JP7065644B2 - サーマルプリンタ、サーマルプリンタの制御方法 - Google Patents

サーマルプリンタ、サーマルプリンタの制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7065644B2
JP7065644B2 JP2018037637A JP2018037637A JP7065644B2 JP 7065644 B2 JP7065644 B2 JP 7065644B2 JP 2018037637 A JP2018037637 A JP 2018037637A JP 2018037637 A JP2018037637 A JP 2018037637A JP 7065644 B2 JP7065644 B2 JP 7065644B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
thermal printer
thermal
heat generating
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018037637A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019151010A (ja
Inventor
勉 河本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2018037637A priority Critical patent/JP7065644B2/ja
Priority to EP19160353.9A priority patent/EP3533613B1/en
Priority to US16/290,364 priority patent/US10821742B2/en
Publication of JP2019151010A publication Critical patent/JP2019151010A/ja
Priority to US17/034,622 priority patent/US11376864B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7065644B2 publication Critical patent/JP7065644B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/35Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads providing current or voltage to the thermal head
    • B41J2/355Control circuits for heating-element selection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/35Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads providing current or voltage to the thermal head
    • B41J2/355Control circuits for heating-element selection
    • B41J2/36Print density control
    • B41J2/365Print density control by compensation for variation in temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/38Preheating, i.e. heating to a temperature insufficient to cause printing

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Description

本発明の実施形態は、サーマルプリンタ、サーマルプリンタの制御方法に関する。
サーマルプリンタは、サーマルヘッドに内蔵された複数の発熱素子に電圧を印加して発熱素子を加熱し、この熱を利用して印刷が行われる。このような印刷方式は、熱転写方式や感熱方式などと呼ばれる。
サーマルプリンタの一例として、POS端末に接続され、POS端末に入力された商品に関するレシートを印字するレシートプリンタが知られている。
近年のサーマルプリンタは、様々な場面(環境)で使用されるものが開発されている。例えば、サーマルプリンタは、店頭や倉庫での使用に加えて、屋外のイベントや野外市場、宅配におけるラベルやレシートの発行などの様々な場面で使用されている。
サーマルプリンタにおいては、環境温度の変化、印刷するパターン及び印刷速度などに応じて発熱素子に印加する電力を調整し、様々な使用条件においても一定の印刷品質を保つ工夫がなされてる。
ところが、例えば冬期の屋外等で使用されるサーマルプリンタにおいては、印刷開始時の印刷に不安定性が見られることがある。具体的には、サーマルヘッドが十分に加熱されずに、印刷不良(例えば、かすれ等)が発生する場合がある。
そこで、サーマルヘッドを予熱して、低温環境下における印刷品質を確保する技術が提案されている。
しかし、サーマルヘッドを頻繁に予熱してしまうと、電力消費がかさんでしまい、省エネルギーの要請にそぐわない。
特開2007-090543号公報
本発明が解決しようとする課題は、消費電力も抑えつつ、低温環境下における印刷品質を確保することができるサーマルプリンタ、サーマルプリンタの制御方法を提供することである。
実施形態のサーマルプリンタは、加熱により印刷を行うサーマルプリンタであって、発熱素子を加熱して印刷を行うサーマルヘッドと、前記サーマルプリンタの周囲の環境温度である周囲環境温度を定期的に測定する第1温度センサーと、前記サーマルヘッドの温度を定期的に測定する第2温度センサーと、前記サーマルプリンタがアイドル状態にある期間において、前記第1温度センサーにより測定された温度データに基づいて、前記発熱素子を印字時よりも低いエネルギーの通電により予熱し、前記第2温度センサーにより測定された温度が所定の温度閾値に達した場合に前記予熱を停止するヘッド予熱処理部と、を備える。
実施形態のサーマルプリンタは、前記ヘッド予熱処理部は、周囲環境温度に対応して設定された通電時間と通電回数で前記発熱素子を予熱する。
実施形態のサーマルプリンタは、印刷用紙を前記サーマルヘッドに向けて搬送する印刷用紙搬送部と、前記サーマルプリンタがアイドル状態にある期間において、前記印刷用紙搬送部のモータを駆動するモーター予備駆動処理部と、を備える。
実施形態のサーマルプリンタは、前記モーター予備駆動処理部は、前記モータを繰り返し往復回転させる。
実施形態のサーマルプリンタの制御方法は、発熱素子を加熱して印刷を行うサーマルヘッドを備えるサーマルプリンタの制御方法であって、前記サーマルプリンタの周囲の環境温度であるサーマルヘッドの周囲環境温度を温度センサーにより定期的に測定する第1温度測定工程と、前記サーマルヘッドの温度を第2温度センサーにより定期的に測定する第2温度測定工程と、前記サーマルプリンタがアイドル状態にある期間において、前記第1温度センサーにより測定された温度データに基づいて、前記発熱素子を印字時よりも低いエネルギーの通電により予熱し、前記第2温度センサーにより測定された温度が所定の温度閾値に達した場合に前記予熱を停止するヘッド予熱処理工程と、を有する。
実施形態のレシートプリンタの概略構成を示すブロック図である。 レシートプリンタの予熱処理のフローチャート図である。 レシートプリンタの予熱処理を説明する図であって、(A)発熱素子の通電時間を示す図、(B)発熱素子の通電時間と通電回数を規定した設定表である。
以下、実施形態のレシートプリンタを図面を参照して説明する。各図において、同一構成については同一の符号を付す。
〔レシートプリンタ1〕
図1は、実施形態のレシートプリンタ1の概略構成を示すブロック図である。
レシートプリンタ(サーマルプリンタ)1は、CPU2(Central Processing Unit)に、ROM3(Read Only Memory)、RAM4(Random Access Memory)を備える。
また、レシートプリンタ1は、キーボード5、サーマルヘッド6、表示部7、印刷用紙搬送部8、通信部9を備える。
CPU2は、レシートプリンタ1を統括的に制御する。
ROM3は、文字フォントなどを記憶する。RAM4は、受信バッファやワークエリアを有する。
ROM3、RAM4に代えて、フラッシュメモリなどの電気的に書き換え可能なROMを設けても良い。
キーボード5は、フィードキーなどを有し、ユーザーの操作を受け付ける。
サーマルヘッド6は、複数の発熱素子6aを有し、この発熱素子6aを通電により発熱させる。
表示部7は、複数のLED(Light Emitting Diode)などを有し、レシートプリンタ1の運転(印刷)状況などを表示する。
印刷用紙搬送部8は、ステッピングモーター8aなどを有し、サーマルヘッド6に向けて印刷用紙(感熱紙)を搬入(給紙)し、印刷された印刷用紙を搬出(排紙)する。
CPU2から通信部9は、バスライン10を介して相互に接続される。
通信部9は、通信回線11を介して、POS端末12に接続する。
POS端末12は、レシートプリンタ1に印刷データを送信する。そして、CPU2は、印刷データに対応して発熱素子6aを選択的に加熱させて、印刷用紙に文字等を印刷する。
なお、CPU2は、POS端末12から印刷データの入力がないときは、レシートプリンタ1を電力消費を抑えたアイドル状態(印刷ジョブ待ち状態)に遷移させる。
レシートプリンタ1は、2つの温度センサー13,14を備える。
温度センサー13は、レシートプリンタ1の内部温度を測定するセンサーであり、レシートプリンタ1の筐体内部に配置される。
温度センサー14は、発熱素子6aの温度を測定するセンサーであり、サーマルヘッド6に配置される。
温度センサー13,14の測定データは、CPU2に送られる。
CPU2は、温度センサー13の測定データを定期的に取得して、レシートプリンタ1の内部温度を監視する。例えば、CPU2は、レシートプリンタ1の内部温度が所定温度(例えば70℃)を超えると、レシートプリンタ1を休止させることができる。
同様に、CPU2は、温度センサー14の測定データを定期的に取得して、発熱素子6aの温度を監視する。例えば、CPU2は、サーマルヘッド6が所定温度を超えると、レシートプリンタ1を休止させることができる。
また、CPU(ヘッド予熱処理部、モーター予備駆動処理部)2は、レシートプリンタ1がアイドル状態のときに、温度センサー13の測定データに基づいて、サーマルヘッド6とステッピングモーター8aの予熱を行う。
〔予熱処理〕
次に、レシートプリンタ1の予熱処理(制御方法)について説明する。
図2は、レシートプリンタ1の予熱処理のフローチャート図である。
図3は、レシートプリンタ1の予熱処理を説明する図であって、(A)発熱素子6aの通電時間を示す図、(B)発熱素子6aの通電時間と通電回数を規定した設定表である。
CPU2は、POS端末12から印刷データを受信したか否かを、常時、判断する(Act1)。印刷データを受信しない場合は、印刷データを受信するまで、この判断を繰り返す。
次に、CPU2は、所定時間を経過しても印刷データを受信しない場合は、レシートプリンタ1をアイドル状態に遷移させる(Act2)。つまり、レシートプリンタ1は、最後の印刷データの受信から例えば10分間経過しても印刷データを受信しない場合はアイドル状態になる。
(温度測定工程)
レシートプリンタ1をアイドル状態にすると、CPU2は、温度センサー13の測定データを定期的に取得する(Act3)。例えば10分毎に温度センサー13の測定データを取得する。
そして、CPU2は、例えば5回分の測定データに基づいてレシートプリンタ1の周囲の温度(周囲環境温度)を判定する(Act4)。アイドル状態が数十分以上続くと、レシートプリンタ1の内部温度は、周囲環境温度とほぼ等しくなる。そこで、CPU2は、例えば5回分の測定データの平均値を周囲環境温度と判定する。
この周囲環境温度は、RAM4に記憶される。RAM4に記憶された周囲環境温度は、次の測定データを取得して最新の周囲環境温度が判定されると、更新される。
周囲環境温度設定処理(Act3、Act4)は、アイドル状態が終了するまで継続して実行される。
(ヘッド予熱処理工程)
次に、CPU2は、周囲環境温度に基づいて発熱素子6aを発熱させて、サーマルヘッド6を予熱する(Act5)。
このとき、発熱素子6aの温度は、印刷用紙が発色しない温度に設定される。印字時よりも低いエネルギーの通電により発熱素子6aを発熱させる。
具体的には、図3(A)に示すように、発熱素子6aの通電時間を印刷時よりも短く設定して発熱させる。つまり、発熱素子6aの通電時間は、印刷用紙が発色するときの通電時間よりも短い時間に設定される。サーマルヘッド6の通電時間は、後述するように、周囲環境温度に応じて段階的に設定される。
また、発熱素子6aの通電は、複数回行われる(通電回数)。つまり、発熱素子6aの予熱を一定間隔で繰り返して行う。サーマルヘッド6の通電回数も、後述するように、周囲環境温度に応じて段階的に設定される。
サーマルヘッド6の予熱処理において、発熱素子6aに供給されるエネルギー(電力×時間:Wh)は、印刷時によりも低ければよい。予熱処理時の印加電力は、印刷時と同一でもよいし、異なっていてもよい。通電時間と通電回数を調整することにより、発熱素子6aに供給されるエネルギーが印刷時によりも低くなればよい。
サーマルヘッド6の予熱処理において、サーマルヘッド6の予熱は、複数の発熱素子6aの全てを加熱させてもよいし、任意の発熱素子6aを加熱させてもよい。複数の発熱素子6aの全てを加熱させる場合であっても、例えば隣接する発熱素子6aを交互に加熱させるようにしてもよい。
図3(B)に示すように、サーマルヘッド6の予熱処理において、発熱素子6aの通電時間と通電回数は、周囲環境温度に応じて段階的に設定される。周囲環境温度が低くなるにしたがって、発熱素子6aの通電時間と通電回数が増えるように設定される。
周囲環境温度がNo.1の範囲(0℃~-3℃)にあるときは、通電時間を通常時の10%にし、通電回数が100回に設定される。
周囲環境温度がNo.2の範囲(-3℃~-8℃)にあるときは、通電時間を通常時の15%にし、通電回数が150回に設定される。
周囲環境温度がNo.3の範囲(-8℃~-15℃)にあるときは、通電時間を通常時の20%にし、通電回数が200回に設定される。
周囲環境温度がNo.4の範囲(-15℃~-20℃)にあるときは、通電時間を通常時の25%にし、通電回数が250回に設定される。
周囲環境温度がNo.5の範囲(0℃以上)にあるときは、通電時間が0ms、通電回数が0回に設定される。
図3(B)の設定表は、ROMに記憶される。そして、設定表の各周囲環境温度の温度範囲幅や温度範囲数は適宜変更することができる。また、発熱素子6aの通電時間と通電回数も、適宜変更することができる。
(モーター予備駆動処理工程)
ステッピングモーター8aは、低温環境下において、起動トルクが低下したり、ベアリンググリスの粘度が増したりして、モーター特性が落ちてしまう。これにより、レシートプリンタ1の印刷品質が悪化してしまう。
そこで、CPU2は、サーマルヘッド6の予熱処理と同時に、印刷用紙搬送部8を予熱する。具体的には、ステッピングモーター8aを往復駆動する(Act6)。
例えば、ステッピングモーター8aを正方向に1ステップさせた後に、負方向に1ステップさせる動作を複数回行う。つまり、印刷用紙を繰り返し回往復させるように印刷用紙搬送部8を制御する。
ステッピングモーター8aを駆動し続けることにより、低温環境下においてもモーター特性が維持される。また、ステッピングモーター8aを往復駆動するので、印刷用紙が無駄に排紙(搬送)されない。
モーター予備駆動処理(Act6)は、ヘッド予熱処理(Act5)が終了するまで、継続して実行される。
サーマルヘッド6の予熱処理を開始すると、CPU2は、温度センサー14の測定データを取得して、サーマルヘッド6の温度が0℃を超えているか否かを、判断する(ステップ7)。
ステップ7において、サーマルヘッド6の温度が0℃以下の場合は、サーマルヘッド6の予熱処理を引き続き実行する。
そして、サーマルヘッド6の予熱処理が終了すると、CPU2は、再度、サーマルヘッド6の予熱処理(Act5)とモーター予備駆動処理(Act6)を行う。
このとき、CPU2は、再度、RAM4に記憶されている周囲環境温度(Act4)を参照する。そして、RAM4に記憶されている周囲環境温度に基づいて、発熱素子6aの通電時間と通電回数が設定される。つまり、周囲環境温度の変化に応じて、サーマルヘッド6の予熱処理の内容(発熱素子6aの通電時間と通電回数)を変化させる。
ステップ7において、サーマルヘッド6の温度が0℃を超えている場合は、CPU2は、サーマルヘッド6の予熱処理を終了する。つまり、CPU2は、サーマルヘッド6の温度が0℃を超えるまで、予熱処理(Act5)とモーター予備駆動処理(Act6)を繰り返し行う。
Act1に戻り、CPU2は、印刷データを受信すると、アイドル状態を解除して、印刷処理を実行する(Act7)。
具体的には、ステッピングモーター8aを数ステップ分搬送して、サーマルヘッド6を1ライン分駆動して1ラインの印刷を行う。すべての印刷データを出力したかを判断し、印刷が終了していなければ、印刷を繰り返す。
そして、印刷が終了すれば、印刷された印刷用紙を排紙して、印刷処理を終了する。
レシートプリンタ1は、アイドル状態から復帰して印刷処理を実行するときに、サーマルヘッド6の温度が0℃を超えた状態に予熱されている。このため、印刷品質を確保することができる。特に、CPU2は、アイドル状態のときに、発熱素子6aを印刷時よりも短い時間で複数回の通電により予熱するので、印刷がされず、印刷用紙を無駄にしない。
また、サーマルヘッド6の予熱処理を繰り返すときに、その都度、RAM4に記憶されている周囲環境温度に基づいて、発熱素子6aの通電時間と通電回数が設定される。このように、レシートプリンタ1は、周囲環境温度に応じてサーマルヘッド6を可変的に予熱するので、消費電力を抑えつつ、低温環境下における印刷品質を確保できる。
温度センサー13により測定された複数回の温度データに基づいて周囲環境温度を判断するので、実際の周囲環境温度の変化を的確に反映することができる。
また、レシートプリンタ1は、サーマルヘッド6の予熱と同時に、印刷用紙搬送部8のステッピングモーター8aを駆動するモーター予備駆動処理を行う。このため、低温環境下であっても、ステッピングモーター8aの起動トルクの低下や、ベアリンググリスの粘度増加を防止できる。したがって、低温環境下であっても、印刷用紙が正確に搬送され、レシートプリンタ1の印刷品質を維持できる。
特に、ステッピングモーター8aを繰り返し往復回転させるので、印刷用紙を無駄にしない。
上述した実施形態において、サーマルプリンタとしてレシートプリンタ1を例にして説明したが、これに限らない。サーマルプリンタは、ラベルプリンタ等であってもよい。
上述した実施形態において、レシートプリンタ1の内部温度を測定する温度センサー13の測定データに基づいて周囲環境温度を判断したが、これに限らない。レシートプリンタ1の外部に、周囲環境温度を測定する専用の温度センサーを設けてもよい。
上述した実施形態において、ヘッド予熱処理とモーター予備駆動処理を同時に行う場合について説明したが、これに限らない。例えば、ヘッド予熱処理とモーター予備駆動処理を交互に行うようにしてもよい。また、例えば、ステッピングモーター8aの温度を測定する専用の温度センサーを設け、この温度センサーの測定データに応じて、モーター予備駆動処理を実行するようにしてもよい。
上述した実施形態において、上位機種としてPOS端末12を例にして説明したが、これに限らない。上位機種は、レシートプリンタ1に接続できるパソコンやハンディターミナルなどであってもよい。
モーター予備駆動処理は、ステッピングモーター8aへの通電だけでもよい。つまり、ステッピングモーター8aを回転させない場合であってもよい。ステッピングモーター8aへの通電だけでステッピングモーター8aのコイルを予熱できるからである。
本発明の実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これらの新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これらの実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1 レシートプリンタ(サーマルプリンタ)
2 CPU(ヘッド予熱処理部、モーター予備駆動処理部)
6 サーマルヘッド
6a 発熱素子
8 印刷用紙搬送部
8a ステッピングモーター
12 POS端末
13 温度センサー
14 温度センサー

Claims (5)

  1. 加熱により印刷を行うサーマルプリンタであって、
    発熱素子を加熱して印刷を行うサーマルヘッドと、
    前記サーマルプリンタの周囲の環境温度である周囲環境温度を定期的に測定する第1温度センサーと、
    前記サーマルヘッドの温度を定期的に測定する第2温度センサーと、
    前記サーマルプリンタがアイドル状態にある期間において、前記第1温度センサーにより測定された温度データに基づいて、前記発熱素子を印字時よりも低いエネルギーの通電により予熱し、前記第2温度センサーにより測定された温度が所定の温度閾値に達した場合に前記予熱を停止するヘッド予熱処理部と、
    印刷用紙を前記サーマルヘッドに向けて搬送する印刷用紙搬送部と、
    前記サーマルプリンタがアイドル状態にある期間において、前記印刷用紙搬送部のモーターを駆動するモーター予備駆動処理部と、
    を備えるサーマルプリンタ。
  2. 前記ヘッド予熱処理部は、周囲環境温度に対応して設定された通電時間で前記発熱素子を予熱する、請求項1に記載のサーマルプリンタ。
  3. 前記ヘッド予熱処理部は、周囲環境温度に対応して設定された通電回数で前記発熱素子を予熱する、請求項2に記載のサーマルプリンタ。
  4. 前記モーター予備駆動処理部は、前記モーターを繰り返し往復回転させる、請求項に記載のサーマルプリンタ。
  5. 発熱素子を加熱して印刷を行うサーマルヘッドを備えるサーマルプリンタの制御方法であって、
    前記サーマルプリンタの周囲の環境温度である周囲環境温度を第1温度センサーにより定期的に測定する第1温度測定工程と、
    前記サーマルヘッドの温度を第2温度センサーにより定期的に測定する第2温度測定工程と、
    前記サーマルプリンタがアイドル状態にある期間において、前記第1温度センサーにより測定された温度データに基づいて、前記発熱素子を印字時よりも低いエネルギーの通電により予熱し、前記第2温度センサーにより測定された温度が所定の温度閾値に達した場合に前記予熱を停止するヘッド予熱処理工程と、
    印刷用紙を前記サーマルヘッドに向けて搬送する印刷用紙搬送工程と、
    前記サーマルプリンタがアイドル状態にある期間において、前記印刷用紙を前記サーマルヘッドに向けて搬送するモーターを駆動するモーター予備駆動処理工程と、
    を有するサーマルプリンタの制御方法。
JP2018037637A 2018-03-02 2018-03-02 サーマルプリンタ、サーマルプリンタの制御方法 Active JP7065644B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018037637A JP7065644B2 (ja) 2018-03-02 2018-03-02 サーマルプリンタ、サーマルプリンタの制御方法
EP19160353.9A EP3533613B1 (en) 2018-03-02 2019-03-01 Thermal printer and method for controlling the same
US16/290,364 US10821742B2 (en) 2018-03-02 2019-03-01 Thermal printer and method for controlling the same
US17/034,622 US11376864B2 (en) 2018-03-02 2020-09-28 Thermal printer and method for controlling the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018037637A JP7065644B2 (ja) 2018-03-02 2018-03-02 サーマルプリンタ、サーマルプリンタの制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019151010A JP2019151010A (ja) 2019-09-12
JP7065644B2 true JP7065644B2 (ja) 2022-05-12

Family

ID=65685162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018037637A Active JP7065644B2 (ja) 2018-03-02 2018-03-02 サーマルプリンタ、サーマルプリンタの制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US10821742B2 (ja)
EP (1) EP3533613B1 (ja)
JP (1) JP7065644B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7065644B2 (ja) * 2018-03-02 2022-05-12 東芝テック株式会社 サーマルプリンタ、サーマルプリンタの制御方法
CN114872469B (zh) * 2022-04-07 2023-11-21 厦门汉印电子技术有限公司 一种打印方法、装置、打印设备及存储介质
CN114872470B (zh) * 2022-04-07 2023-09-22 厦门汉印电子技术有限公司 一种打印方法、装置、打印设备及存储介质

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1118746A (zh) 1994-07-15 1996-03-20 村田机械株式会社 印字装置
JP2009078482A (ja) 2007-09-27 2009-04-16 Nidec Copal Corp 熱転写型プリンタの自動色補正方法および熱転写型プリンタ
JP2012051669A (ja) 2010-08-31 2012-03-15 Ricoh Elemex Corp 用紙後処理装置
JP2013166358A (ja) 2012-02-17 2013-08-29 Seiko Epson Corp 記録装置および記録装置の制御方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4376942A (en) * 1980-12-01 1983-03-15 Cubic Western Data Thermal printing system
JPS634970A (ja) * 1986-06-26 1988-01-09 Shinko Electric Co Ltd サ−マルラインプリンタヘツドの加熱駆動方法
US5331340A (en) * 1988-05-02 1994-07-19 Canon Kabushiki Kaisha Thermal head with control means for maintaining head temperature within a range
DE3833746A1 (de) * 1988-09-30 1990-04-05 Siemens Ag Thermodruckverfahren mit vorheizung
JPH03289857A (ja) * 1990-04-06 1991-12-19 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 感熱ヘッド予熱方法
JPH0498150U (ja) * 1991-01-23 1992-08-25
JP3067931B2 (ja) * 1993-09-07 2000-07-24 船井電機株式会社 サーマルヘッドの予熱方法
JPH08197772A (ja) * 1995-01-30 1996-08-06 Sony Corp 印刷方法及び印刷装置
JPH11105329A (ja) * 1997-10-07 1999-04-20 Murata Mach Ltd 通信端末装置
JP2004345179A (ja) 2003-05-21 2004-12-09 Fuji Photo Film Co Ltd サーマルプリンタ及びその冷却ファン制御方法
JP5017833B2 (ja) 2005-09-27 2012-09-05 シンフォニアテクノロジー株式会社 プリンタ、およびサーマルヘッドのプレヒート制御方法
JP7065644B2 (ja) * 2018-03-02 2022-05-12 東芝テック株式会社 サーマルプリンタ、サーマルプリンタの制御方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1118746A (zh) 1994-07-15 1996-03-20 村田机械株式会社 印字装置
JP2009078482A (ja) 2007-09-27 2009-04-16 Nidec Copal Corp 熱転写型プリンタの自動色補正方法および熱転写型プリンタ
JP2012051669A (ja) 2010-08-31 2012-03-15 Ricoh Elemex Corp 用紙後処理装置
JP2013166358A (ja) 2012-02-17 2013-08-29 Seiko Epson Corp 記録装置および記録装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US10821742B2 (en) 2020-11-03
EP3533613A2 (en) 2019-09-04
US20210008893A1 (en) 2021-01-14
US11376864B2 (en) 2022-07-05
US20190270315A1 (en) 2019-09-05
EP3533613A3 (en) 2019-11-06
JP2019151010A (ja) 2019-09-12
EP3533613B1 (en) 2021-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7065644B2 (ja) サーマルプリンタ、サーマルプリンタの制御方法
US7436418B2 (en) Thermal printer, thermal printer control method, and printing system
JP2016026922A (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法、および、記憶媒体
CN111688362B (zh) 一种热敏打印头的热履历控制方法、热敏打印机和计算机可读存储介质
US9840102B2 (en) Thermal printer
JP2013010200A (ja) サーマルプリンタおよびサーマルプリンタの印字方法
US7940289B2 (en) Printer and pulse motor control method
US9126421B1 (en) Thermal printer, ribbon saving method and ribbon saving program
US9233554B2 (en) Control device, printer, and control method of a printer
JP2011126140A (ja) サーマルプリンタ及びプログラム
US9370939B2 (en) Method and apparatus for printer control
CN105555540B (zh) 打印
JP2012210749A (ja) サーマルプリンタ装置及びプログラム
WO2022172537A1 (ja) プリンタ、印字制御方法、記憶媒体
WO2022259879A1 (ja) プリンタ、プリンタの印字方法、プログラム
JP2022187161A (ja) プリンタ、プリンタの印字方法、プログラム
JP2859182B2 (ja) サーマルプリンタ
JP4417774B2 (ja) サーマルプリンタ
JP2012076352A (ja) 印刷装置
JP2012183698A (ja) プリンタ
JP2012056087A (ja) プリンタ
JPH0930023A (ja) サーマルヘッド装置
JP2001277573A (ja) サーマルプリンタの印字制御方法及びサーマルプリンタ
JP2010005970A (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法及び印刷装置の制御プログラム
JP2016203468A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220117

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20220118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7065644

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150