JP7067379B2 - 車両の車線変更支援装置 - Google Patents
車両の車線変更支援装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7067379B2 JP7067379B2 JP2018167812A JP2018167812A JP7067379B2 JP 7067379 B2 JP7067379 B2 JP 7067379B2 JP 2018167812 A JP2018167812 A JP 2018167812A JP 2018167812 A JP2018167812 A JP 2018167812A JP 7067379 B2 JP7067379 B2 JP 7067379B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dimensional object
- vehicle
- lane change
- lane
- change support
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000008859 change Effects 0.000 title claims description 155
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 104
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 36
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 9
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 87
- 238000000034 method Methods 0.000 description 65
- 230000008569 process Effects 0.000 description 64
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 49
- 238000007499 fusion processing Methods 0.000 description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 13
- 102100036467 Protein delta homolog 1 Human genes 0.000 description 6
- 101710119301 Protein delta homolog 1 Proteins 0.000 description 6
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 3
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D15/00—Steering not otherwise provided for
- B62D15/02—Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
- B62D15/025—Active steering aids, e.g. helping the driver by actively influencing the steering system after environment evaluation
- B62D15/0255—Automatic changing of lane, e.g. for passing another vehicle
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/18—Propelling the vehicle
- B60W30/18009—Propelling the vehicle related to particular drive situations
- B60W30/18163—Lane change; Overtaking manoeuvres
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W40/00—Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
- B60W40/02—Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to ambient conditions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D15/00—Steering not otherwise provided for
- B62D15/02—Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
- B62D15/025—Active steering aids, e.g. helping the driver by actively influencing the steering system after environment evaluation
- B62D15/0265—Automatic obstacle avoidance by steering
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V10/00—Arrangements for image or video recognition or understanding
- G06V10/20—Image preprocessing
- G06V10/25—Determination of region of interest [ROI] or a volume of interest [VOI]
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V20/00—Scenes; Scene-specific elements
- G06V20/50—Context or environment of the image
- G06V20/56—Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
- G06V20/58—Recognition of moving objects or obstacles, e.g. vehicles or pedestrians; Recognition of traffic objects, e.g. traffic signs, traffic lights or roads
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V20/00—Scenes; Scene-specific elements
- G06V20/50—Context or environment of the image
- G06V20/56—Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
- G06V20/588—Recognition of the road, e.g. of lane markings; Recognition of the vehicle driving pattern in relation to the road
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/16—Anti-collision systems
- G08G1/167—Driving aids for lane monitoring, lane changing, e.g. blind spot detection
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
Description
尚、本願の1つ目の発明に係る車線変更支援装置において、本発明に係る車両の車線変更支援装置は、前記検出手段(16a)として第1検出手段及び第2検出手段を備えるように構成され得る。この場合、前記第1検出手段が前記立体物を検出する範囲である立体物検出範囲と前記第2検出手段が前記立体物を検出する範囲である立体物検出範囲とが一部で互いに重なっている。この場合において、前記処理手段(90)は、前記第1検出手段が前記第2検出手段の前記立体物検出範囲に重なる範囲で立体物を検出しており且つ該立体物を前記第2検出手段が検出していない場合、前記不存在立体物が前記認識立体物として取得されていると判定する(図14のステップ1430にて「No」と判定される場合を参照。)ように構成され得る。
立体物の検出範囲の一部が互いに重なる2つの検出手段が設けられている場合において、一方の検出手段が他方の検出手段の立体物検出範囲に重なる範囲で実際に存在する立体物を検出していれば、その立体物を他方の検出手段も検出するはずである。従って、一方の検出手段が他方の検出手段の立体物検出範囲に重なる範囲で立体物を検出しているがその立体物を他方の検出手段が検出していない場合、一方の検出手段が検出している立体物は、存在しない立体物である可能性が大きい。従って、第1検出手段が第2検出手段の立体物検出範囲に重なる範囲で立体物を検出しており且つその立体物を第2検出手段が検出していない場合に不存在立体物が認識立体物として取得されていると判定することにより、適切な車線変更実行条件判定を行うことができる。
又、本願の2つ目の発明に係る車両の車線変更支援装置は、自車両(100)の周囲に存在する立体物を検出し、該検出した立体物に関する情報を出力する検出手段(16a)と、前記検出手段から出力された前記立体物に関する情報を処理することにより前記立体物を認識し、該認識した立体物を認識立体物として取得する処理手段(90)と、を備える。
前記処理手段(90)は、前記自車両(100)が走行する自車両走行車線に隣接する車線である隣接車線に前記自車両を移動させる車線変更支援制御の実行が前記自車両の運転者により要求されたとき(図14のステップ1410にて「Yes」と判定される場合を参照。)に前記車線変更支援制御によって前記自車両を前記隣接車線に移動させる間に前記認識立体物に前記自車両を接触させることなく前記自車両を前記隣接車線に移動させることができるとの車線変更実行条件が満たされている場合(図14のステップ1430にて「Yes」と判定される場合を参照。)、前記車線変更支援制御を実行する(図14のステップ1440の処理を参照。)ように構成されている。
本願の2つ目の発明に係る車両の車線変更支援装置においては、前記処理手段(90)は、存在しない立体物である不存在立体物が前記認識立体物として取得されている場合、前記車線変更実行条件が満たされていないと判定する(図14のステップ1430にて「No」と判定される場合を参照。)ように構成されている。
更に、本願の2つ目の発明に係る車両の車線変更支援装置は、前記検出手段(16a)として第1検出手段及び第2検出手段を備える。又、前記第1検出手段が前記立体物を検出する範囲である立体物検出範囲と前記第2検出手段が前記立体物を検出する範囲である立体物検出範囲とが一部で互いに重なっている。又、前記処理手段(90)は、前記第1検出手段が前記第2検出手段の前記立体物検出範囲に重なる範囲で立体物を検出しており且つ該立体物を前記第2検出手段が検出していない場合、前記不存在立体物が前記認識立体物として取得されていると判定する(図14のステップ1430にて「No」と判定される場合を参照。)ように構成されている。
立体物の検出範囲の一部が互いに重なる2つの検出手段が設けられている場合において、一方の検出手段が他方の検出手段の立体物検出範囲に重なる範囲で実際に存在する立体物を検出していれば、その立体物を他方の検出手段も検出するはずである。従って、一方の検出手段が他方の検出手段の立体物検出範囲に重なる範囲で立体物を検出しているがその立体物を他方の検出手段が検出していない場合、一方の検出手段が検出している立体物は、存在しない立体物である可能性が大きい。従って、第1検出手段が第2検出手段の立体物検出範囲に重なる範囲で立体物を検出しており且つその立体物を第2検出手段が検出していない場合に不存在立体物が認識立体物として取得されていると判定することにより、適切な車線変更実行条件判定を行うことができる。
周辺レーダセンサ16aは、図2に示したように、中央前方周辺センサ16FC、右前方周辺センサ16FR、左前方周辺センサ16FL、右後方周辺センサ16RR及び左後方周辺センサ16RLを備えている。これらセンサ16FC,16FR,16FL,16RR及び16RLは、実質的に互いに同一の構成を有する。以下の説明において、これらセンサ16FC,16FR,16FL,16RR及び16RLを個々に区別する必要がない場合、それらセンサをまとめて周辺レーダセンサ16aと称呼する。
カメラセンサ16bは、カメラ部(図示略)及びレーン認識部(図示略)を備えている。カメラ部は、ステレオカメラから構成されている。レーン認識部は、カメラ部によって撮影して得られた画像データを解析して道路の白線を認識する。カメラセンサ16bのカメラ部は、自車両100の前方の風景を撮影する。カメラセンサ16bのレーン認識部は、所定の角度範囲(自車両100前方に広がる範囲)を有する画像処理領域の画像データを解析することにより、自車両100の前方の道路に設けられた白線(区画線)を認識(検出)する。
次に、実施装置が行う作動の概要について説明する。実施装置は、車両の運転者の要求に応じて追従車間距離制御、車線維持制御及び車線変更支援制御を実行するようになっている。
追従車間距離制御は、自車両100の直前を走行している先行車(即ち、追従対象車両)と自車両100との車間距離を所定の距離に維持しつつ自車両100を先行車に追従させる制御である。追従車間距離制御は周知である(例えば、特開2014-148293号公報、特開2006-315491号公報、特許第4172434号明細書、及び、特許第4929777号明細書等を参照。)。本例においては、実施装置は、運転者による操作スイッチ17の操作によって追従車間距離制御の実行が要求された場合、追従車間距離制御を実行するようになっている。
車線維持制御は、自車両100の位置が「自車両100が走行している車線(走行車線)」内の目標走行ライン(例えば、走行車線の中央ライン)付近に維持されるように、操舵トルクをステアリング機構に付与して自車両100の舵角を変更し、それにより、運転者の操舵操作を支援する制御である。車線維持制御は周知である(例えば、特開2008-195402号公報、特開2009-190464号公報、特開2010-6279号公報、及び、特許第4349210号明細書、等を参照。)。本例においては、実施装置は、追従車間距離制御が実行されているときに運転者による操作スイッチ17の操作によって車線維持制御の実行が要求された場合、車線維持制御を実行するようになっている。
車線変更支援制御は、自車両100が走行している車線(走行車線)から「運転者が希望する、走行車線に隣接する車線(目標隣接車線)」に自車両100が移動するように操舵トルクをステアリング機構に付与することにより自車両100の舵角を変更し、それにより、運転者の操舵操作(車線を走行車線から目標隣接車線に変更するためのハンドル操作)を支援する制御である。車線変更支援制御は周知である(例えば、特開2016-207060号公報及び特開2017-74823号公報、等を参照。)。
先に述べたように、実施装置は、各周辺レーダセンサ16aから出力される信号に基づいて反射点情報を取得する。1つの立体物が1つの反射点のみを有する場合もあるが、1つの立体物が2つ以上の反射点を有する場合もあり、その場合、各周辺レーダセンサ16aは、1つの立体物に対して複数の反射点を検出する。更に、2つ以上の周辺レーダセンサ16aが1つの立体物に対して複数組の反射点を検出する場合もある。
条件G1は、「候補反射点PcanのX座標位置Px(=Px_can)」と「基準物標FSbaseのX座標位置Px(=Px_base)」との差分の絶対値ΔDx(=|Px_can-Px_base|)が所定縦距離ΔDx_th以下であり、且つ、「候補反射点PcanのY座標位置Py(=Py_can)」と「基準物標FSbaseのY座標位置Py(=Py_base)」との差分の絶対値ΔDy(=|Py_can-Py_base|)が所定横距離ΔDy_th以下であるとの条件である。
条件G2は、「候補反射点Pcanの縦相対速度Vx(=Vx_can)」と「基準物標FSbaseの縦相対速度Vx(=Vx_base)」との差分の絶対値ΔVx(=|Vx_can-Vx_base|)が所定縦速度差ΔVx_th以下であり、且つ、「候補反射点Pcanの横相対速度Vy(=Vy_can)」と「基準物標FSbaseの横相対速度Vy(=Vy_base)」との差分の絶対値ΔVy(=|Vy_can-Vy_base|)が所定横速度差ΔVy_th以下であるとの条件である。
条件G3は、「候補反射点PcanのX座標位置Px(=Px_can)」と「基準反射点Pref_baseのX座標位置Px(=Px_base)」との差分の絶対値ΔDx(=|Px_can-Px_base|)が所定縦距離ΔDx_th以下であり、且つ、「候補反射点PcanのY座標位置Py(=Py_can)」と「基準反射点Pref_baseのY座標位置Py(=Py_base)」との差分の絶対値ΔDy(=|Py_can-Py_base|)が所定横距離ΔDy_th以下であるとの条件である。
条件G4は、「候補反射点Pcanの縦相対速度Vx(=Vx_can)」と「基準反射点Pref_baseの縦相対速度Vx(=Vx_base)」との差分の絶対値ΔVx(=|Vx_can-Vx_base|)が所定縦速度差ΔVx_th以下であり、且つ、「候補反射点Pcanの横相対速度Vy(=Vy_can)」と「基準反射点Pref_baseの横相対速度Vy(=Vy_base)」との差分の絶対値ΔVy(=|Vy_can-Vy_base|)が所定横速度差ΔVy_th以下であるとの条件である。
実施装置は、車線維持制御が実行されているときに車線変更支援制御の実行が要求された場合、取得対象立体物として設定されている立体物の中から、自車両100に近い立体物を順に選択し、車線変更実行条件判定の対象とする立体物(判定対象立体物)として設定する判定対象立体物設定処理を行う。
次に、実施装置の具体的な作動について説明する。実施装置のECU90のCPU(以下、単に「CPU」と称呼する。)は、所定時間Δtの経過毎に図12にフローチャートにより示したルーチンを実行するようになっている。
Claims (5)
- 自車両の周囲に存在する立体物を検出し、該検出した立体物に関する情報を出力する検出手段と、
前記検出手段から出力された前記立体物に関する情報を処理することにより前記立体物を認識し、該認識した立体物を認識立体物として取得する処理手段と、
を備え、
前記処理手段は、前記自車両が走行する自車両走行車線に隣接する車線である隣接車線に前記自車両を移動させる車線変更支援制御の実行が前記自車両の運転者により要求されたときに前記車線変更支援制御によって前記自車両を前記隣接車線に移動させる間に前記認識立体物に前記自車両を接触させることなく前記自車両を前記隣接車線に移動させることができるとの車線変更実行条件が満たされている場合、前記車線変更支援制御を実行するように構成されている、
車両の車線変更支援装置において、
前記処理手段は、存在しない立体物である不存在立体物が前記認識立体物として取得されている場合、前記車線変更実行条件が満たされていないと判定するように構成されており、
更に、前記処理手段は、前記不存在立体物に関する情報が前記検出手段から出力されるときの該情報のパターンに前記検出手段が出力した前記情報のパターンが一致する場合、前記不存在立体物が前記認識立体物として取得されていると判定するように構成されている、
車両の車線変更支援装置。 - 請求項1に記載の車両の車線変更支援装置において、
前記検出手段として第1検出手段及び第2検出手段を備え、
前記第1検出手段が前記立体物を検出する範囲である立体物検出範囲と前記第2検出手段が前記立体物を検出する範囲である立体物検出範囲とが一部で互いに重なっており、
前記処理手段は、前記第1検出手段が前記第2検出手段の前記立体物検出範囲に重なる範囲で立体物を検出しており且つ該立体物を前記第2検出手段が検出していない場合、前記不存在立体物が前記認識立体物として取得されていると判定するように構成されている、
車両の車線変更支援装置。 - 自車両の周囲に存在する立体物を検出し、該検出した立体物に関する情報を出力する検出手段と、
前記検出手段から出力された前記立体物に関する情報を処理することにより前記立体物を認識し、該認識した立体物を認識立体物として取得する処理手段と、
を備え、
前記処理手段は、前記自車両が走行する自車両走行車線に隣接する車線である隣接車線に前記自車両を移動させる車線変更支援制御の実行が前記自車両の運転者により要求されたときに前記車線変更支援制御によって前記自車両を前記隣接車線に移動させる間に前記認識立体物に前記自車両を接触させることなく前記自車両を前記隣接車線に移動させることができるとの車線変更実行条件が満たされている場合、前記車線変更支援制御を実行するように構成されている、
車両の車線変更支援装置において、
前記処理手段は、存在しない立体物である不存在立体物が前記認識立体物として取得されている場合、前記車線変更実行条件が満たされていないと判定するように構成されており、
更に、当該車線変更支援装置は、前記検出手段として第1検出手段及び第2検出手段を備え、
前記第1検出手段が前記立体物を検出する範囲である立体物検出範囲と前記第2検出手段が前記立体物を検出する範囲である立体物検出範囲とが一部で互いに重なっており、
前記処理手段は、前記第1検出手段が前記第2検出手段の前記立体物検出範囲に重なる範囲で立体物を検出しており且つ該立体物を前記第2検出手段が検出していない場合、前記不存在立体物が前記認識立体物として取得されていると判定するように構成されている、
車両の車線変更支援装置。 - 請求項1又は請求項3に記載の車両の車線変更支援装置において、
前記処理手段は、前記不存在立体物に関する情報が前記検出手段から出力されるときの該情報のパターンとして、少なくとも2つの存在する立体物の間に存在しない立体物を検出したときに前記検出手段が出力する前記情報のパターンを用いるように構成されている、
車両の車線変更支援装置。 - 請求項1乃至請求項4の何れか一項に記載の車両の車線変更支援装置において、
前記処理手段は、
第1条件を満たす前記認識立体物を第1の所定数を限度として判定対象候補立体物として選択し、
前記車線変更支援制御の実行が前記自車両の運転者により要求されたときに第2条件を満たす前記判定対象候補立体物を前記第1の所定数以下の第2の所定数を限度として判定対象立体物として選択し、
前記車線変更実行条件として前記車線変更支援制御によって前記自車両を前記隣接車線に移動させている間に前記判定対象立体物に前記自車両を接触させることなく前記自車両を前記隣接車線に移動させることができるとの条件を用いる、
ように構成されている、
車両の車線変更支援装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018167812A JP7067379B2 (ja) | 2018-09-07 | 2018-09-07 | 車両の車線変更支援装置 |
US16/401,253 US11117618B2 (en) | 2018-09-07 | 2019-05-02 | Vehicle lane change assist apparatus |
DE102019123793.9A DE102019123793A1 (de) | 2018-09-07 | 2019-09-05 | Fahrzeug-Spurwechselassistenzvorrichtung |
CN201910836535.5A CN110884492B (zh) | 2018-09-07 | 2019-09-05 | 车辆车道变更辅助装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018167812A JP7067379B2 (ja) | 2018-09-07 | 2018-09-07 | 車両の車線変更支援装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020040452A JP2020040452A (ja) | 2020-03-19 |
JP7067379B2 true JP7067379B2 (ja) | 2022-05-16 |
Family
ID=69621269
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018167812A Active JP7067379B2 (ja) | 2018-09-07 | 2018-09-07 | 車両の車線変更支援装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11117618B2 (ja) |
JP (1) | JP7067379B2 (ja) |
CN (1) | CN110884492B (ja) |
DE (1) | DE102019123793A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7449751B2 (ja) * | 2020-03-30 | 2024-03-14 | 本田技研工業株式会社 | 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム |
JP7061148B2 (ja) * | 2020-03-31 | 2022-04-27 | 本田技研工業株式会社 | 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム |
JP7318600B2 (ja) * | 2020-07-06 | 2023-08-01 | トヨタ自動車株式会社 | 車両及び他車両の認識方法 |
CN112668428A (zh) * | 2020-12-21 | 2021-04-16 | 北京百度网讯科技有限公司 | 车辆变道的检测方法、路侧设备、云控平台和程序产品 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006058135A (ja) | 2004-08-20 | 2006-03-02 | Nissan Motor Co Ltd | 移動物体検出装置及び移動物体検出方法 |
JP2010091317A (ja) | 2008-10-06 | 2010-04-22 | Ud Trucks Corp | レーダ装置 |
JP2013195257A (ja) | 2012-03-21 | 2013-09-30 | Fujitsu Ten Ltd | レーダ装置、および、信号処理方法 |
US20170031017A1 (en) | 2015-07-31 | 2017-02-02 | Mando Corporation | Vehicle type radar system, and method for removing an uninterested target |
JP2017074823A (ja) | 2015-10-13 | 2017-04-20 | トヨタ自動車株式会社 | 車線変更支援装置 |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005138647A (ja) | 2003-11-05 | 2005-06-02 | Tokai Rika Co Ltd | 車両用方向指示装置 |
JP4349210B2 (ja) | 2004-06-02 | 2009-10-21 | トヨタ自動車株式会社 | 運転支援装置 |
JP4172434B2 (ja) | 2004-07-30 | 2008-10-29 | トヨタ自動車株式会社 | 車間距離制御装置 |
JP4507976B2 (ja) | 2005-05-11 | 2010-07-21 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用走行制御装置 |
JP4929777B2 (ja) | 2006-03-23 | 2012-05-09 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用走行制御装置 |
JP2009190464A (ja) | 2008-02-12 | 2009-08-27 | Toyota Motor Corp | 車線維持支援装置 |
JP2009274594A (ja) | 2008-05-15 | 2009-11-26 | Hitachi Ltd | 車線変更支援装置 |
JP4702398B2 (ja) | 2008-05-26 | 2011-06-15 | トヨタ自動車株式会社 | 運転支援装置 |
JP5220492B2 (ja) | 2008-06-27 | 2013-06-26 | 株式会社豊田中央研究所 | 車線維持支援装置 |
JP6158523B2 (ja) | 2013-02-04 | 2017-07-05 | トヨタ自動車株式会社 | 車間距離制御装置 |
JP5970513B2 (ja) * | 2014-09-29 | 2016-08-17 | 富士重工業株式会社 | 運転支援制御装置 |
JP6086106B2 (ja) * | 2014-10-16 | 2017-03-01 | トヨタ自動車株式会社 | 運転支援装置 |
KR102036050B1 (ko) * | 2014-12-30 | 2019-10-24 | 주식회사 만도 | 차선 변경 장치 및 방법 |
JP6365390B2 (ja) | 2015-04-27 | 2018-08-01 | トヨタ自動車株式会社 | 車線変更支援装置 |
JP6327244B2 (ja) * | 2015-12-25 | 2018-05-23 | トヨタ自動車株式会社 | 車両制御装置 |
JP6792608B2 (ja) * | 2016-03-09 | 2020-11-25 | 本田技研工業株式会社 | 車両制御システム、車両制御方法、および車両制御プログラム |
JP2018103766A (ja) * | 2016-12-26 | 2018-07-05 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の車線変更支援装置 |
JP6579334B2 (ja) * | 2016-12-26 | 2019-09-25 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の車線変更支援装置 |
JP6572880B2 (ja) * | 2016-12-28 | 2019-09-11 | トヨタ自動車株式会社 | 運転支援装置 |
JP6755390B2 (ja) * | 2017-05-26 | 2020-09-16 | 本田技研工業株式会社 | 車両制御システムおよび車両制御方法 |
US11049399B2 (en) * | 2017-12-29 | 2021-06-29 | Lg Electronics Inc. | V2X communication device and method for transmitting and receiving V2X message thereof |
-
2018
- 2018-09-07 JP JP2018167812A patent/JP7067379B2/ja active Active
-
2019
- 2019-05-02 US US16/401,253 patent/US11117618B2/en active Active
- 2019-09-05 CN CN201910836535.5A patent/CN110884492B/zh active Active
- 2019-09-05 DE DE102019123793.9A patent/DE102019123793A1/de active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006058135A (ja) | 2004-08-20 | 2006-03-02 | Nissan Motor Co Ltd | 移動物体検出装置及び移動物体検出方法 |
JP2010091317A (ja) | 2008-10-06 | 2010-04-22 | Ud Trucks Corp | レーダ装置 |
JP2013195257A (ja) | 2012-03-21 | 2013-09-30 | Fujitsu Ten Ltd | レーダ装置、および、信号処理方法 |
US20170031017A1 (en) | 2015-07-31 | 2017-02-02 | Mando Corporation | Vehicle type radar system, and method for removing an uninterested target |
JP2017074823A (ja) | 2015-10-13 | 2017-04-20 | トヨタ自動車株式会社 | 車線変更支援装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11117618B2 (en) | 2021-09-14 |
CN110884492B (zh) | 2023-03-14 |
CN110884492A (zh) | 2020-03-17 |
DE102019123793A1 (de) | 2020-03-12 |
JP2020040452A (ja) | 2020-03-19 |
US20200079427A1 (en) | 2020-03-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10515278B2 (en) | Driving assistance device | |
JP6572880B2 (ja) | 運転支援装置 | |
JP6627822B2 (ja) | 車線変更支援装置 | |
JP7067379B2 (ja) | 車両の車線変更支援装置 | |
JP6642522B2 (ja) | 車線変更支援装置 | |
CN109572672B (zh) | 车辆驾驶辅助装置 | |
US10457278B2 (en) | Lane changing support apparatus | |
JP6547970B2 (ja) | 車両の車線変更支援装置 | |
JP7091956B2 (ja) | 車両の車線変更支援装置 | |
US10654481B2 (en) | Vehicle driving support apparatus | |
JP6816658B2 (ja) | 物標情報取得装置 | |
JP7371756B2 (ja) | 車線変更支援装置 | |
JP6805970B2 (ja) | 物標情報取得装置 | |
JP6828602B2 (ja) | 物標検出装置 | |
JP6825528B2 (ja) | 車両運転支援装置 | |
JP2017136897A (ja) | 車両走行制御装置 | |
JP2020125003A (ja) | 衝突前制御装置 | |
JP7172529B2 (ja) | 車両制御装置 | |
JP6828603B2 (ja) | 物標検出装置 | |
JP7468375B2 (ja) | 車両制御装置 | |
US20230096882A1 (en) | Traveling control apparatus | |
JP2018144577A (ja) | 運転支援装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220118 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220316 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220329 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220411 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7067379 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |