JP7087491B2 - タイヤ情報取得装置 - Google Patents

タイヤ情報取得装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7087491B2
JP7087491B2 JP2018047810A JP2018047810A JP7087491B2 JP 7087491 B2 JP7087491 B2 JP 7087491B2 JP 2018047810 A JP2018047810 A JP 2018047810A JP 2018047810 A JP2018047810 A JP 2018047810A JP 7087491 B2 JP7087491 B2 JP 7087491B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
rim
sensor unit
information acquisition
acquisition device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018047810A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019123491A (ja
Inventor
大輔 金成
泰彦 荒木
巌 下村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Publication of JP2019123491A publication Critical patent/JP2019123491A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7087491B2 publication Critical patent/JP7087491B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0491Constructional details of means for attaching the control device
    • B60C23/0498Constructional details of means for attaching the control device for rim attachments
    • B60C23/04985Constructional details of means for attaching the control device for rim attachments using straps surrounding the rims
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C19/00Tyre parts or constructions not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0408Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver
    • B60C23/041Means for supplying power to the signal- transmitting means on the wheel
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L17/00Devices or apparatus for measuring tyre pressure or the pressure in other inflated bodies
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L19/00Details of, or accessories for, apparatus for measuring steady or quasi-steady pressure of a fluent medium insofar as such details or accessories are not special to particular types of pressure gauges
    • G01L19/0092Pressure sensor associated with other sensors, e.g. for measuring acceleration or temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C19/00Tyre parts or constructions not otherwise provided for
    • B60C2019/004Tyre sensors other than for detecting tyre pressure

Description

本発明は、タイヤ情報取得装置に関し、更に詳しくは、低コストでかつ設置が容易であり、各種のリムサイズに適用することを可能にしたタイヤ情報取得装置に関する。
内圧や温度等のタイヤ内部情報を取得するために、タイヤ内腔に各種のセンサを設置することが行われている。このようなセンサを空気入りタイヤに設置する方法として、バンドを用いてリムに固定する方法が提案されている(例えば、特許文献1,2参照)。しかしながら、上述した特許文献1,2に記載のバンドは特定の長さで構成されているため、乗用車用タイヤとトラック等の大型タイヤの双方に対応可能なバンド構造を有しておらず、各種のリムサイズに幅広く適用することができないという問題がある。
また、センサを空気入りタイヤに設置する方法としてホイールのバルブの端部に固定する方法が提案されている。このようにバルブに固定する場合、センサを設置した位置がタイヤ外部から判別できることやリム組みが比較的容易であるという利点がある。しかしながら、トラック用タイヤの場合にはバルブの種類が多く、それらに対応する専用バルブが必要になるため、製品管理やコストの観点から望ましくない。
特開2016-104619号公報 特表2016-538195号公報
本発明の目的は、低コストでかつ設置が容易であり、各種のリムサイズに適用することを可能にしたタイヤ情報取得装置を提供することにある。
上記目的を達成するためのタイヤ情報取得装置は、タイヤ情報を取得するセンサを含むセンサユニットと、該センサユニットをリムに対して固定し、一方の端部に設けられた締結部が他方の端部を可逆的に締結することでバンド周長を調整自在に構成された第一バンドと、前記センサユニット及び前記第一バンドを一体的に締結する少なくとも1本の第二バンドとを備え、前記センサユニットが前記第一バンドと前記リムとの間に配置されていることを特徴とするものである。
本発明では、タイヤ情報を取得するセンサを含むセンサユニットと、このセンサユニットをリムに対して固定し、一方の端部に設けられた締結部が他方の端部を可逆的に締結することでバンド周長を調整自在に構成された第一バンドと、センサユニット及び第一バンドを一体的に締結する少なくとも1本の第二バンドとを備えているので、複雑な機構ではないため低コストで製造することができると共に、センサユニットをリムに対して容易に設置することができる。また、単一サイズの第一バンドで各種のリムサイズに適用することが可能になる。
本発明では、第一バンドの幅は5mm~50mmであることが好ましい。このように第一バンドの幅を適度に設定することで、リム組み時や第一バンドの取付け時における不具合を防止することができる。
本発明では、第一バンドのリムに取付けられていない状態におけるバンド長さは1800mm~2500mmの範囲であり、第一バンドの他方の端部が切断可能な構造を有することが好ましい。これにより、乗用車用タイヤからトラック等の大型タイヤまでの各種のリムサイズに幅広く適用することができる。特に、第一バンドの切断時に締結部から他方の端部までの領域において所定の長さを残した場合には、センサユニットの交換時に同じ第一バンドを再度使用することが可能になる。
本発明では、第一バンドは通気性を有していることが好ましい。これにより、第一バンドがセンサユニットの通気孔を覆うように配置されている場合でも、センサユニットの表面に設けられた通気孔の通気性を確保することができる。
本発明では、センサユニットは第一バンドとリムとの間に配置されていることが好ましい。このようにセンサユニットを第一バンドのタイヤ径方向内側に配置することで、センサユニットをリムに対して強固に固定することができる。
本発明では、センサユニットを構成する筐体に第二バンドを挿通する溝又は孔が設けられ、この溝又は孔に第二バンドの締結部の一部又は全部が収容されていることが好ましい。これにより、第二バンドの締結性を向上させると共に、第二バンドのタイヤ周方向へのズレの発生を防止することができる。また、リム組み時に空気入りタイヤのビード部が接触して第二バンドの締結部が破損することやリム組み性が悪化することを防止することができる。
本発明では、第一バンドを構成するバンド本体と締結部における少なくともリムと接触する部分は非金属材料からなることが好ましい。第一バンドのリムと接触する部分が金属材料から構成されると、イオン化傾向の違いにより錆が発生することがある。これに対して、第一バンドのリムと接触する部分が非金属材料から構成される場合には錆の発生を防止することができる。
本発明では、第二バンドとリムとの間にセンサユニットを保持する台座が挿入され、この台座の熱伝導率は1.0[W/m・K]以下であることが好ましい。センサユニットが直接リムに接触していると、リムからの熱でタイヤ情報のうち温度情報に影響を及ぼし易くなる。また、第二バンドはセンサユニットの下部にも巻き回されているので、長期間の走行により第二バンドがリムと擦れて摩耗したり破損したりすることがある。上述のように構成することで、リムから熱の影響を受けることを抑制することができ、第二バンドの破損や摩耗を防止することができる。
本発明では、台座は少なくともリムと接触する部分に滑り止め部を有することが好ましい。リム組み時において空気入りタイヤのビード部がセンサユニットやバンド部材に接触して、センサユニットがタイヤ幅方向にズレてしまうことがあるが、台座に滑り止め部を設けることでそのようなズレの発生を防止することができる。
本発明の実施形態からなるタイヤ情報取得装置を装着した空気入りタイヤを示す断面図である。 図2のX-X矢視断面図である。 本発明の実施形態からなるタイヤ情報取得装置を示す平面図である。 本発明の実施形態からなるタイヤ情報取得装置を示す断面図である。 (a),(b)は本発明の実施形態からなるタイヤ情報取得装置のセンサユニットの変形例を示すものであり、(a)は平面図であり、(b)は(a)のY方向矢視側面図である。 図5(a)のZ-Z矢視断面図である。
以下、本発明の構成について添付の図面を参照しながら詳細に説明する。図1及び図2は本発明の実施形態からなるタイヤ情報取得装置を装着した空気入りタイヤを示すものである。図3及び図4は本発明の実施形態からなるタイヤ情報取得装置を示すものである。なお、図1、図3及び図4において、矢印Twはタイヤ幅方向、矢印Tcはタイヤ周方向を示している。
図1及び図2に示すように、空気入りタイヤTとリムRとの間にはタイヤ内腔が形成され、タイヤ内腔においてリムRに対してタイヤ情報取得装置1が装着されている。このタイヤ情報取得装置1はリムRの平坦な部分であるウェルに配置されている。
図3及び図4に示すように、タイヤ情報取得装置1は、空気入りタイヤTの状態を測定するセンサユニット2と、センサユニット2をリムRに対して固定する第一バンド10と、これらセンサユニット2と第一バンド10を一体的に締結する第二バンド20とを備える。
センサユニット2は筐体3と電子部品4とを含むものである。筐体3は中空構造を有し、その内部に電子部品4を収容する。筐体3には、タイヤ内腔の空気を通気させる通気孔5が設けられている。電子部品4は、温度センサと圧力センサを含むセンサ41、送信機、受信機、制御回路及びバッテリー等を適宜含むように構成される。また、センサユニット2は、センサ41により測定された空気入りタイヤTの内部温度や内圧をタイヤ外部に送信するよう構成されている。センサユニット2は、第一バンド10のタイヤ径方向外側に配置することもできるが、センサユニット2をリムRに対して強固に固定するために、第一バンド10のタイヤ径方向内側(第一バンド10とリムRとの間)に配置されている。
第一バンド10はバンド本体11と締結部12から構成される。この締結部12は第一バンド10の一方の端部10Aに設けられ、他方の端部10Bを可逆的に締結する。このような締結構造を有することで、第一バンド10はバンド周長を調整自在に構成することができる。
第二バンド20はバンド本体21と締結部22から構成される少なくとも1本のバンドである。締結部22は一方の端部20Aに設けられ、他方の端部20Bを締結する。締結部22は、他方の端部20Bを可逆的に締結するように構成しても良く、或いは、他方の端部20Bを不可逆的に締結するように構成しても良い。第二バンド20としては結束バンドが例示され、この場合には締結部22が他方の端部20Bを不可逆的に締結する。締結部22から他方の端部20Bまでの余剰部分は適宜切断すると良い。
上述した第一バンド10及び第二バンド20を用いてリムRに対してセンサユニット2を固定する場合、第一バンド10の一方の端部10Aと他方の端部10Bとの間の中途位置において第一バンド10をセンサユニット2の延在方向に沿って架け渡し、第二バンド20を第一バンド10の延在方向に対して交差する方向又は直交する方向に配置すると共に、第二バンド20をセンサユニット2及び第一バンド10の双方に巻き回す。そして、第二バンド20の締結部22に他方の端部20Bを挿入して締結する。次に、第二バンド20により一体化された第一バンド10及びセンサユニット2をリムRのウェルに載置し、第一バンド10の締結部12に他方の端部10Bを挿入して締結する。その際に他方の端部10Bから締結部12までの領域は、所定の長さを残して切断しても良く、或いは、別部材のクリップ等を用いて固定しても良い。このようにしてリムRに対してタイヤ情報取得装置1を固定することができる。なお、上述した説明では、第二バンド20を第一バンド10よりも先に締結したが、第一バンド10でセンサユニット2をリムRに固定した後に、第二バンド20でセンサユニット2及び第一バンド10の双方を巻き回して、第二バンド20を締結することもできる。
上述したタイヤ情報取得装置1では、空気入りタイヤTの状態を測定するセンサユニット2と、このセンサユニット2をリムRに対して固定し、一方の端部10Aに設けられた締結部12が他方の端部10Bを可逆的に締結することでバンド周長を調整自在に構成された第一バンド10と、センサユニット2及び第一バンド10を一体的に締結する少なくとも1本の第二バンド20とを備えているので、複雑な機構ではないため低コストで製造することができると共に、センサユニット2をリムRに対して容易に設置することができる。また、単一サイズの第一バンド10で各種のリムサイズに適用することが可能になる。
上記タイヤ情報取得装置において、第一バンド10の幅Wは5mm~50mmであると良い。このように第一バンド10の幅Wを適度に設定することで、リム組み時や第一バンド10の取付け時における不具合を防止することができる。ここで、第一バンド10の幅Wが5mmよりも狭いと空気入りタイヤTのリム組み時においてセンサユニット2がズレ易く、逆に第一バンド10の幅Wが50mmよりも広いとリムRのウェルに第一バンド10が収まらないおそれがある。
また、第一バンド10のリムRに取付けられていない状態におけるバンド長さは1800mm~2500mmの範囲であり、第一バンド10の他方の端部10Bが切断可能な構造を有することが好ましい。この切断可能な構造とは、はさみ等の切断工具を用いて切断可能な構造を意味する。そして、リムRにタイヤ情報取得装置1を装着した状態で、第一バンド10の締結部12から他方の端部10Bまでの領域において所定の長さを除いた余剰部分がある場合に、その余剰部分を切断する。例えば、バンド長さが2000mmである場合、締結部12から他方の端部10Bまでの領域において、所定の長さとして100mm~150mmを残し、それ以外を余剰部分として切断する。特に、第一バンド10のバンド本体11として布を用いると共に、第一バンド10の一方の端部10Aに、布に係合自在な構造を有する締結部12を設けた場合、第一バンド10を任意のバンド長さに切断することができ、無段階の長さ調整が可能になるので好適である。上述のように第一バンド10のバンド長さを適度に設定することで、乗用車用タイヤからトラック等の大型タイヤまでの各種のリムサイズに幅広く適用することができる。特に、第一バンド10の切断時に締結部12から他方の端部10Bまでの領域において所定の長さを残した場合には、センサユニット2の交換時に同じ第一バンド10を再度使用することが可能になる。
更に、第一バンド10は通気性を有していることが好ましい。このように第一バンド10が通気性を有することで、第一バンド10がセンサユニット2の通気孔5を覆うように配置されている場合でも、センサユニット2の表面に設けられた通気孔5の通気性を確保することができる。
上記タイヤ情報取得装置において、第一バンド10を構成するバンド本体11と締結部12における少なくともリムRと接触する部分は非金属材料からなることが望ましい。第一バンド10のリムRと接触する部分を非金属材料で構成する方法として、バンド本体11の表面に非金属材料からなる塗料を塗布することや非金属材料を貼り付けること、或いは、バンド本体11とリムRとの間に非金属材料からなる別部材を挿入することが例示される。非金属材料としては、プラスチック、ゴム、セラミック、天然繊維が例示され、特にプラスチックが好適である。第一バンド10のリムRと接触する部分が金属材料から構成されると、イオン化傾向の違いにより錆が発生することがある。これに対して、第一バンド10のリムRと接触する部分が非金属材料から構成される場合には錆の発生を防止することができる。
また、センサユニット2、バンド本体11及び締結部12のそれぞれは、比較的耐熱性が高く、成形可能な材料から構成されることが好ましい。このような物性を有する材料として、ポリプロピレン、ポリエチレン、ナイロンが例示される。また、第二バンド20を構成するバンド本体21と締結部22についても、センサユニット2、バンド本体11及び締結部12と同様に構成されることが更に好ましい。
図5(a),(b)及び図6は本発明の実施形態からなるタイヤ情報取得装置のセンサユニットの変形例である。図5(a),(b)に示すように、センサユニット2を構成する筐体3には凹部3Aが設けられている。図5(a),(b)の実施形態では、凹部3Aとして突出部3Bをタイヤ幅方向に貫通する孔を形成した例を示したが、特に限定されるものではなく、他にもタイヤ幅方向に延在する溝を形成することができる。このように形成された凹部3Aには、第二バンド20の締結部22の一部又は全部を収容することができる。凹部3Aの深さは、第二バンド20の締結部22の全部を収容可能な程度の深さに設定することが好ましい。特に、図5(a),(b)に示す実施形態の場合、突出部3Bに形成された凹部3Aは第二バンド20の締結部22の全部を収容可能であるので、凹部3Aにより締結部22を保護することができる。
上述のように第二バンド20を挿通する凹部3Aを設けると共に、その凹部3Aに第二バンド20の締結部22を収容することで、第二バンド20の締結性を向上させると共に、第二バンド20のタイヤ周方向へのズレの発生を防止することができる。また、リム組み時に空気入りタイヤTのビード部が接触して第二バンド20の締結部22が破損することやリム組み性が悪化することを防止することができる。
図6に示すように、センサユニット2を保持する台座6が設けられている。図6に示す実施形態では台座6がタイヤ幅方向の断面視でコの字形状に形成された例を示したが、台座6の形状は特に限定されるものではない。台座6は、タイヤ情報取得装置1の装着時に第二バンド20とリムRとの間に挿入されて用いられる。この台座6の熱伝導率は1.0[W/m・K]以下であることが好ましく、0.5[W/m・K]以下であることがより好ましい。このような物性を有する材料として、天然ゴム、ポリアミド、ポリプロピレンが例示される。センサユニット2が直接リムRに接触していると、リムRからの熱でタイヤ情報のうち温度情報に影響を及ぼし易くなる。また、第二バンド20はセンサユニット2の下部にも巻き回されているので、長期間の走行により第二バンド20がリムRと擦れて摩耗したり破損したりすることがある。上述のように第二バンド20とリムRとの間に台座6を配置し、台座6の熱伝導率を適度に設定することで、リムRから熱の影響を受けることを抑制することができ、第二バンド20の破損や摩耗を防止することができる。
また、台座6には少なくともリムRと接触する部分に滑り止め部7が設けられている。この滑り止め部7は、例えば、台座6に摩擦係数の高い材料を貼り付けることや、台座6を摩擦係数の高い材料で構成することにより形成することができる。或いは、台座6の表面を研削して台座6の表面の摩擦係数を高めることにより形成することもできる。台座6を構成する摩擦係数の高い材料としては、ゴム、低密度ポリエチレンが例示され、特にゴムが好適である。このように台座6に滑り止め部7を設けることで、リム組み時において空気入りタイヤTのビード部がセンサユニット2やバンド部材(第一バンド10又は第二バンド20)に接触して、センサユニット2がタイヤ幅方向にズレてしまうことを防止することができる。
上記タイヤ情報取得装置において、リムRとセンサユニット2との距離D(図6参照)は1mm以上であることが好ましく、3mm~5mmであることがより好ましい。このように距離Dを適度に設定することで、空気入りタイヤTの熱の影響を最小限にすることができる。ここで、距離Dが5mmより大きくなると、リム組み時にビード部がセンサユニット2に接触する可能性が高くなるので、リム組み性が悪化するおそれがある。
1 タイヤ情報取得装置
2 センサユニット
3 筐体
4 電子部品
5 通気孔
6 台座
7 滑り止め部
10 第一バンド
10A,10B 端部
11 バンド本体
12 締結部
20 第二バンド
20A,20B 端部
21 バンド本体
22 締結部
41 センサ
T 空気入りタイヤ
R リム

Claims (8)

  1. タイヤ情報を取得するセンサを含むセンサユニットと、該センサユニットをリムに対して固定し、一方の端部に設けられた締結部が他方の端部を可逆的に締結することでバンド周長を調整自在に構成された第一バンドと、前記センサユニット及び前記第一バンドを一体的に締結する少なくとも1本の第二バンドとを備え、前記センサユニットが前記第一バンドと前記リムとの間に配置されていることを特徴とするタイヤ情報取得装置。
  2. 前記第一バンドの幅が5mm~50mmであることを特徴とする請求項1に記載のタイヤ情報取得装置。
  3. 前記第一バンドの前記リムに取付けられていない状態におけるバンド長さが1800mm~2500mmの範囲であり、前記第一バンドの他方の端部が切断可能な構造を有することを特徴とする請求項1又は2に記載のタイヤ情報取得装置。
  4. 前記第一バンドが通気性を有していることを特徴とする請求項1~3のいずれかに記載のタイヤ情報取得装置。
  5. 前記センサユニットを構成する筐体に前記第二バンドを挿通する溝又は孔が設けられ、該溝又は孔に前記第二バンドの締結部の一部又は全部が収容されていることを特徴とする請求項1~のいずれかに記載のタイヤ情報取得装置。
  6. 前記第一バンドを構成するバンド本体と締結部における少なくとも前記リムと接触する部分が非金属材料からなることを特徴とする請求項1~のいずれかに記載のタイヤ情報取得装置。
  7. 前記第二バンドと前記リムとの間に前記センサユニットを保持する台座が挿入され、該台座の熱伝導率が1.0[W/m・K]以下であることを特徴とする請求項1~のいずれかに記載のタイヤ情報取得装置。
  8. 前記台座が少なくとも前記リムと接触する部分に滑り止め部を有することを特徴とする請求項に記載のタイヤ情報取得装置。
JP2018047810A 2018-01-18 2018-03-15 タイヤ情報取得装置 Active JP7087491B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018006312 2018-01-18
JP2018006312 2018-01-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019123491A JP2019123491A (ja) 2019-07-25
JP7087491B2 true JP7087491B2 (ja) 2022-06-21

Family

ID=67302187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018047810A Active JP7087491B2 (ja) 2018-01-18 2018-03-15 タイヤ情報取得装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11491831B2 (ja)
JP (1) JP7087491B2 (ja)
CN (1) CN111615460A (ja)
DE (1) DE112018006905T5 (ja)
WO (1) WO2019142595A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004262273A (ja) 2003-02-24 2004-09-24 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ用電子部品の取り付け構造
JP2006015909A (ja) 2004-07-02 2006-01-19 Bridgestone Corp タイヤ内電子デバイス固定装置
JP2006234579A (ja) 2005-02-24 2006-09-07 Bridgestone Corp 取り付け部材、空気入りタイヤ及び空気入りタイヤの製造方法
DE102006021377A1 (de) 2005-05-09 2006-11-16 Ford Global Technologies, LLC, Dearborn TPMS-Sensoranordnung
JP2007055347A (ja) 2005-08-23 2007-03-08 Bridgestone Corp 検知装置固定構造
JP2016538195A (ja) 2013-10-18 2016-12-08 アリゲーター・フェンティルファブリック・ゲーエムベーハー 圧力測定センサ、特にタイヤ圧センサを固定するための固定装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3407895A1 (de) * 1984-03-03 1985-09-05 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag, 7000 Stuttgart Vorrichtung zur waermeisolierten anordnung eines elektronischen gebers fuer eine reifendruck-kontrolleinrichtung
JP3869909B2 (ja) * 1997-05-20 2007-01-17 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤの内圧検知装置
US6631637B2 (en) * 2001-04-12 2003-10-14 Siemens Vdo Automotive Corporation Sensor mounting assembly for a vehicle tire
EP1401667A4 (en) * 2001-06-25 2009-04-22 3Dm Technologies Inc SENSOR FOR PNEUMATIC
US6829925B2 (en) * 2002-12-20 2004-12-14 The Goodyear Tire & Rubber Company Apparatus and method for monitoring a condition of a tire
JP2004237951A (ja) 2003-02-10 2004-08-26 Honda Motor Co Ltd タイヤの空気圧検出システム及びホイール
JP4289561B2 (ja) 2004-12-24 2009-07-01 横浜ゴム株式会社 車両の異常検出方法及びその装置並びにそのセンサユニット
CN200960836Y (zh) * 2006-09-30 2007-10-17 深圳市中新联合实业发展有限公司 胎压报警发射器的紧固装置
US7937998B2 (en) * 2009-03-19 2011-05-10 Deere & Company Sensor mount with self-tightening device
US20110043343A1 (en) * 2009-08-19 2011-02-24 Peter Ross Shepler Tire monitoring system for a tandem tractor trailer system
FR2960826B1 (fr) * 2010-06-04 2012-07-27 Ldl Technology Dispositif de bridage d'un boitier de capteur de pression et temperature sur une jante de vehicule et boitier adapte
DE102010037597A1 (de) 2010-09-17 2012-03-22 Continental Reifen Deutschland Gmbh Reifenmodul für Fahrzeugreifen
JP5423908B2 (ja) * 2011-11-22 2014-02-19 横浜ゴム株式会社 車両用ホイール及びタイヤ情報取得装置用の取付具
US8776589B1 (en) 2013-02-15 2014-07-15 Howard Brown Tire pressure sensor mounting system
FR3028215B1 (fr) * 2014-11-07 2016-11-18 Ldl Tech Dispositif de bridage d’un boitier de capteur de pression et de temperature sur une jante de vehicule et boitier adapte
US9821614B1 (en) * 2015-04-21 2017-11-21 Howard Brown Tire pressure sensor mounting system
DE102016214089A1 (de) * 2016-07-29 2018-02-01 Alligator Ventilfabrik Gmbh Befestigungsvorrichtung zum Befestigen eines Messsensors, insbesondere Reifendrucksensors
CN206485141U (zh) 2017-01-24 2017-09-12 郑州精通汽车零部件有限公司 一种汽车轮胎爆胎应急支撑及胎压监测安全装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004262273A (ja) 2003-02-24 2004-09-24 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ用電子部品の取り付け構造
JP2006015909A (ja) 2004-07-02 2006-01-19 Bridgestone Corp タイヤ内電子デバイス固定装置
JP2006234579A (ja) 2005-02-24 2006-09-07 Bridgestone Corp 取り付け部材、空気入りタイヤ及び空気入りタイヤの製造方法
DE102006021377A1 (de) 2005-05-09 2006-11-16 Ford Global Technologies, LLC, Dearborn TPMS-Sensoranordnung
JP2007055347A (ja) 2005-08-23 2007-03-08 Bridgestone Corp 検知装置固定構造
JP2016538195A (ja) 2013-10-18 2016-12-08 アリゲーター・フェンティルファブリック・ゲーエムベーハー 圧力測定センサ、特にタイヤ圧センサを固定するための固定装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11491831B2 (en) 2022-11-08
DE112018006905T5 (de) 2020-09-24
CN111615460A (zh) 2020-09-01
WO2019142595A1 (ja) 2019-07-25
US20210122198A1 (en) 2021-04-29
JP2019123491A (ja) 2019-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9016118B2 (en) Mounting structure
EP1598218B1 (en) Installation structure of electronic component for tire
US7454965B2 (en) Method and apparatus for mounting a tire pressure monitoring device
US11760139B1 (en) Tire sensor mounting assembly, vehicle wheel balancer, combination tire sensor mounting assembly and wheel balancer, method for mounting a tire sensor to a vehicle part, and method for balancing a vehicle wheel
US10155421B2 (en) Fixing device for fixing a measuring pressure sensor, in particular a tyre pressure sensor
WO2012160896A1 (ja) 空気入りタイヤ
US11446967B2 (en) Pneumatic tire
US20050087007A1 (en) Tire monitor system with spring retention clip
JP7087491B2 (ja) タイヤ情報取得装置
US8776589B1 (en) Tire pressure sensor mounting system
US9821614B1 (en) Tire pressure sensor mounting system
US20150321507A1 (en) Spoked wheel for a bicycle
US11865877B2 (en) Tire information acquisition device
US10940723B2 (en) Electronic unit for measuring operating parameters of a vehicle wheel, comprising an electronic casing and an inflation valve of elastically deformable type
JP6674773B2 (ja) 吸音部材および空気入りタイヤ
GB2417931A (en) Tyre monitoring assembly
US9440502B2 (en) Wheel sensing arrangement, wheel sensor and method
ATE520548T1 (de) Einsatz zur befestigung in einem aufblasbaren reifen
US10639948B2 (en) Assembly for attaching an electronics package to a tire
US8561659B2 (en) Tire and electronic device assembly
CN111542443A (zh) 具有弹性变形限制的用于轮胎轮辋的充气阀
US1284757A (en) Pneumatic-tire protector.
US10414260B1 (en) Vehicle hail cover system and method of use
WO2010015270A1 (en) Vehicle wheel assembly
JP2006015909A (ja) タイヤ内電子デバイス固定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210311

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220523

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7087491

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350