JP2002185339A - 放熱素子とそれを用いた高周波電子回路基板 - Google Patents

放熱素子とそれを用いた高周波電子回路基板

Info

Publication number
JP2002185339A
JP2002185339A JP2000377561A JP2000377561A JP2002185339A JP 2002185339 A JP2002185339 A JP 2002185339A JP 2000377561 A JP2000377561 A JP 2000377561A JP 2000377561 A JP2000377561 A JP 2000377561A JP 2002185339 A JP2002185339 A JP 2002185339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
circuit board
frequency
electronic circuit
potential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000377561A
Other languages
English (en)
Inventor
Choichiro Odaka
長一郎 小高
Masahiro Shindo
正弘 進藤
Tadashi Ito
忠 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokusai Denki Engineering Co Ltd
Original Assignee
Kokusai Denki Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Denki Engineering Co Ltd filed Critical Kokusai Denki Engineering Co Ltd
Priority to JP2000377561A priority Critical patent/JP2002185339A/ja
Priority to US10/006,676 priority patent/US6538890B2/en
Publication of JP2002185339A publication Critical patent/JP2002185339A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0201Thermal arrangements, e.g. for cooling, heating or preventing overheating
    • H05K1/0203Cooling of mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0237High frequency adaptations
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/1003Non-printed inductor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/10265Metallic coils or springs, e.g. as part of a connection element
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10431Details of mounted components
    • H05K2201/10439Position of a single component
    • H05K2201/10492Electrically connected to another device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Transmitters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】大電力送信機などの高周波電子回路基板の信号
の高電位側(ホット側)の温度上昇を効果的に下げる手
段を提供すること。 【解決手段】プリント基板2にコイルL1 ,L2 、コン
デンサC1 ,C2 が実装された高周波回路基板の動作中
の素子の自己発熱による最も温度上昇の大きい高電位側
印刷配線導体3bに一端をはんだ付けし、他端を筐体1
にねじ止めするコイル状の放熱素子RCを設けて、高温
部分の熱を直接熱伝導により放熱できるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子機器や無線通
信機器内の高周波電子回路基板の高温部分の温度を下げ
るための放熱素子に関し、特に、回路素子が接続された
高電位側の印刷配線導体に直接接続して熱伝導によって
温度を下げる放熱素子に関するものである。さらに、そ
の放熱素子を用いた高周波電子回路基板に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】電子機器の動作や通信機器の高周波信号
動作による内部温度上昇を抑えるための放熱,冷却には
種々の手段が実用されている。例えば、電動ファンや放
熱板などが用いられている。無線通信機器などの場合、
小形無線機には、高温部分にシリコンシートなどの放熱
シートを貼り付けたり、回路基板を多数の金属ネジで金
属筐体に固定して熱を逃す工夫がなされている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来の放
熱手段,冷却手段は、装置内の電気回路,電子回路の零
電位の接地側導体の熱を直接熱伝導によって放熱する方
法が多く、回路の信号経路となる高電位側(ホット側)
の温度を下げるには、ファンによる空気の対流によって
間接的に放熱する方法によっている。しかし、このよう
な方法では、機器が小形化,軽量化,低価格化されるに
つれて限度があり、新たな放熱手段が要求されるように
なった。
【0004】例えば、VHF帯の無線機(送受信機)で
小形,高出力(例えば、50W)の送信電力増幅部(P
A)とアンテナとの間の高周波電子回路基板または整合
フィルタ基板、例えば、スプリアス放射を抑えるための
π形2段構成のLPF(低域ろ波器)基板の場合、フィ
ルタ素子のコイルとコンデンサに高レベルの高周波信号
が加えられると、挿入損失が0.1dB程度であっても
2〜3Wの電力損失があり、その損失による発熱のた
め、上昇温度はフィルタを実装したプリント基板の品質
保証温度(例えば、105℃)を超え、コイル,コンデ
ンサを固定している共晶はんだの融点(例えば、約18
0℃)を超えて約200℃に達し、特性の劣化と部品の
脱落,破損に至るという問題があった。
【0005】図4は従来のπ形2段LPFの回路例図で
あり、L1 ,L2 は、例えば、線径約1mmφの単線を内
径3mmφで巻いた螺旋コイルで、巻数は約3tである。
1,C2 ,C3 はQ=150〜200程度のセラミッ
クコンデンサである。挿入損失を小さくするにはQの高
いコンデンサを用いればよいが、価格が30〜50倍と
なり、コストアップになる。3a,3b,3cは高電位
側の印刷配線導体である。
【0006】この整合フィルタ基板の発熱による温度上
昇は、高周波信号経路(高電位側)の直列素子の部分が
最も高温になる。この高電位側の温度上昇を抑えるため
には、従来の放熱手段のいずれも効果が殆どないという
問題がある。PA部分は、放熱用金属パッケージに収容
して筐体に平面接触させ多数のビスで固定されている
が、この整合フィルタ基板はアンテナとの接続回路であ
り、小形化の構造上、PAパッケージに収容できず、温
度上昇のため特性が劣化し、破損の恐れがあり、送信出
力を下げて回避するしかなく、送信機としてのウィーク
ポイントとなっている。
【0007】本発明は、上記問題点を解決するために行
ったものであり、従来の放熱手段によらず、効果的に高
周波電子回路基板や整合フィルタ基板の高電位側の高温
部分の温度を下げることのできる放熱素子を提供すると
ともに、その放熱素子を用いた回路を提供することを目
的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の放熱素子は、電
子回路基板に実装された高周波回路を動作させたとき自
己発熱する回路素子の温度上昇による高電位側回路素子
接続導体部分の温度を下げる放熱素子であって、熱伝導
率の高い線材がつる巻状に巻かれ、一端が前記高電位側
回路素子接続導体に直接接続され、他端が前記電子回路
基板を収容した金属筐体に直接固定されて、前記高電位
側回路素子接続導体の温度上昇による熱が熱伝導により
前記金属筐体に移動する熱経路となるように構成された
ことを特徴とするものである。さらに、 請求項1記載
のコイル状の放熱素子は、絶縁被覆銅線がつる巻状に密
着巻きされた単層円筒コイル形状を有し、該コイル半径
と巻回数によって定まるインダクタンスは前記一端が接
続される前記高電位側回路素子接続導体部分の動作信号
周波数のインピーダンスと比べて該高周波回路の特性に
影響を及ぼさない充分に高いインピーダンスになるよう
に設定されたことを特徴とするものである。
【0009】また、本発明の放熱素子を用いた高周波電
子回路基板は、金属筐体に収容され送信電力増幅器の出
力端とアンテナとの間に接続された高周波電子回路基板
であって、該高周波電子回路基板の高電位側回路素子接
続導体と前記金属筐体との間に、該高電位側回路素子接
続導体部分の温度上昇による熱を熱伝導により前記金属
筐体に移動させる熱経路として前記本発明の放熱素子が
接続されたことを特徴とするものである。
【0010】
【発明の実施の形態】図1は本発明の第1の実施例を説
明する平面図であり、図2はその回路例図である。図に
おいて、LPFの直列素子であるコイルL1 ,L2 、及
び並列素子であるコンデンサC1 ,C2 ,C3 は図4の
従来の構成素子と同じである。1は金属製の筐体、2は
LPFを実装したプリント基板、3(3a,3b,3
c)は高電位側の印刷配線導体、RCは本発明の放熱素
子(又は放熱装置)の放熱コイル(Radiation coil)で
ある。3aは印刷配線導体のうち入力側並列素子である
コンデンサC1 と直列素子であるコイルL1 の接続導体
であり、3bは2つの直列素子であるコイルL1 とL2
及びコンデンサC2 の接続導体である。同様に、3cは
出力側のコイルL2 とコンデンサC3 の接続導体であ
り、コンデンサC3 は省略することもできる。図1では
コンデンサC3 を省略している。dは放熱コイルRCの
他端の筐体1への接続点であり、ねじ止めにより固定さ
れている。
【0011】本発明の放熱素子RCは、高周波電子回路
基板2の最も高温になる部分の熱を直接金属筐体1へ熱
伝導によって放熱する機能を有するものであり、熱伝導
率の高い金属材料、例えば、銅が用いられる。図1,図
2に示した実施例では、放熱素子RCの形状は、銅線を
つる巻状(又は螺旋状)に密着巻きした単層円筒コイル
である。
【0012】LCフィルタ等の高周波回路がプリント基
板に実装された高周波回路基板が大電力の高周波信号に
より動作したとき、各素子の損失によって温度が上昇す
る部分は高電位側であり、フィルタの場合、直列素子と
その接続部分の配線導体が特に高温になる。接地側は印
刷導体の面積が広く、筐体への取付けねじなどによって
熱を逃すことが容易である。
【0013】その高電位側の高温部分の熱を熱伝導によ
って筐体に逃す方法として、高周波回路の動作を無視し
て放熱だけを考えれば、太い銅線又は帯状の銅板を、直
接、高電位側の印刷配線導体と筐体との間に橋状に設け
ればよいが、これでは高周波回路が動作しなくなる。そ
こで回路動作に影響を与えないで放熱するために、放熱
素子RCの銅線をコイル状にしてチョークコイルの特
性、すなわち、比較的高い周波数の電流を阻止し、直流
と比較的低い周波数を通す特性を持たせるようにした。
従って、そのインダクタンスは、高温部分の素子接続点
の動作周波数のインピーダンスより十分高いインピーダ
ンスとなるような内径と巻数に設定した。例えば、動作
周波数が150HMz帯では600〜700nH、45
0MHz帯では200〜300nHであれば、フィルタ
特性には影響がないことが確かめられた。
【0014】さらに、放熱素子RCの熱伝導性をさらに
よくするため密着巻きして、かつ、耐熱指標の高い絶縁
被覆銅線、例えば、ポリエステル被覆銅線を用いた。ま
た、全体の大きさは、筐体内の放熱したい部分の近傍の
空間部の容積を有効に利用する大きさに設定し、実験に
より定めた。
【0015】以上の電気的,物理的条件を考慮して、本
発明の放熱素子RCは、例えば、線径1.4mmφのポリ
エステル被覆銅線を用い、内径約5mmφで巻数が7tの
単層密着巻コイルとし、一端をフィルタの2つの直列コ
イルL1 ,L2 及び並列コンデンサC2 の接続部分の印
刷配線導体3bにはんだ付け固定し、他端を筐体1のd
点にねじ止めにより固定した。両端の固定方法は、いず
れも熱伝導を妨げないように接触面積をできるだけ大き
くするように接続することはいうまでもない。
【0016】このような放熱素子RCにより、高周波回
路基板の高温部分の熱は、放熱素子RCが密着巻きのた
め円筒状銅管とみなされる放熱手段で筐体に伝わること
となり、極めて効果的に放熱され、放熱素子RCの無い
従来では、約200℃にまで温度上昇してプリント基板
のはんだが融ける位であったのが、本発明の放熱素子R
Cを取り付けることにより約100℃以下に温度上昇を
抑えることができた。これにより、プリント基板の品質
保証温度を満足し、所望の高出力送信機動作が行われる
ようになった。
【0017】図3は本発明の第2の実施例を示す回路例
図であり、放熱素子RCをLPFの入力側印刷配線導体
3a、すなわち、電力増幅器(PA)の出力側に取り付
けた例である。他の構成要素は図2の第1の実施例の場
合と同じであり同じ記号を付した。
【0018】また、図1〜図3に示した本発明の第1及
び第2の実施例では、高周波段のπ形2段LPF実装基
板について説明したが、フィルタに限らず、VHF帯の
無線機で約100MHz以上の周波数帯域の高周波電力
増幅部など、高周波回路基板の温度上昇を抑える放熱手
段として応用することができ、同様の優れた放熱効果を
得ることができる。
【0019】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明を実
施することにより、高出力のVHF帯以上の周波数帯の
送信機における電力増幅部とアンテナとの間のスプリア
ス除去用LPF基板の温度上昇を抑えることができ、プ
リント基板の品質が保証され、はんだ溶融による部品の
脱落もなく、所望の送信出力を維持できるという実用上
極めて大きい効果が得られた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示す構造図である。
【図2】本発明の第1の実施例の回路例図である。
【図3】本発明の第2の実施例の回路例図である。
【図4】従来のLPFの回路例図である。
【符号の説明】
1 筐体 2 プリント基板 3,3a,3b,3c 印刷配線導体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 進藤 正弘 秋田県南秋田郡天王町天王字鶴沼台43− 224 株式会社国際電気エンジニアリング 内 (72)発明者 伊藤 忠 秋田県南秋田郡天王町天王字鶴沼台43− 224 株式会社国際電気エンジニアリング 内 Fターム(参考) 5E322 AA03 AB02 FA04 5K060 AA22 BB03 HH11 JJ03

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子回路基板に実装された高周波回路を
    動作させたとき自己発熱する回路素子の温度上昇による
    高電位側回路素子接続導体部分の温度を下げる放熱素子
    であって、 熱伝導率の高い線材がつる巻状に巻かれ、一端が前記高
    電位側回路素子接続導体に直接接続され、他端が前記電
    子回路基板を収容した金属筐体に直接固定されて、前記
    高電位側回路素子接続導体の温度上昇による熱が熱伝導
    により前記金属筐体に移動する熱経路となるように構成
    されたコイル状の放熱素子。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のコイル状の放熱素子は、
    絶縁被覆銅線がつる巻状に密着巻きされた単層円筒コイ
    ル形状を有し、該コイル半径と巻回数によって定まるイ
    ンダクタンスは前記一端が接続される前記高電位側回路
    素子接続導体部分の動作信号周波数のインピーダンスと
    比べて該高周波回路の特性に影響を及ぼさない充分に高
    いインピーダンスになるように設定されたことを特徴と
    する請求項1記載の放熱素子。
  3. 【請求項3】 金属筐体に収容され送信電力増幅器の出
    力端とアンテナとの間に接続された高周波電子回路基板
    であって、 該高周波電子回路基板の高電位側回路素子接続導体と前
    記金属筐体との間に、該高電位側回路素子接続導体部分
    の温度上昇による熱を熱伝導により前記金属筐体に移動
    させる熱経路として請求項1または請求項2記載の放熱
    素子が接続されたことを特徴とする高周波電子回路基
    板。
JP2000377561A 2000-12-12 2000-12-12 放熱素子とそれを用いた高周波電子回路基板 Pending JP2002185339A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000377561A JP2002185339A (ja) 2000-12-12 2000-12-12 放熱素子とそれを用いた高周波電子回路基板
US10/006,676 US6538890B2 (en) 2000-12-12 2001-12-10 Heat sink element and high-frequency electronic circuit substrate using such

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000377561A JP2002185339A (ja) 2000-12-12 2000-12-12 放熱素子とそれを用いた高周波電子回路基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002185339A true JP2002185339A (ja) 2002-06-28

Family

ID=18846266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000377561A Pending JP2002185339A (ja) 2000-12-12 2000-12-12 放熱素子とそれを用いた高周波電子回路基板

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6538890B2 (ja)
JP (1) JP2002185339A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5743851B2 (ja) * 2011-10-31 2015-07-01 日立オートモティブシステムズ株式会社 電子装置
JP7029340B2 (ja) * 2017-04-25 2022-03-03 東京エレクトロン株式会社 フィルタ装置及びプラズマ処理装置
JP6865128B2 (ja) * 2017-07-19 2021-04-28 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置
JP7208819B2 (ja) * 2018-03-26 2023-01-19 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001068877A (ja) * 1999-08-30 2001-03-16 Sharp Corp 電子回路装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3717813A (en) * 1971-04-01 1973-02-20 Gte Sylvania Inc Amplifier station
JPS6024698B2 (ja) 1980-05-30 1985-06-14 日本軽金属株式会社 庫内雰囲気の置換方法
US4672328A (en) * 1985-12-10 1987-06-09 Nippon Hoso Kyokai Waveguide-mounted amplifier
US5216569B1 (en) * 1991-05-24 1998-10-27 Cable Innovations Inc Method and apparatus for suppressing cable line transients
JPH0717156A (ja) 1993-06-29 1995-01-20 Tomoegawa Paper Co Ltd 平版印刷用不感脂化処理液
US5917393A (en) * 1997-05-08 1999-06-29 Northrop Grumman Corporation Superconducting coil apparatus and method of making

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001068877A (ja) * 1999-08-30 2001-03-16 Sharp Corp 電子回路装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6538890B2 (en) 2003-03-25
US20020071252A1 (en) 2002-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4680905B2 (ja) チューニング可能な寄生共振器
US7116175B2 (en) Semiconductor device
US7362576B2 (en) Radio frequency module
JPH07249925A (ja) アンテナ及びアンテナ装置
JPWO2009037995A1 (ja) 高出力増幅器、無線送信機、無線送受信機、及び高出力増幅器の実装方法
JP4173308B2 (ja) Sawフィルタ
JP2005311230A (ja) 回路モジュールおよびこの回路モジュールを用いた回路装置
JP2006165114A (ja) 半導体素子の実装方法及び実装構造、装置
US6392298B1 (en) Functional lid for RF power package
JP2002185339A (ja) 放熱素子とそれを用いた高周波電子回路基板
JP4654764B2 (ja) 高周波回路装置の実装構造
US7278888B2 (en) Bias-T apparatus and center conductor of the same
CN111934299B (zh) 一种小型化高功率微波防护装置
KR100689193B1 (ko) 아이솔레이터
JP3760877B2 (ja) 高周波複合部品
JP2007295361A (ja) デュプレクサ
JPWO2008035540A1 (ja) 電子装置搭載機器とその共振抑制方法
JP2003031987A (ja) 電磁界遮蔽キャップ
WO2023079469A1 (en) Compact lc filter for radio frequency power transmitters
JP2001068877A (ja) 電子回路装置
JP2002271088A (ja) 不要輻射抑制システム
JP2007234905A (ja) 高出力増幅器
TWI833416B (zh) 天線結構和通訊裝置
WO2023079470A1 (en) Planar inductor in air, especially for radio frequency power circuits
JP3543320B2 (ja) 電気回路装置の実装構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071207

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20071207

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090907

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20091203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100511