthesis gas
- C01B2203/025—Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a partial oxidation step
- C01B2203/0261—Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a partial oxidation step containing a catalytic partial oxidation step [CPO]
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B2203/00—Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
- C01B2203/10—Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
- C01B2203/1041—Composition of the catalyst
- C01B2203/1047—Group VIII metal catalysts
- C01B2203/1052—Nickel or cobalt catalysts
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B2203/00—Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
- C01B2203/10—Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
- C01B2203/1041—Composition of the catalyst
- C01B2203/1082—Composition of support materials
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B2203/00—Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
- C01B2203/12—Feeding the process for making hydrogen or synthesis gas
- C01B2203/1205—Composition of the feed
- C01B2203/1211—Organic compounds or organic mixtures used in the process for making hydrogen or synthesis gas
- C01B2203/1235—Hydrocarbons
- C01B2203/1241—Natural gas or methane
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/52—Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Catalysts (AREA)
- Carbon And Carbon Compounds (AREA)
- Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
Description
本発明は、軽質炭化水素の部分酸化触媒に関するものであり、さらに詳しくは、軽質炭化水素を効率よく部分酸化することが可能となる、コバルトおよびロジウムを担持してなるゼオライトを含む部分酸化触媒に関するものである。
近年、天然ガスやシェールガスの採掘規模が拡大していることから、メタンをはじめとする軽質炭化水素を資源として工業的に利用することの重要性が増している。また、エネルギー消費の大きな化学製造業では省エネルギー対策は重要な課題である。そのため、軽質炭化水素をより省エネルギーで有用な化合物(例えば、工業的に利用可能な有機化合物を生成するための合成ガス)へ転換する手法の開発へ注目が集まっている。
そして、軽質炭化水素の工業的利用法としては、例えば水蒸気改質によるメタンから合成ガス(一酸化炭素、水素混合ガス)への変換が代表的であり、得られた合成ガスはフィッシャー・トロプシュ反応によるアルカン製造やメタノール製造の原料として利用されている。水蒸気改質の一般式を下記(1)式で示す。
CnHm+nH2O → nCO+(m/2+n)H2・・・(1)
CnHm+nH2O → nCO+(m/2+n)H2・・・(1)
しかしながら、該水蒸気改質の反応は、吸熱反応であるため約800℃~1000℃の高温条件が必要であり、そのプラント規模と相まって膨大な熱エネルギー消費が課題となっていた。
また、メタンから合成ガスを得る方法としては、メタンの部分酸化が知られている。炭化水素の部分酸化は下記(2)式の通り進行する。該部分酸化反応は発熱反応であるため、水蒸気改質と比較して熱効率が良い。
CnH2m+(n/2)O2 → nCO+mH2・・・(2)
CnH2m+(n/2)O2 → nCO+mH2・・・(2)
そして、メタンの部分酸化に用いることができる触媒としてはこれまでに、マグネシアなどの金属酸化物を担体としてロジウム及び/又はルテニウムを担持した触媒(例えば特許文献1参照。)や、熱的安定性を向上させるためにペロブスカイト化合物にニッケル及び/又はロジウムを担持させた触媒(例えば特許文献2参照。)や、熱伝導度の高い炭化ケイ素を担体とした触媒(例えば特許文献3参照。)等が報告されている。
また、CeO2で被覆したAl2O3を担体とし、活性金属としてニッケルを担持した触媒(例えば特許文献4参照。)が報告されている。
しかしながら特許文献1~3に提案の触媒においては、いずれも1000℃に近い、または1000℃以上の温度が部分酸化反応に必要であり、水蒸気改質と同等の高温が必要となるものであった。また、特許文献4に提案の触媒においては、600~700℃と低い温度で部分酸化反応が進行するものの、一酸化炭素の選択率が低く、生産効率に課題を有するものであった。
低温領域であっても部分酸化反応を進行させやすく、高い一酸化炭素選択率を得ることができる触媒として、ゼオライトを担体として遷移金属を担持させた触媒(例えば特許文献5参照。)が報告されている。
特許文献5に開示される触媒は、低温領域であっても軽質炭化水素の部分酸化反応を進行させやすく、高い一酸化炭素選択率を得ることができる。しかしながら、軽質炭化水素の部分酸化をより高活性・高選択的に進行させることができる触媒の出現が望まれている。
そこで、本発明は、高活性・高選択的に軽質炭化水素の部分酸化反応を進行させやすい部分酸化触媒に係る新規な技術を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記の課題を解決するため鋭意検討を行った結果、コバルトおよびロジウムを担持したゼオライトを含む部分酸化触媒とすることにより、軽質炭化水素の部分酸化が高活性・高選択的に進行することを見出し、本発明を完成するに至った。
