JP7087709B2 - ビスブタジエン誘導体及びその製造方法、並びに電子写真感光体 - Google Patents
ビスブタジエン誘導体及びその製造方法、並びに電子写真感光体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7087709B2 JP7087709B2 JP2018116363A JP2018116363A JP7087709B2 JP 7087709 B2 JP7087709 B2 JP 7087709B2 JP 2018116363 A JP2018116363 A JP 2018116363A JP 2018116363 A JP2018116363 A JP 2018116363A JP 7087709 B2 JP7087709 B2 JP 7087709B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- represented
- bisbutadiene
- general formula
- carbon atoms
- group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C211/00—Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
- C07C211/43—Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
- C07C211/54—Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having amino groups bound to two or three six-membered aromatic rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C217/00—Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
- C07C217/78—Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
- C07C217/80—Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of non-condensed six-membered aromatic rings
- C07C217/82—Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of non-condensed six-membered aromatic rings of the same non-condensed six-membered aromatic ring
- C07C217/84—Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of non-condensed six-membered aromatic rings of the same non-condensed six-membered aromatic ring the oxygen atom of at least one of the etherified hydroxy groups being further bound to an acyclic carbon atom
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/02—Charge-receiving layers
- G03G5/04—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
- G03G5/043—Photoconductive layers characterised by having two or more layers or characterised by their composite structure
- G03G5/047—Photoconductive layers characterised by having two or more layers or characterised by their composite structure characterised by the charge-generation layers or charge transport layers
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/02—Charge-receiving layers
- G03G5/04—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
- G03G5/05—Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
- G03G5/0528—Macromolecular bonding materials
- G03G5/0557—Macromolecular bonding materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsatured bonds
- G03G5/056—Polyesters
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/02—Charge-receiving layers
- G03G5/04—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
- G03G5/05—Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
- G03G5/0528—Macromolecular bonding materials
- G03G5/0557—Macromolecular bonding materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsatured bonds
- G03G5/0564—Polycarbonates
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/02—Charge-receiving layers
- G03G5/04—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
- G03G5/06—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
- G03G5/0601—Acyclic or carbocyclic compounds
- G03G5/0609—Acyclic or carbocyclic compounds containing oxygen
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/02—Charge-receiving layers
- G03G5/04—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
- G03G5/06—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
- G03G5/0601—Acyclic or carbocyclic compounds
- G03G5/0612—Acyclic or carbocyclic compounds containing nitrogen
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/02—Charge-receiving layers
- G03G5/04—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
- G03G5/06—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
- G03G5/0601—Acyclic or carbocyclic compounds
- G03G5/0612—Acyclic or carbocyclic compounds containing nitrogen
- G03G5/0614—Amines
- G03G5/06142—Amines arylamine
- G03G5/06147—Amines arylamine alkenylarylamine
- G03G5/061473—Amines arylamine alkenylarylamine plural alkenyl groups linked directly to the same aryl group
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/02—Charge-receiving layers
- G03G5/04—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
- G03G5/06—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
- G03G5/0622—Heterocyclic compounds
- G03G5/0644—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings
- G03G5/0661—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings in different ring systems, each system containing at least one hetero ring
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/02—Charge-receiving layers
- G03G5/04—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
- G03G5/06—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
- G03G5/0664—Dyes
- G03G5/0666—Dyes containing a methine or polymethine group
- G03G5/0672—Dyes containing a methine or polymethine group containing two or more methine or polymethine groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C2601/00—Systems containing only non-condensed rings
- C07C2601/12—Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
- C07C2601/16—Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring the ring being unsaturated
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Description
本発明の第1実施形態に係るビスブタジエン誘導体は、下記一般式(1)で表される(以下、ビスブタジエン誘導体(1)と記載することがある)。
本発明の第2実施形態に係るビスブタジエン誘導体(1)の製造方法は、下記反応式(P)で表される反応(以下、反応(P)と記載することがある)を行う工程を含む。以下、反応式(P)中の一般式(10)及び(11)で表される化合物を、それぞれビスブタジエンハライド化合物(10)、及びジフェニルアミン化合物(11)と記載することがある。本発明の第2実施形態に係るビスブタジエン誘導体(1)の製造方法によれば、ビスブタジエンハライド化合物(10)を原料化合物とする合成径路を用いることにより、ビスブタジエン誘導体(1)を効率的に得ることができる。具体的には、この合成径路では、非常に高い収率でビスブタジエン誘導体(1)を合成でき、かつ合成されたビスブタジエン誘導体(1)を容易に精製できるため、低コストでビスブタジエン誘導体(1)を製造することができる。
本発明の第3実施形態は、感光体に関する。第3実施形態に係る感光体は、導電性基体と、導電性基体上に直接的又は間接的に設けられた感光層とを備える。感光体としては、例えば、単層型電子写真感光体(以下、単層型感光体と記載することがある)及び積層型電子写真感光体(以下、積層型感光体と記載することがある)が挙げられる。
以下、図1~図3を参照して、単層型感光体の構造について説明する。図1~図3は、第3実施形態に係る感光体1の一例を示す概略断面図である。
積層型感光体では、感光層は、電荷発生層と、電荷輸送層とを備える。以下、図4~図6を参照して、積層型感光体の構造について説明する。図4~図6は、第3実施形態に係る感光体1の別の例を示す概略断面図である。
導電性基体2は、少なくともその表面部が導電性を有する材料(以下、導電性材料と記載することがある)で形成されていればよい。導電性基体2の一例としては、導電性材料で形成される導電性基体が挙げられる。導電性基体2の別の例としては、導電性材料で被覆されている導電性基体が挙げられる。導電性材料としては、例えば、アルミニウム、鉄、銅、錫、白金、銀、バナジウム、モリブデン、クロム、カドミウム、チタン、ニッケル、パラジウム又はインジウムが挙げられる。これらの導電性材料を単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。2種以上の組合せとしては、例えば、合金(より具体的には、アルミニウム合金、ステンレス鋼又は真鍮等)が挙げられる。これらの導電性材料の中でも、感光層3から導電性基体2への電荷の移動が良好であることから、アルミニウム又はアルミニウム合金が好ましい。また、導電性基体2は、その表面にこれら導電性材料の酸化皮膜を有してもよい。
感光体1が単層型感光体である場合、単層の感光層3aは、電荷発生剤を含有する。感光体1が積層型感光体である場合、電荷発生層3bは、電荷発生剤を含有する。
CuKα特性X線回折スペクトルの測定方法の一例について説明する。試料(Y型チタニルフタロシアニン顔料)をX線回折装置(例えば、株式会社リガク製「RINT(登録商標)1100」)のサンプルホルダーに充填して、X線管球Cu、管電圧40kV、管電流30mA、かつCuKα特性X線の波長1.542Åの条件で、X線回折スペクトルを測定する。測定範囲(2θ)は、例えば3°以上40°以下(スタート角3°、ストップ角40°)であり、走査速度は、例えば10°/分である。
感光層3は、電荷輸送剤を含有する。電荷輸送剤としては、例えば、電子輸送剤及び正孔輸送剤が挙げられる。電荷輸送剤は、上述のビスブタジエン誘導体(1)を含む。ビスブタジエン誘導体(1)は、感光層3において、通常、正孔輸送剤として機能する。単層型感光体では、ビスブタジエン誘導体(1)は、単層の感光層3aに含まれる。積層型感光体では、ビスブタジエン誘導体(1)は、電荷輸送層3cに含まれる。
バインダー樹脂としては、例えば、熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂及び光硬化性樹脂が挙げられる。熱可塑性樹脂としては、例えば、ポリカーボネート樹脂、ポリアリレート樹脂、スチレン-ブタジエン共重合体、スチレン-アクリロニトリル共重合体、スチレン-マレイン酸共重合体、アクリル酸重合体、スチレン-アクリル酸共重合体、ポリエチレン樹脂、エチレン-酢酸ビニル共重合体、塩素化ポリエチレン樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、ポリプロピレン樹脂、アイオノマー樹脂、塩化ビニル-酢酸ビニル共重合体、アルキド樹脂、ポリアミド樹脂、ウレタン樹脂、ポリスルホン樹脂、ジアリルフタレート樹脂、ケトン樹脂、ポリビニルブチラール樹脂、ポリエステル樹脂及びポリエーテル樹脂が挙げられる。熱硬化性樹脂としては、例えば、シリコーン樹脂、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、尿素樹脂及びメラミン樹脂が挙げられる。光硬化性樹脂としては、例えば、エポキシ化合物のアクリル酸付加物及びウレタン化合物のアクリル酸付加物が挙げられる。感光層3は、これらのバインダー樹脂の1種を単独で含有してもよく、2種以上を含有してもよい。
繰り返し単位(r-1a)及び繰り返し単位(r-1b)を有するポリアリレート樹脂、
繰り返し単位(r-1c)及び繰り返し単位(r-1d)を有するポリアリレート樹脂、又は
繰り返し単位(r-1c)及び繰り返し単位(r-1e)を有するポリアリレート樹脂が好ましい。
感光体1が積層型感光体である場合、電荷発生層3bは、ベース樹脂を含有する。ベース樹脂は、感光体1に適用できるベース樹脂である限り、特に制限されない。ベース樹脂としては、熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂又は光硬化性樹脂が挙げられる。熱可塑性樹脂としては、例えば、スチレン-ブタジエン樹脂、スチレン-アクリロニトリル樹脂、スチレン-マレイン酸樹脂、スチレン-アクリル酸樹脂、アクリル酸系樹脂、ポリエチレン樹脂、エチレン-酢酸ビニル樹脂、塩素化ポリエチレン樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、ポリプロピレン樹脂、アイオノマー、塩化ビニル-酢酸ビニル樹脂、アルキド樹脂、ポリアミド樹脂、ウレタン樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリアリレート樹脂、ポリスルホン樹脂、ジアリルフタレート樹脂、ケトン樹脂、ポリビニルアセタール樹脂、ポリエーテル樹脂又はポリエステル樹脂が挙げられる。熱硬化性樹脂としては、例えば、シリコーン樹脂、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、尿素樹脂、メラミン樹脂、又はその他架橋性の熱硬化性樹脂が挙げられる。光硬化性樹脂としては、例えば、エポキシ-アクリル酸系樹脂(より具体的には、エポキシ化合物のアクリル酸誘導体付加物等)又はウレタン-アクリル酸系樹脂(より具体的には、ウレタン化合物のアクリル酸誘導体付加物等)が挙げられる。ベース樹脂は1種を単独で使用してもよいし、2種以上を組み合わせて使用してもよい。
感光体1の感光層3の各層(電荷発生層3b、電荷輸送層3c又は単層の感光層3a)は、必要に応じて、各種の添加剤を更に含有してもよい。添加剤としては、例えば、劣化防止剤(より具体的には、酸化防止剤、ラジカル捕捉剤、消光剤又は紫外線吸収剤等)、軟化剤、表面改質剤、増量剤、増粘剤、分散安定剤、ワックス、ドナー、界面活性剤、可塑剤、増感剤又はレベリング剤が挙げられる。電荷輸送層3cは、添加剤として、酸化防止剤を更に含有することが好ましい。
感光層3における正孔輸送剤及びバインダー樹脂の組み合わせとしては、下記表1に示す組み合わせ(j-1)~(j-9)が好ましい。感光層3における正孔輸送剤、バインダー樹脂及び電子輸送の組み合わせとしては、下記表2に示す組み合わせ(k-1)~(k-13)が好ましい。
中間層4(下引き層)は、例えば、無機粒子及び樹脂(中間層用樹脂)を含有する。中間層4が存在することにより、電流リークの発生を抑制し得る程度の絶縁状態を維持しつつ、感光体1を露光した時に発生する電流の流れを円滑にして、抵抗の上昇が抑えられると考えられる。
単層型感光体である感光体1は、例えば、単層の感光層用塗布液を導電性基体2上に塗布して塗布膜を形成し、この塗布膜を乾燥させることによって製造される。単層の感光層用塗布液は、例えば、電荷発生剤と、ビスブタジエン誘導体(1)を含む電荷輸送剤と、バインダー樹脂と、必要に応じて添加される添加剤とを溶剤に溶解又は分散させることにより調製される。
本発明の第4実施形態に係るビスブタジエンハライド化合物は、下記一般式(10)で表される(以下、ビスブタジエンハライド化合物(10)と記載することがある)。
ビスブタジエンハライド化合物(10)は、例えば、下記反応式(Q-1)及び(Q-2)で表される反応(以下、それぞれ反応(Q-1)及び(Q-2)と記載することがある)を行う工程を含む製造方法により得ることができる。以下、下記反応式(Q-1)及び(Q-2)中の一般式(20)、(22)及び(23)で表される化合物を、それぞれ化合物(20)、(22)及び(23)と記載することがある。
反応(Q-1)では、1モル当量の化合物(20)と、化学式(21)で表される2モル当量の亜リン酸トリエチルとを反応させて、1モル当量の化合物(22)を得る。反応(Q-1)において、化合物(20)及び亜リン酸トリエチルの添加量のモル比(化合物(20)/亜リン酸トリエチル)としては、1/1.5以上1/2.5以下が好ましい。反応(Q-1)の反応温度としては、160℃以上200℃以下が好ましい。反応(Q-1)の反応時間としては、2時間以上10時間以下が好ましい。反応(Q-1)は、不活性雰囲気下(例えば、窒素雰囲気下等)で行うことが好ましい。
反応(Q-2)では、1モル当量の化合物(22)と、2モル当量の化合物(23)とを反応させて、1モル当量のビスブタジエンハライド化合物(10)を得る。反応(Q-2)では、反応(Q-1)により得られた化合物(22)に対し、精製せずに化合物(23)を加えてもよい。この場合、反応(Q-1)に用いる化合物(20)の添加量と、反応(Q-2)に用いる化合物(23)添加量とのモル比(化合物(20)/化合物(23))としては、1/2以上1/6以下が好ましい。反応(Q-2)の反応温度としては、0℃以上50℃以下が好ましい。反応(Q-2)の反応時間としては、2時間以上24時間以下が好ましい。
正孔輸送剤として、第1実施形態で述べたビスブタジエン誘導体(HTM-1)~(HTM-5)を準備した。合成方法を以下に示す。
