JP7035189B2 - 中空糸膜モジュール及びその洗浄方法 - Google Patents

中空糸膜モジュール及びその洗浄方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7035189B2
JP7035189B2 JP2020527452A JP2020527452A JP7035189B2 JP 7035189 B2 JP7035189 B2 JP 7035189B2 JP 2020527452 A JP2020527452 A JP 2020527452A JP 2020527452 A JP2020527452 A JP 2020527452A JP 7035189 B2 JP7035189 B2 JP 7035189B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hollow fiber
fiber membrane
cleaning gas
outer peripheral
space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020527452A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020004208A1 (ja
Inventor
俊光 竹下
孝治 三宅
成 手島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Publication of JPWO2020004208A1 publication Critical patent/JPWO2020004208A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7035189B2 publication Critical patent/JP7035189B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/02Hollow fibre modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/02Hollow fibre modules
    • B01D63/04Hollow fibre modules comprising multiple hollow fibre assemblies
    • B01D63/043Hollow fibre modules comprising multiple hollow fibre assemblies with separate tube sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D65/00Accessories or auxiliary operations, in general, for separation processes or apparatus using semi-permeable membranes
    • B01D65/02Membrane cleaning or sterilisation ; Membrane regeneration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/08Hollow fibre membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/30Polyalkenyl halides
    • B01D71/32Polyalkenyl halides containing fluorine atoms
    • B01D71/34Polyvinylidene fluoride
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2313/00Details relating to membrane modules or apparatus
    • B01D2313/26Specific gas distributors or gas intakes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2315/00Details relating to the membrane module operation
    • B01D2315/20Operation control schemes defined by a periodically repeated sequence comprising filtration cycles combined with cleaning or gas supply, e.g. aeration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2321/00Details relating to membrane cleaning, regeneration, sterilization or to the prevention of fouling
    • B01D2321/04Backflushing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2321/00Details relating to membrane cleaning, regeneration, sterilization or to the prevention of fouling
    • B01D2321/18Use of gases
    • B01D2321/185Aeration
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Description

本発明は、中空糸膜モジュール及びその洗浄方法に関する。
従来、特許文献1に開示されるように、水中に含まれる不純物を除去する濾過処理において、中空糸膜モジュールが用いられている。この中空糸膜モジュールによれば、ハウジング内に供給された原水(濾過前の水)を中空糸膜に透過させることにより、不純物が除去された濾過水を得ることができる。ここで、中空糸膜による濾過処理が一定時間行われると、原水中に含まれる浮遊汚濁物質(SS;Suspended Solids)の膜表面への付着量が増大し、中空糸膜の濾過能力が低下するため、膜表面を定期的に洗浄する必要がある。
特許文献1には、中空糸膜束と、中空糸膜束を収容するハウジングと、ハウジング内において中空糸膜束の下側に配置された散気部材と、を備えた中空糸膜モジュールが開示されている。この散気部材は、円盤状の本体部と、本体部の下面中央に設けられた筒状の気体受け部と、を有している。この中空糸膜モジュールによれば、ハウジング内に導入された洗浄用気体を気体受け部において一時的に収容した後に径方向外側に向かって放出し、その後散気孔を通じて洗浄用気体を中空糸膜束に向けて分散させることができる。これにより、中空糸膜の表面を気体洗浄することができる。
特許文献1に開示された中空糸膜モジュールでは、洗浄用気体の導入口がハウジングの下部に設けられているが、モジュールの仕様によっては、ハウジングの側部に導入口が設けられることもある。この場合、散気部材の外周側から洗浄用気体が導入されるが、特許文献1の散気部材では、洗浄用気体が周方向全体に行き渡る前に散気孔から分散してしまい、中空糸膜束を周方向において均一に気体洗浄するのが困難になる。つまり、従来の中空糸膜モジュールでは、中空糸膜束を周方向において均一に気体洗浄するためには、洗浄用気体の導入口の位置がハウジングの下部に制限されてしまう。
特開2016-87567号公報
本発明の目的は、散気部材の外周側から洗浄用気体を導入する場合でも中空糸膜束を周方向において均一に気体洗浄することが可能な中空糸膜モジュール及びその洗浄方法を提供することである。
本発明の一局面に係る中空糸膜モジュールは、外圧濾過式のものであって、束状の中空糸膜からなる中空糸膜束と、前記中空糸膜束の洗浄用気体の導入口が設けられると共に、前記中空糸膜束を収容するハウジングと、前記導入口から導入された洗浄用気体を受ける受け面を有し、前記ハウジング内において前記中空糸膜束に向けて洗浄用気体を分散させる散気孔が前記受け面に形成された散気部材と、を備えている。前記散気部材は、前記受け面の下側の空間を、内周側空間と、前記内周側空間を取り囲み且つ前記導入口から導入された洗浄用気体が導入される外周側空間と、に仕切る仕切り部を有している。前記散気孔は、前記外周側空間に行き渡った洗浄用気体の少なくとも一部を前記内周側空間から前記中空糸膜束に向けて分散させるように構成されている。前記導入口は、前記外周側空間に臨む位置に設けられている。または、前記仕切り部が、前記外周側空間に臨む外周面を有する場合には、前記導入口は、前記導入口から導入された洗浄用気体が前記外周面に衝突する位置に設けられる
本発明の他局面に係る中空糸膜モジュールの洗浄方法は、洗浄用気体の導入口が設けられたハウジングと、前記ハウジング内に収容された中空糸膜束と、前記ハウジング内において前記中空糸膜束に向けて洗浄用気体を分散させる散気孔が形成された受け面を有し、前記受け面の下側の空間を、内周側空間と前記内周側空間を取り囲む外周側空間とに仕切る仕切り部を含む散気部材と、を備えた外圧濾過式の中空糸膜モジュールの前記中空糸膜束を洗浄する方法である。この方法においては、前記導入口を通じて洗浄用気体を前記散気部材の前記受け面の下側における前記外周側空間に流入させ、前記外周側空間に行き渡った洗浄用気体の少なくとも一部を前記内周側空間に流入させ、洗浄用気体を前記散気孔を通じて前記中空糸膜束に向けて分散させる。
本発明によれば、散気部材の外周側から洗浄用気体を導入する場合でも中空糸膜束を周方向において均一に気体洗浄することが可能な中空糸膜モジュール及びその洗浄方法を提供することができる。
本発明の実施形態1に係る中空糸膜モジュールの構成を模式的に示す図である。 本発明の実施形態1における散気部材の平面図である。 本発明の実施形態1における散気部材の底面図である。 図2中の線分IV-IVに沿った散気部材の断面を示す図である。 本発明の実施形態1に係る中空糸膜モジュールの洗浄方法の手順を示すフローチャートである。 本発明の実施形態1に係る中空糸膜モジュールの洗浄方法における充水工程を説明するための模式図である。 本発明の実施形態1に係る中空糸膜モジュールの洗浄方法における濾過工程を説明するための模式図である。 本発明の実施形態1に係る中空糸膜モジュールの洗浄方法における逆洗工程を説明するための模式図である。 本発明の実施形態1に係る中空糸膜モジュールの洗浄方法における下側バブリング工程を説明するための模式図である。 本発明の実施形態1に係る中空糸膜モジュールの洗浄方法における上側バブリング工程を説明するための模式図である。 本発明のその他実施形態に係る中空糸膜モジュールの構成を模式的に示す図である。
以下、図面に基づいて、本発明の実施形態に係る中空糸膜モジュール及びその洗浄方法について詳細に説明する。
(実施形態1)
<中空糸膜モジュール>
まず、本発明の実施形態1に係る中空糸膜モジュール1の全体構成について、図1を参照して説明する。中空糸膜モジュール1は、外圧濾過式のモジュールであり、図1に示すように、束状の中空糸膜11からなる中空糸膜束10と、ハウジング20と、散気部材30と、導水管40と、を主に備えている。「外圧濾過式」とは、中空糸膜11の外表面から内表面に向かって原水を膜壁に透過させることにより、中空糸膜11の内表面側の領域から濾過水を得る濾過方式である。以下、中空糸膜モジュール1の各構成要素についてそれぞれ説明する。
中空糸膜束10は、上下方向に延びる複数の中空糸膜11と、複数の中空糸膜11同士を束ねる固定部材12と、を有している。図1に示すように、中空糸膜束10は、各中空糸膜11の上端同士が固定部材12により固定され、且つ各中空糸膜11の下端同士が互いに固定されない片端フリー構造を有している。中空糸膜11の下端は、例えば樹脂などにより封止されていてもよいが、特に限定されない。また図1に示すように、固定部材12の外周面は、ハウジング20の内面に密着している。
中空糸膜11の素材としては、種々のものを用いることができるが、例えば、親水化されたポリフッ化ビニリデン(PVDF;Poly Vinylidene DiFluoride)を用いることができる。また固定部材12としては、例えばエポキシ系の接着樹脂を用いることができるが、これに限定されない。
ハウジング20は、中空糸膜束10を収容する中空円筒状の容器であり、図1に示すように上下方向に沿った縦置き姿勢で配置されている。ハウジング20は、ハウジング本体21と、上部キャップ23と、下部キャップ25と、上部カップリング27と、下部カップリング28と、を有している。
ハウジング本体21、上部キャップ23及び下部キャップ25は、例えばポリ塩化ビニル(PVC;Poly Vinyl Chloride)などの樹脂からなる。上部カップリング27及び下部カップリング28は、ハウジング本体21に上部キャップ23及び下部キャップ25を固定するためのリング状の留め具である。
ハウジング本体21は、上下方向に延びる中空円筒状の部材であり、中空糸膜束10を収容している。ハウジング本体21の上端及び下端はそれぞれ開口しており、上端開口が固定部材12により塞がれている。またハウジング本体21内の空間は、原水(中空糸膜11による濾過対象の水)が充たされる原水空間21Aとなっている。
上部キャップ23は、ハウジング本体21の上端開口を覆うように、上部カップリング27によりハウジング本体21の上端に取り付けられている。上部キャップ23内の空間は、濾過水が充たされる濾過水空間23Bとなっている。濾過水空間23Bは、各中空糸膜11の内表面側の空間と連通し、且つ原水空間21Aに対して固定部材12により液密に仕切られている。これにより、原水と濾過水との混水を防ぐことができる。図1に示すように、上部キャップ23の側部には、濾過水空間23Bから外部へ濾過水を取り出すための濾過水口23Aが設けられている。
下部キャップ25は、ハウジング本体21の下端開口を塞ぐように、下部カップリング28によりハウジング本体21の下端に取り付けられている。下部キャップ25内の空間とハウジング本体21内の空間は、互いに連通している。
図1に示すように、下部キャップ25の側部には、ハウジング20内の原水を外部へ排出するための排水口25Aが設けられている。排水口25Aは、下部キャップ25の側面から径方向外向きに延びる筒形状を有し、その内部空間が下部キャップ25内の空間と連通している。また排水口25Aには、排水配管22が接続されている。
排水口25Aは、中空糸膜束10の洗浄用気体(例えば洗浄用空気)の導入口を兼ねている。具体的には、図1に示すように、排水配管22に洗浄用気体の注入口22Aが設けられており、この注入口22Aに気体配管24Aが接続されている。そして、例えばエアーコンプレッサなどの気体発生源24で発生させた清浄な洗浄用気体を、気体配管24A及び排水配管22を順に通過させて、導入口25Aから下部キャップ25内に導入することができる。
散気部材30は、導入口25Aからハウジング20内に導入された洗浄用気体を、中空糸膜束10に向けて分散させるための部材である。これにより、中空糸膜11の下端から上端に向かって上昇する気泡が発生し、中空糸膜11を気体洗浄することができる。散気部材30は、ハウジング20と同様に例えばPVCなどの樹脂からなり、中空糸膜束10よりも下側に配置されている。なお、散気部材30の詳細な構造については後述する。
導水管40は、ハウジング20内に原水を導入するための部材であり、ハウジング20内に配置されている。図1に示すように、導水管40は、下部キャップ25の下面中央部及び散気部材30の中央部を貫通すると共に、中空糸膜束10の内側を上下方向に延びている。導水管40は、例えば中空円筒形状のものであり、上端が固定部材12に固定されると共に、下端に原水導入口44が設けられている。
導水管40の壁部には、複数の通水孔41が長さ方向及び周方向に互いに間隔を空けて形成されている。原水導入口44から導水管40内に導入された原水は、導水管40の下端から上端に向かって流れると共に、通水孔41を通じて原水空間21Aに供給される。
導水管40の上端近傍には、管内の空間を上下に仕切る管仕切り板42が設けられている。通水孔41は、全て、管仕切り板42よりも下側の管壁に形成されている。この管仕切り板42によって原水を堰き止めることができるため、導水管40内の原水が上端から抜けるのを防止することができる。
図1に示すように、導水管40において管仕切り板42よりも上側で且つ固定部材12よりも下側の壁部には、エア抜き孔43が形成されている。導水管40の上端には、導水管40と連通するエア抜き管26が接続されている。エア抜き管26は、上部キャップ23の上面中央部を貫通している。これにより、原水空間21Aからエア抜き孔43を通じて導水管40内の空間(管仕切り板42よりも上側の空間)に流入した空気を、エア抜き管26を通じてモジュール外に排出することができる。
次に、散気部材30の詳細な構造について、図1~図4を参照して説明する。図2は、散気部材30の平面図(散気部材30を上側から平面視した図)である。図3は、散気部材30の底面図(散気部材30を下側から平面視した図)である。図4は、図2中の線分IV-IVに沿った散気部材30の断面図である。
散気部材30は、導入口25Aから導入された洗浄用気体を受ける受け面37を有し、ハウジング20内において中空糸膜束10に向けて洗浄用気体を分散させる散気孔35が受け面37に形成された部材である。図1~図4に示すように、散気部材30は、受け面37を有し且つ複数の散気孔35が形成された円盤状の本体部31と、受け面37の下側の空間を内周側空間36Aと外周側空間36Bとに仕切る仕切り部32と、を有している。
図2及び図3に示すように、本体部31は、中央に貫通孔31Cが形成された樹脂製の円板であり、中空糸膜束10の径方向に広がる形状を有している。図1に示すように、本体部31は、中空糸膜11の下端よりも下側において、中空糸膜11の長さ方向に垂直な水平姿勢で配置されている。貫通孔31Cは、導水管40が挿通される部分であり、その内径が導水管40の外径よりも大きくなっている。なお、本体部31は、円板に限定されず、種々の形状のものを用いることが可能である。
散気孔35は、貫通孔31Cよりも小径の円形孔であって、本体部31を厚さ方向に貫通している。図2に示すように、散気孔35は、貫通孔31Cよりも径方向外側の領域において、径方向及び周方向に間隔を空けて複数形成されている。より具体的には、本体部31と同心状で且つ貫通孔31Cよりも径が大きい第1仮想円C1、本体部31と同心状で且つ第1仮想円C1よりも径が大きい第2仮想円C2及び本体部31と同心状で且つ第2仮想円C2よりも径が大きい第3仮想円C3をそれぞれ定義した場合において、散気孔35は、第1~第3仮想円C1~C3上において周方向に等間隔で形成されている。
また図2に示すように、散気孔35は、仕切り部32よりも径方向内側の領域(内周部31A)において、仕切り部32よりも径方向外側の領域(外周部31B)よりも密集して形成されている。以下の説明において、内周部31Aに形成された散気孔35を「内側散気孔35A」と称し、外周部31Bに形成された散気孔35を「外側散気孔35B」と称することがある。なお、本実施形態では、複数の散気孔35が全て同じ大きさ及び形状を有しているがこれに限定されず、互いに異なる大きさ及び形状を有していてもよい。
受け面37は、本体部31の下面、すなわち本体部31のうち中空糸膜束10と反対側を向く面(ハウジング20の下部側を向く面)である。つまり、受け面37は、ハウジング20の内底面と上下方向に対向している。また受け面37は、中空糸膜11の長さ方向に垂直な水平方向に延びている。導入口25Aからハウジング20内に導入された洗浄用気体は、受け面37で受けられた後、散気孔35を通じて中空糸膜束10に向かって分散する。
図3及び図4に示すように、仕切り部32は、貫通孔31Cよりも径が大きい円筒形状を有しており、本体部31と同心状になるように上端が受け面37に接続されている。受け面37の下側において、仕切り部32よりも径方向内側の空間が内周側空間36Aであり、仕切り部32よりも径方向外側の空間が外周側空間36Bである。つまり、内周側空間36Aは、本体部31の内周部31Aの下側に位置する空間であり、外周側空間36Bは、本体部31の外周部31Bの下側に位置する空間である。内周側空間36A及び外周側空間36Bのそれぞれにおいて、散気孔35から分散する前の洗浄用気体を収容することができる。
図3に示すように、内周側空間36Aは貫通孔31Cを取り囲む平面視円環状の空間であり、外周側空間36Bは内周側空間36Aを取り囲む平面視円環状の空間である。また図4に示すように、仕切り部32は、外周側空間36Bに臨み且つ上下方向に延びる外周面32Aと、内周側空間36Aに臨み且つ上下方向に延びる内周面32Bと、を有している。
本実施形態における仕切り部32は、上端から下端まで内径が一定の円筒形状のものであるがこれに限定されず、上端から下端に向かって拡径する形状のものであってもよいし、上端から下端に向かって縮径する形状のものであってもよい。また仕切り部32は、円筒形状のものにも限定されず、例えば角筒形状など、種々の形状のものを用いることができる。
散気部材30は、内筒部34と、周壁部33と、をさらに有している。図3及び図4に示すように、内筒部34は、貫通孔31Cとほぼ同径の円筒形状を有し、本体部31と同心状となるように上端が受け面37に接続されている。この内筒部34を設けることにより、内周側空間36Aに収容された洗浄用気体が、貫通孔31Cから抜けるのを防ぐことができる。
図3に示すように、周壁部33は、本体部31の外縁部に沿うように、周方向に間隔を空けて複数(本実施形態では4つ)設けられている。図4に示すように、周壁部33は、本体部31の外縁部において受け面37に接続され、受け面37から下側に延びている。なお、本実施形態では、本体部31、仕切り部32、内筒部34及び周壁部33がそれぞれ別部材として形成されているがこれに限定されず、これらが一体形成されていてもよい。
導入口25Aは、外周側空間36Bに洗浄用気体を導入可能なように、ハウジング20(下部キャップ25)の側部に設けられている。具体的には、図1に示すように、導入口25Aは、外周側空間36Bに臨む位置であって、導入口25Aから導入された洗浄用気体が仕切り部32の外周面32Aに衝突する位置に設けられている。本実施形態では、導入口25Aの内周面の頂部25AAが仕切り部32の下端よりも上側に位置するように導入口25Aが設けられている。これにより、導入口25Aから径方向内向きにハウジング20内に導入された洗浄用気体を、仕切り部32の外周面32Aに容易に衝突させることができる。これにより、洗浄用気体が内周側空間36Aに直接導入されることを防ぎ、外周側空間36Bに洗浄用気体を確実に導入することができる。このように、中空糸膜モジュール1は、散気部材30の外周側から径方向内側に向かって洗浄用気体をハウジング20内に導入する構造となっている。
散気孔35は、外周側空間36Bに行き渡った洗浄用空気の少なくとも一部を内周側空間36Aから中空糸膜束10に向けて分散させるように構成されている。より具体的には、外周側空間36Bと連通する散気孔35(外側散気孔35B)の開孔率が、内周側空間36Aと連通する散気孔35(内側散気孔35A)の開孔率よりも小さくなっている。
ここで、外側散気孔35Bの開孔率は、本体部31の外周部31Bの全体面積に対する、全ての外側散気孔35Bの面積の合計の比率として定義される。また内側散気孔35Aの開孔率は、本体部31の内周部31Aの全体面積に対する、全ての内側散気孔35Aの面積の合計の比率として定義される。
このように、外側散気孔35Bの開孔率を小さくすることにより、外周側空間36Bから外側散気孔35Bを通じて分散する洗浄用気体の量が少なくなる。これにより、洗浄用気体を、外周側空間36Bにおいて内周側空間36Aを取り囲むように周方向全体に行き渡らせることができる(図3中の矢印F1)。
そして、外周側空間36Bの全体に行き渡った洗浄用空気を、仕切り部32を超えて内周側空間36Aに流入させ(図4中の矢印F2)、内周側空間36Aから内側散気孔35Aを通じて中空糸膜束10に向けて洗浄用気体を分散させることができる。このようにすれば、ハウジング20の側部に導入口25Aを設けて散気部材30の外周側から洗浄用気体を導入する場合でも、散気部材30による洗浄用気体の分散量の周方向における偏りを少なくすることが可能になる。その結果、中空糸膜束10を周方向において均一に気体洗浄することができる。
また散気孔35は、外周側空間36Bから中空糸膜束10に向けて分散する洗浄用気体の量が、導入口25Aから外周側空間36Bに導入される洗浄用気体の量よりも少なくなるように形成されている。具体的には、外側散気孔35Bの開孔率を調整することにより、外周側空間36Bからの洗浄用気体の分散量が、外周側空間36Bへの洗浄用気体の導入量よりも少なくなっている。これにより、外周側空間36Bにおいて洗浄用気体を確実に溢れさせることができ、外周側空間36Bから内周側空間36Aに洗浄用気体を確実に流入させることができる。
<中空糸膜モジュールの洗浄方法>
次に、本発明の実施形態1に係る中空糸膜モジュールの洗浄方法について、図5に示すフローチャートに沿って説明する。はじめに、この洗浄方法の前に行われる中空糸膜モジュール1による原水の濾過処理について説明する。
まず、充水工程(図5:S10)では、原水槽(図示しない)からポンプにより送られた原水を、原水導入口44から導水管40内に導入する。図6に示すように、原水は、導水管40内を下端から上端に向かって流れると共に、通水孔41を通じて原水空間21A内に導入される。これにより、原水空間21A内が原水で充たされる。このとき、原水空間21A内の空気は、原水の導入に伴って、エア抜き孔43から導水管40内の空間(管仕切り板42よりも上側の空間)に流入し、エア抜き管26を通じてハウジング20の外に排出される。
次に、濾過工程(図5:S20)では、原水空間21A内に供給された原水を、中空糸膜11の外表面から内表面に向かって膜壁に透過させる。これにより、SSなどの不純物が除去された濾過水が得られる。図7に示すように、濾過水は、各中空糸膜11の上端から濾過水空間23Bに流出した後、濾過水口23Aを通じて外部に取り出される。
ここで、濾過時間の経過に伴って原水中のSSが中空糸膜11の外表面に付着し、中空糸膜11の細孔が閉塞されることがある。この場合、原水の透過流速が低下し、中空糸膜11による濾過能力が低下する。そこで、濾過開始から一定時間が経過した後、以下に説明する本実施形態に係る中空糸膜モジュールの洗浄方法を実施することにより、中空糸膜束10を洗浄する。
この洗浄方法においては、まず、逆洗工程(図5:S30)が実施される。この工程では、図8に示すように、エアーコンプレッサなどで発生させた圧縮空気を、濾過水口23Aを通じて濾過水空間23B内に導入する。この圧縮空気により、中空糸膜11の内表面側の領域内の濾過水が加圧され、中空糸膜11の内表面側から外表面側に向かって濾過水が押し出される。この水圧により、中空糸膜11の外表面に付着したSSの密着力を弱めることができる。また原水空間21A内の水は、散気部材30の貫通孔31Cの孔壁面と導水管40の外周面との間の隙間を通過した後、排水口25Aからハウジング20の外に排出される。
次に、下側バブリング工程(図5:S40)が以下のようにして実施される。まず、原水空間21A内に原水が充たされた状態において、図9に示すように、洗浄用気体(洗浄用空気)を導入口25Aからハウジング20(下部キャップ25)内に導入する。そして、導入口25Aを通じて洗浄用気体を散気部材30の受け面37の下側における外周側空間36B(図3,図4)に流入させる。
ここで、仕切り部32の外周面32Aに洗浄用気体が衝突するように、導入口25Aを通じてハウジング20内に洗浄用気体を導入する。これにより、洗浄用気体が内周側空間36Aに直接導入されることを防ぎ、外周側空間36Bに洗浄用気体を確実に導入することができる。洗浄用気体は、仕切り部32よりも径方向外側の受け面37で受けられる。
そして、図3中の矢印F1で示すように、洗浄用気体を、外周側空間36Bにおいて内周側空間36Aを取り囲むように周方向全体に行き渡らせる。このように、洗浄用気体を外周側空間36Bにおいて周方向全体に行き渡らせることができるのは、上述のように外側散気孔35Bの開孔率が小さく、外周側空間36Bから外側散気孔35Bを通じた洗浄用気体の分散量が抑えられているためである。なお、洗浄用気体は、外周側空間36Bの全体に行き渡るように流れつつも、外側散気孔35Bを通じて少量は分散する。
また洗浄用気体を導入する際には、外周側空間36Bから外側散気孔35Bを通じて中空糸膜束10に向かって分散する洗浄用気体の量よりも多い量の洗浄用気体を外周側空間36Bに導入する。これにより、洗浄用気体を外周側空間36Bから確実に溢れさせることができる。そして、図4中の矢印F2で示すように、外周側空間36Bに行き渡った洗浄用気体の少なくとも一部が内周側空間36Aに流入する。
そして、内周側空間36Aに流入した洗浄用気体を、内側散気孔35Aを通じて中空糸膜束10に向けて分散させる。また、内周側空間36Aに流入せずに外周側空間36Bに残った洗浄用気体を、外側散気孔35Bを通じて中空糸膜束10に向けて分散させる。これにより、図9に示すように、中空糸膜11の下端から上端に向かって気泡B1が上昇し、気泡B1によって中空糸膜11が揺動することにより、膜表面に付着したSSが剥がれ落ちる。
次に、上側バブリング工程(図5:S50)では、図10に示すように、原水導入口44から洗浄用気体(洗浄用空気)を導水管40内に導入する。洗浄用気体は、導水管40内を上昇して管仕切り板42に衝突し、管仕切り板42の直ぐ下側の通水孔41を通じて原水空間21A内に供給される。これにより、中空糸膜11の上端近傍を気泡により洗浄することができる。また原水空間21A内の洗浄用気体は、エア抜き孔43を通じて導水管40内の空間(管仕切り板42よりも上側の空間)に流入し、エア抜き管26を通じてハウジング20の外に排出される。
その後、膜表面から除去されたSSを含む原水が排水口25Aからハウジング20の外に排出され、本実施形態に係る中空糸膜モジュールの洗浄方法が終了する。そして、上述した充水工程及び濾過工程が再開される。このように、本実施形態に係る中空糸膜モジュールの洗浄方法では、仕切り部32を有する散気部材30を下側バブリング工程において用いることにより、散気部材30の外周側から洗浄用気体を導入した場合でも、散気部材30による洗浄用気体の分散量の周方向における偏りを少なくすることができる。したがって、中空糸膜束10を周方向において均一に気体洗浄することが可能になる。
(その他実施形態)
ここで、本発明のその他実施形態について説明する。
実施形態1では、導入口25Aから導入された洗浄用気体が仕切り部32の外周面32Aに衝突する場合について説明したが、これに限定されない。例えば、導入口25Aを図1に示す位置よりもさらに下側に設け(頂部25AAが仕切り部32の下端よりも下側に位置するように)、洗浄用気体が外周面32Aに衝突しない構成としてもよい。この場合でも、下部キャップ25内に導入された洗浄用気体が浮力によって上昇することにより、外周側空間36B内に洗浄用気体を導入することができる。
また導入口25Aがハウジング20の側部に設けられる場合にも限定されず、例えば、ハウジング20(下部キャップ25)の下部において、外周側空間36Bに洗浄用気体を導入可能なように、中央部から径方向外側にずれた位置に導入口25Aが設けられてもよい。
実施形態1では、内側散気孔35A及び外側散気孔35Bの両方が形成される場合について説明したが、これに限定されない。例えば、本体部31において、外側散気孔35Bが形成されず、内側散気孔35Aのみが形成されていてもよい。この場合でも、洗浄用気体を外周側空間36Bの全体に行き渡らせることが可能である。そして、実施形態1と同様に、外周側空間36Bから仕切り部32を超えて内周側空間36Aに流入した洗浄用気体を、中空糸膜束10に向けて分散させることができる。
実施形態1では、洗浄用気体の導入口25Aが原水の排出口25Aと兼用される場合について説明したが、これに限定されない。例えば、洗浄用気体の導入口と原水の排出口とが、ハウジング20において別々の箇所に設けられていてもよい。
実施形態1では、導水管40の通水孔41からハウジング20内に原水を供給する場合について説明したが、これに限定されない。図11に示す中空糸膜モジュール1Aのように、導水管40のうち通水孔41が形成された部位が省略され、ハウジング20(下部キャップ25)の下部に設けられた原水導入口から原水が導入されてもよい。
実施形態1では、中空糸膜束10が片端フリー構造を有する場合について説明したがこれに限定されず、両端固定タイプの中空糸膜束が用いられてもよい。
実施形態1では、仕切り部32を一つのみ形成する場合について説明したがこれに限定されず、互いに径が異なる複数の仕切り部32を受け面37に接続してもよい。
実施形態1では、下側バブリング工程及び上側バブリング工程の両方を実施する場合について説明したがこれに限定されず、上側バブリング工程が省略されてもよい。また下側バブリング工程の後に上側バブリング工程が実施される順序にも限定されず、上側バブリング工程の後に下側バブリング工程を実施してもよい。
実施形態1では、洗浄用気体の一例として空気を説明したがこれに限定されず、中空糸膜11の洗浄に適した他の種類の気体が用いられてもよい。
なお、上記実施形態を概説すると、以下の通りである。
上記実施形態に係る中空糸膜モジュールは、外圧濾過式のものであって、束状の中空糸膜からなる中空糸膜束と、前記中空糸膜束の洗浄用気体の導入口が設けられると共に、前記中空糸膜束を収容するハウジングと、前記導入口から導入された洗浄用気体を受ける受け面を有し、前記ハウジング内において前記中空糸膜束に向けて洗浄用気体を分散させる散気孔が前記受け面に形成された散気部材と、を備えている。前記散気部材は、前記受け面の下側の空間を、内周側空間と、前記内周側空間を取り囲み且つ前記導入口から導入された洗浄用気体が導入される外周側空間と、に仕切る仕切り部を有している。前記散気孔は、前記外周側空間に行き渡った洗浄用気体の少なくとも一部を前記内周側空間から前記中空糸膜束に向けて分散させるように構成されている。
この中空糸膜モジュールによれば、ハウジング内に導入された洗浄用気体を散気部材の外周側空間に行き渡らせ、この外周側空間に行き渡った洗浄用気体を内周側空間に流入させると共に当該内周側空間から中空糸膜束に向けて分散させることができる。これにより、洗浄用気体の分散量の周方向における偏りを防ぐことができる。したがって、散気部材の外周側から洗浄用気体を導入する場合であっても、中空糸膜束を周方向において均一に気体洗浄することが可能であり、洗浄用気体の導入口の位置の自由度が高くなる。
上記中空糸膜モジュールにおいて、前記導入口は、前記外周側空間に臨む位置に設けられていてもよい。
この構成によれば、導入口から外周側空間に向けて洗浄用気体を容易に導入することができるため、洗浄用気体を外周側空間においてより確実に収容することができる。
上記中空糸膜モジュールにおいて、前記仕切り部は、前記外周側空間に臨む外周面を有していてもよい。前記導入口は、前記導入口から導入された洗浄用気体が前記外周面に衝突する位置に設けられていてもよい。
この構成によれば、洗浄用気体を仕切り部の外周面に衝突させることにより、洗浄用気体が内周側空間に直接導入されるのを防ぎ、外周側空間に洗浄用気体を確実に導入することができる。
上記中空糸膜モジュールにおいて、前記外周側空間と連通する前記散気孔の開孔率は、前記内周側空間と連通する前記散気孔の開孔率よりも小さくてもよい。
この構成によれば、外周側空間から散気孔を通じて分散する洗浄用気体の量を少なくすることにより、外周側空間の広い範囲に亘って洗浄用気体を確実に行き渡らせることができる。
上記中空糸膜モジュールにおいて、前記散気孔は、前記外周側空間から前記中空糸膜束に向けて分散する洗浄用気体の量が、前記導入口から前記外周側空間に導入される洗浄用気体の量よりも少なくなるように形成されていてもよい。
この構成によれば、外周側空間からの気体の分散量が外周側空間への気体の導入量よりも少なくなるため、外周側空間において洗浄用気体を確実に溢れさせることができる。そして、外周側空間から溢れた洗浄用気体を内周側空間に流入させ、内周側空間から散気孔を通じて中空糸膜束に洗浄用気体を分散させることができる。
上記実施形態に係る中空糸膜モジュールの洗浄方法は、洗浄用気体の導入口が設けられたハウジングと、前記ハウジング内に収容された中空糸膜束と、前記ハウジング内において前記中空糸膜束に向けて洗浄用気体を分散させる散気孔が形成された受け面を有し、前記受け面の下側に内周側空間と前記内周側空間を取り囲む外周側空間とが形成された散気部材と、を備えた外圧濾過式の中空糸膜モジュールの前記中空糸膜束を洗浄する方法である。この方法においては、前記導入口を通じて洗浄用気体を前記散気部材の前記受け面の下側における前記外周側空間に流入させ、前記外周側空間に行き渡った洗浄用気体の少なくとも一部を前記内周側空間に流入させ、洗浄用気体を前記散気孔を通じて前記中空糸膜束に向けて分散させる。
この洗浄方法によれば、導入口を通じて流入した洗浄用気体を散気部材の外周側空間に行き渡らせ、外周側空間に行き渡った洗浄用気体を内周側空間に流入させて中空糸膜束に向けて分散させることができる。これにより、散気部材の外周側から洗浄用気体を導入した場合においても、洗浄用気体の分散量の周方向における偏りを防ぐことができる。したがって、中空糸膜束を周方向において均一に気体洗浄することができる。
上記中空糸膜モジュールの洗浄方法において、前記内周側空間と前記外周側空間とを仕切る仕切り部における前記外周側空間に臨む外周面に洗浄用気体が衝突するように、前記導入口を通じて前記ハウジング内に洗浄用気体を導入してもよい。
これにより、洗浄用気体が内周側空間に直接導入されるのを防ぎ、外周側空間に洗浄用気体を確実に導入することができる。
上記中空糸膜モジュールの洗浄方法において、前記外周側空間から前記中空糸膜束に向かって分散する洗浄用気体の量よりも多い量の洗浄用気体を前記外周側空間に導入してもよい。
これにより、外周側空間において洗浄用気体を確実に溢れさせることができる。そして、外周側空間から溢れた洗浄用気体を内周側空間に流入させ、内周側空間から散気孔を通じて中空糸膜束に洗浄用気体を分散させることができる。
(実験例)
本発明の中空糸膜モジュール及びその洗浄方法による効果を確認するため、以下の実験を行った。
まず、図1~図4を参照して説明した中空糸膜モジュール1を準備し、ハウジング20内に水を充たした状態において、5Nm/hの流量で洗浄用空気を下部キャップ25内に導入した。そして、図2中の符号P1~P4で示す散気孔35から分散する洗浄用空気の流量をそれぞれ測定した。符号P1,P3で示す散気孔35は、符号P2,P4で示す散気孔35よりも導入口25Aに近い位置に形成されている。散気部材30の直径を230mm、仕切り部32の外径を164mm、貫通孔31Cの径を90mm、外側散気孔35B(符号P1,P2)の径を3mm、内側散気孔35A(符号P3,P4)の径を3.5mmとした。また比較例として、上記中空糸膜モジュール1の散気部材30から仕切り部32を省略したものを用いて、同様に符号P1~P4で示す散気孔35から分散する洗浄用空気の流量を測定した。
その結果、仕切り部32を有する中空糸膜モジュール1を用いた場合には、符号P1の散気孔35から分散する洗浄用空気の流量が0.15Nm/h、符号P2の散気孔35から分散する洗浄用空気の流量が0.14Nm/h、符号P3の散気孔35から分散する洗浄用空気の流量が0.08Nm/h、符号P4の散気孔35から分散する洗浄用空気の流量が0.08Nm/hであった。P1とP2との比較及びP3とP4との比較から明らかなように、散気部材30に仕切り部32が設けられる場合には、散気孔35からの空気分散量の周方向におけるばらつきが小さかった。
これに対し、仕切り部32が省略された中空糸膜モジュールを用いた場合には、符号P1の散気孔35から分散する洗浄用空気の流量が0.15Nm/h、符号P2の散気孔35から分散する洗浄用空気の流量が0.02Nm/h、符号P3の散気孔35から分散する洗浄用空気の流量が0.20Nm/h、符号P4の散気孔35から分散する洗浄用空気の流量が0.03Nm/hであった。P1とP2との比較及びP3とP4との比較から明らかなように、散気部材30から仕切り部32を省略した場合には、散気孔35からの空気分散量の周方向におけるばらつきがより大きくなった。この結果より、上記実施形態に係る中空糸膜モジュール1を用いることにより、散気部材30による空気分散量の周方向における偏りが抑えられることが分かった。なお、内側散気孔35Aの径が外側散気孔35Bの径よりも大きいため、比較例においては、符号P3の散気孔35から分散する洗浄用気体の流量が符号P1の散気孔35から分散する洗浄用気体の流量よりも大きい結果となった。
今回開示された実施形態及び実験例は、全ての点で例示であって、制限的なものではないと解されるべきである。本発明の範囲は、上記した説明ではなくて特許請求の範囲により示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内での全ての変更が含まれることが意図される。

Claims (7)

  1. 外圧濾過式の中空糸膜モジュールであって、
    束状の中空糸膜からなる中空糸膜束と、
    前記中空糸膜束の洗浄用気体の導入口が設けられると共に、前記中空糸膜束を収容するハウジングと、
    前記導入口から導入された洗浄用気体を受ける受け面を有し、前記ハウジング内において前記中空糸膜束に向けて洗浄用気体を分散させる散気孔が前記受け面に形成された散気部材と、を備え、
    前記散気部材は、前記受け面の下側の空間を、内周側空間と、前記内周側空間を取り囲み且つ前記導入口から導入された洗浄用気体が導入される外周側空間と、に仕切る仕切り部を有し、
    前記散気孔は、前記外周側空間に行き渡った洗浄用気体の少なくとも一部を前記内周側空間から前記中空糸膜束に向けて分散させるように構成されており、
    前記導入口は、前記外周側空間に臨む位置に設けられている、中空糸膜モジュール。
  2. 外圧濾過式の中空糸膜モジュールであって、
    束状の中空糸膜からなる中空糸膜束と、
    前記中空糸膜束の洗浄用気体の導入口が設けられると共に、前記中空糸膜束を収容するハウジングと、
    前記導入口から導入された洗浄用気体を受ける受け面を有し、前記ハウジング内において前記中空糸膜束に向けて洗浄用気体を分散させる散気孔が前記受け面に形成された散気部材と、を備え、
    前記散気部材は、前記受け面の下側の空間を、内周側空間と、前記内周側空間を取り囲み且つ前記導入口から導入された洗浄用気体が導入される外周側空間と、に仕切る仕切り部を有し、
    前記散気孔は、前記外周側空間に行き渡った洗浄用気体の少なくとも一部を前記内周側空間から前記中空糸膜束に向けて分散させるように構成されており、
    前記仕切り部は、前記外周側空間に臨む外周面を有し、
    前記導入口は、前記導入口から導入された洗浄用気体が前記外周面に衝突する位置に設けられている、中空糸膜モジュール。
  3. 前記外周側空間と連通する前記散気孔の開孔率は、前記内周側空間と連通する前記散気孔の開孔率よりも小さい、請求項1又は2に記載の中空糸膜モジュール。
  4. 前記散気孔は、前記外周側空間から前記中空糸膜束に向けて分散する洗浄用気体の量が、前記導入口から前記外周側空間に導入される洗浄用気体の量よりも少なくなるように形成されている、請求項1~のいずれか1項に記載の中空糸膜モジュール。
  5. 洗浄用気体の導入口が設けられたハウジングと、前記ハウジング内に収容された中空糸膜束と、前記ハウジング内において前記中空糸膜束に向けて洗浄用気体を分散させる散気孔が形成された受け面を有し、前記受け面の下側の空間を、内周側空間と前記内周側空間を取り囲む外周側空間とに仕切る仕切り部を含む散気部材と、を備えた外圧濾過式の中空糸膜モジュールの前記中空糸膜束を洗浄する方法であって、
    前記導入口を通じて洗浄用気体を前記散気部材の前記受け面の下側における前記外周側空間に流入させ、
    前記外周側空間に行き渡った洗浄用気体の少なくとも一部を前記内周側空間に流入させ、
    洗浄用気体を前記散気孔を通じて前記中空糸膜束に向けて分散させる、中空糸膜モジュールの洗浄方法。
  6. 前記内周側空間と前記外周側空間とを仕切る仕切り部における前記外周側空間に臨む外周面に洗浄用気体が衝突するように、前記導入口を通じて前記ハウジング内に洗浄用気体を導入する、請求項に記載の中空糸膜モジュールの洗浄方法。
  7. 前記外周側空間から前記中空糸膜束に向かって分散する洗浄用気体の量よりも多い量の洗浄用気体を前記外周側空間に導入する、請求項またはに記載の中空糸膜モジュールの洗浄方法。
JP2020527452A 2018-06-27 2019-06-20 中空糸膜モジュール及びその洗浄方法 Active JP7035189B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018122056 2018-06-27
JP2018122056 2018-06-27
PCT/JP2019/024434 WO2020004208A1 (ja) 2018-06-27 2019-06-20 中空糸膜モジュール及びその洗浄方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020004208A1 JPWO2020004208A1 (ja) 2021-02-15
JP7035189B2 true JP7035189B2 (ja) 2022-03-14

Family

ID=68984761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020527452A Active JP7035189B2 (ja) 2018-06-27 2019-06-20 中空糸膜モジュール及びその洗浄方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20210236994A1 (ja)
EP (1) EP3782718A4 (ja)
JP (1) JP7035189B2 (ja)
KR (1) KR102245329B1 (ja)
CN (1) CN112105445B (ja)
AU (1) AU2019293222B2 (ja)
TW (1) TWI797345B (ja)
WO (1) WO2020004208A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7323953B1 (ja) 2022-01-28 2023-08-09 環水工房有限会社 膜ろ過装置及び中空糸膜の洗浄方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017086313A1 (ja) 2015-11-19 2017-05-26 株式会社クラレ 中空糸膜モジュール及びその洗浄方法
JP2017217580A (ja) 2016-06-03 2017-12-14 株式会社クラレ 中空糸膜モジュール及びその洗浄方法
JP2018051429A (ja) 2016-09-26 2018-04-05 株式会社クラレ 中空糸膜モジュール及びこれを用いた濾過方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3349015B2 (ja) * 1995-07-25 2002-11-20 株式会社日立製作所 濾過装置
JPH1133367A (ja) * 1997-07-24 1999-02-09 Mitsubishi Rayon Co Ltd 中空糸膜モジュール
FR2901488B1 (fr) * 2006-05-23 2008-08-15 Otv Sa Dispositif d'aeration pour systeme de filtration d'eau a membranes immergees, incluant un plancher pourvu de moyens d'injection d'un gaz et d'au moins un systeme d'equilibrage des pressions
JP2009285532A (ja) * 2008-05-27 2009-12-10 Kobelco Eco-Solutions Co Ltd 中空糸膜モジュール、膜分離方法及び水処理装置
CN101480581B (zh) * 2009-01-05 2011-06-15 杭州水处理技术研究开发中心有限公司 一种外压式中空纤维膜组件及使用方法
CN201399324Y (zh) * 2009-01-16 2010-02-10 苏州膜华材料科技有限公司 一种集成式中空纤维膜组件
JP5149223B2 (ja) * 2009-02-27 2013-02-20 株式会社クボタ 分離膜の洗浄装置、膜分離装置及び洗浄方法
JP2011110499A (ja) * 2009-11-26 2011-06-09 Kobelco Eco-Solutions Co Ltd 中空糸膜モジュール及び水処理方法
JPWO2012133068A1 (ja) * 2011-03-28 2014-07-28 東レ株式会社 中空糸膜モジュール
JP6343227B2 (ja) * 2014-11-07 2018-06-13 株式会社クラレ 膜モジュール
JP6700857B2 (ja) * 2016-02-29 2020-05-27 三菱日立パワーシステムズ環境ソリューション株式会社 中空糸膜モジュール及びこれを備えた水処理装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017086313A1 (ja) 2015-11-19 2017-05-26 株式会社クラレ 中空糸膜モジュール及びその洗浄方法
JP2017217580A (ja) 2016-06-03 2017-12-14 株式会社クラレ 中空糸膜モジュール及びその洗浄方法
JP2018051429A (ja) 2016-09-26 2018-04-05 株式会社クラレ 中空糸膜モジュール及びこれを用いた濾過方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR102245329B1 (ko) 2021-04-27
AU2019293222B2 (en) 2022-04-21
JPWO2020004208A1 (ja) 2021-02-15
TWI797345B (zh) 2023-04-01
CN112105445A (zh) 2020-12-18
EP3782718A4 (en) 2021-08-11
US20210236994A1 (en) 2021-08-05
EP3782718A1 (en) 2021-02-24
AU2019293222A1 (en) 2020-11-26
WO2020004208A1 (ja) 2020-01-02
CN112105445B (zh) 2023-01-10
KR20210002732A (ko) 2021-01-08
TW202005708A (zh) 2020-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6757739B2 (ja) 中空糸膜モジュール及びその洗浄方法
AU2001269498B2 (en) Hollow thread film cartridge, hollow thread film module using the cartridge, and tank type filter
US8070947B2 (en) Permselective membrane module and method for manufacturing the same
JP2003024751A (ja) 中空糸膜カートリッジ
JP7278938B2 (ja) 中空糸膜モジュール及びその洗浄方法
WO2016035798A1 (ja) 中空糸膜モジュールおよび中空糸膜モジュールの製造方法
JP7035189B2 (ja) 中空糸膜モジュール及びその洗浄方法
JP6343227B2 (ja) 膜モジュール
KR20160052902A (ko) 중공사막 고정모듈 및 이를 구비한 정수 장치
JP4498373B2 (ja) 中空糸膜カートリッジ、並びにそれを用いた中空糸膜モジュール及びタンク型濾過装置
JPH09131517A (ja) 中空糸膜モジュールおよびその使用方法
JP6074281B2 (ja) 膜ろ過システム
JP2005144305A (ja) 中空糸膜ろ過モジュールおよびその洗浄方法
JP4934978B2 (ja) 中空糸膜モジュール
JP2019155326A (ja) 中空糸膜モジュール
JP2018051429A (ja) 中空糸膜モジュール及びこれを用いた濾過方法
WO2017009966A1 (ja) 中空糸膜モジュール及びその洗浄方法
JP2014195775A (ja) 中空糸膜モジュール
JP7122928B2 (ja) 中空糸膜モジュール
JP2017217581A (ja) 中空糸膜濾過装置及びその洗浄方法
JP2017217580A (ja) 中空糸膜モジュール及びその洗浄方法
JP2018183759A (ja) 中空糸膜モジュールの洗浄方法
IL153377A (en) Hollow thread film cartridge, hollow thread film module using the cartridge and tank type filter

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220302

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7035189

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150