JP7100643B2 - 筆記具 - Google Patents

筆記具 Download PDF

Info

Publication number
JP7100643B2
JP7100643B2 JP2019534546A JP2019534546A JP7100643B2 JP 7100643 B2 JP7100643 B2 JP 7100643B2 JP 2019534546 A JP2019534546 A JP 2019534546A JP 2019534546 A JP2019534546 A JP 2019534546A JP 7100643 B2 JP7100643 B2 JP 7100643B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axis
writing
holder
cursive
cursives
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019534546A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019026935A1 (ja
Inventor
智昭 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kotobuki and Co Ltd
Original Assignee
Kotobuki and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kotobuki and Co Ltd filed Critical Kotobuki and Co Ltd
Publication of JPWO2019026935A1 publication Critical patent/JPWO2019026935A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7100643B2 publication Critical patent/JP7100643B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43KIMPLEMENTS FOR WRITING OR DRAWING
    • B43K24/00Mechanisms for selecting, projecting, retracting or locking writing units
    • B43K24/10Mechanisms for selecting, projecting, retracting or locking writing units for selecting, projecting and locking several writing units
    • B43K24/18Mechanisms for selecting, projecting, retracting or locking writing units for selecting, projecting and locking several writing units and for feeding the writing-cores

Landscapes

  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)

Description

本発明は、複数の筆記体の一を選択して使用することができる筆記具に関する。
従来、軸筒内に複数の筆記軸が収納されて、該複数の筆記軸の中から選択的に1つの筆記軸の先端を軸筒の先端開口から突出可能とした複合筆記具において、該軸筒は、先軸筒と、該先軸筒に対して相対回転可能となった後軸筒とからなり、軸筒の外径が10.5mm以下であり、軸筒内には、後軸筒に対して回転不能となったカム本体と、先軸筒に対して回転不能となり各筆記軸の後端部に連結されたスライダと、が設けられており、該カム本体には、前方に向けて突出するV字状のカム突起が形成されて、カム突起に沿って前方に面するカム面が形成されており、該カム面のカム突起の頂点部分には係止部が形成されており、該スライダには、後方に向けて突出するV字状のカムが形成されて、該カムに沿って後方に面する摺接面が形成されており、該摺接面は、該カム面に押圧されており、該後軸筒と先軸筒との間の相対回転により、該カムの摺接面がカム面を摺接して、1つのカムが該係止部に係止されることにより、選択的に該カムの設けられたスライダに連結された筆記軸の先端が軸筒の先端開口から突出する筆記具が知られている(例えば、特許文献1参照)。この筆記具によれば、軸筒の外径が小さい一方で、従来のように複数のノック棒が露出したりすることなく、戻しボタンなども不要となり、見栄え良く、操作性の良い筆記具を提供することができる。
また従来、軸筒と、この軸筒内に前進および後退可能に設けられ、芯収容部を備えた筆記体を含む複数の筆記体と、筆記体の一部を構成し、一端を前進又は後退方向にスライド操作することにより、芯収容部を前進又は後退させる部材であって、非操作側端である他端に芯収容部が挿入されているスライド部材と、筆記体の先端が突出するように、軸径方向において、軸筒の軸心よりも芯収容部側に偏心して軸筒の先端に設けられた先穴と、を備える筆記具が知られている(例えば、特許文献2及び特許文献3参照)。これらの筆記具によれば、スライド部材内に芯収容部を挿入して芯の一部を収容可能とすることにより、全長の短い複合筆記具を提供できる。
特許文献1:特開2005-161829号公報 (例えば、段落0008、段落0014参照。) 再公表特許WO2010/024346号公報 (例えば、段落0008、段落0012参照。) 特開2011-073388号公報 (例えば、図1参照。)
しかしながら、従来、複数の筆記体を備え、該複数の筆記体の一を選択して先口から突出させることができる筆記具において、該一の筆記体の後端から筆記芯を供給することができる筆記具を提供することが求められていた。
本発明は、複数の筆記体を備える筆記具において、一の筆記体の後端から筆記芯を供給することができる筆記具を提供することを目的とする。
本発明に係る筆記具の一態様では、複数の筆記体を備え、該複数の筆記体の一を選択して先口から突出させることができる筆記具において、該複数の筆記体の一の後端開口を軸線上に配置するように該一の筆記体を把持するホルダを備える。
本発明に係る複数の態様では、複数の筆記体を備える筆記具において、一の筆記体の後端から筆記芯を供給することができる筆記具を提供することができる。
本発明の一実施形態に係る筆記具の外観を示す平面図である。 本発明の一実施形態に係る筆記具の図1のII-II断面図である。 本発明の一実施形態に係る筆記具のホルダを示す正面図である。 本発明の一実施形態に係る筆記具のホルダをその前方より見て示す図である。 本発明の一実施形態に係る筆記具のホルダを示す、図4のV-V断面図である。 本発明の一実施形態に係る筆記具の筆記体が先口から突出している状態を模式的に示す正面図であり、シャープペンシルレフィール、ホルダ、ガイド部材を主に示す一部断面図である。 本発明の一実施形態に係る筆記具を示す、図6のVII-VII断面模式図である。 本発明の一実施形態に係る筆記具の筆記体が先口内に没入している状態を模式的に示す一部断面正面図であり、シャープペンシルレフィール、ホルダ、ガイド部材を主に示す図である。 本発明の一実施形態に係る筆記具の図2のIX-IX断面模式図である。 本発明の一実施形態に係る筆記具の変形例において、筆記体が先口から突出している状態を模式的に示す一部断面正面図であり、シャープペンシルレフィール、ホルダ、ガイド部材を主に示す図である。
以下、図に基づいて本発明の複数の実施形態を説明する。図1は本発明の一実施形態に係る筆記具1の外観を示す平面図である。筆記具1は、先軸20及び後軸30を含む軸筒2と、軸筒2の後軸30に取り付けられるクリップ6とを備える。ここで、以下の説明においては、筆記具1の長手方向の軸線L方向に沿って先軸20側を筆記具1の前方とし、その反対の後軸30側を後方とする。
筆記具1は、複数の筆記体として、1本のシャープペンシルレフィール3及び2本のボールペンレフィール4(図2参照)を備え、先軸20と後軸30を相対的に回転させることにより、順次一の筆記体を先軸20の先細部分である先口の先端開口25から突出させて、所望の筆記体を選択して使用することができるように構成される。
図2に示すように、先軸20は、略筒状に形成される。先軸20の先口は先細に形成され、先口の先端には先端開口25が形成される。先軸20の後端開口内には、筒状の嵌合筒21が着脱自在に挿入される。嵌合筒21の先軸20への挿入は、嵌合筒21の中央部外周に環状に形成される当接フランジ21aが、先軸20の後端と当接することで規制される。嵌合筒21の後端開口内には、後述するガイド部材51の前部に略筒状に形成された保持筒部51aが圧入されて固定される。ガイド部材51の後部には、後述するスライダ55,56の摺動をガイドするガイド部51bが形成される。ガイド部51bは、略円柱状に形成され、その外周面には軸線方向に延在する3本の溝であるスライドガイド51b1,51b2,51b3が形成される。スライドガイド51b1には、シャープペンシルレフィール3を保持するホルダ52が取り付けられるスライダ55が摺動自在に組み付けられる。スライドガイド51b2,51b3には、ボールペンレフィール4を保持するホルダ53が取り付けられるスライダ56が摺動自在に組み付けられる。