即ち、本発明の要旨は以下のとおりである。
[1]軽質炭化水素の部分酸化触媒であって、コバルトおよびロジウム担持ゼオライトを含むことを特徴とする部分酸化触媒。
[2]前記コバルトの担持量が、前記ゼオライト100重量%に対し、0.01重量%以上6.0重量%以下であり、前記ロジウムの担持量が、前記ゼオライト100重量%に対し、0.001重量%以上0.01重量%以下であり、前記ロジウムの担持量に対する前記コバルトの担持量の割合が、1以上6000以下であることを特徴とする[1]に記載の部分酸化触媒。
[3]前記ゼオライトが、モルデナイト型ゼオライト、MFI型ゼオライトおよびベータ型ゼオライトからなる群より選択される1種または2種以上の混合物であることを特徴とする[1]又は[2]に記載の部分酸化触媒。
[4]前記軽質炭化水素が、メタン又はメタンを主成分とするものであることを特徴とする[1]~[3]のいずれか1つに記載の部分酸化触媒。
[5][1]~[4]のいずれか1つに記載の部分酸化触媒の存在下、軽質炭化水素と酸素を接触し、部分酸化により一酸化炭素と水素を生成することを特徴とする一酸化炭素の製造方法。
[6]300℃以上1000℃以下の温度範囲で前記軽質炭化水素と前記酸素とを接触することを特徴とする[5]に記載の一酸化炭素の製造方法。
[1]軽質炭化水素の部分酸化触媒であって、コバルトおよびロジウム担持ゼオライトを含むことを特徴とする部分酸化触媒。
[2]前記コバルトの担持量が、前記ゼオライト100重量%に対し、0.01重量%以上6.0重量%以下であり、前記ロジウムの担持量が、前記ゼオライト100重量%に対し、0.001重量%以上0.01重量%以下であり、前記ロジウムの担持量に対する前記コバルトの担持量の割合が、1以上6000以下であることを特徴とする[1]に記載の部分酸化触媒。
[3]前記ゼオライトが、モルデナイト型ゼオライト、MFI型ゼオライトおよびベータ型ゼオライトからなる群より選択される1種または2種以上の混合物であることを特徴とする[1]又は[2]に記載の部分酸化触媒。
[4]前記軽質炭化水素が、メタン又はメタンを主成分とするものであることを特徴とする[1]~[3]のいずれか1つに記載の部分酸化触媒。
[5][1]~[4]のいずれか1つに記載の部分酸化触媒の存在下、軽質炭化水素と酸素を接触し、部分酸化により一酸化炭素と水素を生成することを特徴とする一酸化炭素の製造方法。
[6]300℃以上1000℃以下の温度範囲で前記軽質炭化水素と前記酸素とを接触することを特徴とする[5]に記載の一酸化炭素の製造方法。
本発明によれば、高活性・高選択的に軽質炭化水素の部分酸化反応を進行させやすい部分酸化触媒に係る新規な技術を提供することができる。
また、本発明の一実施形態によれば、ロジウムなどの高価な貴金属の使用量を削減することができるため、安価な部分酸化触媒を提供することもできる。
以下に、本発明を詳細に説明する。
本発明の部分酸化触媒は、コバルト及びロジウムを担持したゼオライト(以下「担持ゼオライト」ともいう。)を含んでなり、軽質炭化水素と酸素から部分酸化により一酸化炭素と水素を製造するのに適している。そして、該部分酸化触媒によれば、軽質炭化水素の部分酸化反応(軽質炭化水素から一酸化炭素と水素を製造)を、従来に比べより高活性・高選択的に進行させることができる。また、ロジウムなどの高価な貴金属の使用量を削減したとしても、軽質炭化水素の部分酸化反応を高活性・高選択的に進行させることができるため、安価な部分酸化触媒を提供することもできる。
本発明の部分酸化触媒は、コバルト及びロジウムを担持したゼオライトを含むものであり、ゼオライトにコバルト及びロジウムを担持させることにより調製することが可能である。コバルト及びロジウムを担持したゼオライトを含むことにより、軽質炭化水素の部分酸化に優れた(高活性・高選択性かつ安価な触媒コスト)触媒となる。
また、骨格を構成するゼオライトとしては、ゼオライトと称される範疇に属するものであれば如何なるものであってもよく、特に限定されない。例えば、アルミノシリケートなどのメタロシリケートや、アルミノホスフェート,シリコアルミノホスフェートなどのメタロホスフェートを用いることができる。一方で、本発明に係るゼオライトが軽質炭化水素の部分酸化をより高活性・高選択的に進行できる触媒となることから、本発明に係るゼオライトは、モルデナイト型ゼオライト、MFI型ゼオライトおよびベータ型ゼオライトからなる群から選択される1種または2種以上の混合物であることが好ましい。これらゼオライトは、市販のゼオライトであってもよい。
コバルトとロジウムは、ゼオライトに担持されていればよく、担持される位置について限定されるものでない。例えば、コバルトやロジウムは、ゼオライトの骨格構造中(ゼオライトがアルミノシリケートである場合、酸素、ケイ素、アルミニウムからなる骨格構造中)に含まれて担持されていてもよく、ゼオライトの表面に固定されて担持されていてもよい。また、ゼオライトに担持されるコバルトやロジウムは、必ずしもコバルト(Co)やロジウム(Rh)として担持されている必要はなく、イオンや化合物として担持されていてもよい。
本発明の部分酸化触媒を構成する該担持ゼオライトの製造方法としては、該担持ゼオライトを製造することが可能であれば如何なる方法をも用いることは可能であり、特に限定されない。例えばゼオライトを、コバルトを含む溶液及びロジウムを含む溶液に同時に/または逐次的に含浸させ、乾燥・焼成によりゼオライト表面にコバルト及びロジウムを担持し該担持ゼオライトとする方法や、ゼオライトと、コバルトを含む溶液及びロジウムを含む溶液とを接触させることによりゼオライトを構成する金属(骨格構造中の金属)とコバルト及びロジウムとのイオン交換を行い、その後、乾燥・焼成を行う方法により該担持ゼオライトとする方法を挙げることができる。コバルトを含む溶液としては、例えば、溶媒にコバルト塩を溶解及び/又は分散した溶液を挙げることができる。コバルト塩としては、硝酸コバルトを挙げることができ、溶媒としては、水を挙げることができる。また、ロジウムを含む溶液としては、例えば、溶媒にロジウム塩を溶解及び/又は分散した溶液を挙げることができる。ロジウム塩としては、塩化ロジウムを挙げることができ、溶媒としては、水を挙げることができる。
また、得られる該担持ゼオライト(100重量%)に対するコバルト、ロジウムの担持量としては、より高活性・高選択性の部分酸化触媒を低コストで提供することが可能となることから、コバルトとして0.01重量%以上が好ましく、より好ましくは0.01重量%以上10.0重量%以下、さらに好ましくは0.01重量%以上6.0重量%以下であり、ロジウムとしては0.001重量%以上が好ましく、より好ましくは0.001重量%以上0.015重量%以下、さらに好ましくは0.001重量%以上0.01重量%以下である。また、ロジウムの担持量に対するコバルトの担持量の割合(コバルト担持量/ロジウム担持量)は、1以上6000以下(重量比)が好ましく、より好ましくは1以上3000以下(重量比)である。なお、本明細書において、コバルトやロジウムの担持量は、ゼオライトに担持されるコバルト(Co)やロジウム(Rh)の量であり、コバルトやロジウムが化合物の形態でゼオライトに担持されている場合には、当該化合物中のCoやRhの量を示すものである。
