JP7009106B2 - 防振ゴム用ゴム組成物及び車両用防振ゴム - Google Patents

防振ゴム用ゴム組成物及び車両用防振ゴム Download PDF

Info

Publication number
JP7009106B2
JP7009106B2 JP2017150123A JP2017150123A JP7009106B2 JP 7009106 B2 JP7009106 B2 JP 7009106B2 JP 2017150123 A JP2017150123 A JP 2017150123A JP 2017150123 A JP2017150123 A JP 2017150123A JP 7009106 B2 JP7009106 B2 JP 7009106B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
vibration
mass
parts
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017150123A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019026794A5 (ja
JP2019026794A (ja
Inventor
千尋 打出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP2017150123A priority Critical patent/JP7009106B2/ja
Priority to CN201880050100.1A priority patent/CN110997788A/zh
Priority to EP18840452.9A priority patent/EP3663347B1/en
Priority to PCT/JP2018/025599 priority patent/WO2019026537A1/ja
Priority to US16/634,912 priority patent/US20200216643A1/en
Publication of JP2019026794A publication Critical patent/JP2019026794A/ja
Publication of JP2019026794A5 publication Critical patent/JP2019026794A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7009106B2 publication Critical patent/JP7009106B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L61/00Compositions of condensation polymers of aldehydes or ketones; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L61/18Condensation polymers of aldehydes or ketones with aromatic hydrocarbons or their halogen derivatives only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L7/00Compositions of natural rubber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/36Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/36Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers
    • F16F1/3605Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers characterised by their material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • C08L2205/025Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group containing two or more polymers of the same hierarchy C08L, and differing only in parameters such as density, comonomer content, molecular weight, structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • C08L2205/035Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend containing four or more polymers in a blend
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F2224/00Materials; Material properties
    • F16F2224/02Materials; Material properties solids
    • F16F2224/025Elastomers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Springs (AREA)

Description

本発明は、防振ゴム用ゴム組成物及び車両用防振ゴムに関するものである。
防振ゴムは、自動車等の各種車両において、搭乗時の快適性を向上させるため、振動や騒音の発生源となる部位に配置されるものである。室内への振動や騒音の侵入を低減するために、例えば、振動や騒音の主たる発生源であるエンジンに対しては、トーショナルダンパー、エンジンマウント、マフラーハンガー等の構成部材に防振ゴムを用いることでエンジン駆動時の振動を吸収し、車内への振動及び騒音の侵入や、周辺環境への騒音の拡散を低減している。
このような防振ゴムの基本的な特性としては、エンジン等の重量物を支える強度特性や、その振動を吸収し抑制する防振性能が要求されており、種々の技術が開発されている。
また、防振ゴムの振動減衰性能を向上させる観点からは、防振ゴムのヒステリシスロス(tanδ)を高くすることが望まれていた。低周波で発生する共振振動(シェイク)については、ゴムのヒステリシスロス(以下、単に「ロス」ともいう。)が大きい方が振動の伝達率が低くなるためである。
さらにまた、防振ゴムの高ロス性実現を目的とした技術として、例えば特許文献1には、特定の高ロスポリマーをゴム成分として用いることで、防振ゴムのロス性の改善を図るという技術が開示されている。
特開平09-176387号公報
上述したように、特許文献1の技術によって、防振ゴムについて一定レベルの高ロスを実現することが可能となった。しかしながら近年、低騒音、低振動化について、より厳しいレベルが要求されていることを考慮すると、振動減衰性能のさらなる向上を図るべく、より高いロスを有する防振ゴムの開発が望まれていた。
そこで、本発明の目的は、高ロス性に優れた、防振ゴム用ゴム組成物、並びに、振動減衰性能に優れた車両用防振ゴムを提供することにある。
本発明者らは、上記目的を達成するべく鋭意研究を行った。そして、ゴム成分を主にジエン系ゴムから構成するとともに、カーボンブラック、並びに、特定種及び特定量の樹脂をゴム組成物中に含有させることによって、従来の防振ゴム用ゴム組成物にはなかった極めて高いロスを実現できることを見出した。
すなわち、本発明の防振ゴム用ゴム組成物は、ジエン系ゴムを有するゴム成分と、
前記ゴム成分100質量部に対して、40~120質量部のカーボンブラックと、
前記ゴム成分100質量部に対して、20~80質量部の樹脂と、を含み、
前記樹脂が、前記ゴム成分100質量部に対して、キシレン樹脂を10質量部以上含有することを特徴とする。
上記構成により、優れた高ロス性を実現できる。
本発明の防振ゴム用ゴム組成物では、前記カーボンブラックの窒素吸着比表面積(NSA)が、30m/g以上であることが好ましい。より優れた高ロス性を実現できるためである。
また、本発明の防振ゴム用ゴム組成物では、前記カーボンブラックの含有量が、前記ゴム成分100質量部に対して、60~120質量部であることが好ましい。より優れた高ロス性を実現できるためである。
さらに、本発明の防振ゴム用ゴム組成物では、前記カーボンブラックが、ISAF又はSAFであることが好ましい。より優れた高ロス性を実現できるためである。
また、本発明の防振ゴム用ゴム組成物では、前記樹脂が、キシレン樹脂を20質量%以上含有することが好ましい。より優れた高ロス性を実現できるためである。
さらに、本発明の防振ゴム用ゴム組成物では、前記樹脂の含有量は、前記ゴム成分100質量部に対して、40~80質量部であることが好ましい。より優れた高ロス性を実現できるためである。
本発明の車両用防振ゴムは、本発明の防振ゴム用ゴム組成物を架橋してなる防振ゴム用架橋ゴム組成物を用いたことを特徴とする。
上記構成により、優れた振動減衰性能を実現できる。
本発明によれば、高ロス性に優れた、防振ゴム用ゴム組成物、並びに、装着した車両の操縦安定性を維持しつつ、振動減衰性能に優れた車両用防振ゴムを提供することができる。
<防振ゴム用ゴム組成物>
以下に、本発明の防振ゴム用ゴム組成物の一実施形態について詳細に説明する。
本発明の防振ゴム用ゴム組成物は、ジエン系ゴムを有するゴム成分と、
前記ゴム成分100質量部に対して、40~120質量部のカーボンブラックと、
前記ゴム成分100質量部に対して、20~80質量部の樹脂と、
を含む。
そして、本発明の防振ゴム用ゴム組成物では、前記樹脂が、前記ゴム成分100質量部に対して、キシレン樹脂を10質量部以上含有することを特徴とする。
本発明の防振ゴム用ゴム組成物では、ジエン系ゴムを主成分としてゴム成分を構成しつつ、グレードの高いカーボンブラックをゴム組成物中に含有させ、さらに、キシレン樹脂を一定量以上(ゴム成分100質量部に対して10質量部以上)含有する樹脂を、通常の含有量よりも多くゴム組成物中に含有させることによって、従来の防振ゴムでは達成できなかった高ロス性を実現した。
一方、従来の防振ゴム用ゴム組成物については、その多くが、高ロス性を、ゴム成分やカーボンブラックの種類によって制御していた。
(ゴム成分)
本発明の防振ゴム用ゴム組成物に含まれるゴム成分は、ジエン系ゴムを含有する。
ここで、前記ゴム成分は、ジエン系ゴム100%から構成することもできるが、本発明の目的を損なわない範囲であれば、ジエン系以外のゴムを含有することもできる。
前記ゴム成分におけるジエン系ゴムの含有量は、50質量%以上であることが好ましく、80質量%以上であることがより好ましく、100質量%であることが最も好ましい。
さらに、前記ジエン系ゴムの種類については特に限定はされず、防振ゴム用ゴム組成物に要求される性能に応じて適宜選択することができる。具体的には、天然ゴム(NR)、イソプレンゴム(IR)、スチレンブタジエンゴム(SBR)、スチレンイソプレンブタジエンゴム(SIBR)、エチレンプロピレンジエンゴム(EPDM)、クロロプレンゴム(CR)、アクリロニトリルブタジエンゴム(NBR)、ブチルゴム(IIR)、ブタジエンゴム(BR)(なお、BRについては、1,3-ブタジエンの重合体であるポリブタジエンのことを意味し、ブタジエンと他のポリマーとの共重合体等は含まない。)等が挙げられる。
また、前記ジエン系ゴムについては、上述した具体例の中でも、少なくとも天然ゴム、イソプレンゴム、ブタジエンゴム及びスチレンブタジエンゴムのうちから選択される少なくとも一種を含有することが好ましい。
(樹脂)
本発明の防振ゴム用ゴム組成物は、上述したゴム成分に加えて、キシレン樹脂を含有する樹脂をさらに含む。
防振ゴム用ゴム組成物中に、キシレン樹脂を含有する樹脂を適量含むことで、極めて優れた高ロス性を実現できる。
なお、本発明の「樹脂」は、通例の樹脂であり、上述したゴム成分を含めた一般的なゴムを除いたものを指す。
ここで、前記樹脂の含有量は、前記ゴム成分100質量部に対して、20~80質量部である。高ロス性を高いレベルで実現するためである。前記樹脂の含有量が、前記ゴム成分100質量部に対して20質量部未満の場合には、十分な高ロス性が得られず、一方、前記樹脂の含有量が、前記ゴム成分100質量部に対して80質量部を超えると、作業性を悪化させるおそれがある。
また、より高いレベルでロス性を実現する観点から、前記樹脂の有量は、前記ゴム成分100質量部に対して40~80質量部であることが好ましい。
前記樹脂の種類については、キシレン樹脂を含有すればよく、その他の樹脂については、特に限定はされない。前記キシレン樹脂以外の樹脂としては、例えば、フェノール樹脂、ロジン樹脂、ジシクロペンダジエン(DCPD)樹脂、ジシクロペンダジエン-イソプレン共重合体、C5系石油樹脂、C9系石油樹脂、脂環式石油樹脂、C5留分とC9留分を共重合して得られる石油樹脂、テルペン樹脂、ケトン樹脂、及び、これらの樹脂の変性樹脂等が挙げられる。これら樹脂は、1種単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
また、前記樹脂中のキシレン樹脂の含有量は、前記ゴム成分100質量部に対して10質量部以上である。前記ゴム成分100質量部に対して10質量部未満の場合、十分な高ロス性を得ることができない。さらにまた、より優れた高ロス性を実現する点からは、前記樹脂中のキシレン樹脂の含有量は、前記ゴム成分100質量部に対して20質量部以上であることが好ましい。
(カーボンブラック)
本発明の防振ゴム用ゴム組成物は、上述したゴム成分及び樹脂に加えて、カーボンブラックをさらに含む。
防振ゴム用ゴム組成物中にカーボンブラックを適量含有することで、強度等の物性を維持できる。
ここで、前記カーボンブラックの含有量は、前記ゴム成分100質量部に対して、40~120質量部であることを要し、60~120質量部であることが好ましい。前記樹脂の添加によって高ロス性を高めた場合であっても、強度等の他の物性を良好に維持しつつ、優れた高ロス性を実現できる。前記カーボンブラックの含有量が、前記ゴム成分100質量部に対して40質量部未満の場合、十分な強度や高ロス性を実現できないおそれがあり、一方、前記ゴム成分100質量部に対して120質量部を超えると、未加硫ゴムの粘度が高くなり作業性が悪化するおそれがある。
また、前記カーボンブラックは、窒素吸着比表面積(NSA)が、30m/g以上であることが好ましい。前記樹脂の添加によって高ロス性を高めた場合であっても、強度等の他の物性を良好に維持しつつ、より優れた高ロス性を実現できるためである。また、同様の観点から、前記カーボンブラックのNSAは、40m/g以上であることがより好ましく、70m/g以上であることがさらに好ましく、100m/g以上であることが特に好ましい。なお、カーボンブラックのNSAの上限については、特に限定はされないが、他の物性を悪化させない観点から、130m/g以下であることが好ましい。
なお、カーボンブラックのNSAについては、ISO4652-1に準拠して単点法にて測定することができ、例えば脱気したカーボンブラックを液体窒素に浸漬させた後、平衡時においてカーボンブラック表面に吸着した窒素量を測定し、測定値から比表面積(m/g)を算出できる。
さらに、前記カーボンブラックは、FEF以上のグレードを有することが好ましい。前記樹脂の添加によって高ロス性を高めた場合であっても、強度等の他の物性を良好に維持しつつ、より優れた高ロス性を実現できるためである。また、前記FEF以上のグレードのカーボンブラックは、ISAF又はSAFのグレードであることがより好ましい。強度及び高ロス性をより向上させることができるためである。
(その他の成分)
また、本発明の防振ゴム用ゴム組成物は、上述した、ゴム成分、樹脂及びカーボンブラックに加えて、本発明の目的を損なわない範囲で、カーボンブラック以外の充填材、架橋剤、架橋促進剤、架橋促進助剤、老化防止剤、酸化防止剤、発泡剤、可塑剤、滑剤、粘着付与剤、紫外線吸収剤等の添加剤を含むことができる。
なお、上述したその他の成分の含有量については、特に限定はされない。
ここで、前記充填材については、特に限定されるものではなく、シリカ、ホワイトカーボン、微粒子ケイ酸マグネシウム、重質炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、クレー、タルク等の充填材を適宜用いることができる。
また、前記架橋剤については、特に限定はされず、例えば、硫黄が挙げられる。
防振ゴム用ゴム組成物中に架橋剤を適量含有することで、当該ゴム組成物の架橋が可能となる。
前記架橋剤の含有量については、前記ゴム成分100質量部に対して、0.4~5質量部であることが好ましく、0.6~3質量部であることがより好ましい。
前記架橋促進剤としては、公知のものを用いることができ、特に制限されるものではない。例えば、2-メルカプトベンゾチアゾール、ジベンゾチアジルジスルフィド等のチアゾール系加硫促進剤;N-シクロヘキシル-2-ベンゾチアジルスルフェンアミド、N-t-ブチル-2-ベンゾチアジルスルフェンアミド等のスルフェンアミド系加硫促進剤;ジフェニルグアニジン等のグアニジン系加硫促進剤;テトラメチルチウラムジスルフィド、テトラエチルチウラムジスルフィド、テトラブチルチウラムジスルフィド、テトラドデシルチウラムジスルフィド、テトラオクチルチウラムジスルフィド、テトラベンジルチウラムジスルフィド、ジペンタメチレンチウラムテトラスルフィド等のチウラム系加硫促進剤;ジメチルジチオカルバミン酸亜鉛等のジチオカルバミン酸塩系加硫促進剤;ジアルキルジチオリン酸亜鉛等が挙げられる。
前記架橋促進剤には、スルフェンアミド系、チウラム系、チアゾール系、グアニジン系、ジチオカルバミン酸塩系等の1種又は2種以上を併用でき、架橋挙動(速度)の調整等のため、架橋促進能力が比較的高いチウラム系及び/又はチアゾール系と、架橋促進能力が比較的中~低程度のグアニジン系及び/又はスルフェンアミド系の架橋促進剤とを組み合わせることが好適に採用される。具体的には、テトラメチルチウラムジスルフィドとN-シクロヘキシル-2-ベンゾチアジルスルフェンアミドとの組合せ、テトラブチルチウラムジスルフィドとN-t-ブチル-2-ベンゾチアジルスルフェンアミドとの組合せ、ジベンゾチアジルジスルフィドとジフェニルグアニジンとの組合せ等が挙げられる。
前記架橋促進助剤については、例えば、亜鉛華(ZnO)や脂肪酸等が挙げられる。脂肪酸としては、飽和若しくは不飽和、直鎖状若しくは分岐状のいずれの脂肪酸であってもよく、脂肪酸の炭素数も特に制限されないが、例えば炭素数1~30、好ましくは15~30の脂肪酸、より具体的にはシクロヘキサン酸(シクロヘキサンカルボン酸)、側鎖を有するアルキルシクロペンタン等のナフテン酸;ヘキサン酸、オクタン酸、デカン酸(ネオデカン酸等の分岐状カルボン酸を含む)、ドデカン酸、テトラデカン酸、ヘキサデカン酸、オクタデカン酸(ステアリン酸)等の飽和脂肪酸;メタクリル酸、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸等の不飽和脂肪酸;ロジン、トール油酸、アビエチン酸等の樹脂酸などが挙げられる。これらは1種単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。本発明においては、亜鉛華及びステアリン酸を好適に用いることができる。
前記老化防止剤としては、公知のものを用いることができ、特に制限されない。例えば、フェノール系老化防止剤、イミダゾール系老化防止剤、アミン系老化防止剤などを挙げることができる。これら老化防止剤は、1種又は2種以上を併用することができる。
なお、本発明の防振ゴム用ゴム組成物を得る際、上述した各成分の配合方法に特に制限はなく、全ての成分原料を一度に配合して混練しても良いし、2段階あるいは3段階に分けて各成分を配合して混練を行ってもよい。なお、混練に際してはロール、インターナルミキサー、バンバリーローター等の公知の混練機を用いることができる。また、シート状や帯状等に成形する際には、押出成形機、プレス機等の公知の成形機を用いればよい。
<車両用防振ゴム>
本発明の車両用防振ゴムは、上述した本発明の防振ゴム用ゴム組成物を架橋してなる防振ゴム用架橋ゴム組成物を用いたことを特徴とする。
本発明の防振ゴム用ゴム組成物を架橋してなる防振ゴム用架橋ゴム組成物を用いることによって、装着した車両の操縦安定性を維持しつつ、優れた振動減衰性能を実現できる。
ここで、前記防振ゴム用架橋ゴム組成物のロスについては、常温(23±2℃)で、15Hzのtanδが、0.5以上であることが好ましく、0.6以上であることがより好ましい。より優れた振動減衰性能を実現できるためである。
なお、前記防振ゴム用ゴム組成物を硬化させる際の架橋(加硫)条件としては、特に限定されない。例えば、140~180℃で、5~120分間の加硫処理を採用することができる。
ここで、車両用防振ゴムとは、内部摩擦を利用し、車両(自動車、トラック、バス、電車、ショベルカー等の建機類等)の振動の伝達防止や緩衝の目的に使用する架橋ゴム製品である。具体的には、上述した防振ゴム用架橋ゴム組成物と樹脂や金属等の剛性体とが接触した又は一体化した状態で、上記車両に用いられる製品のことである。
なお、前記防振ゴム用架橋ゴム組成物と剛性体とを一体化させる方法としては、剛性体中にゴムを圧入する等の非接着タイプの方法や、剛性体に接着剤を介してゴムを接着させる方法などが挙げられる。また、さらに、内部に流体を封入し、該流体による振動伝達防止機能も併用した流体入り防振ゴムとしてもよい。
さらに、本発明の車両用防振ゴムは、自動車用の防振ゴムであることが好ましく、自動車中の足回り系、エンジンマウント部材等に用いられる防振ゴムであることがより好ましい。前記防振ゴム用架橋ゴム組成物によって得られた高ロス性によって、優れた振動減衰性能を実現できるためである。
以下に、実施例を挙げて本発明をさらに詳しく説明するが、本発明は下記の実施例に何ら限定されるものではない。
(実施例・参考例1~12、比較例1~2)
表1に示した成分組成に従って、各サンプルとなる防振ゴム用ゴム組成物を調製した。
そして、各サンプルの防振ゴム用ゴム組成物について、155℃、12~26分の加熱で加硫処理を施し、防振ゴム用架橋ゴム組成物のサンプルを作製した。
(評価)
上述の防振ゴム用架橋ゴム組成物の各サンプルについて、以下の評価(1)~(3)を行った。
(1)硬度(Hd)
防振ゴム用架橋ゴム組成物の各サンプルについて、JIS K 6253(タイプA)に準拠して、硬度を測定した。測定結果を表1に示す。
なお、測定した硬度については、数値が大きい程、硬度が高いことを示す。
(2)破断伸び(Eb)
防振ゴム用加硫ゴム組成物の各サンプルについて、23℃において、JIS K 6251に準拠して、破断伸びを測定した。測定結果を表1に示す。
なお、測定した破断伸びについては、数値が大きい程、破断伸びが大きいことを示す。
(3)ロス性(tanδ)
防振ゴム用架橋ゴム組成物の各サンプルについて、JIS K 6394(2007年)に準拠して、15Hz及び100Hzで、23℃±2℃のtanδを測定した。測定結果を表1に示す。
なお、測定したtanδについては、数値が大きい程、ロスが高いことを示す。
Figure 0007009106000001
*1:FEFカーボンブラック、東海カーボン(株)製「シーストSO」、NSA-42m/g
*2:ISAFカーボンブラック、東海カーボン製「シースト6P」、NSA-119m/g
*3:キシレン樹脂、フドー(株)製「ニカノール(登録商標)」
*4:ポリエステルポリオール樹脂、日本ゼオン(株)製「ゼオファイン100M」
*5:ジシクロペンタジエン樹脂、丸善石油化学(株)製「マルカレッツM-890A」
*6:芳香族系炭化水素樹脂、新日本石油化学(株)製「日石ネオポリマー140
表1の結果から、実施例の各サンプルについては、比較例の各サンプルに比べて、高ロス性に優れていることがわかった。
本発明によれば、高ロス性に優れた、防振ゴム用ゴム組成物、並びに、振動減衰性能に優れた車両用防振ゴムを提供できる。

Claims (5)

  1. ジエン系ゴムを有するゴム成分と、
    前記ゴム成分100質量部に対して、40~120質量部のカーボンブラックと、
    前記ゴム成分100質量部に対して、20~80質量部の樹脂と、を含み、
    前記樹脂が、前記ゴム成分100質量部に対して、キシレン樹脂を10質量部以上含有し、さらに、ジシクロペンタジエン樹脂及びC9系石油樹脂を含有し、
    前記カーボンブラックが、ISAF又はSAFである防振ゴム用ゴム組成物を架橋してなる防振ゴム用架橋ゴム組成物を用いたことを特徴とする、車両用防振ゴム
  2. ジエン系ゴムを有するゴム成分と、
    前記ゴム成分100質量部に対して、40~120質量部のカーボンブラックと、
    前記ゴム成分100質量部に対して、70~80質量部の樹脂と、を含み、
    前記樹脂が、前記ゴム成分100質量部に対して、キシレン樹脂を10質量部以上含有し、
    前記カーボンブラックが、ISAF又はSAFである防振ゴム用ゴム組成物を架橋してなる防振ゴム用架橋ゴム組成物を用いたことを特徴とする、車両用防振ゴム
  3. 前記カーボンブラックの窒素吸着比表面積(NSA)が、30m/g以上であることを特徴とする、請求項1又は2に記載の車両用防振ゴム
  4. 前記カーボンブラックの含有量が、前記ゴム成分100質量部に対して、60~120質量部であることを特徴とする、請求項1~3のいずれか1項に記載の車両用防振ゴム
  5. 前記キシレン樹脂の含有量が、前記ゴム成分100質量部に対して20質量部以上であることを特徴とする、請求項1~4のいずれか1項に記載の車両用防振ゴム
JP2017150123A 2017-08-02 2017-08-02 防振ゴム用ゴム組成物及び車両用防振ゴム Active JP7009106B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017150123A JP7009106B2 (ja) 2017-08-02 2017-08-02 防振ゴム用ゴム組成物及び車両用防振ゴム
CN201880050100.1A CN110997788A (zh) 2017-08-02 2018-07-05 防振橡胶用橡胶组合物和车辆用防振橡胶
EP18840452.9A EP3663347B1 (en) 2017-08-02 2018-07-05 Rubber composition for anti-vibration rubbers, and anti-vibration rubber for vehicles
PCT/JP2018/025599 WO2019026537A1 (ja) 2017-08-02 2018-07-05 防振ゴム用ゴム組成物及び車両用防振ゴム
US16/634,912 US20200216643A1 (en) 2017-08-02 2018-07-05 Rubber composition for anti-vibration rubbers, and anti-vibration rubber for vehicles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017150123A JP7009106B2 (ja) 2017-08-02 2017-08-02 防振ゴム用ゴム組成物及び車両用防振ゴム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019026794A JP2019026794A (ja) 2019-02-21
JP2019026794A5 JP2019026794A5 (ja) 2020-08-13
JP7009106B2 true JP7009106B2 (ja) 2022-01-25

Family

ID=65232609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017150123A Active JP7009106B2 (ja) 2017-08-02 2017-08-02 防振ゴム用ゴム組成物及び車両用防振ゴム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20200216643A1 (ja)
EP (1) EP3663347B1 (ja)
JP (1) JP7009106B2 (ja)
CN (1) CN110997788A (ja)
WO (1) WO2019026537A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020122073A1 (ja) * 2018-12-11 2020-06-18 株式会社ブリヂストン ゴム組成物、タイヤ用トレッド及びタイヤ
JP7413857B2 (ja) 2020-03-16 2024-01-16 東ソー株式会社 ゴム組成物
CN113861574A (zh) * 2021-10-29 2021-12-31 平湖众力汽车部件有限公司 汽车用扭转减振器橡胶组合物及其加工工艺

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006052328A (ja) 2004-08-12 2006-02-23 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 高減衰ゴム組成物及びそれを用いた免震構造体
JP2007126560A (ja) 2005-11-04 2007-05-24 Bridgestone Corp ゴム組成物
JP2009138053A (ja) 2007-12-04 2009-06-25 Sumitomo Rubber Ind Ltd 高減衰ゴム組成物及び該高減衰ゴム組成物からなる防振ゴム
JP2010255666A (ja) 2009-04-21 2010-11-11 Bridgestone Corp 免震構造体
JP2010260933A (ja) 2009-04-30 2010-11-18 Bridgestone Corp 免震構造体用ゴム組成物
JP2013032452A (ja) 2011-08-02 2013-02-14 Mitsubishi Gas Chemical Co Inc 制振性組成物
JP2015038171A (ja) 2013-08-19 2015-02-26 東洋ゴム工業株式会社 免震構造体用ゴム組成物および免震構造体用ゴム
JP2016138179A (ja) 2015-01-27 2016-08-04 東洋ゴム工業株式会社 防振ゴム用ゴム組成物
JP2016204416A (ja) 2015-04-15 2016-12-08 株式会社ブリヂストン ゴム組成物及び防振ゴム
JP2017119873A (ja) 2017-01-27 2017-07-06 株式会社ブリヂストン 防振ゴム組成物及び防振ゴム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0678474B2 (ja) * 1988-02-10 1994-10-05 日産自動車株式会社 パネル制振材
JP2762407B2 (ja) * 1989-12-05 1998-06-04 横浜ゴム株式会社 高減衰ゴム組成物
JPH0525359A (ja) * 1991-07-18 1993-02-02 Toyoda Gosei Co Ltd 制振シート
JP3656300B2 (ja) 1995-12-27 2005-06-08 株式会社ブリヂストン 防振ゴム組成物
JPH09273592A (ja) * 1996-04-04 1997-10-21 Sumitomo Rubber Ind Ltd 免震構造体
CN101117413A (zh) * 2007-06-26 2008-02-06 孙振华 防静电橡胶垫
JP5977959B2 (ja) * 2012-03-05 2016-08-24 日東電工株式会社 制振シート
JP5616400B2 (ja) * 2012-06-28 2014-10-29 ヤマウチ株式会社 緩衝ゴム部材
JP6060453B2 (ja) * 2012-11-09 2017-01-18 北川工業株式会社 制振性材料
JP2016056234A (ja) * 2014-09-05 2016-04-21 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP2016056235A (ja) * 2014-09-05 2016-04-21 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006052328A (ja) 2004-08-12 2006-02-23 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 高減衰ゴム組成物及びそれを用いた免震構造体
JP2007126560A (ja) 2005-11-04 2007-05-24 Bridgestone Corp ゴム組成物
JP2009138053A (ja) 2007-12-04 2009-06-25 Sumitomo Rubber Ind Ltd 高減衰ゴム組成物及び該高減衰ゴム組成物からなる防振ゴム
JP2010255666A (ja) 2009-04-21 2010-11-11 Bridgestone Corp 免震構造体
JP2010260933A (ja) 2009-04-30 2010-11-18 Bridgestone Corp 免震構造体用ゴム組成物
JP2013032452A (ja) 2011-08-02 2013-02-14 Mitsubishi Gas Chemical Co Inc 制振性組成物
JP2015038171A (ja) 2013-08-19 2015-02-26 東洋ゴム工業株式会社 免震構造体用ゴム組成物および免震構造体用ゴム
JP2016138179A (ja) 2015-01-27 2016-08-04 東洋ゴム工業株式会社 防振ゴム用ゴム組成物
JP2016204416A (ja) 2015-04-15 2016-12-08 株式会社ブリヂストン ゴム組成物及び防振ゴム
JP2017119873A (ja) 2017-01-27 2017-07-06 株式会社ブリヂストン 防振ゴム組成物及び防振ゴム

Also Published As

Publication number Publication date
US20200216643A1 (en) 2020-07-09
JP2019026794A (ja) 2019-02-21
EP3663347B1 (en) 2023-04-19
CN110997788A (zh) 2020-04-10
EP3663347A1 (en) 2020-06-10
WO2019026537A1 (ja) 2019-02-07
EP3663347A4 (en) 2021-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5673737B2 (ja) 防振ゴム用ゴム組成物
JP7009106B2 (ja) 防振ゴム用ゴム組成物及び車両用防振ゴム
WO2011062135A1 (ja) 防振ゴム組成物及び防振ゴム
JP2012229323A (ja) 防振ゴム組成物及び防振ゴム
US20200056015A1 (en) Rubber composition for anti-vibration rubber and anti-vibration rubber for vehicle
JP2011225717A (ja) 耐熱性ゴム組成物
JP6977420B2 (ja) 防振ゴム用ゴム組成物及び防振ゴム製品
JP6248777B2 (ja) 防振ゴム用ゴム組成物及び防振ゴム
JP2006037002A (ja) 防振ゴム組成物及び防振ゴム部材
JP3447643B2 (ja) 高減衰ゴム組成物
JP6754226B2 (ja) ゴム組成物、防振ゴム製品用ゴム組成物及び防振ゴム製品
JP5953776B2 (ja) 防振ゴム組成物及び防振ゴム
WO2020230393A1 (ja) 高減衰性ゴム組成物
WO2019117155A1 (ja) 防振ゴム組成物及び防振ゴム
JP6760606B2 (ja) ゴム組成物、防振ゴム用ゴム組成物及び防振ゴム
JPH11222536A (ja) ゴム組成物および防振材
JP6105426B2 (ja) 防振ゴム組成物及び防振ゴム
JP6702313B2 (ja) 防振部材
JP2018131475A (ja) 車両用防振ゴム組成物及び車両用防振部材
WO2020179655A1 (ja) 防振ゴム用ゴム組成物及び防振ゴム製品
JP2023145863A (ja) 防振ゴム組成物及び防振ゴム
JP2024041336A (ja) 防振ゴム組成物及び防振ゴム
JP2005113093A (ja) 耐熱性防振ゴム
JP2005113094A (ja) 防振ゴム
JP2005113092A (ja) 防振ゴム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200701

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7009106

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350