JP7086694B2 - 凝集剤、フィルター及び廃液処理方法 - Google Patents

凝集剤、フィルター及び廃液処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7086694B2
JP7086694B2 JP2018081077A JP2018081077A JP7086694B2 JP 7086694 B2 JP7086694 B2 JP 7086694B2 JP 2018081077 A JP2018081077 A JP 2018081077A JP 2018081077 A JP2018081077 A JP 2018081077A JP 7086694 B2 JP7086694 B2 JP 7086694B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pure water
processing
waste liquid
exchange resin
processing waste
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018081077A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019188286A (ja
Inventor
幹 吉田
恵 峯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Disco Corp
Original Assignee
Disco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Disco Corp filed Critical Disco Corp
Priority to JP2018081077A priority Critical patent/JP7086694B2/ja
Priority to KR1020190033401A priority patent/KR20190122548A/ko
Priority to CN201910242381.7A priority patent/CN110386648A/zh
Priority to DE102019205695.4A priority patent/DE102019205695A1/de
Priority to TW108113625A priority patent/TWI794476B/zh
Priority to US16/388,250 priority patent/US11174179B2/en
Publication of JP2019188286A publication Critical patent/JP2019188286A/ja
Priority to US17/452,362 priority patent/US20220048796A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7086694B2 publication Critical patent/JP7086694B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/52Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities
    • C02F1/54Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities using organic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/52Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities
    • C02F1/54Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities using organic material
    • C02F1/56Macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/42Treatment of water, waste water, or sewage by ion-exchange
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/14Other self-supporting filtering material ; Other filtering material
    • B01D39/16Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/26Treatment of water, waste water, or sewage by extraction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F9/00Multistage treatment of water, waste water or sewage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/001Processes for the treatment of water whereby the filtration technique is of importance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F2001/007Processes including a sedimentation step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/16Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated from metallurgical processes, i.e. from the production, refining or treatment of metals, e.g. galvanic wastes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/002Construction details of the apparatus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2303/00Specific treatment goals
    • C02F2303/26Reducing the size of particles, liquid droplets or bubbles, e.g. by crushing, grinding, spraying, creation of microbubbles or nanobubbles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/10Greenhouse gas [GHG] capture, material saving, heat recovery or other energy efficient measures, e.g. motor control, characterised by manufacturing processes, e.g. for rolling metal or metal working

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Treatment Of Water By Ion Exchange (AREA)
  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)

Description

本発明は、廃液中の不純物を凝集させる凝集剤、フィルター及び廃液処理方法に関する。
被加工物の切削や研削には切削装置や研削装置等の加工装置が用いられている。これら加工装置では、デバイスに不純物が付着することを防止するために、加工水として純水を供給しながら被加工物を加工している。加工装置で使用される純水は毎分4~30リットルにも及ぶため、純水のリサイクルの要望がある。このような要望に応えて、加工廃液から純水を精製する純水精製装置が開発されている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1に記載の純水精製装置は、加工廃液から濾過フィルターで加工屑を取り除き、イオン交換樹脂フィルターに通水させることで純水が精製される。
特開2011-041878号公報
しかしながら、加工屑が高い濃度で混入した加工廃液の場合、そのまま加工廃液が純水精製装置に戻されると、純水精製装置内の濾過フィルターが加工屑によって短時間で詰まってしまっていた。一方で、加工廃液の凝集分離と純水のリサイクルを組み合せて、純水精製装置に戻す前に加工廃液を加工屑と清水に凝集分離させることも考えられるが、市販の凝集剤では凝集分離後の清水に凝集剤の成分が溶け出して導電率が上昇してしまっていた。このため、凝集分離後の清水が純水精製装置に戻されても、純水精製装置のイオン交換樹脂フィルターが短時間で消耗されてしまうという問題があった。
本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、加工屑の濃度が高い加工廃液であっても、フィルターの消耗を抑えつつ純水を精製することができる凝集剤、フィルター及び廃液処理方法を提供することを目的の1つとする。
本発明の一態様の凝集剤は、加工装置の加工時に供給する純水に加工によって発生した加工屑が混入された加工廃液から該加工屑を分離した清水を純水に精製し該純水を該加工装置に供給するリサイクルにて、加工廃液から加工屑を分離して清水に処理するための凝集剤であって、清水を純水に精製するために使用されるイオン交換樹脂と同じイオン交換樹脂を100μm以下のサイズに粉砕して形成される。
この構成によれば、清水を純水に精製するイオン交換樹脂を粉砕して凝集剤として用いることで、清水中に凝集剤の成分が溶け出すことがない。よって、純水精製装置に戻す前に加工廃液を凝集分離させても、加工屑から分離された清水の導電率が上昇することがなく、純水精製装置でイオン交換樹脂フィルターの消耗を抑えることができる。また、凝集剤が100μm以下のサイズに粉砕されているため、加工屑の凝集を促進することができる。
本発明の一態様のフィルターは、加工廃液を濾過及びイオン交換して純水に精製するフィルターであって、上記の凝集剤及びイオン交換樹脂を混合させた加工廃液を濾過する混合層と、混合層により濾過された清水を純水に精製する該イオン交換樹脂層と、を交互に積層して形成される。
本発明の一態様のフィルターにおいて、該混合層は該加工廃液の流入側から流出側に向かって徐々に該凝集剤の含量が増加するように充填されて形成される。
本発明の一態様の廃液処理方法は、加工装置の加工時に供給する純水に加工によって発生した加工屑が混入された加工廃液を純水に精製する廃液処理方法であって、該加工装置から排出された加工廃液が収容された撹拌槽に上記の凝集剤を添加する凝集剤添加ステップと、該凝集剤添加ステップを実施した後に、該凝集剤により該加工屑が凝集した凝集フロック含有の加工廃液を沈殿槽で、該凝集フロックと清水とに分離する固液分離ステップと、該固液分離ステップにおいて分離された清水を純水精製装置へ移送する清水移送ステップと、該清水移送ステップで移送された清水を該純水精製装置のイオン交換樹脂を通過することで純水に精製する純水精製ステップと、該純水精製ステップで精製された純水を該加工装置へ移送する純水移送ステップとからなっている。
本発明によれば、清水を純水に精製するイオン交換樹脂を粉砕して凝集剤として用いることで、加工屑の濃度が高い加工廃液であっても、フィルターの消耗を抑えつつ純水を精製することができる。
本実施の形態の純水のリサイクルシステムの模式図である。 本実施の形態のイオン交換樹脂フィルターの模式図である。 凝集処理の説明図である。 本実施の形態の廃液処理方法の一例を示す図である。 変形例のイオン交換樹脂フィルターの一例を示す模式図である。 比較例のイオン交換樹脂フィルターを示す模式図である。 他の変形例のイオン交換樹脂フィルターを示す模式図である。
以下、添付図面を参照して、本実施の形態の廃液処理方法が適用される純水のリサイクルシステムについて説明する。図1は、本実施の形態の純水のリサイクルシステムの模式図である。
図1に示すように、リサイクルシステム1は、加工装置10から加工廃液を回収して純水を精製し、加工装置10に純水を供給するように構成されている。リサイクルシステム1では、加工装置10から撹拌槽20に加工廃液が排出され、撹拌槽20にて加工廃液が一時的に貯留される。撹拌槽20にはプロペラ式の撹拌機21が取り付けられており、加工装置10から排出された加工廃液と凝集剤供給装置22から添加された凝集剤が撹拌機21によって撹拌槽20内で混合される。凝集剤は凝集剤供給装置22で加工廃液に自動で添加する代わりに、オペレータが加工廃液に手動で添加してもよい。
撹拌槽20にて加工廃液と凝集剤が撹拌されると、圧送ポンプ等によって撹拌槽20から沈殿槽30に加工廃液が移送される。沈殿槽30では加工廃液が加工屑の凝集フロック51と清水に凝集分離されて、凝集フロック51が沈殿槽30の底部に堆積される。沈殿槽30は、いわゆる傾斜板式沈殿槽であり、多数の傾斜板31によって凝集フロック51の沈降距離を短くして沈殿速度が高められている。沈殿槽30の底部中央には排出口32が形成され、排出口32に向かって沈殿槽30の底部が低く傾斜している。このため、沈殿槽30内の凝集フロック51が排出口32に集められている。
沈殿槽30にて加工屑から清水が分離されると、圧送ポンプ等によって沈殿槽30から純水精製装置40に清水が移送される。純水精製装置40では清水が濾過フィルター41及びイオン交換樹脂フィルター42を通過することで、細かな加工屑が取り除かれると共に脱イオン化されて純水が精製される。そして、純水精製装置40から加工装置10に純水が戻されて、加工装置10で加工水として利用されている。このように、撹拌槽20、沈殿槽30、純水精製装置40を経て加工廃液から純水が精製されて、加工装置10から排出された加工廃液が加工水として加工装置10で再利用されている。
ところで、一般的な凝集剤を使用して加工廃液を凝集分離させると、加工屑から分離した清水の導電率が上昇する。すなわち、加工廃液中でマイナス電位に帯電した加工屑は凝集剤の陽イオン成分によって中和されて凝集されるが、加工屑から分離した清水に凝集剤の成分が溶け出している。このように、一般的な凝集剤では凝集フロック51の回収は可能だが、凝集剤の成分によって導電率が200μs/cm以上となって水質が悪化する。凝集剤による水質悪化は、純水精製装置40内のイオン交換樹脂フィルター42によって改善されるが、イオン交換樹脂フィルター42が直ぐ消耗されてフィルター交換の頻度が高くなる。
このように、一般的な凝集剤を使用した場合には、凝集と純水リサイクルを併用することが困難となっていた。そこで、本実施の形態では、純水のリサイクルで使用されるイオン交換樹脂を100μm以下のサイズに粉砕したものを凝集剤として使用している。一般的な凝集剤とは異なり、清水中に凝集剤の成分が溶け出すことがないため、加工屑から分離された清水の導電率の上昇を抑えつつ、加工廃液を加工屑と清水に凝集分離することが可能になっている。また、導電率の上昇が抑えられているため、後段の純水精製装置40のイオン交換樹脂フィルター42の消耗を抑えることができる。
以下、図2及び図3を参照して、イオン交換樹脂及びイオン交換樹脂から形成される凝集剤について説明する。図2は、本実施の形態のイオン交換樹脂フィルターの模式図である。図3は、本実施の形態の凝集処理の説明図である。なお、図3Aは比較例の凝集処理、図3Bは本実施の形態の凝集処理のそれぞれ一例を示す図である。
図2に示すように、イオン交換樹脂フィルター42には、ハウジング43内にイオン交換樹脂44が詰め込まれている。イオン交換樹脂44としては、アニオン交換樹脂及びカチオン交換樹脂が単独又は混合して使用される。例えば、ハウジング43内は、アニオン交換樹脂のみからなる単独層、アニオン交換樹脂及びカチオン交換樹脂の混合層を積層した2層構造になっている。ハウジング43の上部の流入口45からイオン交換樹脂44に清水が流入し、イオン交換樹脂44を清水が通過することで純水となり、ハウジング43の集水管46の下端の流出口47に取り込まれる。
清水がイオン交換樹脂44を通過することで、清水内の不純物の陰イオン成分がアニオン交換樹脂の水酸化物イオンと交換され、清水内の不純物の陽イオン成分がカチオン交換樹脂の水素イオンと交換される。アニオン交換樹脂から放出された水酸化物イオン、カチオン交換樹脂から放出された水素イオンが結合して純水が精製される。このようにして、清水内の不純物がイオン交換されることで、清水から不純物を除いた純水が精製される。本実施の形態では、このイオン交換によって清水を純水に精製するためのイオン交換樹脂44を100μm以下のサイズに粉砕して凝集剤55(図3B参照)を形成している。
この場合、加工廃液中の加工屑50はマイナスに帯電しているため、凝集剤55にはイオン交換樹脂44として樹脂自体がプラスに帯電したアニオン交換樹脂が使用されている。加工廃液の凝集分離時にイオン交換樹脂44の成分が溶け出さないため、沈殿槽30(図1参照)で凝集分離後も清水の導電率の上昇が抑えられている。よって、凝集分離後の清水がイオン交換樹脂フィルター42を通過しても、イオン交換樹脂フィルター42を激しく消耗することがなく、イオン交換樹脂フィルター42の交換頻度を減らしてオペレータの作業負担を軽減することができる。
なお、ここでは、凝集剤55として粉状のアニオン交換樹脂を例示したが、廃液に応じて粉状のカチオン交換樹脂や、粉状のアニオン交換樹脂とカチオン交換樹脂の混合樹脂を凝集剤55として使用してもよい。凝集剤55は、加工装置の加工時に純水に加工屑50が混入された加工廃液を清水に処理するためのものであって、イオン交換樹脂を粉砕して形成されたものであれば、どのように形成されてもよい。
ここで、図3を参照してイオン交換樹脂を用いた凝集処理について説明する。図3Aの比較例では、粉砕前のイオン交換樹脂を凝集剤57として凝集処理を実施している。加工廃液中には微細な加工屑50が浮遊しており、各加工屑50がマイナスに帯電して互いに反発している。ここに、直径300μmのイオン交換樹脂から成る凝集剤57が投入されると、凝集剤57の外面に微細な加工屑50が付着する。凝集剤57に加工屑50が付着して電位が中和されるが、凝集剤57の表面積が限られており電位の中和量が少なくなっている。このため、加工廃液中の加工屑50が十分に凝集されず、加工廃液から加工屑50を回収することが困難である。
これに対し、図3Bに示す本実施の形態では、イオン交換樹脂を粉砕したものを凝集剤55として凝集処理を実施している。加工廃液中に、直径100μm以下のイオン交換樹脂から成る微細な凝集剤55が投入されると、凝集剤55の外面に微細な加工屑50が付着する。凝集剤55の直径が小さく粉状に形成されているため、比較例の凝集剤57と比べて表面積が増加している。このため、加工廃液中の電位の中和量が多くなって凝集率が増加し、加工廃液から加工屑50を容易に回収することができる。また、イオン交換樹脂を凝集剤55にしたことで、導電率の変化がなく水質が安定している。
図4を参照して、凝集剤としてイオン交換樹脂を用いた廃液処理方法について説明する。図4は、本実施の形態の廃液処理方法の一例を示す図である。
図4Aに示すように、先ず凝集剤添加ステップが実施される。凝集剤添加ステップでは、加工装置10(図1参照)から排出された加工廃液が撹拌槽20に収容され、撹拌槽20内の加工廃液にイオン交換樹脂を粉砕した直径100μmの粉状の凝集剤55(図3B参照)が添加される。加工廃液は微細な加工屑50(図3B参照)がコロイド状に分散されて懸濁している。撹拌槽20内では、プロペラ式の撹拌機21で加工廃液と凝集剤55が撹拌されて、加工廃液全体に凝集剤55が均一に混ぜ合わされる。撹拌機21によって凝集剤55と加工廃液が十分に撹拌されると、撹拌槽20から沈殿槽30(図4B参照)に加工廃液が移される。
図4Bに示すように、凝集剤添加ステップが実施された後に固液分離ステップが実施される。固液分離ステップでは、凝集剤55(図3B参照)が添加された加工廃液が沈殿槽30に収容され、沈殿槽30で加工廃液が凝集フロック51と清水に分離される。このとき、加工廃液内でマイナスに帯電した加工屑50(図3B参照)が、プラスに帯電した凝集剤55(図3B参照)によって中和されることで凝集が起こされる。加工屑の凝集によって凝集フロック51が析出され、凝集フロック51含有の加工廃液から凝集フロック51が沈殿槽30の底部に堆積される。凝集剤55がイオン交換樹脂を粉状にしたものであるため、凝集分離後の清水の水質悪化(導電率の上昇)が抑えられている。
図4Cに示すように、固液分離ステップが実施された後に清水移送ステップが実施される。清水移送ステップでは、加工屑から分離された清水が純水精製装置40に移送される。また、清水移送ステップが実施された後に純水精製ステップが実施される。純水精製ステップでは、純水精製装置40にて清水が濾過フィルター41及びイオン交換樹脂フィルター42を通過することで清水から純水が精製される。前段の固液分離ステップで凝集分離後の清水の水質悪化が抑えられているため、イオン交換樹脂フィルター42の消耗が抑えられている。
図4Dに示すように、純水精製ステップが実施された後に純水移送ステップが実施される。純水移送ステップでは、純水精製装置40で精製された純水が加工装置10に移送される。このようにして、加工装置10の加工時に純水に加工屑が混入された加工廃液から純水が精製されて、加工装置10の加工水として再び純水が使用される。上記したように、イオン交換樹脂を100μm以下に破砕したものを凝集剤55(図3B参照)として使用することで、一般的な凝集剤では水質を悪化させて困難となっていた加工屑の凝集と純水のリサイクルの併用を実現している。
以上のように、本実施の形態によれば、清水を純水に精製するイオン交換樹脂を粉砕して凝集剤55として用いることで、清水中に凝集剤55の成分が溶け出すことがない。よって、純水精製装置40に戻す前に加工廃液を凝集分離させても、加工屑から分離された清水の導電率が上昇することがなく、純水精製装置40でイオン交換樹脂フィルター42の消耗を抑えることができる。また、凝集剤55が100μm以下のサイズに粉砕されているため、加工屑の凝集を促進することができる。
上記した実施の形態では、濾過フィルターで加工屑が除去され、イオン交換樹脂フィルターで脱イオン化されている。このため、濾過フィルターとイオン交換樹脂フィルターのそれぞれで交換作業が発生するが、オペレータにとって煩わしい作業になっており、フィルターを一つに統一したいという要望がある。ここで、本件出願人がイオン交換樹脂を粉砕した凝集剤をイオン交換樹脂フィルターのイオン交換樹脂に混入させたところ、イオン交換樹脂フィルターを濾過フィルターとしても良好に機能させることができることを発見した。
以下、図5から図7を参照して、変形例のイオン交換樹脂フィルターについて説明する。図5は、変形例のイオン交換樹脂フィルターを示す模式図である。図6は、比較例のイオン交換樹脂フィルターを示す模式図である。図7は、他の変形例のイオン交換樹脂フィルターを示す模式図である。
図5に示すように、イオン交換樹脂フィルター60は、加工廃液を濾過及びイオン交換して純水に精製するフィルターであり、イオン交換樹脂を粉砕した凝集剤をイオン交換樹脂に混合した混合層61と、イオン交換樹脂からなるイオン交換樹脂層62とを交互に積層して形成されている。各混合層61は、イオン交換樹脂に凝集剤を均一に分散させており、加工廃液を濾過すると共に加工屑と清水に凝集分離させている。各イオン交換樹脂層62は、細かな加工屑が取り除かれると共に脱イオン化によって混合層61で濾過された清水を純水に精製している。凝集分離時にイオン交換樹脂の成分が溶け出さないため、混合層61を通過してもイオン交換樹脂層62が激しく消耗されることがない。
なお、凝集剤は直径30μmから100μmに形成され、イオン交換樹脂は直径300μmに形成されている。凝集剤は細かく形成すればするほど凝集効果が向上する。混合層61は、イオン交換樹脂に対して凝集剤が5%から50%含有されることが好ましく、イオン交換樹脂に対して凝集剤が20%含有されることが更に好ましい。イオン交換樹脂に凝集剤が20%含有されることで、十分な凝集効果が得られると共に水質悪化を抑えることができる。また、混合層61が厚すぎると、加工廃液が良好に濾過されなくなるため、混合層61は加工廃液を濾過できる程度に薄く形成されることが好ましい。
具体的には、図6の比較例に示すように、イオン交換樹脂フィルター70の混合層71が厚く形成されていると、加工廃液の通過によって混合層71の上側の凝集剤から先に凝集し始める。加工廃液が混合層71に全体的に行き渡って全体的な凝集が完了する前に、混合層71の一部で凝集が過度に進むことで穴73が作られる。穴73が下方に成長して混合層71を貫通することで、混合層71の穴73を通ってイオン交換樹脂層72に加工廃液が流れ込む。このため、混合層71で加工廃液が濾過されないため、加工廃液の水質が悪化すると共にイオン交換樹脂層72が加工屑で詰まり易くなる。
このため、図5に示すように、イオン交換樹脂フィルター60は、混合層61を厚く形成する代わりに、混合層61の積層数を増やすことで薄く形成している。これにより、混合層61に均一に加工廃液を行き渡らせて良好に濾過することが可能になっている。したがって、混合層61は、穴が作られる前に加工廃液が混合層61の全体に行き渡る厚みに形成されることが好ましい。イオン交換樹脂フィルター60に加工廃液の濾過と純水精製の機能を持たせることで、フィルターの交換作業を1度に済ませることができ、オペレータの作業負担を軽減することが可能になっている。
また、図7に示すように、イオン交換樹脂フィルター65の混合層66は加工廃液の流入側から流出側に向かって徐々に凝集剤の含量が増加されるように充填されていてもよい。例えば、加工廃液の流入側から流出側に向かって、イオン交換樹脂に対する凝集剤の含有率が5%、10%、20%の複数の混合層66a-66cの三層構造で形成されていてもよい。このように、凝集剤の含有率が異なる複数の混合層66a-66cを積層することで、加工廃液を良好に濾過してイオン交換樹脂層67に供給することができる。なお、各混合層66a-66cは、穴が作られる前に加工廃液が混合層66a-66cの全体に行き渡る厚みに形成されることが好ましい。
なお、本実施の形態では、加工装置として切削装置及び研削装置に限定されない。本発明は、純水を用いて加工を実施する他の加工装置に適用可能である。切削装置、研削装置、研磨装置、エッジトリミング装置及びこれらを含むクラスター装置等の他の加工装置に適用されてもよい。
また、本実施の形態では、撹拌槽と沈殿槽とを別体にしたが、この構成に限定されない。撹拌槽と沈殿槽とが一体に形成されていてもよい。
また、加工装置で加工されるワークとして、半導体基板、無機材料基板、パッケージ基板等の各種ワークが用いられてもよい。半導体基板としては、シリコン、ヒ化ガリウム、窒化ガリウム、シリコンカーバイド等の各種基板が用いられてもよい。無機材料基板としては、サファイア、セラミックス、ガラス等の各種基板が用いられてもよい。半導体基板及び無機材料基板はデバイスが形成されていてもよいし、デバイスが形成されていなくてもよい。パッケージ基板としては、CSP(Chip Size Package)、WLCSP(Wafer Level Chip Size Package)、EMI(Electro Magnetic Interference)、SIP(System In Package)、FOWLP(Fan Out Wafer Level Package)用の各種基板が用いられてもよい。また、ワークとして、デバイス形成後又はデバイス形成前のリチウムタンタレート、リチウムナイオベート、さらに生セラミックス、圧電素子が用いられてもよい。
また、本実施の形態及び変形例を説明したが、本発明の他の実施の形態として、上記実施の形態及び変形例を全体的又は部分的に組み合わせたものでもよい。
また、本発明の実施の形態及び変形例は上記の実施の形態に限定されるものではなく、本発明の技術的思想の趣旨を逸脱しない範囲において様々に変更、置換、変形されてもよい。さらには、技術の進歩又は派生する別技術によって、本発明の技術的思想を別の仕方で実現することができれば、その方法を用いて実施されてもよい。したがって、特許請求の範囲は、本発明の技術的思想の範囲内に含まれ得る全ての実施形態をカバーしている。
また、本実施の形態では、本発明を純水のリサイクルに適応した構成について説明したが、水道水や工業用水から純水を精製する構成にも適用可能である。
以上説明したように、本発明は、加工屑の濃度が高い加工廃液であっても、フィルターの消耗を抑えつつ純水を精製することができるという効果を有し、特に、加工廃液を凝集分離する凝集剤、フィルター及び廃液処理方法に有効である。
10:加工装置
20:撹拌槽
30:沈殿槽
40:純水精製装置
42:イオン交換樹脂フィルター
44:イオン交換樹脂
50:加工屑
51:凝集フロック
55:凝集剤
60:イオン交換樹脂フィルター
61:混合層
62:イオン交換樹脂層
65:イオン交換樹脂フィルター
66:混合層
67:イオン交換樹脂層

Claims (4)

  1. 加工装置の加工時に供給する純水に加工によって発生した加工屑が混入された加工廃液から該加工屑を分離した清水を純水に精製し該純水を該加工装置に供給するリサイクルにて、加工廃液から加工屑を分離して清水に処理するための凝集剤であって、
    清水を純水に精製するために使用されるイオン交換樹脂と同じイオン交換樹脂を100μm以下のサイズに粉砕して形成される凝集剤。
  2. 加工廃液を濾過及びイオン交換して純水に精製するフィルターであって、請求項1記載の凝集剤及びイオン交換樹脂を混合させた加工廃液を濾過する混合層と、混合層により濾過された清水を純水に精製するイオン交換樹脂層と、を交互に積層して形成されるフィルター。
  3. 該混合層は該加工廃液の流入側から流出側に向かって徐々に該凝集剤の含量が増加するように充填されて形成される、請求項2に記載のフィルター。
  4. 加工装置の加工時に供給する純水に加工によって発生した加工屑が混入された加工廃液を純水に精製する廃液処理方法であって、
    該加工装置から排出された加工廃液が収容された撹拌槽に請求項1記載の凝集剤を添加する凝集剤添加ステップと、
    該凝集剤添加ステップを実施した後に、該凝集剤により該加工屑が凝集した凝集フロック含有の加工廃液を沈殿槽で、該凝集フロックと清水とに分離する固液分離ステップと、
    該固液分離ステップにおいて分離された清水を純水精製装置へ移送する清水移送ステップと、
    該清水移送ステップで移送された清水を該純水精製装置のイオン交換樹脂を通過することで純水に精製する純水精製ステップと、
    該純水精製ステップで精製された純水を該加工装置へ移送する純水移送ステップとからなる廃液処理方法。
JP2018081077A 2018-04-20 2018-04-20 凝集剤、フィルター及び廃液処理方法 Active JP7086694B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018081077A JP7086694B2 (ja) 2018-04-20 2018-04-20 凝集剤、フィルター及び廃液処理方法
KR1020190033401A KR20190122548A (ko) 2018-04-20 2019-03-25 응집제, 필터 및 폐액 처리 방법
CN201910242381.7A CN110386648A (zh) 2018-04-20 2019-03-28 絮凝剂、过滤器和废液处理方法
TW108113625A TWI794476B (zh) 2018-04-20 2019-04-18 絮凝劑,濾心及廢液處理方法
DE102019205695.4A DE102019205695A1 (de) 2018-04-20 2019-04-18 Flockungsmittel, filter und verfahren zur behandlung von abfallflüssigkeiten
US16/388,250 US11174179B2 (en) 2018-04-20 2019-04-18 Flocculant, filter, and waste liquid treating method
US17/452,362 US20220048796A1 (en) 2018-04-20 2021-10-26 Flocculant, filter, and waste liquid treating method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018081077A JP7086694B2 (ja) 2018-04-20 2018-04-20 凝集剤、フィルター及び廃液処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019188286A JP2019188286A (ja) 2019-10-31
JP7086694B2 true JP7086694B2 (ja) 2022-06-20

Family

ID=68105208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018081077A Active JP7086694B2 (ja) 2018-04-20 2018-04-20 凝集剤、フィルター及び廃液処理方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US11174179B2 (ja)
JP (1) JP7086694B2 (ja)
KR (1) KR20190122548A (ja)
CN (1) CN110386648A (ja)
DE (1) DE102019205695A1 (ja)
TW (1) TWI794476B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021094674A (ja) * 2019-12-19 2021-06-24 株式会社ディスコ 廃液処理装置及び加工水再生システム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006263553A (ja) 2005-03-23 2006-10-05 Kurita Water Ind Ltd 陰イオン性有機物含有排水の処理方法
JP2007313492A (ja) 2006-04-26 2007-12-06 Kurita Water Ind Ltd 溶解性cod成分含有水の処理方法及び装置
JP2011041878A (ja) 2009-08-19 2011-03-03 Disco Abrasive Syst Ltd 加工廃液処理装置
JP2013141633A (ja) 2012-01-11 2013-07-22 Fumio Maekawa 含水油の精製方法及びその装置
JP2014133228A (ja) 2012-12-14 2014-07-24 Panasonic Corp イオン交換体及びそれを備えた水処理装置、及び、給湯装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3497069A (en) * 1968-11-01 1970-02-24 Corning Glass Works Apparatus for water purification by ion exchange
US4200695A (en) * 1978-09-19 1980-04-29 Rohm And Haas Company Flocs for filtration and deionization prepared from cationic and anionic emulsion ion exchange resins
JPS5579087A (en) * 1978-12-11 1980-06-14 Japan Organo Co Ltd Coagulating treatment method for nondissolved substance using finely powdered ion exchange resin
US4594158A (en) * 1981-09-03 1986-06-10 Rohm And Haas Filter aid materials bearing anion exchange resins
JPS58109184A (ja) * 1981-12-21 1983-06-29 Toshiba Corp 浄化装置
JPS62259717A (ja) * 1986-05-01 1987-11-12 Ibuki Denshi Seiki:Kk ワイヤカツト放電加工用の加工廃液浄化方法及び装置
JP3644182B2 (ja) * 1997-02-27 2005-04-27 旭硝子株式会社 脱イオン水の製造装置
TWI268911B (en) * 2000-07-07 2006-12-21 Microbar Sysyems Inc Method of treating semiconductor waste waters
FR2893258B1 (fr) * 2005-11-14 2008-01-11 Otv Sa Procede de traitement d'eaux comprenant une etape de decantation et une etape de tamisage fin, et dispositif correspondant.
JP5793887B2 (ja) * 2011-02-25 2015-10-14 栗田工業株式会社 凝集濾過方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006263553A (ja) 2005-03-23 2006-10-05 Kurita Water Ind Ltd 陰イオン性有機物含有排水の処理方法
JP2007313492A (ja) 2006-04-26 2007-12-06 Kurita Water Ind Ltd 溶解性cod成分含有水の処理方法及び装置
JP2011041878A (ja) 2009-08-19 2011-03-03 Disco Abrasive Syst Ltd 加工廃液処理装置
JP2013141633A (ja) 2012-01-11 2013-07-22 Fumio Maekawa 含水油の精製方法及びその装置
JP2014133228A (ja) 2012-12-14 2014-07-24 Panasonic Corp イオン交換体及びそれを備えた水処理装置、及び、給湯装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11174179B2 (en) 2021-11-16
JP2019188286A (ja) 2019-10-31
TW201943654A (zh) 2019-11-16
TWI794476B (zh) 2023-03-01
US20190322555A1 (en) 2019-10-24
DE102019205695A1 (de) 2019-10-24
CN110386648A (zh) 2019-10-29
US20220048796A1 (en) 2022-02-17
KR20190122548A (ko) 2019-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8056551B2 (en) Method and system for manufacturing wafer-like slices from a substrate material
JP2003334565A (ja) コロイド溶液の濾過方法
JP7086694B2 (ja) 凝集剤、フィルター及び廃液処理方法
KR20140001954A (ko) 연마제의 회수방법 및 연마제의 회수장치
TW200841991A (en) Process and apparatus for treating exhausted abrasive slurries from the lapping process for the recovery of their reusable abrasive component
JP2013066994A (ja) クーラント再生方法
JP5869371B2 (ja) シリコン含有排水の処理方法
JP2004306210A (ja) ガラス研磨における排出水中の酸化セリウム系研磨剤と水を再利用するための処理方法とその処理装置
JP2002144229A (ja) ワイヤソー及びワイヤソーの切断方法
JP2000288316A (ja) 精密濾過装置
JP2014233684A (ja) 濾過装置
JP4234806B2 (ja) スラリーの分離方法及び装置
JP4233485B2 (ja) 凝集剤製造装置および凝集剤の製造方法
JP5891800B2 (ja) ガラスの研磨方法
JP3825649B2 (ja) 濾過装置セットを用いた濾過方法
JP6078236B2 (ja) 加工廃液処理装置
JP4632635B2 (ja) 半導体材料の加工屑処理システム
JP2002166297A (ja) 移載装置および固形物回収方法
JP2005334992A (ja) 廃液処理装置及び廃液処理方法、半導体装置の製造システム
JP4233484B2 (ja) 流体の凝集処理装置およびそれを用いた凝集処理方法
TW201127555A (en) Grinding slurry circulation device of wirw saw
JPH11188369A (ja) Cmp装置の研磨廃液の処理方法
CN210595511U (zh) 一种水环式真空泵液循环利用装置
KR101125359B1 (ko) 폐절삭연마혼합액 재생방법
CN207904048U (zh) 一种研磨废水处理系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7086694

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150