本発明の部分酸化触媒は、該担持ゼオライトを含んでなるものであり、該担持ゼオライト単独を無論のこと、バインダー、希釈剤等を含むものであってもよい。
本発明の部分酸化触媒は、軽質炭化水素の部分酸化用として高選択・高効率で一酸化炭素と水素の製造を可能とするものであり、その際の軽質炭化水素としては、例えばメタン、エタン、エチレン、プロパン、プロピレン、ブテン、またはブタン及びこれを主成分(50容量%以上)とするもの等を挙げることができ、中でも、メタン又はメタンを主成分とするものを特に効率よく部分酸化することが可能となるものである。なお、本明細書において、軽質炭化水素とは、炭素数1~4の炭化水素を示す。また、部分酸化とは、軽質炭化水素を完全に酸化する反応ではなく、部分的に酸化する反応を示す。より具体的には、軽質炭化水素から一酸化炭素と水素を生成する反応を示す。例えば、メタンの部分酸化(反応)は、下記(3)式で表すことができる。
CH4+1/2O2 → CO+2H2・・・(3)
CH4+1/2O2 → CO+2H2・・・(3)
そして、本発明の部分酸化触媒により、一酸化炭素を製造する際には、該部分酸化触媒の存在下、軽質炭化水素と酸素とを接触させ、軽質炭化水素を部分酸化することにより、一酸化炭素と水素とを生成する方法を挙げることができる。その際の軽質炭化水素と酸素を含む原料ガスと該部分酸化触媒との接触の際の温度としては、300℃~1000℃の温度範囲であることが好ましく、特に400℃~800℃であることが好ましい。
また、一酸化炭素を製造する際の反応形式としては、流動床であっても固定床であってもよく、中でも効率的な製造が可能となることから、固定床流通式であることが好ましい。
原料ガスである軽質炭化水素と酸素は、そのまま用いても、不活性ガスで希釈して用いても良い。不活性ガスとしては特に制限されるものではないが、例えば窒素、ヘリウムまたはアルゴン等が挙げられ、これらの不活性ガスは単独で使用するのみならず、二種以上を混合して用いることも可能である。
本発明の新規な部分酸化触媒は、従来の水蒸気改質や部分酸化反応に比べ、より高活性・高選択的に一酸化炭素と水素の混合ガスを得ることができる。また、高価な貴金属(ロジウムなど)の使用量を削減しても、軽質炭化水素の部分酸化反応が高活性・高選択的に進行するため、触媒製造にかかる省コスト化が期待され、工業的に極めて有用である。
以下に、本発明を実施例により詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例により制限されるものではない。
実施例1
550℃で8時間焼成したモルデナイト型ゼオライトHMOR(触媒学会参照触媒JRC-Z-HM90(Si/Al比=45))500mgを10.5mMの硝酸コバルトと1.9μMの塩化ロジウムを含む水溶液25mlに懸濁させ、室温で24時間撹拌させた。真空下、40℃で蒸発乾固させ、110℃で一晩乾燥した。その後、550℃で6時間焼成することで、部分酸化触媒(Co-Rh/MOR)を得た。担持金属量とコバルト/ロジウム重量比を表1に示す。表1に示すように、担持金属量は、担持ゼオライト(100wt%)に対してコバルトが3.0wt%,ロジウムが0.001wt%となり、コバルト/ロジウム重量比が3000となるように調製されていた。
550℃で8時間焼成したモルデナイト型ゼオライトHMOR(触媒学会参照触媒JRC-Z-HM90(Si/Al比=45))500mgを10.5mMの硝酸コバルトと1.9μMの塩化ロジウムを含む水溶液25mlに懸濁させ、室温で24時間撹拌させた。真空下、40℃で蒸発乾固させ、110℃で一晩乾燥した。その後、550℃で6時間焼成することで、部分酸化触媒(Co-Rh/MOR)を得た。担持金属量とコバルト/ロジウム重量比を表1に示す。表1に示すように、担持金属量は、担持ゼオライト(100wt%)に対してコバルトが3.0wt%,ロジウムが0.001wt%となり、コバルト/ロジウム重量比が3000となるように調製されていた。
石英ガラス製反応管(外径10mm、長さ420mm)を有する固定床気相流通式反応装置を用い、該ガラス製反応管の中段に、得られた部分酸化触媒20mgを充填し、ヘリウム流通下(1.8ml/min)で電気炉を150℃まで昇温した。その後、メタンを2ml/min及び酸素を0.2ml/minで導入し、反応温度600℃でメタンの部分酸化を行った。反応器の下流をリボンヒーターにより120℃一定にして、生成物の凝集を防ぎ、オンラインGC分析を行い、生成物の確認を行った。その際のガスクロマトグラフ(GC)は(商品名)GC-8A(島津製作所製)を用い、GCのカラムには(商品名)Shincarbon ST 50/80(信和化工株式会社製、φ3mm×長さ2m)、TSG-1 15% Shincarbon A 60/80 (信和化工株式会社製,φ3.2mm×長さ3m)を用い、カラム温度は120℃一定とした。検出器はTCDを用いた。また別途GC-FID、GCMSでも生成物を分析した。GC-FIDのガスクロマトグラフは(商品名)GC-14B(島津製作所製)を用い、カラムには(商品名)ULBON HR20M(信和化工株式会社製,φ0.25mm×長さ25m、膜厚: 0.25μm)を用いた。評価装置概略を図1に示す(なお、窒素、一酸化炭素、水素の供給は行っていない。)。反応結果を表2に示す。一酸化炭素の収率が11%であり、高い一酸化炭素収率を確認した。
なお、表2に示す転化率、収率、及び選択率は、以下の式に基づき算出した。
メタン転化率(%)=(単位時間に反応したメタンのモル数/単位時間に供給したメタンのモル数)×100
CO収率(%)=(単位時間に生成したCOのモル数/単位時間に供給したメタンのモル数)×100
CO2収率(%)=(単位時間に生成したCO2のモル数/単位時間に供給したメタンのモル数)×100
CO選択率(%)=(CO収率/メタン転化率)×100
メタン転化率(%)=(単位時間に反応したメタンのモル数/単位時間に供給したメタンのモル数)×100
CO収率(%)=(単位時間に生成したCOのモル数/単位時間に供給したメタンのモル数)×100
CO2収率(%)=(単位時間に生成したCO2のモル数/単位時間に供給したメタンのモル数)×100
CO選択率(%)=(CO収率/メタン転化率)×100
実施例2
金属塩水溶液として10.5mMの硝酸コバルトと3.8μMの塩化ロジウムを含む水溶液25mlを使用した以外は実施例1と同様の方法により、部分酸化触媒(Co-Rh/MOR)を得た。担持金属量とコバルト/ロジウム重量比を表1に示す。表1に示すように、担持金属量は、担持ゼオライト(100wt%)に対してコバルトが3.0wt%,ロジウムが0.002wt%となり、コバルト/ロジウム重量比が1500となるように調製されていた。
