JP7029340B2 - フィルタ装置及びプラズマ処理装置 - Google Patents

フィルタ装置及びプラズマ処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7029340B2
JP7029340B2 JP2018077094A JP2018077094A JP7029340B2 JP 7029340 B2 JP7029340 B2 JP 7029340B2 JP 2018077094 A JP2018077094 A JP 2018077094A JP 2018077094 A JP2018077094 A JP 2018077094A JP 7029340 B2 JP7029340 B2 JP 7029340B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
coils
filter device
simulations
central axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018077094A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018186497A (ja
Inventor
直彦 奥西
望 永島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Publication of JP2018186497A publication Critical patent/JP2018186497A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7029340B2 publication Critical patent/JP7029340B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/2823Wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32532Electrodes
    • H01J37/32577Electrical connecting means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/458Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
    • C23C16/4582Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs
    • C23C16/4583Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs the substrate being supported substantially horizontally
    • C23C16/4585Devices at or outside the perimeter of the substrate support, e.g. clamping rings, shrouds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/40Structural association with built-in electric component, e.g. fuse
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • H01J37/32091Radio frequency generated discharge the radio frequency energy being capacitively coupled to the plasma
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • H01J37/32174Circuits specially adapted for controlling the RF discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32697Electrostatic control
    • H01J37/32706Polarising the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32715Workpiece holder
    • H01J37/32724Temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67103Apparatus for thermal treatment mainly by conduction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67109Apparatus for thermal treatment mainly by convection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68785Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by the mechanical construction of the susceptor, stage or support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68792Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by the construction of the shaft
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/01Frequency selective two-port networks
    • H03H7/0115Frequency selective two-port networks comprising only inductors and capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/32Processing objects by plasma generation
    • H01J2237/33Processing objects by plasma generation characterised by the type of processing
    • H01J2237/334Etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32458Vessel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32532Electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67063Apparatus for fluid treatment for etching
    • H01L21/67069Apparatus for fluid treatment for etching for drying etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6831Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using electrostatic chucks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6831Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using electrostatic chucks
    • H01L21/6833Details of electrostatic chucks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Filters And Equalizers (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Description

本開示の実施形態は、フィルタ装置及びプラズマ処理装置に関するものである。
半導体デバイスといった電子デバイスの製造においてはプラズマ処理装置が用いられている。プラズマ処理装置は、チャンバ本体、ステージ、及び、高周波電源を備えている。チャンバ本体は、その内部空間をチャンバとして提供している。ステージは、チャンバ内に設けられており、その上に載置される被加工物を保持するように構成されている。ステージは、下部電極及び静電チャックを含んでいる。下部電極には、高周波電源が接続されている。
プラズマ処理装置において実行されるプラズマ処理では、被加工物の面内における温度の分布を調整することが必要である。被加工物の面内における温度の分布を調整するために、ステージは、複数のヒータを有することがある。複数のヒータの各々は、複数の給電ラインを介してヒータコントローラに接続されている。
ステージの下部電極には高周波電源から高周波が供給される。下部電極に供給された高周波は、複数の給電ラインに流入し得る。したがって、複数の給電ラインの各々には、高周波を遮断又は減衰させるフィルタが設けられる。
特許文献1に記載されたプラズマ処理装置では、複数のフィルタが用いられている。複数のフィルタの各々は、コイル及びコンデンサを有している。コイルは給電ラインの一部を構成しており、ケーシング内に収容されている。ケーシングは、導体から形成されている。ケーシングの電位はグランド電位に設定される。コンデンサはコイルとグランドとの間で接続されている。複数のフィルタの各々においてコイルとケーシングは分布定数線路を形成している。複数のフィルタの各々は複数の共振周波数を有している。これら複数のフィルタのコイルは、プラズマ処理装置のチャンバ本体の直下に設けられている。
特開2014-99585号公報
プラズマ処理装置のチャンバ本体の直下には種々の部品が設けられているので、チャンバ本体の直下において利用可能なスペースの大きさには限界がある。したがって、プラズマ処理装置のステージに設けられる複数のヒータの個数が多くなると、複数のフィルタのコイルをチャンバ本体の直下のスペースに配置することは困難である。故に、複数のフィルタのコイルはチャンバ本体から離れて配置される必要があり、複数のフィルタのコイルとヒータコントローラとの間には、長い給電ラインが必要となる。長い給電ラインは、浮遊容量に起因して複数のフィルタのインピーダンスを低下させる。したがって、複数のフィルタのコイルを小さいスペースに配置可能とすることが必要である。
一態様においては、フィルタ装置が提供される。フィルタ装置は、複数のコイル、複数のコンデンサ、及び、フレームを備える。複数のコンデンサは、複数のコイルとグランドとの間にそれぞれ接続されている。フレームは、電気的に接地されており、複数のコイルをその中に収容している。即ち、フィルタ装置は、各々がコイルとコンデンサを含む複数のフィルタを備えている。複数のコイルは、複数のコイル群を構成している。複数のコイル群の各々は二以上のコイルを含む。複数のコイル群の各々において、二以上のコイルは、それぞれの巻線部が中心軸線の周りで螺旋状に延在し、且つ、それぞれのターンが中心軸線が延びる軸線方向に沿って順に且つ繰り返し配列されるように、設けられている。換言すると、複数のコイル群の各々に含まれる二以上のコイルの巻線部は、軸線方向に沿って多層状に並べられ、中心軸線の周りに螺旋状に設けられている。複数のコイル群は、中心軸線に対して同軸に設けられている。複数のコイル群のうち任意の一つのコイル群の二以上のコイルの各々のターン間のピッチは、複数のコイル群のうち当該一つのコイル群よりも内側に設けられたコイル群の二以上のコイルの各々のターン間のピッチよりも、大きい。
一態様に係るフィルタ装置では、各々が二以上のコイルを含む複数のコイル群が中心軸線を共有するように同軸状に設けられている。したがって、複数のコイル群を構成する複数のコイルが占有するスペースは小さい。故に、複数のフィルタのコイルが、小さいスペースに配置され得る。また、単純に複数のコイルが並列化されている場合には、複数のフィルタのインピーダンスは低下するが、一態様のフィルタ装置では、複数のコイル間の結合により、インピーダンスの低下が抑制される。さらに、外側のコイル群の二以上のコイルの各々のターン間のピッチは、それよりも内側に配置されたコイル群の二以上のコイルの各々のターン間のピッチよりも大きいので、複数のコイルのインダクタンスの差異が低減される。故に、複数のフィルタのインピーダンスの周波数特性の差異が低減される。
一実施形態において、複数のコイルのターン間のピッチは、複数のコイルのインダクタンスが略同一となるように設定されている。
一実施形態において、複数のコイルは、略同一のコイル長を有する。一実施形態において、複数のコイルのうち最大のコイル長を有するコイルと最小のコイル長を有するコイルとの間のコイル長の差は、最小のコイル長の3%以下である。これらの実施形態によれば、複数のフィルタのインピーダンスの周波数特性の差異が更に低減される。
一実施形態において、複数のコイルの巻線部は、一端及び複数のコンデンサ側の他端をそれぞれ有しており、当該複数のコイルの巻線部の当該一端は、中心軸線に直交する面に沿って設けられている。即ち、この実施形態では、複数のコイルの巻線部の一端の軸線方向の位置が揃えられている。この実施形態によれば、複数のフィルタのインピーダンスの周波数特性の差異が更に低減される。
一実施形態において、複数のコイルは、当該複数のコイルの巻線部の一端から軸線方向に沿って延びる引出線を有する。複数のコイル群の各々において、二以上のコイルの引出線は、中心軸線に対して周方向に、等間隔に設けられている。この実施形態によれば、複数のフィルタのインピーダンスの周波数特性の差異が更に低減される。一実施形態において、複数のコイルの引出線は、中心軸線に対して90°以上270°以下の角度を有する角度範囲内に設けられている。これらの実施形態によれば、複数のフィルタのインピーダンスの周波数特性の差異が更に低減される。
一実施形態において、複数のコイル群のうち径方向において隣り合う任意の二つのコイル群の間の間隙の当該径方向における距離は、1.5mm以下である。この実施形態では、複数のフィルタのインピーダンスの周波数特性の差異が更に低減される。
一実施形態において、複数のコイル群のうち最も外側に設けられたコイル群の二以上のコイルの内径は、複数のコイル群のうち最も内側に設けられたコイル群の二以上のコイルの内径の1.83倍以下である。この実施形態によれば、複数のフィルタのインピーダンスの周波数特性の差異が更に低減される。
別の一態様においては、プラズマ処理装置が提供される。プラズマ処理装置は、チャンバ本体、ステージ、高周波電源、ヒータコントローラ、及び、上述した何れかのフィルタ装置を備える。ステージは、下部電極及び複数のヒータを有し、チャンバ本体内に設けられている。高周波電源は、下部電極に電気的に接続されている。ヒータコントローラは、複数のヒータに電力を与えるよう構成されている。フィルタ装置の複数のコイルの各々は、複数のヒータのうち対応のヒータとヒータコントローラとの間で電気的に接続されている。このプラズマ処理装置では、フィルタ装置によって提供される複数のフィルタにより、ステージに供給された高周波がヒータコントローラに流入することが抑制される。また、複数のフィルタのコイルが占有するスペースは小さいので、当該複数のフィルタのコイルは小さいスペースに配置され得る。
以上説明したように、複数のフィルタのコイルを小さいスペースに配置することが可能となる。
一実施形態に係るプラズマ処理装置を概略的に示す図である。 図1に示すプラズマ処理装置のステージの拡大断面図である。 一実施形態に係るフィルタの回路構成を、複数のヒータ及びヒータコントローラと共に示す図である。 一実施形態に係るフィルタ装置の複数のコイルの斜視図である。 図4に示す複数のコイルの断面図である。 図4に示す複数のコイルの一部を拡大して示す断面図である。 図7は、第1のシミュレーションにおいて用いたコイル群の一部拡大断面図である。 第1のシミュレーション及び第2のシミュレーションにおいて計算された合成インピーダンスの周波数特性を示す図である。 第3~第6のシミュレーションにおいて用いた複数のコイルを説明するための断面図である。 図10の(a)は、第3のシミュレーションにおいて計算された合成インピーダンスの周波数特性を示す図であり、図10の(b)は第4のシミュレーションにおいて計算された合成インピーダンスの周波数特性を示す図である。 図11の(a)は、第5のシミュレーションにおいて計算された合成インピーダンスの周波数特性を示す図であり、図11の(b)は第6のシミュレーションにおいて計算された合成インピーダンスの周波数特性を示す図である。 第7~第9のシミュレーションにおいて用いた複数のコイルを説明するための断面図である。 図13の(a)、図13の(b)、図13の(c)は、第7~第9のシミュレーションにおいて計算された合成インピーダンスの周波数特性をそれぞれ示す図である。 第10~第13のシミュレーションにおいて用いたコイル群を説明するための図である。 図15の(a)は、第10及び第11のシミュレーションにおいて計算された合成インピーダンスの周波数特性を示す図であり、図15の(b)に第10及び第12のシミュレーションにおいて計算された合成インピーダンスの周波数特性を示す図であり、図15の(c)に第10及び第13のシミュレーションにおいて計算された合成インピーダンスの周波数特性を示す図である。 第14~第18のシミュレーションにおいて用いた引出線の配列を説明するための図である。 図17の(a)、図17の(b)、図17の(c)は、第14~第16のシミュレーションにおいて計算された合成インピーダンスの周波数特性をそれぞれ示す図である。 図18の(a)、図18の(b)は、第17~第18のシミュレーションにおいて計算された合成インピーダンスの周波数特性をそれぞれ示す図である。 第19~第23のシミュレーションにおいて用いた複数のコイルを説明するための断面図である。 図20の(a)、図20の(b)、図20の(c)は、第19~第21のシミュレーションにおいて計算された合成インピーダンスの周波数特性をそれぞれ示す図である。 図21の(a)、図21の(b)は、第22~第23のシミュレーションにおいて計算された合成インピーダンスの周波数特性をそれぞれ示す図である。 第24~第27のシミュレーションにおいて用いたコイル群を説明するための図である。 図23の(a)は、第24及び第25のシミュレーションにおいて計算された合成インピーダンスの周波数特性を示す図であり、図23の(b)は、第24及び第26のシミュレーションにおいて計算された合成インピーダンスの周波数特性を示す図であり、図23の(c)は、第24及び第27のシミュレーションにおいて計算された合成インピーダンスの周波数特性を示す図である。
以下、図面を参照して種々の実施形態について詳細に説明する。なお、各図面において同一又は相当の部分に対しては同一の符号を附すこととする。
図1は、一実施形態に係るプラズマ処理装置を概略的に示す図である。図1においては、一実施形態に係るプラズマ処理装置が、その一部が破断された状態で示されている。図1に示すプラズマ処理装置10は、容量結合型プラズマ処理装置である。プラズマ処理装置10は、チャンバ本体12を備えている。チャンバ本体12は、略円筒形状を有しており、その内部空間をチャンバ12cとして提供している。チャンバ本体12は、例えばアルミニウム又はステンレス鋼から形成されており、接地されている。チャンバ本体12の側壁には、被加工物Wの搬入及び搬出のための開口12pが形成されている。被加工物Wは、例えば、シリコンといった素材から形成された円盤形状の板であり得る。チャンバ本体12の側壁には、開口12pを開閉するためのゲートバルブ13が取り付けられている。
チャンバ12c内には、ステージ14が設けられている。ステージ14上には、被加工物Wが載置される。ステージ14は、支持部15によって支持されている。支持部15は、略円筒形状を有しており、チャンバ本体12の底壁12aから上方に延びている。支持部15は、セラミックスといった誘電体から形成されている。ステージ14と支持部15は、チャンバ本体12内の空間の気密を確保するように結合されている。また、ステージ14の下面と支持部15の内壁は、スペースSPを画成している。スペースSPは、チャンバ本体12の外部の大気空間に繋がっている。
チャンバ本体12は、支持部16を提供している。支持部16は、チャンバ本体12の底壁12aから支持部15の外周に沿って上方に延びている。支持部16とチャンバ本体12の側壁との間には、排気路18が形成されている。排気路18には排気管20が接続しており、当該排気管20には排気装置22が接続している。排気装置22は、チャンバ12cの排気及び減圧のための装置であり、圧力制御器、及び、ターボ分子ポンプといった真空ポンプを有している。
図2は、図1に示すプラズマ処理装置のステージの拡大断面図である。図2においては、ステージ14と共に、フィルタ装置FD及びヒータコントローラHCが示されている。なお、図2においては、後述する冷媒用の流路は示されていない。以下、図1と共に図2を参照する。ステージ14は、背板28、下部電極30、及び、静電チャック32を有している。背板28は、略円盤形状を有しており、セラミックスといった絶縁体から形成されている。下部電極30は、背板28上に設けられている。下部電極30は、略円盤形状を有しており、アルミニウムといった導体から形成されている。静電チャック32は、下部電極30上に設けられている。静電チャック32は、被加工物Wを静電引力によって当該静電チャック32に引き付けて、当該被加工物Wを保持する機構である。
図1に示すように、下部電極30には、第1の高周波電源34が整合器35を介して接続されており、第2の高周波電源36が整合器37を介して接続されている。第1の高周波電源34は、主としてプラズマの生成に寄与する第1の高周波を出力する。第1の高周波の周波数は、例えば100MHzである。整合器35は、第1の高周波電源34とプラズマ負荷との間でインピーダンスを整合させるための整合回路を有している。第2の高周波電源36は、主として被加工物Wに対するイオンの引き込みに寄与する第2の高周波を出力する。第2の高周波の周波数は、第1の高周波の周波数よりも低く、例えば13MHzである。整合器37は、第2の高周波電源36とプラズマ負荷との間でインピーダンスを整合させるための整合回路を有している。
図1に示すように、下部電極30の内部には、流路30fが形成されている。流路30fには、チャンバ本体12の外部に設けられたチラーユニットから冷媒が供給される。流路30fに供給された冷媒はチラーユニットに戻される。なお、ステージ14には、被加工物Wと静電チャック32との間にHeガスといった伝熱ガスを供給するガスラインが設けられていてもよい。
図1及び図2に示すように、下部電極30の上面側には、溝30cが形成されている。溝30cは、軸線AX10に対して周方向に延在している。この軸線AX10は、鉛直方向に延びる軸線であり、ステージ14の中心は軸線AX10上にある。また、軸線AX10は、チャンバ本体12の中心軸線に略一致している。溝30cは、軸線AX10中心に延在する環状の溝であってもよい。或いは、溝30cは、周方向において断続的に形成されていてもよい。溝30cは、下部電極30の上部を、軸線AX10を含む内側部分30aと、内側部分30aの外側で延在する外側部分30bとに熱的に分離する。内側部分30aは平面視では略円形の領域であり、外側部分30bは平面視では略環状の領域である。
下部電極30の内側部分30aは略円形の上面を提供している。内側部分30aの上面の上には静電チャック32が接着剤38aを介して設けられている。静電チャック32は、略円盤形状を有しており、セラミックスといった絶縁体から形成された層を有している。静電チャック32は、絶縁体から形成された層の内層として、電極32aを更に有している。電極32aには、スイッチ41を介して電源40が接続されている。電源40からの電圧、例えば、直流電圧が電極32aに印加されると、静電チャック32は静電引力を発生する。この静電引力により、静電チャック32は被加工物Wを保持する。
下部電極30の外側部分30bは、略環状の上面を提供している。外側部分30bの上面の上には、スペーサ42が設けられている。スペーサ42上にはフォーカスリング44が設けられる。スペーサ42は、環状の部材であり、下部電極30の外側部分30b上に、接着剤38bを介して設けられている。スペーサ42は、例えば、セラミックスといった絶縁体から形成されている。フォーカスリング44は、円環状の部材であり、実施されるプロセスに適した材料、例えば、石英又はシリコンから形成される。フォーカスリング44は、静電チャック32のエッジ及び被加工物Wのエッジを囲むように延在する。
ステージ14は、複数のヒータHT、即ち、抵抗発熱体を有している。複数のヒータHTは、静電チャック32内に設けられている。一例では、静電チャック32は、軸線AX10に対して同心の複数の領域を有しており、当該複数の領域の各々には一以上のヒータが設けられている。複数のヒータHTのうち一部は、スペーサ42の内部に設けられていてもよい。
複数のヒータHTは、複数の給電ライン54を介してヒータコントローラHCに接続されている。ヒータコントローラHCは、ヒータ電源を含んでおり、複数のヒータHTに個別に電力(交流出力)を供給するよう構成されている。フィルタ装置FDは、複数のヒータHTとヒータコントローラHCとを接続する複数の給電ライン54上に設けられている。フィルタ装置FDは、下部電極30に供給された高周波の一部が、複数の給電ライン54を介して、ヒータコントローラHCに侵入することを防止又は抑制するよう構成されている。フィルタ装置FD及びヒータコントローラHCはチャンバ本体12の外部に設けられている。フィルタ装置FDは、チャンバ本体12の底壁12aに取り付けられていてもよい。即ち、フィルタ装置FDは、チャンバ本体12の直下に設けられていてもよい。
図1に示すように、チャンバ本体12の天井部には、上部電極46が設けられている。上部電極46は、支持部材47を介してチャンバ本体12の天井部に支持されている。上部電極46は、電極板48及び支持体49を有している。電極板48は、略円盤形状を有しており、例えば、Si又はSiCから構成されている。電極板48の下面は、チャンバ12cに面している。支持体49は、電極板48を当該電極板48の上方から支持している。支持体49は、例えば、アルミニウム材から形成されており、その表面にはアルマイト膜といった被膜が形成されている。支持体49の内部には、ガス室49aが設けられている。このガス室49aには、支持体49及び電極板48を貫通する複数のガス吐出孔46aが接続している。また、ガス室49aには、ガス供給管50が接続している。このガス供給管50には、ガス供給部52が接続されている。ガス供給部52は、処理ガスを供給するように構成されている。
プラズマ処理装置10は、制御部53を更に備えている。制御部53は、例えば、マイクロコンピュータを含む。制御部53は、プラズマ処理装置10の各部、例えば、排気装置22、第1の高周波電源34、第2の高周波電源36、スイッチ41、ヒータコントローラHC、チラーユニット、ガス供給部52等を制御するように構成されている。
プラズマ処理装置10において、例えばエッチングを行うときには、まず、ゲートバルブ13が開かれ、被加工物Wがチャンバ12cに搬入されて、当該被加工物Wが静電チャック32上に載置される。そして、ガス供給部52からエッチング用のガスが所定の流量でチャンバ12cに供給される。また、排気装置22によってチャンバ12cの圧力が減圧される。さらに、第1の高周波電源34及び第2の高周波電源36から、第1の高周波及び第2の高周波がそれぞれ下部電極30に供給される。また、伝熱ガス供給部から、静電チャック32と被加工物Wとの間の接触界面に伝熱ガス(例えばHeガス)が供給される。また、下部電極30内の流路30fに冷媒が供給される。また、複数のヒータHTにヒータコントローラHCからの交流出力が与えられ、ステージ14内の温度分布が指定された温度分布となるように調整される。そして、複数のガス吐出孔46aから吐出されたガスが、高周波電界によって励起される。これにより発生した活性種によって被加工物Wの膜がエッチングされる。
以下、フィルタ装置FDについて詳細に説明する。図3は、一実施形態に係るフィルタ装置の回路構成を、複数のヒータ及びヒータコントローラと共に示す図である。複数のヒータHTは、上述したように複数の給電ライン54(図2参照)を介してヒータコントローラHCに接続されている。複数の給電ライン54は、複数の給電ライン対を含んでいる。図3に示すように、各給電ライン対は、給電ライン54a及び給電ライン54bを含んでいる。複数のヒータHTの各々は一対の端子を有している。給電ライン54aは、対応のヒータHTの一対の端子のうち一方の端子とヒータコントローラHCとの間で接続されており、給電ライン54bは、当該対応のヒータHTの他方の端子とヒータコントローラHCとの間で接続されている。
図3に示すように、フィルタ装置FDは、複数のコイル60及び複数のコンデンサ62を有している。複数のコイル60はそれぞれ、複数の給電ライン54の一部を構成している。即ち、複数のコイル60の各々は、給電ライン54aの一部又は給電ライン54bの一部を構成している。複数のコイル60は、フレーム64内に収容されている。フレーム64は、筒状の容器であり、導体から形成されている。フレーム64は、電気的に接地されている。複数のコンデンサ62の各々は、対応のコイル60のヒータHT側の一端とは反対側の他端とグランドとの間で接続されている。複数のコンデンサ62は、一実施形態ではコンデンサボックス66内に収容されている(図2参照)。このフィルタ装置FDは、図3に示すように、複数のフィルタFTを有している。複数のフィルタFTの各々は、一つのコイル60と一つのコンデンサ62を含んでいる。複数のフィルタFTの各々のコイル60とフレーム64は、分布定数線路を構成している。即ち、複数のフィルタFTの各々は、複数の共振周波数を有するインピーダンスの周波数特性を有している。
以下、複数のコイル60について詳細に説明する。図4は、一実施形態に係るフィルタ装置の複数のコイルの斜視図である。図5は、図4に示す複数のコイルの断面図である。図6は、図4に示す複数のコイルの一部を拡大して示す断面図である。複数のコイル60の各々は、空芯コイルであり得る。複数のコイル60の各々は、導体と当該導体を覆う被膜から構成されている。被膜は、絶縁材料から形成されている。被膜は、PEEK(ポリエーテルエーテルケトン)又はPCTFE(ポリクロロトリフルオロエチレン)といった樹脂から形成され得る。一実施形態では、複数のコイル60の各々の被膜は、0.1mm以下の厚みを有し得る。
複数のコイル60の各々は、引出線60a、引出線60b、及び、巻線部60wを有している。巻線部60wは、中心軸線AXCの周りで螺旋状に延在しており、複数のターンを提供している。引出線60a及び引出線60bは、中心軸線AXCが延びる軸線方向Zに沿って延在している。引出線60aは巻線部60wの一端に連続しており、引出線60bは巻線部60wの他端に連続している。巻線部60wの他端は、対応のコンデンサ62側の巻線部60wの端部である。
複数のコイル60の集合体は、コイルアセンブリCAを構成している。コイルアセンブリCAは、複数のコイル群CGを含んでいる。即ち、複数のコイル60は、複数のコイル群CGを構成している。複数のコイル群CGの個数は二以上の任意の個数であり得る。図4~図6に示す例では、複数のコイル群CGは、コイル群CG1、コイル群CG2、及び、コイル群CG3を含んでいる。複数のコイル群CGの各々は、二以上のコイル60を含んでいる。複数のコイル群CGの各々に含まれるコイル60の個数は、二以上の任意の個数であり得る。図4~図6に示す例では、コイル群CG1は9個のコイル60を含んでおり、コイル群CG2は13個のコイル60を含んでおり、コイル群CG3は14個のコイル60を含んでいる。
複数のコイル群CGの各々の二以上のコイル60は、それぞれの巻線部60wが中心軸線AXCの周りで螺旋状に延在し、且つ、軸線方向Zに沿って順に且つ繰り返し配列されるように、設けられている。即ち、複数のコイル群CGの各々の二以上のコイル60の巻線部60wは、軸線方向Zに沿って多層状に並べられ、中心軸線AXCの周りに螺旋状に設けられている。一実施形態において、複数のコイル群CGの各々では、軸線方向Zにおいて隣り合うターン間の間隙の軸線方向Zにおける距離は、0.2mm以下であり得る。
複数のコイル群CGの各々の二以上のコイル60の巻線部60wは、中心軸線AXCを共有しており、互いに同一の内径を有している。図4~図6に示す例では、コイル群CG1に含まれる二以上のコイル60は、同一の内径ID1を有しており、コイル群CG2に含まれる二以上のコイル60は、同一の内径ID2を有しており、コイル群CG3に含まれる二以上のコイル60は、同一の内径ID3を有している。複数のコイル群CGの各々の二以上のコイル60の巻線部60wの断面形状及び断面寸法は、互いに同一であり得る。複数のコイル60の断面形状は、例えば平角形状である。
複数のコイル群CGは、中心軸線AXCに対して同軸に設けられている。図4~図6に示す例では、コイル群CG1~CG3は、同軸に設けられている。図4~図6に示す例では、コイル群CG1はコイル群CG2の内側に設けられており、コイル群CG2はコイル群CG3の内側に設けられている。即ち、コイル群CG3の二以上のコイル60の巻線部60wの内径ID3は、コイル群CG2の二以上のコイル60の巻線部60wの外径よりも大きく、コイル群CG2の二以上のコイル60の巻線部60wの内径ID2は、コイル群CG1の二以上のコイル60の巻線部60wの外径よりも大きい。
複数のコイル群CGのうち任意の一つのコイル群の二以上のコイル60の各々のターン間のピッチは、複数のコイル群CGのうち当該一つのコイル群よりも内側に設けられたコイル群の二以上のコイル60の各々のターン間のピッチよりも、大きい。図4~図6に示す例では、コイル群CG3のコイル60のターン間のピッチP3は、コイル群CG2のコイル60のターン間のピッチP2よりも大きく、ピッチP2はコイル群CG1のコイル60のターン間のピッチP1よりも大きい。一実施形態において、複数のコイル60のターン間のピッチは、当該複数のコイル60のインダクタンスが互いに略同一となるように設定されている。
上述したように、フィルタ装置FDでは、各々が二以上のコイル60を含む複数のコイル群CGが中心軸線AXCを共有するように同軸状に設けられている。したがって、複数のコイル群CGを構成する複数のコイル60、即ちコイルアセンブリCAが占有するスペースは小さい。故に、複数のフィルタFTのコイル60、即ちコイルアセンブリCAは、小さいスペースに配置され得る。また、単純に複数のコイルが並列化されている場合には、複数のフィルタのインピーダンスは低下するが、フィルタ装置FDでは、複数のコイル60間の結合により、インピーダンスの低下が抑制される。さらに、外側のコイル群の二以上のコイルの各々のターン間のピッチは、それよりも内側に配置されたコイル群の二以上のコイルの各々のターン間のピッチよりも大きいので、複数のコイル60のインダクタンスの差異が低減される。故に、複数のフィルタFTのインピーダンスの周波数特性の差異が低減される。
一実施形態において、複数のコイル60は、略同一のコイル長を有する。コイル長は、複数のコイル60の各々の巻線部60wの一端と他端との間の軸線方向Zにおける長さである。一実施形態において、複数のコイル60のうち最大のコイル長を有するコイルと最小のコイル長を有するコイルとの間のコイル長の差は、当該最小のコイル長の3%以下である。これらの実施形態によれば、複数のフィルタFTのインピーダンスの周波数特性の差異が更に低減される。
一実施形態において、複数のコイル60の巻線部60wの一端(コンデンサ62側の端部とは反対側の端部)は、中心軸線AXCに直交する面に沿って設けられている。一実施形態において、複数のコイル群CGの各々の二以上のコイル60の引出線60aは、中心軸線AXCに対して周方向に、等間隔に設けられている。一実施形態において、複数のコイル60の引出線60aは、中心軸線AXCに対して90°以上270°以下の角度を有する角度範囲θ(図16参照)内に設けられている。これらの実施形態によれば、複数のフィルタFTのインピーダンスの周波数特性の差異が更に低減される。なお、複数のコイル群CGの各々の二以上のコイル60の引出線60bも、中心軸線AXCに対して周方向に、等間隔に設けられていてもよい。
一実施形態において、複数のコイル群CGのうち径方向、即ち、中心軸線AXCに対して放射方向において隣り合う任意の二つのコイル群の間の間隙の当該径方向における距離は、1.5mm以下である。図4~図6に示す例では、コイル群CG1とコイル群CG2との間の径方向における間隙の当該径方向における距離GR1、即ち、コイル群CG1の二以上のコイル60の巻線部60wの外径とコイル群CG2の二以上のコイル60の巻線部60wの内径との差の1/2は、1.5mm以下である。また、コイル群CG2とコイル群CG3との間の径方向における間隙の当該径方向における距離GR2、即ち、コイル群CG2の二以上のコイル60の巻線部60wの外径とコイル群CG3の二以上のコイル60の巻線部60wの内径との差の1/2は、1.5mm以下である。この実施形態では、複数のフィルタFTのインピーダンスの周波数特性の差異が更に低減される。
一実施形態において、複数のコイル群CGのうち最も外側に設けられたコイル群の二以上のコイル60の内径は、複数のコイル群CGのうち最も内側に設けられたコイル群の二以上のコイルの内径の1.83倍以下である。図4~図6に示す例では、コイル群CG3の二以上のコイル60の各々の内径ID3は、コイル群CG1の二以上のコイル60の各々の内径ID1の1.83倍以下である。この実施形態によれば、複数のフィルタFTのインピーダンスの周波数特性の差異が更に低減される。
また、プラズマ処理装置10では、フィルタ装置FDによって提供される複数のフィルタFTにより、ステージ14に供給された高周波がヒータコントローラHCに流入することが抑制される。これら複数のフィルタFTのコイル60が占有するスペースは小さいので、当該複数のフィルタFTのコイル(即ち、コイルアセンブリCA)は小さいスペース、例えばチャンバ本体12の直下に配置され得る。
以下、フィルタ装置FDの評価のために行ったシミュレーションについて説明する。
[第1のシミュレーション及び第2のシミュレーション]
図7は、第1のシミュレーションにおいて用いたコイル群の一部拡大断面図である。第1のシミュレーションでは、四つのコイル6001をそれぞれ有する四つのフィルタの合成されたインピーダンスの周波数特性を計算した。以下、複数のフィルタの合成されたインピーダンスの周波数特性を、「合成インピーダンスの周波数特性」という。第1のシミュレーションでは、四つのコイル6001は、単一のコイル群CGS1を構成し、複数のコイル群CGの各々の二以上のコイル60と同様に延在するように設定された。四つのコイル6001は、接地電位に設定された筒状のフレーム6401内に配置されるように設定された。四つのコイル6001の一端側の引出線6001aは互いに結合されるように設定された。また、第1のシミュレーションでは、四つのコンデンサがそれぞれ、四つのコイル6001の他端とグランドとの間で接続されるように設定された。
以下に第1のシミュレーションの詳細な設定を示す。
<第1のシミュレーションの設定>
コイル6001の各々のコイル長:114mm
コイル6001の各々の巻線部の断面形状:10mm×1mmの平角形状(幅×厚み)
コイル6001の各々の巻線部の内径:114mm
コイル6001の各々の巻線部のターン間ピッチ:8mm
コイル6001の各々の外周面とフレーム6401との間の径方向の距離:13mm
コイル6001の各々に接続するコンデンサの静電容量:5600pF
第2のシミュレーションは、第1のシミュレーションにおいて用いた四つのコイルをそれぞれ、接地電位に設定された四つの筒状のフレーム内に個別に収容した点で第1のシミュレーションと異なっていた。
第1のシミュレーション及び第2のシミュレーションにおいて計算されたインピーダンスの周波数特性を図8に示す。図8において、横軸は周波数を示し、縦軸は合成インピーダンスを示している。図8に示すように、第1のシミュレーションにおいて計算された合成インピーダンスの周波数特性では、インピーダンスのピーク周波数の間で、第2のシミュレーションにおいて計算された合成インピーダンスの周波数特性におけるインピーダンスよりも、高いインピーダンスが得られた。この結果から、複数のコイルが単純に並列化されている場合に比べて、複数のコイルが中心軸線を共有するように同軸に設けられると、複数のコイル間の結合によりインピーダンスの低下が抑制されることが確認された。
[第3~第6のシミュレーション]
図9は、第3~第6のシミュレーションにおいて用いた複数のコイルを説明するための断面図である。第3~第6のシミュレーションでは、三つのコイル6003A,6003B,6003Cをそれぞれ有する三つのフィルタの合成インピーダンスの周波数特性を計算した。三つのコイル6003A,6003B,6003Cそれぞれの巻線部は、互いに異なる内径を有し、共通の中心軸線の周りで同軸且つ螺旋状に延在するように設定された。三つのコイル6003A,6003B,6003Cは、接地電位に設定された筒状のフレーム6403内に配置されるように設定された。三つのコイル6003A,6003B,6003Cの一端側の引出線6003Aa,6003Ba,6003Caは互いに結合されるように設定された。また、第3~第6のシミュレーションでは、三つのコンデンサがそれぞれ、三つのコイル6003A,6003B,6003Cの他端とグランドとの間で接続されるように設定された。第3~第6のシミュレーションにおける三つのコイル6003A,6003B,6003Cそれぞれのコイル長はそれぞれ異なっていた。
以下に第3~第6のシミュレーションの詳細な設定を示す。
<第3~第6のシミュレーションの共通設定>
コイル6003Aの巻線部の形状:3mm×9mmの平角形状
コイル6003Aの巻線部の内径:65mm
コイル6003Aの巻線部のターン間ピッチ:17.5mm
コイル6003Aに接続するコンデンサの静電容量:5600pF
コイル6003Bの巻線部の形状:3mm×9mmの平角形状
コイル6003Bの巻線部の内径:74mm
コイル6003Bの巻線部のターン間ピッチ:25.5mm
コイル6003Bに接続するコンデンサの静電容量:5600pF
コイル6003Cの巻線部の形状:3mm×9mmの平角形状
コイル6003Cの巻線部の内径:83mm
コイル6003Cの巻線部のターン間ピッチ:33.5mm
コイル6003Cの外周面とフレーム6403との間の径方向の距離:13mm
コイル6003Cに接続するコンデンサの静電容量:5600pF
<第3のシミュレーションの設定>
コイル6003Aのコイル長:122.5mm
コイル6003Bのコイル長:124.45mm
コイル6003Cのコイル長:126.21mm
コイル6003Cのコイル長とコイル6003Aのコイル長の差の、コイル6003Aのコイル長に対する割合:3%
<第4のシミュレーションの設定>
コイル6003Aのコイル長:122.5mm
コイル6003Bのコイル長:125.4mm
コイル6003Cのコイル長:128.7mm
コイル6003Cのコイル長とコイル6003Aのコイル長の差の、コイル6003Aのコイル長に対する割合:5%
<第5のシミュレーションの設定>
コイル6003Aのコイル長:122.5mm
コイル6003Bのコイル長:128.5mm
コイル6003Cのコイル長:133.4mm
コイル6003Cのコイル長とコイル6003Aのコイル長の差の、コイル6003Aのコイル長に対する割合:9%
<第6のシミュレーションの設定>
コイル6003Aのコイル長:122.5mm
コイル6003Bのコイル長:136.5mm
コイル6003Cのコイル長:147mm
コイル6003Cのコイル長とコイル6003Aのコイル長の差の、コイル6003Aのコイル長に対する割合:20%
第3~第6のシミュレーションにおいて計算された合成インピーダンスの周波数特性を、図10の(a)、図10の(b)、図11の(a)、図11の(b)にそれぞれ示す。図10の(a)、図10の(b)、図11の(a)、及び、図11の(b)において、横軸は周波数を示し、縦軸は合成インピーダンスを示している。複数のフィルタのコイルの引出線が互いに結合されている場合に、当該複数のフィルタのインピーダンスの周波数特性が同一であれば、合成インピーダンスの周波数特性において、ピーク周波数が周期的に、即ち規則的に表われる。一方、複数のフィルタのコイルの引出線が互いに結合されている場合に、当該複数のフィルタのインピーダンスの周波数特性が互いに異なっていると、合成インピーダンスの周波数特性においてピーク周波数の規則性が崩れる。図10の(b)、図11の(a)、図11の(b)に示すように、第4~第6のシミュレーションにおいて計算された合成インピーダンスの周波数特性では、ピーク周波数の規則性が崩れている。一方、図10の(a)に示すように、第3のシミュレーションにおいて計算した合成インピーダンスの周波数特性では、ピーク周波数の規則性が比較的良好に維持されている。したがって、複数のコイルのうち最大のコイル長を有するコイルと最小のコイル長を有するコイルとの間のコイル長の差が最小のコイル長の3%以下であれば、複数のフィルタのインピーダンスの周波数特性の差異が更に低減されることが確認された。
[第7~第9のシミュレーション]
図12は、第7~第9のシミュレーションにおいて用いた複数のコイルを説明するための断面図である。第7~第9のシミュレーションでは、三つのコイル6007A,6007B,6007Cをそれぞれ有する三つのフィルタの合成インピーダンスの周波数特性を計算した。三つのコイル6007A,6007B,6007Cそれぞれの巻線部は、互いに異なる内径を有し、共通の中心軸線の周りで同軸且つ螺旋状に延在するように設定された。三つのコイル6007A,6007B,6007Cは、接地電位に設定された筒状のフレーム6407内に配置されるように設定された。三つのコイル6007A,6007B,6007Cの一端側の引出線6007Aa,6007Ba,6007Caは互いに結合されるように設定された。また、第7~第9のシミュレーションでは、三つのコンデンサがそれぞれ、三つのコイル6007A,6007B,6007Cの他端とグランドとの間で接続されるように設定された。第7~第9のシミュレーションにおける三つのコイル6007A,6007B,6007Cそれぞれのコイル長は互いに同一であった。第7のシミュレーションにおけるコイル6007Aとコイル6007Bとの間の径方向における間隙の距離GR1、及び,コイル6007Bとコイル6007Cとの間の径方向における間隙の距離GR2は、1.5mmであり、第8のシミュレーションにおける距離GR1及び距離GR2は、2.2mmであり、第9のシミュレーションにおける距離GR1及び距離GR2は、4mmであった。
以下に第7~第9のシミュレーションの詳細な設定を示す。
<第7~第9のシミュレーションの共通設定>
コイル6007Aのコイル長:122.5mm
コイル6007Aの巻線部の形状:3mm×13.5mmの平角形状
コイル6007Aの巻線部の内径:65mm
コイル6007Aの巻線部のターン間ピッチ:17.5mm
コイル6007Aに接続するコンデンサの静電容量:5600pF
コイル6007Bのコイル長:125mm
コイル6007Bの巻線部の形状:3mm×16mmの平角形状
コイル6007Bの巻線部の内径:74mm
コイル6007Bの巻線部のターン間ピッチ:20mm
コイル6007Bに接続するコンデンサの静電容量:5600pF
コイル6007Cのコイル長:123.2mm
コイル6007Cの巻線部の形状:3mm×18mmの平角形状
コイル6007Cの巻線部の内径:83mm
コイル6007Cの巻線部のターン間ピッチ:22mm
コイル6007Cの外周面とフレーム6407との間の径方向の距離:13mm
コイル6007Cに接続するコンデンサの静電容量:5600pF
第7~第9のシミュレーションにおいて計算された合成インピーダンスの周波数特性を、図13の(a)、図13の(b)、図13の(c)にそれぞれ示す。図13の(a)、図13の(b)、及び、図13の(c)において、横軸は周波数を示し、縦軸は合成インピーダンスを示している。図13の(a)、図13の(b)、及び、図13の(c)に示すように、第8及び第9のシミュレーションにおいて計算された合成インピーダンスの周波数特性に比して、第7のシミュレーションにおいて計算された合成インピーダンスの周波数特性では、ピーク周波数の規則性が比較的良好に維持されている。この結果から、互いに異なる内径を有し且つ同軸に設けられた複数のコイルをそれぞれ有する複数のフィルタでは、径方向において隣り合う任意の二つのコイルの間の間隙の径方向における距離が1.5mm以下に設定されると、複数のフィルタのインピーダンスの周波数特性の差異が更に低減されることが確認された。したがって、複数のコイル群のうち径方向において隣り合う任意の二つのコイル群の間の間隙の当該径方向における距離が1.5mmに設定されると、複数のフィルタのインピーダンスの周波数特性の差異が更に低減されることが確認された。
[第10~第13のシミュレーション]
図14は、第10~第13のシミュレーションにおいて用いたコイル群を説明するための図である。第10~第13のシミュレーションでは、四つのコイル6010をそれぞれ有する四つのフィルタの合成インピーダンスの周波数特性を計算した。第10~第13のシミュレーションでは、四つのコイル6010は、単一のコイル群CGS10を構成し、複数のコイル群CGの各々の二以上のコイル60と同様に延在するように設定された。四つのコイル6010は、接地電位に設定された筒状のフレーム内に配置されるように設定された。四つのコイル6010の一端側の引出線6010aは互いに結合されるように設定された。また、第10~第13のシミュレーションでは、四つのコンデンサがそれぞれ、四つのコイル6010の他端とグランドとの間で接続されるように設定された。第10のシミュレーションにおいて、隣り合うターン間の間隙の軸線方向Zにおける距離GZは0mmであり、第11のシミュレーションにおいて距離GZは0.2mmであり、第12のシミュレーションにおいて距離GZは0.5mmであり、第13のシミュレーションにおいて距離GZは1mmであった。
以下に第10~第13のシミュレーションの詳細な設定を示す。
<第10~第13のシミュレーションの共通設定>
コイル6010の各々のコイル長:114mm
コイル6010の各々の巻線部の形状:10mm×1mmの平角形状
コイル6010の各々の巻線部の内径:114mm
コイル6010の各々の巻線部のターン間ピッチ:8mm
コイル6010の各々の外周面とフレームとの間の径方向の距離:13mm
コイル6010の各々に接続するコンデンサの静電容量:5600pF
図15の(a)に第10及び第11のシミュレーションにおいて計算された合成インピーダンスの周波数特性を示し、図15の(b)に第10及び第12のシミュレーションにおいて計算された合成インピーダンスの周波数特性を示し、図15の(c)に第10及び第13のシミュレーションにおいて計算された合成インピーダンスの周波数特性を示す。図15の(a)、図15の(b)、及び、図15の(c)において、横軸は周波数を示し、縦軸は合成インピーダンスを示している。図15の(a)、図15の(b)、及び、図15の(c)に示すように、第10のシミュレーションにおいて計算された合成インピーダンスの周波数特性に対して、第11のシミュレーションにおいて計算された合成インピーダンスの周波数特性は略一致しており、第12及び第13のシミュレーションにおいて計算された合成インピーダンスの周波数特性は大きく異なっていた。したがって、複数のコイル群CGの各々では、軸線方向Zにおいて隣り合うターン間の間隙の軸線方向Zにおける距離が0.2mm以下に設定されることにより、複数のフィルタのインピーダンスの周波数特性の差異が低減されることが確認された。
[第14~第18のシミュレーション]
図16は、第14~第18のシミュレーションにおいて用いた引出線の配列を説明するための図である。第14~第18のシミュレーションでは、図4~図6に示すコイルアセンブリCAの複数のコイル60をそれぞれ有する複数のフィルタFTの合成インピーダンスの周波数特性を計算した。コイルアセンブリCAは接地電位に設定された筒状のフレーム64内に配置されるように設定された。第14~第18のシミュレーションでは、複数のコイル60の引出線60aが配置される角度範囲θをそれぞれ、360度、270度、180度、90度、45度に設定した。
以下、第14~第18のシミュレーションの詳細な設定を示す。
<第14~第18のシミュレーションの共通設定>
コイル群CG1のコイル60の各々のコイル長:152mm
コイル群CG1のコイル60の各々の形状:3mm×0.8mmの平角形状
コイル群CG1のコイル60の各々の内径:51mm
コイル群CG1のコイル60の各々のターン間ピッチ:16mm
コイル群CG1の軸線方向において隣り合うターン間の間隙の距離:2mm
コイル群CG1の各コイル60に接続するコンデンサの静電容量:5600pF
コイル群CG2のコイル60の各々のコイル長:152mm
コイル群CG2のコイル60の各々の形状:3mm×0.8mmの平角形状
コイル群CG2のコイル60の各々の内径:60mm
コイル群CG2のコイル60の各々のターン間ピッチ:18.5mm
コイル群CG2の軸線方向において隣り合うターン間の間隙の距離:5.5mm
コイル群CG2の各コイル60に接続するコンデンサの静電容量:5600pF
コイル群CG3のコイル60の各々のコイル長:152mm
コイル群CG3のコイル60の各々の形状:3mm×0.8mmの平角形状
コイル群CG3のコイル60の各々の内径:69mm
コイル群CG3のコイル60の各々のターン間ピッチ:21mm
コイル群CG3の軸線方向において隣り合うターン間の間隙の距離:12mm
コイル群CG3のコイル60の各々の外周面とフレーム64との間の径方向の距離:13mm
コイル群CG3の各コイル60に接続するコンデンサの静電容量:5600pF
第14~第18のシミュレーションにおいて計算された合成インピーダンスの周波数特性を、図17の(a)、図17の(b)、図17の(c)、図18の(a)、図18の(b)にそれぞれ示す。図17の(a)、図17の(b)、図17の(c)、図18の(a)、及び、図18の(b)において、横軸は周波数を示し、縦軸は合成インピーダンスを示している。図17の(a)、図17の(b)、図17の(c)、図18の(a)、及び、図18の(b)に示すように、第14及び第18のシミュレーションにおいて計算された合成インピーダンスの周波数特性に比して、第15~第17のシミュレーションにおいて計算された合成インピーダンスの周波数特性では、ピーク周波数の規則性が比較的良好に維持されている。したがって、複数のコイル60の引出線60aが、中心軸線AXCに対して90度以上270度以下の角度範囲内において均等に配列されると、複数のフィルタのインピーダンスの周波数特性の差異が更に低減されることが確認された。
[第19~第23のシミュレーション]
図19は、第19~第23のシミュレーションにおいて用いた複数のコイルを説明するための断面図である。第19~第23のシミュレーションでは、三つのコイル6019A,6019B,6019Cをそれぞれ有する三つのフィルタの合成インピーダンスの周波数特性を計算した。三つのコイル6019A,6019B,6019Cそれぞれの巻線部は、互いに異なる内径を有し、共通の中心軸線の周りで同軸且つ螺旋状に延在するように設定された。三つのコイル6019A,6019B,6019Cは、接地電位に設定された筒状のフレーム6419内に配置されるように設定された。三つのコイル6019A,6019B,6019Cの一端側の引出線6019Aa,6019Ba,6019Caは互いに結合されるように設定された。また、第19~第23のシミュレーションでは、三つのコンデンサがそれぞれ、三つのコイル6019A,6019B,6019Cの他端とグランドとの間で接続されるように設定された。第19~第23のシミュレーションにおいて、コイル6019Cの内径ID3は、コイル6019Aの内径ID1に対して、1.23倍、1.48倍、1.83倍、2.2倍、2.56倍にそれぞれ設定された。
以下に第19~第23のシミュレーションの詳細な設定を示す。
<第19~第23のシミュレーションの共通設定>
コイル6019Aのコイル長:122mm
コイル6019Aの巻線部の内径:65mm
コイル6019Aの巻線部のターン間ピッチ:17.5mm
コイル6019Aに接続するコンデンサの静電容量:5600pF
コイル6019Bのコイル長:122mm
コイル6019Bに接続するコンデンサの静電容量:5600pF
コイル6019Cのコイル長:122mm
コイル6019Cの外周面とフレーム6419との間の径方向の距離:13mm
コイル6019Cに接続するコンデンサの静電容量:5600pF
<第19のシミュレーションの設定>
コイル6019Aの巻線部の形状:3mm×9mmの平角形状
コイル6019Bの巻線部の形状:3mm×9mmの平角形状
コイル6019Bの巻線部の内径:74mm
コイル6019Bの巻線部のターン間ピッチ:20mm
コイル6019Cの巻線部の形状:3mm×9mmの平角形状
コイル6019Cの巻線部の内径:83mm
コイル6019Cの巻線部のターン間ピッチ:22mm
<第20のシミュレーションの設定>
コイル6019Aの巻線部の形状:6mm×9mmの平角形状
コイル6019Bの巻線部の形状:6mm×9mmの平角形状
コイル6019Bの巻線部の内径:80mm
コイル6019Bの巻線部のターン間ピッチ:21.1mm
コイル6019Cの巻線部の形状:6mm×9mmの平角形状
コイル6019Cの巻線部の内径:95mm
コイル6019Cの巻線部のターン間ピッチ:24.5mm
<第21のシミュレーションの設定>
コイル6019Aの巻線部の形状:12mm×9mmの平角形状
コイル6019Bの巻線部の形状:12mm×9mmの平角形状
コイル6019Bの巻線部の内径:92mm
コイル6019Bの巻線部のターン間ピッチ:23.9mm
コイル6019Cの巻線部の形状:12mm×9mmの平角形状
コイル6019Cの巻線部の内径:119mm
コイル6019Cの巻線部のターン間ピッチ:29.8mm
<第22のシミュレーションの設定>
コイル6019Aの巻線部の形状:18mm×9mmの平角形状
コイル6019Bの巻線部の形状:18mm×9mmの平角形状
コイル6019Bの巻線部の内径:104mm
コイル6019Bの巻線部のターン間ピッチ:26.6mm
コイル6019Cの巻線部の形状:18mm×9mmの平角形状
コイル6019Cの巻線部の内径:143mm
コイル6019Cの巻線部のターン間ピッチ:34.7mm
<第23のシミュレーションの設定>
コイル6019Aの巻線部の形状:24mm×9mmの平角形状
コイル6019Bの巻線部の形状:24mm×9mmの平角形状
コイル6019Bの巻線部の内径:116mm
コイル6019Bの巻線部のターン間ピッチ:29.2mm
コイル6019Cの巻線部の形状:24mm×9mmの平角形状
コイル6019Cの巻線部の内径:167mm
コイル6019Cの巻線部のターン間ピッチ:39.3mm
第19~第23のシミュレーションにおいて計算された合成インピーダンスの周波数特性を、図20の(a)、図20の(b)、図20の(c)、図21の(a)、図21の(b)にそれぞれ示す。図20の(a)、図20の(b)、図20の(c)、図21の(a)、及び、図21の(b)において、横軸は周波数を示し、縦軸は合成インピーダンスを示している。図20の(a)、図20の(b)、図20の(c)、図21の(a)、及び、図21の(b)に示すように、第22及び第23のシミュレーションにおいて計算された合成インピーダンスの周波数特性に比して、第19~第21のシミュレーションにおいて計算された合成インピーダンスの周波数特性では、ピーク周波数の規則性が比較的良好に維持されている。この結果から、異なる内径を有し且つ同軸に設けられた複数のコイルのうち最も外側に設けられたコイルの内径が、当該複数のコイルのうち最も内側に設けられたコイルの内径の1.83倍以下であると、複数のフィルタのインピーダンスの周波数特性の差異が更に低減されることが確認された。したがって、複数のコイル群のうち最も外側に設けられたコイル群の二以上のコイルの内径が、複数のコイル群のうち最も内側に設けられたコイル群の二以上のコイルの内径の1.83倍以下であると、複数のフィルタのインピーダンスの周波数特性の差異が更に低減されることが確認された。
[第24~第27のシミュレーション]
図22は、第24~第27のシミュレーションにおいて用いたコイル群を説明するための図である。第24~第27のシミュレーションでは、四つのコイル6024をそれぞれ有する四つのフィルタの合成インピーダンスの周波数特性を計算した。第24~第27のシミュレーションでは、四つのコイル6024は、単一のコイル群CGS24を構成し、複数のコイル群CGの各々の二以上のコイル60と同様に延在するように設定された。四つのコイル6024は、接地電位に設定された筒状のフレーム内に配置されるように設定された。四つのコイル6024の一端側の引出線6024aは互いに結合されるように設定された。また、第24~第27のシミュレーションでは、四つのコンデンサがそれぞれ、四つのコイル6024の他端とグランドとの間で接続されるように設定された。第24のシミュレーションにおいては、軸線方向Zにおいて隣り合うターン間の間隙の距離はゼロであった。第25~第27のシミュレーションにおいて、PEEKから形成された絶縁体6124が、軸線方向Zにおいて隣り合うターン間に配置されるように設定された。第25~第27のシミュレーションにおいて絶縁体6124の軸線方向Zにおける厚みはそれぞれ、0.2mm、0.5mm、1mmであった。
以下に第24~第27のシミュレーションの詳細な設定を示す。
<第24~第27のシミュレーションの共通設定>
コイル6024の各々の巻数:14.25ターン
コイル6024の各々の巻線部の形状10mm×1mmの平角形状
コイル6024の各々の巻線部の内径:114mm
コイル6024の各々の巻線部のターン間ピッチ:8mm
コイル6024の各々の外周面とフレームとの間の径方向の距離:13mm
コイル6024の各々に接続するコンデンサの静電容量:5600pF
図23の(a)に第24及び第25のシミュレーションにおいて計算された合成インピーダンスの周波数特性を示し、図23の(b)に第24及び第26のシミュレーションにおいて計算された合成インピーダンスの周波数特性を示し、図23の(c)に第24及び第27のシミュレーションにおいて計算された合成インピーダンスの周波数特性を示す。図23の(a)、図23の(b)、及び、図23の(c)の各々において、横軸は周波数を示し、縦軸は合成インピーダンスを示している。図23の(a)、図23の(b)、及び、図23の(c)に示すように、第24のシミュレーションにおいて計算された合成インピーダンスの周波数特性に対して、第25のシミュレーションにおいて計算された合成インピーダンスの周波数特性は略一致しており、第26及び第27のシミュレーションにおいて計算された合成インピーダンスの周波数特性は大きく異なっていた。したがって、複数のコイルの被膜の膜厚が、0.2mmの半分以下、即ち、0.1mm以下であると、複数のフィルタのインピーダンスの周波数特性の差異が低減されることが確認された。
以上、種々の実施形態について説明してきたが、上述した実施形態に限定されることなく種々の変形態様を構成可能である。例えば、フィルタ装置FDを備えるプラズマ処理装置は、容量結合型のプラズマ処理装置に限定されるものではない。フィルタ装置FDは、誘導結合型のプラズマ処理装置、マイクロ波といった表面波を利用するプラズマ処理装置といった任意のプラズマ処理装置において利用可能である。
また、フィルタ装置FDの用途は、プラズマ処理装置に限定されるものではない。フィルタ装置FDは、複数のフィルタによって高周波を遮断又は減衰させることが必要な任意の用途において利用可能である。
10…プラズマ処理装置、12…チャンバ本体、12c…チャンバ、14…ステージ、30…下部電極、32…静電チャック、34…第1の高周波電源、36…第2の高周波電源、44…フォーカスリング、46…上部電極、54,54a,54b…給電ライン、HT…ヒータ、HC…ヒータコントローラ、FD…フィルタ装置、FT…フィルタ、CA…コイルアセンブリ、CG,CG1,CG2,CG3…コイル群、60…コイル、60a,60b…引出線、60w…巻線部、AXC…中心軸線、62…コンデンサ、64…フレーム。

Claims (9)

  1. 複数のコイルと、
    前記複数のコイルとグランドとの間にそれぞれ接続された複数のコンデンサと、
    電気的に接地されており、前記複数のコイルをその中に収容したフレームと、
    を備え、
    前記複数のコイルは、各々が二以上のコイルを含む複数のコイル群を構成し、
    前記複数のコイル群の各々において、前記二以上のコイルは、それぞれの巻線部が中心軸線の周りで螺旋状に延在し、且つ、それぞれのターンが該中心軸線が延びる軸線方向に沿って順に且つ繰り返し配列されるように、設けられており、
    前記複数のコイル群は、前記中心軸線に対して同軸に設けられており、
    前記複数のコイル群のうち任意の一つのコイル群の前記二以上のコイルの各々のターン間のピッチは、前記複数のコイル群のうち該一つのコイル群よりも内側に設けられたコイル群の前記二以上のコイルの各々のターン間のピッチよりも、大き
    前記複数のコイルのターン間のピッチは、該複数のコイルのインダクタンスが略同一となるように設定されている、
    フィルタ装置。
  2. 前記複数のコイルは、略同一のコイル長を有する、請求項に記載のフィルタ装置。
  3. 前記複数のコイルのうち最大のコイル長を有するコイルと最小のコイル長を有するコイルとの間のコイル長の差は、該最小のコイル長の3%以下である、請求項に記載のフィルタ装置。
  4. 前記複数のコイルの巻線部は、一端及び前記複数のコンデンサ側の他端をそれぞれ有しており、該複数のコイルの該巻線部の該一端は、前記中心軸線に直交する面に沿って設けられている、請求項又はに記載のフィルタ装置。
  5. 前記複数のコイルは、該複数のコイルの前記巻線部の前記一端から前記軸線方向に沿って延びる引出線を有し、
    前記複数のコイル群の各々において、前記二以上のコイルの前記引出線は、前記中心軸線に対して周方向に、等間隔に設けられている、
    請求項に記載のフィルタ装置。
  6. 前記複数のコイルの前記引出線は、前記中心軸線に対して90°以上270°以下の角度を有する角度範囲内に設けられている、請求項に記載のフィルタ装置。
  7. 前記複数のコイル群のうち径方向において隣り合う任意の二つのコイル群の間の間隙の該径方向における距離は、1.5mm以下である、請求項1~の何れか一項に記載のフィルタ装置。
  8. 前記複数のコイル群のうち最も外側に設けられたコイル群の前記二以上のコイルの内径は、前記複数のコイル群のうち最も内側に設けられたコイル群の前記二以上のコイルの内径の1.83倍以下である、請求項1~の何れか一項に記載のフィルタ装置。
  9. チャンバ本体と、
    前記チャンバ本体内に設けられたステージであって、下部電極及び複数のヒータを有する、該ステージと、
    前記下部電極に電気的に接続された高周波電源と、
    前記複数のヒータに電力を与えるためのヒータコントローラと、
    請求項1~の何れか一項に記載のフィルタ装置と、
    を備え、
    前記フィルタ装置の複数のコイルの各々は、前記複数のヒータのうち対応のヒータと前記ヒータコントローラとの間で電気的に接続されている、
    プラズマ処理装置。
JP2018077094A 2017-04-25 2018-04-12 フィルタ装置及びプラズマ処理装置 Active JP7029340B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017086492 2017-04-25
JP2017086492 2017-04-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018186497A JP2018186497A (ja) 2018-11-22
JP7029340B2 true JP7029340B2 (ja) 2022-03-03

Family

ID=63854216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018077094A Active JP7029340B2 (ja) 2017-04-25 2018-04-12 フィルタ装置及びプラズマ処理装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US11495443B2 (ja)
JP (1) JP7029340B2 (ja)
KR (2) KR102478358B1 (ja)
CN (2) CN111564358B (ja)
SG (1) SG10201803451XA (ja)
TW (2) TWI805578B (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11447868B2 (en) 2017-05-26 2022-09-20 Applied Materials, Inc. Method for controlling a plasma process
US10555412B2 (en) 2018-05-10 2020-02-04 Applied Materials, Inc. Method of controlling ion energy distribution using a pulse generator with a current-return output stage
CN112913140A (zh) 2018-11-09 2021-06-04 应用材料公司 用于处理腔室的射频滤波器系统
US11476145B2 (en) 2018-11-20 2022-10-18 Applied Materials, Inc. Automatic ESC bias compensation when using pulsed DC bias
CN111211029B (zh) * 2018-11-21 2023-09-01 中微半导体设备(上海)股份有限公司 一种多区控温等离子反应器
JP7451540B2 (ja) 2019-01-22 2024-03-18 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド パルス状電圧波形を制御するためのフィードバックループ
US11508554B2 (en) 2019-01-24 2022-11-22 Applied Materials, Inc. High voltage filter assembly
JP7458156B2 (ja) * 2019-08-22 2024-03-29 東京エレクトロン株式会社 載置台及びプラズマ処理装置
US20230071933A1 (en) * 2020-02-21 2023-03-09 Lam Research Corporation Planar multi-layer radio frequency filters including stacked coils with structural capacitance
US11462389B2 (en) 2020-07-31 2022-10-04 Applied Materials, Inc. Pulsed-voltage hardware assembly for use in a plasma processing system
US11798790B2 (en) 2020-11-16 2023-10-24 Applied Materials, Inc. Apparatus and methods for controlling ion energy distribution
US11901157B2 (en) 2020-11-16 2024-02-13 Applied Materials, Inc. Apparatus and methods for controlling ion energy distribution
US11495470B1 (en) 2021-04-16 2022-11-08 Applied Materials, Inc. Method of enhancing etching selectivity using a pulsed plasma
US11791138B2 (en) 2021-05-12 2023-10-17 Applied Materials, Inc. Automatic electrostatic chuck bias compensation during plasma processing
US11948780B2 (en) 2021-05-12 2024-04-02 Applied Materials, Inc. Automatic electrostatic chuck bias compensation during plasma processing
US11967483B2 (en) 2021-06-02 2024-04-23 Applied Materials, Inc. Plasma excitation with ion energy control
US20220399185A1 (en) 2021-06-09 2022-12-15 Applied Materials, Inc. Plasma chamber and chamber component cleaning methods
US11810760B2 (en) 2021-06-16 2023-11-07 Applied Materials, Inc. Apparatus and method of ion current compensation
US11569066B2 (en) 2021-06-23 2023-01-31 Applied Materials, Inc. Pulsed voltage source for plasma processing applications
US11776788B2 (en) 2021-06-28 2023-10-03 Applied Materials, Inc. Pulsed voltage boost for substrate processing
JP2023012988A (ja) * 2021-07-15 2023-01-26 東京エレクトロン株式会社 フィルタ回路およびプラズマ処理装置
US11476090B1 (en) 2021-08-24 2022-10-18 Applied Materials, Inc. Voltage pulse time-domain multiplexing
US11972924B2 (en) 2022-06-08 2024-04-30 Applied Materials, Inc. Pulsed voltage source for plasma processing applications

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008198902A (ja) 2007-02-15 2008-08-28 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置
JP2009123505A (ja) 2007-11-14 2009-06-04 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3076947A (en) * 1960-11-01 1963-02-05 Hughes Aircraft Co Low pass filter
JPS56116609A (en) * 1980-02-20 1981-09-12 Fujitsu General Ltd Insertion and adjustment of air core coil
US4788624A (en) * 1987-12-21 1988-11-29 North American Philips Corporation Capacitor having current surge protection
JPH0242705A (ja) * 1988-08-01 1990-02-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 可変コイル
JP2000156370A (ja) * 1998-09-16 2000-06-06 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理方法
JP2002185339A (ja) * 2000-12-12 2002-06-28 Kokusai Denki Engineering:Kk 放熱素子とそれを用いた高周波電子回路基板
US7209096B2 (en) * 2004-01-22 2007-04-24 Antenex, Inc. Low visibility dual band antenna with dual polarization
US7777152B2 (en) * 2006-06-13 2010-08-17 Applied Materials, Inc. High AC current high RF power AC-RF decoupling filter for plasma reactor heated electrostatic chuck
JP2008054287A (ja) * 2006-07-27 2008-03-06 Murata Mfg Co Ltd ノイズフィルタアレイ
CN101490953A (zh) * 2006-07-27 2009-07-22 株式会社村田制作所 噪声滤波器阵列
US8279022B2 (en) * 2008-07-15 2012-10-02 D-Wave Systems Inc. Input/output systems and devices for use with superconducting devices
JP5643062B2 (ja) * 2009-11-24 2014-12-17 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置
US8742666B2 (en) * 2010-08-06 2014-06-03 Lam Research Corporation Radio frequency (RF) power filters and plasma processing systems including RF power filters
JP6027374B2 (ja) * 2012-09-12 2016-11-16 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置及びフィルタユニット
JP5621823B2 (ja) * 2012-09-14 2014-11-12 株式会社村田製作所 高周波フィルタ
JP6081292B2 (ja) 2012-10-19 2017-02-15 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置
JP6050722B2 (ja) * 2013-05-24 2016-12-21 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置及びフィルタユニット
JP5734353B2 (ja) * 2013-06-20 2015-06-17 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置
JP5907124B2 (ja) * 2013-07-24 2016-04-20 株式会社村田製作所 高周波部品およびフィルタ部品
JP6218650B2 (ja) * 2014-03-11 2017-10-25 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置
JP6418092B2 (ja) * 2015-07-10 2018-11-07 株式会社村田製作所 表面実装型フィルタアレイ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008198902A (ja) 2007-02-15 2008-08-28 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置
JP2009123505A (ja) 2007-11-14 2009-06-04 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR102478358B1 (ko) 2022-12-15
KR20180119498A (ko) 2018-11-02
TWI834552B (zh) 2024-03-01
KR102621520B1 (ko) 2024-01-04
JP2018186497A (ja) 2018-11-22
US20180309423A1 (en) 2018-10-25
SG10201803451XA (en) 2018-11-29
US11495443B2 (en) 2022-11-08
TW202335034A (zh) 2023-09-01
TW201903884A (zh) 2019-01-16
TWI805578B (zh) 2023-06-21
CN108735569B (zh) 2020-06-09
CN111564358B (zh) 2023-07-25
CN108735569A (zh) 2018-11-02
US20230031368A1 (en) 2023-02-02
CN111564358A (zh) 2020-08-21
KR20230002170A (ko) 2023-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7029340B2 (ja) フィルタ装置及びプラズマ処理装置
JP6865128B2 (ja) プラズマ処理装置
TWI820547B (zh) 電感耦合電漿產生裝置
JP7061511B2 (ja) フィルタ装置及びプラズマ処理装置
JP5643062B2 (ja) プラズマ処理装置
WO2014188696A1 (ja) プラズマ処理装置及びフィルタユニット
WO2014041792A1 (ja) プラズマ処理装置及びフィルタユニット
JP6138581B2 (ja) プラズマ処理装置
CN110366304B (zh) 等离子体处理装置
KR102684819B1 (ko) 플라즈마 처리 장치
CN112885696B (en) Plasma processing apparatus
TW202423189A (zh) 電漿處理裝置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7029340

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150