後に詳述するように、シャープペンシルレフィール3を保持するホルダ52の前端開口内には、シャープペンシルレフィール3の芯タンク3aの後端が圧入される。一方、ボールペンレフィール4を保持するホルダ53は、略棒状に形成され、その先端部には筒状の継手58が固定される。この継手58の先端開口内にボールペンレフィール4のインクタンクの後端が着脱自在に圧入される。スライダ55,56の径方向外側の外周面上には、後に詳述する回転カム54のカム面54aと係合するカムフォロア55a,56aが形成される。ガイド部材51の保持筒部51aの後面と、スライダ55,56との間には、それぞれ圧縮コイルばねである押圧スプリング57が配置される。スライダ55,56は、押圧スプリング57によって常時後方に付勢されて、後に詳述する回転カム54のカム面54a上に押圧される。従って、回転カム54の回転により、スライダ55,56のカムフォロア55a,56aの各々は、回転カム54のカム面54aに追従して軸線方向に移動する。スライダ55,56に取り付けられたシャープペンシルレフィール3やボールペンレフィール4は、押圧スプリング57によって常時後方に付勢された状態でガイド部材51のスライドガイド51b1,51b2,51b3により前後動可能にガイドされ、後に詳述するように、筆記体出没機構であるカム機構50によって選択的に前後動される。
回転カム54は、円筒部材の先端を斜めに切断した略円筒状に形成され、この傾斜した先端部分がカム面54aとして前方に配置される。従って、回転カム54は、平面視略V字状に形成される。回転カム54の先端には、図示しない切込みが形成され、スライダ55,56の略五角形状に形成されたカムフォロア55a,56aの頂部と係合可能である。ガイド部材51のガイド部51bの後端には、ガイド部材回転支持軸51cが形成される。ガイド部材回転支持軸51cは、軸部51c1と、軸部51c1の後端に傘状に形成される抜け止め用の鍔部51c2とを有する。回転カム54には、その内周面上に、環状に突出する環状リブ54bが形成される。ガイド部材回転支持軸51cは回転カム54の環状リブ54bに回転可能に組み付けられる。軸線Lを中心とした周方向において、回転カム54はガイド部材51に対して回転可能である。ガイド部材回転支持軸51cの鍔部51c2の前面が回転カム54の環状リブ54bの後面と当接することにより、ガイド部材51の回転カム54に対する前方移動が規制される。
後軸30の後端近傍には、後軸30の内周面に突出するカシメ部30aが形成される。後軸30のカシメ部30aと回転カム54の外周面とが係合すると、回転カム54が後軸30に固定される。略筒状に形成された回転カム54の後端部には、環状に形成されたクリップ6の基部6aを貫通して、略筒状に形成された消し具ホルダ31の前部が螺着される。消し具ホルダ31の後部には消し具32である字消しが着脱自在に挿入される。消し具ホルダ31の後部外周には雄ネジ部が形成されて、後軸キャップ33が螺着される。後軸キャップ33と消し具ホルダ31の後部との間には、Oリング34が配置され、後軸キャップ33と消し具ホルダ31との螺着の緩みが防止される。
後軸30の前端は、筒状の装飾リング35の後端開口内に圧入される。装飾リング35により、後軸30の前端と先軸20の後端との間に形成される隙間がカバーされる。なお、後軸30の前端と先軸20の後端との間に形成される隙間により、シャープペンシルレフィール3の筆記芯繰り出しのためのノックストロークが確保される。
カム機構50は、ガイド部材51と、シャープペンシルレフィール3用のホルダ52と、ボールペンレフィール4用のホルダ53と、回転カム54と、スライダ55,56と、押圧スプリング57と、継手58と、を備える。後軸30、回転カム54、消し具ホルダ31及び後軸キャップ33は一体として、ガイド部材51及び嵌合筒21に対して周方向において回転可能である。カム機構50により、選択された複数の筆記体の一が連結されたスライダ55,56を前方に突出するように押圧することができる。
シャープペンシルレフィール3は、任意の公知の構成とすることができる。シャープペンシルレフィール3は、その後端がホルダ52に組み付けられる円筒状の芯タンク3aを備える。芯タンク3aの前端部には、筆記芯繰出し機構40が取り付けられる。具体的には、芯タンク3aの前端開口内には、チャック継手41の後部が着脱可能に圧入される。チャック継手41の前部には、チャック42が圧入して固定される。チャック継手41及びチャック42の外周には、チャック継手41に対して相対的に前後動可能に中筒部材43が配置される。中筒部材43の前方のチャック42の大径部の外周には、チャックリング44が配置される。チャックリング44は、チャック42の大径部により前方への移動が規制される。中筒部材43の内周面に形成される環状の段部とチャック継手41の前端との間のチャック42の外周には、チャックスプリング45が配置される。チャックスプリング45により中筒部材43及びチャックリング44が前方に付勢される。中筒部材43の所定量を超える後方への移動は、チャック継手41の外周に形成された環状突起41aにより規制される。中筒部材43の前部には、外周に環状の段部が形成された先金(チップ)46が螺着される。先金46の先端側内部には、筆記芯Wを把持する芯ブレーカ47が組み付けられる。
このように構成されるシャープペンシルレフィール3は、スライダ55のカムフォロア55aが、回転カム54のカム面54aの先端に係合している状態で後軸30の後端がノック操作されることにより、先金46の外周段部が先軸20の先端開口25の内縁と当接し、チャック42とチャックリング44が嵌脱されることで筆記芯繰出し機構40が作動し、筆記芯Wが前方へ送り出される。なお、ボールペンレフィール4は公知のボールペンチップ4aとインクタンク4bとを有するが、ここでの詳細な説明は省略する。
次に、図3乃至図5を参照して、ホルダ52について詳述する。ホルダ52は、円柱状に形成されたホルダ本体521と略筒状に形成された軸線上延在部522とを備える。ホルダ本体521は、軸線Lから径方向に所定量だけオフセットした長手方向の中心軸線LHを有する。ホルダ52の軸線上延在部522は筆記具1の軸線L上に延在する。ホルダ52はホルダ本体521の中心軸線LHと軸線Lとの間に所定量だけ径方向に延在する径方向延在部を有する。軸線上延在部522の内周面は、後部の内周が前部の内周よりも小径化するように構成される。このように構成すると、径方向への所定の弾性を有するように、シャープペンシルレフィール3をホルダ本体521に組み付けることができる。さらに、ホルダ52自体が径方向への所定の弾性を有すると、後に詳述するように複数の筆記体が軸線L上で干渉して作動したときに、他の筆記体がシャープペンシルレフィール3の先端を軸線L上から押し出すことができるため好ましい。また、シャープペンシルレフィール3を圧入し易いように、軸線上延在部522の内周が小径化する境界部には、複数の導入部(導入斜面)522aが形成される。シャープペンシルレフィール3の芯タンク3aの後端は軸線上延在部522の内周に着脱可能に圧入される。軸線上延在部522は、芯タンク3aの外周を覆うように芯タンク3aに組み付けられるので、芯タンク3a内の容量を十分に確保することができる。ホルダ本体521の後端には、円柱状のスライダ取付軸553が形成される。ホルダ52のスライダ取付軸553の外周面はスライダ55の先端開口内に着脱可能に圧入される。
ここで、図2に示すように、ホルダ52の軸線上延在部522に保持されたシャープペンシルレフィール3は、ホルダ本体521の軸線LHから径方向内側に、軸線LHから軸線Lまでの距離分だけオフセットして、筆記具1の軸線L上に延在する。図7に示すように、シャープペンシルレフィール3が組み付けられたホルダ52のホルダ本体521と、2本のボールペンレフィール4が組み付けられたホルダ53とは、軸線Lから径方向外側にオフセットして配置される。この状態において、ホルダ52のホルダ本体521はシャープペンシルレフィール3をスライダ55に連結し、ホルダ53はボールペンレフィール4をスライダ56に連結する。スライダ55,56は、ガイド部51bにおいて中心軸線から径方向にオフセットして周方向に等間隔で配置されたスライドガイド51b1,51b2,51b3によってガイドされる。図9に示すように、シャープペンシルレフィール3(筆記芯繰出し機構40、芯タンク3a)は、後に詳述するようにボールペンレフィール4によって押圧されてその先端のみが軸線L上から押し出されることがあっても、軸線LHから径方向内側にオフセットして、実質的に常時軸線L上に延在するように配置される。
このようにして、シャープペンシルレフィール3は、実質的に常時軸線L上に延在するように配置され、軸線Lに沿って突出される。このため、従来のように、突出時に軸線Lに対して傾斜して配置される場合に比べて、筆記芯Wが筆記芯繰出し機構40の先端等で折れてしまうという不具合を低減することができる。本実施形態においては黒鉛を着色料として含む筆記芯Wを用いるものとするが、比較的強度が低い他の色付の筆記芯を使用する他の実施形態では筆記芯が軸線Lに沿って突出することはさらに好ましい。
前述のように、ホルダ52は径方向への所定の弾性を有するようにシャープペンシルレフィール3(筆記芯繰出し機構40)を把持するように構成される。このように、カム機構50によりシャープペンシルレフィール3ではない他の何れかのボールペンレフィール4が選択されて前方に突出する場合には、ボールペンレフィール4が、後退するシャープペンシルレフィール3の少なくとも先端を軸線L上から押し出すことができるように構成することが望ましい。このように構成すると、一の筆記体を実質的に常時軸線上に延在するように配置して、さらに複数の筆記体の突出ストロークを比較的短く構成した結果、複数の筆記体が相互に干渉することがある場合にも、選択した一の筆記体をスムーズに先口から突出させることができる。
さらに、図6及び図8に示すように、ガイド部材51には、軸線L上において前後方向に貫通する穴である、筆記芯Wを後方から供給可能な筆記芯供給路51dが形成されることが好ましい。筆記芯供給路51d、ホルダ52の軸線上延在部522及びシャープペンシルレフィール3は、軸線Lの同軸上に配置される。さらに、シャープペンシルレフィール3は、筆記芯Wを後方から供給することができる後端開口を有する。このように構成すると、シャープペンシルレフィール3の後端開口を常時軸線L上に配置しておくことができる。この場合には、例えば、ボールペンレフィール4を先口から突出させているときにも、筆記芯繰出し機構40と筆記芯供給路51dとを常時連通させておくことができる。このため、筆記具1の後方からシャープペンシルレフィール3に筆記芯Wを常時補給することができる。本実施形態では、後軸キャップ33及び消し具ホルダ31を取り外すと、筆記体の突出状態に関わらず、筆記芯供給路51dを介して芯タンク3aに追加の筆記芯Wを常時補給することができる。筆記具1の軸線L上にシャープペンシルレフィール3の後端開口を配置すると、筆記具1の後方から筆記芯Wを補給し易い。なお、他の実施形態では、軸線Lから径方向にオフセットして配置されたシャープペンシルレフィールの後端開口を、筆記具の後方から筆記芯を供給するときに、一時的に軸線L上に配置するように構成するものとしてもよい。
なお、図8に示すように、シャープペンシルレフィール3が最も没入している状態においては、ホルダ52の軸線上延在部522の後端開口がガイド部材51の保持筒部51aにおける底部の前面に近接又は当接するため、最も好適に追加の筆記芯Wを補給することができる。
なお、他の実施形態では、図10に示す変形例のように、ホルダ52の軸線上延在部522-1は、シャープペンシルレフィール3の芯タンク3aの内部に挿入するように構成してもよい。この場合には、シャープペンシルレフィール3をさらに異なる任意の径方向への弾性を有するように軸線L上に保持することができる。
以上、本発明は本実施形態によって制限されることは無く、種々の形態で実施することができる。例えば、本実施形態では、筆記体出没機構であるカム機構50により、先軸20と後軸30を相対的に回転させて一の筆記体を選択する筆記具1としたが、これに限られず、各筆記体がホルダを介して連結されたスライダを複数備え、スライダの各々は少なくともその一部が径方向外側に向けて軸筒より突出し、一のスライダを前方に手動で突出させスライド操作をすることにより一の筆記体を選択して先口から突出させることができるスライド式の筆記体出没機構を備える筆記具とすることもできる。
1 筆記具 2 軸筒
3 シャープペンシルレフィール 3a 芯タンク
4 ボールペンレフィール 4a ボールペンチップ
4b インクタンク 6 クリップ
6a 基部 20 先軸
21 嵌合筒 21a 当接フランジ
25 先端開口 30 後軸
30a カシメ部 31 消し具ホルダ
32 消し具 33 後軸キャップ
34 Oリング 35 装飾リング
40 筆記芯繰出し機構 41 チャック継手
41a 環状突起 42 チャック
43 中筒部材 44 チャックリング
45 チャックスプリング 46 先金
47 芯ブレーカ 50 カム機構
51 ガイド部材 51a 保持筒部
51b ガイド部 51b1 スライドガイド
51b2 スライドガイド 51b3 スライドガイド
51c ガイド部材回転支持軸 51c1 軸部
51c2 鍔部 51d 筆記芯供給路
52 ホルダ 53 ホルダ
54 回転カム 54a カム面
54b 環状リブ 55 スライダ
55a カムフォロア 56 スライダ
56a カムフォロア 57 押圧スプリング
58 継手 521 ホルダ本体
522 軸線上延在部 522-1 軸線上延在部
522a 導入部 553 スライダ取付軸
L,LH 軸線 W 筆記芯

Claims (5)

  1. 複数の筆記体を備え、該複数の筆記体の一を選択して先口から突出させることができる筆記具において、
    軸線から径方向にオフセットして配置され、軸線方向に往復移動可能な複数のスライダと、
    前記複数の筆記体の一の中心軸線が実質的に常時前記筆記具の中心軸線上に延在するように、該一の筆記体を前記複数のスライダの一に連結するホルダと、
    軸線を中心として周方向に回転して、前記複数のスライダのうち選択された一の筆記体が連結されたスライダを前方に突出するように押圧する回転カムとを備え、
    前記複数の筆記体のうち他の筆記体は、軸線から径方向にオフセットして配置され、前記ホルダは該複数の筆記体の一の後端開口を軸線上に配置するように該一の筆記体を把持するホルダを備えることを特徴とする、筆記具。
  2. 前記複数の筆記体の一の後端開口は常に軸線上に配置される、請求項1に記載の筆記具。
  3. 前記複数の筆記体の一の後端開口に後方から連通して筆記芯を後方から供給可能な筆記芯供給路をさらに備える、請求項1又は請求項2に記載の筆記具。
  4. 前記ホルダは径方向に延在する径方向延在部を有する、請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載の筆記具。
  5. 前記ホルダは、前記複数の筆記体の他が選択されたときに、該選択された他の筆記体が前記一の筆記体の少なくとも先端を軸線上から押し出すことができる所定の弾性を有するように、該一の筆記体を把持する、請求項1乃至請求項4のいずれか一項に記載の筆記具。
JP2019534546A 2017-08-01 2018-08-01 筆記具 Active JP7100643B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017148794 2017-08-01
JP2017148794 2017-08-01
PCT/JP2018/028775 WO2019026935A1 (ja) 2017-08-01 2018-08-01 筆記具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019026935A1 JPWO2019026935A1 (ja) 2020-06-11
JP7100643B2 true JP7100643B2 (ja) 2022-07-13

