JP7071392B2 - 酸性基を含有するピリミジン化合物 - Google Patents

酸性基を含有するピリミジン化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP7071392B2
JP7071392B2 JP2019551243A JP2019551243A JP7071392B2 JP 7071392 B2 JP7071392 B2 JP 7071392B2 JP 2019551243 A JP2019551243 A JP 2019551243A JP 2019551243 A JP2019551243 A JP 2019551243A JP 7071392 B2 JP7071392 B2 JP 7071392B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
alkyl
group
pharmaceutically acceptable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019551243A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020504170A (ja
Inventor
トム ヤオ-シャン ウー,
Original Assignee
アプロス セラピューティクス, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アプロス セラピューティクス, インコーポレイテッド filed Critical アプロス セラピューティクス, インコーポレイテッド
Publication of JP2020504170A publication Critical patent/JP2020504170A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7071392B2 publication Critical patent/JP7071392B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/48Two nitrogen atoms
    • C07D239/49Two nitrogen atoms with an aralkyl radical, or substituted aralkyl radical, attached in position 5, e.g. trimethoprim
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/66Phosphorus compounds
    • A61K31/675Phosphorus compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pyridoxal phosphate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/69Boron compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7052Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • A61K39/3955Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against proteinaceous materials, e.g. enzymes, hormones, lymphokines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/48Two nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F5/00Compounds containing elements of Groups 3 or 13 of the Periodic Table
    • C07F5/02Boron compounds
    • C07F5/025Boronic and borinic acid compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/645Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07F9/6509Six-membered rings
    • C07F9/6512Six-membered rings having the nitrogen atoms in positions 1 and 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2818Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against CD28 or CD152
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2827Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against B7 molecules, e.g. CD80, CD86
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2016年12月5日出願の米国仮出願番号62/430,183、及び2017年7月13日出願の米国仮出願番号62/532,230の利益を主張するものであり、その内容全体は参照により本明細書に組み込まれる。
本開示は、TLR7を介して作用し、ウイルス性疾患またはアレルギー性疾患及びがんの治療に有用な免疫調節特性を有するピリミジン誘導体の部類に関する。
本開示は、ピリミジン誘導体、それらを調製するためのプロセス、それらを含有する医薬組成物、及び、治療におけるそれらの使用に関する。
免疫系は自然免疫及び獲得免疫からなり、その両方は協同的に働いて微生物感染から宿主を保護している。自然免疫が免疫細胞の細胞表面上に発現したToll様受容体(TLR)を介して保存された病原体関連分子パターンを認識可能であることが示されている。侵入病原体が認識されると、それに続いてサイトカイン産生(インターフェロンα(IFNα)を含む)及び貪食細胞上の共刺激分子の上方調節が誘発され、T細胞機能の調節がもたらされる。それゆえ、自然免疫は獲得免疫と密接に関係しており、獲得応答の発現及び調節に影響を及ぼし得る。
TLRとは、NH末端細胞外ロイシンリッチリピートドメイン(LRR)、及びToll/IL-1受容体(TIR)相同性ドメインと呼ばれる保存領域を含有するCOOH末端細胞内テールを特徴とするI型膜貫通受容体のファミリーである。細胞外ドメインは様々な数のLRRを含有しており、それらLRRはリガンド結合に関与すると考えられている。これまでのところヒト及びマウスにおいて11種類のTLRが記述されている。それらTLRは、リガンド特異性、発現パターン、及びそれらが誘導可能な標的遺伝子において互いに異なっている。
TLRを介して作用するリガンド(免疫応答調節因子(IRMS)としても周知)が開発されており、例えば、性器疣贅を治療するための製品イミキモドを含み米国特許番号4689338に記載されているイミダゾキノリン誘導体、ならびに、WO98/01448及びWO99/28321に記載されているアデニン誘導体が挙げられる。
肝臓標的性を有する化合物が望ましい。参照文献に開示されている肝臓標的化に役立つ特定部分は酸性部分を含んでいる(Tu et al.,Current Topics in Medicinal Chemistry,2013,13,857-866;Oballa et al.,J.Med.Chem.,2011,54,5082-5096;Pfefferkorn et al.,J.Med.Chem.,2012,55,1318-1333、その内容全体は参照により本明細書に組み込まれる)。
米国特許第4689338号明細書 国際公開第98/01448号 国際公開第99/28321号
Tu et al.,Current Topics in Medicinal Chemistry,2013,13,857-866 Oballa et al.,J.Med.Chem.,2011,54,5082-5096 Pfefferkorn et al.,J.Med.Chem.,2012,55,1318-1333
本開示は、式(1)、
Figure 0007071392000001
の構造を有する化合物及びその薬学的に許容される塩を提供し、
式中、
1aは、H、C-Cアルキル、-NH、-NHAc、-COOH、-SOCH、-SCH、-OCH
Figure 0007071392000002
、及びAからなる群から選択され、
式中、アルキルは、-OH、-NH、-NHAc、-COOH、-SOCH、-SCH、-OCH
Figure 0007071392000003
、またはAで任意選択的に置換され、
1bはC-Cアルキルであり、
Xは、H及びC-Cアルキルからなる群から選択され、式中、アルキルは、A、-OHまたは-C(CHOHで任意選択的に置換され、
は、結合、-CH-、-CF-、
Figure 0007071392000004
、-O-、-S-、-SO-、-NH-及び-CHCH-からなる群から選択され、
Yは、C-Cアルキル、アリール及びヘテロアリールからなる群から選択され、式中、アルキル、アリール及びヘテロアリールは、A、C-Cアルキル及びC-Cアルコキシから独立して選択される1~5の置換基で任意選択的に置換され、
Aは、
Figure 0007071392000005
からなる群から選択され、
は、結合、-(CH-、-C(O)NH(CH-、
Figure 0007071392000006

Figure 0007071392000007
、-[O(CHCH)]-、-[O(C-Cアルキレン)]-、-[O(CHCH)]-OCHCHCF-、-C(O)NHCHCH-[O(CHCH)]-及び-C(O)NHCHCH-[O(CHCH)]-OCHCHCF-からなる群から選択され、
mは、0~4の整数であり、
nは、1~4の整数であり、
化合物は少なくとも1つのAで置換される。
本開示は、式(1)、
Figure 0007071392000008
の構造を有する化合物及びその薬学的に許容される塩を提供し、
式中、
1aは、H、C-Cアルキル、-NH、-NHAc、-COOH、-SOCH、-SCH、-OCH、及び
Figure 0007071392000009
からなる群から選択され、
式中、アルキルは、-OH、-NH、-NHAc、-COOH、-SOCH、-SCH、-OCH、または
Figure 0007071392000010
で任意選択的に置換され、
1bはC-Cアルキルであり、
Xは、H及びC-Cアルキルからなる群から選択され、式中、アルキルは、A、-OHまたは-C(CHOHで任意選択的に置換され、
は、結合、-CH-、-CF-、
Figure 0007071392000011
、-O-、-S-、-SO-、-NH-及び-CHCH-からなる群から選択され、
Yは、C-Cアルキル、アリール及びヘテロアリールからなる群から選択され、式中、アルキル、アリール及びヘテロアリールは、A、C-Cアルキル及びC-Cアルコキシから独立して選択される1~5の置換基で任意選択的に置換され、
Aは、
Figure 0007071392000012
Figure 0007071392000013
からなる群から選択され、
は、結合、-(CH-、-C(O)NH(CH-、
Figure 0007071392000014
Figure 0007071392000015
、-[O(CHCH)]-、-[O(C-Cアルキレン)]-、-[O(CHCH)]-OCHCHCF-、-C(O)NHCHCH-[O(CHCH)]-及び-C(O)NHCHCH-[O(CHCH)]-OCHCHCF-からなる群から選択され、
mは、0~4の整数であり、
nは、1~4の整数であり、
化合物は少なくとも1つのAで置換される。
本開示は、式(1)、
Figure 0007071392000016
の構造を有する化合物及びその薬学的に許容される塩を提供し、
式中、
1aは、H、C-Cアルキル、-NH、-COOH及び-SOCHからなる群から選択され、式中、アルキルは、-OH、-NH、-COOHまたは-SOCHで任意選択的に置換され、
1bはC-Cアルキルであり、
Xは、H及びC-Cアルキルからなる群から選択され、式中、アルキルは、Aで任意選択的に置換され、
は、結合、-CH-、-CF-、
Figure 0007071392000017
、-O-、-S-、-SO-、-NH-及び-CHCH-からなる群から選択され、
Yは、C-Cアルキル、アリール及びヘテロアリールからなる群から選択され、式中、アルキル、アリール及びヘテロアリールは、A、C-Cアルキル及びC-Cアルコキシから独立して選択される1~5の置換基で任意選択的に置換され、
Aは、
Figure 0007071392000018
、及び
Figure 0007071392000019
からなる群から選択され、
は、結合、-(CH-、-C(O)NH(CH-、
Figure 0007071392000020

Figure 0007071392000021
、-[O(CHCH)]-、-[O(C-Cアルキレン)]-及び-[O(CHCH)]-OCHCHCF-からなる群から選択され、
mは、0~4の整数であり、
nは、1~4の整数であり、
化合物は少なくとも1つのAで置換される。
特定の実施形態では、式(1)の構造を有する化合物は、以下の特徴、
(a)Xが-CH、Lが-CH-、YがAで置換されたアリール、Lが-CH-であるとき、Aは-L-COOHではない、
(b)Xが-CH、Lが-CH-、YがAで置換されたアリール、Lが-CH-であるとき、R1aが-COOHを含む場合を除いて、Aは-L-COOHではない、
(c)Lが-CH-、YがAで置換されたアリール、Aが-L-COOH、Lが-CH-であるとき、Xは-CHではない、
(d)Lが-CH-、YがAで置換されたアリール、Aが-L-COOH、Lが-CH-であるとき、R1aが-COOHを含む場合を除いて、Xは-CHではない、
(e)Xが-CH、Lが-CH-、YがAで置換されたアリール、Aが-L-COOHであるとき、Lは-CH-ではない、
(f)Xが-CH、Lが-CH-、YがAで置換されたアリール、Aが-L-COOHであるとき、R1aが-COOHを含む場合を除いて、Lは-CH-ではない、
(g)Xが-CH-、YがAで置換されたアリール、Aが-L-COOH、Lが-CH-であるとき、Lは-CHではない、
(h)Xが-CH-、YがAで置換されたアリール、Aが-L-COOH、Lが-CH-であるとき、R1aが-COOHを含む場合を除いて、Lは-CHではない、
(i)Xが-CH-、Lが-CH-、YがAで置換されたアリール、Aが-L-COOH、Lが-CH-であるとき、R1aはCOOHを含む、
(j)Xが-CH、Lが-CH-、YがA及び-OCHで置換されたアリール、Lが-CH-であるとき、Aは-L-COOHではない、
(k)Xが-CH、Lが-CH-、YがA及び-OCHで置換されたアリール、Lが-CH-であるとき、R1aが-COOHを含む場合を除いて、Aは-L-COOHではない、
(l)Xが-CH、Lが-CH-、YがA及び-OCHで置換されたアリール、Lが-CH-、R1aがCOOHを含まないとき、Aは-L-COOHではない、
のうちのいずれか1つまたは複数を有し得る。
特定の実施形態では、式(1)の構造を有する化合物は、以下の特徴、
(m)Xが-CH、Lが-CH-、YがAで置換されたアリール、Lが-CH-であるとき、Aは-L-COOHではない、
(n)Xが-CH、Lが-CH-、YがAで置換されたアリール、Lが-CH-であるとき、R1aが-COOHまたは-SOCHを含む場合を除いて、Aは-L-COOHではない、
(o)Lが-CH-、YがAで置換されたアリール、Aが-L-COOH、Lが-CH-であるとき、Xは-CHではない、
(p)Lが-CH-、YがAで置換されたアリール、Aが-L-COOH、Lが-CH-であるとき、R1aが-COOHまたは-SOCHを含む場合を除いて、Xは-CHではない、
(q)Xが-CH、Lが-CH-、YがAで置換されたアリール、Aが-L-COOHであるとき、Lは-CH-ではない、
(r)Xが-CH、Lが-CH-、YがAで置換されたアリール、Aが-L-COOHであるとき、R1aが-COOHまたは-SOCHを含む場合を除いて、Lは-CH-ではない、
(s)Xが-CH-、YがAで置換されたアリール、Aが-L-COOH、Lが-CH-であるとき、Lは-CHではない、
(t)Xが-CH-、YがAで置換されたアリール、Aが-L-COOH、Lが-CH-であるとき、R1aが-COOHまたは-SOCHを含む場合を除いて、Lは-CHではない、
(u)Xが-CH-、Lが-CH-、YがAで置換されたアリール、Aが-L-COOH、Lが-CH-であるとき、R1aはCOOHまたは-SOCHを含む、
(v)Xが-CH、Lが-CH-、YがA及び-OCHで置換されたアリール、Lが-CH-であるとき、Aは-L-COOHではない、
(w)Xが-CH、Lが-CH-、YがA及び-OCHで置換されたアリール、Lが-CH-であるとき、R1aが-COOHまたはSOCHを含む場合を除いて、Aは-L-COOHではない、
(x)Xが-CH、Lが-CH-、YがA及び-OCHで置換されたアリール、Lが-CH-、R1aがCOOHまたは-SOCHを含まないとき、Aは-L-COOHではない、
(y)Xが-CH-、Lが-CH-、YがAで置換されたアリール、Aが-L-COOH、Lが-CH-であるとき、R1aは、H、または-OHで置換されたアルキルではない、
のうちのいずれか1つまたは複数を有し得る。
特定の実施形態では、式(1)の構造を有する化合物は、以下の特徴、
(aa)Xが-CH、Lが-CH-、YがAで置換されたアリール、Lが-CH-、-O-(CH-O(CH-または-O-(CH-O(CH(CF)-、Aが
Figure 0007071392000022
であるとき、AとLは互いに対してパラ位ではない、
(bb)Xが-CH、Lが-CH-、YがAで置換されたアリール、Lが-CH-、Aが
Figure 0007071392000023
であるとき、AとLは互いに対してパラ位ではない、
(cc)Xが-CH、Lが-CH-、YがA及び-OCHで置換されたアリール、Lが-CH-、Aが
Figure 0007071392000024
であるとき、AとLは互いに対してパラ位ではない、
(dd)Xが-CH、Lが-CH-、YがAで置換されたアリール、Lが-O-(CH-O(CH-、Aが
Figure 0007071392000025
であるとき、AとLは互いに対してパラ位ではない、
(ee)Xが-CH、Lが-CH-、YがAで置換されたアリール、Lが-O-(CH-O(CH(CF)-、Aが
Figure 0007071392000026
であるとき、AとLは互いに対してパラ位ではない、
(ff)XがCH、R1aがH、R1bがCアルキル、Lが-CH-、YがAで置換されたアリール、Lが、-CH-、-O-(CH-O(CH-または-O-(CH-O(CH(CF)-であるとき、Aは
Figure 0007071392000027
ではない、
(gg)XがCH、R1aがH、R1bがCアルキル、Lが-CH-、YがAで置換されたアリール、Lが-CH-であるとき、Aは
Figure 0007071392000028
ではない、
(hh)XがCH、R1aがH、R1bがCアルキル、Lが-CH-、YがA及び-OCHで置換されたアリール、Lが-CH-であるとき、Aは
Figure 0007071392000029
ではない、
(ii)XがCH、R1aがH、R1bがCアルキル、Lが-CH-、YがAで置換されたアリール、Lが-O-(CH-O(CH-であるとき、Aは
Figure 0007071392000030
ではない、
(jj)XがCH、R1aがH、R1bがCアルキル、Lが-CH-、YがAで置換されたアリール、Lが-O-(CH-O(CH(CF)-であるとき、Aは
Figure 0007071392000031
ではない、
(kk)XがCH、R1aがH、R1bがCアルキル、Lが-CH-、YがAで置換されたアリール、Lが、-CH-、-O-(CH-O(CH-または-O-(CH-O(CH(CF)-、AとLが互いに対してパラ位であるとき、Aは
Figure 0007071392000032
ではない、
(ll)XがCH、R1aがH、R1bがCアルキル、Lが-CH-、YがAで置換されたアリール、Lが-CH-、AとLが互いに対してパラ位であるとき、Aは
Figure 0007071392000033
ではない、
(mm)XがCH、R1aがH、R1bがCアルキル、Lが-CH-、YがA及び-OCHで置換されたアリール、Lが-CH-、AとLが互いに対してパラ位であるとき、Aは
Figure 0007071392000034
ではない、
(nn)XがCH、R1aがH、R1bがCアルキル、Lが-CH-、YがAで置換されたアリール、Lが-O-(CH-O(CH-、AとLが互いに対してパラ位であるとき、Aは
Figure 0007071392000035
ではない、
(oo)XがCH、R1aがH、R1bがCアルキル、Lが-CH-、YがAで置換されたアリール、Lが-O-(CH-O(CH(CF)-、AとLが互いに対してパラ位であるとき、Aは
Figure 0007071392000036
ではない、
のうちのいずれか1つまたは複数を有し得る。
本開示は、式(1a)、
Figure 0007071392000037
の化合物である式(1)の化合物を提供し、
式中、
XはHまたはCHであり、
は、結合、-CH-、-O-、-S-、-CF-、
Figure 0007071392000038
、及び-CHCH-からなる群から選択され、
Aは、
Figure 0007071392000039
からなる群から選択され、
は、結合、-CH-、-CHCH-、
Figure 0007071392000040
、-C(O)NH(CH-、-[O(CHCH)]-、-[O(C-Cアルキレン)]-及び-[O(CHCH)]-OCHCHCF-、-C(O)NHCHCH-[O(CHCH)]-及びC(O)NHCHCH-[O(CHCH)]-OCHCHCF-からなる群から選択され、
は、H、C-CアルキルまたはC-Cアルコキシである。
本開示は、式(1a)、
Figure 0007071392000041
の化合物である式(1)の化合物を提供し、
式中、
XはHまたはCHであり、
は、結合、-CH-、-CF-、
Figure 0007071392000042
、及び-CHCH-からなる群から選択され、
Aは、
Figure 0007071392000043
及び
Figure 0007071392000044
からなる群から選択され、
は、結合、-CH-、-CHCH-、
Figure 0007071392000045
、-C(O)NH(CH-、-[O(CHCH)]-、-[O(C-Cアルキレン)]-及び-[O(CHCH)]-OCHCHCF-からなる群から選択され、
は、H、C-CアルキルまたはC-Cアルコキシである。
本開示は、式(1a)、
Figure 0007071392000046
の化合物である式(1)の化合物を提供し、
式中、
Xは、-CH-A1a、-CHCH-A1a、-CHCHCH-A1aまたは-CHC(CH-A1aであり、
1aは、
Figure 0007071392000047
からなる群から選択され、
は、結合、-CH-、-O-、-S-、-CF-、
Figure 0007071392000048
、及び-CHCH-からなる群から選択され、
Aは、
Figure 0007071392000049
Figure 0007071392000050
からなる群から選択され、
は、結合、-CH-、-CHCH-、
Figure 0007071392000051
、-C(O)NH(CH-、-[O(CHCH)]-、-[O(C-Cアルキレン)]-及び-[O(CHCH)]-OCHCHCF-、-C(O)NHCHCH-[O(CHCH)]-及びC(O)NHCHCH-[O(CHCH)]-OCHCHCF-からなる群から選択され、
は、H、C-CアルキルまたはC-Cアルコキシである。
本開示は、式(1a)、
Figure 0007071392000052
の化合物である式(1)の化合物を提供し、
式中、
Xは、-CH-A1a、-CHCH-A1a、-CHCHCH-A1aまたは-CHC(CH-A1aであり、
1aは、
Figure 0007071392000053
からなる群から選択され、
は、結合、-CH-、-CF-、
Figure 0007071392000054
、及び-CHCH-からなる群から選択され、
Aは、
Figure 0007071392000055
、及び
Figure 0007071392000056
からなる群から選択され、
は、結合、-CH-、-CHCH-、
Figure 0007071392000057
、-C(O)NH(CH-、-[O(CHCH)]-、-[O(C-Cアルキレン)]-及び-[O(CHCH)]-OCHCHCF-からなる群から選択され、
は、H、C-CアルキルまたはC-Cアルコキシである。
本開示は、式(1b)、
Figure 0007071392000058
の化合物である式(1)の化合物を提供し、
式中、
XはHまたはCHであり、
は、結合、-CH-、-O-、-S-、-CF-、
Figure 0007071392000059
、及び-CHCH-からなる群から選択され、
Aは、
Figure 0007071392000060
からなる群から選択され、
は、結合、-CH-、-CHCH-、
Figure 0007071392000061
、-C(O)NH(CH-、-[O(CHCH)]-、-[O(C-Cアルキレン)]-及び-[O(CHCH)]-OCHCHCF-、-C(O)NHCHCH-[O(CHCH)]-及びC(O)NHCHCH-[O(CHCH)]-OCHCHCF-からなる群から選択され、
は、H、C-CアルキルまたはC-Cアルコキシである。
本開示は、式(1b)、
Figure 0007071392000062
の化合物である式(1)の化合物を提供し、
式中、
XはHまたはCHであり、
は、結合、-CH-、-CF-、
Figure 0007071392000063
、及び-CHCH-からなる群から選択され、
Aは、
Figure 0007071392000064
からなる群から選択され、
は、結合、-CH-、-CHCH-、
Figure 0007071392000065
、-C(O)NH(CH-、-[O(CHCH)]-、-[O(C-Cアルキレン)]-及び-[O(CHCH)]-OCHCHCF-からなる群から選択され、
は、H、C-CアルキルまたはC-Cアルコキシである。
本開示は、式(1b)、
Figure 0007071392000066
の化合物である式(1)の化合物を提供し、
式中、
Xは、-CH-A1a、-CHCH-A1a、-CHCHCH-A1aまたは-CHC(CH-A1aであり、
1aは、
Figure 0007071392000067
からなる群から選択され、
は、結合、-CH-、-O-、-S-、-CF-、
Figure 0007071392000068
、及び-CHCH-からなる群から選択され、
Aは、
Figure 0007071392000069
からなる群から選択され、
は、結合、-CH-、-CHCH-、
Figure 0007071392000070
、-C(O)NH(CH-、-[O(CHCH)]-、-[O(C-Cアルキレン)]-及び-[O(CHCH)]-OCHCHCF-、-C(O)NHCHCH-[O(CHCH)]-及びC(O)NHCHCH-[O(CHCH)]-OCHCHCF-からなる群から選択され、
は、H、C-CアルキルまたはC-Cアルコキシである。
本開示は、式(1b)、
Figure 0007071392000071
の化合物である式(1)の化合物を提供し、
式中、
Xは、-CH-A1a、-CHCH-A1a、-CHCHCH-A1aまたは-CHC(CH-A1aであり、
1aは、
Figure 0007071392000072
からなる群から選択され、
は、結合、-CH-、-CF-、
Figure 0007071392000073
、及び-CHCH-からなる群から選択され、
Aは、
Figure 0007071392000074
からなる群から選択され、
は、結合、-CH-、-CHCH-、
Figure 0007071392000075
、-C(O)NH(CH-、-[O(CHCH)]-、-[O(C-Cアルキレン)]-及び-[O(CHCH)]-OCHCHCF-からなる群から選択され、
は、H、C-CアルキルまたはC-Cアルコキシである。
本開示は、式(1c)、
Figure 0007071392000076
の化合物である式(1)の化合物を提供し、
式中、
Xは、-CH-A1a、-CHCH-A1a、-CHCHCH-A1aまたは-CHC(CH-A1aであり、
1aは、
Figure 0007071392000077
からなる群から選択され、
は、結合、-CH-、-O-、-S-、-CF-、
Figure 0007071392000078
、及び-CHCH-からなる群から選択され、
は、H、C-CアルキルまたはC-Cアルコキシであり、
はHまたはC-Cアルコキシである。
本開示は、式(1c)、
Figure 0007071392000079
の化合物である式(1)の化合物を提供し、
式中、
Xは、-CH-A1a、-CHCH-A1a、-CHCHCH-A1aまたは-CHC(CH-A1aであり、
1aは、
Figure 0007071392000080
からなる群から選択され、
は、結合、-CH-、-CF-、
Figure 0007071392000081
、及び-CHCH-からなる群から選択され、
は、H、C-CアルキルまたはC-Cアルコキシであり、
はHまたはC-Cアルコキシである。
本開示は、式(1d)、
Figure 0007071392000082
の化合物である式(1)の化合物を提供し、
Xは、-CH-A1a、-CHCH-A1a、-CHCHCH-A1aまたは-CHC(CH-A1aであり、
1aは、
Figure 0007071392000083
からなる群から選択され、
は、結合、-CH-、-CF-、
Figure 0007071392000084
、-O-、-CHCH及び-S-からなる群から選択され、
YはHまたはC-Cアルキルである。
本開示は、式(1d)、
Figure 0007071392000085
の化合物である式(1)の化合物を提供し、
Xは、-CH-A1a、-CHCH-A1a、-CHCHCH-A1aまたは-CHC(CH-A1aであり、
1aは、
Figure 0007071392000086
からなる群から選択され、
は、結合、-CH-、-CF-、
Figure 0007071392000087
、-O-及び-CHCH-からなる群から選択され、
YはHまたはC-Cアルキルである。
本開示は、式(1e)、
Figure 0007071392000088
の化合物である式(1)の化合物を提供し、
式中、
は、H、C-CアルキルまたはC-Cアルコキシである。
本開示は、式(1f)、
Figure 0007071392000089
の化合物である式(1)の化合物を提供する。
本開示は、式(1g)、
Figure 0007071392000090
の化合物である式(1)の化合物を提供し、
式中、
は、H、C-CアルキルまたはC-Cアルコキシである。
本開示は、式(1h)、
Figure 0007071392000091
の化合物である式(1)の化合物を提供し、
式中、
はHまたはC-Cアルコキシである。
本開示は、式(1i)、
Figure 0007071392000092
の化合物である式(1)の化合物を提供し、
式中、
は、結合、-CH-、-CF-、
Figure 0007071392000093
、-O-、-CHCH-及び-S-からなる群から選択され、
YはHまたはC-Cアルキルである。
本開示は、式(1i)、
Figure 0007071392000094
の化合物である式(1)の化合物を提供し、
式中、
は、結合、-CH-、-CF-、
Figure 0007071392000095
、-O-及び-CHCH-からなる群から選択され、
YはHまたはC-Cアルキルである。
本開示は、式(1j)、
Figure 0007071392000096
の化合物である式(1)の化合物を提供する。
本開示は、式(1k)、
Figure 0007071392000097
の化合物である式(1)の化合物を提供する。
本開示は、本開示の化合物またはその薬学的に許容される塩及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物を提供する。
本開示は、有効量の本開示の化合物またはその薬学的に許容される塩を対象に投与することを含む、TLR7調節に関係する症状を治療することを必要とする対象においてそれを実施するための方法を提供する。特定の実施形態では、症状はウイルス感染症またはがんである。
本開示は、TLR7調節に関係する症状の治療に使用するための、本開示の化合物またはその薬学的に許容される塩を提供する。特定の実施形態では、症状はウイルス感染症またはがんである。
本開示は、TLR7調節に関係する症状を治療するための医薬品の製造における、本開示の化合物またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。特定の実施形態では、症状はウイルス感染症またはがんである。
本開示の特定の実施形態について本明細書において説明し詳細に記載するが、本発明はそれに限定されるものではない。発明を実施するための形態は本発明の例示として提供されるものであり、本発明の任意の限定を構成すると解釈するべきではない。変更は当業者に明らかであり、本発明の趣旨から逸脱しない全ての変更は、添付の特許請求の範囲の範囲内に含まれることを意味する。
定義
以下の定義は定義する用語を明らかにするものであり、限定するものではない。本明細書で使用する特定の用語が明確に定義されていない場合、このような用語を不明確であるとみなすべきではない。むしろ、それら用語はその一般に認められる意味の範囲で使用される。
本明細書で使用する場合、用語「アルキル」とは、直鎖または分枝鎖の飽和炭化水素のことを意味する。例えば、アルキル基は、1~8個の炭素原子(すなわち、(C-C)アルキル)、1~6個の炭素原子(すなわち、C-Cアルキル)または1~4個の炭素原子を有し得る。
本明細書で使用する場合、用語「アルキレン」とは、親アルカンの同一の炭素原子または2個の異なる炭素原子から2個の水素原子を除去することで誘導した2つの一価ラジカル中心を有する直鎖または分枝鎖の飽和炭化水素ラジカルのことを意味する。例えば、アルキレン基は、1~8個の炭素原子、1~6個の炭素原子または1~4個の炭素原子を有し得る。
本明細書で使用する場合、用語「アルコキシ」とは、酸素原子を介して親分子部分に結合したアルキル基のことを意味する。
本明細書で使用する場合、用語「ハロ」または「ハロゲン」とは、フルオロ、クロロ、ブロモ及びヨードのことを意味する。
本明細書で使用する場合、用語「アリール」とは、単一の全炭素芳香環、または、環のうちの少なくとも1つが芳香族である複数環の縮合環からなる全炭素環系のことを意味する。例えば、アリール基は、6~20個の炭素原子、6~14個の炭素原子または6~12個の炭素原子を有し得る。アリールはフェニルラジカルを含む。アリールはまた、少なくとも一方の環が芳香族であり、もう一方の環が芳香族であり得る、または芳香族であり得ない(すなわち、炭素環)、約9~20個の炭素原子を有する複数環からなる縮合環系(例えば、2、3または4つの環を含む環系)を含む。このような複数環からなる縮合環系は、複数環からなる縮合環系の炭素環部分上において、1つまたは複数(例えば、1、2または3つ)のオキソ基で任意選択的に置換されてもよい。複数環からなる縮合環系の環は、価数条件が許す場合、縮合結合、スピロ結合及び橋かけ結合を介して互いに連結することができる。上で定義した複数環からなる縮合環系の結合点が、環の芳香族部分または炭素環部分を含む環系の任意の位置であってもよいということを理解すべきである。
本明細書で使用する場合、用語「ヘテロアリール」とは、環内に炭素以外の少なくとも1個の原子を有する単一の芳香環のことを意味し、その原子は、酸素、窒素及び硫黄からなる群から選択され、この用語はまた、少なくとも1つのこのような芳香環を有する複数環からなる縮合環系を含み、この複数環からなる縮合環系については以下で更に説明する。それゆえ、この用語は、環内に約1~6個の炭素原子、ならびに、酸素、窒素及び硫黄からなる群から選択される約1~4個のヘテロ原子を有する単一の芳香環を含む。硫黄原子及び窒素原子はまた、環が芳香族である場合、酸化形態で存在していてもよい。この用語はまた、複数環からなる縮合環系(例えば、2、3または4つの環を含む環系)を含み、上で定義したヘテロアリール基は、ヘテロアリール(例えば、ナフチリジニル、例えば、1,8-ナフチリジニルなどを形成するために)、複素環(例えば、1,2,3,4-テトラヒドロナフチリジニル、例えば、1,2,3,4-テトラヒドロ-1,8-ナフチリジニルなどを形成するために)、炭素環(例えば、5,6,7,8-テトラヒドロキノリルを形成するために)及びアリール(例えば、インダゾリルを形成するために)から選択される1つまたは複数の環と縮合して複数環からなる縮合環系を形成することができる。それゆえ、ヘテロアリール(単一の芳香環または複数環からなる縮合環系)は、ヘテロアリール環内に約1~20個の炭素原子及び約1~6個のヘテロ原子を有する。このような複数環からなる縮合環系は、縮合環の炭素環部分または複素環部分上において、1つまたは複数(例えば、1、2、3または4つ)のオキソ基で任意選択的に置換されてもよい。複数環からなる縮合環系の環は、価数条件が許す場合、縮合結合、スピロ結合及び橋かけ結合を介して互いに連結することができる。複数環からなる縮合環系における個々の環が互いに対して任意の順序で連結し得るということを理解すべきである。複数環からなる縮合環系の結合点(ヘテロアリールについて上で定義した)が、複数環からなる縮合環系のヘテロアリール部分、複素環部分、アリール部分または炭素環部分を含む複数環からなる縮合環系の任意の位置であってもよいということ、炭素原子及びヘテロ原子(例えば、窒素)を含む複数環からなる縮合環系の任意の好適な原子にあってもよいということも理解すべきである。
本明細書で使用する場合、用語「薬学的に許容される」とは、製剤中のその他成分と相溶性を示し、かつ医薬組成物のレシピエントに有害ではない、担体(複数可)、希釈剤(複数可)、賦形剤(複数可)または塩形態のことを意味する。
本明細書で使用する場合、用語「医薬組成物」とは、1種または複数種の薬学的に許容される担体、希釈剤、賦形剤または補助剤と任意選択的に混合された本開示の化合物のことを意味する。医薬組成物は、医薬組成物が製造及び市販品化目的に適したものとなるように環境条件に対するある程度の安定性を示すことが好ましい。
本明細書で使用する場合、用語「有効量」、「治療量」または「有効投与量」とは、所望の薬理学的効果または治療効果を惹起することにより疾患の効果的な予防または治療をもたらすのに十分な活性成分の量のことを意味する。疾患の増悪を遅延または予防することに加え、疾患に関係する症状の発症を遅延または予防することにより、疾患の予防を証明してもよい。症状の減少または除去、疾患の増悪の阻害または逆転に加え、患者の健康状態に対する任意のその他の寄与により、疾患の治療を証明してもよい。
有効投与量は、患者の状態、疾患の症状の重症度、及び医薬組成物を投与する方法などの因子に応じて様々であり得る。通常、化合物を有効投与量で投与するには、患者の体重1kgあたり30mg未満の量で投与する必要がある。多くの場合、患者の体重1kgあたり約1mg未満~患者の体重1kgあたり約100μg未満の量で化合物を投与してもよく、場合によっては、患者の体重1kgあたり約10μg~100μg未満の量で化合物を投与してもよい。上記の有効投与量は通常、単回用量で投与される量、または、24時間の期間にわたり1回または複数回の用量で投与される量のことを表す。ヒト患者において、有効投与量の化合物は、少なくとも約1mg/24時間/患者であるが約2400mg/24時間/患者以下の量で、多くの場合、約500mg/24時間/患者以下の量で、化合物を投与する必要があり得る。
化合物
本開示は、式(1)、
Figure 0007071392000098
の構造を有する化合物及びその薬学的に許容される塩を提供し、
式中、
1aは、H、C-Cアルキル、-NH、-NHAc、-COOH、-SOCH、-SCH、-OCH
Figure 0007071392000099
、及びAからなる群から選択され、
式中、アルキルは、-OH、-NH、-NHAc、-COOH、-SOCH、-SCH、-OCH
Figure 0007071392000100
、またはAで任意選択的に置換され、
1bはC-Cアルキルであり、
Xは、H及びC-Cアルキルからなる群から選択され、式中、アルキルは、A、-OHまたは-C(CHOHで任意選択的に置換され、
は、結合、-CH-、-CF-、
Figure 0007071392000101
、-O-、-S-、-SO-、-NH-及び-CHCH-からなる群から選択され、
Yは、C-Cアルキル、アリール及びヘテロアリールからなる群から選択され、式中、アルキル、アリール及びヘテロアリールは、A、C-Cアルキル及びC-Cアルコキシから独立して選択される1~5の置換基で任意選択的に置換され、
Aは、
Figure 0007071392000102
からなる群から選択され、
は、結合、-(CH-、-C(O)NH(CH-、
Figure 0007071392000103

Figure 0007071392000104
、-[O(CHCH)]-、-[O(C-Cアルキレン)]-、-[O(CHCH)]-OCHCHCF-、-C(O)NHCHCH-[O(CHCH)]-及び-C(O)NHCHCH-[O(CHCH)]-OCHCHCF-からなる群から選択され、
mは、0~4の整数であり、
nは、1~4の整数であり、
化合物は少なくとも1つのAで置換される。
本開示は、式(1)、
Figure 0007071392000105
の構造を有する化合物及びその薬学的に許容される塩を提供し、
式中、
1aは、H、C-Cアルキル、-NH、-NHAc、-COOH、-SOCH、-SCH、-OCH、及び
Figure 0007071392000106
からなる群から選択され、
式中、アルキルは、-OH、-NH、-NHAc、-COOH、-SOCH、-SCH、-OCH、または
Figure 0007071392000107
で任意選択的に置換され、
1bはC-Cアルキルであり、
Xは、H及びC-Cアルキルからなる群から選択され、式中、アルキルは、A、-OHまたは-C(CHOHで任意選択的に置換され、
は、結合、-CH-、-CF-、
Figure 0007071392000108
、-O-、-S-、-SO-、-NH-及び-CHCH-からなる群から選択され、
Yは、C-Cアルキル、アリール及びヘテロアリールからなる群から選択され、式中、アルキル、アリール及びヘテロアリールは、A、C-Cアルキル及びC-Cアルコキシから独立して選択される1~5の置換基で任意選択的に置換され、
Aは、
Figure 0007071392000109
Figure 0007071392000110
からなる群から選択され、
は、結合、-(CH-、-C(O)NH(CH-、
Figure 0007071392000111

Figure 0007071392000112
、-[O(CHCH)]-、-[O(C-Cアルキレン)]-、-[O(CHCH)]-OCHCHCF-、-C(O)NHCHCH-[O(CHCH)]-及び-C(O)NHCHCH-[O(CHCH)]-OCHCHCF-からなる群から選択され、
mは、0~4の整数であり、
nは、1~4の整数であり、
化合物は少なくとも1つのAで置換される。
上で開示したとおり、R1aは、H、C-Cアルキル、-NH、-NHAc、-COOH、-SOCH、-SCH、-OCH、及び
Figure 0007071392000113
からなる群から選択され、式中、アルキルは、-OH、-NH、-NHAc、-COOH、-SOCH、-SCH、-OCH、または
Figure 0007071392000114
で任意選択的に置換される。特定の実施形態では、R1aは、Aの置換基のうちの1つの選択肢である-COOHである。特定の実施形態では、R1aは、Aの置換基のうちの1つの選択肢である
Figure 0007071392000115
である。特定の実施形態では、R1aはC-Cアルキルであり、式中、アルキルは、Aの置換基のうちの1つの選択肢である-COOHで置換される。特定の実施形態では、R1aはC-Cアルキルであり、式中、アルキルは、Aの置換基のうちの1つの選択肢である
Figure 0007071392000116
で置換される。
本開示は、式(1)、
Figure 0007071392000117
の構造を有する化合物及びその薬学的に許容される塩を提供し、
式中、
1aは、H、C-Cアルキル、-NH、-COOH及び-SOCHからなる群から選択され、式中、アルキルは、-OH、-NH、-COOHまたは-SOCHで任意選択的に置換され、
1bはC-Cアルキルであり、
Xは、H及びC-Cアルキルからなる群から選択され、式中、アルキルは、Aで任意選択的に置換され、
は、結合、-CH-、-CF-、
Figure 0007071392000118
、-O-、-S-、-SO-、-NH-及び-CHCH-からなる群から選択され、
Yは、C-Cアルキル、アリール及びヘテロアリールからなる群から選択され、式中、アルキル、アリール及びヘテロアリールは、A、C-Cアルキル及びC-Cアルコキシから独立して選択される1~5の置換基で任意選択的に置換され、
Aは、
Figure 0007071392000119
からなる群から選択され、
は、結合、-(CH-、-C(O)NH(CH-、
Figure 0007071392000120

Figure 0007071392000121
、-[O(CHCH)]-、-[O(C-Cアルキレン)]-及び-[O(CHCH)]-OCHCHCF-からなる群から選択され、
mは、0~4の整数であり、
nは、1~4の整数であり、
化合物は少なくとも1つのAで置換される。
特定の実施形態では、R1bは、Cアルキル、CアルキルまたはCアルキルである。特定の実施形態では、R1bは-(CHCHである。特定の実施形態では、R1bは-(CHCHである。
特定の実施形態では、R1aはHである。特定の実施形態では、R1aは、-OHで任意選択的に置換されたC-Cアルキルである。特定の実施形態では、R1aは、-OHで任意選択的に置換されたC-Cアルキルである。特定の実施形態では、R1aは-CHC(CHOHである。特定の実施形態では、
Figure 0007071392000122

Figure 0007071392000123
または
Figure 0007071392000124
である。特定の実施形態では、
Figure 0007071392000125
は、
Figure 0007071392000126
Figure 0007071392000127
である。
特定の実施形態では、炭素含有R1A及びR1Bの立体中心は(S)-配置である。特定の実施形態では、炭素含有R1A及びR1Bの立体中心は(R)-配置である。
特定の実施形態では、R1aは、-COOHで任意選択的に置換されたC-Cアルキルである。特定の実施形態では、R1aは、-COOHで任意選択的に置換されたC-Cアルキルである。特定の実施形態では、
Figure 0007071392000128

Figure 0007071392000129
である。
特定の実施形態では、R1aはC-Cアルキルであり、式中、アルキルは、-OH、-NH、-COOHまたは-SOCHで任意選択的に置換される。特定の実施形態では、R1aは、-NH、-COOHまたは-SOCHである。特定の実施形態では、R1aは、-OH、-OCH、-SCHまたは-SOCHで任意選択的に置換されたC-Cアルキルである。
特定の実施形態では、XはC-Cアルキルであり、式中、アルキルはAで置換される。特定の実施形態では、XはC-Cアルキルであり、式中、アルキルは
Figure 0007071392000130
で置換され、式中、Lは結合である。特定の実施形態では、XはCHである。
特定の実施形態では、XはHである。特定の実施形態では、XはC-Cアルキルである。
特定の実施形態では、Lは、-CH-、-CHCH-または-O-である。特定の実施形態では、Lは-CH-である。特定の実施形態では、Lは、-CH-、-CHCH-、-O-または-S-である。
特定の実施形態では、Lは、結合、-CF-、
Figure 0007071392000131
、-S-、-SO-または-NH-である。
特定の実施形態では、YはC-Cアルキルまたはアリールである。特定の実施形態では、Yはアリールであり、式中、アリールはC-Cアルコキシで置換される。特定の実施形態では、Yはアリールであり、式中、アリールはAで置換される。特定の実施形態では、Yはアリールであり、式中、アリールはC-Cアルコキシ及びAで置換される。
特定の実施形態では、Yはヘテロアリールであり、式中、ヘテロアリールは、A、C-Cアルキル及びC-Cアルコキシから独立して選択される1~5の置換基で任意選択的に置換される。特定の実施形態では、YはC-Cアルキルであり、式中、アルキルは、A、C-Cアルキル及びC-Cアルコキシから独立して選択される1~5の置換基で任意選択的に置換される。特定の実施形態では、Yはアリールであり、式中、アリールは、A、C-Cアルキル及びC-Cアルコキシから独立して選択される1~5の置換基で任意選択的に置換される。
特定の実施形態では、Aは
Figure 0007071392000132
である。特定の実施形態では、Aは
Figure 0007071392000133
である。特定の実施形態では、Aは
Figure 0007071392000134
である。特定の実施形態では、Aは
Figure 0007071392000135
である。特定の実施形態では、Aは
Figure 0007071392000136
である。特定の実施形態では、Aは
Figure 0007071392000137
である。
特定の実施形態では、Lは-(CH-である。特定の実施形態では、L
Figure 0007071392000138
である。特定の実施形態では、L
Figure 0007071392000139
である。特定の実施形態では、Lは-C(O)NH(CH-である。
特定の実施形態では、Lは、結合、
Figure 0007071392000140
、-[O(CHCH)]-、-[O(C-Cアルキレン)]-または-[O(CHCH)]-OCHCHCF-である。
特定の実施形態では、nは1または2である。特定の実施形態では、nは1である。特定の実施形態では、nは2である。特定の実施形態では、nは3である。特定の実施形態では、nは4である。
特定の実施形態では、mは0である。特定の実施形態では、mは1である。特定の実施形態では、mは2である。特定の実施形態では、mは3である。特定の実施形態では、mは4である。
本開示は、式(1a)、
Figure 0007071392000141
の構造を有する式(1)の化合物及びその薬学的に許容される塩を提供する。
式(1a)の特定の実施形態では、
XはHまたはCHであり、
は、結合、-CH-、-O-、-S-、-CF-、
Figure 0007071392000142
、及び-CHCH-からなる群から選択され、
Aは、
Figure 0007071392000143
からなる群から選択され、
は、結合、-CH-、-CHCH-、
Figure 0007071392000144
、-C(O)NH(CH-、-[O(CHCH)]-、-[O(C-Cアルキレン)]-及び-[O(CHCH)]-OCHCHCF-、-C(O)NHCHCH-[O(CHCH)]-及びC(O)NHCHCH-[O(CHCH)]-OCHCHCF-からなる群から選択され、
は、H、C-CアルキルまたはC-Cアルコキシである。
式(1a)の別の実施形態では、
XはHまたはCHであり、
は、結合、-CH-、-CF-、
Figure 0007071392000145
、及び-CHCH-からなる群から選択され、
Aは、
Figure 0007071392000146
からなる群から選択され、
は、結合、-CH-、-CHCH-、
Figure 0007071392000147
、-C(O)NH(CH-、-[O(CHCH)]-、-[O(C-Cアルキレン)]-及び-[O(CHCH)]-OCHCHCF-からなる群から選択され、
は、H、C-CアルキルまたはC-Cアルコキシである。
上で開示したとおり、特定の実施形態では、Xは、-CH-A1a、-CHCH-A1a、-CHCHCH-A1aまたは-CHC(CH-A1aであってもよく、式中、A1aは、
Figure 0007071392000148
からなる群から選択される、または、A1aは、
Figure 0007071392000149
からなる群から選択される。上記において、Xは、Aの置換基のうちの1つの選択肢であるA1aを含む。
それゆえ、特定の実施形態では、Xは、-CH-A1a、-CHCH-A1a、-CHCHCH-A1aまたは-CHC(CH-A1aであってもよく、式中、A1aはAであり、
式中、Aは、
Figure 0007071392000150
からなる群から選択され、
は結合である。
それゆえ、特定の実施形態では、Xは、-CH-A1a、-CHCH-A1a、-CHCHCH-A1aまたは-CHC(CH-A1aであってもよく、式中、A1aはAであり、
式中、Aは、
Figure 0007071392000151
からなる群から選択され、
は結合である。
式(1a)の別の実施形態では、
Xは、-CH-A1a、-CHCH-A1a、-CHCHCH-A1aまたは-CHC(CH-A1aであり、
1aは、
Figure 0007071392000152
からなる群から選択され、
は、結合、-CH-、-O-、-S-、-CF-、
Figure 0007071392000153
、及び-CHCH-からなる群から選択され、
Aは、
Figure 0007071392000154
からなる群から選択され、
は、結合、-CH-、-CHCH-、
Figure 0007071392000155
、-C(O)NH(CH-、-[O(CHCH)]-、-[O(C-Cアルキレン)]-及び-[O(CHCH)]-OCHCHCF-、-C(O)NHCHCH-[O(CHCH)]-及びC(O)NHCHCH-[O(CHCH)]-OCHCHCF-からなる群から選択され、
は、H、C-CアルキルまたはC-Cアルコキシである。
式(1a)の別の実施形態では、
Xは、-CH-A1a、-CHCH-A1a、-CHCHCH-A1aまたは-CHC(CH-A1aであり、
1aは、
Figure 0007071392000156
からなる群から選択され、
は、結合、-CH-、-CF-、
Figure 0007071392000157
、及び-CHCH-からなる群から選択され、
Aは、
Figure 0007071392000158
、及び
Figure 0007071392000159
からなる群から選択され、
は、結合、-CH-、-CHCH-、
Figure 0007071392000160
、-C(O)NH(CH-、-[O(CHCH)]-、-[O(C-Cアルキレン)]-及び-[O(CHCH)]-OCHCHCF-からなる群から選択され、
は、H、C-CアルキルまたはC-Cアルコキシである。
本開示は、式(1b)、
Figure 0007071392000161
の構造を有する式(1)の化合物及びその薬学的に許容される塩を提供する。
式(1b)の特定の実施形態では、
XはHまたはCHであり、
は、結合、-CH-、-O-、-S-、-CF-、
Figure 0007071392000162
、及び-CHCH-からなる群から選択され、
Aは、
Figure 0007071392000163
からなる群から選択され、
は、結合、-CH-、-CHCH-、
Figure 0007071392000164
、-C(O)NH(CH-、-[O(CHCH)]-、-[O(C-Cアルキレン)]-及び-[O(CHCH)]-OCHCHCF-、-C(O)NHCHCH-[O(CHCH)]-及びC(O)NHCHCH-[O(CHCH)]-OCHCHCF-からなる群から選択され、
は、H、C-CアルキルまたはC-Cアルコキシである。
式(1b)の別の実施形態では、
XはHまたはCHであり、
は、結合、-CH-、-CF-、
Figure 0007071392000165
、及び-CHCH-からなる群から選択され、
Aは、
Figure 0007071392000166
からなる群から選択され、
は、結合、-CH-、-CHCH-、
Figure 0007071392000167
、-C(O)NH(CH-、-[O(CHCH)]-、-[O(C-Cアルキレン)]-及び-[O(CHCH)]-OCHCHCF-からなる群から選択され、
は、H、C-CアルキルまたはC-Cアルコキシである。
上で開示したとおり、特定の実施形態では、Xは、-CH-A1a、-CHCH-A1a、-CHCHCH-A1aまたは-CHC(CH-A1aであってもよく、式中、A1aは、
Figure 0007071392000168
からなる群から選択される、または、A1aは、
Figure 0007071392000169
からなる群から選択される。上記において、Xは、Aの置換基のうちの1つの選択肢であるA1aを含む。
それゆえ、特定の実施形態では、Xは、-CH-A1a、-CHCH-A1a、-CHCHCH-A1aまたは-CHC(CH-A1aであってもよく、式中、A1aはAであり、
式中、Aは、
Figure 0007071392000170
からなる群から選択され、
は結合である。
それゆえ、特定の実施形態では、Xは、-CH-A1a、-CHCH-A1a、-CHCHCH-A1aまたは-CHC(CH-A1aであってもよく、式中、A1aはAであり、
式中、Aは、
Figure 0007071392000171
からなる群から選択され、
は結合である。
式(1b)の別の実施形態では、
Xは、-CH-A1a、-CHCH-A1a、-CHCHCH-A1aまたは-CHC(CH-A1aであり、
1aは、
Figure 0007071392000172
からなる群から選択され、
は、結合、-CH-、-O-、-S-、-CF-、
Figure 0007071392000173
、及び-CHCH-からなる群から選択され、
Aは、
Figure 0007071392000174
からなる群から選択され、
は、結合、-CH-、-CHCH-、
Figure 0007071392000175
、-C(O)NH(CH-、-[O(CHCH)]-、-[O(C-Cアルキレン)]-及び-[O(CHCH)]-OCHCHCF-、-C(O)NHCHCH-[O(CHCH)]-及びC(O)NHCHCH-[O(CHCH)]-OCHCHCF-からなる群から選択され、
は、H、C-CアルキルまたはC-Cアルコキシである。
式(1b)の別の実施形態では、
Xは、-CH-A1a、-CHCH-A1a、-CHCHCH-A1aまたは-CHC(CH-A1aであり、
1aは、
Figure 0007071392000176
からなる群から選択され、
は、結合、-CH-、-CF-、
Figure 0007071392000177
、及び-CHCH-からなる群から選択され、
Aは、
Figure 0007071392000178
からなる群から選択され、
は、結合、-CH-、-CHCH-、
Figure 0007071392000179
、-C(O)NH(CH-、-[O(CHCH)]-、-[O(C-Cアルキレン)]-及び-[O(CHCH)]-OCHCHCF-からなる群から選択され、
は、H、C-CアルキルまたはC-Cアルコキシである。
本開示は、式(1c)、
Figure 0007071392000180
の構造を有する式(1)の化合物及びその薬学的に許容される塩を提供する。
上で開示したとおり、特定の実施形態では、Xは、-CH-A1a、-CHCH-A1a、-CHCHCH-A1aまたは-CHC(CH-A1aであってもよく、式中、A1aは、
Figure 0007071392000181
からなる群から選択される、または、A1aは、
Figure 0007071392000182
からなる群から選択される。上記において、Xは、Aの置換基のうちの1つの選択肢であるA1aを含む。
それゆえ、特定の実施形態では、Xは、-CH-A1a、-CHCH-A1a、-CHCHCH-A1aまたは-CHC(CH-A1aであってもよく、式中、A1aはAであり、
式中、Aは、
Figure 0007071392000183
Figure 0007071392000184
からなる群から選択され、
は結合である。
それゆえ、特定の実施形態では、Xは、-CH-A1a、-CHCH-A1a、-CHCHCH-A1aまたは-CHC(CH-A1aであってもよく、式中、A1aはAであり、
式中、Aは、
Figure 0007071392000185
からなる群から選択され、
は結合である。
式(1c)の特定の実施形態では、
Xは、-CH-A1a、-CHCH-A1a、-CHCHCH-A1aまたは-CHC(CH-A1aであり、
1aは、
Figure 0007071392000186
からなる群から選択され、
は、結合、-CH-、-O-、-S-、-CF-、
Figure 0007071392000187
、及び-CHCH-からなる群から選択され、
は、H、C-CアルキルまたはC-Cアルコキシであり、
はHまたはC-Cアルコキシである。
式(1c)の別の実施形態では、
Xは、-CH-A1a、-CHCH-A1a、-CHCHCH-A1aまたは-CHC(CH-A1aであり、
1aは、
Figure 0007071392000188
からなる群から選択され、
は、結合、-CH-、-CF-、
Figure 0007071392000189
、及び-CHCH-からなる群から選択され、
は、H、C-CアルキルまたはC-Cアルコキシであり、
はHまたはC-Cアルコキシである。
本開示は、式(1d)、
Figure 0007071392000190
の構造を有する式(1)の化合物及びその薬学的に許容される塩を提供する。
上で開示したとおり、特定の実施形態では、Xは、-CH-A1a、-CHCH-A1a、-CHCHCH-A1aまたは-CHC(CH-A1aであってもよく、式中、A1aは、
Figure 0007071392000191
からなる群から選択される、または、A1aは、
Figure 0007071392000192
からなる群から選択される。上記において、Xは、Aの置換基のうちの1つの選択肢であるA1aを含む。
それゆえ、特定の実施形態では、Xは、-CH-A1a、-CHCH-A1a、-CHCHCH-A1aまたは-CHC(CH-A1aであってもよく、式中、A1aはAであり、
式中、Aは、
Figure 0007071392000193
からなる群から選択され、
は結合である。
それゆえ、特定の実施形態では、Xは、-CH-A1a、-CHCH-A1a、-CHCHCH-A1aまたは-CHC(CH-A1aであってもよく、式中、A1aはAであり、
式中、Aは、
Figure 0007071392000194
からなる群から選択され、
は結合である。
式(1d)の特定の実施形態では、
Xは、-CH-A1a、-CHCH-A1a、-CHCHCH-A1aまたは-CHC(CH-A1aであり、
1aは、
Figure 0007071392000195
からなる群から選択され、
は、結合、-CH-、-CF-、
Figure 0007071392000196
、-O-、-CHCH及び-S-からなる群から選択され、
YはHまたはC-Cアルキルである。
式(1d)の別の実施形態では、
Xは、-CH-A1a、-CHCH-A1a、-CHCHCH-A1aまたは-CHC(CH-A1aであり、
1aは、
Figure 0007071392000197
からなる群から選択され、
は、結合、-CH-、-CF-、
Figure 0007071392000198
、-O-及び-CHCH-からなる群から選択され、
YはHまたはC-Cアルキルである。
本開示は、式(1e)、
Figure 0007071392000199
の構造を有する式(1)の化合物及びその薬学的に許容される塩を提供し、
式中、Rは、H,C-CアルキルまたはC-Cアルコキシである。
本開示は、式(1f)、
Figure 0007071392000200
の構造を有する式(1)の化合物及びその薬学的に許容される塩を提供する。
本開示は、式(1g)、
Figure 0007071392000201
の構造を有する式(1)の化合物及びその薬学的に許容される塩を提供し、
式中、Rは、H,C-CアルキルまたはC-Cアルコキシである。
本開示は、式(1h)、
Figure 0007071392000202
の構造を有する式(1)の化合物及びその薬学的に許容される塩を提供し、
式中、RはHまたはC-Cアルコキシである。
本開示は、式(1i)、
Figure 0007071392000203
の構造を有する式(1)の化合物及びその薬学的に許容される塩を提供し、
式中、
は、結合、-CH-、-CF-、
Figure 0007071392000204
、-O-、-CHCH-及び-S-からなる群から選択され、
YはHまたはC-Cアルキルである。
式(1i)の別の実施形態では、
は、結合、-CH-、-CF-、
Figure 0007071392000205
、-O-及び-CHCH-からなる群から選択され、
YはHまたはC-Cアルキルである。
本開示は、式(1j)、
Figure 0007071392000206
の構造を有する式(1)の化合物及びその薬学的に許容される塩を提供する。
式(1j)の特定の実施形態では、XはHまたはCHである。
式(1j)の特定の実施形態では、R1aはH及びC-Cアルキルからなる群から選択され、式中、アルキルは、-OH、-NH、-NHAc、-COOH、-SOCH、-SCH、-OCH、または
Figure 0007071392000207
で任意選択的に置換される。
式(1j)の特定の実施形態では、R1aはH及びC-Cアルキルからなる群から選択され、式中、アルキルは-COOHで任意選択的に置換される。
本開示は、式(1k)、
Figure 0007071392000208
の構造を有する式(1)の化合物及びその薬学的に許容される塩を提供する。
式(1k)の特定の実施形態では、XはHまたはCHである。
式(1k)の特定の実施形態では、R1bはCアルキルである。
式(1k)の特定の実施形態では、
Yはアリールまたはヘテロアリールであり、式中、アリール及びヘテロアリールは、A、C-Cアルキル及びC-Cアルコキシから独立して選択される1~5の置換基で任意選択的に置換され、
Aは、
Figure 0007071392000209
からなる群から選択され、
は、結合、-(CH-、-C(O)NH(CH-、
Figure 0007071392000210

Figure 0007071392000211
、-[O(CHCH)]-、-[O(C-Cアルキレン)]-及び-[O(CHCH)]-OCHCHCF-からなる群から選択される。
式(1k)の特定の実施形態では、
Yはアリールであり、式中、アリールは、A、C-Cアルキル及びC-Cアルコキシから独立して選択される1~5の置換基で任意選択的に置換され、
Aは、
Figure 0007071392000212
からなる群から選択され、
は、結合、-(CH-、-C(O)NH(CH-、
Figure 0007071392000213

Figure 0007071392000214
、-[O(CHCH)]-、-[O(C-Cアルキレン)]-及び-[O(CHCH)]-OCHCHCF-からなる群から選択される。
式(1k)の特定の実施形態では、
Yはアリールであり、式中、アリールは、A、C-Cアルキル及びC-Cアルコキシから独立して選択される1~5の置換基で任意選択的に置換され、
Aは
Figure 0007071392000215
であり、
は、結合、-(CH-、
Figure 0007071392000216
からなる群から選択される。
式(1)の1つの変化形態では、R1bは-(CHCHであり、R1aはHである。式(1)の1つの変化形態では、R1bは-(CHCHであり、R1aは、-OHで任意選択的に置換されたC-Cアルキルである。式(1)の1つの変化形態では、R1bは-(CHCHであり、R1aは-CHC(CHOHである。式(1)の1つの変化形態では、
Figure 0007071392000217

Figure 0007071392000218
である。
式(1)の1つの変化形態では、Yはアリールであり、式中、アリールはC-Cアルコキシ及びAで置換される。式(1)の1つの変化形態では、Yはアリールであり、式中、アリールは-OCH及びAで置換される。
式(1)の1つの変化形態では、R1bは-(CHCHであり、R1aは、-COOHで任意選択的に置換されたC-Cアルキルである。式(1)の1つの変化形態では、R1bは-(CHCHであり、R1aは-CHCOOHである。
本開示は、
以下の特徴、
a)R1bは-(CHCHである、
b)R1aはHである、
c)Xは-CHである、
d)Lは-CH-である、及び、
e)Yは、A、C-Cアルキル及びC-Cアルコキシから独立して選択される1~5の置換基で任意選択的に置換されたアリールである、
のうちの1、2、3またはそれ以上を有する、
式(1)、
Figure 0007071392000219
の化合物を提供する。
本開示は、
以下の特徴、
a)R1bは-(CHCHまたは-(CHCHである、
b)R1aはHである、及び、
c)XはC-Cアルキルであり、式中、アルキルはAで置換される、
のうちの1、2または3つを有する、
式(1)、
Figure 0007071392000220
の化合物を提供する。
本開示は、
以下の特徴、
a)R1bは-(CHCHまたは-(CHCHである、
b)R1aは、-OH、-NH、-COOHまたは-SOCHで置換されたC-Cアルキルである、及び、
c)XはC-Cアルキルであり、式中、アルキルはAで置換される、
のうちの1、2または3つを有する、
式(1)、
Figure 0007071392000221
の化合物を提供する。
本開示は、
以下の特徴、
a)R1bは-(CHCHまたは-(CHCHである、
b)R1aは、-COOHで任意選択的に置換されたC-Cアルキルである、
c)Xは-CHである、
d)Lは-CH-である、及び、
e)Yは、A、C-Cアルキル及びC-Cアルコキシから独立して選択される1~5の置換基で任意選択的に置換されたアリールである、
のうちの1、2、3またはそれ以上を有する、
式(1)、
Figure 0007071392000222
の化合物を提供する。
本開示は、
以下の特徴、
a)R1bは-(CHCHまたは-(CHCHである、
b)R1aは、H、または-COOHで任意選択的に置換されたC-Cアルキルである、
c)Xは-CHである、
d)Lは-CH-である、及び、
e)Yは、
Figure 0007071392000223
及びC-Cアルコキシから独立して選択される1~5の置換基で任意選択的に置換されたアリールである、
のうちの1、2、3またはそれ以上を有する、
式(1)、
Figure 0007071392000224
の化合物を提供する。
本開示は、式(1)、
Figure 0007071392000225
の構造を有する化合物及びその薬学的に許容される塩を提供し、
式中、
1aは、H、C-Cアルキル、-NH、-COOH及び-SOCHからなる群から選択され、式中、アルキルは、-OH、-NH、-COOHまたは-SOCHで任意選択的に置換され、
1bはC-Cアルキルであり、
Xは、H及びC-Cアルキルからなる群から選択され、式中、アルキルは、Aまたはハロゲンで任意選択的に置換され、
は、結合、-CH-、-CF-、
Figure 0007071392000226
、-O-、-S-、-SO-、-NH-及び-CHCH-からなる群から選択され、
Yは、C-Cアルキル、アリール及びヘテロアリールからなる群から選択され、式中、アルキル、アリール及びヘテロアリールは、A、C-Cアルキル及びC-Cアルコキシから独立して選択される1~5の置換基で任意選択的に置換され、
Aは、
Figure 0007071392000227
からなる群から選択され、
は、結合、-(CH-、-C(O)NH(CH-、
Figure 0007071392000228

Figure 0007071392000229
、-[O(CHCH)]-、-[O(C-Cアルキレン)]-及び-[O(CHCH)]-OCHCHCF-からなる群から選択され、
mは、0~4の整数であり、
nは、1~4の整数であり、
化合物は少なくとも1つのAで置換され、
以下の特徴、
(a)Xが-CH、Lが-CH-、YがAで置換されたアリール、Lが-CH-であるとき、Aは-L-COOHではない、
(b)Xが-CH、Lが-CH-、YがAで置換されたアリール、Lが-CH-であるとき、R1aが-COOHを含む場合を除いて、Aは-L-COOHではない、
(c)Lが-CH-、YがAで置換されたアリール、Aが-L-COOH、Lが-CH-であるとき、Xは-CHではない、
(d)Lが-CH-、YがAで置換されたアリール、Aが-L-COOH、Lが-CH-であるとき、R1aが-COOHを含む場合を除いて、Xは-CHではない、
(e)Xが-CH、Lが-CH-、YがAで置換されたアリール、Aが-L-COOHであるとき、Lは-CH-ではない、
(f)Xが-CH、Lが-CH-、YがAで置換されたアリール、Aが-L-COOHであるとき、R1aが-COOHを含む場合を除いて、Lは-CH-ではない、
(g)Xが-CH-、YがAで置換されたアリール、Aが-L-COOH、Lが-CH-であるとき、Lは-CHではない、
(h)Xが-CH-、YがAで置換されたアリール、Aが-L-COOH、Lが-CH-であるとき、R1aが-COOHを含む場合を除いて、Lは-CHではない、
(i)Xが-CH-、Lが-CH-、YがAで置換されたアリール、Aが-L-COOH、Lが-CH-であるとき、R1aはCOOHを含む、
(j)Xが-CH、Lが-CH-、YがA及び-OCHで置換されたアリール、Lが-CH-であるとき、Aは-L-COOHではない、
(k)Xが-CH、Lが-CH-、YがA及び-OCHで置換されたアリール、Lが-CH-であるとき、R1aが-COOHを含む場合を除いて、Aは-L-COOHではない、
(l)Xが-CH、Lが-CH-、YがA及び-OCHで置換されたアリール、Lが-CH-、R1aがCOOHを含まないとき、Aは-L-COOHではない、
のうちのいずれか1つまたは複数を有する。
特定の実施形態では、式(1)の構造を有する化合物は、以下の特徴、
(m)Xが-CH、Lが-CH-、YがAで置換されたアリール、Lが-CH-であるとき、Aは-L-COOHではない、
(n)Xが-CH、Lが-CH-、YがAで置換されたアリール、Lが-CH-であるとき、R1aが-COOHまたは-SOCHを含む場合を除いて、Aは-L-COOHではない、
(o)Lが-CH-、YがAで置換されたアリール、Aが-L-COOH、Lが-CH-であるとき、Xは-CHではない、
(p)Lが-CH-、YがAで置換されたアリール、Aが-L-COOH、Lが-CH-であるとき、R1aが-COOHまたは-SOCHを含む場合を除いて、Xは-CHではない、
(q)Xが-CH、Lが-CH-、YがAで置換されたアリール、Aが-L-COOHであるとき、Lは-CH-ではない、
(r)Xが-CH、Lが-CH-、YがAで置換されたアリール、Aが-L-COOHであるとき、R1aが-COOHまたは-SOCHを含む場合を除いて、Lは-CH-ではない、
(s)Xが-CH-、YがAで置換されたアリール、Aが-L-COOH、Lが-CH-であるとき、Lは-CHではない、
(t)Xが-CH-、YがAで置換されたアリール、Aが-L-COOH、Lが-CH-であるとき、R1aが-COOHまたは-SOCHを含む場合を除いて、Lは-CHではない、
(u)Xが-CH-、Lが-CH-、YがAで置換されたアリール、Aが-L-COOH、Lが-CH-であるとき、R1aはCOOHまたは-SOCHを含む、
(v)Xが-CH、Lが-CH-、YがA及び-OCHで置換されたアリール、Lが-CH-であるとき、Aは-L-COOHではない、
(w)Xが-CH、Lが-CH-、YがA及び-OCHで置換されたアリール、Lが-CH-であるとき、R1aが-COOHまたはSOCHを含む場合を除いて、Aは-L-COOHではない、
(x)Xが-CH、Lが-CH-、YがA及び-OCHで置換されたアリール、Lが-CH-、R1aがCOOHまたは-SOCHを含まないとき、Aは-L-COOHではない、
(y)Xが-CH-、Lが-CH-、YがAで置換されたアリール、Aが-L-COOH、Lが-CH-であるとき、R1aは、H、または-OHで置換されたアルキルではない、
のうちのいずれか1つまたは複数を有し得る。
特定の実施形態では、式(1)の構造を有する化合物は、以下の特徴、
(aa)Xが-CH、Lが-CH-、YがAで置換されたアリール、Lが-CH-、-O-(CH-O(CH-または-O-(CH-O(CH(CF)-、Aが
Figure 0007071392000230
であるとき、AとLは互いに対してパラ位ではない、
(bb)Xが-CH、Lが-CH-、YがAで置換されたアリール、Lが-CH-、Aが
Figure 0007071392000231
であるとき、AとLは互いに対してパラ位ではない、
(cc)Xが-CH、Lが-CH-、YがA及び-OCHで置換されたアリール、Lが-CH-、Aが
Figure 0007071392000232
であるとき、AとLは互いに対してパラ位ではない、
(dd)Xが-CH、Lが-CH-、YがAで置換されたアリール、Lが-O-(CH-O(CH-、Aが
Figure 0007071392000233
であるとき、AとLは互いに対してパラ位ではない、
(ee)Xが-CH、Lが-CH-、YがAで置換されたアリール、Lが-O-(CH-O(CH(CF)-、Aが
Figure 0007071392000234
であるとき、AとLは互いに対してパラ位ではない、
(ff)XがCH、R1aがH、R1bがCアルキル、Lが-CH-、YがAで置換されたアリール、Lが、-CH-、-O-(CH-O(CH-または-O-(CH-O(CH(CF)-であるとき、Aは
Figure 0007071392000235
ではない、
(gg)XがCH、R1aがH、R1bがCアルキル、Lが-CH-、YがAで置換されたアリール、Lが-CH-であるとき、Aは
Figure 0007071392000236
ではない、
(hh)XがCH、R1aがH、R1bがCアルキル、Lが-CH-、YがA及び-OCHで置換されたアリール、Lが-CH-であるとき、Aは
Figure 0007071392000237
ではない、
(ii)XがCH、R1aがH、R1bがCアルキル、Lが-CH-、YがAで置換されたアリール、Lが-O-(CH-O(CH-であるとき、Aは
Figure 0007071392000238
ではない、
(jj)XがCH、R1aがH、R1bがCアルキル、Lが-CH-、YがAで置換されたアリール、Lが-O-(CH-O(CH(CF)-であるとき、Aは
Figure 0007071392000239
ではない、
(kk)XがCH、R1aがH、R1bがCアルキル、Lが-CH-、YがAで置換されたアリール、Lが、-CH-、-O-(CH-O(CH-または-O-(CH-O(CH(CF)-、AとLが互いに対してパラ位であるとき、Aは
Figure 0007071392000240
ではない、
(ll)XがCH、R1aがH、R1bがCアルキル、Lが-CH-、YがAで置換されたアリール、Lが-CH-、AとLが互いに対してパラ位であるとき、Aは
Figure 0007071392000241
ではない、
(mm)XがCH、R1aがH、R1bがCアルキル、Lが-CH-、YがA及び-OCHで置換されたアリール、Lが-CH-、AとLが互いに対してパラ位であるとき、Aは
Figure 0007071392000242
ではない、
(nn)XがCH、R1aがH、R1bがCアルキル、Lが-CH-、YがAで置換されたアリール、Lが-O-(CH-O(CH-、AとLが互いに対してパラ位であるとき、Aは
Figure 0007071392000243
ではない、
(oo)XがCH、R1aがH、R1bがCアルキル、Lが-CH-、YがAで置換されたアリール、Lが-O-(CH-O(CH(CF)-、AとLが互いに対してパラ位であるとき、Aは
Figure 0007071392000244
ではない、
のうちのいずれか1つまたは複数を有し得る。
特定の実施形態では、本開示は、WO2009/067081(PCT/SE2008/051334)には開示されていない式(1)の化合物を提供する。特定の実施形態では、本開示は、WO2012/031140(PCT/US2011/050231)には開示されていない式(1)の化合物を提供する。
特定の実施形態では、本開示は、
Figure 0007071392000245
Figure 0007071392000246
ではない、式(1)の化合物を提供する。
本開示は、以下の化合物及びその薬学的に許容される塩を提供する。
Figure 0007071392000247
Figure 0007071392000248
Figure 0007071392000249
Figure 0007071392000250
本開示は、以下の化合物及びその薬学的に許容される塩を提供する。
Figure 0007071392000251
Figure 0007071392000252
Figure 0007071392000253
Figure 0007071392000254
Figure 0007071392000255
特に明記しない限り、本明細書に記載の構造はまた、同位体的に豊富な1個または複数個の原子の存在だけが異なる化合物を含むことを意味する。例えば、重水素または三重水素による水素原子の置換、13Cまたは14Cによる炭素原子の置換、15Nによる窒素原子の置換、または、17Oまたは18Oによる酸素原子の置換を除く本構造を有する化合物は、本開示の範囲内である。このような同位体標識化合物は研究または診断用のツールとして有用である。
一般的な合成方法
本明細書に記載するように、本開示は、本明細書において特徴を有すると認められた特定の代表的な化合物を含む。周知の標準的な合成方法を含む様々な方法を用いて、本開示の化合物を調製してもよい。例示的で一般的な合成方法について以下で説明し、次に、実施例において本開示の特定の化合物を調製する。
以下に記載する全ての実施例において、合成化学の一般原則に従い必要に応じて感受性基または反応性基用の保護基を用いる。有機合成の標準的な方法(T.W.Green and P.G.M.Wuts,Protecting Groups in Organic Synthesis,3rd Edition,John Wiley & Sons,New York(1999))に従い保護基を操作する。化合物合成の都合のよい段階において、当業者にとって容易に明白な方法を使用してこれらの基を除去する。プロセスの選択に加え、反応条件及びプロセスの実施順については、本開示の化合物の調製に合わせるものとする。
対象化合物の代表的な合成についてスキーム1に示す。
スキーム1
Figure 0007071392000256
スキーム1における式(G)の化合物は、式中、Lが-CH-、Yが適宜置換されたアリールである実施形態である。またスキーム1では、LGは脱離基であり、RはHまたはアルキルである。式(A)及び(B)の化合物は市販の出発物質である。代替的に、式(A)及び(B)の化合物は、市販の出発物質及び/または通常の合成方法で調製した出発物質を使用し様々な異なる合成経路を介して合成可能である。
スキーム1について続けて言及するが、式(C)の化合物は、テトラヒドロフランまたはN,N-ジメチルホルムアミドなどの好適な溶媒中、例えば、0℃~室温(20℃)の温度で、式(A)の化合物を水素化ナトリウムなどの塩基と反応させてから、式(B)の化合物を加えることにより調製してもよい。その後、その反応液を、任意選択的にヨウ化カリウムなどの添加剤の存在下、例えば、50℃~100℃の温度で加熱することが好ましい。
式(D)の化合物は、メタノールまたはエタノールなどの好適な溶媒中、例えば、50℃~150℃の範囲の温度で、式(C)の化合物をグアニジンまたは炭酸グアニジンと反応させることにより調製してもよい。
式(E)の化合物は、例えば、50℃~110℃の温度で、式(D)の化合物をオキシ塩化リンと反応させることにより調製してもよい。
式(F)の化合物は、NMP、ブタノールまたは1,2-ジオキサンなどの好適な溶媒中、例えば、50℃~150℃の温度で、式(E)の化合物を式R1a1bNHの過剰のアミンと反応させることにより調製してもよい。代替的に、例えば、50℃~200℃の温度で、マイクロ波を用いて反応を実施してもよい。
式(G)の化合物は、テトラヒドロフランなどの好適な溶媒中、例えば、0℃~60℃の温度で、式(F)の化合物を水素化アルミニウムリチウムなどの還元剤と反応させることにより調製してもよい。
対象化合物の代表的な合成についてスキーム2に示す。
スキーム2
Figure 0007071392000257
スキーム2における式(G)の化合物は、式中、Lが-CH-、Yが適宜置換されたアリールである実施形態である。またスキーム2では、RはHまたはアルキルである。
スキーム2について続けて言及するが、式(H)の化合物は、テトラヒドロフランまたはN,N-ジメチルホルムアミドなどの好適な溶媒中、例えば、40℃~100℃の温度で、式(G)の化合物を酸化マンガンなどの酸化剤と反応させることにより調製してもよい。
式(I)の化合物は、式(H)の化合物をウィッティヒ反応でRO-C(O)-CH=PPhと反応させることにより調製してもよい。テトラヒドロフランなどの好適な溶媒中、例えば、50℃~150℃の温度で、反応を実施してもよい。
式(J)の化合物は、式(I)の化合物を水素化条件下で還元することにより調製してもよい。水素雰囲気下、エチルアセテートなどの好適な溶媒中、例えば、20℃~100℃の温度で、パラジウム炭素などの触媒を用いて反応を実施してもよい。
対象化合物の代表的な合成についてスキーム3に示す。
スキーム3
Figure 0007071392000258
スキーム3における式(G)の化合物は、式中、Lが-CH-、Yが適宜置換されたアリールである実施形態である。
スキーム3について続けて言及するが、式(K)の化合物は、塩化メチレンなどの好適な溶媒中、例えば、室温~50℃の温度で、式(G)の化合物を塩化チオニルなどの塩素化試薬と反応させることにより調製してもよい。
式(L)の化合物は、ジメチルスルホキシドもしくはN,N-ジメチルホルムアミド(または両方の溶媒の混合液)などの好適な溶媒中、例えば、室温~50℃の温度で、式(K)の化合物をシアン化カリウムなどのシアン化塩と反応させることにより調製してもよい。
式(M)の化合物は、式(L)の化合物をアジド-ニトリル付加環化でトリメチルシリルアジドなどのアジド試薬と反応させることにより調製してもよい。NMPまたはジオキサンなどの好適な溶媒中、例えば、50℃~150℃の温度で、反応を実施してもよい。ジブチルスズオキシドなどの触媒の存在下で反応を実施してもよい。
式(N)の化合物は、アセトンなどの好適な溶媒中、例えば、0℃~60℃の温度で、式(M)の化合物を2-ブロモアセテートなどのアルキル化剤と反応させることにより調製してもよい。
スキーム4
Figure 0007071392000259
スキーム4における式(G)の化合物は、式中、Lが-CH-、Yが適宜置換されたアリールである実施形態である。式(K)及び(L)の化合物の調製については上述したとおりである。
スキーム4について続けて言及するが、式(O)の化合物は、エタン-1,2-ジオール及び水(またはこれらの混合液)などの好適な溶媒中、例えば、50℃~200℃の温度で、水酸化カリウムなどの塩基を使用して式(L)の化合物を加水分解することにより調製してもよい。
対象化合物の代表的な合成についてスキーム5に示す。
スキーム5
Figure 0007071392000260
スキーム5における式(G)の化合物は、式中、Lが-CH-、Yが適宜置換されたアリールである実施形態である。式(K)の化合物の調製については上述したとおりである。
スキーム5について続けて言及するが、式(P)の化合物は、好適な溶媒中または無溶媒で、例えば、50℃~150℃の温度で、式(K)の化合物を亜リン酸トリエチルと反応させることにより調製してもよい。
式(Q)の化合物は、塩化メチレンなどの好適な溶媒中、例えば、室温~60℃の温度で、式(P)の化合物を試薬と反応させて、ブロモトリメチルシランなどのエチル基を除去することにより調製してもよい。
対象化合物の代表的な合成についてスキーム6に示す。
スキーム6
Figure 0007071392000261
スキーム6における式(F’)の化合物は、式中、Lが-CH-、Yが適宜置換されたアリールである実施形態である。またスキーム6では、LG及びLGは脱離基である。式(A’)及び(B’)の化合物は市販の出発物質である。代替的に、式(A’)及び(B’)の化合物は、市販の出発物質及び/または通常の合成方法で調製した出発物質を使用し様々な異なる合成経路を介して合成可能である。
スキーム6について続けて言及するが、式(C’)の化合物は、テトラヒドロフランまたはN,N-ジメチルホルムアミドなどの好適な溶媒中、例えば、0℃~室温(20℃)の温度で、式(A’)の化合物を水素化ナトリウムなどの塩基と反応させてから、式(B)の化合物を加えることにより調製してもよい。その後、その反応液を、任意選択的にヨウ化カリウムなどの添加剤の存在下、例えば、50℃~100℃の温度で加熱することが好ましい。
式(D’)の化合物は、メタノールまたはエタノールなどの好適な溶媒中、例えば、50℃~150℃の範囲の温度で、式(C’)の化合物をグアニジンまたは炭酸グアニジンと反応させることにより調製してもよい。
式(E’)の化合物は、例えば、50℃~110℃の温度で、式(D’)の化合物をオキシ塩化リンと反応させることにより調製してもよい。
式(F’)の化合物は、NMP、ブタノールまたは1,2-ジオキサンなどの好適な溶媒中、例えば、50℃~150℃の温度で、式(E’)の化合物を式R1a1bNHの過剰のアミンと反応させることにより調製してもよい。代替的に、例えば、50℃~200℃の温度で、マイクロ波を用いて反応を実施してもよい。
対象化合物の代表的な合成についてスキーム7に示す。
スキーム7
Figure 0007071392000262
スキーム7における式(F’)の化合物は、式中、Lが-CH-、Yが適宜置換されたアリールである実施形態である。またスキーム7では、LGは脱離基である。
スキーム7について続けて言及するが、式(G’)の化合物は、式(F’)の化合物をアジド-ニトリル付加環化でトリメチルシリルアジドなどのアジド試薬と反応させることにより調製してもよい。NMPまたはジオキサンなどの好適な溶媒中、例えば、50℃~150℃の温度で、反応を実施してもよい。ジブチルスズオキシドなどの触媒の存在下で反応を実施してもよい。
対象化合物の代表的な合成についてスキーム8に示す。
スキーム8
Figure 0007071392000263
スキーム8における式(F’)の化合物は、式中、Lが-CH-、Yが適宜置換されたアリールである実施形態である。またスキーム8では、LGは脱離基である。
スキーム8について続けて言及するが、式(I’)の化合物は、好適な溶媒中または無溶媒で、例えば、50℃~150℃の温度で、式(F’)の化合物を亜リン酸トリエチルと反応させることにより調製してもよい。
式(J’)の化合物は、塩化メチレンなどの好適な溶媒中、例えば、室温~60℃の温度で、式(I’)の化合物を試薬と反応させて、ブロモトリメチルシランなどのエチル基を除去することにより調製してもよい。
治療方法
式(1)の化合物及びその薬学的に許容される塩は、医薬品としての活性、特に、Toll様受容体(特にTLR7)活性の調節因子としての活性を有しているため、
1.気道:以下を含む気道の閉塞性疾患:喘息、例えば、断続的と持続性の両方及びあらゆる重症度の気管支、アレルギー性、内因性、外因性、運動誘発、薬物誘発性(アスピリン誘発性及びNSAID誘発性を含む)及び粉塵誘発性の喘息、ならびに、その他の原因の気道過敏性を含む;慢性閉塞性肺疾患(COPD);気管支炎、例えば、感染性気管支炎及び好酸球性気管支炎を含む;気腫;気管支拡張症;嚢胞性線維症;サルコイドーシス;農夫肺及び関連疾患;過敏性肺炎;肺線維症、例えば、特発性線維化肺胞炎、特発性間質性肺炎、抗新生物治療及び慢性感染症(結核及びアスペルギルス症ならびにその他の真菌感染症を含む)に合併する線維症を含む;肺移植の合併症;肺血管系の血管炎疾患及び血栓性疾患、ならびに肺高血圧症;鎮咳作用、例えば、気道の炎症性症状及び分泌性症状に関係する慢性咳嗽及び医原性咳嗽の治療を含む;急性鼻炎及び慢性鼻炎、例えば、薬物性鼻炎及び血管運動性鼻炎を含む;通年性アレルギー性鼻炎及び季節性アレルギー性鼻炎、例えば、神経性鼻炎(枯草熱)を含む;鼻茸症;急性ウイルス感染症、例えば、感冒、ならびに、呼吸器合胞体ウイルス、インフルエンザ、コロナウイルス(SARSを含む)及びアデノウイルスによる感染症を含む;
2.皮膚:乾癬、アトピー性皮膚炎、接触皮膚炎またはその他の湿疹性皮膚疾患、及び遅延型過敏反応;植物皮膚炎及び光線皮膚炎;脂漏性皮膚炎、疱疹状皮膚炎、扁平苔癬、硬化性萎縮性苔癬、壊疽性膿皮症、皮膚サルコイド、円板状エリテマトーデス、天疱瘡、類天疱瘡、表皮水疱症、じんま疹、血管性浮腫、血管炎、中毒性紅斑、皮膚好酸球増加症、円形脱毛症、男性型禿頭症、スイート症候群、ウェーバークリスチャン症候群、多形性紅斑;感染性と非感染性の両方の蜂巣炎;脂肪織炎;皮膚リンパ腫、非黒色腫皮膚癌及びその他の異形成病変、非悪性皮膚癌、基底細胞癌;光線性角化症;薬剤誘発性疾患、例えば、固定薬疹を含む;
3.眼:眼瞼炎;結膜炎、例えば、通年性アレルギー性結膜炎及び春季アレルギー性結膜炎を含む;虹彩炎;前部ブドウ膜炎及び後部ブドウ膜炎;脈絡膜炎;網膜に影響を及ぼす自己免疫性、変性または炎症性の疾患;眼炎、例えば、交感性眼炎を含む;サルコイドーシス;感染症、例えば、ウイルス性、真菌性及び細菌性を含む;
4.泌尿生殖器:腎炎、例えば、間質性腎炎及び糸球体腎炎を含む;ネフローゼ症候群;膀胱炎、例えば、急性及び慢性の(間質性)膀胱炎、ならびにハンナー潰瘍を含む;急性及び慢性の尿道炎、前立腺炎、精巣上体炎、卵巣炎及び卵管炎;外陰腟炎;ペイロニー病;勃起不全(男性と女性の両方);
5.同種移植片拒絶:例えば、腎臓、心臓、肝臓、肺、骨髄、皮膚または角膜の移植後、または、輸血後における急性及び慢性の;または慢性移植片対宿主病;
6.その他の自己免疫性疾患及びアレルギー性疾患、例えば、関節リウマチ、過敏性腸症候群、炎症性腸症候群、大腸炎、クローン病、全身性エリテマトーデス、多発性硬化症、橋本甲状腺炎、グレーヴス病、アジソン病、真性糖尿病、特発性血小板減少性紫斑病、好酸球性筋膜炎、高IgE症候群、抗リン脂質症候群及びセザリー症候群を含む;
7.腫瘍学:肝臓、肺、膀胱、胃腸(胃、結腸直腸、食道及び直腸を含む)、頭頸部、前立腺、乳房、肺、卵巣、膵臓、腸及び結腸、胃、皮膚を含む一般的ながん、及び脳腫瘍、ならびに、骨髄に影響を及ぼす悪性腫瘍(白血病を含む)及びリンパ球増殖性系に影響を及ぼす悪性腫瘍(例えば、ホジキンリンパ腫及び非ホジキンリンパ腫など)の治療;転移性疾患及び腫瘍再発ならびに腫瘍随伴症候群の予防及び治療を含む;
8.感染症:ウイルス性疾患、例えば、性器疣贅、尋常性疣贅、足底疣贅、B型肝炎、C型肝炎、単純ヘルペスウイルス、伝染性軟属腫、痘瘡、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)、ヒトパピローマウイルス(HPV)、サイトメガロウイルス(CMV)、水痘帯状疱疹ウイルス(VZV)、ライノウイルス、アデノウイルス、コロナウイルス、インフルエンザ、パラインフルエンザなど;細菌性疾患、例えば、結核及びトリ型結核菌、癩病など;その他の感染症、例えば、真菌性疾患、クラミジア、カンジダ、アスペルギルス、クリプトコックス髄膜炎、カリニ肺炎、クリプトスポリジウム症、ヒストプラスマ症、トキソプラズマ症、トリパノソーマ感染症及びリーシュマニア症など
の治療に使用され得る。
本開示は、以下の疾患、HBV、HPV、髄膜炎、TDaP、流感、狂犬病、結核、マラリア、黄色ブドウ球菌感染症、及びがん(腫瘍関連抗原または新生抗原)に対する1種または複数種の抗原と共に使用する、式(1)の化合物またはその薬学的に許容される塩の、ワクチンアジュバントとしての使用を提供する。
それゆえ、本開示は、治療に使用するための上で定義したものとしての、式(1)の化合物またはその薬学的に許容される塩を提供する。
更なる態様では、本開示は、治療に使用するための医薬品の製造において上で定義したものとしての、式(1)の化合物またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
本開示は、有効量の本開示の化合物またはその薬学的に許容される塩を対象に投与することを含む、TLR7調節に関係する症状を治療することを必要とする対象においてそれを実施するための方法を提供する。本開示はまた、TLR7調節に関係する症状の治療に使用するための、本開示の化合物またはその薬学的に許容される塩を提供する。本開示は、TLR7調節に関係する症状を治療するための医薬品の製造における、本開示の化合物またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。特定の実施形態では、症状はウイルス感染症またはがんである。
本明細書の文脈において、用語「治療」は、特に個々の記載に相反しない限り、「予防」も含む。用語「治療(therapeutic)」及び「治療(therapeutically)」についても、状況に応じて解釈されるべきである。
予防は、問題の疾患または症状の既往を有する者、または別の場合、問題の疾患または症状のリスクが高いとみなされる者の治療に対して特に有意味であると思われる。特定の疾患または症状を発症するリスクのある者としては一般に、その疾患または症状の家族歴を有する者、または、遺伝子検査またはスクリーニングによりその疾患または症状を特に発症しやすいことが確認されている者が挙げられる。
詳細には、喘息、COPD、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎、アトピー性皮膚炎、がん、B型肝炎、C型肝炎、HIV、HPV、細菌感染症及び皮膚病の治療に、本開示の化合物(薬学的に許容される塩を含む)を使用してもよい。
本開示はまた、異常細胞増殖(例えば、がん)を含むまたは異常細胞増殖(例えば、がん)に起因する疾患または症状を治療するための、または、その疾患または症状のリスクを低下させるための方法を更に提供し、その方法は、それを必要とする患者に、上で定義した治療有効量の式(1)の化合物またはその薬学的に許容される塩を投与することを含む。
本開示はまた、閉塞性気道疾患または症状(例えば、喘息またはCOPD)を治療するための、または、閉塞性気道疾患または症状(例えば、喘息またはCOPD)のリスクを低下させるための方法を提供し、それを必要とする患者に、上で定義した治療有効量の式(1)の化合物またはその薬学的に許容される塩を投与することを含む。
上述した治療的使用において、投与量は当然、用いる化合物、投与方法、所望の治療及び適用する疾患によって変化する。例えば、本開示化合物の1日投与量は、吸入する場合、体重1キログラムあたり約0.05マイクログラム(μg/kg)~体重1キログラムあたり約100マイクログラム(μg/kg)の範囲であってもよい。代替的に、化合物を経口投与する場合、本開示化合物の1日投与量は、体重1キログラムあたり約0.01マイクログラム(μg/kg)~体重1キログラムあたり約100ミリグラム(mg/kg)の範囲であってもよい。
医薬組成物
式(1)の化合物及びその薬学的に許容される塩をそれら単独で使用してもよいが、通常は、式(1)の化合物/塩(活性成分)が薬学的に許容される補助剤、希釈剤または担体と共同した医薬組成物の形態で投与される。好適な医薬品製剤の選択及び調製に関する通常の手法については、例えば、“Pharmaceuticals-The Science of Dosage Form Designs”,M.E.Aulton,Churchill Livingstone,1988に記載されている。
特定の実施形態では、投与は、経口、静脈内、皮下、筋肉内、腫瘍内、皮膚内、鼻腔内、吸入、小胞内、局所、舌下、頬側、直腸内、硬膜内、頭蓋内、またはその他の局所送達形態であってもよい。
投与方法に応じて、医薬組成物は、約0.05~約99%w(重量パーセント)、より詳細には約0.05~約80%w、なおもより詳細には約0.10~約70%w、更により詳細には約0.10~約50%wの活性成分を含む(重量による全てのパーセンテージは組成物全体を基準としている)。
本開示はまた、薬学的に許容される補助剤、希釈剤または担体と共に、上で定義した式(1)の化合物またはその薬学的に許容される塩を含む医薬組成物を提供する。
本開示は、上で定義した式(1)の化合物またはその薬学的に許容される塩を薬学的に許容される補助剤、希釈剤または担体と混合することを含む、本開示の医薬組成物を調製するためのプロセスを更に提供する。
例えば、クリーム剤、液剤、懸濁剤、ヘプタフルオロアルカン(HFA)エアロゾル剤及びドライパウダー製剤、例えば、Turbuhaler(登録商標)として周知の吸入器中の製剤の形態で局所的(例えば、皮膚に、または、肺及び/または気道に)に、例えば、錠剤、カプセル剤、シロップ剤、散剤または顆粒剤の形態の経口投与により全身的に、注射(静脈内、皮下、筋肉内、血管内または注入を含む)用の滅菌液剤、懸濁剤またはエマルション剤の形態の非経口投与により、または、坐剤の形態の直腸投与により、医薬組成物を投与してもよい。
本開示化合物(薬学的に許容される塩を含む)のドライパウダー製剤及び加圧HFAエアロゾル剤を経口または経鼻吸入で投与してもよい。吸入においては、本化合物は微粒子状であることが望ましい。本微粒子状化合物は10マイクロメートル(μm)未満の質量中央径を有することが好ましく、分散剤、例えば、C-C20脂肪酸またはその塩(例えば、オレイン酸)、胆汁酸塩、リン脂質、アルキルサッカライド、ペルフッ素化界面活性剤もしくはポリエトキシレート化界面活性剤、または、その他の薬学的に許容される分散剤などで補助して、噴射剤混合物中に懸濁させてもよい。
本開示の化合物はまた、ドライパウダー吸入器を用いて投与されてもよい。吸入器は単回用量または複数回用量の吸入器であってもよく、呼気作動型のドライパウダー吸入器であってもよい。
1つの実現例は、本開示の微粒子状化合物を担体物質、例えば、単糖、二糖もしくは多糖、糖アルコール、または別のポリオールと混合することである。好適な担体は、糖類、例えば、ラクトース、グルコース、ラフィノース、メレジトース、ラクチトール、マルチトール、トレハロース、スクロース、マンニトール、及びデンプンである。代替的に、微粒子状化合物を別の物質でコーティングしてもよい。それぞれが所望用量の活性化合物を含有するように、硬ゼラチンカプセル内に粉末混合物を投入してもよい。
別の実現例は、微粒子状粉末を、吸入操作中に分散する球体に加工することである。例えば、Turbuhaler(登録商標)(投薬ユニットが所望用量を計量してからそれを患者が吸入する)として周知の複数回用量吸入器の薬剤リザーバ内にこの球体化粉末を充填してもよい。このシステムを用いて、活性成分(担体物質を用いてまたは用いずに)を患者に送達する。
経口投与用に、本開示の化合物を、補助剤または担体、例えば、ラクトース、サッカロース、ソルビトール、マンニトール;デンプン、例えば、ジャガイモデンプン、トウモロコシデンプンまたはアミロペクチン;セルロース誘導体;結合剤、例えば、ゼラチンまたはポリビニルピロリドン;及び/または、滑沢剤、例えば、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、ポリエチレングリコール、ワックス、パラフィンなどと混合してから、錠剤へと圧縮してもよい。コート錠を必要とする場合、例えば、アラビアゴム、ゼラチン、タルカム及び二酸化チタンを含有していてもよい高濃度糖溶液で、上述のように調製したコアをコーティングしてもよい。代替的に、容易に揮発する有機溶媒中に溶解させた好適なポリマーで錠剤をコーティングしてもよい。
軟ゼラチンカプセル剤を調製するために、例えば、植物油またはポリエチレングリコールと本開示の化合物を混合してもよい。硬ゼラチンカプセル剤は、錠剤用の上述した添加剤のいずれかを用いた本化合物の顆粒を含有していてもよい。本開示化合物の液状製剤または半固形製剤もまた、硬ゼラチンカプセル内に充填してもよい。
経口投与用の液状製剤は、シロップ剤または懸濁剤、例えば、本開示化合物を含有する液剤(残部は、糖、及び、エタノールと、水と、グリセロールとプロピレングリコールの混合物である)の形態であってもよい。任意選択的に、このような液状製剤は、着色剤、着香剤であるサッカリン及び/または増粘剤としてのカルボキシメチルセルロース、または、当業者に周知のその他の添加剤を含有していてもよい。
組み合わせ治療
本開示の化合物(すなわち、式(1)の化合物及びその薬学的に許容される塩)もまた、上記症状の治療に使用するその他の化合物と共に投与してもよい。
それゆえ、本開示は更に、本開示の化合物もしくは医薬組成物または本開示の化合物を含む製剤を、列挙した症状のうちの1つまたは複数を治療するための別の治療薬または薬剤と同時または連続的に投与する、または、それら別の治療薬または薬剤との配合製剤として投与する、組み合わせ治療に関する。
上で定義した抗がん治療を唯一の治療として適用してもよく、本開示の化合物、通常の外科手術または放射線療法もしくは化学療法に加えて、その抗がん治療を用いてもよい。このような化学療法としては、以下の部類の抗腫瘍薬、
(i)腫瘍内科で使用されるその他の抗増殖薬/抗新生物薬及びこれらの組み合わせ、例えば、アルキル化剤(例えば、シスプラチン、オキサリプラチン、カルボプラチン、シクロホスファミド、ナイトロジェンマスタード、メルファラン、クロラムブシル、ブスルファン、テモゾラミド及びニトロソウレア);代謝拮抗薬(例えば、ゲムシタビン及び葉酸代謝拮抗薬、例えば、5-フルオロウラシル及びテガフールのようなフルオロピリミジン類、ラルチトレキセド、メトトレキサート、シトシンアラビノシド及びヒドロキシウレアなど);抗腫瘍抗生物質(例えば、アドリアマイシン、ブレオマイシン、ドキソルビシン、ダウノマイシン、エピルビシン及びイダルビシンのようなアントラサイクリン類、マイトマイシンC、ダクチノマイシン及びミトラマイシン);有糸分裂阻害剤(例えば、ビンクリスチン、ビンブラスチン、ビンデシン及びビノレルビンのようなビンカアルカロイド類、タキソール及びタキソテールのようなタキソイド類、ならびに、ポロキナーゼ阻害剤);ならびに、トポイソメラーゼ阻害剤(例えば、エトポシド及びテニポシドのようなエピポドフィロトキシン類、アムサクリン、トポテカン及びカンプトテシン);など、
(ii)細胞増殖抑制剤、例えば、抗エストロゲン剤(例えば、タモキシフェン、フルベストラント、トレミフェン、ラロキシフェン、ドロロキシフェン及びヨードキシフェン)、抗アンドロゲン剤(例えば、ビカルタミド、フルタミド、ニルタミド及び酢酸シプロテロン)、LHRHアンタゴニストまたはLHRHアゴニスト(例えば、ゴセレリン、リュープロレリン及びブセレリン)、プロゲストゲン(例えば、酢酸メゲストロール)、アロマターゼ阻害薬(例えば、アナストロゾール、レトロゾール、ボラゾール及びエキセメスタン)、ならびに、フィナステリドなどの5α-レダクターゼ阻害剤;など、
(iii)浸潤抑制剤(例えば、4-(6-クロロ-2,3-メチレンジオキシアニリノ)-7-[2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エトキシ]-5-テトラヒドロピラン-4-イルオキシキナゾリン(AZD0530;国際特許出願WO01/94341)及びN-(2-クロロ-6-メチルフェニル)-2-{6-[4-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-1-イル]-2-メチルピリミジン-4-イルアミノ}チアゾール-5-カルボキサミド(ダサチニブ、BMS-354825;J.Med.Chem..2004,47,6658-6661)のようなc-Srcキナーゼファミリー阻害剤、ならびに、マリマスタットのようなメタロプロテアーゼ阻害剤、ウロキナーゼプラスミノーゲン活性化因子受容体機能阻害剤またはヘパラナーゼ抗体阻害剤);
(iv)増殖因子機能阻害剤、例えば、増殖因子抗体及び増殖因子受容体抗体を含む増殖因子機能阻害剤(例えば、抗erbB2抗体トラスツズマブ[ハーセプチン(商標)]、抗EGFR抗体パニツムマブ、抗erbB1抗体セツキシマブ[アービタックス、C225]、及び、Stern et al.Critical reviews in oncology/haematology,2005,Vol.54,ppl 1-29に開示されている任意の増殖因子または増殖因子受容体抗体);チロシンキナーゼ阻害剤、例えば、上皮成長因子ファミリー阻害剤(例えば、EGFRファミリーチロシンキナーゼ阻害剤、例えば、N-(3-クロロ-4-フルオロフェニル)-7-メトキシ-6-(3-モルホリノプロポキシ)キナゾリン-4-アミン(ゲフィチニブ、ZD 1839)、N-(3-エチニルフェニル)-6,7-ビス(2-メトキシエトキシ)キナゾリン-4-アミン(エルロチニブ、OSI-774)及び6-アクリルアミド-N-(3-クロロ-4-フルオロフェニル)-7-(3-モルホリノプロポキシ)-キナゾリン-4-アミン(CI 1033)など)、ラパチニブなどのerbB2チロシンキナーゼ阻害剤、肝細胞増殖因子ファミリー阻害剤、イマチニブなどの血小板由来成長因子ファミリー阻害剤、セリン/スレオニンキナーゼ阻害剤(例えば、Ras/Rafシグナル伝達阻害剤、例えば、ファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤、例えば、ソラフェニブ(BAY 43-9006))、MEK及び/またはAKTキナーゼを介した細胞シグナル伝達阻害剤、肝細胞増殖因子ファミリー阻害剤、c-kit阻害剤、ablキナーゼ阻害剤、IGF受容体(インスリン様成長因子)キナーゼ阻害剤、も含む増殖因子機能阻害剤;オーロラキナーゼ阻害剤(例えば、AZDl 152、PH739358、VX-680、MLN8054、R763、MP235、MP529、VX-528及びAX39459)ならびに、CDK2阻害剤及び/またはCDK4阻害剤などのサイクリン依存性キナーゼ阻害剤;
(v)抗血管新生薬、例えば、血管内皮増殖因子の作用を阻害する抗血管新生薬[例えば、抗血管内皮細胞増殖因子抗体ベバシズマブ(アバスチン(商標))及びVEGF受容体チロシンキナーゼ阻害剤、例えば、4-(4-ブロモ-2-フルオロアニリノ)-6-メトキシ-7-(1-メチルピペリジン-4-イルメトキシ)キナゾリン(ZD6474;WO01/32651内の実施例2)、4-(4-フルオロ-2-メチルインドール-5-イルオキシ)-6-メトキシ-7-(3-ピロリジン-1-イルプロポキシ)キナゾリン(AZD2171;WO00/47212内の実施例240)、バタラニブ(PTK787;WO98/35985)及びSUl 1248(スニチニブ;WO01/60814)など、化合物、国際特許出願WO97/22596、WO97/30035、WO97/32856及びWO98/13354に開示されている化合物、及び、その他の機構で作用する化合物(例えば、リノミド、インテグリンαvβ3機能阻害剤及びアンジオスタチン)]など;
(vi)血管障害剤、例えば、コンブレタスタチンA4、ならびに、国際特許出願WO99/02166、WO00/40529、WO00/41669、WO01/92224、WO02/04434及びWO02/08213に開示されている化合物;
(vii)アンチセンス治療薬、例えば、上記の標的に向かうアンチセンス治療薬、例えば、ISIS 2503、抗rasアンチセンスなど;
(viii)遺伝子治療アプローチ、例えば、異常p53または異常BRCA1もしくは異常BRCA2などの異常遺伝子を置換するためのアプローチ、GDEPT(遺伝子指向性酵素プロドラッグ療法)アプローチ、例えば、シトシンデアミナーゼ、チミジンキナーゼまたは細菌性ニトロレダクターゼ酵素を使用したGDEPTアプローチ、ならびに、多剤耐性遺伝子治療などの、化学療法または放射線療法に対する患者の耐性を高めるアプローチを含む;
(ix)免疫療法アプローチ、例えば、患者腫瘍細胞の免疫原性を高めるためのエクスビボ及びインビボアプローチ、例えば、インターロイキン2、インターロイキン4または顆粒球-マクロファージコロニー刺激因子のようなサイトカインのトランスフェクションなど、T細胞アネルギーを抑制するためのアプローチ、サイトカインをトランスフェクトした樹状細胞などのトランスフェクト免疫細胞を用いたアプローチ、サイトカインをトランスフェクトした腫瘍細胞株を用いたアプローチ、ならびに、抗イディオタイプ抗体を用いたアプローチを含む;
(x)PD-1/PD-L1、CTLA-4、TIM-3、LAG-3、OX-40、GITR、VISTA、4-1BB、CD40、TIGIT、BTLAに対する抗体を含むがこれらに限定されないチェックポイント阻害薬;
(xi)BRAF、EGFR、ALK、RAS、RAF、VEGF、HER、c-MET、MEK、FGFR、BCR-ABL、PI3Kの小分子阻害剤またはモノクローナル抗体阻害剤を含むがこれらに限定されないキナーゼ阻害剤;
(xii)IDO、TDO、GLS、IDH、アルギナーゼ、アデノシン受容体、CD73、CD39の阻害剤を含むがこれらに限定されないがん/免疫代謝の阻害剤;
(xiii)HDAC、ブロモドメイン、メチルトランスフェラーゼの阻害剤を含むがこれらに限定されないエピジェネティック修飾因子;
(xiv)Smo、Wnt、YAPを含むがこれらに限定されない発生経路修飾因子;
(xv)腫瘍崩壊ウイルス、BCG、CART、サイトカインを含むがこれらに限定されないその他の抗がんまたは腫瘍免疫の生物学的製剤;及び、
(xv)PD-1抗体及びPD-L1抗体を含むがこれらに限定されない抗体
のうちの1種または複数種を挙げてもよい。
更に、炎症性疾患、COPD、喘息及びアレルギー性鼻炎を治療するために、腫瘍壊死因子α(TNF-α)阻害剤、例えば、抗TNFモノクローナル抗体(例えば、レミケード、CDP-870及びアダリムマブ)及びTNF受容体免疫グロブリン分子(エンブレルなど)など;局所または全身的に投与されるかにかかわらない非選択的シクロオキシゲナーゼCox-1/Cox-2阻害剤(例えば、ピロキシカム、ジクロフェナク、プロピオン酸、例えば、ナプロキセン、フルビプロフェン、フェノプロフェン、ケトプロフェン及びイブプロフェン、フェナム酸、例えば、メフェナム酸、インドメタシン、スリンダク、アザプロパゾン、ピラゾロン、例えば、フェニルブタゾン、サリチル酸、例えば、アスピリンなど)、Cox-2阻害剤(例えば、メロキシカム、セレコキシブ、ロフェコキシブ、バルデコキシブ、ルマロコキシブ、パレコキシブ及びエトリコキシブなど);コルチコステロイド;グルココルチコステロイド(局所、経口、筋肉内、静脈内または関節内の経路で投与されるかにかかわらない);β作動薬;抗ヒスタミン剤;メトトレキサート、レフノミド;ヒドロキシクロロキン、d-ペニシラミン、オーラノフィンまたはその他の非経口もしくは経口の金製剤などの薬剤と本開示の化合物を組み合わせてもよい。
感染症を治療するために、ヌクレオシド抗ウイルス剤;侵入、ポリメラーゼ、逆転写酵素、プロテアーゼ、インテグラーゼの阻害剤を含むが限定されない非ヌクレオシド抗ウイルス剤;特定のウイルスに対するモノクローナル抗体;siRNA治療薬;抗生物質;及び抗真菌薬などの薬剤と本開示の化合物を組み合わせてもよい。
HBVを治療するために、抗ウイルス性ヌクレオシドなどの薬剤と本開示の化合物を組み合わせてもよい。
本開示はまた更に、以下の部類の受容体、TLR(Toll様受容体);NLR(Nod様受容体);CLR(C型レクチン受容体);RLR(RIG-I様受容体);及びSTING(インターフェロン遺伝子の刺激因子)を含むがこれらに限定されない受容体を標的とするその他の自然免疫アゴニストに関する。
本開示はまた更に、本開示の化合物と、ロイコトリエン生合成阻害剤、5-リポキシゲナーゼ(5-LO)阻害剤または5-リポキシゲナーゼ活性化タンパク質(FLAP)アンタゴニスト、例えば、ジロートン;ABT-761;フェンロートン;テポキサリン;Abbott-79175;Abbott-85761;N-(5-置換)-チオフェン-2-アルキルスルホンアミド;2,6-ジ-tert-ブチルフェノールヒドラゾン;メトキシテトラヒドロピラン、例えば、Zeneca ZD-2138;化合物SB-210661;ピリジニル置換 2-シアノナフタレン化合物、例えば、L-739,010;2-シアノキノリン化合物、例えば、L-746,530;または、インドール化合物もしくはキノリン化合物、例えば、MK-591、MK-886、及びBAY x 1005の組み合わせに関する。
本開示は更に、本開示の化合物と、フェノチアジン-3-オン、例えば、L-651,392;アミジノ化合物、例えば、CGS-25019c;ベンズオキサラミン、例えば、オンタゾラスト;ベンゼンカルボキシイミドアミド、例えば、BIIL 284/260;ならびに、化合物、例えば、ザフィルルカスト、アブルカスト、モンテルカスト、プランルカスト、ベルルカスト(MK-679)、RG-12525、Ro-245913、イラルカスト(CGP 45715A)及びBAY x 7195からなる群から選択されるロイコトリエン(LTB4、LTC4、LTD4及びLTE4)の受容体アンタゴニストの組み合わせに関する。
本開示はまた更に、本開示の化合物と、ホスホジエステラーゼ(PDE)阻害薬、例えば、テオフィリン及びアミノフィリンを含むメチルキサンタニン;PDE4阻害剤、アイソフォームPDE4Dの阻害剤、またはPDE5の阻害剤を含む選択的PDEアイソザイム阻害剤の組み合わせに関する。
本開示は更に、本開示の化合物と、経口、局所または非経口で投与される、ヒスタミン1型受容体アンタゴニスト、例えば、セチリジン、ロラタジン、デスロラタジン、フェキソフェナジン、アクリバスチン、テルフェナジン、アステミゾール、アゼラスチン、レボカバスチン、クロルフェニラミン、プロメタジン、シクリジンまたはミゾラスチンの組み合わせに関する。
本開示はまた更に、本開示の化合物と胃保護性のヒスタミン2型受容体アンタゴニストの組み合わせに関する。
本開示は更に、本開示の化合物とヒスタミン4型受容体のアンタゴニストの組み合わせに関する。
本開示はまた更に、本開示の化合物と、α-1/α-2アドレナリン受容体作動性血管収縮神経交感神経作用薬、例えば、プロピルヘキセドリン、フェニレフリン、フェニルプロパノールアミン、エフェドリン、プソイドエフェドリン、塩酸ナファゾリン、塩酸オキシメタゾリン、塩酸テトラヒドロゾリン、塩酸キシロメタゾリン、塩酸トラマゾリンまたは塩酸エチルノルエピネフリンなどの組み合わせに関する。
本開示は更に、本開示の化合物と、ムスカリン受容体(M1、M2及びM3)拮抗薬を含む抗コリン薬、例えば、アトロピン、ヒヨスチン、グリコピロレート、臭化イプラトロピウム、臭化チオトロピウム、臭化オキシトロピウム、ピレンゼピンまたはテレンゼピンなどの組み合わせに関する。
本開示はまた更に、本開示の化合物と、βアドレナリン受容体作動薬(β受容体サブタイプ1~4を含む)、例えば、イソプレナリン、サルブタモール、フォルモテロール、サルメテロール、テルブタリン、オルシプレナリン、メシル酸ビトルテロール及びピルブテロールなどの組み合わせに関する。
本開示は更に、本開示の化合物と、クロモン、例えば、クロモグリク酸ナトリウムまたはネドクロミルナトリウムなどの組み合わせに関する。
本開示はまた更に、本開示の化合物とインスリン様成長因子I型(IGF-I)模倣薬の組み合わせに関する。
本開示はまた更に、本開示の化合物と、グルココルチコイド、例えば、フルニソリド、トリアムシノロンアセトニド、ジプロピオン酸ベクロメタゾン、ブデソニド、プロピオン酸フルチカゾン、シクレソニドまたはフランカルボン酸モメタゾンなどの組み合わせに関する。
本開示はまた更に、本開示の化合物と、マトリックスメタロプロテアーゼ(MMP)の阻害剤、すなわち、ストロメリシン、コラゲナーゼ及びゼラチナーゼならびにアグリカナーゼ、特に、コラゲナーゼ-1(MMP-1)、コラゲナーゼ-2(MMP-8)、コラゲナーゼ-3(MMP-13)、ストロメリシン-1(MMP-3)、ストロメリシン-2(MMP-10)及びストロメリシン-3(MMP-11)、ならびに、MMP-9及びMMP-12の組み合わせに関する。
本開示はまた更に、本開示の化合物と、ケモカイン受容体機能の調節因子、例えば、CCR1、CCR2、CCR2A、CCR2B、CCR3、CCR4、CCR5、CCR6、CCR7、CCR8、CCR9、CCR10及びCCR11(C-Cファミリー);CXCR1、CXCR2、CXCR3、CXCR4及びCXCR5(C-X-Cファミリー)、ならびに、C-X3-CファミリーのCX3CR1のアンタゴニストなどの組み合わせに関する。
本開示はまた更に、本開示の化合物と、α-、β-及びγ-インターフェロンを含むサイトカインまたはサイトカイン機能の調節因子、IL1~15を含むインターロイキン(IL)、ならびに、サイトカインシグナル伝達経路に作用する薬剤を含むインターロイキンアンタゴニストまたは阻害剤の組み合わせに関する。
本開示はまた更に、本開示の化合物と、免疫グロブリン(Ig)もしくはIg製剤、または、Ig機能を調節するアンタゴニストもしくは抗体、例えば、抗IgE(オマリズマブ)などの組み合わせに関する。
本開示は更に、本開示の化合物と、別の全身または局所投与抗炎症剤、例えば、サリドマイドもしくはその誘導体、レチノイド、ジスラノールまたはカルシポトリオールなどの組み合わせに関する。
本開示は更に、本開示の化合物と、抗菌薬、例えば、ペニシリン誘導体、テトラサイクリン、マクロライド、βラクタム、フルオロキノロン、メトロニダゾール、吸入アミノグリコシドなど;抗ウイルス薬、例えば、アシクロビル、ファムシクロビル、バラシクロビル、ガンシクロビル、シドフォビル、アマンタジン、リマンタジン、リバビリン、ザナマビル及びオセルタマビルを含む;プロテアーゼ阻害薬、例えば、インジナビル、ネルフィナビル、リトナビル及びサキナビルなど;ヌクレオシド逆転写酵素阻害薬、例えば、ジダノシン、ラミブジン、スタブジン、ザルシタビンもしくはジドブジンなど;または、非ヌクレオシド逆転写酵素阻害薬、例えば、ネビラピンもしくはエファビレンツなどの組み合わせに関する。
更なる態様では、本開示は、上で定義した式(1)の化合物またはその薬学的に許容される塩と、
・非ステロイド性グルココルチコイド受容体(GR受容体)作動薬;
・選択的β2アドレナリン受容体作動薬(例えば、メタプロテレノール、イソプロテレノール、イソプレナリン、アルブテロール、サルブタモール、フォルモテロール、サルメテロール、テルブタリン、オルシプレナリン、メシル酸ビトルテロール、ピルブテロールまたはインダカテロールなど);
・ホスホジエステラーゼ阻害薬(例えば、PDE4阻害剤など);
・プロテアーゼ阻害薬(例えば、好中球エラスターゼまたはマトリックスメタロプロテアーゼMMP-12阻害剤など);
・グルココルチコイド;
・抗コリン薬;
・ケモカイン受容体機能の調節因子(例えば、CCR1受容体アンタゴニストなど)、及び、
・キナーゼ機能の阻害剤(例えば、キナーゼp38またはIKKなど)
から独立して選択される1種または複数種の薬剤の組み合わせ(例えば、COPD、喘息またはアレルギー性鼻炎の治療用)を提供する。
本開示はまた、治療において同時、連続または別々に使用する、上で定義した式(1)の化合物またはその薬学的に許容される塩である第1の活性成分の製剤と、
・非ステロイド性グルココルチコイド受容体(GR受容体)作動薬;
・選択的β2アドレナリン受容体作動薬;
・ホスホジエステラーゼ阻害薬;
・プロテアーゼ阻害薬;
・グルココルチコイド;
・抗コリン薬;
・ケモカイン受容体機能の調節因子;または、
・キナーゼ機能の阻害剤
である第2の活性成分の製剤を組み合わせで含む医薬品を提供する。
別の態様では、本開示は、上で定義した式(1)の化合物またはその薬学的に許容される塩である第1の活性成分の製剤、
・非ステロイド性グルココルチコイド受容体(GR受容体)作動薬;
・選択的β2アドレナリン受容体作動薬;
・ホスホジエステラーゼ阻害薬;
・プロテアーゼ阻害薬;
・グルココルチコイド;
・抗コリン薬;
・ケモカイン受容体機能の調節因子;または、
・キナーゼ機能の阻害剤
である第2の活性成分の製剤、
及び、それを必要とする患者に製剤を同時、連続または別々に投与するための取扱説明書
を含むキットを提供する。
例示的な実施形態
実施形態I-1.式(1)、
Figure 0007071392000264
の構造を有する化合物またはその薬学的に許容される塩であって、
式中、
1aは、H、C-Cアルキル、-NH、-COOH及び-SOCHからなる群から選択され、式中、前記アルキルは、-OH、-NH、-COOHまたは-SOCHで任意選択的に置換され、
1bはC-Cアルキルであり、
Xは、H及びC-Cアルキルからなる群から選択され、式中、前記アルキルは、Aで任意選択的に置換され、
は、結合、-CH-、-CF-、
Figure 0007071392000265
、-O-、-S-、-SO-、-NH-及び-CHCH-からなる群から選択され、
Yは、C-Cアルキル、アリール及びヘテロアリールからなる群から選択され、式中、前記アルキル、アリール及びヘテロアリールは、A、C-Cアルキル及びC-Cアルコキシから独立して選択される1~5の置換基で任意選択的に置換され、
Aは、
Figure 0007071392000266
からなる群から選択され、
は、結合、-(CH-、-C(O)NH(CH-、
Figure 0007071392000267

Figure 0007071392000268
、-[O(CHCH)]-、-[O(C-Cアルキレン)]-及び-[O(CHCH)]-OCHCHCF-からなる群から選択され、
mは、0~4の整数であり、
nは、1~4の整数であり、
前記化合物は少なくとも1つのAで置換され、
Xが-CH、Lが-CH-、YがAで置換されたアリール、Lが-CH-であるとき、R1aが-COOHを含む場合を除いて、Aは-L-COOHではない、
前記化合物。
実施形態I-2.式中、R1bは-(CHCHである、実施形態I-1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
実施形態I-3.式中、R1bは-(CHCHである、実施形態I-1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
実施形態I-4.式中、R1aは、-OHで任意選択的に置換されたC-Cアルキルである、実施形態I-1から実施形態I-3のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
実施形態I-5.式中、R1aは-CHC(CHOHである、実施形態I-1から実施形態I-4のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
実施形態I-6.式中、
Figure 0007071392000269

Figure 0007071392000270
である、実施形態I-1から実施形態I-4のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
実施形態I-7.式中、R1aは、-COOHで任意選択的に置換されたC-Cアルキルである、実施形態I-1から実施形態I-3のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
実施形態I-8.式中、
Figure 0007071392000271

Figure 0007071392000272
である、実施形態I-1から実施形態I-3及び実施形態I-7のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
実施形態I-9.式中、R1aはHである、実施形態I-1から実施形態I-3のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
実施形態I-10.式中、XはC-Cアルキルであり、式中、前記アルキルはAで置換される、実施形態I-1から実施形態I-9のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
実施形態I-11.式中、XはC-Cアルキルであり、式中、前記アルキルは
Figure 0007071392000273
で置換され、式中、Lは結合である、実施形態I-1から実施形態I-10のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
実施形態I-12.式中、XはCHである、実施形態I-1から実施形態I-9のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
実施形態I-13.式中、XはHである、実施形態I-1から実施形態I-9のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
実施形態I-14.式中、Lは、-CH-、-CHCH-または-O-である、実施形態I-1から実施形態I-13のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
実施形態I-15.式中、Lは-CH-である、実施形態I-1から実施形態I-14のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
実施形態I-16.式中、YはC-Cアルキルまたはアリールである、実施形態I-1から実施形態I-15のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
実施形態I-17.式中、Yはアリールであり、式中、前記アリールはC-Cアルコキシで置換される、実施形態I-1から実施形態I-16のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
実施形態I-18.式中、Yはアリールであり、式中、前記アリールはAで置換される、実施形態I-1から実施形態I-17のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
実施形態I-19.式中、Aは
Figure 0007071392000274
である、実施形態I-1から実施形態I-18のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
実施形態I-20.式中、Aは
Figure 0007071392000275
である、実施形態I-1から実施形態I-18のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
実施形態I-21.式中、Aは
Figure 0007071392000276
である、実施形態I-1から実施形態I-18のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
実施形態I-22.式中、Aは
Figure 0007071392000277
である、実施形態I-1から実施形態I-18のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
実施形態I-23.式中、Aは
Figure 0007071392000278
である、実施形態I-1から実施形態I-18のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
実施形態I-24.式中、Aは
Figure 0007071392000279
である、実施形態I-1から実施形態I-18のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
実施形態I-25.式中、Lは-(CH-である、実施形態I-1から実施形態I-24のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
実施形態I-26.式中、nは1または2である、実施形態I-1から実施形態I-25のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
実施形態I-27.式中、L
Figure 0007071392000280
である、実施形態I-1から実施形態I-24のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
実施形態I-28.式中、L
Figure 0007071392000281
である、実施形態I-1から実施形態I-24のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
実施形態I-29.式中、Lは-C(O)NH(CH-である、実施形態I-1から実施形態I-24のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
実施形態I-30.実施形態I-1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩であって、前記式(1)の化合物は式(1a)、
Figure 0007071392000282
の化合物であり、
式中、
XはHまたはCHであり、
は、結合、-CH-、-CF-、
Figure 0007071392000283
、及び-CHCH-からなる群から選択され、
Aは、
Figure 0007071392000284
Figure 0007071392000285
からなる群から選択され、
は、結合、-CH-、-CHCH-、
Figure 0007071392000286
、-C(O)NH(CH-、-[O(CHCH)]-、-[O(C-Cアルキレン)]-及び-[O(CHCH)]-OCHCHCF-からなる群から選択され、
は、H、C-CアルキルまたはC-Cアルコキシである、
前記化合物。
実施形態I-31.実施形態I-1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩であって、前記式(1)の化合物は式(1a)、
Figure 0007071392000287
の化合物であり、
式中、
Xは、-CH-A1a、-CHCH-A1a、-CHCHCH-A1aまたは-CHC(CH-A1aであり、
1aは、
Figure 0007071392000288
からなる群から選択され、
は、結合、-CH-、-CF-、
Figure 0007071392000289
、及び-CHCH-からなる群から選択され、
Aは、
Figure 0007071392000290
Figure 0007071392000291
からなる群から選択され、
は、結合、-CH-、-CHCH-、
Figure 0007071392000292
、-C(O)NH(CH-、-[O(CHCH)]-、-[O(C-Cアルキレン)]-及び-[O(CHCH)]-OCHCHCF-からなる群から選択され、
は、H、C-CアルキルまたはC-Cアルコキシである、
前記化合物。
実施形態I-32.実施形態I-1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩であって、前記式(1)の化合物は式(1b)、
Figure 0007071392000293
の化合物であり、
式中、
XはHまたはCHであり、
は、結合、-CH-、-CF-、
Figure 0007071392000294
、及び-CHCH-からなる群から選択され、
Aは、
Figure 0007071392000295
からなる群から選択され、
は、結合、-CH-、-CHCH-、
Figure 0007071392000296
、-C(O)NH(CH-、-[O(CHCH)]-、-[O(C-Cアルキレン)]-及び-[O(CHCH)]-OCHCHCF-からなる群から選択され、
は、H、C-CアルキルまたはC-Cアルコキシである、
前記化合物。
実施形態I-33.実施形態I-1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩であって、前記式(1)の化合物は式(1b)、
Figure 0007071392000297
の化合物であり、
式中、
Xは、-CH-A1a、-CHCH-A1a、-CHCHCH-A1aまたは-CHC(CH-A1aであり、
1aは、
Figure 0007071392000298
からなる群から選択され、
は、結合、-CH-、-CF-、
Figure 0007071392000299
、及び-CHCH-からなる群から選択され、
Aは、
Figure 0007071392000300
からなる群から選択され、
は、結合、-CH-、-CHCH-、
Figure 0007071392000301
、-C(O)NH(CH-、-[O(CHCH)]-、-[O(C-Cアルキレン)]-及び-[O(CHCH)]-OCHCHCF-からなる群から選択され、
は、H、C-CアルキルまたはC-Cアルコキシである、
前記化合物。
実施形態I-34.実施形態I-1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩であって、前記式(1)の化合物は式(1c)、
Figure 0007071392000302
の化合物であり、
式中、
Xは、-CH-A1a、-CHCH-A1a、-CHCHCH-A1aまたは-CHC(CH-A1aであり、
1aは、
Figure 0007071392000303
からなる群から選択され、
は、結合、-CH-、-CF-、
Figure 0007071392000304
、及び-CHCH-からなる群から選択され、
は、H、C-CアルキルまたはC-Cアルコキシであり、
はHまたはC-Cアルコキシである、
前記化合物。
実施形態I-35.実施形態I-1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩であって、前記式(1)の化合物は式(1d)、
Figure 0007071392000305
の化合物であり、
Xは、-CH-A1a、-CHCH-A1a、-CHCHCH-A1aまたは-CHC(CH-A1aであり、
1aは、
Figure 0007071392000306
からなる群から選択され、
は、結合、-CH-、-CF-、
Figure 0007071392000307
、-O-及び-CHCH-からなる群から選択され、
YはHまたはC-Cアルキルである、
前記化合物。
実施形態I-36.実施形態I-1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩であって、前記式(1)の化合物は式(1e)、
Figure 0007071392000308
の化合物であり、
式中、
は、H、C-CアルキルまたはC-Cアルコキシである、
前記化合物。
実施形態I-37.実施形態I-1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩であって、前記式(1)の化合物は式(1f)、
Figure 0007071392000309
の化合物である、
前記化合物。
実施形態I-38.実施形態I-1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩であって、前記式(1)の化合物は式(1g)、
Figure 0007071392000310
の化合物であり、
式中、
は、H、C-CアルキルまたはC-Cアルコキシである、
前記化合物。
実施形態I-39.実施形態I-1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩であって、前記式(1)の化合物は式(1h)、
Figure 0007071392000311
の化合物であり、
式中、
はHまたはC-Cアルコキシである、
前記化合物。
実施形態I-40.実施形態I-1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩であって、前記式(1)の化合物は式(1i)、
Figure 0007071392000312
の化合物であり、
式中、
は、結合、-CH-、-CF-、
Figure 0007071392000313
、-O-及び-CHCH-からなる群から選択され、
YはHまたはC-Cアルキルである、
前記化合物。
実施形態I-41.
Figure 0007071392000314
Figure 0007071392000315
Figure 0007071392000316
からなる群から選択される、化合物または薬学的に許容される塩。
実施形態I-42.実施形態I-1から実施形態I-41のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物。
実施形態I-43.TLR7調節に関係する症状を治療することを必要とする対象においてそれを実施するための方法であって、有効量の実施形態I-1から実施形態I-41のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩を前記対象に投与することを含む、前記方法。
実施形態I-44.前記症状はウイルス感染症またはがんである、実施形態I-43に記載の方法。
実施形態I-45.TLR7調節に関係する症状の治療に使用するための、実施形態I-1から実施形態I-41のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
実施形態I-46.前記症状はウイルス感染症またはがんである、実施形態I-45に記載の化合物。
実施形態I-47.TLR7調節に関係する症状を治療するための医薬品の製造における、実施形態I-1から実施形態I-41のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩の使用。
実施形態I-48.前記症状はウイルス感染症またはがんである、実施形態I-47に記載の使用。
実施形態II-1.式(1)、
Figure 0007071392000317
の構造を有する化合物またはその薬学的に許容される塩であって、
式中、
1aは、H、C-Cアルキル、-NH、-NHAc、-COOH、-SOCH、-SCH、-OCH、及び
Figure 0007071392000318
からなる群から選択され、
式中、前記アルキルは、-OH、-NH、-NHAc、-COOH、-SOCH、-SCH、-OCH、または
Figure 0007071392000319
で任意選択的に置換され、
1bはC-Cアルキルであり、
Xは、H及びC-Cアルキルからなる群から選択され、式中、前記アルキルは、A、-OHまたは-C(CHOHで任意選択的に置換され、
は、結合、-CH-、-CF-、
Figure 0007071392000320
、-O-、-S-、-SO-、-NH-及び-CHCH-からなる群から選択され、
Yは、C-Cアルキル、アリール及びヘテロアリールからなる群から選択され、式中、前記アルキル、アリール及びヘテロアリールは、A、C-Cアルキル及びC-Cアルコキシから独立して選択される1~5の置換基で任意選択的に置換され、
Aは、
Figure 0007071392000321
からなる群から選択され、
は、結合、-(CH-、-C(O)NH(CH-、
Figure 0007071392000322

Figure 0007071392000323
、-[O(CHCH)]-、-[O(C-Cアルキレン)]-、-[O(CHCH)]-OCHCHCF-、-C(O)NHCHCH-[O(CHCH)]-及び-C(O)NHCHCH-[O(CHCH)]-OCHCHCF-からなる群から選択され、
mは、0~4の整数であり、
nは、1~4の整数であり、
前記化合物は少なくとも1つのAで置換され、
Xが-CH、Lが-CH-、YがAで置換されたアリール、Lが-CH-であるとき、R1aが-COOHを含む場合を除いて、Aは-L-COOHではない、
前記化合物。
実施形態II-2.式中、R1bは-(CHCHである、実施形態II-1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
実施形態II-3.式中、R1bは-(CHCHである、実施形態II-1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
実施形態II-4.式中、R1aは、-OH、-OCH、-SCH、-SOCHで任意選択的に置換されたC-Cアルキルである、実施形態II-1から実施形態II-3のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
実施形態II-5.式中、R1aは-CHC(CHOHである、実施形態II-1から実施形態II-4のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
実施形態II-6.式中、
Figure 0007071392000324
は、
Figure 0007071392000325
である、実施形態II-1から実施形態II-4のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
実施形態II-7.式中、R1aは、-COOHで任意選択的に置換されたC-Cアルキルである、実施形態II-1から実施形態II-3のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
実施形態II-8.式中、
Figure 0007071392000326

Figure 0007071392000327
である、実施形態II-1から実施形態II-3及び実施形態II-7のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
実施形態II-9.式中、R1aはHである、実施形態II-1から実施形態II-3のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
実施形態II-10.式中、XはC-Cアルキルであり、式中、前記アルキルはAで置換される、実施形態II-1から実施形態II-9のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
実施形態II-11.式中、XはC-Cアルキルであり、式中、前記アルキルは
Figure 0007071392000328
で置換され、式中、Lは結合である、実施形態II-1から実施形態II-10のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
実施形態II-12.式中、XはCHである、実施形態II-1から実施形態II-9のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
実施形態II-13.式中、XはHである、実施形態II-1から実施形態II-9のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
実施形態II-14.式中、Lは、-CH-、-CHCH-、-O-または-S-である、実施形態II-1から実施形態II-13のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
実施形態II-15.式中、Lは-CH-である、実施形態II-1から実施形態II-14のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
実施形態II-16.式中、YはC-Cアルキルまたはアリールである、実施形態II-1から実施形態II-15のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
実施形態II-17.式中、Yはアリールであり、式中、前記アリールはC-Cアルコキシで置換される、実施形態II-1から実施形態II-16のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
実施形態II-18.式中、Yはアリールであり、式中、前記アリールはAで置換される、実施形態II-1から実施形態II-17のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
実施形態II-19.式中、Aは
Figure 0007071392000329
である、実施形態II-1から実施形態II-18のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
実施形態II-20.式中、Aは
Figure 0007071392000330
である、実施形態II-1から実施形態II-18のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
実施形態II-21.式中、Aは
Figure 0007071392000331
である、実施形態II-1から実施形態II-18のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
実施形態II-22.式中、Aは
Figure 0007071392000332
である、実施形態II-1から実施形態II-18のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
実施形態II-23.式中、Aは
Figure 0007071392000333
である、実施形態II-1から実施形態II-18のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
実施形態II-24.式中、Aは
Figure 0007071392000334
である、実施形態II-1から実施形態II-18のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
実施形態II-25.式中、Aは
Figure 0007071392000335
である、実施形態II-1から実施形態II-18のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
実施形態II-26.式中、Lは-(CH-である、実施形態II-1から実施形態II-25のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
実施形態II-27.式中、nは1または2である、実施形態II-1から実施形態II-26のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
実施形態II-28.式中、L
Figure 0007071392000336
である、実施形態II-1から実施形態II-25のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
実施形態II-29.式中、L
Figure 0007071392000337
である、実施形態II-1から実施形態II-25のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
実施形態II-30.式中、Lは-C(O)NH(CH-である、実施形態II-1から実施形態II-25のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
実施形態II-31.実施形態II-1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩であって、前記式(1)の化合物は式(1a)、
Figure 0007071392000338
の化合物であり、
式中、
XはHまたはCHであり、
は、結合、-CH-、-O-、-S-、-CF-、
Figure 0007071392000339
、及び-CHCH-からなる群から選択され、
Aは、
Figure 0007071392000340
からなる群から選択され、
は、結合、-CH-、-CHCH-、
Figure 0007071392000341
、-C(O)NH(CH-、-[O(CHCH)]-、-[O(C-Cアルキレン)]-及び-[O(CHCH)]-OCHCHCF-、-C(O)NHCHCH-[O(CHCH)]-、C(O)NHCHCH-[O(CHCH)]-OCHCHCF-からなる群から選択され、
は、H、C-CアルキルまたはC-Cアルコキシである、
前記化合物。
実施形態II-32.実施形態II-1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩であって、前記式(1)の化合物は式(1a)、
Figure 0007071392000342
の化合物であり、
式中、
Xは、-CH-A1a、-CHCH-A1a、-CHCHCH-A1aまたは-CHC(CH-A1aであり、
1aは、
Figure 0007071392000343
からなる群から選択され、
は、結合、-CH-、-O-、-S-、-CF-、
Figure 0007071392000344
、及び-CHCH-からなる群から選択され、
Aは、
Figure 0007071392000345
Figure 0007071392000346
からなる群から選択され、
は、結合、-CH-、-CHCH-、
Figure 0007071392000347
、-C(O)NH(CH-、-[O(CHCH)]-、-[O(C-Cアルキレン)]-及び-[O(CHCH)]-OCHCHCF-、-C(O)NHCHCH-[O(CHCH)]-、C(O)NHCHCH-[O(CHCH)]-OCHCHCF-からなる群から選択され、
は、H、C-CアルキルまたはC-Cアルコキシである、
前記化合物。
実施形態II-33.実施形態II-1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩であって、前記式(1)の化合物は式(1b)、
Figure 0007071392000348
の化合物であり、
式中、
XはHまたはCHであり、
は、結合、-CH-、-O-、-S-、-CF-、
Figure 0007071392000349
、及び-CHCH-からなる群から選択され、
Aは、
Figure 0007071392000350
からなる群から選択され、
は、結合、-CH-、-CHCH-、
Figure 0007071392000351
、-C(O)NH(CH-、-[O(CHCH)]-、-[O(C-Cアルキレン)]-及び-[O(CHCH)]-OCHCHCF-、-C(O)NHCHCH-[O(CHCH)]-、C(O)NHCHCH-[O(CHCH)]-OCHCHCF-からなる群から選択され、
は、H、C-CアルキルまたはC-Cアルコキシである、
前記化合物。
実施形態II-34.実施形態II-1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩であって、前記式(1)の化合物は式(1b)、
Figure 0007071392000352
の化合物であり、
式中、
Xは、-CH-A1a、-CHCH-A1a、-CHCHCH-A1aまたは-CHC(CH-A1aであり、
1aは、
Figure 0007071392000353
からなる群から選択され、
は、結合、-CH-、-O-、-S-、-CF-、
Figure 0007071392000354
、及び-CHCH-からなる群から選択され、
Aは、
Figure 0007071392000355
からなる群から選択され、
は、結合、-CH-、-CHCH-、
Figure 0007071392000356
、-C(O)NH(CH-、-[O(CHCH)]-、-[O(C-Cアルキレン)]-及び-[O(CHCH)]-OCHCHCF-、-C(O)NHCHCH-[O(CHCH)]-、C(O)NHCHCH-[O(CHCH)]-OCHCHCF-からなる群から選択され、
は、H、C-CアルキルまたはC-Cアルコキシである、
前記化合物。
実施形態II-35.実施形態II-1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩であって、前記式(1)の化合物は式(1c)、
Figure 0007071392000357
の化合物であり、
式中、
Xは、-CH-A1a、-CHCH-A1a、-CHCHCH-A1aまたは-CHC(CH-A1aであり、
1aは、
Figure 0007071392000358
からなる群から選択され、
は、結合、-CH-、-O-、-S-、-CF-、
Figure 0007071392000359
、及び-CHCH-からなる群から選択され、
は、H、C-CアルキルまたはC-Cアルコキシであり、
はHまたはC-Cアルコキシである、
前記化合物。
実施形態II-36.実施形態II-1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩であって、前記式(1)の化合物は式(1d)、
Figure 0007071392000360
の化合物であり、
Xは、-CH-A1a、-CHCH-A1a、-CHCHCH-A1aまたは-CHC(CH-A1aであり、
1aは、
Figure 0007071392000361
からなる群から選択され、
は、結合、-CH-、-CF-、
Figure 0007071392000362
、-O-、-CHCH、-S-からなる群から選択され、
YはHまたはC-Cアルキルである、
前記化合物。
実施形態II-37.実施形態II-1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩であって、前記式(1)の化合物は式(1e)、
Figure 0007071392000363
の化合物であり、
式中、Rは、H,C-CアルキルまたはC-Cアルコキシである、
前記化合物。
実施形態II-38.実施形態II-1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩であって、前記式(1)の化合物は式(1f)、
Figure 0007071392000364
の化合物である、
前記化合物。
実施形態II-39.実施形態II-1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩であって、前記式(1)の化合物は式(1g)、
Figure 0007071392000365
の化合物であり、
式中、Rは、H,C-CアルキルまたはC-Cアルコキシである、
前記化合物。
実施形態II-40.実施形態II-1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩であって、前記式(1)の化合物は式(1h)、
Figure 0007071392000366
の化合物であり、
式中、RはHまたはC-Cアルコキシである、
前記化合物。
実施形態II-41.実施形態II-1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩であって、前記式(1)の化合物は式(1i)、
Figure 0007071392000367
の化合物であり、
式中、
は、結合、-CH-、-CF-、
Figure 0007071392000368
、-O-、-CHCH-及び-S-からなる群から選択され、
YはHまたはC-Cアルキルである、
前記化合物。
実施形態II-42.
Figure 0007071392000369
Figure 0007071392000370
Figure 0007071392000371
Figure 0007071392000372
Figure 0007071392000373
Figure 0007071392000374
からなる群から選択される、化合物または薬学的に許容される塩。
実施形態II-43.実施形態II-1から実施形態II-42のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物。
実施形態II-44.TLR7調節に関係する症状を治療することを必要とする対象においてそれを実施するための方法であって、有効量の実施形態II-1から実施形態II-42のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩を前記対象に投与することを含む、前記方法。
実施形態II-45.前記症状はウイルス感染症またはがんである、実施形態II-44に記載の方法。
実施形態II-46.前記投与は、経口、静脈内、皮下、筋肉内、腫瘍内、皮膚内、鼻腔内、吸入、小胞内、局所、舌下、頬側、直腸内、硬膜内、頭蓋内、またはその他の局所送達形態である、実施形態II-45に記載の方法。
実施形態II-47.医薬品として使用するための、実施形態II-1から実施形態II-42のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
実施形態II-48.TLR7調節に関係する症状の治療に使用するための、実施形態II-1から実施形態II-42のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
実施形態II-49.前記症状はウイルス感染症またはがんである、実施形態II-48に記載の化合物。
実施形態II-50.TLR7調節に関係する症状を治療するための医薬品の製造における、実施形態II-1から実施形態II-42のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩の使用。
実施形態II-51.前記症状はウイルス感染症またはがんである、実施形態II-50に記載の使用。
実施形態II-52.少なくとも1種または複数種の別の治療薬を更に含む、実施形態II-43に記載の医薬組成物。
実施形態II-53.前記少なくとも1種または複数種の別の治療薬は抗ウイルス性ヌクレオシドである、実施形態II-52に記載の医薬組成物。
実施形態II-54.前記少なくとも1種または複数種の別の治療薬はPD-1抗体またはPD-L1抗体である、実施形態II-52に記載の医薬組成物。
実施形態II-55.抗ウイルス性ヌクレオシドと組み合わせて、実施形態II-1から実施形態II-42のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩を投与することを含む、HBVを治療することを必要とする対象においてそれを実施するための方法。
実施形態II-56.PD-1抗体またはPD-L1抗体と組み合わせて、実施形態II-1から実施形態II-42のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩を投与することを含む、がんを治療することを必要とする対象においてそれを実施するための方法。
実施形態III-1.式(1)、
Figure 0007071392000375
の構造を有する化合物またはその薬学的に許容される塩であって、
式中、
1aは、H、C-Cアルキル、-NH、-NHAc、-COOH、-SOCH、-SCH、-OCH
Figure 0007071392000376
、及びAからなる群から選択され、
式中、前記アルキルは、-OH、-NH、-NHAc、-COOH、-SOCH、-SCH、-OCH
Figure 0007071392000377
、またはAで任意選択的に置換され、
1bはC-Cアルキルであり、
Xは、H及びC-Cアルキルからなる群から選択され、式中、前記アルキルは、A、-OHまたは-C(CHOHで任意選択的に置換され、
は、結合、-CH-、-CF-、
Figure 0007071392000378
、-O-、-S-、-SO-、-NH-及び-CHCH-からなる群から選択され、
Yは、C-Cアルキル、アリール及びヘテロアリールからなる群から選択され、式中、前記アルキル、アリール及びヘテロアリールは、A、C-Cアルキル及びC-Cアルコキシから独立して選択される1~5の置換基で任意選択的に置換され、
Aは、
Figure 0007071392000379
Figure 0007071392000380
からなる群から選択され、
は、結合、-(CH-、-C(O)NH(CH-、
Figure 0007071392000381

Figure 0007071392000382
、-[O(CHCH)]-、-[O(C-Cアルキレン)]-、-[O(CHCH)]-OCHCHCF-、-C(O)NHCHCH-[O(CHCH)]-及び-C(O)NHCHCH-[O(CHCH)]-OCHCHCF-からなる群から選択され、
mは、0~4の整数であり、
nは、1~4の整数であり、
前記化合物は少なくとも1つのAで置換され、
Xが-CH、Lが-CH-、YがAで置換されたアリール、Lが-CH-であるとき、R1aが-COOHまたは-SOCHを含む場合を除いて、Aは-L-COOHではなく、
Xが-CH、Lが-CH-、YがAで置換されたアリール、Lが-CH-、-O-(CH-O(CH-または-O-(CH-O(CH(CF)-、Aが
Figure 0007071392000383
であるとき、AとLは互いに対してパラ位ではない、
前記化合物。
実施形態III-2.式(1)、
Figure 0007071392000384
の構造を有する化合物またはその薬学的に許容される塩であって、
式中、
1aは、H、C-Cアルキル、-NH、-NHAc、-COOH、-SOCH、-SCH、-OCH、及び
Figure 0007071392000385
からなる群から選択され、
式中、前記アルキルは、-OH、-NH、-NHAc、-COOH、-SOCH、-SCH、-OCH、または
Figure 0007071392000386
で任意選択的に置換され、
1bはC-Cアルキルであり、
Xは、H及びC-Cアルキルからなる群から選択され、式中、前記アルキルは、A、-OHまたは-C(CHOHで任意選択的に置換され、
は、結合、-CH-、-CF-、
Figure 0007071392000387
、-O-、-S-、-SO-、-NH-及び-CHCH-からなる群から選択され、
Yは、C-Cアルキル、アリール及びヘテロアリールからなる群から選択され、式中、前記アルキル、アリール及びヘテロアリールは、A、C-Cアルキル及びC-Cアルコキシから独立して選択される1~5の置換基で任意選択的に置換され、
Aは、
Figure 0007071392000388
からなる群から選択され、
は、結合、-(CH-、-C(O)NH(CH-、
Figure 0007071392000389