金属塩水溶液として10.5mMの硝酸コバルトと3.8μMの塩化ロジウムを含む水溶液25mlを使用した以外は実施例1と同様の方法により、部分酸化触媒(Co-Rh/MOR)を得た。担持金属量とコバルト/ロジウム重量比を表1に示す。表1に示すように、担持金属量は、担持ゼオライト(100wt%)に対してコバルトが3.0wt%,ロジウムが0.002wt%となり、コバルト/ロジウム重量比が1500となるように調製されていた。
この部分酸化触媒を用いて、実施例1と同様の方法によりメタンの部分酸化を行った。反応結果を表2に示す。一酸化炭素収率が11%であり、高い一酸化炭素収率を確認した。
実施例3
金属塩水溶液として10.5mMの硝酸コバルトと5.8μMの塩化ロジウムを含む水溶液25mlを使用した以外は実施例1と同様の方法により、部分酸化触媒(Co-Rh/MOR)を得た。担持金属量とコバルト/ロジウム重量比を表1に示す。表1に示すように、担持金属量は、担持ゼオライト(100wt%)に対してコバルトが3.0wt%,ロジウムが0.003wt%となり、コバルト/ロジウム重量比が1000となるように調製されていた。
金属塩水溶液として10.5mMの硝酸コバルトと5.8μMの塩化ロジウムを含む水溶液25mlを使用した以外は実施例1と同様の方法により、部分酸化触媒(Co-Rh/MOR)を得た。担持金属量とコバルト/ロジウム重量比を表1に示す。表1に示すように、担持金属量は、担持ゼオライト(100wt%)に対してコバルトが3.0wt%,ロジウムが0.003wt%となり、コバルト/ロジウム重量比が1000となるように調製されていた。
この部分酸化触媒を用いて、実施例1と同様の方法によりメタンの部分酸化を行った。反応結果を表2に示す。一酸化炭素収率が10%であり、高い一酸化炭素収率を確認した。
実施例4
金属塩水溶液として10.5mMの硝酸コバルトと7.7μMの塩化ロジウムを含む水溶液25mlを使用した以外は実施例1と同様の方法により、部分酸化触媒(Co-Rh/MOR)を得た。担持金属量とコバルト/ロジウム重量比を表1に示す。表1に示すように、担持金属量は、担持ゼオライト(100wt%)に対してコバルトが3.0wt%,ロジウムが0.004wt%となり、コバルト/ロジウム重量比が750となるように調製されていた。
金属塩水溶液として10.5mMの硝酸コバルトと7.7μMの塩化ロジウムを含む水溶液25mlを使用した以外は実施例1と同様の方法により、部分酸化触媒(Co-Rh/MOR)を得た。担持金属量とコバルト/ロジウム重量比を表1に示す。表1に示すように、担持金属量は、担持ゼオライト(100wt%)に対してコバルトが3.0wt%,ロジウムが0.004wt%となり、コバルト/ロジウム重量比が750となるように調製されていた。
この部分酸化触媒を用いて、実施例1と同様の方法によりメタンの部分酸化を行った。反応結果を表2に示す。一酸化炭素収率が12%であり、高い一酸化炭素収率を確認した。
実施例5
金属塩水溶液として10.5mMの硝酸コバルトと9.6μMの塩化ロジウムを含む水溶液25mlを使用した以外は実施例1と同様の方法により、部分酸化触媒(Co-Rh/MOR)を得た。担持金属量とコバルト/ロジウム重量比を表1に示す。表1に示すように、担持金属量は、担持ゼオライト(100wt%)に対してコバルトが3.0wt%,ロジウムが0.005wt%となり、コバルト/ロジウム重量比が600となるように調製されていた。
金属塩水溶液として10.5mMの硝酸コバルトと9.6μMの塩化ロジウムを含む水溶液25mlを使用した以外は実施例1と同様の方法により、部分酸化触媒(Co-Rh/MOR)を得た。担持金属量とコバルト/ロジウム重量比を表1に示す。表1に示すように、担持金属量は、担持ゼオライト(100wt%)に対してコバルトが3.0wt%,ロジウムが0.005wt%となり、コバルト/ロジウム重量比が600となるように調製されていた。
この部分酸化触媒を用いて、実施例1と同様の方法によりメタンの部分酸化を行った。反応結果を表2に示す。一酸化炭素収率が15%であり、高い一酸化炭素収率を確認した。
実施例6
金属塩水溶液として10.5mMの硝酸コバルトと11.5μMの塩化ロジウムを含む水溶液25mlを使用した以外は実施例1と同様の方法により、部分酸化触媒(Co-Rh/MOR)を得た。担持金属量とコバルト/ロジウム重量比を表1に示す。表1に示すように、担持金属量は、担持ゼオライト(100wt%)に対してコバルトが3.0wt%,ロジウムが0.006wt%となり、コバルト/ロジウム重量比が500となるように調製されていた。
金属塩水溶液として10.5mMの硝酸コバルトと11.5μMの塩化ロジウムを含む水溶液25mlを使用した以外は実施例1と同様の方法により、部分酸化触媒(Co-Rh/MOR)を得た。担持金属量とコバルト/ロジウム重量比を表1に示す。表1に示すように、担持金属量は、担持ゼオライト(100wt%)に対してコバルトが3.0wt%,ロジウムが0.006wt%となり、コバルト/ロジウム重量比が500となるように調製されていた。
この部分酸化触媒を用いて、実施例1と同様の方法によりメタンの部分酸化を行った。反応結果を表2に示す。一酸化炭素収率が15%であり、高い一酸化炭素収率を確認した。
実施例7
金属塩水溶液として3.5mMの硝酸コバルトと9.6μMの塩化ロジウムを含む水溶液25mlを使用した以外は実施例1と同様の方法により、部分酸化触媒(Co-Rh/MOR)を得た。担持金属量とコバルト/ロジウム重量比を表1に示す。表1に示すように、担持金属量は、担持ゼオライト(100wt%)に対してコバルトが1.0wt%,ロジウムが0.005wt%となり、コバルト/ロジウム重量比が200となるように調製されていた。
金属塩水溶液として3.5mMの硝酸コバルトと9.6μMの塩化ロジウムを含む水溶液25mlを使用した以外は実施例1と同様の方法により、部分酸化触媒(Co-Rh/MOR)を得た。担持金属量とコバルト/ロジウム重量比を表1に示す。表1に示すように、担持金属量は、担持ゼオライト(100wt%)に対してコバルトが1.0wt%,ロジウムが0.005wt%となり、コバルト/ロジウム重量比が200となるように調製されていた。
この部分酸化触媒を用いて、実施例1と同様の方法によりメタンの部分酸化を行った。反応結果を表2に示す。一酸化炭素収率が10%であり、高い一酸化炭素収率を確認した。
実施例8
金属塩水溶液として21mMの硝酸コバルトと9.6μMの塩化ロジウムを含む水溶液25mlを使用した以外は実施例1と同様の方法により、部分酸化触媒(Co-Rh/MOR)を得た。担持金属量とコバルト/ロジウム重量比を表1に示す。表1に示すように、担持金属量は、担持ゼオライト(100wt%)に対してコバルトが6.0wt%,ロジウムが0.005wt%となり、コバルト/ロジウム重量比が1200となるように調製されていた。