Family

ID=65233261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019534546A Active JP7100643B2 (ja) 2017-08-01 2018-08-01 筆記具

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7100643B2 (ja)
CN (1) CN111108004A (ja)
WO (1) WO2019026935A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000335181A (ja) 1999-05-28 2000-12-05 Pentel Corp 回転繰出式複合筆記具
JP2013091239A (ja) 2011-10-26 2013-05-16 Pilot Corporation 繰出式多芯筆記具
JP2013220642A (ja) 2012-04-19 2013-10-28 Epokku Chemical:Kk 多芯型筆記具
JP2015112775A (ja) 2013-12-11 2015-06-22 株式会社サクラクレパス 出没式筆記具
WO2016080287A1 (ja) 2014-11-17 2016-05-26 株式会社トンボ鉛筆 多芯筆記具

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2264901A (en) * 1992-03-07 1993-09-15 Idea Lin Holder for ball-point pen reservoir tubes.
JP2545330Y2 (ja) * 1992-03-19 1997-08-25 百能工業股▲ぶん▼有限公司 筆記具

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000335181A (ja) 1999-05-28 2000-12-05 Pentel Corp 回転繰出式複合筆記具
JP2013091239A (ja) 2011-10-26 2013-05-16 Pilot Corporation 繰出式多芯筆記具
JP2013220642A (ja) 2012-04-19 2013-10-28 Epokku Chemical:Kk 多芯型筆記具
JP2015112775A (ja) 2013-12-11 2015-06-22 株式会社サクラクレパス 出没式筆記具
WO2016080287A1 (ja) 2014-11-17 2016-05-26 株式会社トンボ鉛筆 多芯筆記具

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019026935A1 (ja) 2019-02-07
CN111108004A (zh) 2020-05-05
JPWO2019026935A1 (ja) 2020-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5969601B2 (ja) 押し出し機構を備えた多機能筆記具
JP7100643B2 (ja) 筆記具
JP7100642B2 (ja) 筆記具
US7080949B1 (en) Composite writing utensil
JP3737035B2 (ja) キャップ位置決め構造
JP5215768B2 (ja) 筆記具
JP4906497B2 (ja) 多芯筆記具
JP4137617B2 (ja) 複合筆記具
JP4072907B2 (ja) 多芯筆記具
JP2024019933A (ja) 筆記具
JP5731556B2 (ja) 筆記具
JP3553297B2 (ja) 棒状物繰り出し容器付き筆記具
JPH11208186A (ja) 複合筆記具
JP2005246871A (ja) 複合軸体保持具
JP2019089272A (ja) 繰出式筆記具
JP6275409B2 (ja) クリップの軸筒への取付構造
JP6047194B2 (ja) 筆記具
US20190344602A1 (en) Barrel assembly, writing instrument, and container
JPH08300877A (ja) 筆記具
JP3286510B2 (ja) 複合筆記具における筆記機構
JP2022160763A (ja) ボールペン
JP4373900B2 (ja) 筆記具
JP2021079676A (ja) 筆記具
JPH10184U (ja) 棒状物繰り出し容器付き筆記具
JP3870460B2 (ja) 出没式筆記具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220630

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7100643

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150