JP7045447B2 - 顕微鏡用スライドの製造方法、観察方法及び分析方法 - Google Patents

顕微鏡用スライドの製造方法、観察方法及び分析方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7045447B2
JP7045447B2 JP2020514816A JP2020514816A JP7045447B2 JP 7045447 B2 JP7045447 B2 JP 7045447B2 JP 2020514816 A JP2020514816 A JP 2020514816A JP 2020514816 A JP2020514816 A JP 2020514816A JP 7045447 B2 JP7045447 B2 JP 7045447B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slide
microscope
region
manufacturing
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020514816A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019202650A1 (ja
Inventor
徹 藤村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi High Tech Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi High Tech Corp filed Critical Hitachi High Tech Corp
Publication of JPWO2019202650A1 publication Critical patent/JPWO2019202650A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7045447B2 publication Critical patent/JP7045447B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C15/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by etching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/22Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with other inorganic material
    • C03C17/23Oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/28Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with organic material
    • C03C17/30Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with organic material with silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/28Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with organic material
    • C03C17/32Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with organic material with synthetic or natural resins
    • C03C17/322Polyurethanes or polyisocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C23/00Other surface treatment of glass not in the form of fibres or filaments
    • C03C23/0005Other surface treatment of glass not in the form of fibres or filaments by irradiation
    • C03C23/006Other surface treatment of glass not in the form of fibres or filaments by irradiation by plasma or corona discharge
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/34Microscope slides, e.g. mounting specimens on microscope slides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/20Materials for coating a single layer on glass
    • C03C2217/21Oxides
    • C03C2217/23Mixtures
    • C03C2217/231In2O3/SnO2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/70Properties of coatings
    • C03C2217/76Hydrophobic and oleophobic coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/90Other aspects of coatings
    • C03C2217/94Transparent conductive oxide layers [TCO] being part of a multilayer coating
    • C03C2217/948Layers comprising indium tin oxide [ITO]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2218/00Methods for coating glass
    • C03C2218/10Deposition methods
    • C03C2218/11Deposition methods from solutions or suspensions
    • C03C2218/119Deposition methods from solutions or suspensions by printing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2218/00Methods for coating glass
    • C03C2218/30Aspects of methods for coating glass not covered above
    • C03C2218/32After-treatment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Description

本発明は、顕微鏡用スライド、顕微鏡用スライドの製造方法、観察方法及び分析方法に関する。
スライドガラスと標本切片が剥離しにくいように、従来、スライドガラスにはシランコーティングがなされている。特許文献1には、スライドガラスのフロスト部を除く透明部に、標本切片位置決めマークを印して、この標本切片位置決めマークを基準に標本切片をスライドガラスに載置する技術が開示されている。また、特許文献1には、スライドガラスにはシランコーティングがなされているため、標本切片が剥離しにくいことが示されている。
非特許文献1には、反応性イオンエッチングを施すことで、サブミクロンサイズのポリスチレン粒子の表面に10ナノスケールのランダムな凹凸の構造が導入されることが開示されている。
特開平10-333051号公報
Toru Fujimura et al.,"Morphology and photonic band structure modification of polystyrene particle layers by reactive ion etching"、Applied Physics Letters、2001年3月、第78巻11号、1478-1480頁
切片の顕微鏡用スライドからの剥離を防ぐために、従来から用いられている材料以外の材料を用いることは、仮に接着性が向上したとしても、染色などの工程への影響を排除しなければならず、好まれない。
本発明の目的は、追加の材料を適用することなく、切片の剥離を抑制する技術を提供することにある。
発明者は、非特許文献1に示されたポリスチレン粒子表面に導入された凹凸と同様の構造を顕微鏡用スライドの表面に導入することで、切片の接着性が高められることを期待して試み、良好な接着性を得ることに成功した。
本発明では、基板の表面の少なくとも一部の領域を、反応性イオンでエッチングすることで、上述の課題を解決する。
本発明により、切片の剥離を抑制する技術を提供することができる。
本発明の実施例である顕微鏡用スライドの製造方法のフロー図である。 本発明の第1の実施例で準備するスライドガラスを説明するための図である。 本発明の実施例で使用する反応性イオンエッチング装置を説明するための図である。 本発明の第1の実施例の顕微鏡用スライドを説明するための図である。 本発明の第1の実施例の顕微鏡用スライドの使用状態を説明するための図である。 本発明の実施例である顕微鏡用スライドの製造方法のフロー図である。 本発明の第2の実施例で準備するスライドガラスを説明するための図である。 本発明の第2の実施例の顕微鏡用スライドの製造工程を説明するための図である。 本発明の第2の実施例の顕微鏡用スライドを説明するための図である。 本発明の第2の実施例の顕微鏡用スライドの使用状態を説明するための図である。 本発明の第2の実施例の顕微鏡用スライドの使用状態を説明するための図である。 本発明の第3の実施例で準備するスライドガラスを説明するための図である。 本発明の第3の実施例の顕微鏡用スライドの製造工程を説明するための図である。 本発明の第3の実施例の顕微鏡用スライドを説明するための図である。 本発明の第3の実施例の顕微鏡用スライドの使用状態を説明するための図である。 本発明の第3の実施例の顕微鏡用スライドの使用状態を説明するための図である。 本発明の第4の実施例で準備する基板を説明するための図である。 本発明の第4の実施例で準備する基板の変形例を説明するための図である。 本発明の観察システムの実施例を示す図である。 本発明の顕微鏡用スライドの実施例の表面の原子間力顕微鏡像である。 本発明の顕微鏡用スライドの実施例の表面の原子間力顕微鏡像の凸部に三角印を入れた図である。 本発明の実施例の反応性イオンエッチングの処理を施す前のスライドガラスの表面の原子間力顕微鏡像である。 本発明の第6の実施例で準備するスライドガラスを説明するための図である。 本発明の第6の実施例の顕微鏡用スライドの製造工程を説明するための図である。 本発明の第6の実施例の顕微鏡用スライドを説明するための図である。 本発明の第6の実施例の顕微鏡用スライドの使用状態を説明するための図である。 本発明の第7の実施例で準備する基板を説明するための図である。 本発明の第7の実施例の顕微鏡用スライドの製造工程を説明するための図である。 本発明の第7の実施例の顕微鏡用スライドを説明するための図である。 本発明の第7の実施例の顕微鏡用スライドの使用状態を説明するための図である。 本発明の第7の実施例の顕微鏡用スライドの変形例の使用状態を説明するための図である。 本発明の第7の実施例の顕微鏡用スライドの変形例の使用状態を説明するための図である。 本発明の第6の実施例の顕微鏡用スライドの変形例を説明するための図である。 本発明の顕微鏡用スライドの表面に導入される凹凸の例を示す模式図である。 図31(a)の一点鎖線の箇所での断面の模式図である。 本発明の第1の実施例の顕微鏡用スライドの製造方法の変形例を示す図である。
以下の実施の形態において、便宜上その必要があるときは、複数のセクションまたは実施の形態に分割して説明するが、特に明示した場合を除き、それらはお互いに無関係なものではなく、一方は他方の一部または全部の変形例、詳細、補足説明等の関係にある。
また、以下の実施の形態で用いる図面においては、平面図であっても図面を見易くするためにハッチングを付す場合もある。また、以下の実施の形態を説明するための全図において、同一機能を有するものは原則として同一の符号を付し、その繰り返しの説明は省略する。以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。
図1は、本発明の第1の実施例である顕微鏡用スライドの製造方法のフロー図である。本実施例では、基板として、図2に示したスライドガラス201を準備する。スライドガラス201は、二酸化珪素を主成分とする。スライドガラス201は、長さが76mm、幅が26mm、厚さが1mmのサイズである。スライドガラス201は、片面にフロスト部202を有する。フロスト部202は、樹脂製フロストが印刷されたものであり、例えばカラーウレタン印刷で着色剤とフロスト剤とを含む樹脂膜として形成されたものである。フロスト部202は、着色剤で着色されており、例えばピンクの着色である。スライドガラス201は、フロスト部202を除いて透明である。
図3に、本実施例で使用される平行平板型のドライエッチング装置である、反応性イオンエッチング(RIE)装置301の模式図を示す。RIE装置301は、チャンバ302内を高真空に排気した後に、エッチングガスを導入し、チャンバ302内にある上部電極303aと下部電極303bとで構成される並行平板間に高周波電力を印加してプラズマを発生させ、下部電極303b上にある対象物をドライエッチングする。
図1のステップS101では、基板として準備したスライドガラス201を、RIE装置301のチャンバ302内に置く。具体的には、スライドガラス201は、フロスト部202が無い側が下部電極303bに向き合うように置かれる。これにより、フロスト部202のある側が、ドライエッチングされる。図3では説明の分かり易さのために、スライドガラス201が1枚だけ、チャンバ302内に置かれているが、複数のスライドガラス201をチャンバ302内に置くことができる。
次に、ステップS102では、スライドガラス201の主成分である二酸化珪素を反応性イオンでエッチングするために、RIE装置301のチャンバ302内にエッチングガスとしてCHFガスを導入し、上部電極303aと下部電極303bの間に高周波電力を印加してプラズマを発生させ、スライドガラス201の表面を反応性イオンでエッチングする。反応性イオンエッチングの条件は、例えば、0.6W/cm、13Paでエッチング時間を1分間とすることができる。また、反応性イオンエッチングによりスライドガラス201の表面に表面の荒れとして導入される凹凸の形状は、反応性イオンエッチングの条件によって制御することができる。例えば、上述のCHFガスを導入した例で、エッチング時間を長くすることで、表面の荒れを大きくして、凹凸を大きくすることができ、逆にエッチング時間を短くすることで、表面の荒れを小さくして、凹凸を小さくすることができる。この際に、反応性イオンエッチングによりスライドガラス201の表面に表面の荒れとして導入される凹凸が可視光の波長よりも十分に小さくなるように、二酸化珪素を可視光の波長よりも短い0.4μm未満の平均的な深さでエッチングする条件にすることが望ましく、例えば、エッチング前のスライドガラス201の表面の位置からの平均的な深さとして0.1μmほど深さ方向にエッチングする条件にすることができる。反応性イオンエッチングによりスライドガラス201の表面に表面の荒れとして導入される凹凸が可視光の波長よりも十分に小さくなるようにすることで、少なくとも通常の光学顕微鏡観察の際に影響しないレベルの凹凸にすることができる。走査型電子顕微鏡(SEM)などの高い分解能を有する装置での観察に用いる場合には、表面の荒れを小さくして、導入される凹凸を小さくするほうが望ましい。ここで本実施例の顕微鏡用スライドの製造方法では、切片の観察に用いられる顕微鏡の空間分解能に応じて、ステップS102の反応性イオンエッチングの条件を変更することで、導入される凹凸の大きさを変えることができる。例えば、切片の観察に用いられる顕微鏡の空間分解能が高いほど、ステップS102の反応性イオンエッチングのエッチング時間を短くすることで、表面の荒れを小さくして、導入される凹凸を小さくする。導入するガス種、圧力、または反応性イオンエッチング装置の出力によっても、表面の荒れとして導入される凹凸の形状を制御することができる。
次に、ステップS103では、スライドガラス201の表面に残った残留物を取り除くために、RIE装置301のチャンバ302内に酸素ガスを導入し、上部電極303aと下部電極303bの間に高周波電力を印加してプラズマを発生させ、ステップS102でエッチングしたスライドガラス201の表面をアッシングする。ステップS103のアッシングの条件は、例えば、酸素ガスを導入し、0.5W/cm、40Pa、アッシングの時間を10分間にすることができる。
以上で、本実施例の顕微鏡用スライドであるスライドガラスを製造することができる。図4に、本実施例で製造されたスライドガラス401を示す。本実施例で製造されたスライドガラス401では、反応性イオンでエッチングされた結果、フロスト部402がある側の表面403に可視光の波長よりも十分に細かい凹凸が導入されている。図19(a)に、本実施例の反応性イオンエッチングの処理を施したスライドガラスの表面の1.556×1.556μmの領域の原子間力顕微鏡像を示す。図19(a)から、可視光の波長よりも十分に細かい凹凸が表面に導入されているのが見て取れる。また、図19(a)から、導入される凹凸の表面形状は、凸部が充填された凹凸の表面形状と分かる。ステップS102の反応性イオンエッチングの際に、スライドガラス201の表面では、隣り合う凸部と凸部の間の領域でエッチングが凸部よりも進行するために、隣り合う凸部と凸部の間に溝が形成され、形成される溝が各凸部の周囲の凹みになり、スライドガラス401の表面403には、凸部が充填された凹凸の表面形状が導入されると考えられる。図19(b)に、図19(a)の原子間力顕微鏡像に対して、導入された細かい凹凸の凸部と見られる位置に三角印を重ねた像を示す。図19(b)に三角印をした凸部は、1.556×1.556μmの領域に151個存在する。
図31(a)に、本実施例で顕微鏡用スライドの表面に導入される凹凸の模式図3101を示す。模式図3101に示したように、本実施例の顕微鏡用スライドの表面には、三角印で示した凸部3102a~iの各々を囲むように、実線で強調して示した溝3103が形成される。図31(a)の一点鎖線の内のA-A’間の箇所での断面の模式図を図31(b)に示す。図31(b)に示すように、隣り合う凸部3102dと凸部3102eの間、および隣り合う凸部3102eと凸部3102fの間、のそれぞれに溝3103があり、溝3103が凹みを形成する。したがって、本実施例で顕微鏡用スライドの表面に導入される凹凸の表面形状は、凸部が充填された凹凸の表面形状になる。
このように、本実施例の反応性イオンエッチングによる処理によって、凸部が充填している凹凸の表面形状を得ることができる。導入される凸部の密度は、平面視で1μm当たり25個よりも高いことが望ましい。可視光が0.4μm以上の波長の光として、光学顕微鏡の分解能の限界は約0.2μmである。光学顕微鏡の分解能の限界では、仮に凸部が平面視で縦0.2μmで横も0.2μmの大きさであったとすると、1μmの中に25個の凸部が入ることになる。したがって、平面視で1μm当たり25個よりも高い密度で凸部を形成することで、光学顕微鏡の分解能の限界を超えるために、導入された凹凸の表面形状が光学顕微鏡での観察に影響を与えることを著しく抑えることができる。図31(a)に示した溝3103で説明すると、溝3103で囲まれた凸部を含む領域の平面視での面積の平均を0.04μmよりも小さくすることで、光学顕微鏡の分解能の限界を超えるために、導入された凹凸の表面形状が光学顕微鏡での観察に影響を与えることを著しく抑えることができる。例えば、溝3103で囲まれた凸部を含む領域の平面視での面積の平均を、0.00001μmから0.03μmの範囲で、上述のエッチング条件により調整する。また、図31(b)に示した断面の方向についても、溝3103の平均的な深さに対応する凹凸の平均の厚さ3105の光学膜厚が、可視光が0.4μm以上の波長の光として、0.4μmの4分の1よりも薄くなるようにすることで、光の干渉効果の影響が抑えられ、導入された凹凸が光学顕微鏡での観察に影響を与えることを著しく抑えることができる。したがって、凹凸の平均の厚さ3105は、平均屈折率を1.4として、0.07μm以下が望ましい。例えば、凹凸の平均の厚さ3105を、0.01μmから0.07μmの範囲で、ステップS102のエッチング条件の内の例えばエッチング時間により調整する。図19(c)に、本実施例の反応性イオンエッチングによる処理を施す前のスライドガラス表面の1.556×1.556μmの領域の原子間力顕微鏡像を示す。本実施例の反応性イオンエッチングによる処理を施す前のスライドガラスの表面は平坦であるために、図19(c)には、図19(a)で見られた凸部が充填された凹凸の表面形状は見られない。
反応性イオンでエッチングされた表面403は、水に対する接触角が10度程度または10度よりも小さい角度の高い親水性を示す。表面403が高い親水性を示すことで、図5のようにパラフィン501で包埋されている組織切片502を反応性イオンでエッチングされた表面403に載置することが容易になる。フロスト部402は、製造のため準備したスライドガラス201のフロスト部202よりも、上述の反応性イオンエッチング処理の結果、着色が薄くなる。フロスト部402の着色が薄くなることで、上述の反応性イオンエッチングの処理がなされた顕微鏡用スライドであることを識別することができる。特に、ステップS103のアッシングは、フロスト部202の着色剤の脱色に効果があると考えられる。また、本実施例の反応性イオンエッチングの処理の結果、着色が薄くなるのはフロスト部402の表面であるため、フロスト部402を裏面から観た場合には、フロスト部402は、製造のため準備したスライドガラス201のフロスト部202の着色を保っている。すなわち、フロスト部402が形成されている面とは反対側から見た場合のフロスト部402の着色よりも、フロスト部402が形成されている面の側から観た場合のフロスト部402の着色が薄い。したがって、フロスト部402を両面から見た比較から、本実施例の反応性イオンエッチングの処理がなされた顕微鏡用スライドであることをより明確に識別することができる。
本実施例の方法で製造されたスライドガラスと、アミノシランでコートされたスライドガラスとで、マウスの肝臓のパラフィン包埋切片の接着性を比較したところ、本実施例の方法で製造されたスライドガラスでは、アミノシランでコートされたスライドガラスと同様に切片の剥離を防ぐことができた。剥離の防止の効果は、脱パラフィン、親水化、HE染色、脱水、および封入の工程を施すことで行われた。また、アミノシランでコートされたスライドガラスの水に対する接触角は25~60度程度になる。したがって、アミノシランでコートされたスライドガラスでは、疎水性のために伸展の際に切片の周囲のパラフィン501のところに水がなくなり、切片にしわが入りやすいのに対し、本実施例の製造方法による顕微鏡用スライドでは、高い親水性を有するために、切片の周囲のパラフィン501の周りに水を保持できるので伸展をし易く、切片にしわが寄りにくい。このように、本実施例の顕微鏡用スライドは、切片の貼り付けに適している。さらに、本実施例の製造方法では、基板として準備したスライドガラスの表面をエッチングしているので、接着性や親水性の向上のために、追加の材料を要しない。
本実施例では、二酸化珪素の基板としてスライドガラス201を準備したが、スライドガラス201の代わりに石英ガラス基板やカバーガラスなどを準備することができる。例えば、スライドガラス201の代わりに、長さおよび幅が18mmで厚さが0.15mmのカバーガラスを準備する基板として用いることができる。このように、スライドガラス201の代わりに、長さ76mm以内、幅26mm以内、および厚さ1mm以内の大きさの基板を本実施例の顕微鏡用スライドの製造に用いた場合、一般的なスライドガラスの大きさである長さ76mm、幅26mm、厚さが1mmのホルダに製造した顕微鏡用スライドを搭載することで、載置した切片の観察を容易にすることができる。
また、ステップS101で基板として二酸化珪素のガラスウェハを下部電極303b上に置いて、上述のステップS102およびステップS103のRIE装置301による処理を施した後に、処理を施したウェハをダイシングソーで切削してチップを切り出すことにより、所望の大きさのチップで顕微鏡用スライドを得ることができる。これにより、より大量生産に向いた顕微鏡用スライドを得ることができる。図32に、例として、ウェハの模式図を示す。上述のステップS102およびステップS103のRIE装置301による処理を施したガラスウェハ3201は、縦横のスクライブライン3202に沿ってダイシングソーで切削される。顕微鏡用スライドとなる切削により切り出された各チップ3203は、上述のステップS102およびステップS103のRIE装置301による処理を施した面に、上述の樹脂製のフロスト部3204を有している。フロスト部3204は、準備するウェハに予めウレタン印刷などでスクライブライン3202に沿って樹脂膜を片面に印刷しておき、印刷した面とは反対側の面が下部電極303bに向き合うようにステップS101でウェハを置くことで形成することができる。または、ステップS103の後に、ウレタン印刷などでスクライブライン3202に沿って樹脂膜を印刷した後に、ダイシングソーで切削して各チップ3203を切り出して、フロスト部3204を得ることもできる。または、ダイシングソーで切削して各チップ3203を切り出した後に、ウレタン印刷などで各チップ3203に樹脂膜を形成し、フロスト部3204を形成することもできる。各チップ3203の一辺の長さ、例えば長辺の長さを26mmとすることで、一般的なスライドガラス用の染色瓶等を用いることが出来、作業性を向上させることができる。また、顕微鏡用スライドとなる各チップ3203の大きさを、長さ76mm以内、幅26mm以内、および厚さ1mm以内とすることで、一般的なスライドガラスの大きさである長さ76mm、幅26mm、厚さが1mmのホルダに製造した顕微鏡用スライドを搭載して、載置した切片の観察を容易にすることができる。
本実施例では、動物組織のパラフィン包埋切片の貼り付けの例を示したが、本実施例の顕微鏡用スライドは、植物試料であるエンドウの凍結切片でも、良好な接着性が得られた。酵母や幹細胞などの細胞の基板表面への付着や、樹脂包埋切片の顕微鏡用スライドへの貼り付けに対しても、本発明を適用することができる。
本実施例では、ステップS102で、RIE装置301のチャンバ302内に、スライドガラス201の主成分である二酸化珪素を反応性イオンでエッチングするためにCHFガスを導入したが、他の弗素系のガスを導入することもできる。例えば、フロロカーボンのCFにHを混合したガスをCHFガスの代わりに用いることができる。エッチングガスには、他に、C、C、C、Cなどのフロロカーボンを用いることができる。また、本実施例では、RIE装置を使用しているが、他のドライエッチング装置を用いることもできる。
本実施例では、フロスト部202として、カラーウレタン印刷によるものを示したが、フロスト調が必要ではない場合には、カラーウレタン印刷の際にフロスト剤を含めないで着色剤を含んだ樹脂を印刷することもできる。また、フロスト部202を、ガラスを削って粗面化することで得た場合には、反応性イオンエッチングによる着色の変化は見ることができないが、フロスト部がある側に対して本実施例の反応性イオンエッチングの処理を行うことで、本実施例の反応性イオンエッチングの処理を施した面を特定することができる。
図6から図11を用いて、本発明の第2の実施例を説明する。本実施例は、上述の第1の実施例とは、基板としてシランコートされたスライドガラスを準備する点と、反応性イオンエッチングを施す領域を制限している点と、複数の装置で観察または分析する際に用いられる位置合わせのマーカを形成している点が異なる。ここで、複数の装置の組合せは、例えば、走査型電子顕微鏡(SEM)と蛍光顕微鏡(FOM)の組合せや、SEMと共焦点レーザ顕微鏡(CLM)の組合せである。これらの組合せにより、例えば、荷電粒子線装置であるSEMで高精細に形態観察した像と、光学顕微鏡であるFOMまたはCLMで蛍光観察した像と、を重ね合わせて、観察または分析をすることができる。
図6は、本発明の実施例である顕微鏡用スライドの製造方法のフロー図である。図6のステップS601では、図7に示したスライドガラス701を準備し、RIE装置301のチャンバ302内に置く。具体的には、第1の実施例と同様に、スライドガラス701は、フロスト部702が無い側が下部電極303bに向き合うように置かれる。これにより、フロスト部702のある側が、ドライエッチングされる。ここで、スライドガラス701は、二酸化珪素を主成分とする。
スライドガラス701の表面は、シランコートされている。本実施例では、スライドガラス701の表面は、アミノ基を有するシランカップリング剤の3-アミノプロピルトリメトキシシランでコートされている。スライドガラス701は、第1の実施例と同様に、片面にフロスト部702を有する。また、フロスト部702は着色されている。フロスト部702の着色は、例えばピンクの着色である。
また、スライドガラス701のフロスト部702が設けられている側の表面には、位置合わせマーカ703-1および位置合わせマーカ703-2が設けられている。位置合わせマーカ703-1および位置合わせマーカ703-2のそれぞれには、マーカを特定するための“1”、“2”の数字が付して設けられている。位置合わせマーカ703-1および位置合わせマーカ703-2は、スライドガラス701のフロスト部702が設けられている側の表面に、例えば、レーザマーキング、集束イオンビーム(FIB)によるエッチング、またはFIBによる材料の堆積により設けることができる。また、例えば、位置合わせマーカ703-1および位置合わせマーカ703-2は、フロスト部702をカラーウレタンなどの樹脂で印刷する際に併せて樹脂を印刷することで形成することができる。または、位置合わせマーカ703-1および位置合わせマーカ703-2を蛍光材料を用いて形成することで、蛍光観察の像での位置合わせに適するようにすることもできる。
さらに、図8に示したように、フロスト部702の一部、位置合わせマーカ703-1、および位置合わせマーカ703-2を覆うように、スライドガラス701上にマスク部材801を配置する。マスク部材801で準備した基板であるスライドガラス701の表面の一部を覆うことで、第1の実施例で述べた凹凸の表面形状が導入される領域を制限する。マスク部材801は、例えば、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)の板で形成することができる。または、マスク部材801を、透明なシリコーンゴムであるポリジメチルシロキサン(PDMS)のシートで形成することができる。PDMSのシートでマスク部材801を形成することで、PDMSシートの自己吸着作用により、スライドガラス701とマスク部材801とを固定する治具が不要となる。また、PDMSのシートは容易にカットすることができるので、任意の形のマスク部材801を容易に形成することができる。
次に、ステップS602では、スライドガラス701のマスク部材801で覆われていない部分のシランコートを除去するために、RIE装置301のチャンバ302内に、酸素ガスを導入し、上部電極303aと下部電極303bの間に高周波電力を印加してプラズマを発生させ、スライドガラス701表面のマスク部材801で覆われていない部分をアッシングする。ステップS602のアッシングの条件は、例えば、酸素ガスを導入し、0.5W/cm、40Pa、アッシングの時間を10分間にすることができる。
続くステップS603では、第1の実施例と同様に、エッチングガスとしてCHFガスを導入し、上部電極303aと下部電極303bの間にプラズマを発生させ、スライドガラス701表面のマスク部材801で覆われていない部分を反応性イオンでエッチングする。
次に、ステップS604では、第1の実施例と同様に、RIE装置301のチャンバ302内に、スライドガラス701の表面に残った残留物を取り除くために酸素ガスを導入し、上部電極303aと下部電極303bの間にプラズマを発生させ、ステップS603でエッチングしたスライドガラス701の表面をアッシングする。ステップS604の処理の後に、マスク部材801を顕微鏡用スライドから取り除く。
以上で、本実施例の顕微鏡用スライドであるスライドガラスを製造することができる。図9に、本実施例で製造されたスライドガラス901を示す。本実施例により製造されたスライドガラス901は、マスク部材801に覆われなかった表面の領域903aには、反応性イオンでエッチングされた結果、第1の実施例と同様に凹凸が導入される。第1の実施例と同様に、反応性イオンでエッチングされた領域903aは、水に対する接触角が10度程度または10度よりも小さい角度の高い親水性を示す。それに対して、マスク部材801に覆われた表面の領域903bは、3-アミノプロピルトリメトキシシランによるシランコートが維持されているために、水に対する接触角が領域903aの水に対する接触角よりも大きい。本実施例の顕微鏡用スライドであるスライドガラス901は、シランコートが維持され、疎水性を示す領域903bと、ドライエッチングされ、親水性を示す領域903aとの間に水に対する濡れ性の境界904を有する。一様に処理を施すことが容易なウェットプロセスであるシランコーティングで、基板の表面全体を処理した後に、マスクプロセスによる所望の領域への処理が容易なドライエッチングプロセスで切片を載置する領域を形成することで、再現性良く本実施例の顕微鏡用スライドを製造することができる。
マスク部材801に覆われなかったフロスト部902aは、製造のため準備したスライドガラス701のフロスト部702よりも、上述の反応性イオンによる処理の結果、第1の実施例と同様に着色が薄くなる。フロスト部902aの着色が薄くなることで、上述の反応性イオンエッチングの処理がなされたスライドガラスであることを識別することができる。また、マスク部材801に覆われていたフロスト部902bは、元々の着色を保っているので、フロスト部902aとは目視で識別できる。このように、着色されたフロスト部の一部をマスクすることで、上述の反応性イオンエッチングの処理がなされた顕微鏡用スライドであることをより容易に識別することができる。
図10に、水面1001に浮かべた切片1002をスライドガラス901に載置する様子を示した。図9の境界904に相当する位置を破線の矢印1003で示した。水面1001は、領域903aの高い親水性と、領域903aとシランコートが維持された領域903bの親水性の差により、表面張力で矢印1003の位置まで上昇する。これにより、矢印1003の位置が切片1002を矢印1005の方向に寄せる際の目標になり、作業者の技量に寄らず、図11に示したように、パラフィン1101で包埋されている組織切片1002を再現性良くスライドガラス901の所望の位置に載置することができる。また、本実施例では、さらに境界904に沿って領域903b上に位置合わせマーカ703-1および位置合わせマーカ703-2が形成されているので、位置合わせマーカ703-1および位置合わせマーカ703-2を用いて、異なる顕微鏡観察の間での観察領域の位置合わせが可能であり、例えば、光学顕微鏡である透過型顕微鏡、落射型顕微鏡、または位相差顕微鏡で形態観察した像や、荷電粒子線装置であるSEMで高精細に形態観察した像と、光学顕微鏡であるFOMまたはCLMで蛍光観察した像と、を容易に重ね合わせて、観察または分析をすることができる。
本実施例では、準備したスライドガラス701のシランコーティングには、3-アミノプロピルトリメトキシシランを用いる例を示したが、例えば、シランコーティングにアルキル基を有するシランカップリング剤のオクタデシルトリメトキシシランを用いることで、シランコートが維持された領域903bの水に対する接触角を、3-アミノプロピルトリメトキシシランを用いる場合よりもさらに大きくして、領域903bを撥水性にすることができる。シランコートが維持された領域903bを撥水性とすることで、より容易に水面から目視で領域903aと領域903bとの境界904を認識することができる。また、シランコートされたスライドガラスを準備する代わりに、ポリエチレンイミンやポリリジンなどのポリマーで表面がコーティングされた基板を準備することでも、上述と同様に反応性イオンでエッチングされた領域903aとポリエチレンイミンやポリリジンなどのポリマーコーティングがマスク部材801によって維持された表面とで親水性に差を持たせることができ、境界904の表面張力を利用した目視による認識や、位置合わせマーカ703-1および位置合わせマーカ703-2を用いた像の重ね合わせによる観察または分析をすることができる。
図12から図16を用いて、本発明の第3の実施例を説明する。本実施例は、上述の第2の実施例とは、主に、マスク部材を配置する方向が異なる。
本実施例の顕微鏡用スライドの製造方法のフローも、第2の実施例の図6で説明する。本実施例では、ステップS601では、図12に示したスライドガラス1201を準備し、RIE装置301のチャンバ302内に置く。具体的には、第1の実施例と同様に、スライドガラス1201は、フロスト部1202が無い側が下部電極303bに向き合うように置かれる。これにより、フロスト部1202のある側が、ドライエッチングされる。ここで、スライドガラス1201は、二酸化珪素を主成分とする。
スライドガラス1201の表面は、第2の実施例と同様にシランコートされている。本実施例では、スライドガラス1201の表面は、3-アミノプロピルトリメトキシシランでコートされている。スライドガラス1201は、第1の実施例と同様に、片面にフロスト部1202を有し、フロスト部1202は着色されている。フロスト部1202の着色は、例えばピンクの着色である。
また、スライドガラス1201のフロスト部1202が設けられている側の表面には、二点鎖線で囲んだ領域に位置合わせマーカ列1203が設けられている。位置合わせマーカ列1203は、スライドガラス1201のフロスト部1202が設けられている側の表面に、例えば、レーザマーキング、FIBによるエッチング、またはFIBによる材料の堆積により設けることができる。また、例えば、位置合わせマーカ列1203は、フロスト部1202をカラーウレタンなどの樹脂で印刷する際に併せて樹脂を印刷することで形成することができる。または、位置合わせマーカ列1203を蛍光材料を用いて形成することで、蛍光観察の像での位置合わせに適するようにすることもできる。
さらに、図13に示したように、フロスト部1202の一部および位置合わせマーカ列1203を覆うように、上述の第2の実施例と同様に、スライドガラス1201上にマスク部材1301を配置する。ここで、マスク部材1301の辺の一つを利用して、マスクされた部分とマスクされない部分の境界を直線状とする。
次に、ステップS602では、第2の実施例と同様に、スライドガラス1201のマスク部材1301によって覆われていない部分のシランコートを除去するために、RIE装置301のチャンバ302内に、酸素ガスを導入し、上部電極303aと下部電極303bの間にプラズマを発生させ、スライドガラス1201表面のマスク部材1301によって覆われていない部分の表面をアッシングする。
続くステップS603では、第1の実施例と同様に、CHFガスを導入し、上部電極303aと下部電極303bの間にプラズマを発生させ、スライドガラス1201表面のマスク部材1301で覆われていない部分を反応性イオンでエッチングする。
次に、ステップS604では、第1の実施例と同様に、RIE装置301のチャンバ302内に、スライドガラス1201の表面に残った残留物を取り除くために酸素ガスを導入し、上部電極303aと下部電極303bの間にプラズマを発生させ、ステップS603でエッチングしたスライドガラス1201の表面をアッシングする。ステップS604の処理の後に、マスク部材1301を顕微鏡用スライドから取り除く。
以上で、本実施例の顕微鏡用スライドであるスライドガラスを製造することができる。図14に、本実施例で製造されたスライドガラス1401を示す。本実施例で製造されたスライドガラス1401は、マスク部材1301に覆われなかった領域1403aには、反応性イオンでエッチングされた結果、第1の実施例と同様に凹凸が導入されている。第1の実施例と同様に、反応性イオンでエッチングされた領域1403aは、水に対する接触角が10度程度または10度よりも小さい角度の高い親水性を示す。それに対して、マスク部材1301に覆われた領域1403bは、3-アミノプロピルトリメトキシシランによるシランコートが維持されているために、水に対する接触角が領域1403aの水に対する接触角よりも大きい。マスク部材1301に覆われなかったフロスト部1402aは、製造のため準備したスライドガラス1201のフロスト部1202よりも、上述の反応性イオンによる処理の結果、着色が薄くなる。フロスト部1402aの着色が薄くなることで、上述の反応性イオンエッチングの処理がなされたスライドガラスであることを識別することができる。また、マスク部材1301に覆われていたフロスト部1402bは、元々の着色を保っているので、フロスト部1402aとは目視で識別できる。さらに、反応性イオンでエッチングされた領域1403aとマスク部材1301に覆われた領域1403bとの境界1404を、フロスト部1402aとフロスト部1402bとの境界から目視で推測できる。
図15に、水面1501に浮かべた連続切片1502をスライドガラス1501に載置する様子を示した。図14の境界1404に相当する位置を破線の矢印1503で示した。水面1501は、第2の実施例と同様に、領域1403aの高い親水性と、表面1403aとシランコートが維持された領域1403bの親水性の差により、表面張力で矢印1503の位置まで上昇する。これにより、矢印1503の位置が連続切片1502を矢印1505の方向に寄せる際の目標になり、作業者の技量に寄らず、図16に示したように、連続切片1502を再現性良くスライドガラス1401の所望の位置に載置することができる。また、本実施例では、さらに境界1404に沿って領域1403b上に位置合わせマーカ列1203が形成されているので、位置合わせマーカ列1203を用いて、異なる顕微鏡観察の間での観察領域の位置合わせが可能であり、例えば、連続切片1502の内の所望の切片について、光学顕微鏡である透過型顕微鏡、落射型顕微鏡、または位相差顕微鏡で形態観察した像や、荷電粒子線装置であるSEMで高精細に形態観察した像と、光学顕微鏡であるFOMまたはCLMで蛍光観察した像と、を容易に重ね合わせて、観察または分析をすることができる。
本実施例では、準備する基板のシランコーティングに3-アミノプロピルトリメトキシシランを用いる例を示したが、実施例2と同様に撥水性を得るために、アルキル基を有するシランカップリング剤のオクタデシルトリメトキシシランを用いることができる。
本発明の第4の実施例は、上述の各実施例とは、主に、準備する基板に上述の反応性イオンによるエッチングを施す層を有している点が異なる。図17(a)は、準備する基板1701が酸化インジウムスズ(ITO)層1702を有している例を示す基板の側面図の模式図である。基板1701は、二酸化珪素のガラス板の上面にITO層1702を有している。ここで、準備するITO層1702の厚さは、後述する反応性イオンによるエッチングでITO層1702がエッチングされる厚さよりも厚い。したがって、本実施例の反応性イオンによるエッチングを施して表面に凹凸を導入した後でもITO層1702が残るために、導電性が確保され、製造した顕微鏡用スライドで残ったITO層1702上に載置した切片の荷電粒子線装置であるSEMによる観察を容易にすることができる。
本実施例では、上述の実施例の図1および図6で説明した製造方法において、基板1701は、ITO層1702が形成された側とは反対側が下部電極303bに向き合うように置かれ、RIE装置301のチャンバ302内にCHFガスを導入する代わりに、エッチングガスとして、ヨウ化水素(HI)ガス、またはCHガス及びHガスを導入することで、ITO層1702を反応性イオンでエッチングし、ITO層1702に第1の実施例1と同様に凹凸の表面形状を導入する。
本実施例では、基板1701は、ガラス板にITO層1702を形成したものであるが、ガラス板として、例えば、ガラスウェハを用いることができる。
また、本実施例のITO層1702の代わりに、二酸化珪素のガラス板に反応性イオンエッチングされる厚さよりも厚い窒化珪素層1704を有する基板1703を準備する変形例の基板の側面図の模式図を図17(b)に示す。窒化珪素層1704をエッチングするためのエッチングガスとして、例えば弗素系のガスを使用して窒化珪素層を反応性イオンでエッチングして第1の実施例と同様の凹凸の表面形状を導入することで、エッチング後も残っている窒化珪素層により、顕微鏡用スライドに耐薬品性を付与することができる。さらに、図17(b)に示したように、基板1703が窒化珪素層1704を有する側とは反対側にも窒化珪素層1705を有することで、顕微鏡用スライドにさらに高い耐薬品性を与えることができる。窒化珪素層1705の厚さは、例えば、エッチング前の窒化珪素層1704の厚さと同程度にすることができる。
図18を用いて、本発明の第5の実施例を説明する。本実施例では、各実施例で示した位置合わせマーカを利用した、観察および分析方法を説明する。図18は、本実施例で用いられる、観察システム1801を示す図である。
観察システム1801は、走査型電子顕微鏡(SEM)1802と、共焦点レーザ顕微鏡(CLM)1803と、蛍光顕微鏡(FOM)1804と、サーバ1805と、を有する。SEM1802、CLM1803、FOM1804、およびサーバ1805は、それぞれがインタフェース1806を有しており、ネットワーク1807で互いに接続されている。
SEM1802、CLM1803、およびFOM1804は、それぞれ試料の観察位置または分析位置を変えるためのXYステージ1808およびXYステージ1808の動作を制御するステージコントローラ1809を有しており、上述の実施例の位置合わせマーカと切片上の観察の対象または分析の対象との位置関係をステージコントローラ1809に取り込み、また、取り込まれた位置関係に基づいてXYステージ1808で位置合わせを行うことができる。
サーバ1805は、バス1813に接続された中央演算装置(CPU)1810、メモリ1811、およびストレージ1812を有する。各ステージコントローラ1809で取り込まれた位置関係は、サーバ1805に転送され、サーバ1805はストレージ1812に取り込まれた位置関係を保存する。各位置関係は、観察対象または分析対象のサンプルの情報と、取得された画像データまたは分析結果に関連付けられてストレージ1812に保存される。ストレージ1812に保存された位置関係は、SEM1802、CLM1803、またはFOM1804に呼び出され、呼び出された位置関係を再現した撮像または分析が行われ、観察対象または分析対象のサンプルの情報と、新たに取得された画像データまたは分析結果と、再現した位置関係とが、ストレージ1812に保存される。
サーバ1805は、同じサンプルで位置関係を再現して撮像された画像を重ね合わせて出力することができる。これにより、例えば、荷電粒子線装置であるSEMで高精細に形態観察した切片の像と、光学顕微鏡であるFOMまたはCLMで蛍光観察した切片の像と、を容易に重ね合わせて、観察または分析をすることができる。
本実施例では、SEM1802、CLM1803、およびFOM1804をサーバ1805に接続した例を示したが、透過型顕微鏡、落射型顕微鏡、または位相差顕微鏡なども同様にして、サーバ1805に接続することができる。
図20から図23を用いて、本発明の第6の実施例を説明する。本実施例は、上述の第2の実施例とは、主に、マスク部材のスライドガラスの長手方向および短手方向の両方に構造を設ける点が異なる。
本実施例の顕微鏡用スライドの製造方法のフローも、第2の実施例の図6で説明する。本実施例では、ステップS601では、図20に示したスライドガラス2001を準備し、RIE装置301のチャンバ302内に置く。具体的には、第1の実施例と同様に、スライドガラス2001は、フロスト部2002が無い側が下部電極303bに向き合うように置かれる。これにより、フロスト部2002のある側が、ドライエッチングされる。ここで、スライドガラス2001は、二酸化珪素を主成分とする。
スライドガラス2001の表面は、第2の実施例と同様にシランコートされている。本実施例では、スライドガラス2001の表面は、3-アミノプロピルトリメトキシシランでコートされている。スライドガラス2001は、第1の実施例と同様に片面にフロスト部2002を有する。また、フロスト部2002は着色されている。フロスト部2002の着色は、例えばピンクの着色である。また、スライドガラス2001のフロスト部2002が設けられている側の表面には、第2の実施例と同様に位置合わせマーカ2003-1~4が設けられている。
さらに、図21に示したように、フロスト部2002の一部および位置合わせマーカ2003―1~4を覆うように、上述の第2の実施例と同様に、スライドガラス2001上にマスク部材2101を配置する。ここで、マスク部材2101のフロスト部2002上の辺と、ガラス上の辺の一つを、図21に示すように位置を合わせて直線上に配置する。
次に、ステップS602では、第2の実施例と同様に、スライドガラス2001のマスク部材2101で覆われていない部分のシランコートを除去するために、RIE装置301のチャンバ302内に、酸素ガスを導入し、上部電極303aと下部電極303bの間にプラズマを発生させ、スライドガラス2001表面のマスク部材2101で覆われていない部分の表面をアッシングする。
続くステップS603では、第1の実施例と同様に、CHFガスを導入し、上部電極303aと下部電極303bの間にプラズマを発生させ、スライドガラス2001表面のマスク部材2101で覆われていない部分を反応性イオンでエッチングする。
次に、ステップS604では、第1の実施例と同様に、RIE装置301のチャンバ302内に、スライドガラス2001の表面に残った残留物を取り除くために酸素ガスを導入し、上部電極303aと下部電極303bの間にプラズマを発生させ、ステップS603でエッチングしたスライドガラス2001の表面をアッシングする。ステップS604の処理の後に、マスク部材2101を顕微鏡用スライドから取り除く。
以上で、本実施例の顕微鏡用スライドであるスライドガラスを製造するこ
とができる。図22に、本実施例で製造されたスライドガラス2201を示
す。本実施例で製造されたスライドガラス2201は、マスク部材2101
に覆われなかった領域2203aには、反応性イオンでエッチングされた結
果、第1の実施例と同様に凹凸が導入されている。第1の実施例と同様に、
反応性イオンでエッチングされた領域2203aは、水に対する接触角が1
0度程度または10度よりも小さい角度の高い親水性を示す。それに対して
、マスク部材2101に覆われた領域203bは、3-アミノプロピルト
リメトキシシランによるシランコートが維持されているために、水に対する
接触角が領域2203aの水に対する接触角よりも大きい。マスク部材21
01に覆われなかったフロスト部2202aは、製造のため準備したスライ
ドガラス2001のフロスト部2002よりも、上述の反応性イオンエッチ
ング処理の結果、着色が薄くなる。フロスト部2202aの着色が薄くなる
ことで、上述の反応性イオンによる処理がなされたスライドガラスであるこ
とを識別することができる。また、マスク部材2101に覆われていたフロ
スト部2202bは、元々の着色を保っているので、フロスト部2202a
とは目視で識別できる。さらに、第3の実施例と同様に、反応性イオンでエ
ッチングされた領域2203aとマスク部材2101に覆われた領域220
3bとの境界2204をフロスト部2202aとフロスト部2202bの境
界から目視で推測できる。
本実施例では、水面に浮かべた切片を、周辺の領域2203bよりも高い
親水性のために濡れ易い領域2203aに誘導することが容易になる。これ
により、作業者の技量に寄らず、図23に示したように、切片2301を再
現性良くスライドガラス2201の領域2203aに載置することができる
。また、本実施例では、さらに境界2204に沿って領域2203b上に位
置合わせマーカ203-1~4が形成されているので、位置合わせマーカ
03-1~4を用いて、異なる顕微鏡観察の間での観察領域の位置合わ
せが可能であり、例えば、光学顕微鏡である透過型顕微鏡、落射型顕微鏡、
または位相差顕微鏡で形態観察した像や、荷電粒子線装置であるSEMで高
精細に形態観察した像と、光学顕微鏡であるFOMまたはCLMで蛍光観察
した像と、を容易に重ね合わせて、観察または分析をすることができる。
本実施例では、準備する基板のシランコーティングに3-アミノプロピルトリメトキシシランを用いる例を示したが、実施例2と同様に撥水性を得るために、アルキル基を有するシランカップリング剤のオクタデシルトリメトキシシランを用いることができる。
図30に、マスク部材2101の形状を変えて、マスクされない部分の方向を変えて製造された顕微鏡用スライド3001を示す。マスク部材2101の形状を変えることで、顕微鏡用スライド3001では、マスクされて反応性イオンでエッチングされなかった領域2203bに境界2204でコの字状に囲まれたマスクされず反応性イオンでエッチングされた領域2203aの長手方向を、顕微鏡用スライド3001の長手方向に合わせている。顕微鏡用スライド3001は、上述に加えて、連続切片の貼り付けにも好適である。
図24から図29を用いて、本発明の第7の実施例を説明する。本実施例は、上述の第2の実施例とは、主に、マスク部材に開口を設ける点が異なる。
本実施例の顕微鏡用スライドの製造方法のフローも、第2の実施例の図6で説明する。本実施例では、ステップS601では、図24に示したスライドガラス2401を準備し、RIE装置301のチャンバ302内に置く。具体的には、第1の実施例と同様に、スライドガラス2401は、フロスト部2402が無い側が下部電極303bに向き合うように置かれる。これにより、フロスト部2402のある側が、ドライエッチングされる。ここで、スライドガラス2401は、二酸化珪素を主成分とする。
スライドガラス2401の表面は、第2の実施例と同様にシランコートされている。本実施例では、スライドガラス2401の表面は、3-アミノプロピルトリメトキシシランでコートされている。スライドガラス2401は、第1の実施例と同様に片面にフロスト部2402を有する。また、フロスト部2402は着色されている。フロスト部2402の着色は、例えばピンクの着色である。
また、スライドガラス2401のフロスト部2402が設けられている側の表面には、第1の実施例と同様に、位置合わせマーカ2403-1~8が設けられている。
さらに、図25に示したように、フロスト部2402の一部および位置合わせマーカ2403―1~8を覆うように、上述の実施例2と同様に、スライドガラス2401上にマスク部材2501を配置する。
次に、ステップS602では、スライドガラス2401のマスク部材2501で覆われていない部分のシランコートを除去するために、RIE装置301のチャンバ302内に、酸素ガスを導入し、上部電極303aと下部電極303bの間にプラズマを発生させ、スライドガラス2401表面のマスク部材2501で覆われていない部分の表面をアッシングする。
続くステップS603では、第1の実施例と同様に、CHFガスを導入し、上部電極303aと下部電極303bの間にプラズマを発生させ、スライドガラス2401表面のマスク部材2501がなされていない部分を反応性イオンでエッチングする。
次に、ステップS604では、第1の実施例と同様に、RIE装置301のチャンバ302内に、スライドガラス2401の表面に残った残留物を取り除くために酸素ガスを導入し、上部電極303aと下部電極303bの間にプラズマを発生させ、ステップS603でエッチングしたスライドガラス2401の表面をアッシングする。ステップS604の処理の後に、マスク部材2501を顕微鏡用スライドから取り除く。
以上で、本実施例の顕微鏡用スライドであるスライドガラスを製造することができる。図26に、本実施例で製造されたスライドガラス2601を示す。本実施例で製造されたスライドガラス2601は、マスク部材2501に覆われなかった領域2603aには、反応性イオンでエッチングされた結果、第1の実施例と同様に凹凸の表面形状が導入されている。第1の実施例と同様に、反応性イオンでエッチングされた領域2603aは、水に対する接触角が10度程度または10度よりも小さい角度の高い親水性を示す。それに対して、マスク部材2501に覆われた領域2603bは、3-アミノプロピルトリメトキシシランによるシランコートが維持されているために、水に対する接触角が領域2603aの水に対する接触角よりも大きい。したがって、本実施例では、切片が載置される領域2603aは、領域2603aよりも水に対する接触角が大きい領域に囲まれる。マスク部材2501に覆われなかったフロスト部2602aは、製造のため準備したスライドガラス2401のフロスト部2402よりも、上述の反応性イオンによる処理の結果、着色が薄くなる。フロスト部2602aの着色が薄くなることで、上述の反応性イオンエッチングの処理がなされたスライドガラスであることを識別することができる。また、マスク部材2501に覆われていたフロスト部2602bは、元々の着色を保っているので、フロスト部2602aとは目視で識別できる。さらに、第3の実施例と同様に、反応性イオンでエッチングされた領域2603aとマスク部材2501に覆われた領域2603bとの境界2604をフロスト部2602aとフロスト部2602bの境界から目視で推測できる。
本実施例では、例えば、反応性イオンエッチングの処理がなされた領域2603aに、水に対する濡れ性の境界2604を利用して予め水を張り、薄切片標本作製装置の搬送テープから切片を移して載置することができる。4箇所の領域2603aに切片2701を載置した状態を、図27に示した。また、領域2603aに境界2604を利用して、薬液を載せることで切片への染色や標識を効率よく行うことができる。ここで、本実施例では、準備する基板のシランコーティングに3-アミノプロピルトリメトキシシランを用いる例を示したが、実施例2と同様に撥水性を得るために、アルキル基を有するシランカップリング剤のオクタデシルトリメトキシシランを用いることができる。これにより、境界2604を利用した領域2603aでの水の保持をより容易にすることができる。また、準備する基板に予めシランコート等の疎水性のコーティングをする代わりに、上述の反応性イオンエッチングの処理による凹凸の表面形状の導入が行われた表面の領域を囲むように、疎水性の材料を塗布または印刷することで、上述の反応性イオンエッチングの処理による凹凸の表面形状の導入が行われた表面の切片が載置される領域の周囲に、上述の反応性イオンエッチングの処理による凹凸の表面形状の導入が行われた表面よりも水に対する接触角が大きくなるコーティングを施すこともできる。
さらに、本実施例では、境界2604に沿って領域2603b上に位置合わせマーカ2603-1~8が形成されているので、位置合わせマーカ2603―1~8を用いて、異なる顕微鏡観察の間での観察領域の位置合わせが可能であり、例えば、光学顕微鏡である透過型顕微鏡、落射型顕微鏡、または位相差顕微鏡で形態観察した像や、荷電粒子線装置であるSEMで高精細に形態観察した像と、光学顕微鏡であるFOMまたはCLMで蛍光観察した像と、を容易に重ね合わせて、観察または分析をすることができる。
本実施例では、パラフィン包埋切片の例を示したが、図28に示したように、樹脂包埋切片2802でも境界2604を利用して切片を所望の位置に貼り付けることができる。図28に示した顕微鏡用スライド2801のように、領域2603aのそれぞれの面積を、切片のサイズに応じて小さくすることで、切片の載置の位置精度を向上させることができる。また、逆に、図29に示した顕微鏡用スライド2901のように、より大きいパラフィン包埋切片2902のために、マスク部材2501の形状を変えることで、境界2604で領域2603bに囲まれた領域2603aを大きくすることができる。
301:反応性イオンエッチング(RIE)装置、302:チャンバ、303a:上部電極、303b:下部電極、401:スライドガラス、402:フロスト部、403:反応性イオンでエッチングされた表面、502:組織切片、1802:走査型電子顕微鏡(SEM)、1803:共焦点レーザ顕微鏡(CLM)、1804:蛍光顕微鏡(FOM)。

Claims (20)

  1. 着色された樹脂膜が一部に形成された面を有する透明な基板を準備する第1の工程と
    前記基板の前記樹脂膜が形成された側の表面の少なくとも一部の第1の領域を前記基板の材料をエッチングする反応性イオンでエッチングし、前記第1の領域に平面視で1μm当たり25個よりも高い密度で凸部を有する表面形状を導入する第2の工程と、
    前記第2の工程の後に、前記樹脂膜の少なくとも一部および前記第1の領域を酸素の反応性イオンでアッシングする第3の工程と、を有し、
    前記酸素の反応性イオンでアッシングされた樹脂膜の部分は、前記樹脂膜を有する面とは反対側から見た場合の前記樹脂膜の着色よりも、着色が薄くなることを特徴とする顕微鏡用スライドの製造方法。
  2. 請求項1に記載の顕微鏡用スライドの製造方法において、
    前記第2の工程では、前記第1の領域の表面で、隣り合う前記凸部の間の溝となる凹みの領域の方が前記凸部よりも前記反応性イオンによるエッチングが進行することを特徴とする顕微鏡用スライドの製造方法。
  3. 基板を準備する第1の工程と、
    前記基板の表面の少なくとも一部である第1の領域を反応性イオンでエッチングし、前記第1の領域に平面視で1μm 当たり25個よりも高い密度で凸部を有する表面形状を導入する第2の工程と、
    前記第2の工程の後に、前記第1の領域を酸素の反応性イオンでアッシングする第3の工程と、を有し、
    少なくとも前記第1の領域には、前記第2の工程および前記第3の工程でマスクがされておらず、
    前記第2の工程では、前記第1の領域の表面で、隣り合う前記凸部の間の溝となる凹みの領域の方が前記凸部よりも前記反応性イオンによるエッチングが進行することを特徴とする顕微鏡用スライドの製造方法。
  4. 請求項2または3に記載の顕微鏡用スライドの製造方法において、
    前記基板は酸化珪素の基板であり、
    前記第2の工程の前記反応性イオンは、弗素系のガスを含むガスを導入して得られ、
    前記第2の工程では、前記基板の酸化珪素の表面に前記凸部を有する荒れを導入することで、前記凸部が不規則に充填された凹凸の前記表面形状を導入することを特徴とする顕微鏡用スライドの製造方法。
  5. 請求項1または3に記載の顕微鏡用スライドの製造方法において、
    前記第1の工程で、前記基板を準備する際に、コーティングがなされ、且つ前記第1の領域を残して前記第1の領域と隣り合っている第2の領域にマスクがなされている基板を準備し、
    前記第1の工程と前記第2の工程の間に、酸素の反応性イオンによるアッシングにより、前記マスクがなされている第2の領域の前記コーティングは残しつつ、前記第1の領域の前記コーティングを除去し、
    前記コーティングよりも前記第1の領域の水に対する接触角を小さくすることによって、前記第1の領域と前記第2の領域の境界に水に対する濡れ性の境界を形成することを特徴とする顕微鏡用スライドの製造方法。
  6. 請求項5に記載の顕微鏡用スライドの製造方法において、
    前記コーティングは、アミノ基を有するシランカップリング剤、アルキル基を有するシランカップリング剤、ポリエチレンイミン、またはポリリジンで形成されることを特徴とする顕微鏡用スライドの製造方法。
  7. 請求項5に記載の顕微鏡用スライドの製造方法において、
    前記第1の工程で、前記第1の領域を除き、且つ前記第2の領域を含む前記基板の少なくとも一部の表面に、ポリジメチルシロキサンのシートを自己吸着させることで前記マスクをすることを特徴とする顕微鏡用スライドの製造方法。
  8. 請求項5に記載の顕微鏡用スライドの製造方法において、
    前記第1の工程で、前記基板として、位置合わせの際に用いられるマーカが前記第2の領域に設けられている基板を準備することを特徴とする顕微鏡用スライドの製造方法。
  9. 請求項1または3に記載の顕微鏡用スライドの製造方法において、
    追加の材料を適用することなく、前記第1の領域へ貼り付けられる生体組織の切片の剥離を防ぐことを特徴とする顕微鏡用スライドの製造方法。
  10. 請求項1または3に記載の顕微鏡用スライドの製造方法において、
    前記第1の領域が、生体組織のパラフィン包埋切片が貼り付けられる領域であることを特徴とする顕微鏡用スライドの製造方法。
  11. 請求項1または3に記載の顕微鏡用スライドの製造方法において、
    前記第2の工程で、前記第1の領域は酸化インジウムスズ層の表面であり、
    前記第1の工程で準備する基板は、前記第2の工程でエッチングされる厚さよりも厚い前記酸化インジウムスズ層を有することを特徴とする顕微鏡用スライドの製造方法。
  12. 請求項に記載の顕微鏡用スライドの製造方法において、
    前記第1の工程で準備する前記基板はガラス基板であり、
    前記基板の酸化珪素の表面は前記ガラス基板の表面であることを特徴とする顕微鏡用スライドの製造方法。
  13. 請求項12に記載の顕微鏡用スライドの製造方法において、
    前記第1の工程で準備する前記ガラス基板がスライドガラスであることを特徴とする顕微鏡用スライドの製造方法。
  14. 請求項1に記載の顕微鏡用スライドの製造方法において、
    前記第1の工程で準備する前記基板がスライドガラスであり、前記樹脂膜はフロスト部であることを特徴とする顕微鏡用スライドの製造方法。
  15. 請求項13または14に記載の顕微鏡用スライドの製造方法において、
    前記第1の領域は、前記スライドガラスの縁に接するように設けられることを特徴とする顕微鏡用スライドの製造方法。
  16. 請求項1または3に記載の顕微鏡用スライドの製造方法で製造された顕微鏡用スライドの前記第1の領域に、生体組織のパラフィン包埋切片を貼り付けることを特徴とする観察方法。
  17. 請求項に記載の顕微鏡用スライドの製造方法で製造された顕微鏡用スライドの前記第1の領域に切片を載置し、前記マーカに基づき画像を重ね合わせることを特徴とする観察方法。
  18. 請求項17に記載の観察方法において、
    前記マーカに基づき光学顕微鏡による画像と荷電粒子線装置による画像とを重ね合わせることを特徴とする観察方法。
  19. 請求項18に記載の観察方法において、
    前記荷電粒子線装置は走査型電子顕微鏡であることを特徴とする観察方法。
  20. 請求項1または3に記載の顕微鏡用スライドの製造方法で製造された顕微鏡用スライドの前記第1の領域に、生体組織のパラフィン包埋切片を貼り付けることを特徴とする分析方法。
JP2020514816A 2018-04-17 2018-04-17 顕微鏡用スライドの製造方法、観察方法及び分析方法 Active JP7045447B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/015800 WO2019202650A1 (ja) 2018-04-17 2018-04-17 顕微鏡用スライド、顕微鏡用スライドの製造方法、観察方法及び分析方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019202650A1 JPWO2019202650A1 (ja) 2021-05-13
JP7045447B2 true JP7045447B2 (ja) 2022-03-31

Family

ID=68239542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020514816A Active JP7045447B2 (ja) 2018-04-17 2018-04-17 顕微鏡用スライドの製造方法、観察方法及び分析方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20210149172A1 (ja)
JP (1) JP7045447B2 (ja)
WO (1) WO2019202650A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7224484B2 (ja) * 2019-10-16 2023-02-17 株式会社日立ハイテク 貼付方法、観察方法、貼付条件推定システム、切片作製装置およびサーバ
EP3904112A1 (en) * 2020-04-29 2021-11-03 Fa-Tech Diagnostics Italia S.R.L. Process for the inscription of glass microscope slides and glass microscope slides obtained thereby
JP7046242B1 (ja) 2021-02-02 2022-04-01 Jx金属株式会社 リン化インジウム単結晶インゴットの製造方法及びリン化インジウム基板の製造方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007328038A (ja) 2006-06-06 2007-12-20 Hitachi High-Technologies Corp 顕微鏡用寸法校正試料
JP2009036970A (ja) 2007-08-01 2009-02-19 Nikon Corp カバーガラス、スライドガラス、プレパラート、観察方法、及び顕微鏡装置
JP2010063430A (ja) 2008-09-12 2010-03-25 Univ Of Tokyo 構造体、測定装置及び測定方法
JP2013063576A (ja) 2011-09-16 2013-04-11 Toshiba Corp モールドの製造方法および磁気記録媒体の製造方法
JP2014175376A (ja) 2013-03-06 2014-09-22 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 厚膜パターンの製造方法
JP2015227904A (ja) 2014-05-30 2015-12-17 旭硝子株式会社 反射防止構造体およびその製造方法
JP2016118635A (ja) 2014-12-19 2016-06-30 大日本印刷株式会社 観察用透明基板、観察用容器及びその製造方法、透明基材の研磨方法、並びに観察方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007107969A (ja) * 2005-10-12 2007-04-26 Namiki Precision Jewel Co Ltd 顕微鏡用サンプル板及びその製造方法
JP5569927B2 (ja) * 2008-02-08 2014-08-13 学校法人東京理科大学 金属膜を有する構造体の製造方法及びそれにより製造される構造体
TW201128301A (en) * 2009-08-21 2011-08-16 Nano Terra Inc Methods for patterning substrates using heterogeneous stamps and stencils and methods of making the stamps and stencils
JP2011056775A (ja) * 2009-09-09 2011-03-24 Fujifilm Corp 電子素子パネルの封止方法、フィルム複合体、電子素子パネルおよびその製造方法
US20130053281A1 (en) * 2010-02-02 2013-02-28 Arash Zarrine-Afsar Fluid sampling device and method of use thereof
US8946057B2 (en) * 2012-04-24 2015-02-03 Applied Materials, Inc. Laser and plasma etch wafer dicing using UV-curable adhesive film
US20140202986A1 (en) * 2013-01-24 2014-07-24 Rolith, Inc. High aspect ratio patterning using near-field optical lithography with top surface imaging
JP2016528149A (ja) * 2013-07-29 2016-09-15 エージェンシー フォー サイエンス,テクノロジー アンド リサーチ 超親水性コーティング
EP3230714B1 (en) * 2014-12-10 2023-07-12 University Of South Australia Cuvette for optical spectroscopy
JP2016198059A (ja) * 2015-04-13 2016-12-01 光洋 洞出 表面ナノ凹凸構造を有するマイクロマニピュレーション用エンドエフェクタ、及び表面ナノ凹凸構造の製造方法
FR3040895B1 (fr) * 2015-09-11 2020-01-10 Elvesys Substrat de support d'echantillon liquide, ensemble comportant un tel substrat et son utilisation
US10517995B2 (en) * 2016-11-01 2019-12-31 Brigham Young University Super-hydrophobic materials and associated devices, systems, and methods

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007328038A (ja) 2006-06-06 2007-12-20 Hitachi High-Technologies Corp 顕微鏡用寸法校正試料
JP2009036970A (ja) 2007-08-01 2009-02-19 Nikon Corp カバーガラス、スライドガラス、プレパラート、観察方法、及び顕微鏡装置
JP2010063430A (ja) 2008-09-12 2010-03-25 Univ Of Tokyo 構造体、測定装置及び測定方法
JP2013063576A (ja) 2011-09-16 2013-04-11 Toshiba Corp モールドの製造方法および磁気記録媒体の製造方法
JP2014175376A (ja) 2013-03-06 2014-09-22 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 厚膜パターンの製造方法
JP2015227904A (ja) 2014-05-30 2015-12-17 旭硝子株式会社 反射防止構造体およびその製造方法
JP2016118635A (ja) 2014-12-19 2016-06-30 大日本印刷株式会社 観察用透明基板、観察用容器及びその製造方法、透明基材の研磨方法、並びに観察方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019202650A1 (ja) 2019-10-24
US20210149172A1 (en) 2021-05-20
JPWO2019202650A1 (ja) 2021-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7045447B2 (ja) 顕微鏡用スライドの製造方法、観察方法及び分析方法
Graf et al. Fabrication and practical applications of molybdenum disulfide nanopores
CN103808540B (zh) 透射电子显微镜样品的制作方法
US7244385B2 (en) Process for production of three-dimensional photonic crystal as well as probe used therefor
KR102133279B1 (ko) 회절 격자 도광판용 몰드의 제조방법 및 회절 격자 도광판의 제조방법
CN106289929A (zh) 样本收集元件及其制作方法和样本收集元件阵列
US20170053778A1 (en) Method of preparing a plan-view transmission electron microscope sample used in an integrated circuit analysis
JP4570980B2 (ja) 試料台及び試料加工方法
CN102269771B (zh) 一种透射电子显微镜观测样品制备方法
CN104701146B (zh) 石墨烯纳米电子器件及其制备方法
CN104458371B (zh) 一种tem样品的制备方法
JP3753382B2 (ja) 薄いSi/SiGe二重層において結晶欠陥を測定する方法
JP2010230518A (ja) 薄片試料作製方法
Dong et al. Facile fabrication of 2D material multilayers and vdW heterostructures with multimodal microscopy and AFM characterization
US20240077712A1 (en) Microscope Slide and Method for Selecting the Same
CN103489754B (zh) 一种小尺寸银纳米颗粒的制备方法
US20060065830A1 (en) Transmission electron microscopy sample preparation method for electron holography
KR20100081602A (ko) 투과전자현미경 시료의 제조방법
KR100655581B1 (ko) 투과 전자현미경 분석용 시편의 코팅 장치 및 이를 이용한시편 코팅 방법
CN108138317A (zh) 一种二维材料的缺陷识别方法以及一种基于二维材料的器件的制备方法
Bolstad Fabrication of a silicon photonic crystal biosensor
Lancaster III Etching of Silicon Wafer in Preparation of Graphene Transfer
JP2002318178A (ja) 半導体結晶の欠陥評価方法
WO2018003183A1 (ja) 試料表面の作製方法、試料表面の分析方法、電界支援酸化用プローブおよびこれを備えた走査型プローブ顕微鏡
Rivera Interlayer Valley Excitons in Two-Dimensional Semiconductor Heterostructures

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201008

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201008

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7045447

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150