Figure 0007071392000390
、-[O(CHCH)]-、-[O(C-Cアルキレン)]-、-[O(CHCH)]-OCHCHCF-、-C(O)NHCHCH-[O(CHCH)]-及び-C(O)NHCHCH-[O(CHCH)]-OCHCHCF-からなる群から選択され、
mは、0~4の整数であり、
nは、1~4の整数であり、
前記化合物は少なくとも1つのAで置換され、
Xが-CH、Lが-CH-、YがAで置換されたアリール、Lが-CH-であるとき、R1aが-COOHまたは-SOCHを含む場合を除いて、Aは-L-COOHではなく、
Xが-CH、Lが-CH-、YがAで置換されたアリール、Lが-CH-、-O-(CH-O(CH-または-O-(CH-O(CH(CF)-、Aが
Figure 0007071392000391
であるとき、AとLは互いに対してパラ位ではない、
前記化合物。
実施形態III-3.式中、R1bは-(CHCHである、実施形態III-1または実施形態III-2に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
実施形態III-4.式中、R1bは-(CHCHである、実施形態III-1または実施形態III-2に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
実施形態III-5.式中、R1aは、-OH、-OCH、-SCHまたは-SOCHで任意選択的に置換されたC-Cアルキルである、実施形態III-1から実施形態III-4のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
実施形態III-6.式中、R1aは-CHC(CHOHである、実施形態III-1から実施形態III-5のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
実施形態III-7.式中、
Figure 0007071392000392
は、
Figure 0007071392000393
である、実施形態III-1から実施形態III-6のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
実施形態III-8.式中、R1aは、-COOHで任意選択的に置換されたC-Cアルキルである、実施形態III-1から実施形態III-4のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
実施形態III-9.式中、
Figure 0007071392000394

Figure 0007071392000395
である、実施形態III-1から実施形態III-4及び実施形態III-8のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
実施形態III-10.式中、R1aはHである、実施形態III-1から実施形態III-4のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
実施形態III-11.式中、XはC-Cアルキルであり、式中、前記アルキルはAで置換される、実施形態III-1から実施形態III-10のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
実施形態III-12.式中、XはC-Cアルキルであり、式中、前記アルキルは
Figure 0007071392000396
で置換され、式中、Lは結合である、実施形態III-1から実施形態III-11のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
実施形態III-13.式中、XはCHである、実施形態III-1から実施形態III-10のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
実施形態III-14.式中、XはHである、実施形態III-1から実施形態III-10のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
実施形態III-15.式中、Lは、-CH-、-CHCH-、-O-または-S-である、実施形態III-1から実施形態III-14のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
実施形態III-16.式中、Lは-CH-である、実施形態III-1から実施形態III-15のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
実施形態III-17.式中、YはC-Cアルキルまたはアリールである、実施形態III-1から実施形態III-16のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
実施形態III-18.式中、Yはアリールであり、式中、前記アリールはC-Cアルコキシで置換される、実施形態III-1から実施形態III-17のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
実施形態III-19.式中、Yはアリールであり、式中、前記アリールはAで置換される、実施形態III-1から実施形態III-18のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
実施形態III-20.式中、Aは
Figure 0007071392000397
である、実施形態III-1から実施形態III-19のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
実施形態III-21.式中、Aは
Figure 0007071392000398
である、実施形態III-1から実施形態III-19のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
実施形態III-22.式中、Aは
Figure 0007071392000399
である、実施形態III-1から実施形態III-19のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
実施形態III-23.式中、Aは
Figure 0007071392000400
である、実施形態III-1から実施形態III-19のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
実施形態III-24.式中、Aは
Figure 0007071392000401
である、実施形態III-1から実施形態III-19のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
実施形態III-25.式中、Aは
Figure 0007071392000402
である、実施形態III-1から実施形態III-19のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
実施形態III-26.式中、Aは
Figure 0007071392000403
である、実施形態III-1から実施形態III-19のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
実施形態III-27.式中、Lは-(CH-である、実施形態III-1から実施形態III-26のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
実施形態III-28.式中、nは1または2である、実施形態III-1から実施形態III-27のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
実施形態III-29.式中、L
Figure 0007071392000404
である、実施形態III-1から実施形態III-26のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
実施形態III-30.式中、L
Figure 0007071392000405
である、実施形態III-1から実施形態III-26のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
実施形態III-31.式中、Lは-C(O)NH(CH-である、実施形態III-1から実施形態III-26のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
実施形態III-32.実施形態III-1または実施形態III-2に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩であって、前記式(1)の化合物は式(1a)、
Figure 0007071392000406
の化合物であり、
式中、
XはHまたはCHであり、
は、結合、-CH-、-O-、-S-、-CF-、
Figure 0007071392000407
、及び-CHCH-からなる群から選択され、
Aは、
Figure 0007071392000408
からなる群から選択され、
は、結合、-CH-、-CHCH-、
Figure 0007071392000409
、-C(O)NH(CH-、-[O(CHCH)]-、-[O(C-Cアルキレン)]-及び-[O(CHCH)]-OCHCHCF-、-C(O)NHCHCH-[O(CHCH)]-、C(O)NHCHCH-[O(CHCH)]-OCHCHCF-からなる群から選択され、
は、H、C-CアルキルまたはC-Cアルコキシである、
前記化合物。
実施形態III-33.実施形態III-1または実施形態III-2に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩であって、前記式(1)の化合物は式(1a)、
Figure 0007071392000410
の化合物であり、
式中、
Xは、-CH-A1a、-CHCH-A1a、-CHCHCH-A1aまたは-CHC(CH-A1aであり、
1aは、
Figure 0007071392000411
からなる群から選択され、
は、結合、-CH-、-O-、-S-、-CF-、
Figure 0007071392000412
、及び-CHCH-からなる群から選択され、
Aは、
Figure 0007071392000413
からなる群から選択され、
は、結合、-CH-、-CHCH-、
Figure 0007071392000414
、-C(O)NH(CH-、-[O(CHCH)]-、-[O(C-Cアルキレン)]-及び-[O(CHCH)]-OCHCHCF-、-C(O)NHCHCH-[O(CHCH)]-、C(O)NHCHCH-[O(CHCH)]-OCHCHCF-からなる群から選択され、
は、H、C-CアルキルまたはC-Cアルコキシである、
前記化合物。
実施形態III-34.実施形態III-1または実施形態III-2に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩であって、前記式(1)の化合物は式(1b)、
Figure 0007071392000415
の化合物であり、
式中、
XはHまたはCHであり、
は、結合、-CH-、-O-、-S-、-CF-、
Figure 0007071392000416
、及び-CHCH-からなる群から選択され、
Aは、
Figure 0007071392000417
からなる群から選択され、
は、結合、-CH-、-CHCH-、
Figure 0007071392000418
、-C(O)NH(CH-、-[O(CHCH)]-、-[O(C-Cアルキレン)]-及び-[O(CHCH)]-OCHCHCF-、-C(O)NHCHCH-[O(CHCH)]-、C(O)NHCHCH-[O(CHCH)]-OCHCHCF-からなる群から選択され、
は、H、C-CアルキルまたはC-Cアルコキシである、
前記化合物。
実施形態III-35.実施形態III-1または実施形態III-2に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩であって、前記式(1)の化合物は式(1b)、
Figure 0007071392000419
の化合物であり、
式中、
Xは、-CH-A1a、-CHCH-A1a、-CHCHCH-A1aまたは-CHC(CH-A1aであり、
1aは、
Figure 0007071392000420
からなる群から選択され、
は、結合、-CH-、-O-、-S-、-CF-、
Figure 0007071392000421
、及び-CHCH-からなる群から選択され、
Aは、
Figure 0007071392000422
からなる群から選択され、
は、結合、-CH-、-CHCH-、
Figure 0007071392000423
、-C(O)NH(CH-、-[O(CHCH)]-、-[O(C-Cアルキレン)]-及び-[O(CHCH)]-OCHCHCF-、-C(O)NHCHCH-[O(CHCH)]-、C(O)NHCHCH-[O(CHCH)]-OCHCHCF-からなる群から選択され、
は、H、C-CアルキルまたはC-Cアルコキシである、
前記化合物。
実施形態III-36.実施形態III-1または実施形態III-2に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩であって、前記式(1)の化合物は式(1c)、
Figure 0007071392000424
の化合物であり、
式中、
Xは、-CH-A1a、-CHCH-A1a、-CHCHCH-A1aまたは-CHC(CH-A1aであり、
1aは、
Figure 0007071392000425
からなる群から選択され、
は、結合、-CH-、-O-、-S-、-CF-、
Figure 0007071392000426
、及び-CHCH-からなる群から選択され、
は、H、C-CアルキルまたはC-Cアルコキシであり、
はHまたはC-Cアルコキシである、
前記化合物。
実施形態III-37.実施形態III-1または実施形態III-2に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩であって、前記式(1)の化合物は式(1d)、
Figure 0007071392000427
の化合物であり、
Xは、-CH-A1a、-CHCH-A1a、-CHCHCH-A1aまたは-CHC(CH-A1aであり、
1aは、
Figure 0007071392000428
、及び
Figure 0007071392000429
からなる群から選択され、
は、結合、-CH-、-CF-、
Figure 0007071392000430
、-O-、-CHCH、-S-からなる群から選択され、
YはHまたはC-Cアルキルである、
前記化合物。
実施形態III-38.実施形態III-1または実施形態III-2に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩であって、前記式(1)の化合物は式(1e)、
Figure 0007071392000431
の化合物であり、
式中、Rは、H,C-CアルキルまたはC-Cアルコキシである、
前記化合物。
実施形態III-39.実施形態III-1または実施形態III-22に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩であって、前記式(1)の化合物は式(1f)、
Figure 0007071392000432
の化合物である、
前記化合物。
実施形態III-40.実施形態III-1または実施形態III-22に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩であって、前記式(1)の化合物は式(1g)、
Figure 0007071392000433
の化合物であり、
式中、Rは、H,C-CアルキルまたはC-Cアルコキシである、
前記化合物。
実施形態III-41.実施形態III-1または実施形態III-2に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩であって、前記式(1)の化合物は式(1h)、
Figure 0007071392000434
の化合物であり、
式中、RはHまたはC-Cアルコキシである、
前記化合物。
実施形態III-42.実施形態III-1または実施形態III-2に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩であって、前記式(1)の化合物は式(1i)、
Figure 0007071392000435
の化合物であり、
式中、
は、結合、-CH-、-CF-、
Figure 0007071392000436
、-O-、-CHCH-及び-S-からなる群から選択され、
YはHまたはC-Cアルキルである、
前記化合物。
実施形態III-43.実施形態III-1または実施形態III-2に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩であって、前記式(1)の化合物は式(1j)、
Figure 0007071392000437
の化合物である、
前記化合物。
実施形態III-44.実施形態III-1または実施形態III-2に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩であって、前記式(1)の化合物は式(1k)、
Figure 0007071392000438
の化合物である、
前記化合物。
実施形態III-45.
Figure 0007071392000439
Figure 0007071392000440
Figure 0007071392000441
Figure 0007071392000442
Figure 0007071392000443
Figure 0007071392000444
Figure 0007071392000445
Figure 0007071392000446
Figure 0007071392000447
からなる群から選択される、化合物または薬学的に許容される塩。
実施形態III-46.実施形態III-1から実施形態III-45のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物。
実施形態III-47.TLR7調節に関係する症状を治療することを必要とする対象においてそれを実施するための方法であって、有効量の実施形態III-1から実施形態III-45のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩を前記対象に投与することを含む、前記方法。
実施形態III-48.前記症状はウイルス感染症またはがんである、実施形態III-47に記載の方法。
実施形態III-49.前記投与は、経口、静脈内、皮下、筋肉内、腫瘍内、皮膚内、鼻腔内、吸入、小胞内、局所、舌下、頬側、直腸内、硬膜内、頭蓋内、またはその他の局所送達形態である、実施形態III-47または実施形態III-48に記載の方法。
実施形態III-50.医薬品として使用するための、実施形態III-1から実施形態III-45のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
実施形態III-51.TLR7調節に関係する症状の治療に使用するための、実施形態III-1から実施形態III-45のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
実施形態III-52.前記症状はウイルス感染症またはがんである、実施形態III-51に記載の化合物。
実施形態III-53.TLR7調節に関係する症状を治療するための医薬品の製造における、実施形態III-1から実施形態III-45のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩の使用。
実施形態III-54.前記症状はウイルス感染症またはがんである、実施形態III-53に記載の使用。
実施形態III-55.少なくとも1種または複数種の別の治療薬を更に含む、実施形態III-46に記載の医薬組成物。
実施形態III-56.前記少なくとも1種または複数種の別の治療薬は抗ウイルス性ヌクレオシドである、実施形態III-55に記載の医薬組成物。
実施形態III-57.前記少なくとも1種または複数種の別の治療薬はPD-1抗体またはPD-L1抗体である、実施形態III-55に記載の医薬組成物。
実施形態III-58.抗ウイルス性ヌクレオシドと組み合わせて、実施形態III-1から実施形態III-45のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩を投与することを含む、HBVを治療することを必要とする対象においてそれを実施するための方法。
実施形態III-59.PD-1抗体またはPD-L1抗体と組み合わせて、実施形態III-1から実施形態III-45のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩を投与することを含む、がんを治療することを必要とする対象においてそれを実施するための方法。
本開示を説明するために以下の実施例を提供するが、それら実施例に限定されると解釈すべきではない。これらの実施例においては、特に明記しない限り、全ての部分及びパーセンテージは重量による。実施例中の略語を以下に記載する。
略語
Figure 0007071392000448
Figure 0007071392000449
実施例1:3-(4-((2-アミノ-4-(ブチルアミノ)-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-3-メトキシフェニル)プロパン酸(化合物1)
Figure 0007071392000450
工程1:メチル 4-(2-(エトキシカルボニル)-3-オキソブチル)-3-メトキシベンゾエート
THF(0.8M)中のエチル 3-オキソブタノエート(1.2eq)の溶液(0℃)に、水素化ナトリウム(鉱油中60%、1.25eq)を10minにわたり少量ずつ加えた。得られた懸濁液を0℃で10min攪拌し、THF(0.5M)中のメチル 4-(ブロモメチル)-3-メトキシベンゾエート(1.0eq)の溶液を10minにわたり滴加した。その混合液を70℃に暖めて3h攪拌した。混合液を冷ましてから氷水中に注ぎ、30min攪拌した。混合液をEA/水間で分画した。有機層をNaSO上で乾燥させ、濾過、濃縮し、フラッシュクロマトグラフィーを用いてシリカ(溶出液PE/EA=100/1~5/1)上で精製し、表題化合物を得た。
工程2:メチル 4-((2-アミノ-4-ヒドロキシ-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-3-メトキシベンゾエート
MeOH(0.2M)中の、メチル 4-(2-(エトキシカルボニル)-3-オキソブチル)-3-メトキシベンゾエート(1.0eq)と炭酸グアニジン(1.0eq)の混合液を65℃で一晩攪拌し、その後、rtに冷ました。沈殿物を濾過で回収し、水中に懸濁させた。固体を濾過で回収し、MeOH及びEAで洗浄し、白色固体として表題化合物を得た。
工程3:メチル 4-((2-アミノ-4-クロロ-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-3-メトキシベンゾエート
POCl(0.5M)中のメチル 4-((2-アミノ-4-ヒドロキシ-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-3-メトキシベンゾエート(1.0eq)をN下100℃で一晩攪拌した。混合液をrtに冷まし、溶媒を除去した。残分に水を加え、固体NaHCOで混合液のpHを7に調節した。得られた混合液を50℃で1h加熱し、その後、rtに冷ました。固体を回収し、水、EAで洗浄し、減圧下で乾燥させ、表題化合物を得た。
工程4:メチル 4-((2-アミノ-4-(ブチルアミノ)-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-3-メトキシベンゾエート
NMP(0.3M)中のメチル 4-((2-アミノ-4-クロロ-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-3-メトキシベンゾエート(1.0eq)の懸濁液にブタン-1-アミン(4.5eq)を加えた。得られた混合液を125℃で一晩攪拌し、その混合液をrtに冷ました。混合液をEA/水間で分画した。有機層をNaSO上で乾燥させ、濃縮し、フラッシュクロマトグラフィーを用いてシリカ(溶出液PE/EA=20:1~1:5)上で精製し、表題化合物を得た。
工程5:(4-((2-アミノ-4-(ブチルアミノ)-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-3-メトキシフェニル)メタノール
THF(0.1M)中のメチル 4-((2-アミノ-4-(ブチルアミノ)-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-3-メトキシベンゾエート(1.0eq)の攪拌溶液にLiAlH(THF中1M、2.0eq)を滴加した。得られた混合液を0℃で10min、rtで1h攪拌した。混合液をEAで希釈し、2NのNaOHで反応を停止させた。混合液をEA/水間で分画した。有機層をNaSO上で乾燥させ、濾過、濃縮し、白色固体として表題化合物を得た。
工程6:4-((2-アミノ-4-(ブチルアミノ)-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-3-メトキシベンズアルデヒド
THF(0.06M)中の(4-((2-アミノ-4-(ブチルアミノ)-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-3-メトキシフェニル)メタノール(1.0eq)の攪拌溶液にMnO(5.0eq)を加えた。得られた混合液を50℃で一晩攪拌した。混合液を濾過した。濾液を濃縮し、表題化合物を得た。
工程7:エチル (E)-3-(4-((2-アミノ-4-(ブチルアミノ)-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-3-メトキシフェニル)アクリレート
THF(0.1M)中の、4-((2-アミノ-4-(ブチルアミノ)-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-3-メトキシベンズアルデヒド(1.0eq)とエチル 2-(トリフェニル-λ-ホスファニリデン)アセテート(1.2eq)の混合液を70℃で5h攪拌した。混合液を濃縮し、フラッシュクロマトグラフィーを用いてシリカ(溶出液DCM中の0~5%MeOH)上で精製し、白色固体として表題化合物を得た。
工程8:エチル 3-(4-((2-アミノ-4-(ブチルアミノ)-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-3-メトキシフェニル)プロパノエート
EA(0.02M)中のエチル (E)-3-(4-((2-アミノ-4-(ブチルアミノ)-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-3-メトキシフェニル)アクリレート(1.0eq)の攪拌溶液にPd/C(20%重量)を加えた。得られた混合液をH下50℃で一晩攪拌した。混合液を濾過した。濾液を濃縮し、フラッシュクロマトグラフィーを用いてシリカ(溶出液DCM中の0~5%MeOH)上で精製し、表題化合物を得た。
工程9:3-(4-((2-アミノ-4-(ブチルアミノ)-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-3-メトキシフェニル)プロパン酸
MeOH(0.03M)中のエチル 3-(4-((2-アミノ-4-(ブチルアミノ)-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-3-メトキシフェニル)プロパノエート(1.0eq)の攪拌溶液に1NのNaOH(5.0eq)を加えた。得られた混合液を45℃で一晩攪拌した。溶媒を除去した。2NのHClで残分をpH7に中和した。懸濁液を濾過した。固体を回収し、HCl/ジオキサン中に溶解させた。溶液を濃縮し、白色固体として表題化合物(HCl塩)を得た。
LC-MS:[M+H]=373.4
H NMR (400 MHz,DMSO-d) δ 12.32 (br s, 1H), 12.11 (br s, 1H), 7.83 (br s, 1H), 7.41(br s, 2H), 6.90 (s,1H), 6.70 (s, 2H), 3.83 (s, 3H), 3.64 (s, 2H), 3.36-3.30 (m,2H), 2.82-2.77 (m, 2H), 2.54-2.50 (m, 2H), 2.11 (s, 3H), 1.50-1.43 (m, 2H), 1.23-1.15(m, 2H), 0.85 (t, J = 7.2 Hz, 3H).
実施例2:5-(4-((2H-テトラゾール-5-イル)メチル)-2-メトキシベンジル)-N-ブチル-6-メチルピリミジン-2,4-ジアミン(化合物2)
Figure 0007071392000451
工程1:N-ブチル-5-(4-(クロロメチル)-2-メトキシベンジル)-6-メチルピリミジン-2,4-ジアミン
DCM(0.14M)中の(4-((2-アミノ-4-(ブチルアミノ)-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-3-メトキシフェニル)メタノール(1.0eq、実施例1-工程5)の攪拌溶液に、N下rtでSOCl(1.8eq)を加えた。混合液をrtで1h攪拌した。混合液をDCM/sat.aq.NaHCO間で分画した。有機層をNaSO上で乾燥させ、濾過、濃縮し、表題化合物を得た。
工程2:2-(4-((2-アミノ-4-(ブチルアミノ)-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-3-メトキシフェニル)アセトニトリル
1:1のDMSO/DMF(0.14M)中のN-ブチル-5-(4-(クロロメチル)-2-メトキシベンジル)-6-メチルピリミジン-2,4-ジアミン(1.0eq)とNaCN(2.8eq)の混合液をrtで一晩攪拌した。混合液をEA/水間で分画した。有機層をNaSO上で乾燥させ、濾過、濃縮し、フラッシュクロマトグラフィーを用いてシリカ(溶出液DCM中の0~5%MeOH)上で精製し、表題化合物を得た。
工程3:5-(4-((2H-テトラゾール-5-イル)メチル)-2-メトキシベンジル)-N-ブチル-6-メチルピリミジン-2,4-ジアミン
NMP(0.06M)中の、2-(4-((2-アミノ-4-(ブチルアミノ)-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-3-メトキシフェニル)アセトニトリル(1.0eq)とBuSnO(2.0eq)の攪拌混合液に、TMSN(10.0eq)を加えた。得られた混合液をN下125℃で一晩攪拌した。混合液をrtに冷ました。混合液を濾過し、白色粉末として表題化合物を得た。
LC-MS:[M+H]=383.5
H NMR (400 MHz,DMSO-d) δ 12.19 (s, 1H), 7.85 (br s, 1H), 7.34 (br s, 2H), 7.01 (s,1H), 6.74 (s, 2H), 4.24 (s, 2H), 3.84 (s, 3H), 3.65 (s, 2H), 3.37-3.34 (m, 2H),2.09 (s, 3H), 1.48-1.41 (m, 2H), 1.23-1.16 (m, 2H), 0.83 (t, J = 7.2 Hz, 3H).
実施例3A:5-(5-((2H-テトラゾール-5-イル)メチル)-2-メトキシベンジル)-N-ブチル-6-メチルピリミジン-2,4-ジアミン(化合物3)
Figure 0007071392000452
工程A:メチル 3-(ブロモメチル)-4-メトキシベンゾエート
CCl(0.37M)中のメチル 4-メトキシ-3-メチルベンゾエート(1.0eq)とNBS(1.1eq)とAIBN(0.2eq)の混合液に、窒素雰囲気下95℃で一晩攪拌した。得られた混合液を濃縮し、DCMと水の間で分画し、有機層をNaSO上で乾燥させ、濃縮し、フラッシュクロマトグラフィーを用いてシリカ(溶出液PE/EA=100:1~20:1)上で精製し、白色固体として表題化合物を得た。
(3-((2-アミノ-4-(ブチルアミノ)-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシフェニル)メタノールの調製
(3-((2-アミノ-4-(ブチルアミノ)-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシフェニル)メタノールの調製については実施例1-工程1~5に従ったが、工程1ではメチル 4-(ブロモメチル)-3-メトキシベンゾエートの代わりにメチル 3-(ブロモメチル)-4-メトキシベンゾエートを使用した。
5-(5-((2H-テトラゾール-5-イル)メチル)-2-メトキシベンジル)-N-ブチル-6-メチルピリミジン-2,4-ジアミンの調製
5-(5-((2H-テトラゾール-5-イル)メチル)-2-メトキシベンジル)-N-ブチル-6-メチルピリミジン-2,4-ジアミンの調製については実施例2-工程1~3に従ったが、工程1では(4-((2-アミノ-4-(ブチルアミノ)-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-3-メトキシフェニル)メタノールの代わりに(3-((2-アミノ-4-(ブチルアミノ)-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシフェニル)メタノールを使用した。アセトニトリル/水を溶出液として用い分取HPLCで表題化合物を精製し、白色固体を得た。
LC-MS:[M+H]=383.3
H NMR (400 MHz,DMSO-d) δ 7.03 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 6.90 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.73 (s,1H), 6.60 (br s, 1H), 6.31 (s, 2H), 3.97 (s, 2H), 3.80 (s, 3H), 3.60 (s, 2H), 3.29-3.24(m, 2H), 2.02 (s, 3H), 1.43-1.37 (m, 2H), 1.22-1.17 (m, 2H), 0.84 (t, J = 7.2 Hz,3H).
実施例3B:5-(5-((2H-テトラゾール-5-イル)メチル)-2-メトキシベンジル)-N-ブチル-6-メチルピリミジン-2,4-ジアミン(化合物3)
Figure 0007071392000453
工程1:メチル 3-(ブロモメチル)-4-メトキシベンゾエート
CCl(0.37M)中のメチル 4-メトキシ-3-メチルベンゾエート(1.0eq)とNBS(1.1eq)とAIBN(0.2eq)の混合液に、窒素雰囲気下95℃で一晩攪拌した。得られた混合液を濃縮し、DCMと水の間で分画し、有機層をNaSO上で乾燥させ、濃縮し、フラッシュクロマトグラフィーを用いてシリカ(溶出液PE/EA=100:1~20:1)上で精製し、白色固体として表題化合物を得た。
工程2:メチル 3-(2-(エトキシカルボニル)-3-オキソブチル)-4-メトキシベンゾエート
THF(0.35M)中のエチル 3-オキソブタノエート(1.2eq)の溶液(0℃)に、60%NaH(1.25eq)をN下少量ずつ加えた。得られた懸濁液を0℃で10min攪拌し、その後、THF(2M)中のメチル 3-(ブロモメチル)-4-メトキシベンゾエート(1.0eq)の溶液を10minにわたり滴加した。得られた混合液を70℃で一晩攪拌した。混合液をrtに冷まし、氷水を加えた。混合液を酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、NaSO上で乾燥させ、濃縮し、フラッシュクロマトグラフィーを用いてシリカ(溶出液PE/EA=50:1~5:1)上で精製し、黄色油状物として表題化合物を得た。
工程3:メチル 3-((2-アミノ-4-ヒドロキシ-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシベンゾエート
MeOH(0.2M)中のメチル 3-(2-(エトキシカルボニル)-3-オキソブチル)-4-メトキシベンゾエート(1.0eq)の溶液に炭酸グアニジン(1.0eq)を加えた。得られた混合液を65℃で16h攪拌し、その後、r.t.に冷ました。沈殿物を濾過で回収し、固体を水で粉砕し、濾過した。濾過ケーキをMeOH及びEtOAcで洗浄し、減圧下で乾燥させ、白色固体として表題化合物を得た。
工程4:メチル 3-((2-アミノ-4-クロロ-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシベンゾエート
POCl(0.55M)中のメチル 3-((2-アミノ-4-ヒドロキシ-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシベンゾエート(1.0eq)の懸濁液に、100℃で15h攪拌した。反応混合液をrtに冷まし、POClを減圧下で蒸発乾固させた。残分を水で希釈し、飽和NaHCOでpHを7に調節した。その後、混合液を50℃で1h加熱し、rtに冷ました。沈殿物を濾過で回収し、濾過ケーキを水及びEtOAcで洗浄し、減圧下で乾燥させ、表題化合物を得た。
工程5:メチル 3-((2-アミノ-4-(ブチルアミノ)-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシベンゾエート
NMP(0.3M)中のブタン-1-アミン(4.5eq)とメチル 3-((2-アミノ-4-クロロ-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシベンゾエート(1.0eq)の混合液を150℃で一晩攪拌した。反応液を冷まし、EtOAcで希釈し、水及び食塩水で洗浄した。有機相を乾燥させ、減圧下で蒸発させた。残分をジエチルエーテル中に懸濁させ、固体を濾過で回収し、固体として表題化合物を得た。
工程6:(3-((2-アミノ-4-(ブチルアミノ)-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシフェニル)-メタノール
THF(0.3M)中のメチル 3-((2-アミノ-4-(ブチルアミノ)-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシベンゾエート(1.0eq)の攪拌溶液に、THF中の2.5MのLiAlH(2.0eq)をN雰囲気下0℃で加えた。得られた混合液を0℃で30min攪拌し、その後、r.t.で2h攪拌した。混合液をEtOAcで希釈し、2NのNaOHで反応を停止させた。懸濁液を濾過し、濾液をEA/水間で分画した。有機層をNaSO上で乾燥させ、濾過、濃縮し、白色固体として表題化合物を得た。
工程7:N-ブチル-5-(5-(クロロメチル)-2-メトキシベンジル)-6-メチルピリミジン-2,4-ジアミン
DCM(0.34M)中の(3-((2-アミノ-4-(ブチルアミノ)-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシフェニル)メタノール(1.0eq)の攪拌溶液に、N下rtでSOCl(1.3eq)を加えた。混合液をrtで1h攪拌した。混合液をDCMとNaHCO飽和水溶液の間で分画した。有機層をNaSO上で乾燥させ、濾過、濃縮し、表題化合物を得た。
工程8:2-(3-((2-アミノ-4-(ブチルアミノ)-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシフェニル)-アセトニトリル
1:1のDMSO/DMF(0.34M)中のN-ブチル-5-(5-(クロロメチル)-2-メトキシベンジル)-6-メチルピリミジン-2,4-ジアミン(1.0eq)とNaCN(2.8eq)の混合液をrtで一晩攪拌した。混合液をEA/水間で分画した。有機層をNaSO上で乾燥させ、濾過、濃縮し、フラッシュクロマトグラフィーを用いてシリカ(溶出液DCM中の0~5%MeOH)上で精製し、表題化合物を得た。
工程9:5-(5-((2H-テトラゾール-5-イル)メチル)-2-メトキシベンジル)-N-ブチル-6-メチルピリミジン-2,4-ジアミン
NMP(0.06M)中の2-(3-((2-アミノ-4-(ブチルアミノ)-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシフェニル)アセトニトリル(1.0eq)とBuSnO(2.0eq)の攪拌混合液にTMSN(10.0eq)を加えた。得られた混合液をN下125℃で一晩攪拌した。混合液をrtに冷まし、混合液を濃縮し、分取HPLCで精製し、固体として表題化合物を得た。
LC-MS:[M+H]=383.3
H NMR (400 MHz,DMSO-d) δ 7.03 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 6.90 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.73 (s,1H), 6.60 (br s, 1H), 6.31 (s, 2H), 3.97 (s, 2H), 3.80 (s, 3H), 3.60 (s, 2H), 3.29-3.24(m, 2H), 2.02 (s, 3H), 1.43-1.37 (m, 2H), 1.22-1.17 (m, 2H), 0.84 (t, J = 7.2 Hz,3H).
実施例4:3-(3-((2-アミノ-4-(ブチルアミノ)-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシフェニル)プロパン酸(化合物4)
Figure 0007071392000454
実施例1-工程1~9に記載した手順に従い表題化合物を調製したが、工程1ではメチル 4-(ブロモメチル)-3-メトキシベンゾエートの代わりにメチル 3-(ブロモメチル)-4-メトキシベンゾエートを使用した。
LC-MS:[M+H]=373.2
H NMR (400 MHz,DMSO-d) δ 12.47 (s, 1H), 7.81 (t, J = 4.8 Hz, 1H), 7.46 (br s, 2H),7.06 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.91 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.72 (s, 1H), 3.81 (s, 3H),3.76 (s, 2H), 3.40-3.36 (m, 2H), 2.68 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 2.41 (t, J = 7.2 Hz,2H), 2.13 (s, 3H), 1.50-1.44 (m, 2H), 1.24-1.18 (m, 2H), 0.85 (t, J = 7.2 Hz, 3H).
実施例5:2-(5-(3-((2-アミノ-4-(ブチルアミノ)-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシベンジル)-2H-テトラゾール-2-イル)酢酸(化合物5)
実施例6:2-(5-(3-((2-アミノ-4-(ブチルアミノ)-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシベンジル)-1H-テトラゾール-1-イル)酢酸(化合物6)
Figure 0007071392000455
アセトン(0.05M)中の5-(5-((2H-テトラゾール-5-イル)メチル)-2-メトキシベンジル)-N-ブチル-6-メチルピリミジン-2,4-ジアミン(1.0eq、実施例3)の攪拌溶液にN下0℃でKCO(1.5eq)を加えた。得られた混合液を0℃で30min攪拌し、エチル 2-ブロモアセテート(1.5eq)を滴加した。その混合液をゆっくりとrtに暖め、5h攪拌した。sat.NHClで混合液の反応を停止させた。混合液をDCM/水間で分画した。有機相をNaSO上で乾燥させ、濃縮し、分取HPLCで精製し、白色粉末として3:2比率の2種類の位置異性体を得た。MeOH(0.02M)中のそれぞれの異性体(1.0eq)の攪拌溶液に1NのNaOH(5.0eq)を加えた。得られた混合液をrtで16h攪拌した。TLC及びLC-MSで反応をモニタリングした。混合液を1NのHClで中和し、精製し、表題化合物を得た。
異性体1:2-(5-(3-((2-アミノ-4-(ブチルアミノ)-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシベンジル)-2H-テトラゾール-2-イル)酢酸
LC-MS:[M+H]=441.5
H NMR (400 MHz,DMSO-d) δ 12.62 (br s, 1H), 7.82 (br s, 1H), 7.50 (br s, 2H), 7.11 (d,J = 7.6 Hz, 1H), 6.95 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 6.79 (s, 1H), 5.31 (s, 2H), 4.16 (s,2H), 3.82 (s, 3H), 3.66 (s, 2H), 3.39-3.30 (m, 2H), 2.10 (s, 3H), 1.45-1.38 (m,2H), 1.3-1.2 (m, 2H), 0.85 (t, J = 7.2 Hz, 3H).
異性体2:2-(5-(3-((2-アミノ-4-(ブチルアミノ)-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシベンジル)-1H-テトラゾール-1-イル)酢酸
LC-MS:[M+H]=441.5
H NMR (400 MHz,DMSO-d) δ 12.69 (s, 1H), 7.85 (br s, 1H), 7.51 (br s, 2H), 7.10 (d,J = 8.0 Hz, 1H), 6.95 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.82 (s, 1H), 5.58 (s, 2H), 4.11 (s,2H), 3.81 (s, 3H), 3.67 (s, 2H), 3.38-3.35 (m, 2H), 2.11 (s, 3H), 1.49-1.42 (m,2H), 1.24-1.18 (m, 2H), 0.85 (t, J = 7.2 Hz, 3H).
実施例7:(3-((2-アミノ-4-(ブチルアミノ)-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシベンジル)ホスホン酸(化合物7)
Figure 0007071392000456
工程1:N-ブチル-5-(5-(クロロメチル)-2-メトキシベンジル)-6-メチルピリミジン-2,4-ジアミン
実施例2-工程1に記載した手順に従い表題化合物を調製したが、(4-((2-アミノ-4-(ブチルアミノ)-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-3-メトキシフェニル)メタノールの代わりに(3-((2-アミノ-4-(ブチルアミノ)-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシフェニル)メタノールを使用した。
工程2:ジエチル (3-((2-アミノ-4-(ブチルアミノ)-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシベンジル)ホスホネート
無溶媒亜リン酸トリエチル(0.1M)中のN-ブチル-5-(5-(クロロメチル)-2-メトキシベンジル)-6-メチルピリミジン-2,4-ジアミン(1.0eq)を140℃で2h攪拌した。混合液を濃縮し、表題化合物を得た。
工程3:(3-((2-アミノ-4-(ブチルアミノ)-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシベンジル)ホスホン酸
DCM(0.04M)中のジエチル (3-((2-アミノ-4-(ブチルアミノ)-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシベンジル)ホスホネート(1.0eq)の攪拌溶液にブロモトリメチルシラン(4.0eq)を加えた。得られた混合液をrtで2h攪拌し、その後、DCM/水間で分画した。有機層をNaSO上で乾燥させ、濃縮した。分取HPLC(移動相CHCN/HO/NH)で粗生成物を精製し、凍結乾燥させ、白色粉末を得、その白色粉末をMeCN/HO/1N HCl(4:2:1)中に再溶解させ、凍結乾燥させ、白色固体として表題化合物(HCl塩)を得た。
LC-MS:[M+H]=395.1
H NMR (400 MHz,DMSO-d) δ 12.64 (br s, 2H), 7.82 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 7.48 (br s, 2H),7.08 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.91 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.74 (s, 1H), 3.81 (s, 3H),3.66 (s, 2H), 3.37-3.34 (m, 2H), 2.80 (d, J = 20.9 Hz, 2H), 2.12 (s, 3H), 1.50-1.45(m, 2H), 1.27-1.22 (m, 2H), 0.86 (t, J = 7.2 Hz, 3H).
実施例8:(S)-2-((5-(5-((2H-テトラゾール-5-イル)メチル)-2-メトキシベンジル)-2-アミノ-6-メチルピリミジン-4-イル)アミノ)ペンタン-1-オール(化合物8)
Figure 0007071392000457
工程A:(S)-1-((tert-ブチルジフェニルシリル)オキシ)ペンタン-2-アミン
DCM(0.2M)中の(S)-2-アミノペンタン-1-オール(1.0eq)とTEA(5.0eq)とDMAP(0.3eq)の混合液(0℃)にTBDPSCl(1.5eq)を加えた。得られた混合液をrtで3h攪拌した。混合液を水及びDCMで希釈し、分離し、水層をDCMで2回逆抽出した。混合有機層をNaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。フラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出液:DCM/MeOH=200:1~80:1)で残分を精製し、茶色油状物として表題化合物を得た。
メチル (S)-3-((2-アミノ-4-((1-((tert-ブチルジフェニルシリル)オキシ)ペンタン-2-イル)アミノ)-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシベンゾエートの調製
メチル (S)-3-((2-アミノ-4-((1-((tert-ブチルジフェニルシリル)オキシ)ペンタン-2-イル)アミノ)-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシベンゾエートの調製については実施例1-工程4に従ったが、メチル 4-((2-アミノ-4-クロロ-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-3-メトキシベンゾエートの代わりにメチル 3-((2-アミノ-4-クロロ-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシベンゾエートを、ブタン-1-アミンの代わりに(S)-1-((tert-ブチルジフェニルシリル)オキシ)ペンタン-2-アミンを使用した。
(S)-(3-((2-アミノ-4-((1-((tert-ブチルジフェニルシリル)オキシ)ペンタン-2-イル)アミノ)-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシフェニル)メタノールの調製
(S)-(3-((2-アミノ-4-((1-((tert-ブチルジフェニルシリル)オキシ)ペンタン-2-イル)アミノ)-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシフェニル)メタノールの調製については実施例1-工程5に従ったが、メチル 4-((2-アミノ-4-(ブチルアミノ)-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-3-メトキシベンゾエートの代わりにメチル (S)-3-((2-アミノ-4-((1-((tert-ブチルジフェニルシリル)オキシ)ペンタン-2-イル)アミノ)-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシベンゾエートを使用した。
(S)-5-(5-((2H-テトラゾール-5-イル)メチル)-2-メトキシベンジル)-N-(1-((tert-ブチルジフェニルシリル)オキシ)ペンタン-2-イル)-6-メチルピリミジン-2,4-ジアミンの調製
(S)-5-(5-((2H-テトラゾール-5-イル)メチル)-2-メトキシベンジル)-N-(1-((tert-ブチルジフェニルシリル)オキシ)ペンタン-2-イル)-6-メチルピリミジン-2,4-ジアミンの調製については実施例2-工程1~3に従ったが、(4-((2-アミノ-4-(ブチルアミノ)-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-3-メトキシフェニル)メタノールの代わりに(S)-(3-((2-アミノ-4-((1-((tert-ブチルジフェニルシリル)オキシ)ペンタン-2-イル)アミノ)-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシフェニル)メタノールを使用した。
(S)-2-((5-(5-((2H-テトラゾール-5-イル)メチル)-2-メトキシベンジル)-2-アミノ-6-メチルピリミジン-4-イル)アミノ)ペンタン-1-オールの調製
無水THF(0.05M)中の(S)-5-(5-((2H-テトラゾール-5-イル)メチル)-2-メトキシベンジル)-N-(1-((tert-ブチルジフェニルシリル)オキシ)ペンタン-2-イル)-6-メチルピリミジン-2,4-ジアミン(1.0eq)の溶液(0℃)にTBAF(10eq)を加えた。得られた混合液をrtで16h攪拌した。LCMSは反応が完了したことを示した。その後、混合液を減圧下で濃縮した。分取HPLC(移動相CHCN/HO/HCOOH)で残分を精製し、凍結乾燥させ、白色固体として表題化合物(ギ酸塩)を得た。
LC-MS:[M+H]=413.2
H NMR (400 MHz,DMSO) δ 8.19 (s, 1H), 7.05 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.91 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.85 (s,1H), 6.68-6.60 (m, 2H), 6.39-6.34 (m, 1H), 4.23-4.20 (m, 1H), 3.99 (s, 2H), 3.81(s, 3H), 3.69-3.60 (s, 2H), 3.41-3.33 (m, 2H), 2.11 (s, 3H), 1.48-1.45 (m, 1H),1.35-1.28 (m, 1H), 1.13-1.09 (m, 2H), 0.79 (t, J = 7.2 Hz, 3H).
実施例9:2-(3-((2-アミノ-4-(ブチルアミノ)-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシフェニル)-2-メチルプロパン酸(化合物9)
Figure 0007071392000458
工程1:(4-メトキシ-3-メチルフェニル)メタノール
無水THF(0.3M)中のメチル 4-メトキシ-3-メチルベンゾエート(1.0eq)の溶液(0℃)にN下LiAlH(2.5M、2.5eq)を滴加した。得られた混合液をr.t.で2h攪拌し、その後、1.25のMのNaOH溶液(0℃)で混合液の反応を停止させ、EtOAcで3回抽出した。有機層をNaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮し、表題化合物を得、更なる精製を行うことなくその化合物を次工程に直接使用した。
工程2:4-(クロロメチル)-1-メトキシ-2-メチルベンゼン
DCM(0.3M)中の(4-メトキシ-3-メチルフェニル)メタノール(1.0eq)の溶液(0℃)にSOCl(2.0eq)を加えた。得られた混合液をr.t.で2h攪拌した。その後、NaHCO溶液で混合液の反応を停止させ、DCMで抽出した。有機層をNaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮し、黄色油状物として表題化合物を得た。
工程3:2-(4-メトキシ-3-メチルフェニル)アセトニトリル
1:1のDMSO/DMF(0.5M)中の4-(クロロメチル)-1-メトキシ-2-メチルベンゼン(1.0eq)の溶液にNaCN(3.0eq)を加えた。得られた混合液をr.t.で16h攪拌し、その後、水を加え、その混合液をEtOAcで抽出した。有機層を食塩水で2回洗浄し、NaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。フラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出液:PE/EA=100:1~30:1)で残分を精製し、黄色がかった油状物として表題化合物を得た。
工程4:2-(4-メトキシ-3-メチルフェニル)-2-メチルプロパンニトリル
DMSO(0.4M)中の2-(4-メトキシ-3-メチルフェニル)アセトニトリル(1.0eq)の混合液(0℃)にヨードメタン(10eq)及び50%NaOH溶液(6.0eq)を加えた。得られた混合液をr.t.で3h攪拌した。その後、混合液を水及びEtOAcで希釈し、水層をEtOAcで2回逆抽出した。有機層を混合し、NaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。フラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出液:PE/EA=100:1~30:1)で残分を精製し、いくぶん黄色の油状物として表題化合物を得た。
工程5:2-(3-(ブロモメチル)-4-メトキシフェニル)-2-メチルプロパンニトリル
CCl(0.2M)中の2-(4-メトキシ-3-メチルフェニル)-2-メチルプロパンニトリル(1.0eq)の溶液にNBS(1.1eq)及びAIBN(0.2eq)を加えた。得られた混合液を95℃で16h攪拌した。その後、混合液を濾過し、濾液を減圧下で濃縮し、粗生成物を得、カラムクロマトグラフィーを用いてシリカ(溶出液:PE/EA=100:1~30:1)上でその粗生成物を精製し、黄色油状物として表題化合物を得た。
工程6:エチル 2-(5-(2-シアノプロパン-2-イル)-2-メトキシベンジル)-3-オキソブタノエート
無水THF(0.17M)中のエチル 3-オキソブタノエート(1.2eq)の溶液(0℃)に、NaH(鉱油中60%、1.3eq)を少量ずつ加えた。10minの撹拌後、THF(0.3M)中の2-(3-(ブロモメチル)-4-メトキシフェニル)-2-メチルプロパンニトリル(1.0eq)の溶液を上記混合液中に10minにわたり滴加した。得られた混合液を70℃で16h攪拌し、水で反応を停止させ、その混合液をEtOAcで抽出し、NaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。カラムクロマトグラフィーを用いてシリカ(溶出液:PE/EA=50:1~10:1)上で残分を精製し、黄色油状物として表題化合物を得た。
工程7:2-(3-((2-アミノ-4-ヒドロキシ-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシフェニル)-2-メチルプロパンニトリル
MeOH(0.3M)中の、エチル 2-(5-(2-シアノプロパン-2-イル)-2-メトキシベンジル)-3-オキソブタノエート(1.0eq)と炭酸グアニジン(1.0eq)の混合液を65℃で16h攪拌した。沈殿固体を濾過で回収した。固体を水で洗浄し、減圧下で乾燥させ、白色固体として表題化合物を得た。
工程8:2-(3-((2-アミノ-4-クロロ-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシフェニル)-2-メチルプロパンニトリル
POCl(0.3M)中の2-(3-((2-アミノ-4-ヒドロキシ-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシフェニル)-2-メチルプロパンニトリル(1.0eq)の溶液に、100℃で2h攪拌した。反応混合液をr.t.に冷まし、POClを減圧下で蒸発乾固させた。残分を水で希釈し、固体NaHCOでpHを8に調節した。その後、その混合液を50℃で1h攪拌し、r.t.に冷まし、沈殿固体を濾過で回収した。濾過ケーキを水で洗浄し、減圧下で乾燥させ、白色固体として表題化合物を得た。
工程9:2-(3-((2-アミノ-4-(ブチルアミノ)-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシフェニル)-2-メチルプロパンニトリル
NMP(0.2M)中の2-(3-((2-アミノ-4-クロロ-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシフェニル)-2-メチルプロパンニトリル(1.0eq)の混合液にブタン-1-アミン(4.5eq)を加え、110℃で16h攪拌した。その後、上記混合液中に水及びEtOAcを加え、有機層をNaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。フラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出液:DCM/MeOH=100:1~10:1)で残分を精製し、白色固体として表題化合物を得た。
工程10:2-(3-((2-アミノ-4-(ブチルアミノ)-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシフェニル)-2-メチルプロパン酸
1:1のエタン-1,2-ジオール/HO(0.075M)中の2-(3-((2-アミノ-4-(ブチルアミノ)-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシフェニル)-2-メチルプロパンニトリル(1.0eq)の混合液にKOH(10eq)を加え、150℃で2h攪拌した。その後、その混合液をr.t.に冷まし、1MのHCl溶液でpHを8に調節した。沈殿固体を濾過し、水で3回洗浄した。ジオキサン溶液中のMeCNとHOと4MのHCl中に濾過ケーキを溶解させてから、その溶液を凍結乾燥させ、白色固体として表題化合物(HCl塩)を得た。
LC-MS:[M+H]=387.2
H NMR (400 MHz,DMSO) δ 12.34 (s, 1H), 7.92 (s, 1H), 7.45 (br s, 2H), 7.20 (d, J = 8.4 Hz, 1H),6.96 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.85 (s, 1H), 3.82 (s, 3H), 3.70 (s, 2H), 3.5-3.4 (m,2H), 2.13 (s, 3H), 1.51-1.45 (m, 2H), 1.36 (s, 6H), 1.27-1.18 (m, 2H), 0.86 (t,J = 7.2 Hz, 3H).
実施例10:5-(5-(2-(2H-テトラゾール-5-イル)プロパン-2-イル)-2-メトキシベンジル)-N-ブチル-6-メチルピリミジン-2,4-ジアミン(化合物10)
Figure 0007071392000459
ジオキサン(0.06M)中の2-(3-((2-アミノ-4-(ブチルアミノ)-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシフェニル)-2-メチルプロパンニトリル(1.0eq、実施例9-工程9)とTMSN(10eq)とBuSnO(2.0eq)の混合液をチューブ反応容器内に密閉した。その混合液を125℃で16h攪拌した。LCMSは反応が完了したことを示した。その後、混合液を減圧下で濃縮した。分取HPLC(移動相CHCN/HO/HCOOH)で残分を精製し、凍結乾燥させ、白色固体として表題化合物(ギ酸塩)を得た。
LC-MS:[M+H]=411.2
H NMR (400 MHz,DMSO) δ 6.97 (d, J = 6.4 Hz, 1H), 6.88 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.72 (s, 1H), 6.44 (brs, 1H), 6.16 (br s, 2H), 3.79 (s, 3H), 3.58 (s, 2H), 3.27-3.25 (m, 2H), 1.98 (s,3H), 1.61 (s, 6H), 1.44-1.40 (m, 2H), 1.24-1.18 (m, 2H), 0.85 (t, J = 7.2 Hz, 3H).
実施例11:N-ブチル-5-(2-メトキシ-5-(2H-テトラゾール-5-イル)ベンジル)-6-メチルピリミジン-2,4-ジアミン(化合物11)
Figure 0007071392000460
工程1:4-ブロモ-2-(ブロモメチル)-1-メトキシベンゼン
CCl(0.3M)中の4-ブロモ-1-メトキシ-2-メチルベンゼン(1.0eq)とNBS(1.1eq)とAIBN(0.2eq)の混合液を95℃で3h攪拌した。その後、混合液を濾過し、濾液を減圧下で濃縮し、粗生成物を得、カラムクロマトグラフィーを用いてシリカゲル(溶出液:PE)上でその粗生成物を精製し、白色固体として表題化合物を得た。
工程2:エチル 2-(5-ブロモ-2-メトキシベンジル)-3-オキソブタノエート
無水THF(0.5M)中のエチル 3-オキソブタノエート(1.2eq)の攪拌溶液(0℃)に60%NaH(1.3eq)を少量ずつ加えた。10minの撹拌後、THF(0.8M)中の4-ブロモ-2-(ブロモメチル)-1-メトキシベンゼン(1.0eq)の溶液を上記混合液中に10minにわたり滴加した。その後、得られた混合液を70℃で16h攪拌し、水を加え、EtOAcで抽出した。混合有機相をNaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。カラムクロマトグラフィーを用いてシリカゲル(溶出液:PE/EA=100:1~10:1)上で残分を精製し、黄色油状物として表題化合物を得た。
工程3:2-アミノ-5-(5-ブロモ-2-メトキシベンジル)-6-メチルピリミジン-4-オール
MeOH(0.3M)中の、エチル 2-(5-ブロモ-2-メトキシベンジル)-3-オキソブタノエート(1.0eq)と炭酸グアニジン(1.0eq)の混合液を65℃で16h攪拌した。反応完了後、混合液をr.t.に冷ました。沈殿固体を濾過で回収し、濾過ケーキを水で洗浄し、減圧下で乾燥させ、白色固体として表題化合物を得た。
工程4:5-(5-ブロモ-2-メトキシベンジル)-4-クロロ-6-メチルピリミジン-2-アミン
POCl(0.5M)中の2-アミノ-5-(5-ブロモ-2-メトキシベンジル)-6-メチルピリミジン-4-オール(1.0eq)の溶液に、100℃で16h攪拌した。反応混合液をr.t.に冷まし、POClを減圧下で蒸発乾固させた。残分を水で希釈し、NaHCO固体でpHを8に調節してから、混合液を50℃で1h攪拌し、r.t.に冷ました。沈殿固体を濾過で回収した。濾過ケーキを水及びMeOHで洗浄し、減圧下で乾燥させ、白色固体として表題化合物を得た。
工程5:5-(5-ブロモ-2-メトキシベンジル)-N-ブチル-6-メチルピリミジン-2,4-ジアミン
NMP(0.4M)中の5-(5-ブロモ-2-メトキシベンジル)-4-クロロ-6-メチルピリミジン-2-アミン(1.0eq)とブタン-1-アミン(4.5eq)の混合液を130℃で16h攪拌した。混合液を水及びEtOAcで希釈し、有機層を食塩水で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。フラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出液:DCM/MeOH=500:1~50:1)で残分を精製し、白色固体として表題化合物を得た。
工程6:3-((2-アミノ-4-(ブチルアミノ)-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシベンゾニトリル
DMF(0.1M)中の5-(5-ブロモ-2-メトキシベンジル)-N-ブチル-6-メチルピリミジン-2,4-ジアミン(1.0eq)とZn(CN)(1.5eq)とPd(dba)(0.08eq)とX-Phos(0.2eq)の混合液をアルゴン雰囲気下110℃で1h攪拌した。得られた混合液をr.t.に冷まし、水及びEtOAcで希釈した。有機層を分離し、NaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。フラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出液:DCM/MeOH=100:1~10:1)で残分を精製し、白色固体として表題化合物を得た。
工程7:N-ブチル-5-(2-メトキシ-5-(2H-テトラゾール-5-イル)ベンジル)-6-メチルピリミジン-2,4-ジアミン
ジオキサン(0.07M)中の3-((2-アミノ-4-(ブチルアミノ)-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシベンゾニトリル(1.0eq)とTMSN(10eq)とBuSnO(2.0eq)の混合液を120℃で4h攪拌した。LCMSは反応が完了したことを示した。その後、混合液を減圧下で濃縮した。分取HPLC(移動相CHCN/HO/HCOOH)で残分を精製し、凍結乾燥させ、白色固体として表題化合物(ギ酸塩)を得た。
LC-MS:[M+H]=369.1
H NMR (400 MHz,DMSO) δ 7.84 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.56 (br s, 1H), 7.44 (s, 1H), 7.09 (d, J = 8.4Hz, 1H), 7.05 (br s, 2H), 3.90 (s, 3H), 3.73 (s, 2H), 3.4-3.3 (m, 2H), 2.13 (s,3H), 1.49-1.41 (m, 2H), 1.19-1.12 (m, 2H), 0.76 (t, J = 7.6 Hz, 3H).
実施例12:(3-((2-アミノ-4-(ブチルアミノ)-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシフェニル)ホスホン酸(化合物12)
Figure 0007071392000461
-ブチル-5-(5-ヨード-2-メトキシベンジル)-6-メチルピリミジン-2,4-ジアミンの調製
-ブチル-5-(5-ヨード-2-メトキシベンジル)-6-メチルピリミジン-2,4-ジアミンの調製については実施例11-工程1~5に記載した手順に従ったが、工程1では4-ブロモ-1-メトキシ-2-メチルベンゼンの代わりに4-ヨード-1-メトキシ-2-メチルベンゼンを使用した。
工程1:ジエチル (3-((2-アミノ-4-(ブチルアミノ)-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシフェニル)ホスホネート
トルエン(0.06M)中のN-ブチル-5-(5-ヨード-2-メトキシベンジル)-6-メチルピリミジン-2,4-ジアミン(1.0eq)と亜リン酸ジエチル(3.5eq)とトリエチルアミン(6.0eq)の溶液にPd(dppf)Cl(0.05eq)を加えた。その混合液を110℃で16h攪拌した。反応混合液をr.t.に冷まし、減圧下で蒸発乾固させ、粗生成物を得、フラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出液:DCM/MeOH=50:1~10:1)でその粗生成物を精製し、表題化合物を得た。
工程2:(3-((2-アミノ-4-(ブチルアミノ)-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシフェニル)-ホスホン酸
DCM(0.08M)中のジエチル (3-((2-アミノ-4-(ブチルアミノ)-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシフェニル)ホスホネート(1.0eq)の溶液にTMSBr(20eq)を滴加した。混合液をrtで2h攪拌した。反応混合液を水及びDCMで希釈し、有機層を食塩水で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。分取HPLC(移動相CHCN/HO/HCOOH)で残分を精製し、凍結乾燥させ、白色固体として表題化合物(ギ酸塩)を得た。
LC-MS:[M+H]=381.3
H NMR (400 MHz,DMSO-d) δ 12.00 (s, 1H), 7.99 (t, J = 4.8 Hz, 1H), 7.59-7.53 (m, 1H),7.47 (br s, 2H), 7.10-7.06 (m, 2H), 3.89 (s, 3H), 3.72 (s, 2H), 3.40-3.35 (m, 2H),2.10 (s, 3H), 1.53-1.45 (m, 2H), 1.25-1.19 (m, 2H), 0.87 (t, J = 7.2 Hz, 3H).
実施例13:5-(5-(1-(2H-テトラゾール-5-イル)シクロプロピル)-2-メトキシベンジル)-N-ブチル-6-メチルピリミジン-2,4-ジアミン(化合物13)
Figure 0007071392000462
工程1:1-(4-メトキシ-3-メチルフェニル)シクロプロパン-1-カルボニトリル
2-(4-メトキシ-3-メチルフェニル)アセトニトリル(1.0eq、実施例9-工程3)、1-ブロモ-2-クロロエタン(1.5eq)、EtNBnCl(0.02eq)を含有するフラスコに0.77g/mLのNaOH溶液(6.0eq)を加えた。得られた混合液を50℃で一晩攪拌した。混合液をEA/水間で分画した。有機層をNaSO上で乾燥させ、濃縮し、フラッシュクロマトグラフィーを用いてシリカ(溶出液PE/EA=100:1~20:1)上で精製し、表題化合物を得た。
1-(3-((2-アミノ-4-(ブチルアミノ)-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシフェニル)シクロプロパン-1-カルボニトリルの調製
1-(3-((2-アミノ-4-(ブチルアミノ)-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシフェニル)シクロプロパン-1-カルボニトリルの調製については実施例9:工程5~9に記載した手順に従ったが、工程5では2-(4-メトキシ-3-メチルフェニル)-2-メチルプロパンニトリルの代わりに1-(4-メトキシ-3-メチルフェニル)シクロプロパン-1-カルボニトリルを使用した。
5-(5-(1-(2H-テトラゾール-5-イル)シクロプロピル)-2-メトキシベンジル)-N-ブチル-6-メチルピリミジン-2,4-ジアミンの調製
ジオキサン(0.1M)中の1-(3-((2-アミノ-4-(ブチルアミノ)-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシフェニル)シクロプロパン-1-カルボニトリル(1.0eq)とTMSN(10.0eq)とBuSnO(2.0eq)の混合液を120℃で一晩攪拌した。LC-MSで反応をモニタリングした。混合液を濃縮し、分取HPLC(移動相CHCN/HO/HCOOH)で精製し、凍結乾燥させ、白色粉末として表題化合物(ギ酸塩)を得た。
LC-MS:[M+H]=409.2
H NMR (400 MHz,DMSO-d) δ 8.19 (s, 1H), 7.16 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 6.92 (d, J = 8.4 Hz,1H), 6.77 (s, 1H), 6.69 (br s, 1H), 6.42 (br s, 2H), 3.82 (s, 3H), 3.61 (s, 2H),3.30-3.25 (m, 2H), 2.03 (s, 3H), 1.43-1.35 (m, 4H), 1.21-1.11 (m, 4H), 0.83 (t,J = 7.2 Hz, 3H).
実施例14:1-(3-((2-アミノ-4-(ブチルアミノ)-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシフェニル)シクロプロパン-1-カルボン酸(化合物14)
Figure 0007071392000463
1:1のエチレングリコール/HO(0.1M)中の1-(3-((2-アミノ-4-(ブチルアミノ)-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシフェニル)シクロプロパン-1-カルボニトリル(1.0eq)とKOH(10eq)の混合液を150℃で3h攪拌した。完了するまでLC-MSで反応をモニタリングした。1NのHClで混合液をpH=7に中和した。得られた懸濁液を濾過した。濾過ケーキを水で洗浄した。固体にMeCN、HO及び4NのHCl/ジオキサンを加えた。溶液を凍結乾燥させ、白色固体として表題化合物(HCl塩)を得た。
LC-MS:[M+H]=385.2
H NMR (400 MHz,DMSO-d) δ 12.21 (s, 1H), 12.16 (s, 1H), 7.90 (t, J = 5.2 Hz, 1H), 7.41(br s, 2H), 7.16 (d, J = 6.0 Hz, 1H), 6.92 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.81 (s, 1H), 3.81(s, 3H), 3.68 (s, 2H), 3.4-3.3 (m, 2H), 2.12 (s, 3H), 1.51-1.43 (m, 2H), 1.38 (s,2H), 1.26-1.17 (m, 2H), 0.99 (s, 2H), 0.86 (t, J = 7.2 Hz, 3H).
実施例15:3-(2-アミノ-6-(ブチルアミノ)-5-(2-メトキシベンジル)ピリミジン-4-イル)プロパン酸(化合物15)
Figure 0007071392000464
工程1:1-(ブロモメチル)-2-メトキシベンゼン
CCl(0.9M)中の1-メトキシ-2-メチルベンゼン(1eq)の溶液にAIBN(0.2eq)及びNBS(1.1eq)を加えた。反応液を還流状態で2h加熱した。反応完了後、反応液を濃縮し、水で希釈した。水相をDCMで抽出した。混合有機層を水に続いて食塩水で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮し、淡黄色油状物として表題化合物を得た。
工程2:ジメチル 2-(2-メトキシベンジル)マロネート
THF(0.4M)中のマロン酸ジメチル(1.2eq)の溶液に、NaH(1.25eq)を窒素下0℃で少量ずつ加えた。溶液を0℃で15min攪拌し、1-(ブロモメチル)-2-メトキシベンゼン(1.0eq)を加えた。反応液を室温で2h攪拌した。反応完了後、水を加えて反応を停止させた。水相をEAで抽出した。混合有機層を水に続いて食塩水で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮した。カラムクロマトグラフィー(PE/EA=40:1)で粗生成物を精製し、淡黄色油状物として表題化合物を得た。
工程3:2-アミノ-5-(2-メトキシベンジル)ピリミジン-4,6-ジオール
MeOH(0.4M)中のジメチル 2-(2-メトキシベンジル)マロネート(1.0eq)の溶液に炭酸グアニジン(1.0eq)を加えた。反応液を窒素下75℃で16h加熱した。冷ました後、溶液から固体粒子を濾過及び回収し、白色固体として表題化合物を得た。
工程4:4,6-ジクロロ-5-(2-メトキシベンジル)ピリミジン-2-アミン
POCl(0.4M)中の2-アミノ-5-(2-メトキシベンジル)ピリミジン-4,6-ジオール(1.0eq)の懸濁液に2滴のDMFを加えた。反応液を窒素下100℃で15h加熱した。冷ました後、溶液を氷水中に注いだ。溶液から固体粒子を濾過及び回収し、白色固体として表題化合物を得た。
工程5:エチル (E)-3-(2-アミノ-6-クロロ-5-(2-メトキシベンジル)ピリミジン-4-イル)アクリレート
3:1のジオキサン/HO(0.14M)中の4,6-ジクロロ-5-(2-メトキシベンジル)ピリミジン-2-アミン(1.0eq)の溶液に、エチル (E)-3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)アクリレート(1.2eq)、KCO(2.0eq)及びPd(dppf)Cl(0.1eq)を加えた。混合液を窒素下100℃で3h攪拌した。反応液を水で希釈し、水相をEAで抽出した。混合有機層を水に続いて食塩水で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮した。カラムクロマトグラフィー(PE/EA=40:3)で粗生成物を精製し、淡黄色固体として表題化合物を得た。
工程6:エチル (E)-3-(2-アミノ-6-(ブチルアミノ)-5-(2-メトキシベンジル)ピリミジン-4-イル)アクリレート
NMP(0.2M)中のエチル (E)-3-(2-アミノ-6-クロロ-5-(2-メトキシベンジル)ピリミジン-4-イル)アクリレート(1.0eq)の溶液にブタン-1-アミン(3.0eq)及びDIEA(3.0eq)を加え、その混合液を150℃で2h攪拌した。反応完了後、反応液を水で希釈した。水相をEAで抽出した。混合有機層を水に続いて食塩水で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮した。カラムクロマトグラフィー(DCM/MeOH=10:1)で粗生成物を精製し、黄色油状物として表題化合物を得た。
工程7:エチル 3-(2-アミノ-6-(ブチルアミノ)-5-(2-メトキシベンジル)ピリミジン-4-イル)プロパノエート
MeOH(0.04M)中のエチル (E)-3-(2-アミノ-6-(ブチルアミノ)-5-(2-メトキシベンジル)ピリミジン-4-イル)アクリレート(1.0eq)の溶液にPd/C(1/3重量eq)を加えた。混合液を水素下室温で1h攪拌した。反応完了後、固体粒子を濾過で取り除き、濾液を濃縮し、黄色油状物として表題化合物を得た。
工程8:3-(2-アミノ-6-(ブチルアミノ)-5-(2-メトキシベンジル)ピリミジン-4-イル)プロパン酸
1:1のMeOH/HO(0.04M)中のエチル 3-(2-アミノ-6-(ブチルアミノ)-5-(2-メトキシベンジル)ピリミジン-4-イル)プロパノエート(1eq)の溶液にNaOH(5.0eq)を加えた。溶液を室温で1h攪拌した。反応完了後、酢酸を使用してpHを7に調節し、その溶液を濃縮し、分取HPLC(移動相:NH・HO/MeCN/HO)で精製し、白色固体として表題化合物(アンモニウム塩)を得た。
LC-MS:[M+H]=359.4
H NMR(400 MHz,MeOD) δ 7.23 (t, J = 6.8 Hz, 1H), 6.99 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.91-6.88 (m, 2H), 3.90(s, 3H), 3.80 (s, 2H), 3.44 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 2.85 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 2.42(t, J = 6.0 Hz 2H), 1.51-1.46 (m, 2H), 1.25-1.19 (m, 2H), 0.88 (t, J = 6.8 Hz, 3H).
実施例16:2-(3-((2-アミノ-4-(ブチルアミノ)-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシベンズアミド)エタン-1-スルホン酸(化合物16)
Figure 0007071392000465
メチル 3-((2-アミノ-4-(ブチルアミノ)-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシベンゾエートの調製については実施例1-工程1~4に従ったが、工程1ではメチル 3-(ブロモ-メチル)-4-メトキシベンゾエートを出発物質として使用した。
工程1:3-((2-アミノ-4-(ブチルアミノ)-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシ安息香酸
MeOH(0.3M)中のメチル 3-((2-アミノ-4-(ブチルアミノ)-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシベンゾエート(1.0eq)の懸濁液に1NのNaOH(5.0eq)を加えた。得られた混合液を60℃で2h攪拌した。TLCで反応をモニタリングした。混合液をrtに冷ました。混合液を2NのHClで中和し、精製し、表題化合物を得た。
工程2:2-(3-((2-アミノ-4-(ブチルアミノ)-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシベンズ-アミド)エタン-1-スルホン酸
DMF(0.6M)中の3-((2-アミノ-4-(ブチルアミノ)-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシ-安息香酸(1.0eq)の溶液に、HATU(1.0eq)、2-アミノエタン-1-スルホン酸(1.1eq)及びDIEA(3.0eq)を加えた。得られた混合液をrtで3h攪拌した。混合液を濾過し、分取HPLC(移動相CHCN/HO/HCOOH)で濾液を精製してから凍結乾燥させ、白色固体として表題化合物を得た。
LC-MS:[M+H]=452.2
H NMR (400 MHz,DMSO) δ 11.89 (s, 1H), 8.35 (t, J = 3.2 Hz, 1H), 7.90 (s, 1H), 7.68 (d, J = 8.4Hz, 1H), 7.40 (br s, 2H), 7.26 (s, 1H), 7.09 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 3.90 (s, 3H),3.71 (s, 2H), 3.48-3.42 (m, 2H), 3.39-3.33 (m, 2H), 2.62 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 2.12(s, 3H), 1.49-1.41 (m, 2H), 1.23-1.15 (m, 2H), 0.82 (t, J = 7.2 Hz, 3H).
実施例17:3-((2-アミノ-4-(ブチルアミノ)-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシベンゼンスルホン酸(化合物17)
Figure 0007071392000466
5-(5-ブロモ-2-メトキシベンジル)-N-ブチル-6-メチルピリミジン-2,4-ジアミンの調製については実施例1-工程1~4に従ったが、工程1では4-ブロモ-2-(ブロモメチル)-1-メトキシベンゼンを出発物質として使用した。
工程1:N-ブチル-5-(2-メトキシベンジル)-6-メチルピリミジン-2,4-ジアミン
MeOH(0.1M)中の5-(5-ブロモ-2-メトキシベンジル)-N-ブチル-6-メチルピリミジン-2,4-ジアミン(1.0eq)の攪拌溶液にPd/C(10%重量eq)を加えた。得られた混合液をH雰囲気下rtで1h攪拌し、その後、濾過した。濾液を濃縮し、表題化合物を得た。
工程2:3-((2-アミノ-4-(ブチルアミノ)-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシベンゼン-スルホニルクロリド
ClSOH(0.7M)中のN-ブチル-5-(2-メトキシベンジル)-6-メチルピリミジン-2,4-ジアミン(1.0eq)をrtで2h攪拌し、その後、氷水中に注いだ。混合液をDCM/水間で分画した。有機層をNaSO上で乾燥させ、濾過、濃縮し、表題化合物を得た。
工程3:3-((2-アミノ-4-(ブチルアミノ)-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシベンゼンスルホン酸
1:1のMeCN/HO(0.025M)中の3-((2-アミノ-4-(ブチルアミノ)-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシベンゼン-スルホニルクロリド(1.0eq)の攪拌溶液にKCO(2.0eq)を加えた。得られた混合液をrtで一晩攪拌し、その後、濃縮した。分取HPLC(移動相CHCN/HO/HCOOH)で残分を精製し、凍結乾燥させ、表題化合物を得た。
LC-MS:[M-H]=379.2
H NMR (400 MHz,DMSO-d) δ 11.92 (br s, 1H), 7.79 (br s, 1H), 7.46 (d, J = 6.8 Hz, 1H),7.22 (br s, 2H), 7.04 (s, 1H), 6.95 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 3.85 (s, 3H), 3.68 (s,2H), 3.37-3.34 (m, 2H), 2.08 (s, 3H), 1.54-1.44 (m, 2H), 1.26-1.23 (m, 2H), 0.86(t, J = 7.2 Hz, 3H).
実施例18:(S)-3-((5-(5-((2H-テトラゾール-5-イル)メチル)-2-メトキシベンジル)-2-アミノ-6-メチルピリミジン-4-イル)アミノ)ヘプタン-1-オール(化合物18)
Figure 0007071392000467
実施例8に記載した手順に従い表題化合物を調製したが、工程Aでは(S)-2-アミノペンタン-1-オールの代わりに(S)-3-アミノヘプタン-1-オール(J.Med.Chem.2016,59,7936-7949の)を使用した。最終工程では、分取HPLC(移動相CHCN/HO/HCOOH)で粗生成物を精製し、その後、凍結乾燥させ、白色固体として表題化合物(ギ酸塩)を得た。
LC-MS:[M+H]=441.3
H NMR (400 MHz,DMSO) δ 8.22 (s, 1H), 7.03 (d, J = 8.8 Hz, 1 H), 6.90 (d, J = 8.4 Hz, 1 H), 6.78(s, 1H), 6.52 (s, 2H), 6.35 (d, J = 8.0 Hz, 1 H), 4.27-4.21 (m, 1H), 3.99-3.91 (m,2H), 3.80 (s, 3H), 3.62 (s, 2H), 3.39-3.26 (m, 3H), 2.07 (s, 3H), 1.64-1.50 (m,2H), 1.48-1.37 (m, 2H), 1.24-1.14 (m, 2H), 1.12-1.04 (m, 2H), 0.76 (t, J = 7.2 Hz,3 H).
実施例19:3-(2-アミノ-6-(ブチルアミノ)-5-(4-メトキシフェネチル)ピリミジン-4-イル)プロ-パン酸(化合物19)
Figure 0007071392000468
工程1:4,6-ジクロロピリミジン-2-アミン
POCl(1M)中の2-アミノピリミジン-4,6-ジオール(1.0eq)の溶液に、100℃で4h攪拌した。反応混合液をrtに冷まし、混合液を氷水中に注いだ。沈殿固体を濾過で回収した。固体を水で洗浄し、減圧下で乾燥させ、黄色固体として表題化合物を得た。
工程2:エチル (E)-3-(2-アミノ-6-クロロピリミジン-4-イル)アクリレート
3:1のジオキサン/HO(0.3M)中の4,6-ジクロロピリミジン-2-アミン(1.0eq)の溶液に、エチル (E)-3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)アクリレート(1.1eq)、KCO(2.0eq)及びPd(dppf)Cl(0.1eq)を加えた。混合液を窒素下100℃で2h攪拌した。反応液を水で希釈し、水層をEAで抽出した。混合有機層を水、食塩水で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮した。カラムクロマトグラフィー(PE/EA=10:1)で粗生成物を精製し、黄色固体として表題化合物を得た。
工程3:エチル (E)-3-(2-アミノ-6-(ブチルアミノ)ピリミジン-4-イル)アクリレート
NMP(0.4M)中のエチル (E)-3-(2-アミノ-6-クロロピリミジン-4-イル)アクリレート(1.0eq)の溶液にブタン-1-アミン(3.0eq)及びDIEA(3.0eq)を加えた。その混合液を150℃で3h攪拌した。反応液を水で希釈し、水相をEAで抽出した。混合有機層を水、食塩水で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮した。カラムクロマトグラフィー(PE/EA=1:1)で粗生成物を精製し、黄色固体として表題化合物を得た。
工程4:エチル 3-(2-アミノ-6-(ブチルアミノ)ピリミジン-4-イル)プロパノエート
MeOH(0.2M)中のエチル (E)-3-(2-アミノ-6-(ブチルアミノ)ピリミジン-4-イル)アクリレート(1.0eq)の溶液にPd/C(20%重量eq)を加えた。混合液をH下25℃で2h攪拌し、その後、濾過した。濾液を濃縮し、有色固体として表題化合物を得た。
工程5:エチル 3-(2-アミノ-6-(ブチルアミノ)-5-ヨードピリミジン-4-イル)プロパノエート
2:1のDCM/HO(0.05M)中のエチル 3-(2-アミノ-6-(ブチルアミノ)ピリミジン-4-イル)プロパノエート(1.0eq)の溶液に、NaOH(2.0eq)に続けてI(1.0eq)を加えた。その混合液を25℃で16h攪拌した。反応液を水で希釈し、水相をEAで抽出した。混合有機層を水、食塩水で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮した。カラムクロマトグラフィー(PE/EA=4:3)で粗生成物を精製し、黄色固体として表題化合物を得た。
工程6:エチル 3-(2-アミノ-6-(ブチルアミノ)-5-((4-メトキシフェニル)エチニル)ピリミジン-4-イル)プロパノエート
DMF(0.1M)中のエチル 3-(2-アミノ-6-(ブチルアミノ)-5-ヨードピリミジン-4-イル)プロパノエート(1.0eq)の溶液に、1-エチニル-4-メトキシベンゼン(1.2eq)、TEA(1/5th 反応容量)、CuI(0.2eq)及びPd(PPhCl(0.1eq)を加えた。混合液を窒素下50℃で16h攪拌した。反応液を水で希釈し、水相をEAで抽出した。混合有機層を水、食塩水で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮した。カラムクロマトグラフィー(PE/EA=1:1)で粗生成物を精製し、茶色油状物として表題化合物を得た。
工程7:エチル 3-(2-アミノ-6-(ブチルアミノ)-5-(4-メトキシフェネチル)ピリミジン-4-イル)プロパノエート
MeOH(0.08M)中のエチル 3-(2-アミノ-6-(ブチルアミノ)-5-((4-メトキシフェニル)エチニル)ピリミジン-4-イル)プロパノエート(1.0eq)の溶液にPd/C(30%重量eq)を加えた。混合液をH下50℃で2h攪拌し、その後、濾過した。濾液を濃縮し、黄色油状物として表題化合物を得た。
工程8:3-(2-アミノ-6-(ブチルアミノ)-5-(4-メトキシフェネチル)ピリミジン-4-イル)プロパン酸
1:1のMeOH/HO(0.2M)中のエチル 3-(2-アミノ-6-(ブチルアミノ)-5-(4-メトキシフェネチル)ピリミジン-4-イル)プロパノエート(1.0eq)の溶液にNaOH(5.0eq)を加えた。得られた混合液を25℃で1h攪拌した。酢酸を使用してpHを7に調節し、溶液を濃縮し、分取HPLC(移動相:NHOH/MeCN/HO)で精製し、白色固体として表題化合物(アンモニウム塩)を得た。
LC-MS:[M+H]=373.4
H NMR (400 MHz,CDOD) δ 7.00 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 6.81 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 3.75 (s,3H), 3.48 (t, J = 7.6 Hz, 2H), 2.75-2.71 (m, 4H), 2.43 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 2.18(t, J = 6.4 Hz, 2H), 1.60-1.54 (m, 2H), 1.40-1.35 (m, 2H), 0.97 (t, J = 6.8 Hz,3H)
実施例20A:(S)-3-((5-(5-((2H-テトラゾール-5-イル)メチル)-2-メトキシベンジル)-2-アミノ-6-メチルピリミジン-4-イル)アミノ)ヘプタン酸(化合物20)
Figure 0007071392000469
実施例1-工程1~3に従いメチル 3-((2-アミノ-4-クロロ-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシベンゾエートを調製したが、メチル 4-(ブロモメチル)-3-メトキシベンゾエートの代わりにメチル 3-(ブロモメチル)-4-メトキシベンゾエートを出発物質として使用した。
工程1:(3-((2-アミノ-4-クロロ-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシフェニル)-メタノール
THF(0.2M)中のメチル 3-((2-アミノ-4-クロロ-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシベンゾエート(1.0eq)の攪拌溶液(0℃)に2.5MのLiAlH(2.5eq)を滴加した。得られた混合液をrtで1h攪拌した。その後、1MのNaOH溶液で混合液の反応を停止させ、濾過した。濾液をEtOAcで抽出した。有機層をNaSO上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。フラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出液:DCM/MeOH=100:1~10:1)で残分を精製し、黄色固体として表題化合物を得た。
工程2:tert-ブチル (S)-3-((2-アミノ-5-(5-(ヒドロキシメチル)-2-メトキシベンジル)-6-メチル-ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘプタノエート
NMP(0.8M)中の、tert-ブチル (S)-3-アミノヘプタノエート(4.0eq;J.Med.Chem.2016,59,7936-7949に報告の手順に従い調製)と(3-((2-アミノ-4-クロロ-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシフェニル)-メタノール(1.0eq)の混合液を120℃で16h攪拌した。その後、反応混合液中に水及びEtOAcを加えた。有機層を分離し、NaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。フラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出液:DCM/MeOH=100:1~20:1)で残分を精製し、黄色油状物として表題化合物を得た。
工程3~5:tert-ブチル (S)-3-((5-(5-((2H-テトラゾール-5-イル)メチル)-2-メトキシベンジル)-2-アミノ-6-メチルピリミジン-4-イル)アミノ)ヘプタノエート
実施例2-工程1~3に従い表題化合物を調製したが、tert-ブチル (S)-3-((2-アミノ-5-(5-(ヒドロキシメチル)-2-メトキシベンジル)-6-メチル-ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘプタノエートを出発物質として使用した。分取HPLC(移動相CHCN/HO/HCOOH)で粗生成物を精製し、凍結乾燥させ、白色固体として表題化合物(ギ酸塩)を得た。
LC-MS:[M+H]=511.4
H NMR (400 MHz,DMSO) δ 8.20 (s, 1 H), 7.04 (dd, J = 8.4, 2.0 Hz, 1H), 6.93 (d, J = 8.0 Hz, 1H),6.77 (s, 1H), 6.60 (br s, 2H), 6.39 (br s, 1H), 4.55-4.52 (m, 1H), 4.02 (s, 2H),3.83 (s, 3H), 3.67-3.57 (m, 2H), 2.37 (d, J = 6.8 Hz, 2H), 2.07 (s, 3H), 1.46-1.38(m, 2H), 1.32 (s, 9H), 1.26-1.13 (m, 2H), 1.09-1.01 (m, 2H), 0.77 (t, J = 7.2 Hz,3H).
工程6:(S)-3-((5-(5-((2H-テトラゾール-5-イル)メチル)-2-メトキシベンジル)-2-アミノ-6-メチルピリミジン-4-イル)アミノ)ヘプタン酸
tert-ブチル (S)-3-((5-(5-((2H-テトラゾール-5-イル)メチル)-2-メトキシベンジル)-2-アミノ-6-メチルピリミジン-4-イル)アミノ)ヘプタノエート(1eq)に3.0MのHCl/ジオキサン(20eq)を0℃で加え、rtに暖めた。1h攪拌した後、混合液を減圧下で濃縮した。分取HPLC(移動相CHCN/HO/HCOOH)で残分を精製し、凍結乾燥させ、白色固体として表題化合物を得た。
LC-MS:[M+H]=455.2
H NMR (400 MHz,DMSO) δ 7.35 (br s, 1H), 7.07 (br s, 2H), 6.96 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 6.88 (d, J =8.4 Hz, 1H), 6.76 (s, 1H), 4.56-4.54 (m, 1H), 4.07-3.97 (m, 2H), 3.79 (s, 3H),3.68-3.66(m, 2H), 2.46-2.38 (m, 2H), 2.05 (s, 3H), 1.53-1.50 (m, 2H), 1.27-1.16 (m, 4H),0.82 (t, J = 6.8 Hz, 3H).
実施例20B:(S)-3-((5-(5-((2H-テトラゾール-5-イル)メチル)-2-メトキシベンジル)-2-アミノ-6-メチルピリミジン-4-イル)アミノ)ヘプタン酸(化合物20)
Figure 0007071392000470
工程1:tert-ブチル (E)-ヘプタ-2-エノエート
ペンタナール(1.0eq)とtert-ブチル 2-(トリフェニル-λ-ホスファニリデン)アセテート(1.05eq)の混合液を50℃で16h攪拌した。その後、混合液を減圧下で濃縮し、石油エーテル(PE)を加えた。固体を濾過で取り除き、濾液を蒸発乾固させ、それをフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出液:PE中の0~1%EA)で精製し、黄色油状物として表題化合物を得た。
工程2:tert-ブチル (S)-3-(ベンジル((S)-1-フェニルエチル)アミノ)ヘプタノエート
THF(0.9M)中の(S)-N-ベンジル-1-フェニルエタン-1-アミン(1.3eq)の溶液(-78℃)に2.5Mのn-BuLi(1.2eq)を20minにわたり滴加した。その混合液を-78℃で10min攪拌し、その後、THF(0.7M)中のtert-ブチル (E)-ヘプタ-2-エノエート(1.0eq)を上記混合液中に滴加した。得られた混合液を-78℃で30min攪拌した。その後、aq.NHClで混合液の反応を停止させ、EtOAcで抽出した。有機層をNaSO上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。フラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出液:PE中の0~1%EA)で残分を精製し、黄色油状物として表題化合物を得た。
工程3:tert-ブチル (S)-3-アミノヘプタノエート
MeOH(0.5M)中のtert-ブチル (S)-3-(ベンジル((S)-1-フェニルエチル)アミノ)ヘプタノエート(1.0eq)の溶液に10%重量のPd/C(1/10th 重量当量)を加えた。得られた混合液をH下50℃で16h攪拌した。固体を濾過で取り除き、濾液を減圧下で濃縮し、茶色油状物として表題化合物を得、更なる精製を行うことなくその化合物を次工程に直接使用した。
工程4:(3-((2-アミノ-4-クロロ-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシフェニル)-メタノール
THF(0.2M)中のメチル 3-((2-アミノ-4-クロロ-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシベンゾエート(1.0eq;実施例3B-工程4の)の攪拌溶液(0℃)に2.5MのLiAlH(2.5eq)を滴加した。得られた混合液をrtで1h攪拌した。その後、1MのNaOH溶液で混合液の反応を停止させ、濾過した。濾液をEtOAcで抽出した。有機層をNaSO上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。フラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出液:DCM/MeOH=100:1~10:1)で残分を精製し、黄色固体として表題化合物を得た。
工程5:tert-ブチル (S)-3-((2-アミノ-5-(5-(ヒドロキシメチル)-2-メトキシベンジル)-6-メチル-ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘプタノエート
NMP(0.8M)中の、tert-ブチル (S)-3-アミノヘプタノエート(4.0eq)と(3-((2-アミノ-4-クロロ-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシフェニル)-メタノール(1.0eq)の混合液を120℃で16h攪拌した。その後、反応混合液中に水及びEtOAcを加えた。有機層を分離し、NaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。フラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出液:DCM/MeOH=100:1~20:1)で残分を精製し、黄色油状物として表題化合物を得た。
工程6:tert-ブチル (S)-3-((2-アミノ-5-(5-(クロロメチル)-2-メトキシベンジル)-6-メチルピリミジン-4-イル)アミノ)ヘプタノエート
DCM(0.05M)中のtert-ブチル (S)-3-((2-アミノ-5-(5-(ヒドロキシメチル)-2-メトキシベンジル)-6-メチル-ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘプタノエート(1.0eq)の攪拌溶液(0℃)にSOCl(2.0eq)を加えた。得られた混合液を0℃で1h攪拌した。その後、NaHCO溶液で混合液の反応を停止させ、DCMで抽出した。有機層をNaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮し、黄色油状物として表題化合物を得た。
工程7:tert-ブチル (S)-3-((2-アミノ-5-(5-(シアノメチル)-2-メトキシベンジル)-6-メチルピリミジン-4-イル)アミノ)ヘプタノエート
1:1のDMSO/DMF(0.12M)中の、tert-ブチル (S)-3-((2-アミノ-5-(5-(クロロメチル)-2-メトキシベンジル)-6-メチルピリミジン-4-イル)アミノ)ヘプタノエート(1.0eq)とNaCN(3.0eq)の混合液をrtで16h攪拌した。得られた混合液EtOAcと水の間で分画した。有機層を食塩水で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。フラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出液:DCM/MeOH=100:1~20:1)で残分を精製し、黄色油状物として表題化合物を得た。
工程8:tert-ブチル (S)-3-((5-(5-((2H-テトラゾール-5-イル)メチル)-2-メトキシベンジル)-2-アミノ-6-メチルピリミジン-4-イル)アミノ)ヘプタノエート
ジオキサン(1.2M)中の、tert-ブチル (S)-3-((2-アミノ-5-(5-(シアノメチル)-2-メトキシベンジル)-6-メチル-ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘプタノエート(1.0eq)とTMSN(10eq)とBuSnO(2.0eq)の混合液を120℃で2h攪拌した。その後、混合液を減圧下で濃縮し、茶色油状物として粗生成物を得、更なる精製を行うことなくその粗生成物を次工程に直接使用した。
工程9:(S)-3-((5-(5-((2H-テトラゾール-5-イル)メチル)-2-メトキシベンジル)-2-アミノ-6-メチルピリミジン-4-イル)アミノ)ヘプタン酸
tert-ブチル (S)-3-((5-(5-((2H-テトラゾール-5-イル)メチル)-2-メトキシベンジル)-2-アミノ-6-メチルピリミジン-4-イル)アミノ)ヘプタノエート(1eq)に3.0MのHCl/ジオキサン(20eq)を0℃で加え、rtに暖めた。1h攪拌した後、混合液を減圧下で濃縮した。分取HPLC(移動相CHCN/HO/HCOOH)で残分を精製し、凍結乾燥させ、白色固体として表題化合物(ギ酸塩)を得た。
LC-MS:[M+H]=455.2
H NMR (400 MHz,DMSO) δ 7.35 (br s, 1H), 7.07 (br s, 2H), 6.96 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 6.88 (d, J =8.4 Hz, 1H), 6.76 (s, 1H), 4.56-4.54 (m, 1H), 4.07-3.97 (m, 2H), 3.79 (s, 3H),3.68-3.66(m, 2H), 2.46-2.38 (m, 2H), 2.05 (s, 3H), 1.53-1.50 (m, 2H), 1.27-1.16 (m, 4H),0.82 (t, J = 6.8 Hz, 3H).
実施例20C:(R)-3-((5-(5-((2H-テトラゾール-5-イル)メチル)-2-メトキシベンジル)-2-アミノ-6-メチルピリミジン-4-イル)アミノ)ヘプタン酸(化合物20C)
Figure 0007071392000471
実施例20Bに記載した手順に従い表題化合物を調製したが、工程2では(S)-N-ベンジル-1-フェニルエタン-1-アミンの代わりに(R)-N-ベンジル-1-フェニルエタン-1-アミンを使用した。表題化合物は実施例20A/20Bと同一のH NMRデータ及びLCMSデータを示した。
キラリティーを証明するために、実施例20A/20Bの試料(例えば、(S)-エナンチオマー)及び実施例20Cの試料(例えば、(R)-エナンチオマー)をSuperchiral S-OZカラム(内径0.46cm × 長さ25cm)に注入し、0.8mL/minのヘキサン/EtOH/MeOH/ジエチルアミン(体積/体積/体積/体積=80/6.6/13.4/0.05)で溶出した。(R)-エナンチオマーが12.2minの保持時間を示した一方、実施例20A/20B(例えば、(S)-エナンチオマー)は13.2minの保持時間を示した。
実施例21:(S)-3-(2-アミノ-6-((1-ヒドロキシヘプタン-3-イル)アミノ)-5-メトキシピリミジン-4-イル)プロパン酸(化合物21)
Figure 0007071392000472
実施例15の工程に従い表題化合物を調製することができる。
実施例22:(S)-5-(5-((2H-テトラゾール-5-イル)メチル)-2-メトキシベンジル)-6-メチル-N-(1-(メチルチオ)ヘプタン-3-イル)ピリミジン-2,4-ジアミン(化合物22)
Figure 0007071392000473
工程1:メチル (S)-3-((2-アミノ-4-メチル-6-((1-(メチルチオ)ヘプタン-3-イル)アミノ)ピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシベンゾエート
NMP(0.8M)中のメチル 3-((2-アミノ-4-クロロ-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシベンゾエート(1.0eq、実施例3B-工程4の)と、(S)-1-(メチルチオ)ヘプタン-3-アミン(1.0eq;WO2014/128189,pg 8,化合物Dに報告の手順に従い調製)とDIEA(3.0eq)の混合液をN雰囲気下120℃で48h攪拌した。反応液を冷まし、EtOAcで希釈し、水及び食塩水で洗浄した。有機層をNaSO上で乾燥させ、濃縮し、カラムクロマトグラフィーを用いてシリカゲル(溶出液DCM中の0~5%MeOH)上で精製し、表題化合物を得た。
工程2:(S)-(3-((2-アミノ-4-メチル-6-((1-(メチルチオ)ヘプタン-3-イル)アミノ)ピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシフェニル)メタノール
THF(0.18M)中のメチル (S)-3-((2-アミノ-4-メチル-6-((1-(メチルチオ)ヘプタン-3-イル)アミノ)-ピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシベンゾエート(1.0eq)の攪拌溶液に2.5MのLiAlH(2.0eq)を0℃で滴加した。反応液をr.t.で1h攪拌してから、EA及び1NのNaOHで反応を停止させた。混合液を濾過し、濾液をEA/水間で分画した。有機層をNaSO上で乾燥させ、濃縮し、カラムクロマトグラフィーを用いてシリカゲル(溶出液DCM中の0~5%MeOH)上で精製し、表題化合物を得た。
工程3:(S)-5-(5-(クロロメチル)-2-メトキシベンジル)-6-メチル-N-(1-(メチルチオ)ヘプタン-3-イル)ピリミジン-2,4-ジアミン
DCM(0.1M)中の(S)-(3-((2-アミノ-4-メチル-6-((1-(メチルチオ)ヘプタン-3-イル)アミノ)-ピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシフェニル)メタノール(1.0eq)の攪拌溶液にSOCl(5.0eq)をrtで加えた。得られた混合液をrtで2h攪拌してから、sat.NaHCOで反応を停止させた。混合液をDCM/水間で分画した。有機層をNaSO上で乾燥させ、濃縮し、表題化合物を得た。
工程4:(S)-2-(3-((2-アミノ-4-メチル-6-((1-(メチルチオ)ヘプタン-3-イル)アミノ)ピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシフェニル)アセトニトリル
1:1のDMSO/DMF(0.1M)中の(S)-5-(5-(クロロメチル)-2-メトキシベンジル)-6-メチル-N-(1-(メチルチオ)-ヘプタン-3-イル)ピリミジン-2,4-ジアミン(1.0eq)の攪拌溶液にNaCN(3.0eq)を加えた。混合液をrtで16h攪拌してから、sat.NaHCOで反応を停止させた。混合液をEA/水間で分画した。有機層をNaSO上で乾燥させ、濃縮、精製し、表題化合物を得た。
工程5:(S)-5-(5-((2H-テトラゾール-5-イル)メチル)-2-メトキシベンジル)-6-メチル-N-(1-(メチルチオ)-ヘプタン-3-イル)ピリミジン-2,4-ジアミン
ジオキサン(0.15M)中の(S)-2-(3-((2-アミノ-4-メチル-6-((1-(メチルチオ)ヘプタン-3-イル)アミノ)ピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシフェニル)アセトニトリル(1.0eq)の混合液に、TMSN(10.0eq)、BuSnO(2.0eq)を加え、120℃で一晩攪拌した。混合液を濃縮し、分取HPLC(移動相CHCN/HO/HCOOH)で精製し、凍結乾燥させ、白色粉末として表題化合物(ギ酸塩)を得た。
LCMS:[M+H]=471.3
H NMR (400 MHz,DMSO) δ 7.03 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.92 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.79 (s, 1H), 6.44 (s,2H), 6.24 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 4.25-4.22 (m, 1H), 4.00 (s, 2H), 3.82 (s, 3H), 3.64(s, 2H), 2.29-2.27 (m, 2H), 2.08 (s, 3H), 1.95 (s, 3H), 1.68-1.64 (m, 2H), 1.44-1.34(m, 2H), 1.19-1.16 (m, 2H), 1.12-1.02 (m, 2H), 0.78 (t, J = 7.2 Hz, 3H).
実施例23:(S)-5-(5-((2H-テトラゾール-5-イル)メチル)-2-メトキシベンジル)-6-メチル-N-(1-(メチルスルホニル)ヘプタン-3-イル)ピリミジン-2,4-ジアミン(化合物23)
Figure 0007071392000474
アセトン(0.02M)中の(S)-5-(5-((2H-テトラゾール-5-イル)メチル)-2-メトキシベンジル)-6-メチル-N-(1-(メチルチオ)ヘプタン-3-イル)ピリミジン-2,4-ジアミン(1.0eq、実施例22)の攪拌溶液にオキソン(2.0eq)をr.t.で加えた。得られた混合液をr.t.で3h攪拌してから濾過し、分取HPLC(移動相CHCN/HO/HCOOH)で精製し、凍結乾燥させ、白色粉末として表題化合物(ギ酸塩)を得た。
LCMS:[M+H]=503.3
H NMR (400 MHz,DMSO) δ 7.05 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.93 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.76 (s, 1H), 6.47 (s,2H), 6.38 (d, J = 6.4 Hz, 1H), 4.25-4.23 (m, 1H), 4.04 (s, 2H), 3.82 (s, 3H), 3.66(s, 2H), 3.01-2.85 (m, 5H), 2.05 (s, 3H), 1.92-1.90 (m, 1H), 1.81-1.80 (m, 1H),1.49-1.34 (m, 2H), 1.18-1.15 (m, 2H), 1.11-0.99 (m, 2H), 0.77 (t, J = 7.2 Hz, 3H).
実施例24:(3-((2-アミノ-4-(ブチルアミノ)-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシフェニル)ボロン酸(化合物24)
Figure 0007071392000475
工程1:N-ブチル-5-(2-メトキシ-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ベンジル)-6-メチルピリミジン-2,4-ジアミン
ジオキサン(0.03M)中の5-(5-ブロモ-2-メトキシベンジル)-N-ブチル-6-メチルピリミジン-2,4-ジアミン(1.0eq、実施例11-工程5の)と、4,4,4’,4’,5,5,5’,5’-オクタメチル-2,2’-ビス(1,3,2-ジオキサボロラン)(1.2eq)とKOAc(3.0eq)とPd(dppf)Cl(0.1eq)の混合液を90℃で4h攪拌した。その後、混合液を濾過し、濾液を減圧下で濃縮し、粗生成物を得、カラムクロマトグラフィーを用いてシリカゲル(溶出液:DCM中の0~5%MeOH)上でその粗生成物を精製し、白色固体として表題化合物を得た。
工程2:(3-((2-アミノ-4-(ブチルアミノ)-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシフェニル)-ボロン酸
MeOH(0.05M)中のN-ブチル-5-(2-メトキシ-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ベンジル)-6-メチルピリミジン-2,4-ジアミン(1.0eq)の混合液にBuB(OH)(2.0eq)及び6NのHCl(総反応容量の1/10th)を加えた。混合液を窒素雰囲気下rtで16h攪拌した。混合液を減圧下で濃縮し、分取HPLC(移動相:FA/HO/CHCN)で精製し、固体として表題化合物(ギ酸塩)を得た。
LCMS:[M+H]=345.3
H NMR (400 MHz,DMSO-d) δ 7.76 (s, 2H), 7.66 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.25 (s, 1H), 6.96(d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.76 (br s, 1H), 6.56 (br s, 2H), 3.86 (s, 3H), 3.63 (s, 2H),3.30-3.28 (m, 2H), 2.06 (s, 3H), 1.44-1.41 (m, 2H), 1.18-1.15 (m, 2H), 0.82 (t,J = 7.2 Hz, 3H).
実施例25:4-(3-((2-アミノ-4-(ブチルアミノ)-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシベンズアミド)ブタン酸(化合物25)
Figure 0007071392000476
工程1:メチル 4-(3-((2-アミノ-4-(ブチルアミノ)-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシ-ベンズアミド)ブタノエート
DMF(0.06M)中の3-((2-アミノ-4-(ブチルアミノ)-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシ安息香酸(1.0eq、実施例16-工程1の)と、メチル 4-アミノブタノエート(1.0eq)とHATU(1.5eq)とDIEA(4.0eq)の混合液を50℃で5h攪拌した。混合液をrtに冷まし、水を加えた。水層をDCMで抽出した。混合有機層をNaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。カラムクロマトグラフィーを用いてシリカゲル(溶出液:DCM/MeOH=100:1~10:1)上で残分を精製し、茶色固体として表題化合物を得た。
工程2:4-(3-((2-アミノ-4-(ブチルアミノ)-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシ-ベンズアミド)ブタン酸
MeOH(0.025M)中のメチル 4-(3-((2-アミノ-4-(ブチルアミノ)-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシベンズアミド)ブタノエート(1.0eq)の攪拌溶液に1NのNaOH(6eq)を加えた。得られた混合液を50℃で2h攪拌した。混合液をrtに冷まし、1NのHClを使用してpH7に調節した。沈殿固体を濾過で回収し、水で粉砕し、減圧下で乾燥させ、白色固体として表題化合物を得た。
LCMS:[M+H]=430.3
H NMR (400 MHz,DMSO) δ 8.28 (br s, 1H), 7.70 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 7.29 (s, 1H), 7.02 (d, J = 8.8Hz, 1H), 5.99 (br s, 1H), 5.81-5.79 (m, 2H), 3.89 (s, 3H), 3.62 (s, 2H), 2.36-3.16(m, 4H), 2.21 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 1.98 (s, 3H), 1.72-1.67 (m, 2H), 1.42-1.38 (m,2H), 1.20-1.14 (m, 2H), 0.81 (t, J = 7.6 Hz, 3H).
実施例26:5-(5-((2H-テトラゾール-5-イル)メチル)-2-メトキシベンジル)-6-メチル-N-ペンチルピリミジン-2,4-ジアミン(化合物26)
Figure 0007071392000477
実施例3に記載した手順に従い表題化合物を調製したが、工程5ではブタン-1-アミンの代わりにペンタン-1-アミンを使用した。分取HPLC(移動相CHCN/HO/HCOOH)で最終生成物を精製し、凍結乾燥させ、白色固体として表題化合物(ギ酸塩)を得た。
LC-MS:[M+H]=397.2
H NMR (400 MHz,DMSO) δ 7.03 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 6.91 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.74 (s, 1H), 6.64 (brs, 1H), 6.48 (br s, 2H), 3.97 (s, 2H), 3.81 (s, 3H), 3.61 (s, 2H), 3.30-3.24 (m,2H), 2.04 (s, 3H), 1.46-1.40 (m, 2H), 1.29-1.21 (m, 2H), 1.20-1.39 (m, 2H), 0.83(t, J = 6.8 Hz, 3H).
実施例27:(S)-3-(2-アミノ-6-((1-ヒドロキシヘプタン-3-イル)アミノ)-5-(2-メトキシベンジル)-ピリミジン-4-イル)プロパン酸(化合物27)
Figure 0007071392000478
工程1:ジエチル 3-オキソヘキサンジオエート
無水THF(0.5M)中の4-エトキシ-4-オキソブタン酸(1.0eq)の溶液(r.t.)にN下カルボニル ジ-イミダゾール(1.2eq)を加えた。得られた混合液をr.t.で1h攪拌し、その後、MgCl(1.0eq)及びカリウム 3-エトキシ-3-オキソプロパノエート(1.0eq)を上記溶液中にr.t.で加え、60℃で2h加熱した。混合液を濾過し、濾液を減圧下で濃縮し、粗生成物を得、カラムクロマトグラフィーを用いてシリカ(溶出液:PE/EA=100:1~3:1)上でその粗生成物を精製し、黄色油状物として表題化合物を得た。
工程2:ジエチル 2-(2-メトキシベンジル)-3-オキソヘキサンジオエート
無水THF(1.2M)中のジエチル 3-オキソヘキサンジオエート(1.2eq)の溶液に60%NaH(1.3eq)を少量ずつ0℃で加えた。10minの攪拌後、THF(1M)中の1-(ブロモメチル)-2-メトキシベンゼン(1.0eq;実施例15-工程1の)の溶液を上記混合液中に滴加した。得られた混合液を60℃で16h攪拌し、水で反応を停止させた。混合液をEAで抽出し、混合有機層をNaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。フラッシュクロマトグラフィーを用いてシリカ(溶出液:PE/EA=50:1~10:1)上で残分を精製し、黄色油状物として表題化合物を得た。
工程3:3-(2-アミノ-6-ヒドロキシ-5-(2-メトキシベンジル)ピリミジン-4-イル)プロパン酸
MeOH(0.3M)中の、ジエチル 2-(2-メトキシベンジル)-3-オキソヘキサンジオエート(1.0eq)と炭酸グアニジン(1.0eq)の混合液を90℃で16h攪拌した。沈殿物を濾過で回収し、水で洗浄し、減圧下で乾燥させ、白色固体として表題化合物を得た。
工程4:3-(2-アミノ-6-クロロ-5-(2-メトキシベンジル)ピリミジン-4-イル)プロパン酸
POCl(0.26M)中の3-(2-アミノ-6-ヒドロキシ-5-(2-メトキシベンジル)ピリミジン-4-イル)プロパン酸(1.0eq)の溶液を窒素下100℃で2h攪拌した。反応液をrtに冷まし、POClを減圧下で蒸発させた。残分を水で希釈し、固体NaHCOを加えてpHを7に調節した。混合液を50℃で1h攪拌し、その後、rtに冷まし、沈殿物を濾過で回収した。濾過ケーキを水で洗浄し、減圧下で乾燥させ、白色固体として表題化合物を得た。
工程5:(S)-3-(2-アミノ-6-((1-ヒドロキシヘプタン-3-イル)アミノ)-5-(2-メトキシベンジル)ピリミジン-4-イル)プロパン酸
無溶媒(S)-3-アミノヘプタン-1-オール(1.6M;J.Med.Chem.2016,59,7936-7949により調製)中の3-(2-アミノ-6-クロロ-5-(2-メトキシベンジル)ピリミジン-4-イル)プロパン酸(1.0eq)の溶液を120℃で2h攪拌した。混合液を水で希釈し、水相をEAで抽出した。混合有機層を1NのHCl、食塩水で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮した。分取HPLC(移動相:NHOH/MeCN/HO)で粗生成物を精製し、白色固体として表題化合物を得た。
LCMS:[M+H]=417.3
H NMR (400 MHz,CDOD) δ 7.24 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 7.02-6.96 (m, 2H), 6.89 (t, J = 7.2Hz, 1H), 4.42-4.40 (m, 1H), 3.92 (s, 3H), 3.82 (s, 2H), 3.46-3.38 (m, 2H), 2.95-2.90(m, 2H), 2.48 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 1.8 -1.0 (m, 8H), 0.80 (t, J = 7.2 Hz, 3H).
実施例28:N-(3-(2H-テトラゾール-5-イル)プロピル)-3-((2-アミノ-4-(ブチルアミノ)-6-メチル-ピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシベンズアミド(化合物28)
Figure 0007071392000479
工程1:4-(1,3-ジオキソイソインドリン-2-イル)ブタンニトリル
DMF(0.3M)中の、4-ブロモブタンニトリル(1.5eq)と1,3-ジオキソイソインドリン-2-イド(1.0eq)の混合液を100℃で8h攪拌した。混合液を濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。フラッシュクロマトグラフィーを用いてシリカ(溶出液:PE/EA=100:1~1:1)上で残分を精製し、白色固体として表題化合物を得た。
工程2:4-アミノブタンニトリル
EtOH(0.26M)中の4-(1,3-ジオキソイソインドリン-2-イル)ブタンニトリル(1.0eq)の溶液にNHNH-HO(2.0eq)を加え、rtで16h攪拌した。混合液を濃縮し、その後、水で希釈した。水相をDCMで抽出した。混合有機相をNaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮し、茶色油状物として表題化合物を得た。
工程3:3-((2-アミノ-4-(ブチルアミノ)-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-N-(3-シアノプロピル)-4-メトキシベンズアミド
DMF(0.09M)中の3-((2-アミノ-4-(ブチルアミノ)-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシ安息香酸(1.0eq;実施例16-工程1の)と、4-アミノブタンニトリル(2.0eq)とHATU(2.0eq)とDIEA(3.0eq)の混合液を50℃で5h攪拌した。混合液をrtに冷まし、その後、水を加え、水相をDCMで抽出した。混合有機相をNaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。フラッシュクロマトグラフィーを用いてシリカ(PE/EA=50:1~1:2)上で残分を精製し、茶色固体として表題化合物を得た。
工程4:N-(3-(2H-テトラゾール-5-イル)プロピル)-3-((2-アミノ-4-(ブチルアミノ)-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシベンズアミド
NMP(0.08M)中の3-((2-アミノ-4-(ブチルアミノ)-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-N-(3-シアノプロピル)-4-メトキシベンズアミド(1.0eq)の攪拌溶液にBuSnO(2.0eq)及びTMSN(10.0eq)を加えた。得られた混合液をN下125℃で一晩攪拌した。混合液をrtに冷まし、濃縮し、分取HPLC(移動相:CHCN/HO/0.1%NHOH)で精製し、固体として表題化合物を得た。
LC-MS:[M+H]=454.5
H NMR (400 MHz,DMSO) δ 8.45 (s, 1H), 7.74 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.32 (s, 1H), 7.04 (d, J = 8.8 Hz,1H), 6.57 (br s, 1H), 6.30-6.20 (m, 2H), 3.90 (s, 3H), 3.65 (s, 2H), 3.30-3.26 (m,4H), 2.82 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 2.03 (s, 3H), 1.90 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 1.46-1.38(m, 2H), 1.23-1.12 (m, 2H), 0.80 (t, J = 7.2 Hz, 3H).
実施例29:(S)-3-((2-アミノ-6-(2-カルボキシエチル)-5-(2-メトキシベンジル)ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘプタン酸(化合物29)
Figure 0007071392000480
工程1:tert-ブチル (S,E)-3-((2-アミノ-6-(3-エトキシ-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-(2-メトキシベンジル)-ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘプタノエート
無溶媒tert-ブチル (S)-3-アミノヘプタノエート(0.6M、実施例20B-工程3の)中のエチル (E)-3-(2-アミノ-6-クロロ-5-(2-メトキシベンジル)ピリミジン-4-イル)アクリレート(1.0eq、実施例15-工程5の)の溶液を120℃で2h攪拌した。反応溶液を水で希釈し、水層をEAで抽出した。混合有機層を水、食塩水で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮した。カラムクロマトグラフィー(DCM/MeOH=10:1)で粗生成物を精製し、黄色固体として表題化合物を得た。
工程2:tert-ブチル (S)-3-((2-アミノ-6-(3-エトキシ-3-オキソプロピル)-5-(2-メトキシベンジル)ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘプタノエート
MeOH(0.04M)中のtert-ブチル (S,E)-3-((2-アミノ-6-(3-エトキシ-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-(2-メトキシ-ベンジル)-ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘプタノエート(1.0eq)の溶液にPd/C(1/3重量当量)を加えた。混合液をH雰囲気下室温で2h攪拌した。Pd/Cを濾過で取り除き、濾液を濃縮し、黄色固体として表題化合物を得た。
工程3:(S)-3-((2-アミノ-6-(2-カルボキシエチル)-5-(2-メトキシベンジル)ピリミジン-4-イル)アミノ)-ヘプタン酸
4:1のEtOH/HO(0.06M)中のtert-ブチル (S)-3-((2-アミノ-6-(3-エトキシ-3-オキソプロピル)-5-(2-メトキシベンジル)-ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘプタノエート(1.0eq)の溶液にKOH(5.0eq)を加えた。溶液を100℃で3h攪拌した。酢酸を使用してpHを7に調節し、溶液を濃縮し、その後、分取HPLC(移動相:NHOH/MeCN/HO)で精製し、白色固体として表題化合物を得た。
LC-MS:[M+H]=431.4
H NMR (400 MHz,CDOD) δ 7.23 (t, J = 7.2 Hz, 1H), 7.01-6.97 (m, 2H), 6.89 (t, J = 7.2Hz, 1H), 4.61 (m, 1H), 3.91 (s, 3H), 3.82 (s, 2H), 2.94-2.92 (m, 2H), 2.47-2.41(m, 2H), 1.6-0.9 (m, 8H), 0.80 (t, J = 7.2 Hz, 3H).
実施例30:(3-(3-((2-アミノ-4-(ブチルアミノ)-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシベンズアミド)プロピル)ホスホン酸(化合物30)
Figure 0007071392000481
工程1:ジエチル (3-(1,3-ジオキソイソインドリン-2-イル)プロピル)ホスホネート
DMF(0.2M)中の、ジエチル (3-ブロモプロピル)ホスホネート(1.2eq)と1,3-ジオキソイソインドリン-2-イド(1.0eq)の混合液を100℃で8h攪拌した。反応液を濾過し、濾液を減圧下で濃縮し、白色固体として表題化合物を得た。
工程2:ジエチル (3-アミノプロピル)ホスホネート
EtOH(0.25M)中のジエチル (3-(1,3-ジオキソイソインドリン-2-イル)プロピル)ホスホネート(1.0eq)とNHNH.HO(2.0eq)の混合液をrtで16h攪拌した。反応液を濾過し、濾液を水中に注ぎ、水相をDCMで抽出した。有機相をNaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮し、茶色油状物として表題化合物を得た。
工程3:ジエチル (3-(3-((2-アミノ-4-(ブチルアミノ)-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシ-ベンズアミド)プロピル)ホスホネート
DMF(0.1M)中の3-((2-アミノ-4-(ブチルアミノ)-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシ安息香酸(1.0eq;実施例16-工程1の)と、ジエチル (3-アミノプロピル)ホスホネート(2.0eq)とHATU(2.0eq)とDIEA(3.0eq)の混合液を窒素下50℃で5h攪拌した。混合液をrtに冷まし、水で希釈し、水相をDCMで抽出した。有機相をNaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮し、茶色固体として表題化合物を得た。
工程4:(3-(3-((2-アミノ-4-(ブチルアミノ)-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシ-ベンズアミド)プロピル)ホスホン酸
DCM(0.08M)中のジエチル (3-(3-((2-アミノ-4-(ブチルアミノ)-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシベンズアミド)プロピル)ホスホネート(1.0eq)とTMSBr(10.0eq)の溶液を窒素下rtで一晩攪拌した。混合液を濃縮し、分取HPLC(移動相CHCN/HO/0.1%NHOH)で精製し、固体として表題化合物を得た。
LC-MS:[M+H]=466.4
H NMR (400 MHz,DMSO) δ 8.59 (s, 1H), 7.76 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.27 (s, 1H), 7.20 (br s, 1H), 7.03(d, J = 8.4 Hz, 1H), 3.88 (s, 3H), 3.64 (s, 2H), 3.35-3.28 (m, 2H), 3.25-3.16 (m,2H), 2.07 (s, 3H), 1.74-1.62 (m, 2H), 1.48-1.33 (m, 4H), 1.22-1.11 (m, 2H), 0.81(t, J = 7.2 Hz, 3H).
実施例31:5-((5-((2H-テトラゾール-5-イル)メチル)-2-メトキシフェニル)チオ)-N-ブチル-6-メチルピリミジン-2,4-ジアミン(化合物31)
Figure 0007071392000482
工程1:メチル 3-((ジメチルカルバモチオイル)オキシ)-4-メトキシベンゾエート
DMF(0.55M)中のメチル 3-ヒドロキシ-4-メトキシベンゾエート(1.0eq)の攪拌溶液にNaH(1.1eq)を0℃で加えた。その混合液をrtに暖め、30min攪拌してから、ジメチルカルバモチオ酸クロリド(1.1eq)で処理した。混合液を一晩攪拌し、エーテル/水間で分画した。得られた懸濁液を濾過した。固体を回収し、減圧下で乾燥させ、白色固体として表題化合物を得た。
工程2:メチル 3-((ジメチルカルバモイル)チオ)-4-メトキシベンゾエート
PhOPh(1M)中のメチル 3-((ジメチルカルバモチオイル)オキシ)-4-メトキシベンゾエート(1.0eq)を260℃で16h攪拌した。混合液をrtに冷まし、フラッシュクロマトグラフィーを用いてシリカ(溶出液PE/EA=100:1~2:1)上で混合液を精製し、表題化合物を得た。
工程3:メチル 3-メルカプト-4-メトキシベンゾエート
THF(0.3M)中のメチル 3-((ジメチルカルバモイル)チオ)-4-メトキシベンゾエート(1.0eq)の攪拌溶液にMeONa(2.0eq)をrtで加えた。得られた混合液を60℃で2h攪拌した。混合液をrtに冷まし、1NのHClで反応を停止させた。混合液をEA/水間で分画した。有機相をNaSO上で乾燥させ、濃縮し、フラッシュクロマトグラフィーを用いてシリカ(溶出液PE/EA=100:1~5:1)上で精製し、表題化合物を得た。
工程4:メチル 3-((2-アミノ-4-(ブチルアミノ)-6-メチルピリミジン-5-イル)チオ)-4-メトキシ-ベンゾエート
ジオキサン(0.3M)中のメチル 3-メルカプト-4-メトキシベンゾエート(1.0eq)と、N-ブチル-5-ヨード-6-メチルピリミジン-2,4-ジアミン(1.5eq)とCsCO(2.0eq)とCuI(2.0eq)の混合液を100℃で一晩攪拌した。混合液をEA/NHOH間で分画した。有機層を食塩水で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮し、フラッシュクロマトグラフィーを用いてシリカ(溶出液PE/EA=100:1~1:1)上で精製し、表題化合物を得た。
工程5:(3-((2-アミノ-4-(ブチルアミノ)-6-メチルピリミジン-5-イル)チオ)-4-メトキシフェニル)-メタノール
THF(0.2M)中のメチル 3-((2-アミノ-4-(ブチルアミノ)-6-メチルピリミジン-5-イル)チオ)-4-メトキシベンゾエート(1.0eq)の攪拌溶液に1MのLiAlH(2.0eq)を0℃で滴加した。得られた混合液を0℃で10min、rtで1h攪拌した。混合液をEAで希釈し、2NのNaOHで反応を停止させた。混合液をEA/水間で分画した。有機層をNaSO上で乾燥させ、濾過、濃縮し、表題化合物を得た。
工程6:N-ブチル-5-((5-(クロロメチル)-2-メトキシフェニル)チオ)-6-メチルピリミジン-2,4-ジアミン
DCM(0.2M)中の(3-((2-アミノ-4-(ブチルアミノ)-6-メチルピリミジン-5-イル)チオ)-4-メトキシフェニル)メタノール(1.0eq)の攪拌溶液にN下rtでSOCl(2.0eq)を加えた。混合液をrtで1h攪拌した。混合液をDCMとNaHCO飽和水溶液の間で分画した。有機層をNaSO上で乾燥させ、濾過、濃縮し、表題化合物を得た。
工程7:2-(3-((2-アミノ-4-(ブチルアミノ)-6-メチルピリミジン-5-イル)チオ)-4-メトキシフェニル)アセトニトリル
1:1のDMSO/DMF(0.1M)中のN-ブチル-5-((5-(クロロメチル)-2-メトキシフェニル)チオ)-6-メチルピリミジン-2,4-ジアミン(1.0eq)とNaCN(3.0eq)の混合液をrtで一晩攪拌した。混合液をEA/水間で分画した。有機層をNaSO上で乾燥させ、濾過、濃縮し、フラッシュクロマトグラフィーを用いてシリカ(溶出液DCM中の0~5%MeOH)上で精製し、表題化合物を得た。
工程8:5-((5-((2H-テトラゾール-5-イル)メチル)-2-メトキシフェニル)チオ)-N-ブチル-6-メチルピリミジン-2,4-ジアミン
NMP(0.1M)中の2-(3-((2-アミノ-4-(ブチルアミノ)-6-メチルピリミジン-5-イル)チオ)-4-メトキシフェニル)アセトニトリル(1.0eq)と、BuSnO(2.0eq)とTMSN(10.0eq)の混合液をN下120℃で3h攪拌した。混合液をrtに冷まし、混合液を濃縮し、分取HPLC(移動相CHCN/HO/NHOH)で精製し、凍結乾燥させ、白色粉末として表題化合物を得た。
LCMS:[M+H]=401.4
H NMR (400 MHz,DMSO) δ 7.03-6.92 (m, 2H), 6.46-6.42 (m, 2H), 6.39 (s, 2H), 4.06 (s, 2H), 3.83 (s,3H), 3.26-3.21 (m, 2H), 2.14 (s, 3H), 1.39-1.32 (m, 2H), 1.17-1.1.10 (m, 2H), 0.81(t, J = 7.2 Hz, 3H).
実施例32:(S)-5-(5-((2H-テトラゾール-5-イル)メチル)-2-メトキシベンジル)-N-(1-メトキシヘプタン-3-イル)-6-メチルピリミジン-2,4-ジアミン(化合物32)
Figure 0007071392000483
工程1:(3-((2-アミノ-4-クロロ-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシフェニル)メタノール
THF(1.6M)中のメチル 3-((2-アミノ-4-クロロ-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシベンゾエート(1.0eq、実施例3B-工程4の)の溶液にLiAlH(3.0eq)をr.t.で加えた。反応液をr.t.で2h攪拌した。反応溶液を水で希釈した。水層をDCMで抽出した。有機層を水、食塩水で洗浄し、分離し、NaSO上で乾燥させ、濃縮し、淡色固体として表題化合物を得た。
工程2:(S)-(3-((2-アミノ-4-((1-メトキシヘプタン-3-イル)アミノ)-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシ-フェニル)メタノール
NMP(0.4M)中の(3-((2-アミノ-4-クロロ-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシフェニル)メタノール(1.0eq)と(S)-1-メトキシヘプタン-3-アミン(2.0eq)の混合液を窒素下120℃で16h攪拌した。反応溶液を水で希釈した。水相をEAで抽出した。有機層を水、食塩水で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮した。カラムクロマトグラフィー(DCM/MeOH=50:1)で粗生成物を精製し、黄色固体として表題化合物を得た。
工程3:(S)-5-(5-(クロロメチル)-2-メトキシベンジル)-N-(1-メトキシヘプタン-3-イル)-6-メチルピリミジン-2,4-ジアミン
DCM(0.3M)中の(S)-(3-((2-アミノ-4-((1-メトキシヘプタン-3-イル)アミノ)-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシ-フェニル)メタノール(1.0eq)の攪拌溶液にSOCl(2.0eq)を滴加した。得られた混合液を20℃で1h攪拌し、その後、HOで反応を停止させた。混合液をDCM/水間で分画した。有機層を分離し、NaSO上で乾燥させ、濾過、濃縮し、茶色油状物として表題化合物を得た。
工程4:(S)-2-(3-((2-アミノ-4-((1-メトキシヘプタン-3-イル)アミノ)-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシフェニル)アセトニトリル
DMSO(0.4M)中の(S)-5-(5-(クロロメチル)-2-メトキシベンジル)-N-(1-メトキシヘプタン-3-イル)-6-メチルピリミジン-2,4-ジアミン(1.0eq)とKCN(3.0eq)の混合液を80℃で4h攪拌し、その後、r.t.に冷ました。水を加え、溶液をDCMで抽出した。有機相をNaSO上で乾燥させ、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(DCM/MeOH=40:1)で精製し、白色固体として表題化合物を得た。
工程5:(S)-5-(5-((2H-テトラゾール-5-イル)メチル)-2-メトキシベンジル)-N-(1-メトキシヘプタン-3-イル)-6-メチルピリミジン-2,4-ジアミン
ジオキサン(0.2M)中の(S)-2-(3-((2-アミノ-4-((1-メトキシヘプタン-3-イル)アミノ)-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシフェニル)アセトニトリル(1.0eq)とBuSnO(2.0eq)の攪拌混合液にTMSN(10.0eq)を加えた。得られた混合液をN下110℃で4h攪拌し、その後、r.t.に冷ました。混合液を濃縮し、分取HPLC(移動相0.1%NH・HO/CHCN)で精製し、固体として表題化合物を得た。
LC-MS:[M+H]=455.4
H NMR (400 MHz,CDCl3) δ 6.86 (s, 1H), 6.84 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.50 (d, J =8.4 Hz, 1H), 4.28-4.23(m, 3H), 3.90 (s, 3H), 3.58 (s, 2H), 3.19-3.16 (m, 2H), 3.14 (s, 3H), 2.50 (s, 3H),1.83-1.81 (m, 1H), 1.59-1.06 (m, 7H), 0.83 (t, J = 7.2 Hz, 3H).
実施例33:(S)-2-(3-((2-アミノ-4-メチル-6-((1-(メチルチオ)ヘプタン-3-イル)アミノ)ピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシフェニル)-2-メチルプロパン酸(化合物33)
Figure 0007071392000484
工程1:(S)-2-(3-((2-アミノ-4-メチル-6-((1-(メチルチオ)ヘプタン-3-イル)アミノ)ピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシフェニル)-2-メチルプロパンニトリル
NMP(0.6M)中の2-(3-((2-アミノ-4-クロロ-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシフェニル)-2-メチルプロパンニトリル(1.0eq、実施例9-工程8の)と、(S)-1-(メチルチオ)ヘプタン-3-アミン(1.5eq;WO2014/128189,pg 8,化合物Dに報告の手順に従い調製)とDIEA(3.0eq)の混合液を120℃で48h攪拌した。その混合液に水を加え、EtOAcで抽出した。有機層をNaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。フラッシュクロマトグラフィーを用いてシリカ(溶出液:DCM/MeOH=100:1~20:1)上で残分を精製し、茶色油状物として表題化合物を得た。
工程2:(S)-2-(3-((2-アミノ-4-メチル-6-((1-(メチルチオ)ヘプタン-3-イル)アミノ)ピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシフェニル)-2-メチルプロパン酸
1:1のエタン-1,2-ジオール/HO(0.1M)中の(S)-2-(3-((2-アミノ-4-メチル-6-((1-(メチルチオ)ヘプタン-3-イル)アミノ)ピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシフェニル)-2-メチルプロパンニトリル(1.0eq)の攪拌溶液にKOH(10eq)を加え、密閉チューブ内、150℃で16h加熱した。1NのHCl溶液で混合液をpH=2~3に酸性化し、濾過した。分取HPLC(移動相CHCN/HO/NH・HO)で濾液を精製し、その後、凍結乾燥させ、白色固体として表題化合物を得た。
LC-MS:[M+H]=475.3
H NMR (400 MHz,DMSO-d) δ 7.14 (dd, J = 8.4, 2.0 Hz, 1H), 6.91 (d, J = 8.8 Hz, 1H),6.86 (s, 1H), 5.91 (br s, 2H), 5.72 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 4.25-4.15 (m, 1H), 3.82(s, 3H), 3.62 (s, 2H), 2.31-2.25 (m, 2H), 2.02 (s, 3H), 1.95 (s, 3H), 1.70-1.52(m, 2H), 1.44-1.34 (m, 2H), 1.31 (s, 6H), 1.25-1.05 (m, 4H), 0.78 (t, J = 6.8 Hz,3H).
実施例34:(S)-5-(2-メトキシ-5-(2H-テトラゾール-5-イル)ベンジル)-6-メチル-N-(1-(メチルチオ)ヘプタン-3-イル)ピリミジン-2,4-ジアミン(化合物34)
Figure 0007071392000485
工程1:4-メトキシ-3-メチルベンゾニトリル
DMF(1M)中の4-ブロモ-1-メトキシ-2-メチルベンゼン(1.0eq)と、Zn(CN)(1.5eq)とPd(dba)(0.02eq)とS-phos(0.05eq)の混合液を80℃で16h攪拌した。得られた混合液を濃縮し、カラムクロマトグラフィーを用いてシリカゲル(溶出液PE/EA=100:1~20:1)上で精製し、表題化合物を得た。
工程2:3-(ブロモメチル)-4-メトキシベンゾニトリル
CCl(0.7M)中の4-メトキシ-3-メチルベンゾニトリル(1.0eq)と、NBS(1.1eq)とAIBN(0.1eq)の混合液を窒素下95℃で16h攪拌した。得られた混合液を濃縮し、DCMと水の間で分画した。有機層をNaSO上で乾燥させ、濃縮し、カラムクロマトグラフィーを用いてシリカゲル(溶出液PE/EA=100:1~20:1)上で精製し、白色固体として表題化合物を得た。
工程3:エチル 2-(5-シアノ-2-メトキシベンジル)-3-オキソブタノエート
THF(0.6M)中の3-(ブロモメチル)-4-メトキシベンゾニトリル(1.5eq)の溶液(0℃)に60%NaH(1.5eq)をN下少量ずつ加えた。得られた懸濁液を0℃で10min攪拌し、その後、THF(1M)中のエチル 3-オキソブタノエート(1.0eq)の溶液を0℃で10minにわたり滴加した。得られた混合液を70℃で15h攪拌した。反応液をr.t.に冷まし、氷水を加えた。混合液を酢酸エチルで抽出した。有機層をNaSO上で乾燥させ、濃縮し、カラムクロマトグラフィーを用いてシリカゲル(溶出液PE/EA=50:1~5:1)上で精製し、黄色油状物として表題化合物を得た。
工程4:3-((2-アミノ-4-ヒドロキシ-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシベンゾニトリル
MeOH(0.7M)中のエチル 2-(5-シアノ-2-メトキシベンジル)-3-オキソブタノエート(1.0eq)の溶液に炭酸グアニジン(1.0eq)を加えた。得られた混合液を70℃で16h攪拌した。混合液を濃縮し、残分をEtOAc中に懸濁させ、その後、濾過した。濾過ケーキを水及びEtOAcで洗浄した。得られた固体を回収し、減圧下で乾燥させ、白色固体として表題化合物を得た。
工程5:3-((2-アミノ-4-クロロ-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシベンゾニトリル
POCl(0.3M)中の3-((2-アミノ-4-ヒドロキシ-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシベンゾニトリル(1.0eq)の懸濁液を100℃で16h攪拌した。反応混合液をr.t.に冷まし、溶媒を減圧下で蒸発させた。残分を水で希釈し、固体NaHCOを使用してpHを7に調節した。沈殿物を濾過で回収し、濾過ケーキを水及びEtOAcで洗浄し、減圧下で乾燥させ、表題化合物を得た。
工程6:(S)-3-((2-アミノ-4-メチル-6-((1-(メチルチオ)ヘプタン-3-イル)アミノ)ピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシベンゾニトリル
NMP(0.3M)中の3-((2-アミノ-4-クロロ-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシベンゾニトリル(1.0eq)と(S)-1-(メチルチオ)ヘプタン-3-アミン(1.5eq、WO2014/128189,pg 8,化合物Dに報告の手順に従い調製)の混合液を窒素下150℃で4h攪拌した。反応溶液を水で希釈し、水相をEAで抽出した。有機層を水、食塩水で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮した。カラムクロマトグラフィー(DCM/MeOH=50:1)で粗生成物を精製し、黄色固体として表題化合物を得た。
工程7:(S)-5-(2-メトキシ-5-(2H-テトラゾール-5-イル)ベンジル)-6-メチル-N-(1-(メチルチオ)ヘプタン-3-イル)ピリミジン-2,4-ジアミン
ジオキサン(0.4M)中の(S)-3-((2-アミノ-4-メチル-6-((1-(メチルチオ)ヘプタン-3-イル)アミノ)ピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシベンゾニトリル(1.0eq)とBuSnO(2.0eq)の攪拌混合液にTMSN(10.0eq)を加えた。得られた混合液をN下110℃で4h攪拌した。混合液をr.t.に冷まし、混合液を濃縮し、分取HPLC(移動相0.1%NH・HO/CHCN)で精製し、表題化合物を得た。
LC-MS:[M+H]=457.3
H NMR (400 MHz,DMSO-d) δ 7.82 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.50 (s, 1H), 7.07 (d, J =8.4 Hz,1H), 6.55 (br, 3H), 4.28-4.26 (m, 1H), 3.89 (s, 3H), 3.73 (s, 2H), 2.27 (t, J =7.6 Hz, 2H), 2.14 (s, 3H), 1.88 (s, 3H), 1.67-1.65 (m, 2H), 1.41-1.39 (m, 2H), 1.12-1.04(m, 4H) , 0.69 (t, J = 6.8 Hz, 3H).
実施例35:(S)-(3-(3-((2-アミノ-4-メチル-6-((1-(メチルチオ)ヘプタン-3-イル)アミノ)ピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシベンズアミド)プロピル)ホスホン酸(化合物35)
Figure 0007071392000486
工程1:メチル (S)-3-((2-アミノ-4-メチル-6-((1-(メチルチオ)ヘプタン-3-イル)アミノ)ピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシベンゾエート
NMP(0.16M)中のメチル 3-((2-アミノ-4-クロロ-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシベンゾエート(1.0eq、実施例3B-工程4の)と(S)-1-(メチルチオ)ヘプタン-3-アミン(1.5eq、WO2014/128189,pg 8,化合物Dに報告の手順に従い調製)の混合液を窒素下150℃で4h攪拌した。混合液を水で希釈した。水相をEAで抽出した。有機層を水、食塩水で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮した。カラムクロマトグラフィー(DCM/MeOH=50:1)で残分を精製し、黄色固体として表題化合物を得た。
工程2:(S)-3-((2-アミノ-4-メチル-6-((1-(メチルチオ)ヘプタン-3-イル)アミノ)ピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシ安息香酸
1:1のEtOH/HO(0.02M)中のメチル (S)-3-((2-アミノ-4-メチル-6-((1-(メチルチオ)ヘプタン-3-イル)アミノ)ピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシベンゾエート(1.0eq)とNaOH(10.0eq)の混合液を70℃で16h攪拌した。1NのHClを使用して混合液を中和し、得られた懸濁液を濾過した。濾過ケーキを水で洗浄し、固体を得、その固体をMeCN/HO中に溶解させた。4NのHCl/ジオキサンを加え、得られた溶液を凍結乾燥させ、白色固体として表題化合物を得た。
工程3:ジエチル (S)-(3-(3-((2-アミノ-4-メチル-6-((1-(メチルチオ)ヘプタン-3-イル)アミノ)ピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシベンズアミド)プロピル)ホスホネート
DMF(0.1M)中の(S)-3-((2-アミノ-4-メチル-6-((1-(メチルチオ)ヘプタン-3-イル)アミノ)ピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシ安息香酸(1.0eq)と、ジエチル (3-アミノプロピル)ホスホネート(1.1eq、実施例30-工程2の)とHATU(1.5eq)とDIEA(2.0eq)の混合液を30℃で16h攪拌した。混合液をr.t.に冷まし、水を加えた。混合液をDCMで抽出した。有機相をNaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮し、無色油状物として表題化合物を得た。
工程4:(S)-(3-(3-((2-アミノ-4-メチル-6-((1-(メチルチオ)ヘプタン-3-イル)アミノ)ピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシベンズアミド)プロピル)ホスホン酸
DCM(0.05M)中のジエチル (S)-(3-(3-((2-アミノ-4-メチル-6-((1-(メチルチオ)ヘプタン-3-イル)アミノ)ピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシベンズアミド)プロピル)ホスホネート(1.0eq)とTSMBr(10.0eq)の混合液をN下35℃で5h攪拌した。混合液を冷まし濃縮した。分取HPLC(移動相CHCN/HO/NH.HO)で残分を精製し、表題化合物を得た。
LC-MS:[M+H]=554.3
H NMR (400 MHz,CDCl) δ 13.93 (s, 1H), 10.36 (s, 1H), 10.12 (s, 1H), 7.94 (d, J = 8.0Hz, 1H), 7.80 (s, 1H), 6.96 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 5.94 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 4.23-4.21(m, 1H), 3.98 (s, 3H), 3.73-3.30 (m, 4H), 2.76 (s, 3H), 2.43-2.41 (m, 1H), 2.05-1.80(m, 7H), 1.70 (s, 3H), 1.55-1.20 (m, 6H), 0.86 (t, J = 4.0 Hz, 3H).
実施例36:(S)-N-(1-(2H-テトラゾール-5-イル)ヘプタン-3-イル)-5-(2-メトキシベンジル)-6-メチルピリミジン-2,4-ジアミン(化合物36)
Figure 0007071392000487
工程1:(S)-3-(ベンジル((S)-1-フェニルエチル)アミノ)ヘプチル メタンスルホネート
DCM(0.5M)中の(S)-3-(ベンジル((S)-1-フェニルエチル)アミノ)ヘプタン-1-オール(1.0eq、J.Med.Chem.2016,59,7936-7949で調製)とDIEA(1.1eq)の攪拌溶液にMsCl(1.1eq)を0℃で加えた。得られた混合液を3hにわたりr.t.に暖めた。溶媒を除去し、残分をEAで希釈した。有機層を1NのHCl、1NのNaOH、食塩水で洗浄し、乾燥、濃縮し、表題化合物を得た。
工程2:(S)-4-(ベンジル((S)-1-フェニルエチル)アミノ)オクタンニトリル
DMSO(0.3M)中の(S)-3-(ベンジル((S)-1-フェニルエチル)アミノ)ヘプチル メタンスルホネート(1.0eq)とKCN(7.5eq)の混合液を30℃で16h攪拌した。反応液を水で希釈した。水層をEAで抽出した。有機層を分離し、乾燥、濃縮し、淡黄色油状物として表題化合物を得た。
工程3:(S)-N-ベンジル-N-((S)-1-フェニルエチル)-1-(2H-テトラゾール-5-イル)ヘプタン-3-アミン
ジオキサン(0.2M)中の(S)-4-(ベンジル((S)-1-フェニルエチル)アミノ)オクタンニトリル(1.0eq)と、TMSN(2.5eq)とBuSnO(2.0eq)の混合液を密閉チューブ内、120℃で18h攪拌した。混合液をEAで希釈し、その後、水で洗浄した。有機層を乾燥、濃縮した。カラムクロマトグラフィー(溶出液PE:EA=10:1)で粗生成物を精製し、薄茶色油状物として表題化合物を得た。
工程4:(S)-1-(2H-テトラゾール-5-イル)ヘプタン-3-アミン
MeOH(0.2M)中の(S)-N-ベンジル-N-((S)-1-フェニルエチル)-1-(2H-テトラゾール-5-イル)ヘプタン-3-アミン(1.0eq)の溶液に窒素下50%Pd/C(0.3重量eq)を加えた。反応液をH雰囲気下40℃で16h攪拌した。Pd/Cを濾過で取り除き、濾液を濃縮し、淡黄色固体として表題化合物を得た。
工程5:(S)-N-(1-(2H-テトラゾール-5-イル)ヘプタン-3-イル)-5-(2-メトキシベンジル)-6-メチルピリミジン-2,4-ジアミン
NMP(0.4M)中の4-クロロ-5-(2-メトキシベンジル)-6-メチルピリミジン-2-アミン(1.0eq、実施例41-工程3の)と(S)-1-(2H-テトラゾール-5-イル)ヘプタン-3-アミン(2.0eq)の溶液を窒素下150℃で3h攪拌した。反応液を水で希釈し、水溶液をEAで抽出した。有機層を混合し、水、食塩水で洗浄し、乾燥、濃縮した。分取HPLC(移動相0.1%NHO/CHCN)で粗生成物を精製し、表題化合物を得た。
LC-MS:[M+H]=411.4
H NMR (400 MHz,MeOD) δ 7.17 (t, J = 7.2 Hz, 1H), 6.96 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 6.85 (t, J = 7.2 Hz,1H), 4.24-4.20 (m, 1H), 3.91 (s, 3H), 3.78-3.63 (m, 2H), 3.19-3.16 (m, 1H), 2.72(t, J = 8.0 Hz, 2H), 2.28 (s, 3H), 2.28-0.80 (m, 8H), 0.77 (t, J = 7.2 Hz, 3H).
実施例37:6-(2-(2H-テトラゾール-5-イル)エチル)-N-ブチル-5-(2-メトキシベンジル)ピリミジン-2,4-ジアミン(化合物37)
Figure 0007071392000488
工程1:エチル 5-シアノ-3-オキソペンタノエート
THF(0.5M)中の3-シアノプロパン酸(1.0eq)の溶液にCDI(1.2eq)を加えた。反応溶液を25℃で1h攪拌した。MgCl(1.0eq)及びカリウム 3-エトキシ-3-オキソプロパノエート(1.0eq)を上記溶液に加え、60℃で2h攪拌した。溶液を室温に冷まし、HOで反応を停止させた。水相をEAで抽出した。混合有機層を水に続いて食塩水で洗浄した。有機層を分離し、NaSO上で乾燥させ、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(PE/EA=3:1)で精製し、黄色油状物として表題化合物を得た。
工程2:ジエチル 2-(2-メトキシベンジル)-3-オキソヘキサンジオエート
THF(0.3M)中のエチル 5-シアノ-3-オキソペンタノエート(1.2eq)の溶液にNaH(1.3eq)を窒素下0℃で少量ずつ加えた。溶液を0℃で15min攪拌し、その後、1-(ブロモメチル)-2-メトキシベンゼン(1.0eq)を加えた。反応液を40℃で16h攪拌した。水で反応混合液の反応を停止させた。水層をEAで抽出した。混合有機層を水、食塩水で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮した。カラムクロマトグラフィー(PE/EA=5:1)で粗生成物を精製し、淡黄色油状物として表題化合物を得た。
工程3:3-(2-アミノ-6-ヒドロキシ-5-(2-メトキシベンジル)ピリミジン-4-イル)プロパンニトリル
MeOH(0.6M)中のジエチル 2-(2-メトキシベンジル)-3-オキソヘキサンジオエート(1.0eq)の溶液に炭酸グアニジン(1.0eq)を加えた。反応液を窒素下70℃で16h加熱した。冷ました後、反応溶液を減圧下で濃縮し、1:1のHO/EAを加えた。沈殿物を濾過及び回収し、オフホワイト固体として表題化合物を得た。
工程4:3-(2-アミノ-6-クロロ-5-(2-メトキシベンジル)ピリミジン-4-イル)プロパンニトリル
3-(2-アミノ-6-ヒドロキシ-5-(2-メトキシベンジル)ピリミジン-4-イル)プロパンニトリル(1.0eq)とPOCl(0.3M)の混合液を窒素下100℃で2h攪拌した。反応液を室温に冷まし、氷水中に注いだ。NaHCO溶液を使用してpHを7に調節した。水溶液をEAで抽出した。有機層を水、食塩水で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮し、灰色固体として表題化合物を得た。
工程5:3-(2-アミノ-6-(ブチルアミノ)-5-(2-メトキシベンジル)ピリミジン-4-イル)プロパンニトリル
NMP(0.16M)中の3-(2-アミノ-6-クロロ-5-(2-メトキシベンジル)ピリミジン-4-イル)プロパンニトリル(1.0eq)の溶液にブタン-1-アミン(3.0eq)及びDIEA(3.0eq)を加えた。混合液を窒素下100℃で16h攪拌した。反応溶液を水で希釈し、EAで抽出した。有機層を水、食塩水で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮した。カラムクロマトグラフィー(DCM/MeOH=50:1)で粗生成物を精製し、黄色固体として表題化合物を得た。
工程6:6-(2-(2H-テトラゾール-5-イル)エチル)-N-ブチル-5-(2-メトキシベンジル)ピリミジン-2,4-ジアミン
ジオキサン(0.06M)中の3-(2-アミノ-6-(ブチルアミノ)-5-(2-メトキシベンジル)ピリミジン-4-イル)プロパンニトリル(1.0eq)の溶液にTMSN(2.0eq)及びBuSnO(2.0eq)を加えた。その混合液を120℃で3h攪拌した。溶液を濃縮し、分取HPLC(移動相:NHHCO/MeCN/HO)で精製し、白色固体として表題化合物を得た。
LC-MS:[M+H]=383.4
H NMR (400 MHz,DMSO-d) δ 7.18 (t, J = 8.4 Hz, 1H), 6.98 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.81 (t,J = 7.2 Hz, 1H), 6.73 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 6.59 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 6.27 (br s,2H), 3.84 (s, 3H), 3.65 (s, 2H), 3.30-3.25 (m, 2H), 3.02 (t, J = 7.6 Hz, 2H), 2.76(t, J = 7.6 Hz, 2H), 1.49-1.37 (m, 2H), 1.23-1.16 (m, 2H), 0.83 (t, J = 7.6 Hz,3H).
実施例38:(S)-3-(2-アミノ-5-(2-メトキシベンジル)-6-((1-(メチルチオ)ヘプタン-3-イル)アミノ)ピリミジン-4-イル)プロパン酸(化合物38)
Figure 0007071392000489
工程1:(S)-3-(2-アミノ-5-(2-メトキシベンジル)-6-((1-(メチルチオ)ヘプタン-3-イル)アミノ)ピリミジン-4-イル)プロパン酸
3-(2-アミノ-6-クロロ-5-(2-メトキシベンジル)ピリミジン-4-イル)プロパン酸(1.0eq、実施例27-工程4の)と無溶媒(S)-1-(メチルチオ)ヘプタン-3-アミン(4.0eq、WO2014/128189,pg 8,化合物Dに報告の手順に従い調製)の混合液を120℃で24h攪拌した。反応液を水で希釈し、水溶液をEAで抽出した。有機層を混合し、1NのHCl、食塩水で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮し、分取HPLC(移動相:0.1%NH.HO/MeCN/HO)で精製し、白色固体として表題化合物を得た。
LC-MS:[M+H]=447.3
H NMR (400 MHz,MeOD) δ 7.23 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 7.02 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.97 (d, J = 8.0 Hz,1H), 6.92 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 4.41-4.34 (m, 1H), 3.92 (s, 3H), 3.83 (s, 2H), 2.93(t, J = 7.2 Hz, 2H), 2.49 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 2.25 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 1.96 (s,3H), 1.76-0.90 (m, 8H), 0.81 (t, J = 7.6 Hz, 3H).
実施例39:5-(5-((2H-テトラゾール-5-イル)メチル)-2-メトキシベンジル)-6-メチル-N-(ペンタン-2-イル)ピリミジン-2,4-ジアミン(化合物39)
Figure 0007071392000490
実施例3に記載した手順に従い表題化合物を調製したが、工程5ではブタン-1-アミンの代わりにペンタン-2-アミンを使用した。
LC-MS:[M+H]=397.4
H NMR (400 MHz,CDCl) δ 7.26 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.92 (s, 1H), 6.85 (d, J = 8.4 Hz,1H), 6.49 (d, J =6.8 Hz, 1H), 4.26 (s, 2H), 4.20-4.18 (m, 1H), 3.92 (s, 3H), 3.58(s, 2H), 2.59 (s, 3H), 1.48-1.46 (m, 2H), 1.40-1.38 (m, 2H), 1.08 (d, J = 6.4 Hz,3H), 0.85 (t, J = 7.2 Hz, 3H).
実施例40:3-(5-(5-((2H-テトラゾール-5-イル)メチル)-2-メトキシベンジル)-2-アミノ-6-(ブチルアミノ)ピリミジン-4-イル)プロパン酸(化合物40)
Figure 0007071392000491
工程1:(4-メトキシ-3-メチルフェニル)メタノール
THF(0.6M)中のメチル 4-メトキシ-3-メチルベンゾエート(1.0eq)の攪拌溶液にLiAlH(1.2eq)を窒素下4℃で少量ずつ加えた。得られた混合液を2hにわたりr.t.に暖めた。NaSO水溶液で混合液の反応を停止させた。溶液を濾過し、濾液を濃縮し、無色油状物として表題化合物を得た。
工程2:4-(クロロメチル)-1-メトキシ-2-メチルベンゼン
DCM(1.4M)中の(4-メトキシ-3-メチルフェニル)メタノール(1.0eq)の攪拌溶液にSOCl(1.5eq)をN下r.t.で加えた。混合液をr.t.で1h攪拌し、その後、濃縮した。残分をDCMとNaHCO飽和水溶液の間で分画した。有機層をNaSO上で乾燥させ、濾過、濃縮し、表題化合物を得た。
工程3:2-(4-メトキシ-3-メチルフェニル)アセトニトリル
1:1のDMSO/DMF(0.9M)中の4-(クロロメチル)-1-メトキシ-2-メチルベンゼン(1.0eq)とNaCN(2.0eq)の混合液をr.t.で16h攪拌した。混合液をEAと水の間で分画した。有機層をNaSO上で乾燥させ、濾過、濃縮し、フラッシュクロマトグラフィーを用いてシリカ(溶出液PE/EA=100:1~20:1)上で精製し、表題化合物を得た。
工程4:2-(3-(ブロモメチル)-4-メトキシフェニル)アセトニトリル
CCl(0.35M)中の2-(4-メトキシ-3-メチルフェニル)アセトニトリル(1.0eq)の溶液にNBS(1.2eq)及びAIBN(2.0g、13mmol、0.1eq)を加えた。得られた混合液を還流状態で1h加熱した。その後、混合液を濾過し、濾液を減圧下で濃縮し、粗生成物を得、フラッシュクロマトグラフィーを用いてシリカ(溶出液:PE/EA=40:1~4:1)上でその粗生成物を精製し、黄色固体として表題化合物を得た。
工程5:ジエチル 2-(5-(シアノメチル)-2-メトキシベンジル)-3-オキソヘキサンジオエート
無水THF(0.73ML)中の2-(3-(ブロモメチル)-4-メトキシフェニル)アセトニトリル(1.0eq)の溶液(0℃)に60%NaH(1.2eq)を少量ずつ加えた。10minの撹拌後、THF(2.4M)中のジエチル 3-オキソヘキサンジオエート(1.1eq、実施例27-工程1の)の溶液を上記混合液中に10minにわたり滴加した。得られた混合液をr.t.に暖め、20h攪拌した。水で反応を停止させた。混合液をEtOAcで抽出し、NaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。フラッシュクロマトグラフィーを用いてシリカ(溶出液:PE/EA=50:1~10:1)上で残分を精製し、黄色油状物として表題化合物を得た。
工程6:3-(2-アミノ-5-(5-(シアノメチル)-2-メトキシベンジル)-6-ヒドロキシピリミジン-4-イル)プロパン酸
MeOH(0.3M)中のジエチル 2-(5-(シアノメチル)-2-メトキシベンジル)-3-オキソヘキサンジオエート(1.0eq)と炭酸グアニジン(1.5eq)の混合液を70℃で16h攪拌した。溶媒を除去し、残分を水で希釈し、1NのHClを加えてpH5に酸性化した。得られた沈殿物を濾過し、乾燥させ、白色固体として表題化合物を得た。
工程7:3-(2-アミノ-6-クロロ-5-(5-(シアノメチル)-2-メトキシベンジル)ピリミジン-4-イル)プロパン酸
POCl(1.9M)中の3-(2-アミノ-5-(5-(シアノメチル)-2-メトキシベンジル)-6-ヒドロキシピリミジン-4-イル)プロパン酸(1.0eq)の混合液を100℃で3h攪拌した。反応混合液をr.t.に冷まし、POClを減圧下で蒸発させた。残分を水で希釈した。固体NaHCOでpHを7に調節した。沈殿物を濾過で回収し、水で洗浄し、減圧下で乾燥させ、緑がかった固体として表題化合物を得た。
工程8:3-(2-アミノ-6-(ブチルアミノ)-5-(5-(シアノメチル)-2-メトキシベンジル)ピリミジン-4-イル)プロパン酸
EtOH(0.3M)中の3-(2-アミノ-6-クロロ-5-(5-(シアノメチル)-2-メトキシベンジル)ピリミジン-4-イル)プロパン酸(1.0eq)と、ブタン-1-アミン(4eq)とDIEA(5eq)の混合液を85℃で48h攪拌した。溶媒を除去し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出液:DCM/MeOH=40:1)で残分を精製し、淡色固体として表題化合物を得た。
工程9:3-(5-(5-((2H-テトラゾール-5-イル)メチル)-2-メトキシベンジル)-2-アミノ-6-(ブチルアミノ)ピリミジン-4-イル)プロパン酸
ジオキサン(0.1M)中の3-(2-アミノ-6-(ブチルアミノ)-5-(5-(シアノメチル)-2-メトキシベンジル)ピリミジン-4-イル)プロパン酸(1.0eq)と、TMSN(5eq)とBuSnO(2.0eq)の混合液を密閉チューブ内、70℃で3h加熱した。混合液を減圧下で濃縮し、分取HPLC(移動相:CHCN中の0.1%NH.HO)で粗生成物を精製し、オフホワイト固体として表題化合物を得た。
LC-MS:[M+H]=441.2
H NMR (400 MHz,CDCl) δ 7.46 (s, 1H), 7.24 (d, J = 8.4 Hz,1H), 6.84 (d, J = 8.4 Hz,1H), 5.78 (br s, 1H), 4.17 (s, 2H), 3.90 (s, 3H), 3.70 (s, 2H), 3.36-3.31 (m, 2H),3.17 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 2.77 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 1.41-1.38 (m, 2H), 1.18-1.13(m, 2H), 0.84 (t, J = 6.8 Hz, 3H).
実施例41:(S)-3-((2-アミノ-5-(2-メトキシベンジル)-6-メチルピリミジン-4-イル)アミノ)ヘプタン酸(化合物41)
Figure 0007071392000492
工程1:エチル 2-(2-メトキシベンジル)-3-オキソブタノエート
THF(0.6M)中の1-(ブロモメチル)-2-メトキシベンゼン(1.2eq)の溶液(0℃)に60%NaH(1.25eq)をN下少量ずつ加えた。得られた懸濁液を0℃で10min攪拌し、その後、THF(5M)中のエチル 3-オキソブタノエート(1.0eq)の溶液を10minにわたり滴加した。得られた混合液を70℃で15h攪拌した。混合液をr.t.に冷まし、氷水を加えた。混合液を酢酸エチルで抽出した。有機層をNaSO上で乾燥させ、濃縮し、カラムクロマトグラフィーを用いてシリカゲル(溶出液PE/EA=50:1~5:1)上で精製し、黄色油状物として表題化合物を得た。
工程2:2-アミノ-5-(2-メトキシベンジル)-6-メチルピリミジン-4-オール
MeOH(0.9M)中のエチル 2-(2-メトキシベンジル)-3-オキソブタノエート(1.0eq)の溶液に炭酸グアニジン(1.0eq)を加えた。得られた混合液を65℃で一晩攪拌した。混合液を濃縮乾固させた。残分をEtOAc中に懸濁させ、その後、濾過した。濾過ケーキを水及びEtOAcで洗浄し、その後、減圧下で乾燥させ、白色固体として表題化合物を得た。
工程3:4-クロロ-5-(2-メトキシベンジル)-6-メチルピリミジン-2-アミン
POCl(1M)中の2-アミノ-5-(2-メトキシベンジル)-6-メチルピリミジン-4-オール(1.0eq)の懸濁液を100℃で24h攪拌した。混合液をr.t.に冷まし、POClを減圧下で蒸発乾固させた。残分を水で希釈し、固体NaHCOを使用してpHを7に調節した。沈殿物を濾過で回収し、水及びEtOAcで洗浄し、減圧下で乾燥させ、表題化合物を得た。
工程4:tert-ブチル (S)-3-((2-アミノ-5-(2-メトキシベンジル)-6-メチルピリミジン-4-イル)アミノ)ヘプタノエート
NMP(1.3M)中の4-クロロ-5-(2-メトキシベンジル)-6-メチルピリミジン-2-アミン(1.0eq)とtert-ブチル (S)-3-アミノヘプタノエート(4.5eq、実施例20B-工程3の)の混合液を120℃で3h攪拌した。混合液を水とEtOAcの間で分画した。有機層を食塩水で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。フラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出液:DCM/MeOH=100:1~30:1)で残分を精製し、黄色固体として表題化合物を得た。
工程5:(S)-3-((2-アミノ-5-(2-メトキシベンジル)-6-メチルピリミジン-4-イル)アミノ)ヘプタン酸
1:1のEtOH/HO(0.1M)中のtert-ブチル (S)-3-((2-アミノ-5-(2-メトキシベンジル)-6-メチルピリミジン-4-イル)アミノ)ヘプタノエート(1.0eq)とNaOH(10.0eq)の混合液を100℃で2h加熱した。反応液をr.t.に冷まし、溶媒を除去した。残分をHOで希釈し、1NのHClを使用してpH2に酸性化した。得られた懸濁液をDCMで抽出した。混合有機層を乾燥、濃縮した。分取TLC(CHCl:MeOH=10:1)で粗生成物を精製し、油状物を得、1:1のCHCN/HO中にその油状物を溶解させ、4NのHCl/ジオキサンを加えた。溶液を凍結乾燥させ、白色固体として表題化合物を得た。
LC-MS:[M+H]=373.2
H NMR (400 MHz,DMSO-d) δ 12.20 (br, 1H), 7.20-7.17 (m, 1H), 6.99 (d, J = 8.4 Hz, 1H),6.82-6.79(m, 2H), 6.68 (br, 2H), 4.53-4.50 (m, 1H), 3.85 (s, 3H), 3.66 (s, 2H),2.50-2.37 (m, 2H), 2.07 (s, 3H), 1.51-1.38 (m, 2H), 1.24-0.98 (m, 4H), 0.77 (t,J = 6.8 Hz, 3H).
実施例42:(S)-3-((2-アミノ-5-(5-(2-カルボキシプロパン-2-イル)-2-メトキシベンジル)-6-メチルピリミジン-4-イル)アミノ)ヘプタン酸(化合物42)
Figure 0007071392000493
工程1:tert-ブチル (S)-3-((2-アミノ-5-(5-(2-シアノプロパン-2-イル)-2-メトキシベンジル)-6-メチルピリミジン-4-イル)アミノ)ヘプタノエート
NMP(0.9M)中の2-(3-((2-アミノ-4-クロロ-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシフェニル)-2-メチル-プロパンニトリル(1.0eq、実施例9-工程8の)とtert-ブチル (S)-3-アミノヘプタノエート(1.3eq、実施例20B-工程3の)の混合液を窒素下120℃で16h攪拌した。反応混合液を水で希釈した。水相をEAで抽出した。混合有機層を水に続いて食塩水で洗浄した。有機層を分離し、NaSO上で乾燥させ、濃縮し、フラッシュクロマトグラフィーを用いてシリカ(溶出液DCM/MeOH=50:1)上で精製し、黄色固体として表題化合物を得た。
工程2:(S)-3-((2-アミノ-5-(5-(2-カルボキシプロパン-2-イル)-2-メトキシベンジル)-6-メチルピリミジン-4-イル)アミノ)ヘプタン酸
1:1のエチレングリコール/HO(0.1M)中のtert-ブチル (S)-3-((2-アミノ-5-(5-(2-シアノプロパン-2-イル)-2-メトキシベンジル)-6-メチル-ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘプタノエート(1.0eq)の混合液にNaOH(10.0eq)を加え、150℃で16h攪拌した。1NのHClを加えて混合液を中和した。得られた懸濁液を濾過した。濾過ケーキを水で洗浄し、分取HPLC(移動相:0.1%HCOOH/MeCN/HO)で精製し、白色固体として表題化合物を得た。
LC-MS:[M+H]=459.3
H NMR (400 MHz,DMSO-d) δ 7.19 (br, 1H), 7.18 (dd, J = 8.4, 2.4 Hz, 1H), 6.96 (d, J= 8.4 Hz, 1H), 6.84 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 4.58-4.56 (m, 1H), 3.83 (s, 3H), 3.79 (s,2H), 2.48-2.42 (m, 2H) 2.13 (s, 3H), 1.52-1.50 (m, 2H), 1.38 (s, 3H), 1.35 (s, 3H),1.25-1.18 (m, 2H), 1.24-1.07 (m, 2H), 0.91 (t, J = 7.2 Hz, 3H).
実施例43:2-(3-((2-アミノ-4-(ブチルアミノ)-6-(2-カルボキシエチル)ピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシ-フェニル)-2-メチルプロパン酸(化合物43)
Figure 0007071392000494
工程1:ジエチル 2-(5-(2-シアノプロパン-2-イル)-2-メトキシベンジル)-3-オキソヘキサンジオエート
THF(0.3M)中の2-(3-(ブロモメチル)-4-メトキシフェニル)-2-メチルプロパンニトリル(1.1eq、実施例9-工程5の)の溶液にNaH(1.2eq)を窒素下0℃で少量ずつ加えた。その混合液を0℃で10min攪拌した。THF(0.75M)中のジエチル 3-オキソヘキサンジオエート(1.0eq、実施例27-工程1の)の溶液を上記溶液に加え、反応液を60℃で16h攪拌した。水で反応を停止させた。水溶液をEAで抽出した。混合有機層を水、食塩水で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮した。カラムクロマトグラフィー(PE/EA=10:1)で粗生成物を精製し、黄色油状物として表題化合物を得た。
工程2:3-(2-アミノ-5-(5-(2-シアノプロパン-2-イル)-2-メトキシベンジル)-6-ヒドロキシピリミジン-4-イル)プロパン酸
MeOH(0.7M)中のジエチル 2-(5-(2-シアノプロパン-2-イル)-2-メトキシベンジル)-3-オキソヘキサンジオエート(1.0eq)の溶液に炭酸グアニジン(1.0eq)を加えた。反応液を窒素下65℃で16h加熱した。冷ました後、反応溶液を減圧下で濃縮した。カラムクロマトグラフィー(DCM/MeOH=5:1)で残分を精製し、白色固体として表題化合物を得た。
工程3:3-(2-アミノ-6-クロロ-5-(5-(2-シアノプロパン-2-イル)-2-メトキシベンジル)ピリミジン-4-イル)プロパン酸
POCl(0.3M)中の3-(2-アミノ-5-(5-(2-シアノプロパン-2-イル)-2-メトキシベンジル)-6-ヒドロキシピリミジン-4-イル)プロパン酸(1.0eq)の溶液を窒素下100℃で16h攪拌した。冷ました後、混合液を濃縮し、水中に注いだ。NaHCOを加えてpH値を8に調節した。水相をEAで抽出した。混合有機層をNaSO上で乾燥させ、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(DCM/MeOH=10:1)で精製し、茶色固体として表題化合物を得た。
工程4:3-(2-アミノ-6-(ブチルアミノ)-5-(5-(2-シアノプロパン-2-イル)-2-メトキシベンジル)ピリミジン-4-イル)プロパン酸
無溶媒ブタン-1-アミン(0.15M)中の3-(2-アミノ-6-クロロ-5-(5-(2-シアノプロパン-2-イル)-2-メトキシベンジル)ピリミジン-4-イル)プロパン酸(1.0eq)の溶液を窒素下120℃で3h攪拌した。カラムクロマトグラフィー(DCM/MeOH=10:1)で反応液を精製し、茶色油状物として表題化合物を得た。
工程5:2-(3-((2-アミノ-4-(ブチルアミノ)-6-(2-カルボキシエチル)ピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシフェニル)-2-メチルプロパン酸
1:1のエチレングリコール/HO(0.07M)中の3-(2-アミノ-6-(ブチルアミノ)-5-(5-(2-シアノプロパン-2-イル)-2-メトキシベンジル)ピリミジン-4-イル)プロパン酸(1.0eq)の溶液にKOH(20eq)を加えた。その混合液を150℃で16h攪拌した。冷ました後、4NのHClを加えてpHを6に調節した。その混合液をEAで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮した。分取HPLC(移動相:NHHCO/MeCN/HO)で粗生成物を精製し、白色固体として表題化合物を得た。
LC-MS:[M+H]=445.3
H NMR (400 MHz,CDOD) δ 7.27 (dd, J =8.4, 2.4Hz, 1H), 6.95 (d, J=8.4Hz, 1H), 6.93(s,1H), 3.89 (s, 3H), 3.78 (s, 2H), 3.45 (t, J = 7.0 Hz, 2H), 2.84 (t, J = 6.0 Hz,2H), 2.42 (t, J= 6.4 Hz, 2H), 1.54-1.47 (m, 2H), 1.45 (s, 6H), 1.26-1.21 (m, 2H),0.88 (t, J = 7.2 Hz, 3H).
実施例44:(S)-3-((2-アミノ-5-(2-メトキシ-5-((3-ホスホノプロピル)カルバモイル)ベンジル)-6-メチル-ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘプタン酸(化合物44)
Figure 0007071392000495
工程1:メチル (S)-3-((2-アミノ-4-((1-(tert-ブトキシ)-1-オキソヘプタン-3-イル)アミノ)-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシベンゾエート
NMP(2M)中のメチル 3-((2-アミノ-4-クロロ-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシベンゾエート(1.0eq、実施例3B-工程4の)とtert-ブチル (S)-3-アミノヘプタノエート(2.0eq、実施例20B-工程3の)の混合液を窒素下120℃で16h攪拌した。反応溶液を水で希釈し、EAで抽出した。有機層を水、食塩水で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮した。カラムクロマトグラフィー(DCM/MeOH=50:1)で残分を精製し、黄色固体として表題を得た。
工程2:(S)-3-((2-アミノ-4-((1-(tert-ブトキシ)-1-オキソヘプタン-3-イル)アミノ)-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシ安息香酸
1:1のエタノール/HO(0.1M)中のメチル (S)-3-((2-アミノ-4-((1-(tert-ブトキシ)-1-オキソヘプタン-3-イル)アミノ)-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシベンゾエート(1.0eq)とNaOH(10.0eq)の混合液を30℃で4h攪拌した。1NのHClを加えて混合液をpH7に中和した。得られた懸濁液を濾過した。濾過ケーキを水で洗浄し、表題化合物を得た。
工程3:tert-ブチル (S)-3-((2-アミノ-5-(5-((3-(ジエトキシホスホリル)プロピル)カルバモイル)-2-メトキシベンジル)-6-メチルピリミジン-4-イル)アミノ)ヘプタノエート
DMF(0.1M)中の(S)-3-((2-アミノ-4-((1-(tert-ブトキシ)-1-オキソヘプタン-3-イル)アミノ)-6-メチルピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシ安息香酸(1.0eq)と、ジエチル (3-アミノプロピル)ホスホネート(2.0eq、実施例30-工程2の)とHATU(2.0eq)とDIEA(3.0eq)の混合液を50℃で16h攪拌した。混合液をr.t.に冷まし、水を加えた。混合液をDCMで抽出した。混合有機相をNaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮し、無色油状物として表題化合物を得た。
工程4:(S)-3-((2-アミノ-5-(2-メトキシ-5-((3-ホスホノプロピル)カルバモイル)ベンジル)-6-メチル-ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘプタン酸
DCM(0.08M)中のtert-ブチル (S)-3-((2-アミノ-5-(5-((3-(ジエトキシホスホリル)プロピル)カルバモイル)-2-メトキシ-ベンジル)-6-メチルピリミジン-4-イル)アミノ)ヘプタノエート(1.0eq)の溶液にTSMBr(10.0eq)を加え、N下35℃で16h攪拌した。混合液を濃縮し、粉砕及び分取HPLC(移動相CHCN/HO/NHO)で残分を精製し、表題化合物を得た。
LC-MS:[M+H]=538.3
H NMR (400 MHz,DMSO) δ 8.69 (br, 1H), 7.72 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.50 (s, 1H), 7.01 (d, J = 8.4Hz, 1H), 6.63(br, 1H), 4.47-4.45 (m, 1H), 3.85 (s, 3H), 3.27-3.25 (m, 4H), 2.4 (d,J = 6.0 Hz, 2H), 2.13 (s, 3H), 1.72-1.68 (m, 2H), 1.46-1.26 (m, 4H), 1.12-0.96 (m,2H), 0.96-0.94 (m, 2H), 0.70 (t, J = 7.2 Hz, 3H).
実施例45:(S)-3-((2-アミノ-6-(2-カルボキシエチル)-5-(5-(2-カルボキシプロパン-2-イル)-2-メトキシ-ベンジル)ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘプタン酸(化合物45)
Figure 0007071392000496
工程1:(S)-3-(2-アミノ-6-((1-(tert-ブトキシ)-1-オキソヘプタン-3-イル)アミノ)-5-(5-(2-シアノプロパン-2-イル)-2-メトキシベンジル)ピリミジン-4-イル)プロパン酸
NMP(0.15M)中の3-(2-アミノ-6-クロロ-5-(5-(2-シアノプロパン-2-イル)-2-メトキシベンジル)ピリミジン-4-イル)プロパン酸(1.0eq、実施例43-工程3の)の溶液にtert-ブチル (S)-3-アミノヘプタノエート(5.0eq、実施例20B-工程3の)及びKCO(3.0eq)を加えた。その混合液を150℃で16h攪拌した。反応溶液を水/EAで希釈し、濃縮し、粗油状物として表題化合物を得た。
工程2:(S)-3-((2-アミノ-6-(2-カルボキシエチル)-5-(5-(2-カルボキシプロパン-2-イル)-2-メトキシベンジル)-ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘプタン酸
1:1のエチレングリコール/HO中の(S)-3-(2-アミノ-6-((1-(tert-ブトキシ)-1-オキソヘプタン-3-イル)アミノ)-5-(5-(2-シアノプロパン-2-イル)-2-メトキシベンジル)ピリミジン-4-イル)プロパン酸(粗生成物)の溶液に過剰のKOHを加え、150℃で16h攪拌した。冷ました後、反応混合液を水/EAで希釈した。4NのHClを加えてpHを6に調節し、その後、3:1のCHCl/IPAで抽出した。混合有機層を食塩水で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮した。分取HPLC(移動相:NHOH/MeCN/HO)で粗生成物を精製し、白色固体として表題化合物を得た。
LC-MS:[M+H]=517.3
H NMR (400 MHz,CDOD) δ 7.27 (dd, J =8.0, 2.4Hz, 1H), 7.00-6.95 (m, 2H), 4.61-4.57 (m,1H), 3.90 (s, 3H), 3.80 (s, 2H), 2.94-2.87 (m, 2H), 2.50-2.38 (m, 4H), 1.56-1.53(m, 1H), 1.48 (s, 3H), 1.45 (s, 3H),1.46-1.44 (m, 1H), 1.27-1.17 (m, 2H), 1.08-1.03 (m, 2H), 0.79 (t, J = 7.4 Hz, 3H).
実施例46:(S)-3-((5-(5-((2H-テトラゾール-5-イル)メチル)-2-メトキシベンジル)-2-アミノ-6-(2-カルボキシエチル)-ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘプタン酸(化合物46)
Figure 0007071392000497
工程1:tert-ブチル (S)-3-(3-(2-アミノ-6-(((S)-1-(tert-ブトキシ)-1-オキソヘプタン-3-イル)アミノ)-5-(5-(シアノメチル)-2-メトキシベンジル)ピリミジン-4-イル)プロパンアミド)ヘプタノエート
3-(2-アミノ-6-クロロ-5-(5-(シアノメチル)-2-メトキシベンジル)ピリミジン-4-イル)プロパン酸(1.0eq、実施例40-工程7の)とtert-ブチル (S)-3-アミノヘプタノエート(3eq、実施例20B-工程3の)の混合液を140℃で3h攪拌した。粗生成物を次工程に直接使用した。
工程2:tert-ブチル (S)-3-(3-(5-(5-((2H-テトラゾール-5-イル)メチル)-2-メトキシベンジル)-2-アミノ-6-(((S)-1-(tert-ブトキシ)-1-オキソヘプタン-3-イル)アミノ)ピリミジン-4-イル)プロパンアミド)ヘプタノエート
ジオキサン(0.2M)中のtert-ブチル (S)-3-(3-(2-アミノ-6-(((S)-1-(tert-ブトキシ)-1-オキソヘプタン-3-イル)アミノ)-5-(5-(シアノメチル)-2-メトキシベンジル)ピリミジン-4-イル)プロパンアミド)ヘプタノエート(1.0eq)と、TMSN(3eq)とBuSnO(2.0eq)の混合液を密閉チューブ内、110℃で6h加熱した。混合液をEAで希釈し、水で洗浄した。有機層を乾燥、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(DCM:MeOH=100:1~10:1)で残分を精製し、薄茶色固体として表題化合物を得た。
工程3:(S)-3-((5-(5-((2H-テトラゾール-5-イル)メチル)-2-メトキシベンジル)-2-アミノ-6-(2-カルボキシエチル)-ピリミジン-4-イル)アミノ)ヘプタン酸
エタン-1,2-ジオール(0.1M)中のtert-ブチル (S)-3-(3-(5-(5-((2H-テトラゾール-5-イル)メチル)-2-メトキシベンジル)-2-アミノ-6-(((S)-1-(tert-ブトキシ)-1-オキソヘプタン-3-イル)アミノ)ピリミジン-4-イル)プロパンアミド)ヘプタノエート(1.0eq)の溶液に10MのKOH水溶液(44eq)を加え、150℃で5日間加熱した。固体を濾過で取り除き、濾液を濃縮し、分取HPLC(移動相:0.1%NH.HO、CHCN)で精製し、白色固体として表題化合物を得た。
LC-MS:[M+H]=513.2
H NMR (400 MHz,MeOD) δ 7.09 (dd, J = 8.4, 2.0 Hz, 1H), 6.95 (s, 1H), 6.89 (d, J = 8.4 Hz, 1H),4.51-4.49 (m, 1H), 4.04 (s, 2H), 3.87 (s, 3H), 3.77 (s, 2H), 2.92-2.85 (m, 2H),2.52-2.21 (m, 4H), 1.5-0.9 (m, 6H), 0.73 (t, J = 7.6 Hz, 3H).
実施例47:3-(2-アミノ-6-(ブチルアミノ)-5-(2-メトキシベンジル)ピリミジン-4-イル)プロパン-1-オール(化合物47)
Figure 0007071392000498
工程1:3-(2-アミノ-6-クロロ-5-(2-メトキシベンジル)ピリミジン-4-イル)プロパン-1-オール
THF(0.16M)中の3-(2-アミノ-6-クロロ-5-(2-メトキシベンジル)ピリミジン-4-イル)プロパン酸(1.0eq、実施例27-工程4の)の溶液にLAH(3.0eq)を加えた。反応溶液をr.t.で2h攪拌し、その後、水で反応を停止させた。水層をDCMで抽出した。混合有機層を水、食塩水で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮し、淡色固体として表題化合物を得た。
工程2:3-(2-アミノ-6-(ブチルアミノ)-5-(2-メトキシベンジル)ピリミジン-4-イル)プロパン-1-オール
EtOH(0.2M)中の3-(2-アミノ-6-クロロ-5-(2-メトキシベンジル)ピリミジン-4-イル)プロパン-1-オール(1.0eq)と、ブタン-1-アミン(4.0eq)とDIEA(5eq)の溶液を85℃で3日間攪拌した。反応溶液を濃縮し、1NのHClで希釈し、DCMで抽出した。混合有機層を食塩水で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出液:DCM/MeOH=100:1~20:1)で精製し、淡色固体として表題化合物を得た。
LC-MS:[M+H]=345.4
H NMR (400 MHz,DMSO) δ 7.80 (br, 1H), 7.40 (br, 2H), 7.22 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 7.01 (d, J = 8.4Hz, 1H), 6.84 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 6.78 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 3.85 (s, 3H), 3.72(s, 2H), 3.38-3.34 (m, 2H), 2.50-2.44 (m, 2H), 1.61-1.54 (m, 2H), 1.50-1.42 (m,2H), 1.34-1.15 (m, 4H), 0.84(t, J = 7.6 Hz, 3H).
実施例48:(S)-3-(5-(5-((2H-テトラゾール-5-イル)メチル)-2-メトキシベンジル)-2-アミノ-6-((1-(メチルチオ)-ヘプタン-3-イル)アミノ)ピリミジン-4-イル)プロパン酸(化合物48)
Figure 0007071392000499
工程1:3-(2-アミノ-5-(5-(シアノメチル)-2-メトキシベンジル)-6-(((S)-1-(メチルチオ)ヘプタン-3-イル)アミノ)-ピリミジン-4-イル)-N-((S)-1-(メチルチオ)ヘプタン-3-イル)プロパンアミド
EtOH(0.4M)中の3-(2-アミノ-6-クロロ-5-(5-(シアノメチル)-2-メトキシベンジル)ピリミジン-4-イル)プロパン酸(1.0eq、実施例40-工程7の)と(S)-1-(メチルチオ)ヘプタン-3-アミン(2.3eq)の溶液を90℃で3日間攪拌した。溶媒を除去し、カラムクロマトグラフィー(溶出液DCM:MeOH=20:1)で残分を精製し、薄茶色油状物として表題化合物を得た。
工程2:3-(5-(5-((2H-テトラゾール-5-イル)メチル)-2-メトキシベンジル)-2-アミノ-6-(((S)-1-(メチルチオ)ヘプタン-3-イル)アミノ)ピリミジン-4-イル)-N-((S)-1-(メチルチオ)ヘプタン-3-イル)プロパンアミド
ジオキサン(0.04M)中の3-(2-アミノ-5-(5-(シアノメチル)-2-メトキシベンジル)-6-(((S)-1-(メチルチオ)ヘプタン-3-イル)アミノ)-ピリミジン-4-イル)-N-((S)-1-(メチルチオ)ヘプタン-3-イル)プロパンアミド(1.0eq)と、TMSN(3.8eq)とBuSnO(2.5eq)の混合液を密閉チューブ内、90℃で6h加熱した。反応溶液を冷まし、何ら精製を行うことなく次工程に直接使用した。
工程3:(S)-3-(5-(5-((2H-テトラゾール-5-イル)メチル)-2-メトキシベンジル)-2-アミノ-6-((1-(メチルチオ)ヘプタン-3-イル)アミノ)ピリミジン-4-イル)プロパン酸
前工程の粗生成物をエタン-1,2-ジオール中に溶解させ、KOH水溶液(過剰)を加えた。反応液を150℃で5日間加熱した。固体を濾過し、濾液を濃縮し、分取HPLC(移動相:0.1%TFA/CHCN/HO)で精製し、白色固体として表題化合物を得た。
LC-MS:[M+H]=529.3
H NMR (400 MHz,MeOD) δ 7.20 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.01 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 6.93 (s, 1H), 4.43-4.40(m, 1H), 4.19(s, 2H), 3.91 (s, 3H), 3.83 (s, 2H), 2.92 (t, J= 6.8 Hz, 2H), 2.56(t, J= 7.6 Hz, 2H), 2.24 (t, J = 7.6 Hz, 2H), 1.93 (s, 3H), 1.78-1.75 (m, 1H), 1.67-1.63(m, 1H), 1.51-1.49 (m, 1H), 1.41-1.39 (m, 1H), 1.26-1.19 (m, 2H), 1.10-1.04 (m,2H), 0.80 (t, J = 7.6 Hz, 3H).
実施例49:(S)-3-(5-(5-((2H-テトラゾール-5-イル)メチル)-2-メトキシベンジル)-2-アミノ-6-((1-メトキシヘプタン-3-イル)アミノ)ピリミジン-4-イル)プロパン酸(化合物49)
Figure 0007071392000500
実施例48に記載した手順に従い表題化合物を調製したが、工程1では(S)-1-(メチルチオ)ヘプタン-3-アミンの代わりに(S)-1-メトキシヘプタン-3-アミンを使用した。
LC-MS:[M+H]=513.3
H NMR (400 MHz,CDCl) δ 7.21 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.17 (s, 1H), 6.82 (d, J = 8.4 Hz,1H), 6.14 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 4.26-4.05 (m, 2H), 4.03 (d, J =15.2 Hz, 1H), 3.88(s, 3H), 3.74-3.61 (m, 2H), 3.33-3.25 (m, 2H), 3.17-3.05 (m, 2H), 3.04 (s, 3H),2.72-2.68 (m, 1H), 2.53-2.48 (m, 1H), 1.81-1.76 (m, 1H), 1.55-1.50 (m, 1H), 1.41-1.15(m, 4H), 1.03-0.95 (m, 2H), 0.78 (t, J = 7.6 Hz, 3H).
実施例50:(S)-3-(2-アミノ-5-(5-(カルボキシメチル)-2-メトキシベンジル)-6-((1-(メチルスルホニル)ヘプタン-3-イル)アミノ)ピリミジン-4-イル)プロパン酸(化合物50)
Figure 0007071392000501
工程1:3-(2-アミノ-5-(5-(シアノメチル)-2-メトキシベンジル)-6-(((S)-1-(メチルチオ)ヘプタン-3-イル)アミノ)-ピリミジン-4-イル)-N-((S)-1-(メチルチオ)ヘプタン-3-イル)プロパンアミド
実施例48-工程1に記載した手順に従い表題化合物を調製した。
工程2:(S)-3-(2-アミノ-5-(5-(カルボキシメチル)-2-メトキシベンジル)-6-((1-(メチルスルホニル)ヘプタン-3-イル)アミノ)ピリミジン-4-イル)プロパン酸
nBuOH(10M)中の10%HO中のKOHの溶液に3-(2-アミノ-5-(5-(シアノメチル)-2-メトキシベンジル)-6-(((S)-1-(メチルチオ)ヘプタン-3-イル)アミノ)-ピリミジン-4-イル)-N-((S)-1-(メチルチオ)ヘプタン-3-イル)プロパンアミド(1.0eq)を加えた。得られた混合液を密閉チューブ内、150℃で16h加熱した。混合液をr.t.に冷まし、濾過した。濾液にオキソン(5.0eq)を加え、r.t.で5h攪拌した。反応液を1/3容量に減圧下で濃縮した。不溶性固体を濾過で取り除き、分取HPLC(移動相:0.1%HCOOH/MeCN/HO)で濾液を精製し、凍結乾燥させ、白色固体として表題化合物を得た。
LC-MS:[M+H]=537.4
実施例51:(S)-2-(3-((2-アミノ-4-メチル-6-((1-(メチルスルホニル)ヘプタン-3-イル)アミノ)ピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシフェニル)酢酸(化合物51)
Figure 0007071392000502
工程1:(S)-2-(3-((2-アミノ-4-メチル-6-((1-(メチルスルホニル)ヘプタン-3-イル)アミノ)ピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシフェニル)アセトニトリル
1:1:1のTHF/MeOH/HO(0.2M)中の(S)-2-(3-((2-アミノ-4-メチル-6-((1-(メチルチオ)ヘプタン-3-イル)アミノ)ピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシフェニル)アセトニトリル(1eq、実施例22-工程4の)の溶液にオキソン(1.2eq)をr.t.で少量ずつ加えた。反応液をr.t.で2h攪拌し、その後、DCMで希釈した。有機層を水及び食塩水で洗浄し、乾燥、濃縮し、淡黄色固体を得、その固体を次工程に直接使用した。
工程2:(S)-2-(3-((2-アミノ-4-メチル-6-((1-(メチルスルホニル)ヘプタン-3-イル)アミノ)ピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシフェニル)酢酸
1:1のMeOH/HO(0.1M)中の(S)-2-(3-((2-アミノ-4-メチル-6-((1-(メチルスルホニル)ヘプタン-3-イル)アミノ)ピリミジン-5-イル)メチル)-4-メトキシフェニル)アセトニトリル(1.0eq)の溶液にKOH(7.5eq)を加えた。反応液を120℃で4h攪拌した。溶媒を除去し、HClを加えてpH9を達成した。分取HPLC(0.1%NH.HO/CHCN)で混合液を精製し、淡黄色固体として表題化合物を得た。
LCMS:[M+H]=479.3
H NMR (400 MHz,CDOD) δ 7.16 (dd, J = 8.4, 2.0 Hz, 1H), 6.98 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 6.91(d, J = 8.4 Hz, 1H), 4.30-4.22 (m, 1H), 3.89 (s, 3H), 3.77-3.68 (m, 2H), 3.32 (s,2H), 2.91-2.70 (m, 5H), 2.32 (s, 3H), 2.08-1.95 (m, 1H), 1.81-1.69 (m, 1H), 1.56-1.05(m, 6H), 0.83 (t, J = 7.2 Hz, 3H).
生物学的実施例
生物学的実施例1:HEK TLR7アッセイ
HEK-Blue(商標)TLR7細胞をInvivogen(San Diego,California)から購入した。以下の記載内容を製品情報シートから取得した。
「HEK-Blue(商標)hTLR7細胞は、NF-kBの活性化をモニタリングすることでヒトTLR7(hTLR7)の刺激を試験することを目的としている。HEK-Blue(商標)hTLR7細胞は、hTLR7遺伝子と最適化した分泌型アルカリホスファターゼ(SEAP)レポーター遺伝子をHEK293細胞内に共トランスフェクションすることにより得た。SEAPレポーター遺伝子は、5種類のNF-kBとAP-1-結合サイトに融合したIFN-b最小プロモーターの制御下に置かれている。TLR7リガンドによる刺激がNF-kB及びAP-1を活性化して、SEAPの産生を誘導し、それをHEK-Blue(商標)Detection細胞培養培地で検出する。」
通常のアッセイ手順は以下の工程を含んでいた。
1.製品情報シートに従い細胞を培養した。
2.DMSO中の10mMの化合物ストックを最初に3mMに希釈し、その後、DMSOを使用して3倍系列希釈し、10点の希釈溶液を得た。
3.更なる20倍希釈のために、3μlの希釈DMSOを57μlのHEK-Blue(商標)Detection培地に加えた。
4.アッセイ培地中の10μlの希釈化合物を、384ウェルプレート内の40μlの細胞培養液(HEK-Blue(商標)Detection培地中)に加えた。最終細胞密度=ウェルあたり8,000個の細胞であった。
5.プレートを5%CO2、37℃で16hインキュベートした。分光光度計を使用して620~655nmのSEAPを測定した。
以下のHEK-TLR7活性表に結果を示す。
Figure 0007071392000503
Figure 0007071392000504
EC50 カテゴリー:
A=<100nM
B=100~1000nM
C=1000~10000nM
本明細書に記載のとおり、式(I)中のR1A及びR1Bはキラル中心を形成することができる。化合物20と化合物20Cは、炭素を有するR1A及びR1Bの立体中心が異なる。
Figure 0007071392000505
上に示すとおり、(S)-エナンチオマー(例えば、化合物20)は、HEK-TLR7アッセイにおいて、(R)-エナンチオマー(例えば、化合物20C)と比較して、>10倍より強力である。その他の実施例も同様の傾向に従い得る。
生物学的実施例2:薬物動態試験
0.5%カルボキシメチルセルロース+0.5%Tween-80懸濁液中で配合した10mg/kgの化合物をBALB/cマウスにp.o.投与した。投与後異なる時点でマウスの眼窩後方から採血した。遠心分離により血液を血清へと処理し、続いて、タンパク質沈殿、逆相グラジエント溶出を行い、ESI+質量分析によるMRM検出を行い、化合物濃度を測定した。最終採血(5時間)後に動物を殺し、組織PK解析用に肝臓を取り出して液体窒素中で急速冷凍した。投与後5時間の肝臓:血清濃度(L:S)は、潜在的に肝臓に濃縮した化合物を確認するための1つのパラメータである。
以下のマウス肝臓:血清濃度(L:S)表に結果を示す。
Figure 0007071392000506
Figure 0007071392000507
L:S カテゴリー:
A=>100は高い肝臓濃縮を表す
B=10~100は中程度の肝臓濃縮を表す
C=<10は低い肝臓濃縮を表す
等価物
上記の特定の実施形態と共に本発明を説明してきたが、その多くの代替、変更及びその他の変形形態は当業者に明らかである。全てのこのような代替、変更及び変化形態が本発明の趣旨及び範囲の中に含まれることを意図している。
例えば、本発明は、以下の項目を提供する。
(項目1)
式(1)、
Figure 0007071392000508

の構造を有する化合物またはその薬学的に許容される塩であって、
式中、
1a は、H、C -C アルキル、-NH 、-NHAc、-COOH、-SO CH 、-SCH 、-OCH
Figure 0007071392000509

、及びAからなる群から選択され、
式中、前記アルキルは、-OH、-NH 、-NHAc、-COOH、-SO CH 、-SCH 、-OCH
Figure 0007071392000510

、またはAで任意に置換され、
1b はC -C アルキルであり、
Xは、H及びC -C アルキルからなる群から選択され、式中、前記アルキルは、A、-OHまたは-C(CH OHで任意に置換され、
は、結合、-CH -、-CF -、
Figure 0007071392000511

、-O-、-S-、-SO -、-NH-及び-CH CH -からなる群から選択され、
Yは、C -C アルキル、アリール及びヘテロアリールからなる群から選択され、式中、前記アルキル、アリール及びヘテロアリールは、A、C -C アルキル及びC -C アルコキシから独立して選択される1~5の置換基で任意に置換され、
Aは、
Figure 0007071392000512

からなる群から選択され、
は、結合、-(CH -、-C(O)NH(CH -、
Figure 0007071392000513


Figure 0007071392000514

、-[O(CH CH )] -、-[O(C -C アルキレン)]-、-[O(CH CH )] -OCH CH CF -、-C(O)NHCH CH -[O(CH CH )] -及び-C(O)NHCH CH -[O(CH CH )] -OCH CH CF -からなる群から選択され、
mは、0~4の整数であり、
nは、1~4の整数であり、
前記化合物は少なくとも1つのAで置換され、
Xが-CH 、L が-CH -、YがAで置換されたアリール、L が-CH -であるとき、R 1a が-COOHまたは-SO CH を含む場合を除いて、Aは-L -COOHではなく、
Xが-CH 、L が-CH -、YがAで置換されたアリール、L が-CH -、-O-(CH -O(CH -または-O-(CH -O(CH (CF )-、Aが
Figure 0007071392000515

であるとき、AとL は互いに対してパラ位ではない、
前記化合物。
(項目2)
式(1)、
Figure 0007071392000516

の構造を有する化合物またはその薬学的に許容される塩であって、
式中、
1a は、H、C -C アルキル、-NH 、-NHAc、-COOH、-SO CH 、-SCH 、-OCH 、及び
Figure 0007071392000517

からなる群から選択され、
式中、前記アルキルは、-OH、-NH 、-NHAc、-COOH、-SO CH 、-SCH 、-OCH 、または
Figure 0007071392000518

で任意に置換され、
1b はC -C アルキルであり、
Xは、H及びC -C アルキルからなる群から選択され、式中、前記アルキルは、A、-OHまたは-C(CH OHで任意に置換され、
は、結合、-CH -、-CF -、
Figure 0007071392000519

、-O-、-S-、-SO -、-NH-及び-CH CH -からなる群から選択され、
Yは、C -C アルキル、アリール及びヘテロアリールからなる群から選択され、式中、前記アルキル、アリール及びヘテロアリールは、A、C -C アルキル及びC -C アルコキシから独立して選択される1~5の置換基で任意に置換され、
Aは、
Figure 0007071392000520

からなる群から選択され、
は、結合、-(CH -、-C(O)NH(CH -、
Figure 0007071392000521


Figure 0007071392000522

、-[O(CH CH )] -、-[O(C -C アルキレン)]-、-[O(CH CH )] -OCH CH CF -、-C(O)NHCH CH -[O(CH CH )] -及び-C(O)NHCH CH -[O(CH CH )] -OCH CH CF -からなる群から選択され、
mは、0~4の整数であり、
nは、1~4の整数であり、
前記化合物は少なくとも1つのAで置換され、
Xが-CH 、L が-CH -、YがAで置換されたアリール、L が-CH -であるとき、R 1a が-COOHまたは-SO CH を含む場合を除いて、Aは-L -COOHではなく、
Xが-CH 、L が-CH -、YがAで置換されたアリール、L が-CH -、-O-(CH -O(CH -または-O-(CH -O(CH (CF )-、Aが
Figure 0007071392000523

であるとき、AとL は互いに対してパラ位ではない、
前記化合物。
(項目3)
式中、R 1b は-(CH CH である、項目1または項目2に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
(項目4)
式中、R 1b は-(CH CH である、項目1または項目2に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
(項目5)
式中、R 1a は、-OH、-OCH 、-SCH または-SO CH で任意に置換されたC -C アルキルである、項目1から項目4のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
(項目6)
式中、R 1a は-CH C(CH OHである、項目1から項目5のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
(項目7)
式中、
Figure 0007071392000524

は、
Figure 0007071392000525

である、項目1から項目6のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
(項目8)
式中、R 1a は、-COOHで任意に置換されたC -C アルキルである、項目1から項目4のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
(項目9)
式中、
Figure 0007071392000526


Figure 0007071392000527

である、項目1から項目4及び項目8のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
(項目10)
式中、R 1a はHである、項目1から項目4のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
(項目11)
式中、XはC -C アルキルであり、式中、前記アルキルはAで置換される、項目1から項目10のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
(項目12)
式中、XはC -C アルキルであり、式中、前記アルキルは
Figure 0007071392000528

で置換され、式中、L は結合である、項目1から項目11のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
(項目13)
式中、XはCH である、項目1から項目10のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
(項目14)
式中、XはHである、項目1から項目10のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
(項目15)
式中、L は、-CH -、-CH CH -、-O-または-S-である、項目1から項目14のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
(項目16)
式中、L は-CH -である、項目1から項目15のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
(項目17)
式中、YはC -C アルキルまたはアリールである、項目1から項目16のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
(項目18)
式中、Yはアリールであり、式中、前記アリールはC -C アルコキシで置換される、項目1から項目17のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
(項目19)
式中、Yはアリールであり、式中、前記アリールはAで置換される、項目1から項目18のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
(項目20)
式中、Aは
Figure 0007071392000529

である、項目1から項目19のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
(項目21)
式中、Aは
Figure 0007071392000530

である、項目1から項目19のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
(項目22)
式中、Aは
Figure 0007071392000531

である、項目1から項目19のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
(項目23)
式中、Aは
Figure 0007071392000532

である、項目1から項目19のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
(項目24)
式中、Aは
Figure 0007071392000533

である、項目1から項目19のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
(項目25)
式中、Aは
Figure 0007071392000534

である、項目1から項目19のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
(項目26)
式中、Aは
Figure 0007071392000535

である、項目1から項目19のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
(項目27)
式中、L は-(CH -である、項目1から項目26のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
(項目28)
式中、nは1または2である、項目1から項目27のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
(項目29)
式中、L
Figure 0007071392000536

である、項目1から項目26のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
(項目30)
式中、L
Figure 0007071392000537

である、項目1から項目26のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
(項目31)
式中、L は-C(O)NH(CH -である、項目1から項目26のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
(項目32)
項目1または項目2に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩であって、前記式(1)の化合物は式(1a)、
Figure 0007071392000538

の化合物であり、
式中、
XはHまたはCH であり、
は、結合、-CH -、-O-、-S-、-CF -、
Figure 0007071392000539

、及び-CH CH -からなる群から選択され、
Aは、
Figure 0007071392000540

からなる群から選択され、
は、結合、-CH -、-CH CH -、
Figure 0007071392000541

、-C(O)NH(CH -、-[O(CH CH )] -、-[O(C -C アルキレン)]-及び-[O(CH CH )] -OCH CH CF -、-C(O)NHCH CH -[O(CH CH )] -、C(O)NHCH CH -[O(CH CH )] -OCH CH CF -からなる群から選択され、
は、H、C -C アルキルまたはC -C アルコキシである、
前記化合物。
(項目33)
項目1または項目2に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩であって、前記式(1)の化合物は式(1a)、
Figure 0007071392000542

の化合物であり、
式中、
Xは、-CH -A 1a 、-CH CH -A 1a 、-CH CH CH -A 1a または-CH C(CH -A 1a であり、
1a は、
Figure 0007071392000543

、及び
Figure 0007071392000544

からなる群から選択され、
は、結合、-CH -、-O-、-S-、-CF -、
Figure 0007071392000545

、及び-CH CH -からなる群から選択され、
Aは、
Figure 0007071392000546

からなる群から選択され、
は、結合、-CH -、-CH CH -、
Figure 0007071392000547

、-C(O)NH(CH -、-[O(CH CH )] -、-[O(C -C アルキレン)]-及び-[O(CH CH )] -OCH CH CF -、-C(O)NHCH CH -[O(CH CH )] -、C(O)NHCH CH -[O(CH CH )] -OCH CH CF -からなる群から選択され、
は、H、C -C アルキルまたはC -C アルコキシである、
前記化合物。
(項目34)
項目1または項目2に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩であって、前記式(1)の化合物は式(1b)、
Figure 0007071392000548

の化合物であり、
式中、
XはHまたはCH であり、
は、結合、-CH -、-O-、-S-、-CF -、
Figure 0007071392000549

、及び-CH CH -からなる群から選択され、
Aは、
Figure 0007071392000550

からなる群から選択され、
は、結合、-CH -、-CH CH -、
Figure 0007071392000551

、-C(O)NH(CH -、-[O(CH CH )] -、-[O(C -C アルキレン)]-及び-[O(CH CH )] -OCH CH CF -、-C(O)NHCH CH -[O(CH CH )] -、C(O)NHCH CH -[O(CH CH )] -OCH CH CF -からなる群から選択され、
は、H、C -C アルキルまたはC -C アルコキシである、
前記化合物。
(項目35)
項目1または項目2に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩であって、前記式(1)の化合物は式(1b)、
Figure 0007071392000552

の化合物であり、
式中、
Xは、-CH -A 1a 、-CH CH -A 1a 、-CH CH CH -A 1a または-CH C(CH -A 1a であり、
1a は、
Figure 0007071392000553

からなる群から選択され、
は、結合、-CH -、-O-、-S-、-CF -、
Figure 0007071392000554

、及び-CH CH -からなる群から選択され、
Aは、
Figure 0007071392000555

からなる群から選択され、
は、結合、-CH -、-CH CH -、
Figure 0007071392000556

、-C(O)NH(CH -、-[O(CH CH )] -、-[O(C -C アルキレン)]-及び-[O(CH CH )] -OCH CH CF -、-C(O)NHCH CH -[O(CH CH )] -、C(O)NHCH CH -[O(CH CH )] -OCH CH CF -からなる群から選択され、
は、H、C -C アルキルまたはC -C アルコキシである、
前記化合物。
(項目36)
項目1または項目2に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩であって、前記式(1)の化合物は式(1c)、
Figure 0007071392000557

の化合物であり、
式中、
Xは、-CH -A 1a 、-CH CH -A 1a 、-CH CH CH -A 1a または-CH C(CH -A 1a であり、
1a は、
Figure 0007071392000558

からなる群から選択され、
は、結合、-CH -、-O-、-S-、-CF -、
Figure 0007071392000559

、及び-CH CH -からなる群から選択され、
は、H、C -C アルキルまたはC -C アルコキシであり、
はHまたはC -C アルコキシである、
前記化合物。
(項目37)
項目1または項目2に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩であって、前記式(1)の化合物は式(1d)、
Figure 0007071392000560

の化合物であり、
Xは、-CH -A 1a 、-CH CH -A 1a 、-CH CH CH -A 1a または-CH C(CH -A 1a であり、
1a は、
Figure 0007071392000561

からなる群から選択され、
は、結合、-CH -、-CF -、
Figure 0007071392000562

、-O-、-CH CH 、-S-からなる群から選択され、
YはHまたはC -C アルキルである、
前記化合物。
(項目38)
項目1または項目2に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩であって、前記式(1)の化合物は式(1e)、
Figure 0007071392000563

の化合物であり、
式中、R は、H,C -C アルキルまたはC -C アルコキシである、
前記化合物。
(項目39)
項目1または項目2に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩であって、前記式(1)の化合物は式(1f)、
Figure 0007071392000564

の化合物である、
前記化合物。
(項目40)
項目1または項目2に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩であって、前記式(1)の化合物は式(1g)、
Figure 0007071392000565

の化合物であり、
式中、R は、H,C -C アルキルまたはC -C アルコキシである、
前記化合物。
(項目41)
項目1または項目2に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩であって、前記式(1)の化合物は式(1h)、
Figure 0007071392000566

の化合物であり、
式中、R はHまたはC -C アルコキシである、
前記化合物。
(項目42)
項目1または項目2に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩であって、前記式(1)の化合物は式(1i)、
Figure 0007071392000567

の化合物であり、
式中、
は、結合、-CH -、-CF -、
Figure 0007071392000568

、-O-、-CH CH -及び-S-からなる群から選択され、
YはHまたはC -C アルキルである、
前記化合物。
(項目43)
項目1または項目2に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩であって、前記式(1)の化合物は式(1j)、
Figure 0007071392000569

の化合物である、
前記化合物。
(項目44)
項目1または項目2に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩であって、前記式(1)の化合物は式(1k)、
Figure 0007071392000570

の化合物である、
前記化合物。
(項目45)
Figure 0007071392000571

Figure 0007071392000572

Figure 0007071392000573

Figure 0007071392000574

Figure 0007071392000575

Figure 0007071392000576

Figure 0007071392000577

Figure 0007071392000578

からなる群から選択される、化合物または薬学的に許容される塩。
(項目46)
項目1から項目45のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物。
(項目47)
TLR7調節に関係する症状を治療することを必要とする対象においてそれを実施するための方法であって、有効量の項目1から項目45のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩を前記対象に投与することを含む、前記方法。
(項目48)
前記症状はウイルス感染症またはがんである、項目47に記載の方法。
(項目49)
前記投与は、経口、静脈内、皮下、筋肉内、腫瘍内、皮膚内、鼻腔内、吸入、小胞内、局所、舌下、頬側、直腸内、硬膜内、頭蓋内、またはその他の局所送達形態である、項目47または項目48に記載の方法。
(項目50)
医薬品として使用するための、項目1から項目45のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
(項目51)
TLR7調節に関係する症状の治療に使用するための、項目1から項目45のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
(項目52)
前記症状はウイルス感染症またはがんである、項目51に記載の化合物。
(項目53)
TLR7調節に関係する症状を治療するための医薬品の製造における、項目1から項目45のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩の使用。
(項目54)
前記症状はウイルス感染症またはがんである、項目53に記載の使用。
(項目55)
少なくとも1種または複数種の別の治療薬を更に含む、項目46に記載の医薬組成物。
(項目56)
前記少なくとも1種または複数種の別の治療薬は抗ウイルス性ヌクレオシドである、項目55に記載の医薬組成物。
(項目57)
前記少なくとも1種または複数種の別の治療薬はPD-1抗体またはPD-L1抗体である、項目55に記載の医薬組成物。
(項目58)
抗ウイルス性ヌクレオシドと組み合わせて、項目1から項目45のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩を投与することを含む、HBVを治療することを必要とする対象においてそれを実施するための方法。
(項目59)
PD-1抗体またはPD-L1抗体と組み合わせて、項目1から項目45のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩を投与することを含む、がんを治療することを必要とする対象においてそれを実施するための方法。

Claims (59)

  1. 式(1)、
    Figure 0007071392000579

    の構造を有する化合物またはその薬学的に許容される塩であって、
    式中、
    1aは、H、C-Cアルキル、-NH、-NHAc、-COOH、-SOCH、-SCH、-OCH
    Figure 0007071392000580

    、及びAからなる群から選択され、
    式中、前記アルキルは、-OH、-NH、-NHAc、-COOH、-SOCH、-SCH、-OCH
    Figure 0007071392000581

    、またはAで任意に置換され、
    1bはC-Cアルキルであり、
    Xは、H及びC-Cアルキルからなる群から選択され、式中、前記アルキルは、A、-OHまたは-C(CHOHで任意に置換され、
    は、結合、-CH-、-CF-、
    Figure 0007071392000582

    、-O-、-S-、-SO-、-NH-及び-CHCH-からなる群から選択され、
    Yは、C-Cアルキル、アリール及びヘテロアリールからなる群から選択され、式中、前記アルキル、アリール及びヘテロアリールは、A、C-Cアルキル及びC-Cアルコキシから独立して選択される1~5の置換基で任意に置換され、
    Aは、
    Figure 0007071392000583

    からなる群から選択され、
    は、結合、-(CH-、-C(O)NH(CH-、
    Figure 0007071392000584


    Figure 0007071392000585

    、-[O(CHCH)]-、-[O(C-Cアルキレン)]-、-[O(CHCH)]-OCHCHCF-、-C(O)NHCHCH-[O(CHCH)]-及び-C(O)NHCHCH-[O(CHCH)]-OCHCHCF-からなる群から選択され、
    mは、0~4の整数であり、
    nは、1~4の整数であり、
    前記化合物は少なくとも1つのAで置換され、
    Xが-CH、Lが-CH-、YがAで置換されたアリール、Lが-CH-であるとき、R1aが-COOHまたは-SOCHを含む場合を除いて、Aは-L-COOHではなく、
    Xが-CH、Lが-CH-、YがAで置換されたアリール、Lが-CH-、-O-(CH-O(CH-または-O-(CH-O(CH(CF)-、Aが
    Figure 0007071392000586

    であるとき、AとLは互いに対してパラ位ではなく、
    前記化合物は、2-(4-(2-アミノ-4-(ブチルアミノ)-6-メチルピリミジン-5-イルチオ)フェニル)酢酸ではない
    前記化合物。
  2. 式(1)、
    Figure 0007071392000587

    の構造を有する化合物またはその薬学的に許容される塩であって、
    式中、
    1aは、H、C-Cアルキル、-NH、-NHAc、-COOH、-SOCH、-SCH、-OCH、及び
    Figure 0007071392000588

    からなる群から選択され、
    式中、前記アルキルは、-OH、-NH、-NHAc、-COOH、-SOCH、-SCH、-OCH、または
    Figure 0007071392000589

    任意に置換され、
    1bはC-Cアルキルであり、
    Xは、H及びC-Cアルキルからなる群から選択され、式中、前記アルキルは、A、-OHまたは-C(CHOHで任意に置換され、
    は、結合、-CH-、-CF-、
    Figure 0007071392000590

    、-O-、-S-、-SO-、-NH-及び-CHCH-からなる群から選択され、
    Yは、C-Cアルキル、アリール及びヘテロアリールからなる群から選択され、式中、前記アルキル、アリール及びヘテロアリールは、A、C-Cアルキル及びC-Cアルコキシから独立して選択される1~5の置換基で任意に置換され、
    Aは、
    Figure 0007071392000591

    からなる群から選択され、
    は、結合、-(CH-、-C(O)NH(CH-、
    Figure 0007071392000592


    Figure 0007071392000593

    、-[O(CHCH)]-、-[O(C-Cアルキレン)]-、-[O(CHCH)]-OCHCHCF-、-C(O)NHCHCH-[O(CHCH)]-及び-C(O)NHCHCH-[O(CHCH)]-OCHCHCF-からなる群から選択され、
    mは、0~4の整数であり、
    nは、1~4の整数であり、
    前記化合物は少なくとも1つのAで置換され、
    Xが-CH、Lが-CH-、YがAで置換されたアリール、Lが-CH-であるとき、R1aが-COOHまたは-SOCHを含む場合を除いて、Aは-L-COOHではなく、
    Xが-CH、Lが-CH-、YがAで置換されたアリール、Lが-CH-、-O-(CH-O(CH-または-O-(CH-O(CH(CF)-、Aが
    Figure 0007071392000594

    であるとき、AとLは互いに対してパラ位ではなく、
    前記化合物は、2-(4-(2-アミノ-4-(ブチルアミノ)-6-メチルピリミジン-5-イルチオ)フェニル)酢酸ではない
    前記化合物。
  3. 式中、R1bは-(CHCHである、請求項1または請求項2に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  4. 式中、R1bは-(CHCHである、請求項1または請求項2に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  5. 式中、R1aは、-OH、-OCH、-SCHまたは-SOCH任意に置換されたC-Cアルキルである、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  6. 式中、R1aは-CHC(CHOHである、請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  7. 式中、
    Figure 0007071392000595

    は、
    Figure 0007071392000596

    である、請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  8. 式中、R1aは、-COOHで任意に置換されたC-Cアルキルである、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  9. 式中、
    Figure 0007071392000597


    Figure 0007071392000598

    である、請求項1から請求項4及び請求項8のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  10. 式中、R1aはHである、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  11. 式中、XはC-Cアルキルであり、式中、前記アルキルはAで置換される、請求項1から請求項10のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  12. 式中、XはC-Cアルキルであり、式中、前記アルキルは
    Figure 0007071392000599

    で置換され、式中、Lは結合である、請求項1から請求項11のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  13. 式中、XはCHである、請求項1から請求項10のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  14. 式中、XはHである、請求項1から請求項10のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  15. 式中、Lは、-CH-、-CHCH-、-O-または-S-である、請求項1から請求項14のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  16. 式中、Lは-CH-である、請求項1から請求項15のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  17. 式中、YはC-Cアルキルまたはアリールである、請求項1から請求項16のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  18. 式中、Yはアリールであり、式中、前記アリールはC-Cアルコキシで置換される、請求項1から請求項17のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  19. 式中、Yはアリールであり、式中、前記アリールはAで置換される、請求項1から請求項18のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  20. 式中、Aは
    Figure 0007071392000600

    である、請求項1から請求項19のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  21. 式中、Aは
    Figure 0007071392000601

    である、請求項1から請求項19のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  22. 式中、Aは
    Figure 0007071392000602

    である、請求項1から請求項19のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  23. 式中、Aは
    Figure 0007071392000603

    である、請求項1から請求項19のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  24. 式中、Aは
    Figure 0007071392000604

    である、請求項1から請求項19のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  25. 式中、Aは
    Figure 0007071392000605

    である、請求項1から請求項19のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  26. 式中、Aは
    Figure 0007071392000606

    である、請求項1から請求項19のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  27. 式中、Lは-(CH-である、請求項1から請求項26のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  28. 式中、nは1または2である、請求項1から請求項27のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  29. 式中、L
    Figure 0007071392000607

    である、請求項1から請求項26のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  30. 式中、L
    Figure 0007071392000608

    である、請求項1から請求項26のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  31. 式中、Lは-C(O)NH(CH-である、請求項1から請求項26のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  32. 請求項1または請求項2に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩であって、前記式(1)の化合物は式(1a)、
    Figure 0007071392000609

    の化合物であり、
    式中、
    XはHまたはCHであり、
    は、結合、-CH-、-O-、-S-、-CF-、
    Figure 0007071392000610

    、及び-CHCH-からなる群から選択され、
    Aは、
    Figure 0007071392000611

    からなる群から選択され、
    は、結合、-CH-、-CHCH-、
    Figure 0007071392000612

    、-C(O)NH(CH-、-[O(CHCH)]-、-[O(C-Cアルキレン)]-及び-[O(CHCH)]-OCHCHCF-、-C(O)NHCHCH-[O(CHCH)]-、C(O)NHCHCH-[O(CHCH)]-OCHCHCF-からなる群から選択され、
    は、H、C-CアルキルまたはC-Cアルコキシである、
    前記化合物。
  33. 請求項1または請求項2に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩であって、前記式(1)の化合物は式(1a)、
    Figure 0007071392000613

    の化合物であり、
    式中、
    Xは、-CH-A1a、-CHCH-A1a、-CHCHCH-A1aまたは-CHC(CH-A1aであり、
    1aは、
    Figure 0007071392000614

    、及び
    Figure 0007071392000615

    からなる群から選択され、
    は、結合、-CH-、-O-、-S-、-CF-、
    Figure 0007071392000616

    、及び-CHCH-からなる群から選択され、
    Aは、
    Figure 0007071392000617

    からなる群から選択され、
    は、結合、-CH-、-CHCH-、
    Figure 0007071392000618

    、-C(O)NH(CH-、-[O(CHCH)]-、-[O(C-Cアルキレン)]-及び-[O(CHCH)]-OCHCHCF-、-C(O)NHCHCH-[O(CHCH)]-、C(O)NHCHCH-[O(CHCH)]-OCHCHCF-からなる群から選択され、
    は、H、C-CアルキルまたはC-Cアルコキシである、
    前記化合物。
  34. 請求項1または請求項2に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩であって、前記式(1)の化合物は式(1b)、
    Figure 0007071392000619

    の化合物であり、
    式中、
    XはHまたはCHであり、
    は、結合、-CH-、-O-、-S-、-CF-、
    Figure 0007071392000620

    、及び-CHCH-からなる群から選択され、
    Aは、
    Figure 0007071392000621

    からなる群から選択され、
    は、結合、-CH-、-CHCH-、
    Figure 0007071392000622

    、-C(O)NH(CH-、-[O(CHCH)]-、-[O(C-Cアルキレン)]-及び-[O(CHCH)]-OCHCHCF-、-C(O)NHCHCH-[O(CHCH)]-、C(O)NHCHCH-[O(CHCH)]-OCHCHCF-からなる群から選択され、
    は、H、C-CアルキルまたはC-Cアルコキシである、
    前記化合物。
  35. 請求項1または請求項2に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩であって、前記式(1)の化合物は式(1b)、
    Figure 0007071392000623

    の化合物であり、
    式中、
    Xは、-CH-A1a、-CHCH-A1a、-CHCHCH-A1aまたは-CHC(CH-A1aであり、
    1aは、
    Figure 0007071392000624

    からなる群から選択され、
    は、結合、-CH-、-O-、-S-、-CF-、
    Figure 0007071392000625

    、及び-CHCH-からなる群から選択され、
    Aは、
    Figure 0007071392000626

    からなる群から選択され、
    は、結合、-CH-、-CHCH-、
    Figure 0007071392000627

    、-C(O)NH(CH-、-[O(CHCH)]-、-[O(C-Cアルキレン)]-及び-[O(CHCH)]-OCHCHCF-、-C(O)NHCHCH-[O(CHCH)]-、C(O)NHCHCH-[O(CHCH)]-OCHCHCF-からなる群から選択され、
    は、H、C-CアルキルまたはC-Cアルコキシである、
    前記化合物。
  36. 請求項1または請求項2に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩であって、前記式(1)の化合物は式(1c)、
    Figure 0007071392000628

    の化合物であり、
    式中、
    Xは、-CH-A1a、-CHCH-A1a、-CHCHCH-A1aまたは-CHC(CH-A1aであり、
    1aは、
    Figure 0007071392000629

    からなる群から選択され、
    は、結合、-CH-、-O-、-S-、-CF-、
    Figure 0007071392000630

    、及び-CHCH-からなる群から選択され、
    は、H、C-CアルキルまたはC-Cアルコキシであり、
    はHまたはC-Cアルコキシである、
    前記化合物。
  37. 請求項1または請求項2に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩であって、前記式(1)の化合物は式(1d)、
    Figure 0007071392000631

    の化合物であり、
    Xは、-CH-A1a、-CHCH-A1a、-CHCHCH-A1aまたは-CHC(CH-A1aであり、
    1aは、
    Figure 0007071392000632

    からなる群から選択され、
    は、結合、-CH-、-CF-、
    Figure 0007071392000633

    、-O-、-CHCH、-S-からなる群から選択され、
    YはHまたはC-Cアルキルである、
    前記化合物。
  38. 請求項1または請求項2に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩であって、前記式(1)の化合物は式(1e)、
    Figure 0007071392000634

    の化合物であり、
    式中、Rは、H,C-CアルキルまたはC-Cアルコキシである、
    前記化合物。
  39. 請求項1または請求項2に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩であって、前記式(1)の化合物は式(1f)、
    Figure 0007071392000635

    の化合物である、
    前記化合物。
  40. 請求項1または請求項2に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩であって、前記式(1)の化合物は式(1g)、
    Figure 0007071392000636

    の化合物であり、
    式中、Rは、H,C-CアルキルまたはC-Cアルコキシである、
    前記化合物。
  41. 請求項1または請求項2に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩であって、前記式(1)の化合物は式(1h)、
    Figure 0007071392000637

    の化合物であり、
    式中、RはHまたはC-Cアルコキシである、
    前記化合物。
  42. 請求項1または請求項2に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩であって、前記式(1)の化合物は式(1i)、
    Figure 0007071392000638

    の化合物であり、
    式中、
    は、結合、-CH-、-CF-、
    Figure 0007071392000639

    、-O-、-CHCH-及び-S-からなる群から選択され、
    YはHまたはC-Cアルキルである、
    前記化合物。
  43. 請求項1または請求項2に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩であって、前記式(1)の化合物は式(1j)、
    Figure 0007071392000640

    の化合物である、
    前記化合物。
  44. 請求項1または請求項2に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩であって、前記式(1)の化合物は式(1k)、
    Figure 0007071392000641

    の化合物である、
    前記化合物。
  45. Figure 0007071392000642

    Figure 0007071392000643

    Figure 0007071392000644

    Figure 0007071392000645

    Figure 0007071392000646

    Figure 0007071392000647

    Figure 0007071392000648

    Figure 0007071392000649

    からなる群から選択される、化合物または薬学的に許容される塩。
  46. 式(1)、
    Figure 0007071392000650

    の構造を有する化合物もしくは請求項1から請求項45のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物であって、
    式中、
    1a は、H、C -C アルキル、-NH 、-NHAc、-COOH、-SO CH 、-SCH 、-OCH
    Figure 0007071392000651

    、及びAからなる群から選択され、
    式中、前記アルキルは、-OH、-NH 、-NHAc、-COOH、-SO CH 、-SCH 、-OCH
    Figure 0007071392000652

    、またはAで任意に置換され、
    1b はC -C アルキルであり、
    Xは、H及びC -C アルキルからなる群から選択され、式中、前記アルキルは、A、-OHまたは-C(CH OHで任意に置換され、
    は、結合、-CH -、-CF -、
    Figure 0007071392000653

    、-O-、-S-、-SO -、-NH-及び-CH CH -からなる群から選択され、
    Yは、C -C アルキル、アリール及びヘテロアリールからなる群から選択され、式中、前記アルキル、アリール及びヘテロアリールは、A、C -C アルキル及びC -C アルコキシから独立して選択される1~5の置換基で任意に置換され、
    Aは、
    Figure 0007071392000654

    からなる群から選択され、
    は、結合、-(CH -、-C(O)NH(CH -、
    Figure 0007071392000655


    Figure 0007071392000656

    、-[O(CH CH )] -、-[O(C -C アルキレン)]-、-[O(CH CH )] -OCH CH CF -、-C(O)NHCH CH -[O(CH CH )] -及び-C(O)NHCH CH -[O(CH CH )] -OCH CH CF -からなる群から選択され、
    mは、0~4の整数であり、
    nは、1~4の整数であり、
    前記化合物は少なくとも1つのAで置換され、
    Xが-CH 、L が-CH -、YがAで置換されたアリール、L が-CH -であるとき、R 1a が-COOHまたは-SO CH を含む場合を除いて、Aは-L -COOHではなく、
    Xが-CH 、L が-CH -、YがAで置換されたアリール、L が-CH -、-O-(CH -O(CH -または-O-(CH -O(CH (CF )-、Aが
    Figure 0007071392000657

    であるとき、AとL は互いに対してパラ位ではない、
    医薬組成物。
  47. TLR7調節に関係する症状を治療することを必要とする対象においてそれを実施するための組成物であって、式(1)、
    Figure 0007071392000658

    の構造を有する化合物もしくは請求項1から請求項45のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩を含み、
    式中、
    1a は、H、C -C アルキル、-NH 、-NHAc、-COOH、-SO CH 、-SCH 、-OCH
    Figure 0007071392000659

    、及びAからなる群から選択され、
    式中、前記アルキルは、-OH、-NH 、-NHAc、-COOH、-SO CH 、-SCH 、-OCH
    Figure 0007071392000660

    、またはAで任意に置換され、
    1b はC -C アルキルであり、
    Xは、H及びC -C アルキルからなる群から選択され、式中、前記アルキルは、A、-OHまたは-C(CH OHで任意に置換され、
    は、結合、-CH -、-CF -、
    Figure 0007071392000661

    、-O-、-S-、-SO -、-NH-及び-CH CH -からなる群から選択され、
    Yは、C -C アルキル、アリール及びヘテロアリールからなる群から選択され、式中、前記アルキル、アリール及びヘテロアリールは、A、C -C アルキル及びC -C アルコキシから独立して選択される1~5の置換基で任意に置換され、
    Aは、
    Figure 0007071392000662

    からなる群から選択され、
    は、結合、-(CH -、-C(O)NH(CH -、
    Figure 0007071392000663


    Figure 0007071392000664

    、-[O(CH CH )] -、-[O(C -C アルキレン)]-、-[O(CH CH )] -OCH CH CF -、-C(O)NHCH CH -[O(CH CH )] -及び-C(O)NHCH CH -[O(CH CH )] -OCH CH CF -からなる群から選択され、
    mは、0~4の整数であり、
    nは、1~4の整数であり、
    前記化合物は少なくとも1つのAで置換され、
    Xが-CH 、L が-CH -、YがAで置換されたアリール、L が-CH -であるとき、R 1a が-COOHまたは-SO CH を含む場合を除いて、Aは-L -COOHではなく、
    Xが-CH 、L が-CH -、YがAで置換されたアリール、L が-CH -、-O-(CH -O(CH -または-O-(CH -O(CH (CF )-、Aが
    Figure 0007071392000665

    であるとき、AとL は互いに対してパラ位ではない、
    組成物。
  48. 前記症状はウイルス感染症またはがんである、請求項47に記載の組成物
  49. 前記組成物の投与は、経口、静脈内、皮下、筋肉内、腫瘍内、皮膚内、鼻腔内、吸入、小胞内、局所、舌下、頬側、直腸内、硬膜内、頭蓋内、またはその他の局所送達形態である、請求項47または請求項48に記載の組成物
  50. 医薬品として使用するための、式(1)、
    Figure 0007071392000666

    の構造を有する化合物もしくは請求項1から請求項45のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩を含む組成物であって、
    式中、
    1a は、H、C -C アルキル、-NH 、-NHAc、-COOH、-SO CH 、-SCH 、-OCH
    Figure 0007071392000667

    、及びAからなる群から選択され、
    式中、前記アルキルは、-OH、-NH 、-NHAc、-COOH、-SO CH 、-SCH 、-OCH
    Figure 0007071392000668

    、またはAで任意に置換され、
    1b はC -C アルキルであり、
    Xは、H及びC -C アルキルからなる群から選択され、式中、前記アルキルは、A、-OHまたは-C(CH OHで任意に置換され、
    は、結合、-CH -、-CF -、
    Figure 0007071392000669

    、-O-、-S-、-SO -、-NH-及び-CH CH -からなる群から選択され、
    Yは、C -C アルキル、アリール及びヘテロアリールからなる群から選択され、式中、前記アルキル、アリール及びヘテロアリールは、A、C -C アルキル及びC -C アルコキシから独立して選択される1~5の置換基で任意に置換され、
    Aは、
    Figure 0007071392000670

    からなる群から選択され、
    は、結合、-(CH -、-C(O)NH(CH -、
    Figure 0007071392000671


    Figure 0007071392000672

    、-[O(CH CH )] -、-[O(C -C アルキレン)]-、-[O(CH CH )] -OCH CH CF -、-C(O)NHCH CH -[O(CH CH )] -及び-C(O)NHCH CH -[O(CH CH )] -OCH CH CF -からなる群から選択され、
    mは、0~4の整数であり、
    nは、1~4の整数であり、
    前記化合物は少なくとも1つのAで置換され、
    Xが-CH 、L が-CH -、YがAで置換されたアリール、L が-CH -であるとき、R 1a が-COOHまたは-SO CH を含む場合を除いて、Aは-L -COOHではなく、
    Xが-CH 、L が-CH -、YがAで置換されたアリール、L が-CH -、-O-(CH -O(CH -または-O-(CH -O(CH (CF )-、Aが
    Figure 0007071392000673

    であるとき、AとL は互いに対してパラ位ではない、
    組成物。
  51. TLR7調節に関係する症状の治療に使用するための、請求項1から請求項45のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  52. 前記症状はウイルス感染症またはがんである、請求項51に記載の化合物。
  53. TLR7調節に関係する症状を治療するための医薬品の製造における、式(1)、
    Figure 0007071392000674

    の構造を有する化合物もしくは請求項1から請求項45のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩の使用であって、
    式中、
    1a は、H、C -C アルキル、-NH 、-NHAc、-COOH、-SO CH 、-SCH 、-OCH
    Figure 0007071392000675

    、及びAからなる群から選択され、
    式中、前記アルキルは、-OH、-NH 、-NHAc、-COOH、-SO CH 、-SCH 、-OCH
    Figure 0007071392000676

    、またはAで任意に置換され、
    1b はC -C アルキルであり、
    Xは、H及びC -C アルキルからなる群から選択され、式中、前記アルキルは、A、-OHまたは-C(CH OHで任意に置換され、
    は、結合、-CH -、-CF -、
    Figure 0007071392000677

    、-O-、-S-、-SO -、-NH-及び-CH CH -からなる群から選択され、
    Yは、C -C アルキル、アリール及びヘテロアリールからなる群から選択され、式中、前記アルキル、アリール及びヘテロアリールは、A、C -C アルキル及びC -C アルコキシから独立して選択される1~5の置換基で任意に置換され、
    Aは、
    Figure 0007071392000678

    からなる群から選択され、
    は、結合、-(CH -、-C(O)NH(CH -、
    Figure 0007071392000679


    Figure 0007071392000680

    、-[O(CH CH )] -、-[O(C -C アルキレン)]-、-[O(CH CH )] -OCH CH CF -、-C(O)NHCH CH -[O(CH CH )] -及び-C(O)NHCH CH -[O(CH CH )] -OCH CH CF -からなる群から選択され、
    mは、0~4の整数であり、
    nは、1~4の整数であり、
    前記化合物は少なくとも1つのAで置換され、
    Xが-CH 、L が-CH -、YがAで置換されたアリール、L が-CH -であるとき、R 1a が-COOHまたは-SO CH を含む場合を除いて、Aは-L -COOHではなく、
    Xが-CH 、L が-CH -、YがAで置換されたアリール、L が-CH -、-O-(CH -O(CH -または-O-(CH -O(CH (CF )-、Aが
    Figure 0007071392000681

    であるとき、AとL は互いに対してパラ位ではない、
    使用。
  54. 前記症状はウイルス感染症またはがんである、請求項53に記載の使用。
  55. 少なくとも1種または複数種の別の治療薬を更に含む、請求項46に記載の医薬組成物。
  56. 前記少なくとも1種または複数種の別の治療薬は抗ウイルス性ヌクレオシドである、請求項55に記載の医薬組成物。
  57. 前記少なくとも1種または複数種の別の治療薬はPD-1抗体またはPD-L1抗体である、請求項55に記載の医薬組成物。
  58. 式(1)、
    Figure 0007071392000682

    の構造を有する化合物もしくは請求項1から請求項45のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩を含む、HBVを治療することを必要とする対象においてそれを実施するための組成物であって、前記組成物が、抗ウイルス性ヌクレオシドと組み合わせて投与されることによって特徴づけられ、
    式中、
    1a は、H、C -C アルキル、-NH 、-NHAc、-COOH、-SO CH 、-SCH 、-OCH
    Figure 0007071392000683

    、及びAからなる群から選択され、
    式中、前記アルキルは、-OH、-NH 、-NHAc、-COOH、-SO CH 、-SCH 、-OCH
    Figure 0007071392000684

    、またはAで任意に置換され、
    1b はC -C アルキルであり、
    Xは、H及びC -C アルキルからなる群から選択され、式中、前記アルキルは、A、-OHまたは-C(CH OHで任意に置換され、
    は、結合、-CH -、-CF -、
    Figure 0007071392000685

    、-O-、-S-、-SO -、-NH-及び-CH CH -からなる群から選択され、
    Yは、C -C アルキル、アリール及びヘテロアリールからなる群から選択され、式中、前記アルキル、アリール及びヘテロアリールは、A、C -C アルキル及びC -C アルコキシから独立して選択される1~5の置換基で任意に置換され、
    Aは、
    Figure 0007071392000686

    からなる群から選択され、
    は、結合、-(CH -、-C(O)NH(CH -、
    Figure 0007071392000687


    Figure 0007071392000688

    、-[O(CH CH )] -、-[O(C -C アルキレン)]-、-[O(CH CH )] -OCH CH CF -、-C(O)NHCH CH -[O(CH CH )] -及び-C(O)NHCH CH -[O(CH CH )] -OCH CH CF -からなる群から選択され、
    mは、0~4の整数であり、
    nは、1~4の整数であり、
    前記化合物は少なくとも1つのAで置換され、
    Xが-CH 、L が-CH -、YがAで置換されたアリール、L が-CH -であるとき、R 1a が-COOHまたは-SO CH を含む場合を除いて、Aは-L -COOHではなく、
    Xが-CH 、L が-CH -、YがAで置換されたアリール、L が-CH -、-O-(CH -O(CH -または-O-(CH -O(CH (CF )-、Aが
    Figure 0007071392000689

    であるとき、AとL は互いに対してパラ位ではない、
    組成物。
  59. 式(1)、
    Figure 0007071392000690

    の構造を有する化合物もしくは請求項1から請求項45のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩を含む、がんを治療することを必要とする対象においてそれを実施するための組成物であって、前記組成物が、PD-1抗体またはPD-L1抗体と組み合わせて投与されることによって特徴づけられ、
    式中、
    1a は、H、C -C アルキル、-NH 、-NHAc、-COOH、-SO CH 、-SCH 、-OCH
    Figure 0007071392000691

    、及びAからなる群から選択され、
    式中、前記アルキルは、-OH、-NH 、-NHAc、-COOH、-SO CH 、-SCH 、-OCH
    Figure 0007071392000692
    、またはAで任意に置換され、
    1b はC -C アルキルであり、
    Xは、H及びC -C アルキルからなる群から選択され、式中、前記アルキルは、A、-OHまたは-C(CH OHで任意に置換され、
    は、結合、-CH -、-CF -、
    Figure 0007071392000693

    、-O-、-S-、-SO -、-NH-及び-CH CH -からなる群から選択され、
    Yは、C -C アルキル、アリール及びヘテロアリールからなる群から選択され、式中、前記アルキル、アリール及びヘテロアリールは、A、C -C アルキル及びC -C アルコキシから独立して選択される1~5の置換基で任意に置換され、
    Aは、
    Figure 0007071392000694

    からなる群から選択され、
    は、結合、-(CH -、-C(O)NH(CH -、
    Figure 0007071392000695


    Figure 0007071392000696

    、-[O(CH CH )] -、-[O(C -C アルキレン)]-、-[O(CH CH )] -OCH CH CF -、-C(O)NHCH CH -[O(CH CH )] -及び-C(O)NHCH CH -[O(CH CH )] -OCH CH CF -からなる群から選択され、
    mは、0~4の整数であり、
    nは、1~4の整数であり、
    前記化合物は少なくとも1つのAで置換され、
    Xが-CH 、L が-CH -、YがAで置換されたアリール、L が-CH -であるとき、R 1a が-COOHまたは-SO CH を含む場合を除いて、Aは-L -COOHではなく、
    Xが-CH 、L が-CH -、YがAで置換されたアリール、L が-CH -、-O-(CH -O(CH -または-O-(CH -O(CH (CF )-、Aが
    Figure 0007071392000697

    であるとき、AとL は互いに対してパラ位ではない、
    組成物。
JP2019551243A 2016-12-05 2017-12-04 酸性基を含有するピリミジン化合物 Active JP7071392B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662430183P 2016-12-05 2016-12-05
US62/430,183 2016-12-05
US201762532230P 2017-07-13 2017-07-13
US62/532,230 2017-07-13
PCT/US2017/064541 WO2018106606A1 (en) 2016-12-05 2017-12-04 Pyrimidine compounds containing acidic groups

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020504170A JP2020504170A (ja) 2020-02-06
JP7071392B2 true JP7071392B2 (ja) 2022-05-18

Family

ID=60991522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019551243A Active JP7071392B2 (ja) 2016-12-05 2017-12-04 酸性基を含有するピリミジン化合物

Country Status (14)

Country Link
US (1) US10287253B2 (ja)
EP (1) EP3548478B1 (ja)
JP (1) JP7071392B2 (ja)
KR (1) KR102495436B1 (ja)
CN (1) CN110177780B (ja)
AU (1) AU2017372722B2 (ja)
BR (1) BR112019011284A2 (ja)
CA (1) CA3045517A1 (ja)
ES (1) ES2906439T3 (ja)
IL (1) IL266875B (ja)
MX (1) MX2019006333A (ja)
TW (1) TWI808066B (ja)
WO (1) WO2018106606A1 (ja)
ZA (1) ZA201903468B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021525771A (ja) * 2018-06-04 2021-09-27 アプロス セラピューティクス, インコーポレイテッド Tlr7の調節に関係する疾患を処置するのに有用な酸性基を含むピリミジン化合物

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10786502B2 (en) 2016-12-05 2020-09-29 Apros Therapeutics, Inc. Substituted pyrimidines containing acidic groups as TLR7 modulators
US20210228713A1 (en) * 2018-06-04 2021-07-29 Apros Therapeutics, Inc. Tlr7 peptide conjugates
WO2020255042A1 (en) * 2019-06-18 2020-12-24 Janssen Sciences Ireland Unlimited Company Combination of hepatitis b virus (hbv) vaccines and a pyrimidine derivative
CN112225729B (zh) * 2020-11-04 2022-02-01 四川大学华西医院 嘧啶类衍生物、其制备方法和应用以及药物组合物
WO2022206752A1 (zh) * 2021-03-29 2022-10-06 正大天晴药业集团股份有限公司 Toll样受体7激动剂和抗PD-L1抗体的药物联合

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011504497A (ja) 2007-11-22 2011-02-10 アストラゼネカ・アクチエボラーグ 喘息、copd、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎、アトピー性皮膚炎、癌、b型肝炎、c型肝炎、hiv、hpv、細菌感染症および皮膚症の処置のためのピリミジン誘導体
WO2012066336A1 (en) 2010-11-19 2012-05-24 Astrazeneca Ab Benzylamine compounds as toll -like receptor 7 agonists
JP2012527443A (ja) 2009-05-21 2012-11-08 アストラゼネカ アクチボラグ 新規ピリミジン誘導体と、癌とさらなる疾患の治療におけるそれらの使用
JP2013538217A (ja) 2010-09-01 2013-10-10 ノバルティス アーゲー 不溶性金属塩への免疫増強物質の吸着
JP2014512360A (ja) 2011-04-08 2014-05-22 ヤンセン・アールアンドデイ・アイルランド ウイルス感染治療用のピリミジン誘導体
JP2015520729A (ja) 2012-05-18 2015-07-23 大日本住友製薬株式会社 カルボン酸化合物

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL73534A (en) 1983-11-18 1990-12-23 Riker Laboratories Inc 1h-imidazo(4,5-c)quinoline-4-amines,their preparation and pharmaceutical compositions containing certain such compounds
GB9624482D0 (en) 1995-12-18 1997-01-15 Zeneca Phaema S A Chemical compounds
PL194689B1 (pl) 1996-02-13 2007-06-29 Astrazeneca Uk Ltd Pochodne chinazoliny, ich kompozycje farmaceutyczne oraz ich zastosowania
NZ331191A (en) 1996-03-05 2000-03-27 Zeneca Ltd 4-anilinoquinazoline derivatives and pharmaceutical compositions thereof
JP4667543B2 (ja) 1996-07-03 2011-04-13 大日本住友製薬株式会社 新規プリン誘導体
GB9718972D0 (en) 1996-09-25 1997-11-12 Zeneca Ltd Chemical compounds
JP4367866B2 (ja) 1997-02-12 2009-11-18 ザ リージェンツ オブ ジ ユニバーシティ オブ ミシガン 肺癌用のタンパク質マーカーおよびその使用
GB9714249D0 (en) 1997-07-08 1997-09-10 Angiogene Pharm Ltd Vascular damaging agents
KR100613634B1 (ko) 1997-11-28 2006-08-18 다이닛본 스미토모 세이야꾸 가부시끼가이샤 신규한 복소환 화합물
GB9900334D0 (en) 1999-01-07 1999-02-24 Angiogene Pharm Ltd Tricylic vascular damaging agents
GB9900752D0 (en) 1999-01-15 1999-03-03 Angiogene Pharm Ltd Benzimidazole vascular damaging agents
PL205557B1 (pl) 1999-02-10 2010-05-31 Astrazeneca Ab Pochodne indolu
UA72946C2 (uk) 1999-11-05 2005-05-16 Астразенека Аб Похідні хіназоліну як інгібітори васкулярного ендотеліального фактора росту (vegf)
SK287142B6 (sk) 2000-02-15 2010-01-07 Sugen, Inc. Inhibítory proteínkináz na báze pyrolom substituovaného 2-indolinónu, farmaceutický prípravok s ich obsahom a ich použitie
NZ522074A (en) 2000-05-31 2004-06-25 Astrazeneca Ab Indole derivatives with vascular damaging activity
UA73993C2 (uk) 2000-06-06 2005-10-17 Астразенека Аб Хіназолінові похідні для лікування пухлин та фармацевтична композиція
MXPA02012905A (es) 2000-07-07 2004-07-30 Angiogene Pharm Ltd Derivados de colquinol como agentes de dano vascular..
IL153325A0 (en) 2000-07-07 2003-07-06 Angiogene Pharm Ltd Colchinol derivatives as angiogenesis inhibitors
US8346254B2 (en) * 2007-11-22 2013-01-01 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method for registering a mobile terminal in a mobile radio communication system
DE102010047044A1 (de) * 2010-07-27 2012-02-02 Johnson Controls Interiors Gmbh & Co. Kg Sonnenblende und Verfahren zu deren Montage
EP2640716A1 (en) * 2010-11-19 2013-09-25 Dainippon Sumitomo Pharma Co., Ltd. Cyclic amide compounds and their use in the treatment of disease
JP2012214859A (ja) * 2011-04-01 2012-11-08 Nhk Spring Co Ltd ばねおよびその製造方法
EP2877454B1 (en) 2012-07-18 2016-11-02 University College Dublin National University Of Ireland, Dublin Anti-angiogenic 2-styryl-quinoline compounds
KR102300861B1 (ko) 2013-02-21 2021-09-10 얀센 사이언시즈 아일랜드 언리미티드 컴퍼니 바이러스 감염의 치료를 위한 2-아미노피리미딘 유도체

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011504497A (ja) 2007-11-22 2011-02-10 アストラゼネカ・アクチエボラーグ 喘息、copd、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎、アトピー性皮膚炎、癌、b型肝炎、c型肝炎、hiv、hpv、細菌感染症および皮膚症の処置のためのピリミジン誘導体
JP2012527443A (ja) 2009-05-21 2012-11-08 アストラゼネカ アクチボラグ 新規ピリミジン誘導体と、癌とさらなる疾患の治療におけるそれらの使用
JP2013538217A (ja) 2010-09-01 2013-10-10 ノバルティス アーゲー 不溶性金属塩への免疫増強物質の吸着
WO2012066336A1 (en) 2010-11-19 2012-05-24 Astrazeneca Ab Benzylamine compounds as toll -like receptor 7 agonists
JP2014512360A (ja) 2011-04-08 2014-05-22 ヤンセン・アールアンドデイ・アイルランド ウイルス感染治療用のピリミジン誘導体
JP2015520729A (ja) 2012-05-18 2015-07-23 大日本住友製薬株式会社 カルボン酸化合物

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
OBALLA, Renata M.,J.Med.Chem.,2011年,54,5082-5096
PFEFFERKORN, Jeffrey A.,J.Med.Chem.,2012年,55,1318-1333
TU, Meihua,Current Topics in Medicinal Chemistry,2013年,13,857-866

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021525771A (ja) * 2018-06-04 2021-09-27 アプロス セラピューティクス, インコーポレイテッド Tlr7の調節に関係する疾患を処置するのに有用な酸性基を含むピリミジン化合物
JP7351859B2 (ja) 2018-06-04 2023-09-27 アプロス セラピューティクス, インコーポレイテッド Tlr7の調節に関係する疾患を処置するのに有用な酸性基を含むピリミジン化合物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020504170A (ja) 2020-02-06
KR20190090400A (ko) 2019-08-01
BR112019011284A2 (pt) 2019-10-22
CA3045517A1 (en) 2018-06-14
AU2017372722B2 (en) 2021-09-09
RU2019120822A3 (ja) 2021-01-11
ES2906439T3 (es) 2022-04-18
CN110177780A (zh) 2019-08-27
TW201827413A (zh) 2018-08-01
EP3548478B1 (en) 2021-11-17
US20180155298A1 (en) 2018-06-07
ZA201903468B (en) 2022-12-21
AU2017372722A1 (en) 2019-06-06
US10287253B2 (en) 2019-05-14
MX2019006333A (es) 2019-09-26
KR102495436B1 (ko) 2023-02-02
IL266875A (en) 2019-07-31
WO2018106606A1 (en) 2018-06-14
TWI808066B (zh) 2023-07-11
IL266875B (en) 2022-06-01
RU2019120822A (ru) 2021-01-11
EP3548478A1 (en) 2019-10-09
CN110177780B (zh) 2022-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7071392B2 (ja) 酸性基を含有するピリミジン化合物
US11173157B2 (en) Substituted pyrimidines containing acidic groups as TLR7 modulators
JP5638394B2 (ja) 喘息、copd、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎、アトピー性皮膚炎、癌、b型肝炎、c型肝炎、hiv、hpv、細菌感染症および皮膚症の処置のためのピリミジン誘導体
JP5506393B2 (ja) 免疫調節剤としての8−オキソアデニン誘導体
JP5940700B2 (ja) フェニルアミノピリミジン化合物およびその使用
US20220235078A1 (en) Cot modulators and methods of use thereof
JP2010502749A (ja) ある種のピリミジン、その製法、及びその使用方法
EP2748168A2 (en) Inhibitors of nedd8-activating enzyme
BE1005473A3 (fr) Derives heterocycliques.
JP7351859B2 (ja) Tlr7の調節に関係する疾患を処置するのに有用な酸性基を含むピリミジン化合物
RU2782066C2 (ru) Пиримидиновые соединения, содержащие кислотные группы
AU2013201306A1 (en) Phenyl Amino Pyrimidine Compounds and Uses Thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220502

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220506

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7071392

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150