500mL二つ口フラスコに、下記化学式(20-1)で表されるα,α’-ジクロロ-m-キシレン17.51g(0.1mol)と、下記化学式(21)で表される亜リン酸トリエチル34.89g(0.21mol)とを添加した。この反応溶液を窒素置換下にて180℃で4時間攪拌した後、室温まで冷却した。これにより、下記化学式(22-1)で表される化合物が得られた。この反応溶液に脱水ジメチルホルムアミド(脱水DMF)94.7gを添加した後、-20℃まで冷却した。この反応溶液にナトリウムブトキシド31.68g(0.33mol)を添加した後、-20℃以上0℃以下を維持しながら10分間攪拌した。
500mL二口フラスコに、上述の方法で得たビスブタジエンハライド化合物(10-1)8.067g(0.02mol)と、下記式(11-1)で表される4-メチルジフェニルアミン8.429g(0.046mol)と、2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,4’,6’-トリイソプロピルビフェニル0.229g(0.00048mol)と、酢酸パラジウム0.027g(0.00012mol)と、ナトリウムtert-ブトキシド4.992g(0.052mol)と、混合キシレン75gとを加えた後、内部を窒素ガスで置換した。その後、二口フラスコ内の反応液を150℃で5時間攪拌し、攪拌後に70℃まで冷却した。更に、この反応液に活性白土(東新化成株式会社製「SA-1」)を4.2g添加し、70℃に維持したまま10分間攪拌した。そして、反応液を70℃に保ったまま熱時ろ過(1回目)し、上述の活性白土及び不溶解物が除去されたろ液を回収した。その後、ろ液に活性白土(東新化成株式会社製「SA-1」)16.8gを再度添加し、70℃で10分間攪拌した。攪拌後のろ液について、再びろ過(2回目)を実施し、ろ液を回収した。
以下の点を変更した以外は、ビスブタジエンハライド化合物(10-1)の合成と同様の方法で、下記化学式(10-2)で表されるビスブタジエンハライド化合物(10-2)を合成した。具体的には、ビスブタジエンハライド化合物(10-2)の合成では、α,α’-ジクロロ-m-キシレンの代わりに、下記化学式(20-2)で表されるα,α’-ジクロロ-o-キシレン17.51g(0.1mol)用いた。その結果、ビスブタジエンハライド化合物(10-2)17.5gを得た(収率43.4%)。
以下の点を変更した以外は、ビスブタジエン誘導体(HTM-1)の合成と同様の方法で、ビスブタジエン誘導体(HTM-2)~(HTM-5)を合成した。具体的には、ビスブタジエン誘導体(HTM-2)~(HTM-5)の合成では、化学式(10-1)及び(11-1)で表される化合物を、必要に応じ、下記表3に示す種類及び添加量の化合物に変更した。下記表3には、各反応の収量及び収率を示す。
ビスブタジエン誘導体(HTM-1):1H-NMR(300MHz,CDCl3)δ=7.46(s,1H),7.21-7.31(m,11H),6.95-7.11(m,20H),6.79-6.93(m,3H),6.58-6.65(m,3H),2.32(s,6H)
バインダー樹脂として、第3実施形態で述べたポリアリレート樹脂(R-1)~(R-3)並びにポリカーボネート樹脂(R-4)及び(R-5)を準備した。各樹脂の粘度平均分子量を以下に示す。
ポリアリレート樹脂(R-1):50,500
ポリアリレート樹脂(R-2):50,100
ポリアリレート樹脂(R-3):48,300
ポリカーボネート樹脂(R-4):53,400
ポリカーボネート樹脂(R-5):50,900
電子アクセプター化合物として、第3実施形態で述べた化合物(ETM-1)~(ETM-5)を準備した。
以下、実施例1に係る感光体(A-1)の製造方法について説明する。
まず、表面処理された酸化チタン(テイカ株式会社製「試作品SMT-A」、数平均一次粒径10nm)を準備した。詳しくは、アルミナとシリカとを用いて酸化チタンを表面処理し、更に、表面処理された酸化チタンを湿式分散しながらメチルハイドロジェンポリシロキサンを用いて表面処理したものを準備した。次いで、表面処理された酸化チタン(2質量部)と、ポリアミド樹脂(東レ株式会社製「アミラン(登録商標)CM8000」)(1質量部)とを、混合溶剤に対して添加した。混合溶剤は、メタノール(10質量部)と、ブタノール(1質量部)と、トルエン(1質量部)とを含んでいた。ポリアミド樹脂は、ポリアミド6、ポリアミド12、ポリアミド66及びポリアミド610の四元共重合ポリアミド樹脂であった。ビーズミルを用いて、これらを5時間混合し、混合溶剤中に材料(表面処理された酸化チタン及びポリアミド樹脂)を分散させた。これにより、中間層用塗布液を調製した。
Y型チタニルフタロシアニン(1.5質量部)と、ベース樹脂としてのポリビニルアセタール樹脂(積水化学工業株式会社製「エスレックBX-5」)(1質量部)とを、混合溶剤に対して添加した。混合溶剤は、プロピレングリコールモノメチルエーテル(40質量部)と、テトラヒドロフラン(40質量部)とを含んでいた。ビーズミルを用いて、これらを2時間混合し、混合溶剤中に材料(Y型チタニルフタロシアニン及びポリビニルアセタール樹脂)を分散させた。これにより、電荷発生層用塗布液を調整した。
正孔輸送剤としてのビスブタジエン誘導体(HTM-1)60質量部と、添加剤としての酸化防止剤(BASF社製「IRGANOX(登録商標)1010」)0.5質量部と、電子アクセプター化合物としての化合物(ETM-1)2質量部と、バインダー樹脂としてのポリアリレート樹脂(R-1)(粘度平均分子量50,500)100質量部と、レベリング剤としてのジメチルシリコーンオイル(信越化学工業株式会社製「K-96-50CS」)0.05質量部とを、混合溶剤に対して添加した。混合溶剤は、テトラヒドロフラン(THF)350質量部及びトルエン350質量部を含んでいた。これらを混合し、混合溶剤中に材料(正孔輸送剤、添加剤、電子アクセプター化合物及びポリアリレート樹脂)を分散させて、電荷輸送層用塗布液を調製した。
次の点を変更した以外は、感光体(A-1)の製造と同じ方法で、感光体(A-2)~(A-13)及び(B-1)~(B-3)の各々を製造した。具体的には、感光体(A-1)の製造においては正孔輸送剤としてビスブタジエン誘導体(HTM-1)を使用したが、感光体(A-2)~(A-13)及び(B-1)~(B-1)の各々の製造においては下記表4に示す種類の正孔輸送剤を使用した。また、感光体(A-1)の製造においてはバインダー樹脂としてポリアリレート樹脂(R-1)を使用したが、感光体(A-2)~(A-13)及び(B-1)~(B-3)の各々の製造においては下記表4に示す種類の樹脂を使用した。更に、感光体(A-1)の製造においては電子輸送剤として化合物(ETM-1)を使用したが、感光体(A-2)~(A-13)及び(B-1)~(B-3)の各々の製造においては下記表4に示す種類の電子輸送剤を使用した。下記表4の「正孔輸送剤」の種類におけるHTM-1~HTM-5は、それぞれビスブタジエン誘導体(HTM-1)~(HTM-5)を示す。
感光体(A-1)~(A-13)及び(B-1)~(B-3)の各々に対して、温度10℃及び相対湿度20%RHの環境下で、帯電特性を測定した。詳しくは、ドラム感度試験機(ジェンテック株式会社製)を用いて、積層型感光体の回転数31rpm及び積層型感光体への流れ込み電流-10μAの条件下で感光体を帯電させた。帯電させた感光体の表面電位を測定した。測定した表面電位を感光体の帯電電位V0(単位:-V)とした。
感光体(A-1)~(A-13)及び(B-1)~(B-3)の各々に対して、温度10℃及び相対湿度20%RHの環境下で、感度特性を評価した。詳しくは、ドラム感度試験機(ジェンテック株式会社製)を用いて、感光体の表面を-600Vに帯電させた。次いで、単色光(波長:780nm、露光量:0.26μJ/cm2)をハロゲンランプの光からバンドパスフィルターを用いて取り出し、感光体の表面に照射した。単色光の照射終了から50ミリ秒が経過した時点の感光体の表面電位を測定した。測定した表面電位を、感光体の露光後電位VL(単位:-V)とした。
2 導電性基体
3 感光層
3a 単層の感光層
3b 電荷発生層
3c 電荷輸送層
4 中間層
5 保護層
Claims (8)
- 下記一般式(1)で表されるビスブタジエン誘導体であって、
前記一般式(1)で表されるビスブタジエン誘導体は、下記化学式(HTM-1)、(HTM-2)、(HTM-3)、(HTM-4)又は(HTM-5)で表される、ビスブタジエン誘導体。
Ra、Rb及びRcは、各々独立に、炭素原子数1以上8以下のアルキル基、又は炭素原子数1以上8以下のアルコキシ基を表し、
l及びmは、各々独立に、0以上5以下の整数を表し、
nは、0以上4以下の整数を表し、
複数のRaは、互いに同一でも異なっていてもよく、
複数のRbは、互いに同一でも異なっていてもよく、
複数のRcは、互いに同一でも異なっていてもよく、
複数のlは、互いに同一でも異なっていてもよく、
複数のmは、互いに同一でも異なっていてもよく、
複数のnは、互いに同一でも異なっていてもよい。)
- 導電性基体と、前記導電性基体上に直接的又は間接的に設けられた感光層とを備える電子写真感光体であって、
前記感光層は、電荷発生剤と、電荷輸送剤と、バインダー樹脂とを少なくとも含有し、
前記電荷輸送剤は、請求項1に記載のビスブタジエン誘導体を含む、電子写真感光体。 - 前記バインダー樹脂は、
下記一般式(r-1)で表される繰り返し単位を有するポリアリレート樹脂、又は
下記一般式(r-2)で表される繰り返し単位を有するポリカーボネート樹脂を含む、請求項3に記載の電子写真感光体。
R1、R2、R11及びR12は、各々独立に、水素原子又は炭素原子数1以上4以下のアルキル基を表し、
R3、R4、R13及びR14は、各々独立に、水素原子、炭素原子数1以上4以下のアルキル基、又はフェニル基を表し、
R3及びR4は、互いに結合して下記一般式(W)で表される2価の基を表してもよく、
R13及びR14は、互いに結合して下記一般式(W)で表される2価の基を表してもよく、
Yは、下記化学式(Y1)、(Y2)、(Y3)、(Y4)、(Y5)又は(Y6)で表される2価の基を表す。)
tは、1以上3以下の整数を表し、
*は、結合手を表す。)
- 前記感光層は、電荷発生層と電荷輸送層とを有し、
前記電荷発生層は、前記電荷発生剤を含有し、
前記電荷輸送層は、前記電荷輸送剤及び前記バインダー樹脂を少なくとも含有する、請求項3~5の何れか一項に記載の電子写真感光体。 - 前記電荷輸送層は、下記一般式(E-1)~(E-4)で表される化合物を更に含有する、請求項6に記載の電子写真感光体。
前記一般式(E-2)中、R23、R24、R25及びR26は、各々独立に、炭素原子数1以上6以下のアルキル基を表し、
前記一般式(E-3)中、R27及びR28は、各々独立に、炭素原子数1以上6以下のアルキル基を表し、R29は、ハロゲン原子で置換されていてもよい炭素原子数6以上14以下のアリール基を表し、
前記一般式(E-4)中、R30及びR31は、各々独立に、炭素原子数1以上4以下のアルキル基で置換されていてもよい炭素原子数6以上14以下のアリール基を表す。)
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018116363A JP7087709B2 (ja) | 2018-06-19 | 2018-06-19 | ビスブタジエン誘導体及びその製造方法、並びに電子写真感光体 |
US16/443,624 US10795273B2 (en) | 2018-06-19 | 2019-06-17 | Bis-butadiene derivative and electrophotographic photosensitive member |
CN201910523982.5A CN110615739A (zh) | 2018-06-19 | 2019-06-17 | 化合物、其制造方法和原料以及电子照相感光体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018116363A JP7087709B2 (ja) | 2018-06-19 | 2018-06-19 | ビスブタジエン誘導体及びその製造方法、並びに電子写真感光体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019218294A JP2019218294A (ja) | 2019-12-26 |
JP7087709B2 true JP7087709B2 (ja) | 2022-06-21 |
Family
ID=68839249
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018116363A Active JP7087709B2 (ja) | 2018-06-19 | 2018-06-19 | ビスブタジエン誘導体及びその製造方法、並びに電子写真感光体 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10795273B2 (ja) |
JP (1) | JP7087709B2 (ja) |
CN (1) | CN110615739A (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005181679A (ja) | 2003-12-19 | 2005-07-07 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ、画像形成装置及び画像形成方法 |
JP2005221539A (ja) | 2004-02-03 | 2005-08-18 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ、画像形成装置及び画像形成方法 |
CN103626666A (zh) | 2013-11-27 | 2014-03-12 | 天津大学 | 可溶性三苯胺类有机小分子空穴传输材料及制备方法与应用 |
JP2016030738A (ja) | 2014-07-29 | 2016-03-07 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | トリアリールアミン誘導体、及び電子写真感光体 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06118674A (ja) | 1992-08-21 | 1994-04-28 | Fuji Electric Co Ltd | 電子写真用感光体 |
US5686212A (en) | 1993-08-19 | 1997-11-11 | Fuji Electric Co., Ltd. | Photoconductor for electrophotography containing distyryl compound |
JP3748348B2 (ja) * | 1999-11-05 | 2006-02-22 | 三菱化学株式会社 | 電子写真感光体 |
US7381511B2 (en) * | 2003-06-02 | 2008-06-03 | Ricoh Company, Ltd. | Photoreceptor, image forming method and image forming apparatus using the photoreceptor, process cartridge using the photoreceptor and coating liquid for the photoreceptor |
CN100514194C (zh) * | 2005-01-18 | 2009-07-15 | 京瓷美达株式会社 | 单层型电子照相感光体及图像形成装置 |
US7399564B2 (en) * | 2005-09-07 | 2008-07-15 | Kyocera Mita Corporation | Electrophotographic photoconductor |
KR20120104085A (ko) * | 2010-10-25 | 2012-09-20 | 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 | 방향족 아민 유도체 및 그것을 사용한 유기 전계 발광 소자 |
JP6354669B2 (ja) * | 2015-06-08 | 2018-07-11 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 正帯電単層型電子写真感光体、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 |
JP6583184B2 (ja) * | 2016-08-10 | 2019-10-02 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
-
2018
- 2018-06-19 JP JP2018116363A patent/JP7087709B2/ja active Active
-
2019
- 2019-06-17 CN CN201910523982.5A patent/CN110615739A/zh active Pending
- 2019-06-17 US US16/443,624 patent/US10795273B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005181679A (ja) | 2003-12-19 | 2005-07-07 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ、画像形成装置及び画像形成方法 |
JP2005221539A (ja) | 2004-02-03 | 2005-08-18 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ、画像形成装置及び画像形成方法 |
CN103626666A (zh) | 2013-11-27 | 2014-03-12 | 天津大学 | 可溶性三苯胺类有机小分子空穴传输材料及制备方法与应用 |
JP2016030738A (ja) | 2014-07-29 | 2016-03-07 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | トリアリールアミン誘導体、及び電子写真感光体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019218294A (ja) | 2019-12-26 |
CN110615739A (zh) | 2019-12-27 |
US20190384190A1 (en) | 2019-12-19 |
US10795273B2 (en) | 2020-10-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2019017336A1 (ja) | ターフェニル化合物、電子写真感光体、及びターフェニル化合物の製造方法 | |
JP7310329B2 (ja) | 電子写真感光体、画像形成装置、及び電子写真感光体の製造方法 | |
JP2011154226A (ja) | 電子写真感光体 | |
JP6055444B2 (ja) | 電子写真感光体 | |
JP7087709B2 (ja) | ビスブタジエン誘導体及びその製造方法、並びに電子写真感光体 | |
JP6881335B2 (ja) | キノン誘導体及び電子写真感光体 | |
JP7183678B2 (ja) | 化合物混合物、電子写真感光体、及び化合物混合物の製造方法 | |
JP6741145B2 (ja) | 電子写真感光体及び画像形成装置 | |
JP6763354B2 (ja) | 電子写真感光体 | |
EP3477394A1 (en) | Electrophotographic photosensitive member | |
JP2020029419A (ja) | ジアミン化合物の製造方法、及び電子写真感光体の製造方法 | |
JP6406240B2 (ja) | トリアリールアミンヒドラゾン誘導体及び電子写真感光体 | |
JP7078130B2 (ja) | 電子写真感光体 | |
JP6813088B2 (ja) | 電子写真感光体 | |
JP2018145145A (ja) | ヒドラゾン誘導体及び電子写真感光体 | |
JP6192605B2 (ja) | トリフェニルアミンヒドラゾン誘導体、及び電子写真感光体 | |
JP6702444B2 (ja) | 電子写真感光体 | |
JP6885469B2 (ja) | 電子写真感光体 | |
JP2018092055A (ja) | 電子写真感光体 | |
JP6500840B2 (ja) | 電子写真感光体 | |
JP6528735B2 (ja) | 電子写真感光体、画像形成装置、及びプロセスカートリッジ | |
JP6658478B2 (ja) | 電子写真感光体 | |
JP6617690B2 (ja) | 電子写真感光体 | |
JP6047541B2 (ja) | 電子写真感光体 | |
JP2019191414A (ja) | アゾキノン誘導体及び電子写真感光体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210531 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220215 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220217 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220328 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220510 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220523 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7087709 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |