JP7059188B2 - クロロプレンゴムラテックス接着剤組成物 - Google Patents

クロロプレンゴムラテックス接着剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP7059188B2
JP7059188B2 JP2018537358A JP2018537358A JP7059188B2 JP 7059188 B2 JP7059188 B2 JP 7059188B2 JP 2018537358 A JP2018537358 A JP 2018537358A JP 2018537358 A JP2018537358 A JP 2018537358A JP 7059188 B2 JP7059188 B2 JP 7059188B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chloroprene
mass
parts
latex
solid content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018537358A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018043586A1 (ja
Inventor
正雄 小野塚
涯斗 清藤
尚吾 萩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denka Co Ltd
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denka Co Ltd, Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denka Co Ltd
Publication of JPWO2018043586A1 publication Critical patent/JPWO2018043586A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7059188B2 publication Critical patent/JP7059188B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F236/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds
    • C08F236/02Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds
    • C08F236/04Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated
    • C08F236/14Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated containing elements other than carbon and hydrogen
    • C08F236/16Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated containing elements other than carbon and hydrogen containing halogen
    • C08F236/18Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated containing elements other than carbon and hydrogen containing halogen containing chlorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J111/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of chloroprene
    • C09J111/02Latex
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L11/00Compositions of homopolymers or copolymers of chloroprene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L11/00Compositions of homopolymers or copolymers of chloroprene
    • C08L11/02Latex
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L13/00Compositions of rubbers containing carboxyl groups
    • C08L13/02Latex
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/04Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing chlorine atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/22Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L93/00Compositions of natural resins; Compositions of derivatives thereof
    • C08L93/04Rosin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J11/00Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
    • C09J11/02Non-macromolecular additives
    • C09J11/04Non-macromolecular additives inorganic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J11/00Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
    • C09J11/02Non-macromolecular additives
    • C09J11/06Non-macromolecular additives organic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J11/00Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
    • C09J11/08Macromolecular additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J113/00Adhesives based on rubbers containing carboxyl groups
    • C09J113/02Latex
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J123/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J123/26Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment
    • C09J123/28Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment by reaction with halogens or compounds containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J129/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal, or ketal radical; Adhesives based on hydrolysed polymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J129/02Homopolymers or copolymers of unsaturated alcohols
    • C09J129/04Polyvinyl alcohol; Partially hydrolysed homopolymers or copolymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09J133/062Copolymers with monomers not covered by C09J133/06
    • C09J133/064Copolymers with monomers not covered by C09J133/06 containing anhydride, COOH or COOM groups, with M being metal or onium-cation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J147/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J193/00Adhesives based on natural resins; Adhesives based on derivatives thereof
    • C09J193/04Rosin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2296Oxides; Hydroxides of metals of zinc
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • C08L2205/035Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend containing four or more polymers in a blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L29/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical; Compositions of hydrolysed polymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L29/02Homopolymers or copolymers of unsaturated alcohols
    • C08L29/04Polyvinyl alcohol; Partially hydrolysed homopolymers or copolymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本発明は、クロロプレンゴムラテックス接着剤組成物に関する。
クロロプレンゴムラテックスは、土木建築、合板、家具、靴、ウェットスーツなどの水系接着剤、労働作業用手袋、実験用手袋、医療用手袋、ゴム糸、風船などの浸漬成形品、土木、建築での防水用塗膜など、様々な分野で利用されている。水系接着剤は、水系であるため安全性が高く、コンタクト性を有し初期接着強度に優れるという特徴がある。特に、ポリビニルアルコール(PVA)を乳化剤に使用して製造されたクロロプレンゴムラテックスは、配合安定性や、粘着性に優れているため、水系接着剤として利用されることが多い。
しかし、このように適応範囲の広いクロロプレンゴムラテックス接着剤であっても、表面に極性基が存在しないポリオレフィンのような分極性の小さい物質は極めて接着が困難である。ポリオレフィン樹脂は耐水性、耐薬品性を有しかつ強靭であることから、電気絶縁材料や日用雑貨などの各種成形品の材料として幅広く用いられているため、ポリオレフィン樹脂の接着ができないと製品の製造工程が非常に制限され不便である。特に、耐熱クリープ性が求められる用途への適応は難易度が高く、近年要求されているさらなる高耐熱化に向けてクロロプレンゴムラテックス接着剤を使ったいくつかの改良が検討されている。
例えば、特許文献1では、特定のゲル含有率であるクロロプレンゴムラテックスを用いることで耐熱クリープ性を向上させた接着剤組成物が開示されている。
また、特許文献2では、ゲル含有率の異なるクロロプレンゴムラテックスをブレンドし、かつカルボジイミド架橋剤を添加することで更に接着物性を向上させた配合接着剤組成物が開示されている。
特開2002-275442号公報 特開2011-063672号公報
本発明は、初期接着強度、常態接着強度に優れ、被着体との耐熱クリープ性にも優れるクロロプレンゴムラテックス接着剤組成物を提供することである。
すなわち本発明は、クロロプレン単量体とエチレン性不飽和カルボン酸の共重合体と、非イオン系界面活性剤であるポリビニルアルコールと、を含有するカルボキシ変性クロロプレン系共重合体ラテックス(A)、
クロロプレン単独重合体又はクロロプレン単量体と他の単量体との共重合体と、ロジン酸金属塩と、を含有するクロロプレン系重合体ラテックス(B)、
及び、塩素化ポリオレフィン樹脂エマルジョン(C)、を含有し、
前記カルボキシ変性クロロプレン系共重合体ラテックス(A)と前記クロロプレン系重合体ラテックス(B)の含有量が固形分換算比で80:20~20:80である、クロロプレンゴムラテックス接着剤組成物を提供する。
本技術に係るクロロプレンゴムラテックス接着剤組成物には、前記カルボキシ変性クロロプレン系共重合体ラテックス(A)及び前記クロロプレン系重合体ラテックス(B)の固形分換算での合計100質量部に対して、前記塩素化ポリオレフィン樹脂エマルジョン(C)を、固形分換算で1~50質量部、含有させることができる。
また、本技術に係るクロロプレンゴムラテックス接着剤組成物には、前記カルボキシ変性クロロプレン系共重合体ラテックス(A)及び前記クロロプレン系重合体ラテックス(B)の固形分換算での合計100質量部に対して、粘着付与樹脂を固形分換算で1~100質量部、及び、亜鉛華を固形分換算で0.5~10質量部、含有させることができる。
本技術に係るクロロプレンゴムラテックス接着剤組成物を用いることができる被着体としては、ポリオレフィンを挙げることができる。
本発明によれば、初期接着強度、常態接着強度に優れ、被着体との耐熱クリープ性に優れたクロロプレンゴムラテックス接着剤組成物を提供することができる。
以下、本発明を実施するための好適な形態について説明する。なお、以下に説明する実施形態は、本発明の代表的な実施形態の一例を示したものであり、これにより本発明の範囲が狭く解釈されることはない。
本実施形態に係るクロロプレンゴムラテックス接着剤組成物は、カルボキシ変性クロロプレン系共重合体ラテックス(A)と、クロロプレン系重合体ラテックス(B)と、塩素化ポリオレフィン樹脂エマルジョン(C)と、を少なくとも含有する。また、必要に応じて、粘着付与樹脂や亜鉛華等を含有させることも可能である。以下、各成分について、詳細に説明する。
クロロプレンゴムラテックス(「クロロプレン系重合体ラテックス」ともいう)とは、ポリクロロプレンを、水中に分散させて得られるラテックス(エマルジョン)である。クロロプレンゴムとは、2-クロロ-1,3-ブタジエン(以下、クロロプレンと記す)の単独重合体、または、クロロプレン及びクロロプレンと共重合可能な単量体との共重合体である。
クロロプレンと共重合可能な単量体としては、例えば、2,3-ジクロロ-1,3-ブタジエン、1-クロロ-1,3-ブタジエン、硫黄、ブタジエン、イソプレン、スチレン、メタクリル酸及びそのエステル類、アクリル酸及びそのエステル類があり、必要に応じて2種類以上用いても良い。
<カルボキシ変性クロロプレン系共重合体ラテックス(A)>
本実施形態に係るクロロプレンゴムラテックス接着剤組成物に用いるカルボキシ変性クロロプレン系共重合体ラテックス(A)は、クロロプレン系重合体が、クロロプレン単量体とエチレン性不飽和カルボン酸との共重合体である。カルボキシ基含有ビニル単量体を共重合させると、接着剤に亜鉛華や酸化マグネシウムといった金属酸化物を配合した時に、2価金属イオンとカルボキシ基の架橋が起こり、耐熱クリープ性や耐溶剤性といった接着性能を向上させることができる。
エチレン性不飽和カルボン酸としては、本発明の効果を損なわない限り、公知のエチレン性不飽和カルボン酸を1種又は2種以上、自由に選択して用いることができる。本実施形態では、メタクリル酸及び/又はアクリル酸が好ましい。
エチレン性不飽和カルボン酸の仕込み量は、本発明の効果を損なわない限り特に限定されず、自由に設定することができる。本実施形態では、クロロプレン単量体との合計100質量%のうち、エチレン性不飽和カルボン酸の仕込み量が0.5~10質量%が好ましく、1~4質量%がより好ましい。エチレン性不飽和カルボン酸の仕込み量を0.5質量%以上とすることで、水系接着剤とした場合の耐熱クリープ性を向上させることができる。また、エチレン性不飽和カルボン酸の仕込み量を10質量%以下とすることで、ラテックス組成物の貯蔵安定性が損なわれるのを防止することができる。
カルボキシ変性クロロプレン系共重合体ラテックス(A)のエチレン性不飽和カルボン酸量は、予めエチレン性不飽和カルボン酸の結合量が既知の試料を検量線に用いたガスクロマトグラフを測定することによって求めることができる。
カルボキシ変性クロロプレン系共重合体ラテックス(A)を得るためには、クロロプレン単独、またはクロロプレン及びクロロプレンと共重合可能な単量体を、ポリビニルアルコール(以下、「PVA」ともいう)の存在下で、重合開始剤、連鎖移動剤を用いて乳化重合し、所定の重合率となった際に重合停止剤を添加して重合を停止させればよい。
本実施形態に係るクロロプレンゴムラテックス接着剤組成物に用いるカルボキシ変性クロロプレン系共重合体ラテックス(A)では、クロロプレンの乳化重合に使用される乳化剤として、ポリビニルアルコール(PVA)を必須とする。このPVAは、非イオン系界面活性剤であり、ビニルエステル単量体の単独重合体を、又はビニルエステル単量体及びそれと共重合可能な単量体の共重合体を、鹸化させることによって得られた重合体のことである。
ポリビニルアルコールの重合度は特に限定されるものでは無いが、クロロプレンゴムラテックスの安定性の観点から、重合率が150~3000であることが好ましく、200~700であることが更に好ましい。
ポリビニルアルコールの含有量は、凍結乾燥させたクロロプレンゴムラテックスを裁断し、コンデンサー付属のナス形フラスコに入れ、熱水抽出した成分をNMR測定して求めることができる。
以上説明したカルボキシ変性クロロプレン系共重合体ラテックス(A)の製造方法は、本発明の効果を損なわない限り限定されず、公知の方法を用いて製造することができる。例えば、特開2013-159741号記載の方法に準じて合成することができる。
<クロロプレン系重合体ラテックス(B)>
本実施形態に係るクロロプレンゴムラテックス接着剤組成物に用いるクロロプレン系重合体ラテックス(B)は、クロロプレン単独重合体又はクロロプレン単量体と他の単量体との共重合体と、ロジン酸金属塩と、を含有する。
クロロプレン系重合体ラテックス(B)を得るためには、クロロプレン単独、またはクロロプレン及びクロロプレンと共重合可能な単量体を、ロジン酸金属塩の存在下で、重合開始剤、連鎖移動剤を用いて乳化重合し、所定の重合率となった際に重合停止剤を添加して重合を停止させればよい。
本実施形態に係るクロロプレンゴムラテックス接着剤組成物に用いるクロロプレン系重合体ラテックス(B)は、ガスクロマトグラフにより測定されるロジン酸金属塩の含有量が、0.5~8質量%であることが好ましく、1.5~5質量%であることがより好ましい。ロジン酸金属塩の含有量を0.5質量%以上とすることで、乳化重合の際の保護コロイドが不足するのを防止し、重合安定性を向上させることができる。また、ロジン酸金属塩の含有量を8質量%以下とすることで、重合反応系の粘度の上昇を防止し、均一な撹拌を行うことができる。
ロジン酸金属塩の含有量は、凍結乾燥させたクロロプレンゴムラテックスを裁断し、コンデンサー付属のナス形フラスコに入れ、ETA抽出した成分をガスクロマトグラフにて測定したロジン成分のピーク面積から求めることができる。
クロロプレン系重合体ラテックス(B)の製造方法は、本発明の効果を損なわない限り限定されず、公知の方法を用いて製造することができる。例えば、特開昭48-84891号、特開平11-158327号、特開2013-159741号記載の公知の方法に準じて合成することができる。
また、クロロプレン系重合体ラテックス(B)のゲル含有率も、本発明の効果を損なわない限り特に限定されない。なお、クロロプレン系重合体ラテックスのゲル含有率は以下の方法により測定する。クロロプレン系重合体ラテックスを凍結乾燥させ凝集物を得る、これを2日間トルエンに浸漬し、200メッシュ(目開き0.075mm)に通し、メッシュ上に残ったものを真空乾燥することによりトルエンを除去し、ゲルを得る。ゲルの重量と凝集物の重量の比からゲル含有率を求めることができる。
本実施形態に係るクロロプレンゴムラテックス接着剤組成物は、前述した異なる特徴を有する2種のクロロプレンゴムラテックスを含有することを特徴とする。初期接着強度、常態接着強度、及び被着体との耐熱クリープ性の各性能をバランス良く成立させるため、前記カルボキシ変性クロロプレン系共重合体ラテックス(A)と前記クロロプレン系重合体ラテックス(B)の含有量が固形分換算比で80:20~20:80とする。前記カルボキシ変性クロロプレン系共重合体ラテックス(A)が80質量%を超えると耐熱クリープ性が低下し、20質量%に満たさないと初期接着強度、常態接着強度が低下する。
<塩素化ポリオレフィン樹脂エマルジョン(C)>
塩素化ポリオレフィン樹脂エマルジョン(C)とは、ポリオレフィンを塩素化、または酸変性させた樹脂エマルジョンである。塩素化ポリオレフィン樹脂エマルジョン(C)は、クロロプレンゴムラテックス接着剤組成物のポリオレフィン系樹脂に対する付着性を付与するための成分である。
塩素化ポリオレフィン樹脂エマルジョン(C)の含有量は、本発明の効果を損なわない限り特に限定されず、自由に設定することができる。本実施形態では、クロロプレンゴムラテックスの固形分換算で100質量部に対して、塩素化ポリオレフィン樹脂エマルジョン(C)を固形分換算で1~50質量部用いることが好ましく、固形分換算で5~40質量部用いることがより好ましい。塩素化ポリオレフィン樹脂エマルジョンを添加しないとポリオレフィン系樹脂に対する良好な接着性が得られず、添加量が多すぎると、耐熱クリープ性が低下する場合があり、またコストアップが避けられない。
塩素化ポリオレフィン樹脂エマルジョン(C)の原料としては、本発明の効果を損なわない限り公知の塩素化ポリオレフィン樹脂エマルジョンの原料となり得るものを自由に選択して用いることができる。例えば、結晶化ポリプロピレン、非結晶性ポリプロピレン、ポリブテン-1、低密度または高密度ポリエチレン、エチレン・プロピレン共重合物、エチレン・プロピレン・ジエン共重合物などが挙げられる。
塩素化ポリオレフィン樹脂エマルジョン(C)は、α,β-不飽和カルボン酸およびその無水物から選択される少なくとも一種のモノマーをグラフト重合した酸変性塩素化ポリオレフィン樹脂エマルジョンであることが好ましい。ここで使用されるα,β-不飽和カルボン酸およびその無水物としては、マレイン酸、イタコン酸、シトラコン酸、フマル酸、メサコン酸、アコニット酸、無水マレイン酸、無水イタコン酸、無水シトラコン酸、無水アコニット酸等が挙げられる。塩素化ポリオレフィン樹脂エマルジョン(C)を酸変性させると、接着剤に亜鉛華や酸化マグネシウムといった金属酸化物を配合した時に、2価金属イオンとカルボキシ基の架橋が起こり、耐熱クリープ性や耐溶剤性といった接着性能を向上させることができる。
前記塩素化ポリオレフィン樹脂エマルジョンの塩素含有率は特に限定するものではないが、10~40%であるのが好ましい。塩素含有率を10%以上とすることで、ポリクロロプレンラテックスとの相溶性を向上させることができる。また、塩素含有率を40%未満とすることで、ポリオレフィン基材等の被着体との密着性の低下を防止することができる。
前記塩素化ポリオレフィン樹脂エマルジョン(C)に用いる界面活性剤も、本発明の効果を損なわない限り特に限定されず、例えば、ノニオン性界面活性剤、アニオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤、両性界面活性剤が挙げられる。本技術では、接着剤組成物の貯蔵安定性の観点からノニオン性界面活性剤を用いるのが好ましい。
塩素化ポリオレフィン樹脂エマルジョン(C)として用いることが可能な市販品としては、東洋紡株式会社製EW-5303、EH-801などがある。
<粘着付与樹脂>
本実施形態に係るクロロプレンゴムラテックス接着剤組成物には、前記カルボキシ変性クロロプレン系共重合体ラテックス(A)、前記クロロプレン系重合体ラテックス(B)、及び前記塩素化ポリオレフィン樹脂エマルジョン(C)に加えて、粘着付与樹脂を用いることができる。
粘着付与樹脂は、クロロプレンゴムラテックス接着剤組成物の初期接着強度を向上させるために添加するものである。特に、被着体としてポリオレフィンを用いた場合の密着性を向上させることができる。
粘着付与樹脂は、クロロプレンゴムラテックスの固形分換算で100質量部に対して、固形分換算で1~100質量部用いることが好ましく、固形分換算で20~70質量部用いることがより好ましい。粘着付与樹脂の添加量を1質量部以上とすることで、初期接着強度を向上させることができる。また、粘着付与樹脂の添加量を100質量部以下とすることで、被着体との耐熱クリープ性の低下を防止することができる。
粘着付与樹脂の種類については特に限定するものではないが、ガムロジン、トールロジン、ウッドロジン、不均斉化ロジン、重合ロジン、これらロジンのグリセリンエステルやペンタエリスリトールエステル、これらの水素添加物などのロジン系樹脂、テルペンフェノール樹脂の水素添加物などのテルペンフェノール系樹脂、脂肪族系石油樹脂、脂環族系石油樹脂、芳香族系石油樹脂、共重合系石油樹脂、ジシクロペンタジエン系石油樹脂ピュアーモノマー系石油樹脂、これらの水素添加物などの石油系樹脂、スチレン系樹脂、クマロンインデン系樹脂、アルキルフェノール系樹脂、キシレン樹脂、ダンマル、コーパル、シェラックなどが挙げられる。
本実施形態で用いることができる粘着付与樹脂の市販品としては、テルペンフェノール樹脂エマルジョンである荒川化学工業株式会社製タマノルE-100、タマノルE-200NT等がある。
<亜鉛華>
本実施形態に係るクロロプレンゴムラテックス接着剤組成物には、前記カルボキシ変性クロロプレン系共重合体ラテックス(A)、前記クロロプレン系重合体ラテックス(B)、及び前記塩素化ポリオレフィン樹脂エマルジョン(C)に加えて、亜鉛華を用いることができる。
亜鉛華は、接着剤組成物の接着強度、耐熱クリープ性を向上させるために添加するものである。特に接着剤組成物内にカルボキシ基が含まれていると、2価金属イオンとカルボキシ基の架橋が起こるため、さらに耐熱クリープ性を向上させることができる。また、被着体としてポリオレフィンを用いた場合の密着性を向上させることができる。
亜鉛華は、クロロプレンゴムラテックスの固形分換算で100質量部に対して固形分換算で0.5~10質量部用いることが好ましく、固形分換算で1~5質量部用いることがより好ましい。亜鉛華の添加量を0.5質量部以上にすることで耐熱クリープ性を向上させることができる。また、亜鉛華の添加量を10質量部以下にすることで、初期接着強度の低下を防止し、またコストダウンすることができる。
本実施形態に用いる亜鉛華としては、特に限定されず、公知の亜鉛華を使用することができるが、亜鉛華の数平均粒子径は特に0.1~0.3μmが好ましい。亜鉛華の数平均粒子径は、水中で超音波分散をした後に自然乾燥して得た亜鉛華粉末の、SEM装置(FE―SEM SU6600:日立ハイテクノロジーズ社製)による200個の観察画像の定方向接線径(Feret径)の数平均値である。数平均粒子径が0.1μm以上の亜鉛華を用いることで、亜鉛華同士の凝集を防止して、クロロプレンゴムラテックス接着剤組成物中へ均一に分散することができ、また、亜鉛華自体の飛散を防止して、取扱い性を向上させることができる。また、数平均粒子径が0.3μm以下の亜鉛華を用いることで、接着強度を確実に向上させることができる。
また、本実施形態に用いる亜鉛華の比表面積も特に限定されないが、15~25m/gであることが好ましい。ここで亜鉛華の比表面積は、亜鉛華を水中で超音波分散をした後に自然乾燥して得た粉末をサンプルとして、比表面積測定装置(モノソーブ:QUANTACHROME INSTRUMENTS社製)を用いてJIS-Z8830に準拠して窒素を吸着質としたBET法により測定した値である。比表面積が15m/g以上の亜鉛華を用いることで、クロロプレンゴムラテックスや塩素化ポリオレフィン樹脂エマルジョンの架橋を促進することができ、得られるクロロプレンゴムラテックス接着剤組成物の接着強度を向上させることができる。一方、比表面積が25m/g以下の亜鉛華は、吸湿性が低いため亜鉛華自体の品質の劣化を防止することができ、工業的な生産に好適に用いることができる。
前記数平均粒子径及び比表面積の条件を満たす亜鉛華としては、例えば無機亜鉛塩水溶液とアルカリ水溶液からなる反応液を攪拌反応槽内で反応させて得られる湿式製造法による亜鉛華分散液を例示することができる。なお、亜鉛華は均一混合しやすくするために、クロロプレンゴムラテックスに添加する前に、予め水中に分散させておくこともできる。亜鉛華を水中に分散させるための乳化剤としては、一般的なアニオン系乳化剤が使用可能であり、例えばDarvan No.1(商品名、R.T.Verderbilt Company社製)などの市販品がある。
本実施形態に用いることができる亜鉛華の市販品としては、大崎工業株式会社製AZ-SW、井上石灰株式会社META-Zなどがある。
<その他>
本実施形態に係るクロロプレンゴムラテックス接着剤組成物には、その他、炭酸カルシウムやシリカなどの無機充填材、老化防止剤、加硫促進剤、界面活性剤、防腐剤、消泡剤、分散剤、レベリング剤、凍結安定剤などを適宜配合できる。
以上説明した本実施形態に係るクロロプレンゴムラテックスは、様々な種類の被着体に用いることができるが、特に、ポリオレフィンを被着体とする場合に好適に使用することができる。従って、少なくとも一方の被着体がポリオレフィンであり、高い耐熱クリープ性が要求される接着用途、例えば、自動車内装材として使用されるポリオレフィン基材とポリウレタンフォームや、ポリオレフィン基材とファブリックなどの接着用として有用である。
以下、実施例に基づいて本発明を更に詳細に説明する。なお、以下に説明する実施例は、本発明の代表的な実施例の一例を示したものであり、これにより本発明の範囲が狭く解釈されることはない。
<調整例1>
[カルボキシ変性クロロプレン系共重合体ラテックス(A)-1の製造]
内容積3リットルの反応器を用い、窒素気流下で、純水100質量部、ポリビニルアルコール(商品名「UHR-20H」、けん化度79mol%、重合度380、ユニチカ株式会社製)4.0質量部を仕込み、溶解後、撹拌しながらクロロプレン系単量体98質量部、メタクリル酸2質量部、及びオクチルメルカプタン0.3質量部を添加した。これを45℃に保持しながら、過硫酸カリウムと亜硫酸ナトリウムを開始剤として用い重合し、カルボキシ変性クロロプレン系共重合体ラテックス(A)-1を得た。
<調整例2>
[クロロプレン系重合体ラテックス(B)-1の製造]
内容積3リットルの反応器を用い、窒素気流下で、純水100質量部、ロジン酸のカリウム塩(荒川化学工業株式会社製、商品名「ロンジス」(登録商標))4.0質量部、水酸化カリウム1.0質量部、β-ナフタレンスルフォン酸ナトリウム塩(花王株式会社製、商品名「デモールNL」(登録商標))0.8質量部を仕込み、溶解後、撹拌しながらクロロプレン系単量体90質量部、2,3-ジクロロ1,3-ブタジエン10質量部、ドデシルメルカプタン0.03質量部を添加した。これを40℃に保持しながら、過硫酸カリウムと亜硫酸ナトリウムを開始剤として用い重合し、重合率が90%に達したところでフェノチアジンの乳濁液を加えて重合を停止した。減圧下で未反応単量体を除去し、クロロプレン系重合体ラテックス(B)-1を得た。クロロプレン系重合体ラテックス(B)-1のゲル含有率は90%であった。
<調整例3>
[クロロプレン系重合体ラテックス(B)-2の製造]
内容積3リットルの反応器を用い、窒素気流下で、純水100質量部、ロジン酸のカリウム塩(荒川化学工業株式会社製、商品名「ロンジス」(登録商標))4.0質量部、水酸化カリウム1.0質量部、β―ナフタレンスルフォン酸ナトリウム塩(花王株式会社製、商品名「デモールNL」(登録商標))0.8質量部を仕込み、溶解後、撹拌しながらクロロプレン系単量体100質量部、ドデシルメルカプタン0.1質量部を添加した。これを10℃に保持しながら、過硫酸カリウムと亜硫酸ナトリウムを開始剤として用い重合し、重合率が90%に達したところでフェノチアジンの乳濁液を加えて重合を停止した。減圧下で未反応単量体を除去し、クロロプレン系重合体ラテックス(B)-2を得た。クロロプレン系重合体ラテックス(B)-2のゲル含有率は8%であった。
<実施例1>
カルボキシ変性クロロプレン系共重合体ラテックス(A)としてカルボキシ変性クロロプレン系共重合体ラテックス(A)-1を固形分換算で50質量部、クロロプレン系重合体ラテックス(B)としてクロロプレン系重合体ラテックス(B)-1を固形分換算で50質量部、塩素化ポリオレフィン樹脂エマルジョン(C)としてEW-5303(東洋紡社製)を固形分換算で15質量部、粘着付与樹脂としてタマノルE-100(荒川化学工業製)を固形分換算で50質量部、亜鉛華としてAZ-SW(大崎工業株式会社製)を固形分換算で1質量部添加し、実施例1のクロロプレンゴムラテックス接着剤組成物を得た。
<実施例2>
表1に示す条件で、クロロプレン系重合体ラテックス(B)としてクロロプレン系重合体ラテックス(B)-1の代わりにクロロプレン系重合体ラテックス(B)-2を添加した以外の、その他の条件は実施例1と同様の条件にて、実施例2のクロロプレンゴムラテックス接着剤組成物を得た。
<実施例3>
表1に示す条件で、塩素化ポリオレフィン樹脂エマルジョン(C)としてEW-5303の代わりにEH-801(東洋紡社製)を添加した以外の、その他の条件は実施例1と同様の条件にて実施例3のクロロプレンゴムラテックス接着剤組成物を得た。
<実施例4及び5>
表1に示す条件でカルボキシ変性クロロプレン系共重合体ラテックス(A)-1とクロロプレン系重合体ラテックス(B)-1の添加量を変更した以外の、その他の条件は実施例1と同様の条件にて実施例4及び5のクロロプレンゴムラテックス接着剤組成物を得た。
<実施例6及び7>
表1に示す条件で塩素化ポリオレフィン樹脂エマルジョン(C)の添加量を変更した以外の、その他の条件は実施例1と同様の条件にて実施例6及び7のクロロプレンゴムラテックス接着剤組成物を得た。
<実施例8及び9>
表1に示す条件で粘着付与樹脂の添加量を変更した以外の、その他の条件は実施例1と同様の条件にて実施例8及び9のクロロプレンゴムラテックス接着剤組成物を得た。
<実施例10>
表1に示す条件で亜鉛華の添加量を変更した以外の、その他の条件は実施例1と同様の条件にて実施例10のクロロプレンゴムラテックス接着剤組成物を得た。
<比較例1~比較例12>
表2に示す条件でそれぞれ接着剤組成物の調整を行ない、その他の条件は実施例1と同様の条件にてクロロプレンゴムラテックス接着剤組成物を得た。
以上で得られた各クロロプレンゴムラテックス接着剤組成物につき、以下の通りサンプルを作製し接着強度の評価を行った。尚、表1及び2の配合処方は、各々、固形分換算での質量部である。
<サンプルの作製>
帆布(25×70mm)に300g(固形分)/mの各接着剤組成物(実施例1~10、比較例1~12)を、ポリプロプレン板(25×70mm)に150g(固形分)/mの各接着剤組成物をそれぞれ刷毛で塗布し、80℃雰囲気下9分間乾燥した。その後、室温で1分間放置後に塗布面を張り合わせハンドローラーで圧着し、接着体を得た。
<評価>
(1)初期接着強度
ローラー圧着10分間後、引張り試験機を用い、引張り速度200mm/minで180°剥離強度を測定した。
(2)常態接着強度
接着体を23℃雰囲気下で5日間養生後、引張り試験機を用い、引張り速度200mm/minで180°剥離強度を測定した。
(3)耐熱クリープ
接着体を23℃雰囲気下で5日間養生後、80℃雰囲気下で180°方向に100g/25mmの荷重をかけ、24時間後の剥離長さを測定した。
<結果>
結果を下記の表1及び2に示す。
Figure 0007059188000001
Figure 0007059188000002
表1に示す通り、カルボキシ変性クロロプレン系共重合体ラテックス(A)、クロロプレン系重合体ラテックス(B)、塩素化ポリオレフィン樹脂エマルジョン(C)を含有し、カルボキシ変性クロロプレン系共重合体ラテックス(A)とクロロプレン系重合体ラテックス(B)の含有量が固形分換算比で80:20~20:80である各実施例のクロロプレンゴムラテックス接着剤組成物は、初期接着強度、常態接着強度、耐熱クリープ性のいずれも良好であった。
一方、表2に示す通り、カルボキシ変性クロロプレン系共重合体ラテックス(A)、クロロプレン系重合体ラテックス(B)、塩素化ポリオレフィン樹脂エマルジョン(C)のいずれかを含有しない比較例1~4及び7や、カルボキシ変性クロロプレン系共重合体ラテックス(A)とクロロプレン系重合体ラテックス(B)の含有量が固形分換算比で80:20~20:80の範囲外である比較例5及び6は、初期接着強度、常態接着強度、耐熱クリープ性、の全てを満足する結果は得られなかった。
実施例の中で比較すると、塩素化ポリオレフィン樹脂エマルジョン(C)を固形分換算で1~50質量部の範囲で含有する実施例1、6及び7の方が、塩素化ポリオレフィン樹脂エマルジョン(C)を固形分換算で50質量部を超えて含有する実施例11に比べて、耐熱クリープの評価結果が良好であった。この結果から、塩素化ポリオレフィン樹脂エマルジョン(C)の好ましい含有量は、カルボキシ変性クロロプレン系共重合体ラテックス(A)及びクロロプレン系重合体ラテックス(B)の固形分換算での合計100質量部に対して1~50質量部であることが分かった。
また、粘着付与樹脂を固形分換算で1~100質量部の範囲で含有する実施例1及び8の方が、粘着付与樹脂を含まない実施例12に比べて、接着強度が良好な結果であった。また、粘着付与樹脂を固形分換算で1~100質量部の範囲で含有する実施例1及び9の方が、粘着付与樹脂を固形分換算で100質量部を超えて含有する実施例13に比べて、耐熱クリープの評価結果が良好であった。この結果から、粘着付与樹脂の好ましい含有量は、カルボキシ変性クロロプレン系共重合体ラテックス(A)及びクロロプレン系重合体ラテックス(B)の固形分換算での合計100質量部に対して1~100質量部であることが分かった。
更に、亜鉛華を固形分換算で0.5~10質量部の範囲で含有する実施例1の方が、亜鉛華を含まない実施例14に比べて、接着強度及び耐熱クリープ性のいずれの評価結果も良好であった。また、亜鉛華を固形分換算で0.5~10質量部の範囲で含有する実施例1及び10の方が、亜鉛華を固形分換算で10質量部を超えて含有する実施例15に比べて、接着強度が良好であった。この結果から、亜鉛華の好ましい含有量は、カルボキシ変性クロロプレン系共重合体ラテックス(A)及びクロロプレン系重合体ラテックス(B)の固形分換算での合計100質量部に対して1~10質量部であることが分かった。

Claims (3)

  1. クロロプレン単量体とエチレン性不飽和カルボン酸の共重合体と、ポリビニルアルコールと、を含有するカルボキシ変性クロロプレン系共重合体ラテックス(A)、
    クロロプレン単独重合体又はクロロプレン単量体と他の単量体との共重合体と、ロジン酸金属塩と、を含有するクロロプレン系重合体ラテックス(B)、
    及び、塩素化ポリオレフィン樹脂エマルジョン(C)、を含有し、
    前記カルボキシ変性クロロプレン系共重合体ラテックス(A)と前記クロロプレン系重合体ラテックス(B)の含有量が固形分換算比で80:20~20:80であり、
    前記カルボキシ変性クロロプレン系共重合体ラテックス(A)及び前記クロロプレン系重合体ラテックス(B)の固形分換算での合計100質量部に対して、前記塩素化ポリオレフィン樹脂エマルジョン(C)の含有量が固形分換算で5~50質量部である、クロロプレンゴムラテックス接着剤組成物(但し、ゲル含有率が40%以下のクロロプレンラテックスの固形分100重量部に対し、粘着付与樹脂エマルジョンの量(固形分)が1~100重量部、塩素化ポリオレフィン樹脂エマルジョンの量(固形分)が1~20重量部でかつ、チタニウムキレートの量が0.1~10重量部からなることを特徴とする接着剤組成物を除く)
  2. 前記カルボキシ変性クロロプレン系共重合体ラテックス(A)及び前記クロロプレン系重合体ラテックス(B)の固形分換算での合計100質量部に対して、
    粘着付与樹脂を固形分換算で1~100質量部、
    及び、亜鉛華を固形分換算で0.5~10質量部、含有する、請求項1に記載のクロロプレンゴムラテックス接着剤組成物。
  3. 少なくとも一方の被着体がポリオレフィンである、請求項1又は2に記載のクロロプレンゴムラテックス接着剤組成物。
JP2018537358A 2016-09-02 2017-08-30 クロロプレンゴムラテックス接着剤組成物 Active JP7059188B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016172095 2016-09-02
JP2016172095 2016-09-02
PCT/JP2017/031221 WO2018043586A1 (ja) 2016-09-02 2017-08-30 クロロプレンゴムラテックス接着剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018043586A1 JPWO2018043586A1 (ja) 2019-06-24
JP7059188B2 true JP7059188B2 (ja) 2022-04-25

Family

ID=61301809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018537358A Active JP7059188B2 (ja) 2016-09-02 2017-08-30 クロロプレンゴムラテックス接着剤組成物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US11479698B2 (ja)
EP (1) EP3508547B1 (ja)
JP (1) JP7059188B2 (ja)
KR (1) KR102279928B1 (ja)
CN (1) CN109689820A (ja)
MY (1) MY190746A (ja)
TW (1) TWI804473B (ja)
WO (1) WO2018043586A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109486444A (zh) * 2018-11-26 2019-03-19 天长市永泰密封材料有限公司 一种绝缘环保型氯丁密封胶及其制备方法
EP3985076A4 (en) * 2019-06-12 2023-06-07 Resonac Corporation ADHESIVES AND ADHESIVE PROCESSES
WO2022025118A1 (ja) * 2020-07-31 2022-02-03 昭和電工株式会社 クロロプレンゴムラテックス接着剤組成物とその製造方法、接着層、および積層体
JPWO2022065206A1 (ja) * 2020-09-23 2022-03-31
CN112251192A (zh) * 2020-10-16 2021-01-22 南通亨得利高分子材料科技有限公司 一种粘合剂的制备方法
CN118139941A (zh) * 2021-10-21 2024-06-04 株式会社力森诺科 粘接剂组合物
WO2023238748A1 (ja) * 2022-06-07 2023-12-14 デンカ株式会社 ポリクロロプレンラテックス接着剤

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002275442A (ja) 2001-03-15 2002-09-25 Hitachi Kasei Polymer Co Ltd クロロプレン系ラテックス形接着剤組成物
JP2007332206A (ja) 2006-06-13 2007-12-27 Denki Kagaku Kogyo Kk クロロプレン系重合体ラテックス及びその用途
JP2009535463A (ja) 2006-04-27 2009-10-01 ボスティック インコーポレイテッド 真空成形用途の接着剤処方
JP2010084023A (ja) 2008-09-30 2010-04-15 Aica Kogyo Co Ltd クロロプレンゴムラテックス接着剤組成物
JP2011063672A (ja) 2009-09-16 2011-03-31 Aica Kogyo Co Ltd クロロプレンゴムラテックス接着剤組成物
JP2012158694A (ja) 2011-02-01 2012-08-23 Denki Kagaku Kogyo Kk 水系接着剤組成物及びウェットスーツ素材の製造方法
JP2013159741A (ja) 2012-02-07 2013-08-19 Denki Kagaku Kogyo Kk ラテックス組成物、該組成物の製造方法及び水系接着剤組成物

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4884891A (ja) 1972-02-16 1973-11-10
JPS6296576A (ja) 1985-10-24 1987-05-06 Mitsui Toatsu Chem Inc 接着剤組成物
JP3435250B2 (ja) * 1995-03-20 2003-08-11 コニシ株式会社 接着剤組成物
JP3652860B2 (ja) 1997-11-27 2005-05-25 電気化学工業株式会社 クロロプレンラテックス組成物及びその製造方法、それを用いた接着剤組成物
JP2001303002A (ja) * 2000-04-25 2001-10-31 Denki Kagaku Kogyo Kk スポンジ製生地の継ぎ目部の接着方法及び接着構造物
DE60235694D1 (de) * 2001-04-10 2010-04-29 Denki Kagaku Kogyo Kk Schichtstoff
WO2003089511A1 (fr) * 2002-04-19 2003-10-30 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Composition a base de latex
DE10245519A1 (de) 2002-09-27 2004-04-08 Schenck Rotec Gmbh Unwuchtausgleichsstation für Fahrzeugräder
JP2004352876A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 Aica Kogyo Co Ltd 水分散コンタクト型接着剤
WO2012141035A1 (ja) * 2011-04-15 2012-10-18 株式会社ブリヂストン 粘接着剤組成物、接着方法及び空気入りタイヤ
JP6643816B2 (ja) * 2015-05-18 2020-02-12 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 粘着性物品、及び車両部材を補強する方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002275442A (ja) 2001-03-15 2002-09-25 Hitachi Kasei Polymer Co Ltd クロロプレン系ラテックス形接着剤組成物
JP2009535463A (ja) 2006-04-27 2009-10-01 ボスティック インコーポレイテッド 真空成形用途の接着剤処方
JP2007332206A (ja) 2006-06-13 2007-12-27 Denki Kagaku Kogyo Kk クロロプレン系重合体ラテックス及びその用途
JP2010084023A (ja) 2008-09-30 2010-04-15 Aica Kogyo Co Ltd クロロプレンゴムラテックス接着剤組成物
JP2011063672A (ja) 2009-09-16 2011-03-31 Aica Kogyo Co Ltd クロロプレンゴムラテックス接着剤組成物
JP2012158694A (ja) 2011-02-01 2012-08-23 Denki Kagaku Kogyo Kk 水系接着剤組成物及びウェットスーツ素材の製造方法
JP2013159741A (ja) 2012-02-07 2013-08-19 Denki Kagaku Kogyo Kk ラテックス組成物、該組成物の製造方法及び水系接着剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
KR20190045281A (ko) 2019-05-02
TWI804473B (zh) 2023-06-11
EP3508547A1 (en) 2019-07-10
WO2018043586A1 (ja) 2018-03-08
US11479698B2 (en) 2022-10-25
KR102279928B1 (ko) 2021-07-22
CN109689820A (zh) 2019-04-26
MY190746A (en) 2022-05-12
TW201816046A (zh) 2018-05-01
US20200190374A1 (en) 2020-06-18
EP3508547B1 (en) 2021-06-09
JPWO2018043586A1 (ja) 2019-06-24
EP3508547A4 (en) 2019-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7059188B2 (ja) クロロプレンゴムラテックス接着剤組成物
US5753742A (en) High-solids, aqueous, polymeric dispersions
JP5031583B2 (ja) 接着性組成物
WO2012176677A1 (ja) 水性分散体、ならびにそれを用いてなる積層体、履物用接着剤および履物
JP2011046957A (ja) 接着剤
JP2017222804A (ja) ポリクロロプレンラテックス接着剤組成物
WO2013141170A1 (ja) クロロプレンゴム系重合体ラテックス組成物及びその用途
WO2022025118A1 (ja) クロロプレンゴムラテックス接着剤組成物とその製造方法、接着層、および積層体
JP6677163B2 (ja) 変性ポリプロピレン樹脂を含有する自己乳化型エマルション
WO2019210965A1 (en) Two-component water-based cementitious adhesive with reduced viscosity
JP2012158694A (ja) 水系接着剤組成物及びウェットスーツ素材の製造方法
JP2014152183A (ja) ポリクロロプレンラテックス組成物、接着剤
JP2010209326A (ja) 水系接着剤組成物
JP2011063672A (ja) クロロプレンゴムラテックス接着剤組成物
EP1332165B1 (de) Chlorfreies plastisol bzw. organosol auf polyolefin-basis und verfahren zur herstellung
WO2023068302A1 (ja) 接着剤組成物
JPH08100163A (ja) エポキシ樹脂系接着剤組成物
JP2019116536A (ja) 水系コート剤
JP5324146B2 (ja) 接着性組成物
JP5553982B2 (ja) クロロプレンゴムラテックス接着剤組成物
JP2002155168A (ja) ポリクロロプレンラテックス組成物及び水系接着剤
EP2566927A1 (en) Polychloroprene compositions with improved adhesion properties
JP2009155535A (ja) クロロプレンラテックス及びクロロプレンラテックスを含有する接着剤組成物
JP7439750B2 (ja) 接着剤組成物用ラテックス及び接着剤組成物
WO2024010095A1 (ja) クロロプレン重合体ラテックス含有接着剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20191101

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20191106

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210617

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220105

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220105

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20220118

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220118

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220413

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7059188

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150