JP7057404B2 - メラニン分解抑制剤 - Google Patents
メラニン分解抑制剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7057404B2 JP7057404B2 JP2020160104A JP2020160104A JP7057404B2 JP 7057404 B2 JP7057404 B2 JP 7057404B2 JP 2020160104 A JP2020160104 A JP 2020160104A JP 2020160104 A JP2020160104 A JP 2020160104A JP 7057404 B2 JP7057404 B2 JP 7057404B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- salt
- skin
- proguanil
- berberine
- melanin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/96—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
- A61K8/97—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/49—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
- A61K8/4906—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom
- A61K8/4926—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom having six membered rings
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/13—Amines
- A61K31/155—Amidines (), e.g. guanidine (H2N—C(=NH)—NH2), isourea (N=C(OH)—NH2), isothiourea (—N=C(SH)—NH2)
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/435—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
- A61K31/4353—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
- A61K31/4375—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a six-membered ring having nitrogen as a ring heteroatom, e.g. quinolizines, naphthyridines, berberine, vincamine
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/435—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
- A61K31/47—Quinolines; Isoquinolines
- A61K31/4738—Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
- A61K31/4741—Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems condensed with ring systems having oxygen as a ring hetero atom, e.g. tubocuraran derivatives, noscapine, bicuculline
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K36/00—Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
- A61K36/18—Magnoliophyta (angiosperms)
- A61K36/185—Magnoliopsida (dicotyledons)
- A61K36/29—Berberidaceae (Barberry family), e.g. barberry, cohosh or mayapple
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K36/00—Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
- A61K36/18—Magnoliophyta (angiosperms)
- A61K36/185—Magnoliopsida (dicotyledons)
- A61K36/71—Ranunculaceae (Buttercup family), e.g. larkspur, hepatica, hydrastis, columbine or goldenseal
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K36/00—Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
- A61K36/18—Magnoliophyta (angiosperms)
- A61K36/185—Magnoliopsida (dicotyledons)
- A61K36/71—Ranunculaceae (Buttercup family), e.g. larkspur, hepatica, hydrastis, columbine or goldenseal
- A61K36/718—Coptis (goldthread)
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K36/00—Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
- A61K36/18—Magnoliophyta (angiosperms)
- A61K36/185—Magnoliopsida (dicotyledons)
- A61K36/75—Rutaceae (Rue family)
- A61K36/756—Phellodendron, e.g. corktree
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K36/00—Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
- A61K36/18—Magnoliophyta (angiosperms)
- A61K36/185—Magnoliopsida (dicotyledons)
- A61K36/87—Vitaceae or Ampelidaceae (Vine or Grape family), e.g. wine grapes, muscadine or peppervine
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/40—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
- A61K8/41—Amines
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/40—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
- A61K8/43—Guanidines
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/49—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/96—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
- A61K8/97—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
- A61K8/9783—Angiosperms [Magnoliophyta]
- A61K8/9789—Magnoliopsida [dicotyledons]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q19/00—Preparations for care of the skin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q19/00—Preparations for care of the skin
- A61Q19/02—Preparations for care of the skin for chemically bleaching or whitening the skin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q5/00—Preparations for care of the hair
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q5/00—Preparations for care of the hair
- A61Q5/10—Preparations for permanently dyeing the hair
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2800/00—Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
- A61K2800/74—Biological properties of particular ingredients
- A61K2800/78—Enzyme modulators, e.g. Enzyme agonists
- A61K2800/782—Enzyme inhibitors; Enzyme antagonists
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A50/00—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
- Y02A50/30—Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Mycology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Botany (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Birds (AREA)
- Alternative & Traditional Medicine (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Cosmetics (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Medicines Containing Plant Substances (AREA)
- Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
Description
したがって、メラニン産生の亢進やメラニン分解の抑制等により、ケラチノサイトにおけるメラニン量が増加すれば、皮膚は褐色化し、毛髪は黒色化する。
また、ベルベリン(Berberine)は、キハダやオウレンなどの植物に含まれるベンジルイソキノリンアルカロイドの1種であり、腸内有害細菌に対する殺菌作用、胆汁分泌作用等を有することにより下痢症等の治療に使用されている。また、ベルベリンにAMPK活性化作用があること(非特許文献2)、抗酸化及び抗炎症作用を有し、ベルベリンを多く含むBarberry rootが、白斑治療を目的とした混合ハーブの1つとして使用されていることが報告されている(非特許文献3)。
1)ベルベリン又はその塩を含有する植物抽出物、ベルベリン又はその塩、プログアニル又はその塩、及びフェンホルミン又はその塩から選ばれる1種以上を有効成分とするケラチノサイトにおけるメラニン分解抑制剤。
2)ベルベリン又はその塩を含有する植物抽出物、ベルベリン又はその塩、プログアニル又はその塩、及びフェンホルミン又はその塩から選ばれる1種以上を有効成分とするケラチノサイトにおけるオートファジー抑制剤。
3)ベルベリン又はその塩を含有する植物抽出物、ベルベリン又はその塩、プログアニル又はその塩、及びフェンホルミン又はその塩から選ばれる1種以上を有効成分とする皮膚又は毛髪色黒化剤。
4)ベルベリン又はその塩を含有する植物抽出物、ベルベリン又はその塩、プログアニル又はその塩、及びフェンホルミン又はその塩から選ばれる1種以上を有効成分とする白髪予防又は改善剤。
5)プログアニル又はその塩を含有する皮膚外用剤。
ベルベリン又はその塩は、生薬として利用されるキハダ、オウレンの他、ゴールデンシール、バーベリー、オレゴングレープ等に豊富に含まれており、これらの植物から抽出、精製することにより容易に高純度のものを得ることができる(13改正日本薬局方解説書,C-405頁)。
したがって、本発明において、ベルベリン又はその塩は、ベルベリン又はその塩を含有する植物の抽出物を用いてもよい。ベルベリン又はその塩を含有する植物としては、例えばミカン科のキハダ(学名:Phellodendron amurense、樹皮の薬用名:オウバク)、キンポウゲ科のオウレン(学名:Coptis japonica)、キンポウゲ科のゴールデンシール(goldenseal、学名:Hydrastis canadensis)、メギ科のバーベリー(学名:Berberis vulgaris)、メギ科のオレゴングレープ(学名:Berberis aquifolium)等が挙げられる。
上記植物抽出物は、例えば化粧品や医薬品上許容し得る規格に適合し、本発明の効果を発揮するものであれば粗精製物であってもよい。また、必要に応じて、液液分配、固液分配、活性炭処理、イオン交換樹脂処理、等の公知の技術によって不活性な夾雑物の除去、脱臭、脱色等の処理を施すことができる。
また、フェンホルミン又はその塩、ベルベリン又はその塩、及びベルベリン又はその塩を含有する植物抽出物は、LC3-II及びp62タンパク質の蓄積を亢進する。LC3-II及びp62タンパク質は、オートファジーに必要なタンパク質であり、オートファジーによって生成、分解されることから、オートファジー活性のマーカーとして用いられている(Mizushima N, Yoshimori T (2007). How to interpret LC3 immunoblotting. Autophagy 3: 542-545.)。したがって、斯かる2つのタンパク質の蓄積を亢進する本発明の化合物は、オートファジー抑制作用を有するものと考えられる。
プログアニル又はその塩についても、オートリソゾームにおけるタンパク質分解を阻害するChloroquine diphosphate存在下でのLC3-IIの蓄積を抑制することから、オートファジー抑制作用を有するものと考えられる。なお、この場合、LC3-II自身がオートファジーで分解されるため、詳細には、分解阻害剤による分解阻害時のLC3-IIの蓄積がオートファジー活性のマーカーとなる(Mizushima N, Yoshimori T (2007). How to interpret LC3 immunoblotting. Autophagy 3: 542-545.)。
そして、ケラチノサイト内におけるメラニンの分解にはオートファジーが関与することが明らかにされていることから(前記特許文献1)、本発明の化合物による、ケラチノサイトにおけるメラニン量の蓄積・増加、それによる皮膚色の黒化は、オートファジーの活性が抑制され、ケラチノサイトにおけるメラニンの分解が抑制されたことに基づくと考えられる。
尚、オートファジーの活性は、LC3-II及びp62タンパク質の蓄積量の他、リソソーム阻害剤の添加又は未添加において、斯かるタンパク質のターンオーバーを測定するフラックス・アッセイによっても測定・評価することができる。
すなわち、本発明のケラチノサイトにおけるメラニン分解抑制剤、ケラチノサイトにおけるオートファジー抑制剤、及び皮膚又は毛髪色黒化剤は、尋常性白斑の治療剤にはならないが、尋常性白斑の治療剤と併用することにより、メラニン分解を抑制し皮膚色を黒化するために使用することは可能であり、本発明においては斯かる使用態様を制限するものではない。
「非治療的」とは、医療行為を含まない、すなわち人間を手術、治療又は診断する方法を含まない、より具体的には医師、又は医療従事者もしくは医師の指示を受けた者が人間に対して手術、治療又は診断を実施する方法を含まない概念である。本発明の化合物の非治療的使用としては、美容的又は審美的な目的での皮膚又は毛髪色の黒化のための使用、例えばエステティシャン、美容師等による使用等が挙げられる。
また、本明細書において、「改善」とは、症状又は状態の好転、症状又は状態の悪化の防止又は遅延、あるいは症状又は状態の進行の逆転、防止又は遅延をいう。
また、本明細書において、「予防」とは、個体における症状の発症の防止又は遅延、あるいは個体の症状の発症の危険性を低下させることをいう。
化粧品のような外用剤の塗布による投与の場合、100cm2当たりの1回の投与量は、フェンホルミン、ベルベリン又はプログアニル換算で、好ましくは0.01mg以上、より好ましくは0.05mg以上、さらに好ましくは0.1mg以上であり、且つ好ましくは10mg以下、より好ましくは5mg以下、さらに好ましくは2mg以下である。また、好ましくは0.01~10mg、より好ましくは0.05~5mg、さらに好ましくは0.1~2mgである。
上記化粧品、医薬品又は医薬部外品の適用の対象としては、それを必要としていれば特に限定されないが、好ましくは、皮膚の褐色化、白髪の予防又は改善を所望するヒトである。通常は、上記の効果発現を期待する部位に直接適用することが好ましい。上記の効果発現を期待する部位としては、皮膚の褐色化の場合、紫外線防御能を向上させたい部位や、審美面から皮膚を褐色化させたい部位、例えば、日常的に紫外線や人目に晒される機会の多い顔や手足等の皮膚やセルフタンニング剤を投与する皮膚が挙げられる。また、白髪の予防又は改善の場合、毛が生えている皮膚が挙げられ、特に毛が生えている頭部の皮膚が好ましい。
<2>ベルベリン又はその塩を含有する植物抽出物、ベルベリン又はその塩、プログアニル又はその塩、及びフェンホルミン又はその塩から選ばれる1種以上を有効成分とするケラチノサイトにおけるオートファジー抑制剤。
<3>ベルベリン又はその塩を含有する植物抽出物、ベルベリン又はその塩、プログアニル又はその塩、及びフェンホルミン又はその塩から選ばれる1種以上を有効成分とする皮膚又は毛髪色黒化剤。
<4>ベルベリン又はその塩を含有する植物抽出物、ベルベリン又はその塩、プログアニル又はその塩、及びフェンホルミン又はその塩から選ばれる1種以上を有効成分とする白髪予防又は改善剤。
<5>プログアニル又はその塩を含有する皮膚外用剤。
<6>上記<5>において、皮膚外用剤中のプログアニル又はその塩の含有量は、プログアニル換算で、好ましくは0.01質量%以上、より好ましくは0.05質量%以上、さらに好ましくは0.1質量%以上、且つ好ましくは10質量%以下、より好ましく5質量%以下、さらに好ましくは2質量%以下であり、また好ましくは0.01~10質量%、より好ましくは0.05~5質量%、さらに好ましくは0.1~2質量%である。
<8>ケラチノサイトにおけるオートファジー抑制剤を製造するための、ベルベリン又はその塩を含有する植物抽出物、ベルベリン又はその塩、プログアニル又はその塩、及びフェンホルミン又はその塩から選ばれる1種以上の使用。
<9>皮膚又は毛髪色黒化剤を製造するための、ベルベリン又はその塩を含有する植物抽出物、ベルベリン又はその塩、プログアニル又はその塩、及びフェンホルミン又はその塩から選ばれる1種以上の使用。
<10>白髪予防又は改善剤を製造するための、ベルベリン又はその塩を含有する植物抽出物、ベルベリン又はその塩、プログアニル又はその塩、及びフェンホルミン又はその塩から選ばれる1種以上の使用。
<12>ケラチノサイトにおけるオートファジー抑制に使用するための、ベルベリン又はその塩を含有する植物抽出物、ベルベリン又はその塩、プログアニル又はその塩、及びフェンホルミン又はその塩から選ばれる1種以上。
<13>皮膚又は毛髪色黒化に使用するための、ベルベリン又はその塩を含有する植物抽出物、ベルベリン又はその塩、プログアニル又はその塩、及びフェンホルミン又はその塩から選ばれる1種以上。
<14>白髪予防又は改善に使用するための、ベルベリン又はその塩を含有する植物抽出物、ベルベリン又はその塩、プログアニル又はその塩、及びフェンホルミン又はその塩から選ばれる1種以上。
<15>上記<11>~<14>において、使用濃度は、フェンホルミン、ベルベリン、或いはプログアニル換算で、好ましくは0.01質量%以上、より好ましくは0.05質量%以上、さらに好ましくは0.1質量%以上、且つ好ましくは10質量%以下、より好ましく5質量%以下、さらに好ましくは2質量%以下であり、また好ましくは0.01~10質量%、より好ましくは0.05~5質量%、さらに好ましくは0.1~2質量%である。
<17>ケラチノサイトにおけるオートファジー抑制のための、ベルベリン又はその塩を含有する植物抽出物、ベルベリン又はその塩、プログアニル又はその塩、及びフェンホルミン又はその塩から選ばれる1種以上の使用。
<18>皮膚又は毛髪色黒化のための、ベルベリン又はその塩を含有する植物抽出物、ベルベリン又はその塩、プログアニル又はその塩、及びフェンホルミン又はその塩から選ばれる1種以上の使用。
<19>白髪予防又は改善のための、ベルベリン又はその塩を含有する植物抽出物、ベルベリン又はその塩、プログアニル又はその塩、及びフェンホルミン又はその塩から選ばれる1種以上の使用。
<20>上記<16>~<19>において、使用濃度は、フェンホルミン、ベルベリン、或いはプログアニル換算で、好ましくは0.01質量%以上、より好ましくは0.05質量%以上、さらに好ましくは0.1質量%以上、且つ好ましくは10質量%以下、より好ましく5質量%以下、さらに好ましくは2質量%以下であり、また好ましくは0.01~10質量%、より好ましくは0.05~5質量%、さらに好ましくは0.1~2質量%である。
<21>上記<16>~<20>において、上記使用は、好ましくは、美容的又は審美的な目的での皮膚又は毛髪色黒化又は白髪予防又は改善のための非治療的な使用である。
<23>ケラチノサイトにおけるオートファジー抑制方法であって、それを必要とする対象にベルベリン又はその塩を含有する植物抽出物、ベルベリン又はその塩、プログアニル又はその塩、及びフェンホルミン又はその塩から選ばれる1種以上を有効量で投与又は摂取させることを含む、方法。
<24>皮膚又は毛髪色黒化方法であって、それを必要とする対象にベルベリン又はその塩を含有する植物抽出物、ベルベリン又はその塩、プログアニル又はその塩、及びフェンホルミン又はその塩から選ばれる1種以上を有効量で投与又は摂取させることを含む、方法。
<25>白髪予防又は改善方法であって、それを必要とする対象にベルベリン又はその塩を含有する植物抽出物、ベルベリン又はその塩、プログアニル又はその塩、及びフェンホルミン又はその塩から選ばれる1種以上を有効量で投与又は摂取させることを含む、方法。
<26>上記<22>~<25>において、投与又は摂取量は、成人(60kg)1人当たり1日、フェンホルミン、ベルベリン又はプログアニル換算で、好ましくは0.1mg以上、より好ましくは1mg以上、さらに好ましくは5mg以上であり、且つ好ましくは5,000mg以下、より好ましくは1,000mg以下、さらに好ましくは500mg以下である。また、好ましくは0.1~5,000mg、より好ましくは1~1,000mg、さらに好ましくは5~500mgである。
<27>上記<22>~<25>において、外用剤の塗布による100cm2当たりの1回の投与量は、フェンホルミン、ベルベリン又はプログアニル換算で、好ましくは0.01mg以上、より好ましくは0.05mg以上、さらに好ましくは0.1mg以上であり、且つ好ましくは10mg以下、より好ましくは5mg以下、さらに好ましくは2mg以下である。また、好ましくは0.01~10mg、より好ましくは0.05~5mg、さらに好ましくは0.1~2mgである。
<28>上記<22>~<27>において、上記方法は、好ましくは、美容的又は審美的な目的での皮膚又は毛髪色黒化又は白髪予防又は改善のための非治療的な方法である。
<30>上記<29>において、ベルベリン又はその塩を含有する植物抽出物は、オレゴングレープの根若しくは根茎、キハダの樹皮、オウレンの根若しくは根茎、バーベリーの根若しくは根茎又はゴールデンシールの根若しくは根茎の抽出物である。
<31>上記<1>~<4>、<7>~<20>において、ベルベリン又はその塩を含有する植物抽出物は、極性溶媒による抽出エキスである。
<32>上記<31>において、極性溶媒は水、メタノール、エタノール、1-プロパノール、2-プロパノール、1-ブタノール、2-ブタノール、tert-ブタノール、1-ペンタノール、1-ヘキサノール、1-ヘプタノール、1-オクタノール、エチレングリコール、プロピレングリコール、1,3-ブチレングリコール、1,4-ブチレングリコール、グリセリン等の1価~3価のアルコール、ポリエチレングリコール、又はこれら溶媒の一種又は二種以上を組み合わせである。
<33>上記<31>において、極性溶媒は水、1価~3価のアルコール、又は1価~3価のアルコールの水溶液である。
<34>上記<33>において、1価~3価のアルコールはエタノール、メタノール、1,3-ブチレングリコール、グリセリンである。
・フェンホルミン(Phenformin)は、Sigma-Aldrich社から購入し、DMSOに溶解した上で、培地中に指定の濃度で添加した。
・ベルベリン(Berberine)は、Santa Cruz Biotechnology社から購入し、DMSOに溶解した上で、培地中に指定の濃度で添加した。
・ゴールデンシール抽出物(Goldenseal extract)は、Making Cosmetics, Inc.から購入し、培地中に指定の濃度で添加した。ゴールデンシールの根を抽出部位として使用し、グリセリン水溶液による抽出で得られた固形分20%の抽出物である。
・オウバク抽出物(OUBAKU Liquid B)は、キハダ樹皮の抽出物であり、一丸ファルコス社から入手し、培地中に指定の濃度で添加した。1,3-ブチレングリコールによる抽出で得られた固形分1.25%の抽出物である。
・オウレン抽出物(OUREN Liquid B)は、オウレン根茎の抽出物であり、一丸ファルコス社から入手し、培地中に指定の濃度で添加した。1,3-ブチレングリコールによる抽出で得られた固形分0.5%の抽出物である。
・プログアニル(Proguanil)は、プログアニル塩酸塩(Proguanil hydrochloride)(以下、単に「プログアニル」と称する)を、Sigma-Aldrichより購入し、DMSOに溶解した上で、培地中に所定の濃度で添加した。
(1)米国スキンバンクNational Disease Research Interchange(NDRI)から、外科手術由来の正常ヒト皮膚組織を購入した。ヒト皮膚組織は、皮下脂肪を切除した後に、ナイフで約1cm×約1cmの片に細断し、6-well plateを使用して37℃ 5%CO2下にて培養した。Fetal Bovine Serum(FBS)を10%(v/v)含むAdvanced-DMEM培地(いずれもLife Technologies)を培養に用いた。
1名のHispanic及び2名のAfrican Americanに由来する皮膚組織(Hispanic:培養8日後の皮膚組織、African American:培養6日後の皮膚組織)を用いて評価した結果、いずれの培養実験においてもフェンホルミンによって明らかな皮膚色の黒化が誘導された(図1A-1C)。
Hispanic(図1Aの皮膚)及びAfrican American(図1Bの皮膚)の皮膚組織において、フェンホルミン処理により表皮におけるメラニンの顕著な蓄積が認められた(図2A及び2B)。拡大像で示したように、フェンホルミンを添加することで、表皮の基底層のみならず、有棘層や顆粒層に至るまで、メラニンがより広範囲に沈着している様子が観察された。
また、実施例1(1)の方法で調製されたAfrican Americanに由来する皮膚組織を6-well plateに静置し、フェンホルミンの存在下又は非存在下で6日間培養し、皮膚組織から抽出したタンパク質を用いて、メラノソームを構成する主要なタンパク質であるPmel17のタンパク質量をWestern-blotting法にて解析した。1次抗体として、マウス抗ヒトPmel17抗体(DAKO)を用いた。2次抗体として、ヤギ抗マウスIgG抗体を使用し、ECL prime試薬(GE Healthcare)とODYSSEY Fc Imaging System(LICOR)を用いてシグナルを検出した。内部標準として、β-actinタンパク質を同様に検出した。メラニン沈着の誘導に一致して、フェンホルミンによるPmel17タンパク質の増加も認められた(図3A)。
さらに、実施例1(1)の方法で調製されたAfrican Americanに由来する皮膚組織を6-well plateに静置し、異なる濃度のフェンホルミンの存在下又は非存在下で4日間培養し、皮膚組織から抽出したタンパク質を用いたWestern-blotting解析により、オートファゴソーム膜に局在し、オートファジーによって最終的に分解されるLC3-II及びp62タンパク質の発現量を定量した。1次抗体としてマウス抗ヒトLC3抗体(Cosmo Bio)及びウサギ抗ヒトp62抗体(MBL International)を用いた。フェンホルミン添加によって、両マーカーに蓄積が認められたことから、オートファジーの抑制が示唆された(図3B)。
実施例1(1)の方法で調製されたヒト皮膚組織を6-well plateに静置し、フェンホルミンを終濃度100、200、300μMで培地中に添加して、組織培養を開始した。4日後の皮膚組織の外観を観察し、写真を撮影した。4日間処理することによって、認知可能な黒化が用量依存的に観察された(図4)。なお、皮膚色の変化と相関したメラニン沈着も、Fontana-Masson染色によって確認済みである(データ非掲載)。
いずれの検体においても、ベルベリンの用量依存的に皮膚色の黒化が誘導され、表皮層におけるメラニン沈着を伴っていることを組織染色によっても確認した(図5及び6)。
ベルベリンによる皮膚色黒化作用の解明の一環として、表皮細胞のオートファジーに及ぼす影響を調べた。6-well plateに播種した表皮細胞に対して、ベルベリンを終濃度10、30、60μMで培地中に添加して、24時間培養した。タンパク質を抽出し、Western-blotting解析により、オートファジーのマーカーであるLC3-IIとp62タンパク質の発現量を解析した。ベルベリンの添加によって、用量依存的なLC3-II及びp62タンパク質の蓄積が観察されたことから、オートファジー抑制作用が示唆された(図7)。
フェンホルミンとベルベリンによる皮膚色黒化作用の解明の一環として、これらの成分が表皮細胞のメラノソーム分解に及ぼす影響を調べた。表皮細胞は、米国スキンバンクNational Disease Research Interchange(NDRI)から入手した包皮組織より、所定の方法にて単離・培養した。メラノソームを、所定の方法によりMNT-1細胞株より調製し(Murase et al. (2013) J Invest Dermatol, 133:2416-2424.)、一定量のメラノソームを表皮細胞に添加し、24時間培養した。6-well plateの1 wellあたり、35cm2の面積で培養したMNT-1細胞株から調製したメラノソームを添加した。細胞をPBSで洗浄した後、メラノソームを取り込ませた表皮細胞に対して、フェンホルミンを終濃度100、200μMで、ベルベリンを終濃度10、30、60μMで、及びベルベリンを多く含むゴールデンシール抽出物を終濃度0.2、0.5%(v/v)で添加して、更に24時間培養した。タンパク質を抽出し、Western-blotting解析により、メラノソームを構成する主要なタンパク質であるPmel17の発現量を解析した。いずれの成分の添加においても用量依存的なPmel17タンパク質の蓄積が観察されたことから、メラノソーム分解抑制作用が示唆された(図8)。
実施例1(1)の方法で調製されたAfrican Americanに由来する皮膚組織を6-well plateに静置し、オウバクエキスとオウレンエキスを終濃度1%(V/V)で培地中に添加して、組織培養を開始した。6日後の皮膚組織の外観を観察し、写真を撮影した。
いずれの検体においても、オウバクエキスとオウレンエキスの添加によって皮膚色の黒化が誘導され、表皮層におけるメラニン沈着を伴っていることを組織染色によっても確認した(図9)。
ヒト毛包は、米国の皮膚科医より入手した外科手術由来の正常ヒト頭皮組織(Caucasian由来)より、外科的に単離した。単離したヒト毛包は37℃ 5%CO2下にて、William E培地にinsulin(Sigma-Aldrich)を20μg/ml、hydrocortisone(Sigma-Aldrich)を40ng/ml、L-glutamine(Life Technologies)を2mM、ペニシリン・ストレプトマイシン溶液(Life Technologies)を1%(v/v)添加した培地で培養した(いずれも終濃度)。単離したヒト毛包を24-well plateに静置し、フェンホルミンを終濃度200μMで培地中に添加して、組織培養を開始した。培養1日後と3日後に培地交換し、5日後の毛包組織をOCTコンパウンド(TissueTek)で包埋して凍結した。これらの毛包組織を用いて、Fontana-Masson染色によりメラニンの沈着を観察した。フェンホルミン処理によって、培養した毛包組織に明らかな毛色の黒化が誘導された(図10)。
実施例8の方法で培養したヒト組織培養毛包からタンパク質を抽出し、Western-blotting解析により、オートファジーのマーカーであるLC3-IIとp62タンパク質の発現量を解析した。フェンホルミンの添加によって、LC3-II及びp62タンパク質の蓄積が観察されたことから、オートファジー抑制作用が示唆された(図11)。
(1)組織培養
医科大学の形成外科学部門より、外科手術由来の正常ヒト皮膚組織を提供頂いた。
ヒト皮膚組織は、皮下脂肪をトリミングした後に、ナイフで約1cm×1cmの大きさに小片化し、6-ウェルプレートを使用して37℃ 5Vol%CO2の条件下で培養した。培養には、Fetal Bovine Serum(FBS)を10%(v/v)含むAdvanced DMEM培地(いずれもThermo Fisher Scientific)を使用した。
ヒト皮膚組織を6-ウェルプレートに静置し、プログアニルを終濃度で150、180、210、240、270、300μMになるように培地中に添加した上で組織培養を実施した。コントロールとしては、同量のDMSOを添加した。2~3日毎に培地を交換しながら、培養開始から5日間経過後に皮膚組織の外観を観察し、写真撮影を行った。その結果、プログアニルは、用量依存的に皮膚色の黒化を誘導することを確認した(図12)。
目視で認識できる程度に皮膚色の黒化が誘導された、プログアニルを終濃度で180μM添加して5日間培養した皮膚組織を用いて、Fontana-Masson染色により、メラニンの沈着を観察した。具体的には、皮膚組織を包埋したパラフィンブロックを薄切して5μm厚のパラフィン切片を作製した後、フォンタナアンモニア銀液(武藤化学)を用いて室温で2時間反応させ、メラニン顆粒を識別できるようにした。その後、ケルンエヒトロート液(武藤化学)を用いて核染色を実施した。DMSOを添加したコントロールの皮膚と比較して、プログアニル180μMを添加した皮膚では、メラニンが表皮のより広範囲で蓄積している様子が観察された(図13;上段)。また、同時にHE染色を行うことで、プログアニルを添加することで組織にダメージが誘導されていないことも確認した(図13;下段)。
(1)細胞培養
正常ヒト新生児包皮由来表皮メラニン細胞(Human Epidermal Melanocytes,neonatal,lightly pigmented donor(HEMn-LP)及びHuman Epidermal Melanocytes,neonatal,darkly pigmented donor(HEMn-DP);メラノサイト(lightly)及びメラノサイト(darkly))、表皮メラニン細胞用増殖培地(Medium254)、その培地用増殖添加剤(HMGS)はThermo Fisher Scientific社より購入した。メラノサイトは、37℃、5Vol%CO2の条件下で培養した。
メラノサイト(lightly及びdarkly)を2×104cells/ウェル(100μL/ウェル)の細胞密度で96-ウェルプレートに播種した。この時の試験用培地としては、Medium254(増殖添加剤(HMGS)のうち、ウシ胎児血清(FBS;Fetal Bovine Serum)、塩基性線維芽細胞成長因子(hFGF-B;Human Fibroblast growth factor-basic)、ハイドロコーチゾン、インスリン、トランスフェリン、ヘパリン及びウシ脳下垂体抽出物(BPE;Bovine Pituitary Extract)含有、ホルボール12-ミリスチン酸13-アセテート(PMA;phorbol 12-myristate 13-acetate)不含)を用いた。2日後、プログアニルを終濃度で0.1、0.3、1、3、10、30、100、300、1000μMになるように添加し、37℃、5Vol%CO2の条件下で4日間培養した。コントロールとしては、同量のDMSOを添加した。培養終了後、培地を全量置換し(100μL/ウェル)、アラマーブルー(Bio-Rad AbD Serotec Limited)試薬を10μL/ウェルになるように添加した。37℃、5Vol%CO2の条件下で1時間インキュベートした後、培地の蛍光強度(Ex544nm/Em590nm)を測定することで細胞呼吸鎖(増殖)活性を評価した。その後、細胞の培養プレートをPBSで3回洗浄して、抽出Buffer(0.1M Tris-HCL(pH:7.2)、1%NP-40、0.01%SDS)を20μL/ウェル、Assay Buffer(4%ジメチルホルムアミド、100mM Sodium phosphate-buffered(pH:7.1))を20μL/ウェル添加した。4℃にて2時間かけて細胞を可溶化し、ドーパオキシダーゼ活性の測定を行ったが、その活性測定は、MBTH法(Winder A. et al., 1991, Eur. J. Biochem. 198:317-326)を基本とした次に示す方法で行った。すなわち、可溶化した細胞溶液の各ウェルに、上記Assay Bufferを80μL、20.7mM MBTH(3-メチル-2-ベンゾチアゾリノン ヒドラゾン)水溶液を60μL、基質として5mM L-DOPA(L-ジヒドロキシフェニルアラニン)水溶液を40μL加え、37℃にて30分間反応させた後、505nmの波長の吸光度を測定した。
その結果、DMSOのみを添加したコントロールと比較して、プログアニルがドーパオキシダーゼ活性を促進することはなかった(図14A、14B)。また、30μM以下の添加濃度域では細胞毒性は見られなかった(図14C、14D)。
メラノサイト(lightly及びdarkly)を2×105cells/ウェル(2mL/ウェル)の細胞密度で6-ウェルプレートに播種した。この時の試験用培地としては、Medium254(増殖添加剤(HMGS)のうち、ウシ胎児血清(FBS;Fetal Bovine Serum)、塩基性線維芽細胞成長因子(hFGF-B;Human Fibroblast growth factor-basic)、ハイドロコーチゾン、インスリン、トランスフェリン、ヘパリン及びウシ脳下垂体抽出物(BPE;Bovine Pituitary Extract)含有、ホルボール12-ミリスチン酸13-アセテート(PMA;phorbol 12-myristate 13-acetate)不含)を用いた。翌日、プログアニルを終濃度で3、10、30μMになるように添加し、37℃、5Vol%CO2の条件下で7日間培養した。コントロールとしては、同量のDMSOを添加した。なお、培地交換は2~3日に1度行った。培養終了後、細胞の培養プレートをPBSで洗浄し、セルスクレーパーを用いて1.5mLマイクロチューブに細胞を回収した。各チューブに2M NaOHを150 μL加えた後100℃、60分間の処理により細胞を溶解し、室温下において、21,640gで10分間の遠心処理により上清を回収した。回収した上清を405nmの波長を用いて吸光度を測定し、ウェル当たりのメラニン量を算出した。
その結果、DMSOのみを添加したコントロールと比較して、プログアニルは細胞内のメラニン量を増加させることはなかった(図15A、15B)。
(1)細胞培養
正常ヒト新生児包皮由来表皮角化細胞(Human Epidermal Keratinocytes,neonatal(HEKn)lightly;ケラチノサイト)及び表皮角化細胞用増殖培地(Epilife)はThermo Fisher Scientific社より購入した。培地用増殖添加剤(Humedia-KG)は倉敷紡績より購入した。正常ヒト新生児包皮由来表皮メラニン細胞(Human Epidermal Melanocytes,neonatal,lightly pigmented donor(HEMn-LP)及びHuman Epidermal Melanocytes,neonatal,darkly pigmented donor(HEMn-DP);メラノサイト(lightly)及びメラノサイト(darkly))はThermo Fisher Scientific社より購入した。ケラチノサイト及びメラノサイトは、37℃、5Vol%CO2の条件下で培養した。
ケラチノサイトを96-ウェルプレートに1×104 cells/ウェル(100μL/ウェル)の細胞密度で播種し、翌日、メラノサイト(lightly及びdarkly)を2×104 cells/ウェル(100μL/ウェル)の細胞密度で播種した。さらにその翌日に、プログアニルを終濃度で0.1、0.3、1、3、10、30、100、300、1000μMになるように添加し、37℃、5Vol%CO2の条件下で4日間培養を行った。この時の試験用培地としては、ヒト上皮細胞成長因子(hEGF;Human Epidermal Growth Factor)以外のHumedia-KG増殖添加剤(インスリン、ハイドロコーチゾン、BPE、ゲンタマイシン及びアンフォテリシンB)を含むEpilifeを用いた。コントロールとしては、同量のDMSOを添加した。培養終了後、実施例11と同様の方法にて、細胞呼吸鎖(増殖)活性及びドーパオキシダーゼ活性を評価した。その結果、DMSOのみを添加したコントロールと比較して、プログアニルがドーパオキシダーゼ活性を促進することはなかった(図16A、16B)。また、30μM以下の添加濃度域では細胞毒性は見られなかった(図16C、16D)。
(1)細胞培養
正常ヒト新生児包皮由来表皮角化細胞(Human Epidermal Keratinocytes,neonatal(HEKn)lightly;ケラチノサイト)はThermo Fisher Scientific社より購入した。メラノーマ細胞株MNT-1細胞は、Dr. Natali(University La Sapienza,Rome,Italy)より供与いただいた。ケラチノサイトは培地用増殖添加剤(Humedia-KG)(倉敷紡績)を添加した表皮角化細胞用増殖培地(Epilife)(Thermo Fisher Scientific)中で37℃、5Vol%CO2の条件下で培養した。MNT-1細胞の増殖用培地として、AIM-V培地とFetal Bovine Serum(FBS)をそれぞれ10%(v/v)含むRPMI1640培地(いずれもThermo Fisher Scientific)を使用し、37℃、5Vol%CO2の条件下で培養した。
MNT-1細胞からメラノソーム画分を所定の方法(Murase et al. (2013) J Invest Dermatol, 133:2416-2424.)により単離調製した。具体的には、175cm2フラスコに培養しコンフルエントに達したMNT-1細胞を0.05% Trypsin/EDTA(Thermo Fisher Scientific)で回収し、Phosphate-Buffered Saline(DPBS、no calcium、no magnesium;Thermo Fisher Scientific)(以下、PBSと略記)にて洗浄した。続いて、2mLのLysis buffer(0.1M Tris-HCL、pH7.5、1% Igepal CA-630、0.01% SDS)を加えて穏やかに混合し、4℃にて1時間振盪攪拌した。この細胞溶解液を1.5mLマイクロチューブに分注し、1,000gにて10分間(4℃)遠心して、上清を回収した。本遠心操作を計2回繰り返し、得られた上清を続いて20,000gにて10分間(4℃)遠心した。最後にペレットをPBSで洗浄し、同条件で遠心操作を計2回繰り返して得られたペレットをメラノソーム画分(melanosome-rich fraction)とした。
ケラチノサイトを6-ウェルプレートに2×105cells/ウェル(2 mL/ウェル)の細胞密度で播種し、3日後に175cm2フラスコ1本分に培養したMNT-1細胞から得られたメラノソーム画分を1枚分のプレート(6-ウェル分)に対して均等量添加した。その翌日に培地を交換し、プログアニルを終濃度で10、30μMになるように添加し、37℃、5Vol%CO2の条件下で2日間培養した。コントロールとしては、同量のDMSOを添加した。なお、この時の試験用培地としては、Epilife(増殖添加剤(Humedia-KG)のうち、ハイドロコーチゾン、インスリン、ゲンタマイシン及びアンフォテリシンB含有、ヒト上皮細胞成長因子(hEGF;Human Epidermal Growth Factor)及びウシ脳下垂体抽出物(BPE;Bovine Pituitary Extract)不含)を使用した。培養終了後、細胞をPBSで洗浄し、RIPA buffer(Sigma-Aldrich)を用いて回収してから、超音波処理により細胞を破砕した。その後、15,000rpmで15分間遠心分離し、その上清について、Pierce BCA Protein Assay Kit(Thermo Fisher Scientific)を用いたBCA(ビシンコニン酸)法により、Bovine Serum Albumin(BSA)を標準物質としてタンパク量を定量した。その後、各群のタンパク質量を揃え、定法に従ってSDS-PAGE及びウェスタンブロットに供した。一次抗体はanti-Pmel17(Dako,1:250)を用いた。二次抗体は、anti-mouse IgG,HRP-Linked F(ab’)2 Fragment Sheep(GE Healthcare Life Science)を用いた。その後、ECL plus western blotting detection reagents(GE healthcare bioscience)を用いて発色させ、LAS4000(Fuji Film)を用いて発現量を可視化した。内部標準としてのβ-actinの発現は、monoclonal antibody specific for β-actin(Sigma-Aldrich,1:5000)を用いて評価した。メラノソームを取り込ませたケラチノサイトにおいて検出されたPmel17のバンドの強度は、DMSOを添加したコントロールに対して、プログアニルを処理した際に、濃度依存的に強くなっており、回収された細胞沈渣の色も濃度依存的に濃くなっていることを確認した(図17)。Pmel17はメラノソームに特異的なタンパク質であることから、ケラチノサイトに取り込まれたメラノソームの分解がプログアニルの処理により抑制されたものと考えられる。
ケラチノサイトを6-ウェルプレートに1.5×105cells/ウェル(2mL/ウェル)の細胞密度で播種し、その翌日に、プログアニルを終濃度で0.3、1、3、10、30μMになるように添加し、37℃、5Vol%CO2の条件下で培養した。コントロールとしては、同量のDMSOを添加した。なお、この時の試験用培地としては、Epilife(増殖添加剤(Humedia-KG)のうち、ハイドロコーチゾン、インスリン、ゲンタマイシン及びアンフォテリシンB含有、ヒト上皮細胞成長因子(hEGF;Human Epidermal Growth Factor)及びウシ脳下垂体抽出物(BPE; Bovine Pituitary Extract)不含)を使用した。さらに翌日、LC3B Antibody Kit for Autophagy(Thermo Fisher Scientific)に付属のChloroquine diphosphateを終濃度で10μMになるように添加し、37℃、5Vol%CO2の条件下で24時間培養した。培養終了後、上述した方法でSDS-PAGE及びウェスタンブロットに供した。一次抗体は上述したKitに付属のanti-LC3B(1:1000)を用いた。二次抗体は、anti-rabbit IgG,HRP-Linked F(ab’)2 Fragment Sheep(GE Healthcare Life Science)を用いた。その後、ECL plus western blotting detection reagents(GE healthcare bioscience)を用いて発色させ、LAS4000(Fuji Film)を用いて発現量を可視化した。内部標準としてのβ-actinの発現は、monoclonal antibody specific for β-actin(Sigma-Aldrich,1:5000)を用いて評価した。リソソーム阻害剤であるChloroquine diphosphateの添加によって、LC3-IIの蓄積が誘導されたが、その蓄積をプログアニルは濃度依存的に緩和した(図18)。このことは、プログアニルがオートファゴソーム膜の形成より前段階でオートファジー活性を抑制したことを意味すると考えられる。したがって、プログアニルはケラチノサイトのオートファジー活性を抑制することで、ケラチノサイトにおけるメラニン分解を抑制したと考えられる。
Claims (5)
- プログアニル又はその塩を有効成分とするケラチノサイトにおけるメラニン分解抑制剤。
- プログアニル又はその塩を有効成分とするケラチノサイトにおけるオートファジー抑制剤。
- プログアニル又はその塩を有効成分とする皮膚又は毛髪色黒化剤。
- プログアニル又はその塩を有効成分とする白髪予防又は改善剤。
- 医薬品、医薬部外品若しくは化粧品として使用する場合における当該医薬品、医薬部外品若しくは化粧品の総量に対する前記有効成分の含有量が、プログアニル換算で、0.01質量%以上10質量%以下である、請求項1記載のケラチノサイトにおけるメラニン分解抑制剤、請求項2記載のケラチノサイトにおけるオートファジー抑制剤、請求項3記載の皮膚又は毛髪色黒化剤、又は請求項4記載の白髪予防又は改善剤。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201662294667P | 2016-02-12 | 2016-02-12 | |
US62/294,667 | 2016-02-12 | ||
JP2016217082 | 2016-11-07 | ||
JP2016217082 | 2016-11-07 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017567019A Division JPWO2017138652A1 (ja) | 2016-02-12 | 2017-02-10 | メラニン分解抑制剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020200349A JP2020200349A (ja) | 2020-12-17 |
JP7057404B2 true JP7057404B2 (ja) | 2022-04-19 |
Family
ID=59563087
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017567019A Pending JPWO2017138652A1 (ja) | 2016-02-12 | 2017-02-10 | メラニン分解抑制剤 |
JP2020160104A Active JP7057404B2 (ja) | 2016-02-12 | 2020-09-24 | メラニン分解抑制剤 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017567019A Pending JPWO2017138652A1 (ja) | 2016-02-12 | 2017-02-10 | メラニン分解抑制剤 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10966911B2 (ja) |
EP (1) | EP3415147A4 (ja) |
JP (2) | JPWO2017138652A1 (ja) |
CN (1) | CN108697706B (ja) |
WO (1) | WO2017138652A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7139136B2 (ja) * | 2018-04-12 | 2022-09-20 | 小林製薬株式会社 | メラノサイトの共存下でのケラチノサイトのオートファジー活性を増大又は抑制する物質のスクリーニング方法 |
EP3781207A4 (en) * | 2018-04-16 | 2022-03-23 | The Regents of the University of California | METHODS AND COMPOSITIONS FOR HAIR GROWTH BY ACTIVATION OF AUTOPHAGY |
JP7156907B2 (ja) * | 2018-10-30 | 2022-10-19 | 花王株式会社 | オートファジー抑制剤 |
JP7282335B2 (ja) * | 2018-11-14 | 2023-05-29 | コリア リサーチ インスティチュート オブ バイオサイエンス アンド バイオテクノロジー | グアニジン誘導体を含む発毛促進用組成物 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20090280069A1 (en) | 2008-05-09 | 2009-11-12 | Tolmar, Inc. | Proguanil to treat skin/mucosal diseases |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0578222A (ja) * | 1991-05-01 | 1993-03-30 | Sansho Seiyaku Co Ltd | 白髪防止剤 |
ES2199817T3 (es) * | 1999-04-09 | 2004-03-01 | Glaxo Group Limited | Preparacion combinada para tratar la malaria. |
JP4433241B2 (ja) | 2000-04-10 | 2010-03-17 | 丸善製薬株式会社 | 白髪改善剤 |
JP2001342112A (ja) | 2000-06-02 | 2001-12-11 | Shiseido Co Ltd | 皮膚外用剤 |
JP2003171240A (ja) | 2001-09-28 | 2003-06-17 | Lion Corp | 白髪予防改善剤及び毛髪有効成分のスクリーニング方法 |
FR2901133B1 (fr) * | 2006-05-22 | 2013-04-26 | Oreal | Utilisation de modulateurs de la glycolyse comme agents anti-age |
US8574829B2 (en) * | 2009-03-31 | 2013-11-05 | The Trustees Of The University Of Pennsylvania | Methods of treating cancer with phenformin |
JP5545938B2 (ja) * | 2009-09-30 | 2014-07-09 | 丸善製薬株式会社 | 幹細胞増殖因子(SCF)mRNA発現促進剤 |
CN102266499B (zh) | 2011-07-07 | 2012-08-08 | 威海人太生物科技有限公司 | 一种生发药酒及其制备工艺 |
US8927517B2 (en) | 2012-04-27 | 2015-01-06 | Kao Corporation | Factors controlling skin and hair color |
-
2017
- 2017-02-10 CN CN201780011011.1A patent/CN108697706B/zh active Active
- 2017-02-10 US US16/075,828 patent/US10966911B2/en active Active
- 2017-02-10 EP EP17750373.7A patent/EP3415147A4/en active Pending
- 2017-02-10 JP JP2017567019A patent/JPWO2017138652A1/ja active Pending
- 2017-02-10 WO PCT/JP2017/004987 patent/WO2017138652A1/ja active Application Filing
-
2020
- 2020-09-24 JP JP2020160104A patent/JP7057404B2/ja active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20090280069A1 (en) | 2008-05-09 | 2009-11-12 | Tolmar, Inc. | Proguanil to treat skin/mucosal diseases |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN108697706A (zh) | 2018-10-23 |
EP3415147A1 (en) | 2018-12-19 |
EP3415147A4 (en) | 2019-07-10 |
US10966911B2 (en) | 2021-04-06 |
JPWO2017138652A1 (ja) | 2018-12-13 |
JP2020200349A (ja) | 2020-12-17 |
WO2017138652A1 (ja) | 2017-08-17 |
US20190053994A1 (en) | 2019-02-21 |
CN108697706B (zh) | 2021-07-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7057404B2 (ja) | メラニン分解抑制剤 | |
EP2152281B1 (en) | Cosmetic use of ginseng berry extract for skin whitening | |
KR101858095B1 (ko) | 커큐민을 포함하는 강황 추출물을 유효 성분으로 포함하는 피부 미백, 주름 형성 억제, 및 소양증 완화용 화장품 조성물 | |
US9079047B2 (en) | Cosmetic composition for skin whitening | |
US20210393722A1 (en) | Composition for improving skin barrier damage and/or alleviating skin inflammation, containing 3,5-dicaffeoylquinic acid as active ingredient | |
KR101957847B1 (ko) | 흑노호 추출물을 포함하는 피부 미백용 조성물 | |
US9592183B2 (en) | Inhibitor of endothelin action and skin-whitening agent | |
KR101863297B1 (ko) | 클로로겐산 및 루틴 화합물을 유효성분으로 포함하는 피부 주름 예방 또는 개선용 조성물 | |
JP5645344B2 (ja) | 外用剤組成物 | |
TW201244731A (en) | Treatment and/or prevention of inflammation and cutaneous photodamage and photoprotection of the skin with a water soluble extract from plant of Solanum genus | |
CN112089638A (zh) | 抑制黑色素合成的组合物 | |
CN104244923A (zh) | 用于改善面部毛孔外观的组合物和方法 | |
JP2019142938A (ja) | 手足症候群治療用組成物 | |
KR102056620B1 (ko) | 삼 추출물을 함유하는 피부 외용제 조성물 | |
KR102420544B1 (ko) | 장미꽃잎 추출물을 유효성분으로 포함하는 피부노화 방지용 조성물 | |
KR20230007796A (ko) | 노화 관련 질환의 예방 또는 치료용 약학 조성물 | |
CN103889413A (zh) | 用于改善皮肤的包含丁香树脂醇的组合物 | |
KR20130062484A (ko) | 환삼덩굴 추출물을 함유하는 피부 외용제 조성물 | |
KR20100072398A (ko) | 생강나무 잎 추출물을 포함하는 피부 미백 및 주름개선용 조성물 | |
KR101916531B1 (ko) | 갈색 거저리 (Tenebrio molitor) 추출물을 유효성분으로 함유하는 백화증 예방 및 흑모 생성 촉진용 조성물 | |
KR20090050856A (ko) | 승마 추출물의 분획추출물을 함유하는 미백화장료와 이의제조방법 | |
KR102683218B1 (ko) | 천연물 유래 나노소포체를 포함하는 미백용 조성물 | |
JP2013014627A (ja) | ヘパリン結合性上皮成長因子様成長因子(hb−egf)生成促進剤 | |
KR100561781B1 (ko) | 방기 추출물을 유효성분으로 함유하는 피부 미백용 조성물 | |
KR20080056554A (ko) | 미백활성이 우수한 백삼 에틸아세테이트 분획물을 함유하는피부 미백용 조성물 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201020 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210921 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211119 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220405 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220407 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7057404 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |