JP7007480B2 - 内視鏡 - Google Patents

内視鏡 Download PDF

Info

Publication number
JP7007480B2
JP7007480B2 JP2020528680A JP2020528680A JP7007480B2 JP 7007480 B2 JP7007480 B2 JP 7007480B2 JP 2020528680 A JP2020528680 A JP 2020528680A JP 2020528680 A JP2020528680 A JP 2020528680A JP 7007480 B2 JP7007480 B2 JP 7007480B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
connecting portion
wire
wire guide
guide tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020528680A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020008673A1 (ja
Inventor
誠二 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Publication of JPWO2020008673A1 publication Critical patent/JPWO2020008673A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7007480B2 publication Critical patent/JP7007480B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2476Non-optical details, e.g. housings, mountings, supports
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00066Proximal part of endoscope body, e.g. handles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/0011Manufacturing of endoscope parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00112Connection or coupling means
    • A61B1/00121Connectors, fasteners and adapters, e.g. on the endoscope handle
    • A61B1/00128Connectors, fasteners and adapters, e.g. on the endoscope handle mechanical, e.g. for tubes or pipes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00163Optical arrangements
    • A61B1/00188Optical arrangements with focusing or zooming features
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/005Flexible endoscopes
    • A61B1/009Flexible endoscopes with bending or curvature detection of the insertion part
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2407Optical details
    • G02B23/2423Optical details of the distal end
    • G02B23/243Objectives for endoscopes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/04Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2407Optical details
    • G02B23/2423Optical details of the distal end
    • G02B23/243Objectives for endoscopes
    • G02B23/2438Zoom objectives

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Description

本発明は、先端部に設けられた観察光学系の移動レンズが操作ワイヤによって進退移動される内視鏡に関する。
近年、内視鏡は、医療分野及び工業分野において広く利用されている。内視鏡は、細長な挿入部の先端部に観察光学系ユニットを有し、この挿入部を管路内に挿入することによって、管路内を観察することが可能となっている。
この種の内視鏡においては、対物光学系ユニットを構成するレンズ群のうち、少なくとも1つのレンズを光軸方向に対して移動自在な移動レンズとすることにより、観察部位に対する焦点深度や結像倍率、視野角等の光学特性を変更可能な所謂ズーム内視鏡が周知である。
例えば、WO2016/060081号には、先端硬質部と、先端硬質部の貫通孔に配置された対物レンズ固定枠と、第1対物レンズ固定枠に連設する保持枠に配置され、移動レンズを保持する移動枠(被駆動体)と、一端側が移動枠に設けられたワイヤユニット連結凸部に連結されるとともに、他端側が操作部に設けられた操作レバーに連結されるワイヤユニット(操作ワイヤ)と、ワイヤユニットを被覆するワイヤガイド部材(ワイヤガイドチューブ及びステンレス管)と、を備え、ワイヤユニットが操作レバーに連動して移動枠を光軸方向に進退移動させることにより、対物光学系ユニットの光学特性を変更可能な内視鏡が開示されている。
ここで、上述のWO2016/060081号において、ワイヤガイド部材は、ワイヤ案内チューブと、当該ワイヤ案内チューブの外周を被覆する網管と、を備えて構成されている。この場合において、ワイヤ案内チューブには、操作ワイヤとの摺動抵抗が小さいことが要求され、さらに、挿入部の湾曲部に追従して湾曲可能な柔軟性が要求される。従って、ワイヤ案内チューブには、一般に、PTFE(ポリテトラフルオロエチレン(4フッ化))チューブ等が好適に用いられる。また、網管は、ワイヤ案内チューブが柔軟なPTFEチューブ等によって構成された場合にも当該ワイヤ案内チューブの伸びを抑制し、ワイヤユニットによる移動枠の動作性を確保するためのものであり、ステンレス細線等を編み込むことによって形成されている。
しかしながら、上述のようにPTFEを主体に構成されたワイヤガイドチューブは、繰り返し使用した際に長手方向への伸びが生じ易く、特に、網管を構成する細線の一部が金属疲労によって断線した場合等に顕著な伸びが生じる虞がある。そして、このような伸びにより、ワイヤガイドチューブの長さを操作ワイヤに対して適正な長さに維持することが困難とった場合、移動枠の動作性を確保することが困難となる虞がある。
これに対し、ワイヤガイドのうち、主として湾曲部に対応する領域をPTFE管等によって構成し、湾曲部よりも基端側の領域を主としてステンレス管(SUS管)によって構成することにより、湾曲部の湾曲性能を確保しつつワイヤガイドチューブ全体としての伸びを抑制することも考えられる。
しかしながら、このように2つの異なる部材を用いた構成では、これらの接続部の構造が複雑化し、結果として挿入部の太径化を招く虞がある。さらに、このような構成では、両部材の接続部において座屈が生じ、操作ワイヤのスムーズな進退移動が阻害される虞がある。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、簡単な構成で耐久性に優れ、ワイヤを通じて被駆動体を的確に動作させることができる内視鏡を提供することを目的とする。
本発明の一態様による内視鏡は、一端部が被駆動体に固定され駆動源からの駆動力を前記被駆動体へ伝達するワイヤと、一端側から他端側までがポリエーテルエーテルケトンによって一連に形成され、前記ワイヤが挿通されたチューブと、前記被駆動体が組み込まれた対物ユニットに固定された第1の連結部と、前記第1の連結部に固定され、前記チューブの端部が挿入される筒状部を備え、前記チューブを連結する第2の連結部と、前記第2の連結部の壁部の一部において径方向に貫通する開口部と、前記開口部に対応して前記チューブの外周面に形成された凹部と、前記開口部と前記凹部とに対して一体的に充填された接着剤と、を有するものである。
また、本発明の他態様による内視鏡は、一端部が被駆動体に固定され駆動源からの駆動力を前記被駆動体へ伝達するワイヤと、一端側から他端側までがポリエーテルエーテルケトンによって一連に形成され、前記ワイヤが挿通されたチューブと、前記被駆動体が組み込まれた対物ユニットに固定された第1の連結部と、前記第1の連結部に固定され、前記チューブの端部が挿入される筒状部を備え、前記チューブを連結する第2の連結部と、前記第2の連結部に設けられた塑性変形部と、を有し、前記チューブの前記端部は、前記塑性変形部を前記第2の連結部の径方向内側に塑性変形させた加締め固定によって固定されているものである。
第1の実施形態に係り、内視鏡の全体構成を示す説明図 同上、内視鏡のレンズ駆動機構を示す模式図 同上、先端部の要部断面図 同上、観察光学系がワイド状態にあるときの要部断面図 同上、観察光学系がテレ状態にあるときの要部断面図 同上、ワイヤガイドチューブの先端側と連結部の接続構造を示す要部断面図 同上、図6のVII-VII断面図 同上、ワイヤガイドチューブと連結部とを示す分解斜視図 同上、連結部が接続されたワイヤガイドチューブを示す斜視図 同上、各材質による引張り力とチューブ全長に対する伸び率との関係を示す特性図 同上、第1の変形例に係り、内視鏡のレンズ駆動機構を示す模式図 同上、第2の変形例に係り、ワイヤガイドチューブと連結部とを示す分解斜視図 同上、ワイヤガイドチューブの先端側と連結部の接続構造を示す要部断面図 同上、第3の変形例に係り、ワイヤガイドチューブと連結部とを示す分解斜視図 同上、ワイヤガイドチューブの先端側と連結部の接続構造を示す要部断面図 同上、第4の変形例に係り、ワイヤガイドチューブと連結部とを示す分解斜視図 同上、ワイヤガイドチューブの先端側と連結部の接続構造を示す要部断面図 第2の実施形態に係り、ワイヤガイドチューブの先端側と連結部の接続構造を示す要部断面図 同上、図18のXIX-XIX断面図 同上、ワイヤガイドチューブと連結部とを示す分解斜視図 同上、連結部が接続されたワイヤガイドチューブを示す斜視図 同上、第1の変形例に係り、ワイヤガイドチューブの先端側と連結部の接続構造を示す要部断面図 同上、図22のXXIII-XXIII断面図 同上、ワイヤガイドチューブと連結部とを示す分解斜視図 同上、連結部が接続されたワイヤガイドチューブを示す斜視図
以下、図面を参照して本発明の形態を説明する。図面は本発明の第1の実施形態に係り、図1は内視鏡の全体構成を示す説明図、図2は内視鏡のレンズ駆動機構を示す模式図、図3は先端部の要部断面図、図4は観察光学系がワイド状態にあるときの要部断面図、図5は観察光学系がテレ状態にあるときの要部断面図、図6はワイヤガイドチューブの先端側と連結部の接続構造を示す要部断面図、図7は図6のVII-VII断面図、図8はワイヤガイドチューブと連結部とを示す分解斜視図、図9は連結部が接続されたワイヤガイドチューブを示す斜視図、図10は各材質による引張り力とチューブ全長に対する伸び率との関係を示す特性図である。
図1に示すように、本実施形態の電子内視鏡システム(以下、単に内視鏡システムという)1は、内視鏡としての電子内視鏡装置(以下、単に内視鏡という)2と、光源装置3と、ビデオプロセッサ4と、カラーモニタ5と、が電気的に接続されて構成されている。
内視鏡2は、挿入部9と、この挿入部9が延設された操作部10と、を有し、操作部10から延出するユニバーサルコード17がスコープコネクタ18を介して、光源装置3に接続されている。
また、スコープコネクタ18からは、コイル状のスコープケーブル19が延設されている。そして、このスコープコネクタ18の他端側には、電気コネクタ部20が設けられ、この電気コネクタ部20がビデオプロセッサ4に接続されている。
挿入部9は、先端側から順に、先端部6と、湾曲部7と、可撓管部8と、が連設されて構成されている。
ここで、例えば、図3に示すように、先端部6の先端面には、観察窓6aと、照明窓6bと、処置具導出口を兼ねる吸引開口部6cと、が配設されている。さらに、先端部6の先端面には、図示しない観察窓洗浄ノズルと、前方送水口と、が配設されている。なお、本実施形態において、内視鏡2の上下左右方向は、例えば、観察窓6aを通じて観察される内視鏡画像の上下左右方向に対応付けて定義されるものとする。
図1に示すように、操作部10には、把持部を構成する操作部本体11と、操作部本体11の先端側に配設された鉗子口12と、操作部本体11の基端側に設けられた2つの湾曲操作ノブ14,15からなる湾曲操作部16と、送気送水制御部21と、吸引制御部22と、主に撮像機能の操作を行うための複数のスイッチ部23と、後述する撮像ユニット内に設けられた移動レンズを進退操作させて、例えば、フォーカシング機能またはワイド/テレなどの倍率調整を行うズーミング機能を操作するための操作レバー24と、が設けられている。
次に、主に内視鏡2の先端部6の詳細な構成について説明する。図3に示すように、先端部6は、略円柱形状をなす先端硬質部材25を内部に有する。この先端硬質部材25の先端側には、先端部6の先端面を形成する先端カバー26が接着固定されている。
また、先端硬質部材25の基端側には、湾曲部7を構成する複数の湾曲駒28が、先端枠27を介して連設されている。これら先端硬質部材25、先端枠27、及び湾曲駒28の外周は、外皮29によって一体的に被覆されている。さらに、外皮29の先端外周部は、糸巻接着部29aにより先端硬質部材25に固定されている。
先端硬質部材25には、観察窓6aに対応する位置に、撮像ユニット保持孔25aが設けられている。この撮像ユニット保持孔25aには、撮像ユニット30が嵌挿配置され、図示しないセットビスによって固定されている。そして、この撮像ユニット30の先端が先端カバー26の外部に露出することにより、先端部6には観察窓6aが形成されている。
また、先端硬質部材25には、照明窓6bに対応する位置に、照明ユニット保持孔25bが設けられている。この照明ユニット保持孔25bには、照明ユニット31が嵌挿配置されている。そして、この照明ユニット31に設けられた照明光学系31aの先端が先端カバー26の外部に露出することにより、先端部6には照明窓6bが形成されている。
ここで、本実施形態の照明ユニット31は、光源装置3からライトガイドバンドル32を介して供給される光を光源として被検体を照射するものである。このため、照明ユニット31の基端側において、照明ユニット保持孔25bには、ライトガイドバンドル32の先端側が保持されている。このライトガイドバンドル32の基端側は、挿入部9から操作部10を経てユニバーサルコード17の内部に挿通され、スコープコネクタ18が光源装置3に接続されているとき、当該光源装置3からの照明光を照明窓6bまで伝送することが可能となっている。
また、先端硬質部材25には、先端部6に吸引開口部6cを形成するための貫通孔25cが設けられている。この貫通孔25cには、主として挿入部9内に挿通配置された処置具チャンネル12aを介して、操作部10の鉗子口12が連通されている。
次に、撮像ユニット30の詳細な構成について、図3~図5等に基づいて説明する。
図3に示すように、本実施形態の撮像ユニット30は、固体撮像ユニット35と、この固体撮像ユニット35の先端側に連設された観察光学系ユニット36と、を有して構成されている。
固体撮像ユニット35は、固体撮像素子保持枠40を有し、この固体撮像素子保持枠40には、CCD、CMOS等からなる撮像素子としての固体撮像素子41の前面側が、カバーガラス等の光学部材42を介して保持されている。また、固体撮像素子41には、ケーブル43から分岐した複数の通信線が、図示しないFPC等を介して電気的に接続されている。このケーブル43は、内視鏡2の内部に挿通配置されており、電気コネクタ部20を介して、ビデオプロセッサ4と電気的に接続されている。
また、固体撮像素子保持枠40の基端側外周部には、補強枠44が連設され、この補強枠44の外周には、ケーブル43の先端部分まで被覆する熱収縮チューブ45が設けられている。
本実施形態の観察光学系ユニット36は、内部のレンズを進退移動させて光学特性(焦点距離)を変更することによりフォーカシング機能またはズーミング機能を実現する焦点切替方式の観察光学系50を有して構成されている。
より具体的に説明すると、観察光学系ユニット36は、先端側に位置する前群レンズユニット51と、この前群レンズユニット51の基端側に連設された連結枠52と、この連結枠52を介して前群レンズユニット51に連結された後群レンズユニット53と、連結枠52の内部を撮影光軸O方向に進退移動可能な移動レンズユニット54と、を有して構成されている。
前群レンズユニット51は、固定枠である前群レンズ枠60と、この前群レンズ枠60に保持された複数の固定レンズからなる前群レンズ61と、を有して構成されている。
連結枠52は、略円筒形状をなす部材によって構成されている。この連結枠52には、撮影光軸O方向と同方向に延在するスリット52aが設けられている。このスリット52aの基端側は、連結枠52の基端において開放されている。一方、連結枠52の先端側には、当該連結枠52の外径方向に突出するワイド状態位置出し部52bが設けられ、このワイド状態位置出し部52bによってスリット52aの先端側は閉塞されている。
後群レンズユニット53は、先端側が連結枠52を介して前群レンズ枠60に連結された固定枠である後群レンズ枠63と、この後群レンズ枠63に保持された複数の固定レンズからなる後群レンズ64と、を有して構成されている。
後群レンズ枠63には、当該後群レンズ枠63の外径方向に突出するワイヤ支持部63aが設けられている。このワイヤ支持部63aは、後群レンズ枠63が連結枠52を介して前群レンズ枠60に連結される際に、ワイド状態位置出し部52bと正対するように位置決めされている。また、駆動体支持部63aには、光軸O方向に貫通するネジ孔63bが設けられている。
ネジ孔63bには、中空の雄ネジ形状をなす第1の連結部材66が螺合されている。そして、この第1の連結部材66のネジ部には、テレ状態位置出し部100が螺合され、軸方向の突出量を調整することでテレ状態の位置出しを行う。
また、第1の連結部材66の基端側外径部と第2の連結部材67の先端内径部が嵌合され、第2の連結部材67の基端部内径にワイヤガイドチューブ68の先端が挿入されて接続されている。
ワイヤガイドチューブ68には、例えば、ステンレスワイヤからなるワイヤとしての操作ワイヤ69が進退移動可能に挿通され、この操作ワイヤ69の先端側がテレ状態位置出し部材100から突出されている。
また、図2に示すように、ワイヤガイドチューブ68の基端側の端部は、第3の連結部材75の先端部内径に挿入されて接続されている。また、第3の連結部材75の基端内径にステンレス管76が挿入されて接続されている。第3の連結部材75は、操作部10内に設けられた固定部77に固定されている。また、操作ワイヤ69の基端側はステンレス管76から突出され、駆動源としての操作レバー24に連結されている。これにより、操作ワイヤ69は、操作レバー24の揺動状態に応じて、ワイヤガイドチューブ68の内部を進退移動される。
移動レンズユニット54は、連結枠52内を移動可能な移動枠(被駆動体)である移動レンズ枠70と、この移動レンズ枠70に保持された移動レンズ71と、を有して構成されている。
移動レンズ枠70には、当該移動レンズ枠70の外径方向に突出する操作桿70aが設けられている。この操作桿70aは、スリット52aを介して連結枠52の外部に突出され、ワイド状態位置出し部52b及びテレ状態位置出し部材100に対向されている。また、操作桿70aには、撮影光軸O方向に貫通するネジ孔70bが設けられ、このネジ孔70bには、先端にネジ部101bが設けられ、基端に操作ワイヤ69が挿入し接続される接続穴101aが設けられた操作ワイヤ連結部材101が螺合されて接続されている。
これにより、移動レンズユニット54は、操作レバー24に対する操作に連動して、例えば、操作桿70aがワイド状態位置出し部52bに当接するワイド位置(図4参照)と、操作桿70aがテレ状態位置出し部材100に当接するテレ位置(図5参照)との間を、撮影光軸Oに沿って進退移動することが可能となっている。
上述の構成の内視鏡2において、ワイヤガイドチューブ68は、先端から基端までの全域に渡り、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)からなる単一のチューブによって構成されている。
ここで、PEEKは、疲労特性、衝撃特性等に優れ、耐薬品性をも備えた材料である。さらに、PEEKは、引張り特性にも優れた材料でもある。例えば、図10に示すように、PEEKチューブ(図10中に実線で表示)は、同等の形状をなすPTFEチューブ(図10中に二点鎖線で表示)に比べ、引張り力(N)に対し、チューブ全長に対する伸び率(%)が格段に小さい。なお、この伸び率は、例えば、PTFEチューブの外周にステンレス細線からなる網管を被覆した場合の伸び率(図10中に一点鎖線で表示)と同等の特性を得ることが可能である。
その一方で、PEEKは接着剤との親和性が低いため、PEEKチューブからなるワイヤガイドチューブ68を、単に接着剤を用いて筒状部67に接着したのでは、十分な接着強度を確保することが困難である。
そこで、このような接着強度を補うため、例えば、図6~図9に示すように、本実施形態のワイヤガイドチューブ68の先端部には、凹部68aが形成されている。この凹部68aは、例えば、ワイヤガイドチューブ68の外周部の一部を、当該ワイヤガイドチューブ68の中心軸Oc方向に対して直角な方向に、所定の幅を有する平面状に切欠くことによって形成されている。
また、第1の連結部材67には、凹部68aに対応する位置に、当該第1の連結部材67の壁部を貫通する開口部67aが形成されている。
そして、第1の連結部材67にワイヤガイドチューブ68が挿入された後に、開口部67a及び凹部68aに対して樹脂等の接着剤62が一体的に充填されることにより、ワイヤガイドチューブ68は第1の連結部材67に対して接着により強固に接続されている。
なお、詳細な説明は省略するが、操作部10側についても、連結部65と同様の構成によってワイヤガイドチューブ68の端部(基端側の端部)に接続されている。
ここで、上述のようにワイヤガイドチューブ68をPEEKチューブによって構成した本実施形態では、操作ワイヤ69の摺動抵抗を低減するため、操作ワイヤ69の表面にPTFE(ポリテトラフルオロエチレン)等による層69aを形成することが望ましい。
また、挿入部9の内部に挿通された他の内蔵物(処置具チャンネル12a、ライトガイドバンドル32、及び、ケーブル43等)との干渉による損傷を防止するため、ワイヤガイドチューブ68の硬度は、他の内蔵物の中で最も硬度が高いものと、最も硬度が低いものとの間に設定されていることが望ましい。この硬度の調整は、例えば、ワイヤガイドチューブ68の肉厚等を最適化することにより可能である。
このような実施形態によれば、ワイヤガイドチューブ68を一端側(先端側)から他端側(基端側)までがポリエーテルエーテルケトンによって一連に形成されたチューブによって構成し、ワイヤガイドチューブ68の端部が挿入される第1の連結部材67の壁部の一部に径方向に貫通する開口部67aを設けるとともに、ワイヤガイドチューブ68の端部の外周面に開口部67aに対応する凹部68aを設け、これら開口部67aと凹部68aとに対して接着剤62を一体的に充填してワイヤガイドチューブ68と連結部65(筒状部67)とを接続することにより、簡単な構成で耐久性に優れ、操作ワイヤ69を通じて移動レンズ枠70を的確に動作させることができる内視鏡2を実現できる。
すなわち、ワイヤガイドチューブ68を一端側(先端側)から他端側(基端側)までがポリエーテルエーテルケトンによって一連に形成することにより、湾曲部7または可撓管部8における湾曲等が繰り返された場合にもワイヤガイドチューブの長さを適正な長さに維持することができ、操作ワイヤ69を通じて移動レンズ枠70を的確に動作させることができる。
その際、ワイヤガイドチューブ68の端部が挿入される第1の連結部材67の壁部の一部に径方向に貫通する開口部67aを設けるとともに、ワイヤガイドチューブ68の端部の外周面に開口部67aに対応する凹部68aを設け、これら開口部67aと凹部68aとに対して接着剤62を一体的に充填してワイヤガイドチューブ68と連結部65(筒状部67)とを接続することにより、接着剤との親和性が低く極めて細径のワイヤガイドチューブ68を連結部65に接続する際にも、簡単な構成により優れた耐久性を実現することができる。
ここで、上述の実施形態においては、操作ワイヤ69の表面にPTFE(ポリテトラフルオロエチレン)等による層69aを形成した構成の一例について説明したが、例えば、図11に示すように、操作ワイヤ69の表面に代えて、ワイヤガイドチューブ68の内面にPTFE(ポリテトラフルオロエチレン)等による層68aを形成することも可能である。なお、この場合には、層68aを形成する分、ワイヤガイドチューブ68の肉厚を薄く形成する必要があるが、このような場合であっても、例えば、図10中に破線で示すように、引張り力に対し、チューブ全長に対する伸び率を十分に小さく維持することができる。
また、例えば、図12,13に示すように、ワイヤガイドチューブ68の外周部の一部を平面状に切欠いた凹部68aに代えて、ワイヤガイドチューブ68の外周部の一部を中心軸Oc周りに環状に切欠くことによって凹部68bを形成することも可能である。
このように構成すれば、凹部68bの加工が容易となり、また、第1の連結部材67の開口部67aに対する凹部68bの位置決めも容易となる。
また、例えば、図14,15に示すように、ワイヤガイドチューブ68の外周部の一部を平面状に切欠いた凹部68aに代えて、ワイヤガイドチューブ68の外周部の一部を中心軸Oc周りに螺旋状に切欠くことによってネジ状の凹部68cを形成することも可能である。
このように構成すれば、凹部68cの加工が容易となり、また、第1の連結部材67の開口部67aに対する凹部68cの位置決めも容易となる。
この場合、例えば、図14,15に示すように、第1の連結部材67の内周に雌ネジ部67bを設けることにより、螺旋状をなす凹部68cの加工を筒状部67によって行うことも可能である。すなわち、第1の連結部材67の内周にワイヤガイドチューブ68の外径よりも小径な雌ネジ部67bを設ければ、第1の連結部材67にワイヤガイドチューブ68をねじ込みながら挿入することにより、ワイヤガイドチューブ68の外周に凹部68cを形成することが可能となる。
次に、図18乃至図21は本発明の第2の実施形態に係り、図18はワイヤガイドチューブの先端側と連結部の接続構造を示す要部断面図、図19は図18のXIX-XIX断面図、図20はワイヤガイドチューブと連結部とを示す分解斜視図、図21は連結部が接続されたワイヤガイドチューブを示す斜視図である。なお、上述の実施形態が接着剤62を用いた接着によって第1の連結部材67とワイヤガイドチューブ68とを接続する構成であるのに対し、本実施形態は、加締めによって第1の連結部材67とワイヤガイドチューブ68とを接続する点が主として異なる。その他、上述の第1の実施形態と同様の構成については、適宜同符号を付して説明を省略する。
図18乃至図21に示すように、連結部65の第1の連結部材67には、一対の塑性変形部67cが一体形成されている。これら塑性変形部67cは、第1の連結部材67の端部から中心軸Oc方向に突出する舌片状の突出片によって構成され、中心軸Ocに対して回転対称な位置に配置されている。
これらの塑性変形部67cは、第1の連結部材67にワイヤガイドチューブ68が挿入された後に、第1の連結部材67の内径方向に塑性変形される。これにより、ワイヤガイドチューブ68は、その外周の一部が塑性変形部67cによって加締め固定されている。
このような実施形態においては、上述の第1の実施形態と略同様の作用効果を奏することができる。
ここで、例えば、図22乃至図25に示すように、第1の連結部材67の壁部に、周方向に沿って対をなすスリット67dをレーザー加工等によって複数対(例えば、2対)設け、各対をなすスリット67dの間に、塑性変形部67eを形成することも可能である。
なお、本発明は、以上説明した各実施形態に限定されることなく、種々の変形や変更が可能であり、それらも本発明の技術的範囲内である。例えば、上述の実施形態においては、操作ワイヤによって駆動される被駆動体として移動レンズ枠を対象とした一例について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、被駆動体として起上台を対象とすることも可能である。また、上述の各実施形態の構成及び各変形例の構成を適宜組み合わせてもよいことは勿論である。
本出願は、2018年7月6日に日本国に出願された特願2018-129399号を優先権主張の基礎として出願するものであり、上記の開示内容は、本願明細書、請求の範囲に引用されるものとする。

Claims (10)

  1. 一端部が被駆動体に固定され駆動源からの駆動力を前記被駆動体へ伝達するワイヤと、
    一端側から他端側までがポリエーテルエーテルケトンによって一連に形成され、前記ワイヤが挿通されたチューブと、
    前記被駆動体が組み込まれた対物ユニットに固定された第1の連結部と、
    前記第1の連結部に固定され、前記チューブの端部が挿入される筒状部を備え、前記チューブを連結する第2の連結部と、
    前記第2の連結部の壁部の一部において径方向に貫通する開口部と、
    前記開口部に対応して前記チューブの外周面に形成された凹部と、
    前記開口部と前記凹部とに対して一体的に充填された接着剤と、
    を有することを特徴とする内視鏡
  2. 前記凹部は、前記チューブの外周部の一部を、前記チューブの中心軸方向に対して直角な方向に、所定の幅を有する平面状に切欠くことによって形成されていることを特徴とする請求項1に記載の内視鏡
  3. 前記凹部は前記チューブの外周部の一部を、前記チューブの中心軸周りに切欠くことによって形成されていることを特徴とする請求項1に記載の内視鏡
  4. 前記ワイヤは、表面に、ポリテトラフルオロエチレンからなる層を有することを特徴とする請求項1に記載の内視鏡
  5. 前記チューブは内面に、ポリテトラフルオロエチレンからなる層を有することを特徴とする請求項1に記載の内視鏡
  6. 一端部が被駆動体に固定され駆動源からの駆動力を前記被駆動体へ伝達するワイヤと、
    一端側から他端側までがポリエーテルエーテルケトンによって一連に形成され、前記ワイヤが挿通されたチューブと、
    前記被駆動体が組み込まれた対物ユニットに固定された第1の連結部と、
    前記第1の連結部に固定され、前記チューブの端部が挿入される筒状部を備え、前記チューブを連結する第2の連結部と、
    前記第2の連結部に設けられた塑性変形部と、
    を有し、
    前記チューブの前記端部は、前記塑性変形部を前記第2の連結部の径方向内側に塑性変形させた加締め固定によって固定されている
    ことを特徴とする内視鏡
  7. 前記塑性変形部は、前記第2の連結部から中心軸方向に突出する突出片であることを特徴とする請求項6に記載の内視鏡
  8. 前記塑性変形部は、前記第2の連結部の壁部に周方向に沿って対をなして設けられたスリットの間に形成されていることを特徴とする請求項6に記載の内視鏡
  9. 前記ワイヤは、表面に、ポリテトラフルオロエチレンからなる層を有することを特徴とする請求項6に記載の内視鏡
  10. 前記チューブは内面に、ポリテトラフルオロエチレンからなる層を有することを特徴とする請求項6に記載の内視鏡
JP2020528680A 2018-07-06 2019-02-14 内視鏡 Active JP7007480B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018129399 2018-07-06
JP2018129399 2018-07-06
PCT/JP2019/005365 WO2020008673A1 (ja) 2018-07-06 2019-02-14 内視鏡

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020008673A1 JPWO2020008673A1 (ja) 2021-06-03
JP7007480B2 true JP7007480B2 (ja) 2022-01-24

Family

ID=69060054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020528680A Active JP7007480B2 (ja) 2018-07-06 2019-02-14 内視鏡

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11822068B2 (ja)
JP (1) JP7007480B2 (ja)
CN (1) CN112312820B (ja)
WO (1) WO2020008673A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117204792B (zh) * 2023-10-25 2024-07-16 深圳市宏济医疗技术开发有限公司 一种医用内窥镜机器组件

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5531664A (en) * 1990-12-26 1996-07-02 Olympus Optical Co., Ltd. Bending actuator having a coil sheath with a fixed distal end and a free proximal end
JP3623298B2 (ja) * 1996-01-25 2005-02-23 オリンパス株式会社 内視鏡
US5908381A (en) * 1997-04-30 1999-06-01 C. R. Bard Inc. Directional surgical device for use with endoscope, gastroscope, colonoscope or the like
US6117071A (en) * 1997-07-29 2000-09-12 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Endoscope with movable imaging unit for zooming or focusing
JP2000237202A (ja) * 1999-02-25 2000-09-05 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用処置具
DE102005018825B3 (de) * 2005-04-22 2007-01-04 Polydiagnost Gmbh Endoskop
JP2007143850A (ja) * 2005-11-28 2007-06-14 Olympus Corp 内視鏡の挿入部の接続管、内視鏡、および、内視鏡の挿入部の製造方法
JP2008110503A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Seiko Epson Corp 液体噴射ヘッド
US8427533B2 (en) * 2007-12-19 2013-04-23 Olympus Medical Systems Corp. Image pickup apparatus, electronic endoscope, and lens unit
JP5085309B2 (ja) 2007-12-26 2012-11-28 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡
JP2009247624A (ja) * 2008-04-07 2009-10-29 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡と、内視鏡の可撓管部と湾曲部との連結方法と、この連結方法を備える内視鏡の製造方法と、内視鏡オーバーチューブと、内視鏡オーバーチューブの可撓管部と湾曲部との連結方法と、この連結方法を備える内視鏡オーバーチューブの製造方法
JP5159454B2 (ja) 2008-06-13 2013-03-06 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 撮像装置
JP5155494B2 (ja) 2010-11-09 2013-03-06 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡用撮像装置
JP5490838B2 (ja) 2012-03-14 2014-05-14 富士フイルム株式会社 内視鏡挿入部及びその接合方法
JP2014076130A (ja) * 2012-10-09 2014-05-01 Fujifilm Corp 内視鏡及び光ファイバ用保護チューブ
JP2015058118A (ja) * 2013-09-18 2015-03-30 パナソニック株式会社 内視鏡
CN105392415B (zh) * 2013-12-11 2017-09-22 奥林巴斯株式会社 内窥镜处理器具
JP5933849B2 (ja) * 2014-02-25 2016-06-15 オリンパス株式会社 撮像ユニットおよび内視鏡
EP3115013B1 (en) * 2014-03-04 2022-09-14 Olympus Corporation Treatment tool for endoscope and incision system
JP6038404B2 (ja) * 2014-10-17 2016-12-07 オリンパス株式会社 内視鏡
JP2017072657A (ja) 2015-10-05 2017-04-13 オリンパス株式会社 接続構造、可撓管、及び接続方法
CN116491883A (zh) * 2022-01-25 2023-07-28 奥林巴斯医疗株式会社 节环、节环的制造方法和内窥镜用弯曲管的制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US11822068B2 (en) 2023-11-21
US20210109311A1 (en) 2021-04-15
CN112312820A (zh) 2021-02-02
JPWO2020008673A1 (ja) 2021-06-03
CN112312820B (zh) 2024-07-12
WO2020008673A1 (ja) 2020-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6641530B2 (en) Endoscope with objective lens drive mechanism
JP5016152B2 (ja) 挿入補助具及び内視鏡装置
US6409658B1 (en) Endoscope with objective lens drive mechanism
KR20210117251A (ko) 의료기기를 위한 삽입 유닛 및 그의 삽관 시스템
JP3719100B2 (ja) 内視鏡の撮像装置
JP7007480B2 (ja) 内視鏡
JP5838327B2 (ja) 内視鏡
WO2015129450A1 (ja) 撮像ユニットおよび内視鏡
JP2007054400A (ja) 内視鏡
JP3850377B2 (ja) 内視鏡装置
JP3537180B2 (ja) カバー方式内視鏡
CN108348135B (zh) 内窥镜系统
JP4777005B2 (ja) 内視鏡
JP3557936B2 (ja) 対物レンズ移動機構付き内視鏡
JP6854932B2 (ja) 内視鏡
JP2013118951A (ja) 内視鏡
JP3720530B2 (ja) 内視鏡
US20180000325A1 (en) Endoscope system
JP2003180622A (ja) 内視鏡
JP6465438B2 (ja) 撮像ユニット及び内視鏡
JP6292558B2 (ja) 内視鏡
JPH1099264A (ja) 内視鏡
JP3597416B2 (ja) 内視鏡
JP6062128B1 (ja) 観察光学系ユニット、撮像ユニット、及び、内視鏡
JP6573280B2 (ja) 内視鏡

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201029

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220106