金属塩水溶液として21mMの硝酸コバルトと9.6μMの塩化ロジウムを含む水溶液25mlを使用した以外は実施例1と同様の方法により、部分酸化触媒(Co-Rh/MOR)を得た。担持金属量とコバルト/ロジウム重量比を表1に示す。表1に示すように、担持金属量は、担持ゼオライト(100wt%)に対してコバルトが6.0wt%,ロジウムが0.005wt%となり、コバルト/ロジウム重量比が1200となるように調製されていた。
この部分酸化触媒を用いて、実施例1と同様の方法によりメタンの部分酸化を行った。反応結果を表2に示す。一酸化炭素収率が11%であり、高い一酸化炭素収率を確認した。
実施例9
実施例5で得られた部分酸化触媒を用いて、メタン(10mL/min)、酸素(0.8mL/min)、ヘリウム(9.2mL/min)を流通させた以外は実施例1と同様にメタンの部分酸化を行った。反応結果を表2に示す。一酸化炭素収率が14%であり、高い一酸化炭素収率を確認した。
実施例5で得られた部分酸化触媒を用いて、メタン(10mL/min)、酸素(0.8mL/min)、ヘリウム(9.2mL/min)を流通させた以外は実施例1と同様にメタンの部分酸化を行った。反応結果を表2に示す。一酸化炭素収率が14%であり、高い一酸化炭素収率を確認した。
比較例1
金属塩水溶液として硝酸コバルト水溶液のみを使用した以外は実施例5と同様の方法により、部分酸化触媒(Co/MOR)を得た。担持金属量は表1に示す通り、コバルトが担持されたゼオライト(100wt%)に対してコバルトが3.0wt%となるように調製されていた。
金属塩水溶液として硝酸コバルト水溶液のみを使用した以外は実施例5と同様の方法により、部分酸化触媒(Co/MOR)を得た。担持金属量は表1に示す通り、コバルトが担持されたゼオライト(100wt%)に対してコバルトが3.0wt%となるように調製されていた。
また実施例9と同様の方法によりメタンの部分酸化を行った。反応結果を表2に示す。一酸化炭素の収率が0.1%であり、一酸化炭素の収率はわずかなものであった。
比較例2
金属塩水溶液として塩化ロジウム水溶液のみを使用した以外は実施例5と同様の方法により、部分酸化触媒(Rh/MOR)を得た。担持金属量は表1に示す通り、ロジウムが担持されたゼオライト(100wt%)に対してロジウムが0.005wt%となるように調製されていた。
金属塩水溶液として塩化ロジウム水溶液のみを使用した以外は実施例5と同様の方法により、部分酸化触媒(Rh/MOR)を得た。担持金属量は表1に示す通り、ロジウムが担持されたゼオライト(100wt%)に対してロジウムが0.005wt%となるように調製されていた。
また実施例9と同様の方法によりメタンの部分酸化を行った。反応結果を表2に示す。一酸化炭素の収率が2.2%であり、一酸化炭素の収率はわずかなものであった。
実施例10
担体にZSM-5ゼオライト(MFI型ゼオライト)(触媒学会参照触媒JRC-Z5-90H、Si/Al比=45)を使用した以外は実施例5と同様に調製し、部分酸化触媒(Co-Rh/ZSM-5)を得た。担持金属量とコバルト/ロジウム重量比を表1に示す。表1に示すように、担持金属量は、担持ゼオライト(100wt%)に対してコバルトが3.0wt%,ロジウムが0.005wt%となり、コバルト/ロジウム重量比が600となるように調製されていた。
担体にZSM-5ゼオライト(MFI型ゼオライト)(触媒学会参照触媒JRC-Z5-90H、Si/Al比=45)を使用した以外は実施例5と同様に調製し、部分酸化触媒(Co-Rh/ZSM-5)を得た。担持金属量とコバルト/ロジウム重量比を表1に示す。表1に示すように、担持金属量は、担持ゼオライト(100wt%)に対してコバルトが3.0wt%,ロジウムが0.005wt%となり、コバルト/ロジウム重量比が600となるように調製されていた。
また実施例9と同様の方法によりメタンの部分酸化を行った。反応結果を表2に示す。一酸化炭素収率が14%であり、高い一酸化炭素収率を確認した。
実施例11
担体にベータ型ゼオライト(東ソーHSZ-960-HOA、Si/Al比=50)を使用した以外は実施例5と同様に調製し、部分酸化触媒(Co-Rh/Beta)を得た。担持金属量とコバルト/ロジウム重量比を表1に示す。表1に示すように、担持金属量は、担持ゼオライト(100wt%)に対してコバルトが3.0wt%,ロジウムが0.005wt%となり、コバルト/ロジウム重量比が600となるように調製されていた。
担体にベータ型ゼオライト(東ソーHSZ-960-HOA、Si/Al比=50)を使用した以外は実施例5と同様に調製し、部分酸化触媒(Co-Rh/Beta)を得た。担持金属量とコバルト/ロジウム重量比を表1に示す。表1に示すように、担持金属量は、担持ゼオライト(100wt%)に対してコバルトが3.0wt%,ロジウムが0.005wt%となり、コバルト/ロジウム重量比が600となるように調製されていた。
また実施例9と同様の方法によりメタンの部分酸化を行った。反応結果を表2に示す。一酸化炭素の収率が14%であり、高い一酸化炭素収率を確認した。
実施例12
実施例5で調製したCo-Rh/MOR(5mg)と、金属を担持していない実施例1のモルデナイト型ゼオライトHMOR(5mg)を混合して混合物を得た。混合物に含まれるCo-Rh/MORについて、担持金属量とコバルト/ロジウム重量比を表1に示す。得られた混合物を用いて、メタン(3.3mL/min)、酸素(1.67mL/min)、ヘリウム(95mL/min)を流通させ、反応温度を650℃とした以外は実施例1と同様にメタンの部分酸化を行った。一酸化炭素収率は79%、水素/一酸化炭素モル比は2.0であった。反応開始後50時間では、ロジウム1原子当たり1億3000万分子の一酸化炭素が生成し、特許文献5の触媒を用いて同一条件で得られる値(260万分子)を大幅に上回った。
実施例5で調製したCo-Rh/MOR(5mg)と、金属を担持していない実施例1のモルデナイト型ゼオライトHMOR(5mg)を混合して混合物を得た。混合物に含まれるCo-Rh/MORについて、担持金属量とコバルト/ロジウム重量比を表1に示す。得られた混合物を用いて、メタン(3.3mL/min)、酸素(1.67mL/min)、ヘリウム(95mL/min)を流通させ、反応温度を650℃とした以外は実施例1と同様にメタンの部分酸化を行った。一酸化炭素収率は79%、水素/一酸化炭素モル比は2.0であった。反応開始後50時間では、ロジウム1原子当たり1億3000万分子の一酸化炭素が生成し、特許文献5の触媒を用いて同一条件で得られる値(260万分子)を大幅に上回った。
比較例3
ゼオライトに代えて担体にシリカ(触媒学会参照触媒JRC-SI0-9A)を使用した以外は実施例5と同様に調製し、部分酸化触媒(Co-Rh/SiO2)を得た。担持金属量とコバルト/ロジウム重量比を表1に示す。表1に示すように、担持金属量は、コバルトとロジウムが担持されたシリカ(100wt%)に対してコバルトが3.0wt%,ロジウムが0.005wt%となり、コバルト/ロジウム重量比が600となるように調製されていた。
ゼオライトに代えて担体にシリカ(触媒学会参照触媒JRC-SI0-9A)を使用した以外は実施例5と同様に調製し、部分酸化触媒(Co-Rh/SiO2)を得た。担持金属量とコバルト/ロジウム重量比を表1に示す。表1に示すように、担持金属量は、コバルトとロジウムが担持されたシリカ(100wt%)に対してコバルトが3.0wt%,ロジウムが0.005wt%となり、コバルト/ロジウム重量比が600となるように調製されていた。
また実施例9と同様の方法によりメタンの部分酸化を行った。反応結果を表2に示す。一酸化炭素の収率が5.3%であり、一酸化炭素の収率はわずかなものであった。
比較例4
ゼオライトに代えて担体にシリカ・アルミナ(Si/Al比=45,ゾルゲル法にて調製,Siの酸化物とAlの酸化物の混合物)を使用した以外は実施例5と同様に調製し、部分酸化触媒(Co-Rh/SiO2-Al2O3)を得た。担持金属量とコバルト/ロジウム重量比を表1に示す。表1に示すように、担持金属量は、コバルトとロジウムが担持されたシリカ・アルミナ(100wt%)に対してコバルトが3.0wt%,ロジウムが0.005wt%となり、コバルト/ロジウム重量比が600となるように調製されていた。
ゼオライトに代えて担体にシリカ・アルミナ(Si/Al比=45,ゾルゲル法にて調製,Siの酸化物とAlの酸化物の混合物)を使用した以外は実施例5と同様に調製し、部分酸化触媒(Co-Rh/SiO2-Al2O3)を得た。担持金属量とコバルト/ロジウム重量比を表1に示す。表1に示すように、担持金属量は、コバルトとロジウムが担持されたシリカ・アルミナ(100wt%)に対してコバルトが3.0wt%,ロジウムが0.005wt%となり、コバルト/ロジウム重量比が600となるように調製されていた。
また実施例9と同様の方法によりメタンの部分酸化を行った。反応結果を表2に示す。一酸化炭素の収率が6.3%であり、一酸化炭素の収率はわずかなものであった。
比較例5
金属を担持していない実施例1のモルデナイト型ゼオライトHMORを用いて、実施例9と同様の方法によりメタンの部分酸化を行った。反応結果を表2に示す。一酸化炭素の収率が0.01%であり、一酸化炭素の収率はわずかなものであった。
金属を担持していない実施例1のモルデナイト型ゼオライトHMORを用いて、実施例9と同様の方法によりメタンの部分酸化を行った。反応結果を表2に示す。一酸化炭素の収率が0.01%であり、一酸化炭素の収率はわずかなものであった。
本発明の新規な部分酸化触媒は、従来の水蒸気改質や部分酸化反応に比べ、より高活性・高選択的に一酸化炭素と水素の混合ガスが得られる。また、触媒に使用する貴金属の量を削減することで安価に触媒を製造することができる。そのため大きな経済効果が期待され、工業的に極めて有用である。
Claims (6)
- 軽質炭化水素の部分酸化触媒であって、コバルトおよびロジウム担持ゼオライトを含むことを特徴とする部分酸化触媒。
- 前記コバルトの担持量が、前記ゼオライト100重量%に対し、0.01重量%以上6.0重量%以下であり、
前記ロジウムの担持量が、前記ゼオライト100重量%に対し、0.001重量%以上0.01重量%以下であり、
前記ロジウムの担持量に対する前記コバルトの担持量の割合が、1以上6000以下であることを特徴とする請求項1に記載の部分酸化触媒。 - 前記ゼオライトが、モルデナイト型ゼオライト、MFI型ゼオライトおよびベータ型ゼオライトからなる群より選択される1種または2種以上の混合物であることを特徴とする請求項1又は2に記載の部分酸化触媒。
- 前記軽質炭化水素が、メタン又はメタンを主成分とするものであることを特徴とする請求項1~3のいずれか1つに記載の部分酸化触媒。
- 請求項1~4のいずれか1つに記載の部分酸化触媒の存在下、軽質炭化水素と酸素を接触し、部分酸化により一酸化炭素と水素を生成することを特徴とする一酸化炭素の製造方法。
- 300℃以上1000℃以下の温度範囲で前記軽質炭化水素と前記酸素とを接触することを特徴とする請求項5に記載の一酸化炭素の製造方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018076129A JP7100843B2 (ja) | 2018-04-11 | 2018-04-11 | 軽質炭化水素の部分酸化触媒及びそれを用いた一酸化炭素の製造方法 |
CN201980024801.2A CN111936232B (zh) | 2018-04-11 | 2019-03-25 | 轻烃的部分氧化催化剂和使用其的一氧化碳的制造方法 |
PCT/JP2019/012615 WO2019198480A1 (ja) | 2018-04-11 | 2019-03-25 | 軽質炭化水素の部分酸化触媒及びそれを用いた一酸化炭素の製造方法 |
US17/046,635 US11192791B2 (en) | 2018-04-11 | 2019-03-25 | Light hydrocarbon partial oxidation catalyst and carbon monoxide production method using same |
CA3095560A CA3095560A1 (en) | 2018-04-11 | 2019-03-25 | Light hydrocarbon partial oxidation catalyst and carbon monoxide production method using same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018076129A JP7100843B2 (ja) | 2018-04-11 | 2018-04-11 | 軽質炭化水素の部分酸化触媒及びそれを用いた一酸化炭素の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019181375A JP2019181375A (ja) | 2019-10-24 |
JP7100843B2 true JP7100843B2 (ja) | 2022-07-14 |
Family
ID=68163643
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018076129A Active JP7100843B2 (ja) | 2018-04-11 | 2018-04-11 | 軽質炭化水素の部分酸化触媒及びそれを用いた一酸化炭素の製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11192791B2 (ja) |
JP (1) | JP7100843B2 (ja) |
CN (1) | CN111936232B (ja) |
CA (1) | CA3095560A1 (ja) |
WO (1) | WO2019198480A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7329857B2 (ja) | 2018-10-17 | 2023-08-21 | 日榮新化株式会社 | 粘着シート及びその製造方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2022270409A1 (ja) | 2021-06-23 | 2022-12-29 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017113719A (ja) | 2015-12-25 | 2017-06-29 | 国立大学法人北海道大学 | 部分酸化触媒及びそれを用いた一酸化炭素の製造方法 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0790171B2 (ja) * | 1990-06-30 | 1995-10-04 | 新技術事業団 | ゼオライト触媒 |
CN1047103C (zh) * | 1994-04-05 | 1999-12-08 | 中国科学院兰州化学物理研究所 | 将甲烷转化成为合成气的催化剂及其用途 |
JP4226684B2 (ja) | 1997-04-11 | 2009-02-18 | 千代田化工建設株式会社 | 部分酸化法による合成ガスの製造方法 |
MY128194A (en) | 1997-04-11 | 2007-01-31 | Chiyoda Corp | Process for the production of synthesis gas |
WO1998046523A1 (fr) | 1997-04-11 | 1998-10-22 | Chiyoda Corporation | Catalyseur pour preparer un gaz de synthese et procede de preparation de monoxyde de carbone |
US6340437B1 (en) | 1997-04-11 | 2002-01-22 | Chiyoda Corporation | Process for preparing synthesis gas by autothermal reforming |
DE19929281A1 (de) * | 1999-06-25 | 2000-12-28 | Basf Ag | Verfahren und Katalysator zur Herstellung von C¶2¶-Oxygenaten aus Synthesegas |
AU777809B2 (en) * | 2000-03-02 | 2004-11-04 | Boc Group, Inc., The | Catalytic monolith made of ceria and titania |
EP1419814A1 (en) | 2002-11-15 | 2004-05-19 | L'AIR LIQUIDE, Société Anonyme à Directoire et Conseil de Surveillance pour l'Etude et l'Exploitation des | Perovskite catalyst for the partial oxidation of natural gas |
US7008560B2 (en) | 2003-02-10 | 2006-03-07 | Conocophillips Company | Silicon carbide-supported catalysts for partial oxidation of natural gas to synthesis gas |
JP5345386B2 (ja) * | 2005-04-29 | 2013-11-20 | ダブリュー・アール・グレイス・アンド・カンパニー−コネチカット | 部分燃焼FCC法で使用するNOx低減用組成物 |
TWI303585B (en) * | 2006-02-09 | 2008-12-01 | Univ Nat Central | Method for preparing supported copper-containing catalysts for selective oxidation of carbon monoxide |
JP4890057B2 (ja) | 2006-03-08 | 2012-03-07 | 関西電力株式会社 | 炭化水素の部分酸化触媒、それを用いた水素含有ガスの製造方法及び装置 |
US8061120B2 (en) * | 2007-07-30 | 2011-11-22 | Herng Shinn Hwang | Catalytic EGR oxidizer for IC engines and gas turbines |
EP2070581A1 (en) * | 2007-12-10 | 2009-06-17 | HTE Aktiengesellschaft The High Throughput Experimentation Company | Oxidation catalyst containing Pt and Pd |
US20110201860A1 (en) * | 2010-02-18 | 2011-08-18 | Muhammad Naseem Akhtar | Process for conversion of alkanes to aromatics |
GB201401115D0 (en) * | 2014-01-23 | 2014-03-12 | Johnson Matthey Plc | Diesel oxidation catalyst and exhaust system |
JP7417920B2 (ja) * | 2019-09-19 | 2024-01-19 | 国立大学法人北海道大学 | 軽質炭化水素の部分酸化触媒ならびに該触媒による一酸化炭素と水素の製造方法 |
-
2018
- 2018-04-11 JP JP2018076129A patent/JP7100843B2/ja active Active
-
2019
- 2019-03-25 WO PCT/JP2019/012615 patent/WO2019198480A1/ja active Application Filing
- 2019-03-25 CA CA3095560A patent/CA3095560A1/en active Pending
- 2019-03-25 CN CN201980024801.2A patent/CN111936232B/zh active Active
- 2019-03-25 US US17/046,635 patent/US11192791B2/en active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017113719A (ja) | 2015-12-25 | 2017-06-29 | 国立大学法人北海道大学 | 部分酸化触媒及びそれを用いた一酸化炭素の製造方法 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
QUINCOCES, C. E. et al.,Rh-Co mordenite catalysts for the selective reduction of NO by methane,Studies in Surface Science and Catalysis,2002年,Vol. 143,p. 925-931 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7329857B2 (ja) | 2018-10-17 | 2023-08-21 | 日榮新化株式会社 | 粘着シート及びその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2019198480A1 (ja) | 2019-10-17 |
US20210163300A1 (en) | 2021-06-03 |
JP2019181375A (ja) | 2019-10-24 |
CN111936232A (zh) | 2020-11-13 |
CN111936232B (zh) | 2023-05-30 |
CA3095560A1 (en) | 2019-10-17 |
US11192791B2 (en) | 2021-12-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Olah et al. | Single step bi-reforming and oxidative bi-reforming of methane (natural gas) with steam and carbon dioxide to metgas (CO-2H2) for methanol synthesis: self-sufficient effective and exclusive oxygenation of methane to methanol with oxygen | |
JP5051924B2 (ja) | メタン転換製造プロセス | |
JP3499257B2 (ja) | 炭化水素の接触部分酸化法 | |
Inoue et al. | Conversion of ethanol to propylene by H-ZSM-5 with Si/Al 2 ratio of 280 | |
NO179140B (no) | Fremgangsmåte for fremstilling av mono-olefiner ved katalytisk oksydativ dehydrogenering av gassformige paraffiniske hydrokarboner som har minst to karbonatomer | |
TWI296614B (en) | Linear alpha olefins from natural gas-derived synthesis gas over a nonshifting cobalt catalyst | |
JP5535319B2 (ja) | メタンからのベンゼンの製造法 | |
WO2006016444A1 (ja) | 液化石油ガス製造用触媒、および、この触媒を用いた液化石油ガスの製造方法 | |
JP7100843B2 (ja) | 軽質炭化水素の部分酸化触媒及びそれを用いた一酸化炭素の製造方法 | |
JP5535201B2 (ja) | C1〜c4アルカンからベンゼン、トルエン(及びナフタレン)を水素の別個の場所での同時配量により製造する方法 | |
JP2017518994A (ja) | メタノール及び/又はジメチルエーテルからp−キシレン及びプロピレンを製造する方法 | |
US9789471B2 (en) | Monolith catalyst for carbon dioxide reforming reaction, preparation method for same, and preparation method for synthesis gas using same | |
CN113597422A (zh) | 通过co2再循环的具有较高碳利用率的甲醇生产方法 | |
JP6678450B2 (ja) | 部分酸化触媒及びそれを用いた一酸化炭素の製造方法 | |
US11981632B2 (en) | Process for producing hydrogen, carbon, and ethylene from methane-containing feedstock | |
KR20010034244A (ko) | 탄화수소함유 공급원료로부터 수소와 일산화탄소의 제조에적합한 촉매 | |
WO2005037962A1 (ja) | プロパンまたはブタンを主成分とする液化石油ガスの製造方法 | |
JPWO2004076063A1 (ja) | 液化石油ガス製造用触媒、その製造方法、および、この触媒を用いた液化石油ガスの製造方法 | |
JP5517681B2 (ja) | 芳香族化合物の製造方法 | |
DK171414B1 (da) | Fremgangsmåde til carbonhydrid dehydrogenering | |
JP2022120220A (ja) | 炭化水素を含酸素化合物に酸化する方法 | |
TW537924B (en) | Process for the production of olefins | |
Wang et al. | A novel highly active catalyst system for CO2 reforming of methane and higher hydrocarbons | |
US11858886B2 (en) | Process of selectively hydrogenating gas mixture having high acetylene content | |
CN113574040B (zh) | 甲醇生产方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210407 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220531 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220622 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7100843 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |