JP7005667B2 - 導電性材料で作られた計時器又は装飾品用の外側要素又は表盤 - Google Patents

導電性材料で作られた計時器又は装飾品用の外側要素又は表盤 Download PDF

Info

Publication number
JP7005667B2
JP7005667B2 JP2020038440A JP2020038440A JP7005667B2 JP 7005667 B2 JP7005667 B2 JP 7005667B2 JP 2020038440 A JP2020038440 A JP 2020038440A JP 2020038440 A JP2020038440 A JP 2020038440A JP 7005667 B2 JP7005667 B2 JP 7005667B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
coating
sacrificial metal
during
coating operation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020038440A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020147849A (ja
Inventor
フレデリック・ジャンルノー
グレゴリー・キスリング
Original Assignee
オメガ・エス アー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オメガ・エス アー filed Critical オメガ・エス アー
Publication of JP2020147849A publication Critical patent/JP2020147849A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7005667B2 publication Critical patent/JP7005667B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C1/00Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects
    • B44C1/22Removing surface-material, e.g. by engraving, by etching
    • B44C1/228Removing surface-material, e.g. by engraving, by etching by laser radiation
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B45/00Time pieces of which the indicating means or cases provoke special effects, e.g. aesthetic effects
    • G04B45/0076Decoration of the case and of parts thereof, e.g. as a method of manufacture thereof
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04DAPPARATUS OR TOOLS SPECIALLY DESIGNED FOR MAKING OR MAINTAINING CLOCKS OR WATCHES
    • G04D3/00Watchmakers' or watch-repairers' machines or tools for working materials
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04DAPPARATUS OR TOOLS SPECIALLY DESIGNED FOR MAKING OR MAINTAINING CLOCKS OR WATCHES
    • G04D3/00Watchmakers' or watch-repairers' machines or tools for working materials
    • G04D3/0074Watchmakers' or watch-repairers' machines or tools for working materials for treatment of the material, e.g. surface treatment
    • G04D3/0097Watchmakers' or watch-repairers' machines or tools for working materials for treatment of the material, e.g. surface treatment for components of the means protecting the mechanism against external influences, e.g. cases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44CPERSONAL ADORNMENTS, e.g. JEWELLERY; COINS
    • A44C27/00Making jewellery or other personal adornments
    • A44C27/001Materials for manufacturing jewellery
    • A44C27/005Coating layers for jewellery
    • A44C27/006Metallic coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C1/00Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects
    • B44C1/22Removing surface-material, e.g. by engraving, by etching
    • B44C1/225Removing surface-material, e.g. by engraving, by etching by engraving
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C1/00Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects
    • B44C1/22Removing surface-material, e.g. by engraving, by etching
    • B44C1/227Removing surface-material, e.g. by engraving, by etching by etching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C3/00Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing ornamental structures
    • B44C3/02Superimposing layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/58After-treatment
    • C23C14/5873Removal of material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/02Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D7/00Electroplating characterised by the article coated
    • C25D7/005Jewels; Clockworks; Coins
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B19/00Indicating the time by visual means
    • G04B19/06Dials
    • G04B19/10Ornamental shape of the graduations or the surface of the dial; Attachment of the graduations to the dial
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B19/00Indicating the time by visual means
    • G04B19/06Dials
    • G04B19/12Selection of materials for dials or graduations markings
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B19/00Indicating the time by visual means
    • G04B19/06Dials
    • G04B19/18Graduations on the crystal or glass, on the bezel, or on the rim
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B37/00Cases
    • G04B37/22Materials or processes of manufacturing pocket watch or wrist watch cases
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B37/00Cases
    • G04B37/22Materials or processes of manufacturing pocket watch or wrist watch cases
    • G04B37/223Materials or processes of manufacturing pocket watch or wrist watch cases metallic cases coated with a nonmetallic layer
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B37/00Cases
    • G04B37/22Materials or processes of manufacturing pocket watch or wrist watch cases
    • G04B37/225Non-metallic cases
    • G04B37/226Non-metallic cases coated with a metallic layer
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04DAPPARATUS OR TOOLS SPECIALLY DESIGNED FOR MAKING OR MAINTAINING CLOCKS OR WATCHES
    • G04D3/00Watchmakers' or watch-repairers' machines or tools for working materials
    • G04D3/0069Watchmakers' or watch-repairers' machines or tools for working materials for working with non-mechanical means, e.g. chemical, electrochemical, metallising, vapourising; with electron beams, laser beams
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04DAPPARATUS OR TOOLS SPECIALLY DESIGNED FOR MAKING OR MAINTAINING CLOCKS OR WATCHES
    • G04D3/00Watchmakers' or watch-repairers' machines or tools for working materials
    • G04D3/0074Watchmakers' or watch-repairers' machines or tools for working materials for treatment of the material, e.g. surface treatment
    • G04D3/0092Watchmakers' or watch-repairers' machines or tools for working materials for treatment of the material, e.g. surface treatment for components of the time-indicating mechanism, e.g. dials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/08Oxides
    • C23C14/081Oxides of aluminium, magnesium or beryllium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/08Oxides
    • C23C14/087Oxides of copper or solid solutions thereof

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Manufacture Of Switches (AREA)
  • Surface Heating Bodies (AREA)

Description

本発明は、導電性材料によって作られた計時器又は装飾品用の外側要素又は表盤を製造する方法に関する。
本発明は、さらに、本方法によって作られた外側要素及び/又は表盤を備える携行型時計(例、腕時計、懐中時計)に関する。
本発明は、計時器用の外側部品又は表示用部品の分野及び装飾品の分野に関する。
二色の部品を作製するために、
- ブランクの全面に犠牲保護層(感光性樹脂、ワニス、接着剤、ポリマーフィルム)を配置するステップと、
- 保護層を選択的に食刻し、可能性としてはさらに、基材を食刻するステップと、
- 装飾処理(電気めっき、真空成長、ワニス、ラッカー)を行うステップと、
- 保護層を除去(化学的食刻、溶解、イオン照射、機械的作用)するステップと
を備える方法が知られている。
感光性樹脂を用いないかぎり、輪郭をあまり良く形成することができない。
また、犠牲保護層の材料においては、金属化プロセスによる装飾処理を行うなどのために後で行う真空処理の間に、ガス抜け現象が発生することがある。
セイコーエプソン株式会社による特開平05-156425は、乾燥フィルム形成プロセスによって、焼結硬合金、白金又はホワイトゴールドの合金、又はセラミックスのような基材の面上にて有色フィルムで被覆された、凹状の文字、より一般的には、パターン、を形成することを開示している。当該材料の面は、第1の層として有色フィルムで被覆され、レーザー加工によって、第1の層の厚みよりも大きい深さの凹状パターンが当該部分に形成される。第1の層とは異なる組成の有色フィルムが乾燥フィルム形成プロセスによって第2の層として配置され、その後に、凹状パターンを含む領域を除いて第1の層と第2の層が除去される。
セイコーエプソン株式会社による特開平4-160154は、ステンレス鋼の装飾要素の面をマスクし、特定部分をレーザー光で加工して凹状パターンを形成し、そして、特に、イオンめっきによって、フィルム状の灰色/黒色被覆を形成することによって、装飾的な品質と安定した品質を有する装飾要素を製造する経済的な方法を開示している。マスク用フィルムは食刻によって除去される。このようにして、灰色/黒色の凹状パターン又は特徴を安定した品質で効率的に形成している。
セイコーエプソン株式会社による特開平4-136188は、凹状の金の文字を高い品質で効率的に装飾する方法を開示している。この方法は、イオンめっきによって、ステンレス鋼の装飾要素の面をチタンベースの膜で被覆し、レーザービーム加工によって所望の部分に凹状の文字を形成し、電気めっきによって金めっきし、その後に、食刻で膜を除去する。
THE SWATCH GROUP RESEARCH & DEVELOPMENT Ltdによる欧州特許EP3181006は、第1の色を有する第1のセラミックス材料によって作られた外側要素を開示しており、この外側要素の面は、第1の色とは異なる色を用いる形態変化を少なくとも1回行うように少なくとも部分的に処理される。
RUBATTEL AND WEYERMANNによる欧州特許EP3336614は、非導電性材料から外側要素又は計時器用表盤を製造する方法を開示しており、この方法は、非導電性、セラミックス、ガラス又はサファイアの基材からベースを作るステップと、
- 少なくとも犠牲金属保護の第1の層でベースを乾燥被覆するステップと、
- ピコ秒レーザー又はフェムト秒レーザータイプの超短パルスレーザーによって、犠牲金属保護の第1の層の局所的厚み以上の深さまで装飾を食刻するステップと、
- 少なくとも金属及び/又は有色の装飾処理の第2の層で、犠牲金属保護の第1の層の装飾及び残りの部分を乾燥被覆するステップと、及び
- 各犠牲金属保護の第1の層を化学的に除去するステップと、
を備える基本サイクルを少なくとも1回行う。
ROLEXによる欧州特許出願EP3067220A1は、計時器用要素を装飾する方法を開示しており、この方法においては、フェムト秒レーザーを用いて装飾加工される要素の面を深掘食刻し、装飾加工される計時器用要素の面を面構造化し、これら2つの装飾は互いに少なくとも部分的に重なり合う。
本発明は、金属化された及び/又は有色の食刻された装飾を得るために、導電性材料、特に、セラミックスなど、によって作られた、計時器又は装飾品用の外側要素又は表盤を製造する方法を開発することを提案するものである。
このために、本発明は、請求項1に記載の方法に関する。
本発明は、さらに、本方法によって作られた外側要素及び/又は表盤を備える携行型時計に関する。
提案される手順によって、導電性基材上に細かい装飾を得ることが可能になる。
また、本発明によって、後の真空金属化プロセスの間にガス抜けを発生させることがある有機保護層を用いることを回避することができる。
最後に、提供される手法は、高価なフォトリソグラフィー設備(スピンコーター、マスクアライナー、イエロールーム)の取得を必要とせず、通常の機械的食刻装置、特に、レーザー食刻装置、を用いて行うことができる。
図面を参照しながら以下の詳細な説明を読むことによって、本発明の他の特徴及び利点を理解することができるであろう。
ベースを作るステップと、犠牲金属保護の第1の層でベースを被覆するステップと、装飾を食刻するステップと、金属及び/又は有色の装飾処理の第2の層を堆積させるステップと、及び犠牲金属保護の第1の層を除去するステップとを備える本発明に係る方法の基本サイクルの操作の手順の概略断面図である。 図1と同様な形態で、すべての食刻がベースの基材まで到達する単一の食刻ステップを示している。 図1と同様な形態で、犠牲金属保護の第1の層を除去する前に、犠牲金属保護の第1の層及び装飾処理の第2の層を機械的にレベリングする随意的なステップを示している。 図3と同様な形態で、犠牲金属保護の第1の層を除去した後に、装飾処理の第2の層を機械的にレベリングする随意的なステップを示している。 図1と同様な形態で、2つの重なり合った犠牲金属保護層で犠牲金属保護の第1の層を堆積させる単一のステップを示している。 図1と同様な形態で、2つの重なり合った装飾処理層で金属及び/又は有色の装飾処理の第2の層を堆積させる単一のステップを示している。 単一又は重なり合ったコーン状食刻と単一又は重なり合ったピラミッド状食刻を行う食刻の詳細を示している。 図1と同様な形態で、2つの異なる装飾を備える部品を製造するための一連の9つの操作を示している。初期の5つの操作では、図1のようにブランクを連続的に作り、そして、このブランクを、この特定の代替実施形態において、まず、乾燥プロセスによって堆積された層で、そして、電解又は電気めっきプロセスによって堆積された層で、被覆し、次に、全体を表面層で被覆する前に第2の空欠食刻を行い、そして、犠牲金属保護層を除去して装飾を露出させる。 図1と同様の形態で、図8の第2の空欠食刻の代替実施形態を示しており、この食刻は縁部がまっすぐであるように行われる。 図1と同様の態様で、最終面のレベリング処理又は研磨処理を伴う図9の代替実施形態を示している。 本発明に係る方法によって作られ装飾加工されたセラミックス製のベゼル及び表盤を備える携行型時計を示している。
本発明は、導電性材料によって作られている計時器用部品、特に、外側要素又は表盤、を製造する方法に関し、この方法は、
- 初期ステップ100において、ベース1の上側レベル101を形成する、金属、セラミックス、有機物質、又は複合材料のいずれかである導電性材料によって作られている基材からベース1を作るステップと、
- 第1の被覆操作200において、特に(これに限定されない)、乾燥プロセスによって、第1の犠牲金属保護材料の少なくとも第1の層2で、ベース1を被覆するステップと、
- 第1の食刻操作300において、機械的に、又はピコ秒レーザー又はフェムト秒レーザータイプの超短パルスレーザーによって、犠牲金属保護の第1の層2の局所的厚み以上の深さまで、第1の凹状装飾3を食刻するステップと、
- 第2の被覆操作400において、特に(これに限定されない)、乾燥プロセスによって、第2の金属及び/又は有色の装飾処理の材料の少なくとも第2の層4で、第1の凹状装飾3及び犠牲金属保護の第1の層2の残りの部分を被覆して、第1の中間組成物5を形成するステップと、及び
- 第1の化学的除去操作500において、各犠牲金属保護の第1の層2を、特に、化学的手段によって、除去して、第2の層4の残りの部分によって形成される第1の装飾を備える第1のブランク10を得て、そして、第1のブランク10の形態で直接的に、又は第1のブランク10を仕上げることによって、計時器用部品を作るステップと
を行う基本サイクルを少なくとも1回行う。
特に、第1の被覆操作200の間に、50nmよりも大きい第1の厚みで被覆する。
代替実施形態の1つでは、第1の被覆操作200の間に、少なくとも犠牲金属保護の第1の層2でベース1を乾燥被覆する。特に、PVD、CVD又はALDの真空成長によって、第1の乾燥被覆を行う。
別の代替実施形態において、第1の被覆操作200の間に、電解又は電気化学的手段によって、少なくとも犠牲金属保護の第1の層2でベース1を被覆する。
特に、少なくとも金属及び/又は有色の装飾処理の第2の層4で被覆する第2の被覆操作400の間に、50nm~1000nmの第2の厚みで被覆する。
代替実施形態の1つでは、第2の被覆操作400の間に、少なくとも金属及び/又は有色の装飾処理の第2の層4でベース1を乾燥被覆する。特に、PVD、CVD又はALDの真空成長によって、第2の乾燥被覆操作400を行う。
別の代替実施形態において、第2の被覆操作400の間に、電解又は電気化学的手段によって、少なくとも金属及び/又は有色の装飾処理の第2の層4で、ベース1を被覆する。
特に、第1の凹状装飾3を食刻する操作300の間に、あらゆる箇所でベース1の基材まで食刻を行う。
特に、第1の被覆操作200の間に、第1の厚みで第1の被覆を行う。この第1の厚みは、第1の凹状装飾3を被覆するステップ400で堆積される金属及び/又は有色の装飾処理の第2の層4及び犠牲金属保護の第1の層2の残りの部分の第2の厚みと、第1の凹状装飾3を食刻する操作300の間のベース1の基材における食刻の深さとの間の差以上である。
特に、食刻操作300の間に、深いコーン状又はピラミッド状の凹部の並置を形成するように食刻を行う。
特に、食刻操作300の間に、20nmとベース1の全厚みの間のベース1の深さまで食刻を行う。
代替実施形態の1つでは、第1の被覆操作200の間に、少なくとも部分的に又は完全に乾燥プロセスによって、重なり合った異なるタイプのいくつかの第1の層2、21、22で、被覆を行う。
別の代替実施形態において、第1の被覆操作200の間に、少なくとも部分的に又は完全に電解又は電気化学的手段によって、重なり合った異なるタイプの第1の層2、21、22で、被覆を行う。
別の代替実施形態において、一部の層を乾燥プロセスによって堆積し、他の一部の層を電解又は電気化学的手段によって堆積する。
特定の代替実施形態において、図6に示しているように、少なくとも金属及び/又は有色の装飾処理の第2の層4で凹状装飾3及び犠牲金属保護の第1の層2の残りの部分を被覆するステップ400において、重なり合った異なるタイプ41、42の第2の層4のいくつかの第2の層4で被覆する。
代替実施形態の1つでは、第2の被覆操作400の間に、少なくとも部分的又は完全に乾燥プロセスによって、重なり合った異なるタイプの第2の層4、41、42で、被覆する。
別の代替実施形態において、第2の被覆操作400の間に、少なくとも部分的又は完全に電解又は電気化学的手段によって、重なり合った異なるタイプの第2の層4、41、42で、被覆する。
別の代替実施形態において、一部の層を乾燥プロセスによって堆積し、一部の他の層を電解又は電気化学的手段によって堆積する。
特に、少なくとも50~250nmのクロム層41と50~150nmの金層42でいくつかの第2の層4、41、42を重ね合わせる。特に、約200nmの厚いクロム層及び約100nmの厚い金層を重ね合わせて堆積させる。
図1には、実行がより困難な代替実施形態410を示しており、これにおいては、犠牲金属保護の第1の層2とレベルが合うように装飾処理の第2の層を堆積させることによって操作400を変えている。
導電性であり、金属化され及び/又は有色であるような食刻された表盤を作るための特定のアプリケーションにおいて、本発明の有利な操作の手順は、特定のパラメーターを有する。
- 200: 犠牲金属保護層を堆積させる。これは、好ましくは(これに限定されない)、アルミニウム、クロム又は銅である。この犠牲金属保護層は、乾燥プロセスによって、特に、PVD、CVD、ALD又は類似のプロセスによって、作ることができ、また、電解、電気化学又は他の手段によって作ることもできる。
- 300: 図に示しているように、(ピコ秒レーザー又はフェムト秒レーザータイプの)極短パルスレーザー、又はナノ秒レーザー、又は極端に短いアト秒レーザーを用いて、犠牲金属保護層2の選択的削摩、また、可能性としては、下側食刻GIと呼ばれる基材1の食刻によって、装飾に対してレーザー食刻する。
- 400: 乾燥プロセス、特に、PVD、CVD、ALD又は類似の処理、又は電解又は電気化学処理などによって、金属(金、ロジウム、クロム、ケイ素など)又は有色(酸化物、例えば、二酸化ケイ素、又はコランダムなど、金属窒化物及び炭化物及びそれらの任意の層の組み合わせ)の装飾処理を行う。
- 500: 化学的手段(例えば、アルミニウムの場合はNaOHタイプのアルカリ溶液、クロムの場合は可能性としては酸など)によって、保護層を除去する。
材料の選択は、操作手順の制約によって直接定められる。
実際に、各犠牲層及び各装飾層の性質は、以下のように選択されなければならない。
- 装飾的被覆を劣化させずに剥離液によって保護層を除去する。
- 所定の食刻領域(食刻、白熱粒子の投影の近傍において劣化の可能性がある)ではない箇所で、食刻の間に、特に、レーザー食刻の間に(特に、ピコ秒レーザー、フェムト秒レーザー、ナノ秒レーザーなどのタイプの超短パルスレーザーであるが、これに限定されない)、保護層を劣化させない。
- 保護層は、いかなる中間清浄化操作にも耐久性がなければならない。
ステップ200における犠牲金属保護層の選択は、いかなるガス抜けも回避する。実際に、この犠牲金属保護層は、ステップ400における装飾処理の間に遭遇する圧力(P=1×10-8mbarほど低いことがある)と温度(通常、T≦300℃)の条件において不活性であるような材料によって構成している。これは、これらの条件において、ガス抜け及び/又は部分的な分解を発生させて装飾処理の質及び/又は審美性を損なうことがあるという短所がある従来技術で用いられているラッカー/ワニスとは異なる。
好ましくは、少なくとも犠牲金属保護の第1の層2でベース1を被覆するステップ200を行う前に清浄化操作を行う。この清浄化操作は、超音波を利用しても利用しなくてもよく、機械的応力を利用しても利用しなくてもよく、温度を利用しても利用しなくてもよく、清浄化剤及び/又は溶剤を用い、面がきれいであることを確実にして、犠牲金属保護層の良好な接着を確実にする。
特定の代替実施形態において、凹状装飾3を食刻する操作300の間に、図2に示しているように、ベース1の基材のあらゆる箇所で食刻を行う。
もちろん、特に、PVD、CVD又はALDによる、装飾処理材料の第2の堆積に進む前に、食刻操作後にブランクを清浄化するべきである。この清浄化は、伝統的な清浄化操作(超音波を利用しても利用しなくてもよく、機械的応力を利用しても利用しなくてもよく、温度を利用しても利用しなくてもよく、清浄化剤及び/又は溶剤を用いる)であるが、犠牲金属保護を劣化させてはならない。特に、犠牲金属保護がアルミニウムを含有する場合には、pHレベルが過剰に塩基性である清浄化液は除外しなければならない。
本発明の代替実施形態の1つにおいて、各犠牲金属保護の第1の層2の化学的除去(ステップ500)の前又は後に、このようにしてベース1の上側レベルに形成された組成物を機械的にレベリングする(ステップ550)。
このように、特定の代替実施形態において、凹状装飾3及び犠牲金属保護の第1の層2の残りの部分を少なくとも金属及び/又は有色の装飾処理の第2の層4で被覆する被覆ステップ40の後に、ステップ450において、このようにして犠牲金属保護の第1の層2の上側レベルに形成された組成物を機械的にレベリングする。
別の特定の代替実施形態において、各犠牲金属保護の第1の層2の化学的除去500の前に、ステップ550において、前記のようにベース1の上側レベルに形成された組成物を機械的にレベリングする。
別の特定の代替実施形態では、各犠牲金属保護の第1の層2の化学的除去500の後に、ステップ550において、前記のようにベース1の上側レベルに形成された組成物を機械的にレベリングする。
代替実施形態の1つでは、少なくとも犠牲金属保護の第1の層2でベース1を被覆するステップ200において、PVD、CVD又はALDの真空成長によって、この乾燥被覆を行う。真空成長、真空スパッタリング、PECVDのような種々の方法も適していることがある。別の代替実施形態において、電解又は電気化学的手段によってこの被覆を行う。
特定の代替実施形態において、少なくとも犠牲金属保護の第1の層2でベース1を被覆するステップ200において、50nmよりも大きい第1の厚みでこの被覆を行う。
好ましい代替実施形態において、凹状装飾3及び犠牲金属保護の第1の層2の残りの部分を少なくとも金属及び/又は有色の装飾処理の第2の層4で被覆するステップ400において、乾燥プロセス、特に、PVDの真空成長(真空成長、真空スパッタリング、CVD、ALDのような異なる方法が適していることもある)によって、又は電解又は電気化学的手段によって、この被覆を行うことができる。
特に、凹状装飾3及び犠牲金属保護の第1の層2の残りの部分を少なくとも金属及び/又は有色の装飾処理の第2の層4で被覆するステップ400において、50nm~2000nm、特に、50nm~1000nm、である第2の厚みでこの被覆を行う。
好ましくは、少なくとも犠牲金属保護の第1の層2でベース1を被覆するステップ200において、第1の厚みでこの被覆を行う。この第1の厚みは、凹状装飾3及び前記犠牲金属保護の第1の層2の残りの部分を被覆するステップ400における金属及び/又は有色の装飾処理の第2の層4の第2の厚みと、凹状装飾3を食刻する操作30の間のベース1の基材における食刻深さとの間の差以上である。
好ましい代替実施形態において、凹状装飾3を犠牲金属保護の第1の層2の局所的厚み以上の深さまで食刻するステップ300において、機械的に、又はレーザー、特に、ナノ秒、ピコ秒、又はフェムト秒レーザーによって、食刻を行う。
本発明の代替形態において、レーザー、工具マシニング、イオン照射、化学的食刻のような異なる手段を単独又は組み合わせて用いて、この食刻を行うことができる。
特定の代替実施形態において、犠牲金属保護の第1の層2の局所的厚み以上の深さまで凹状装飾3を食刻するステップ300において、深いコーン状又はピラミッド状の凹部の並置を形成するように食刻を行う。
特に、20nmとベース1の全厚みの間のベース1における深さまでこの食刻300を行う。
したがって、表盤の全厚みにわたって、例えば、ミリメートルのオーダーの厚みにわたって、非常に深いコーン状の凹部を形成することができる。
特に、他のアプリケーション、特に、表示アプリケーションにおいて、約20μmの深さまでの実質的に平坦なレーザー食刻を行う。
別の代替実施形態において、より深いレーザー食刻を行って、例えば、凹部、又は日付用ベベル開口など、を形成する。本発明は、非常に微細であり2色のベベル開口を形成することができ、これは他の手段によって製造することが極めて難しい。
特定の代替実施形態において、図5に示しているように、少なくとも犠牲金属保護の第1の層2でベース1を被覆するステップ200において、重なり合った異なるタイプ21、22のいくつかの第1の層2で被覆を行う。
使用可能な材料は非常に広い範囲から選択することができる。導電性基材に対して、多くの異なる材料を用いることができる。犠牲金属保護のために、例えば、アルミニウムやクロムを用いることができる。アルミニウムを含有する犠牲金属保護のために、装飾処理には、Au、Cr、Rh、Ti、Si及び/又はこれらの金属の合金及び/又は酸化物及び/又は窒化物及び/又は炭化物及び/又はこれらの組み合わせを用いることができる。クロムを含有する犠牲金属保護のために、装飾処理には、Au、Rh、Ti、Si及び/又はこれらの金属の合金及び/又は酸化物及び/又は窒化物及び/又は炭化物及び/又はこれらの組み合わせを用いることができる。
代替実施形態の1つでは、第1の化学的除去操作500の後に、第3の被覆操作600において、電気めっきプロセスによって、第1の犠牲金属保護材料又は別の犠牲金属保護材料の少なくとも表面層7で、第1のブランク10を被覆する。しかし、電気めっきプロセスは、導電性基材に対して用いなければならない。
別の代替実施形態において、第1の化学的除去操作500の後に、第3の被覆操作600において、乾燥プロセス、特に、PVD、CVD、ALDなどによって、第1の犠牲金属保護材料又は別の犠牲金属保護材料の少なくとも第3の層6で、第1のブランク10を被覆する。この被覆モードは、基材の性質に依存しない。
別の代替実施形態において、被覆操作600の間に、このような第3の層6が作られた後に、電気めっきプロセスによって、第3の層6を、第1の犠牲金属保護材料、第3の層6の犠牲金属保護材料又は別の犠牲金属保護材料の少なくとも表面層7で被覆する。導電性の第3の層6を選択することによって、表面層7を形成するために電気めっき方法を用いることができる。第3の層6の材料が、表面層7の材料、例えば、銅、と同じであることを妨げることはない。
特に、第3の被覆操作600の後に、機械的に又はレーザーによって、第1のブランク10上の第3の被覆操作600の間に堆積される層の組み合わさった厚み以上の深さまで第2の凹状装飾8を食刻して、第2の中間組成物15を作る第2の食刻操作700を行う。
特に、この第2の食刻操作700の後に、第5の金属及び/又は有色の装飾処理の材料の少なくとも第5の層9で、第2の凹状装飾8及び第2の中間組成物15の最外面を被覆して、第3の中間組成物16を得る第4の被覆操作800を行う。
特に、この第4の被覆操作800の後に、化学的手段によってすべての犠牲金属保護層を除去して、第2の層4の残りの部分によって形成される第1の装飾と、第5の層9の残りの部分によって形成される第2の装飾を備える第2のブランク20を得る第2の化学的除去操作900を行い、この第2のブランク20の形態で直接的に又は第2のブランク20を仕上げることによって、計時器用部品を作る。
特に、少なくとも第6の金属及び/又は有色の装飾処理の材料を選択し、そして、同じ犠牲金属保護材料又は他の同様な犠牲金属保護材料でブランクを作るために、第3の被覆操作600、第2の食刻操作700、第4の被覆操作800及び第2の化学的除去操作900を組み合わせた手順を繰り返して、第1の装飾及び第2の装飾に加えて少なくとも1つの他の装飾を作る。
特に、第4の被覆操作800の後であって第2の化学的除去操作900の前に、機械的に又はレーザーによって第3の凹状装飾81を食刻する中間食刻操作810を行う。
特に、犠牲金属保護層を化学的に除去する操作の前又は後に、前記のように形成された組成物をベース1の上側レベル101に又はこの上側レベル101の下にて機械的にレベリングして、当該部品の残りの部分の上側レベル411上に装飾的可視面を形成する機械的レベリング操作550又は910を行う。このようにして、第1の基本サイクル及び清浄化の完了後に、食刻操作及び/又は装飾処理の選択のための修正されたパラメーターを用いて少なくとも1つの他の基本サイクルを行う。
本発明は、ベース1を作るステップ100においてセラミックス基材を用いる好ましい場合に特に適している。
特に、銅、アルミニウム、金又は白金である少なくとも1つの犠牲金属保護材料を用いる。
特に、計時器用部品は、外側要素又は表盤を形成するように製造される。
このように、特に、本発明に係る方法は、導電性材料、特に、セラミックスなど材料、によって作られた、計時器又は装飾品用のケース、ベゼル、フランジ又は表盤のような外側要素、又はブレスレット又は宝飾品の要素のような装飾品の製造に適しており、これによって、金属化された及び/又は有色の食刻された装飾を得ることができる。
本発明によって、2色又は多色の部品を製造することが可能になる。
実際に、この方法は、異なる食刻された装飾及び/又は異なる装飾的処理を用いて繰り返すことができる。
したがって、フェーズ500を実行して第1の基本サイクルを完了した後であって清浄化後に、食刻操作のための及び/又は装飾的処理の選択のための変更されたパラメーターを用いて少なくとも1つの他の基本サイクルを行うことができる。
したがって、繰り返しの回数を制限することなく、以下の基本サイクルの操作の手順全体を変更されたパラメーターで再開することが可能である。すなわち、
犠牲金属保護を堆積するステップと、
例えば、基材上のあらゆる箇所及び/又は前の段階で既に行われた食刻上に部分的に、別の装飾を食刻するステップと、
別の装飾的処理を堆積させるステップと、及び
犠牲金属保護を溶解させるステップと
を行う基本サイクルである。
このサイクルを数回繰り返して、例えば、Au、Ti、Si、Rhなどで作られた異なる外観を有する部分を備える多色の部品を得ることができる。
また、反射を発生させる粗さ、密度及び食刻深さ、又はサテン、セミマット、ブリリアントのような装飾的処理の特定の仕上げに応じて、特定の食刻されたテクスチャが特定の視覚的外観を与えることができる。
本発明は、さらに、本発明に係る方法によって作られた、ベゼル、ケース、特に、セラミックス製のもの、のような外側要素110、及び/又は表盤120、特に、セラミックス製のもの、を備える携行型時計1000に関する。
この手順によって、非常に細かい装飾を得るために高価なフォトリソグラフィー設備を用いる必要性をなくすことができる。
また、犠牲金属保護層を用いることによって、金属及び/又は有色の装飾処理層を堆積させるための好適な真空処理の間に、問題を発生させるガス抜けを回避することができる。
本発明は、導電性の表盤、導電性の風防、そして、携行型時計ケース、ケースミドル部、ベゼル、リュウズのような導電性の部品の装飾に適している。貴金属によって作ることができる装飾の品質、精細さ及びコントラストによって、非常に改善された装飾が可能になる。これは、高級腕時計、特に、非常に細かい月相インジケーターのような複雑機構のための要素の装飾、と相性が良い。また、本方法を実装するコストが高価でないことによって、より広く用いられている計時器用部品において本方法を用いることが可能になる。
当然、本発明は、計時器や装飾品の部品だけでなく、宝飾品や宝飾品の部品、眼鏡又はファッション用品にも有利である。
実際に、本発明は、創造性のある装飾によって、ユーザに直接見える部品の外観を変え、相当に向上させることを可能にし、ブランドや製品のプロモーションに寄与する。特に、本発明は、識別情報マーキング及び/又は偽造防止マーキングに用いることができる。
1 ベース
2、21、22 第1の層
3 第1の凹状装飾
4、41、42 第2の層
5 第1の中間組成物
6 第3の層
7 表面層
8 第2の凹状装飾
9 第5の層
10 第1のブランク
15 第2の中間組成物
20 第2のブランク
41 クロム層
42 金層
81 第3の凹状装飾
100 初期ステップ
101 上側レベル
200 第1の被覆操作
300 第2の食刻操作
400 第2の被覆操作
411 上側レベル
500 第1の化学的除去操作
550、910 機械的レベリング操作
600 第3の被覆操作
700 第2の食刻操作
800 第4の被覆操作
810 中間食刻操作
900 第2の化学的除去操作
1000 携行型時計

Claims (31)

  1. 導電性材料によって作られている計時器用部品を製造する方法であって、
    初期ステップ(100)において、導電性セラミックによって作られている基材からベース(1)を作って、前記ベース(1)の上側レベル(101)を形成するステップと、
    第1の被覆操作(200)において、第1の犠牲金属保護材料の少なくとも第1の層(2、21、22)で前記ベース(1)を被覆するステップと、
    第1の食刻操作(300)において、機械的に、又はピコ秒レーザー又はフェムト秒レーザータイプの超短パルスレーザーによって、前記犠牲金属保護の第1の層(2、21、22)の局所的厚み以上の深さまで第1の凹状装飾(3)を食刻するステップと、
    第2の被覆操作(400)において、第2の金属及び/又は有色の装飾処理の材料の少なくとも第2の層(4、41、42)で前記第1の凹状装飾(3)及び前記犠牲金属保護の第1の層(2、21、22)の残りの部分を被覆して、第1の中間組成物(5)を形成するステップと、
    第1の化学的除去操作(500)において、化学的手段によって、各犠牲金属保護の第1の層(2、21、22)を除去して、前記第2の層(4、41、42)の残りの部分によって形成される第1の装飾を備える第1のブランク(10)を得るステップと、及び
    前記第1のブランク(10)の形態で直接的に、又は前記第1のブランク(10)を仕上げることによって、前記計時器用部品を作るステップと
    を行う基本サイクルをこの順で少なくとも1回行い、
    乾燥プロセス又は少なくとも部分的に電解又は電気化学的手段によって、前記第1の被覆操作(200)の間に又は前記第2の被覆操作(400)の間にそれぞれ、重なり合った異なるタイプのいくつかの前記第1の層(2、21、22)又は前記いくつかの第2の層(4、41、42)で、少なくとも部分的に前記被覆を行い、あるいは
    前記第1の化学的除去操作(500)の後に、第3の被覆操作(600)において、電気めっきプロセスによって前記第1の犠牲金属保護材料又は別の犠牲金属保護材料の少なくとも表面層(7)で、又は乾燥プロセスによって前記第1の犠牲金属保護材料又は別の犠牲金属保護材料の少なくとも第3の層(6)で、前記第1のブランク(10)を被覆し、あるいは
    前記第1の被覆操作(200)の間又は前記第2の被覆操作(400)の間に、乾燥プロセス又は電解又は電気化学的手段によって、重なり合った異なるタイプのいくつかの前記第1の層(2、21、22)又はいくつかの前記第2の層(4、41、42)で、少なくとも部分的に同時に前記被覆を行い、前記第1の化学的除去操作(500)の後に、第3の被覆操作(600)において、電気めっきプロセスによって前記第1の犠牲金属保護材料又は別の犠牲金属保護材料の少なくとも表面層(7)で、又は乾燥プロセスによって前記第1の犠牲金属保護材料又は別の犠牲金属保護材料の少なくとも第3の層(6)で、前記第1のブランク(10)を被覆する
    ことを特徴とする方法。
  2. 前記第1の被覆操作(200)の間に、50nmよりも大きい第1の厚みで前記被覆を行う
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1の被覆操作(200)の間に、少なくとも1つの前記犠牲金属保護の第1の層(2、21、22)で前記ベース(1)を乾燥被覆する
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. PVD、CVD又はALDの真空成長によって、乾燥被覆である前記第1の被覆操作を行う
    ことを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 前記第1の被覆操作(200)の間に、電解又は電気化学手段によって、少なくとも1つの前記犠牲金属保護の第1の層(2、21、22)で前記ベース(1)を被覆する
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 少なくとも金属及び/又は有色の装飾処理の第2の層(4、41、42)で被覆する前記第2の被覆操作(400)の間に、50nm~1000nmの第2の厚みで前記被覆を行う
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 前記第2の被覆操作(400)の間に、少なくとも前記金属及び/又は有色の装飾処理の第2の層(4、41、42)で前記ベース(1)を乾燥被覆する
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  8. PVD又はCVD又はALDの真空成長によって、乾燥被覆する前記第2の被覆操作(400)を行う
    ことを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 前記第2の被覆操作(400)の間に、電解又は電気化学手段によって、少なくとも1つの前記金属及び/又は有色の装飾処理の第2の層(4、41、42)で、前記ベース(1)を被覆する
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  10. 前記第1の凹部装飾(3)を食刻する前記第1の食刻操作(300)の間に、前記食刻が行われるあらゆる箇所で前記ベース(1)の前記基材まで前記食刻を行う
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  11. 前記第1の被覆操作(200)の間に、第1の厚みで前記第1の被覆を行い、この第1の厚みは、前記第1の凹状装飾(3)及び前記第1の犠牲金属保護層(2、21、22)の前記残りの部分を被覆する前記第2の被覆操作(400)の間に堆積される金属及び/又は有色装飾処理の第2の層(4、41、4)の第2の厚みと、前記第1の凹状装飾(3)を食刻する前記第1の食刻操作(300)の間の前記ベース(1)の前記基材における食刻深さとの間の差以上である
    ことを特徴とする請求項1記載の方法。
  12. 前記第1の食刻操作(300)の間に、深いコーン状又はピラミッド状の凹部の並置を形成するように前記食刻を行う
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  13. 前記第1の食刻操作(300)の間に、20nmと前記ベース(1)の全厚みの間の前記ベース(1)における深さまで前記食刻を行う
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  14. 前記第1の被覆操作(200)の間に、少なくとも部分的に又は完全に乾燥プロセスによって、重なり合った異なるタイプのいくつかの前記第1の層(2、21、22)で、前記被覆を行う
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  15. 前記第1の被覆操作(200)の間に、少なくとも部分的に又は完全に電解又は電気化学的手段によって、重なり合った異なるタイプのいくつかの前記第1の層(2、21、22)で、前記被覆を行う
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  16. 前記第2の被覆操作(400)の間に、少なくとも部分的に又は完全に乾燥プロセスによって、重なり合った異なるタイプのいくつかの前記第2の層(4、41、42)で、前記被覆を行う
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  17. 前記第2の被覆操作(400)の間に、少なくとも部分的に又は完全に電解又は電気化学的手段によって、重なり合った異なるタイプのいくつかの前記第2の層(4、41、42)で、前記被覆を行う
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  18. 前記いくつかの前記第2の層(4、41、42)の重ね合わせは、50~250nmのクロム層(41)及び50~150nmの金層(42)を少なくとも用いて行う
    ことを特徴とする請求項16に記載の方法。
  19. 前記いくつかの前記第2の層(4、41、42)の重ね合わせは、200nmのクロム層(41)及び100nmの金層(42)を用いて行う
    ことを特徴とする請求項18に記載の方法。
  20. 前記第1の化学的除去操作(500)の後に、第3の被覆操作(600)において、電気めっきプロセスによって、前記第1の犠牲金属保護材料又は別の犠牲金属保護材料の少なくとも表面層(7)で、前記第1のブランク(10)を被覆する
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  21. 前記第1の化学的除去操作(500)の後に、第3の被覆操作(600)において、乾燥プロセスによって、前記第1の犠牲金属保護材料又は別の犠牲金属保護材料の少なくとも第3の層(6)で、前記第1のブランク(10)を被覆する
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  22. 前記第3の被覆操作(600)の間に、前記第3の層(6)を作った後に、電気めっきプロセスによって、前記第1の犠牲金属保護材料、前記第3の層(6)の犠牲金属保護材料、又は別の犠牲金属保護材料の少なくとも表面層(7)で、前記第3の層(6)を被覆する
    ことを特徴とする請求項21に記載の方法。
  23. 前記第3の被覆操作(600)の後に、機械的に又はレーザーによって、前記第3の被覆操作(600)の間に前記第1のブランク(10)上に堆積された組み合わさった層の厚み以上の深さまで、第2の凹状装飾(8)を食刻して、第2の中間組成物(15)を作る第2の食刻操作(700)を行う
    ことを特徴とする請求項20に記載の方法。
  24. 前記第2の食刻操作(700)の後に、第5の金属及び/又は有色の装飾処理の材料の少なくとも第5の層(9)で、前記第2の凹状装飾(8)及び前記第2の中間組成物(15)の最外面を被覆する第4の被覆操作(800)を行う
    ことを特徴とする請求項23に記載の方法。
  25. 前記第4の被覆操作(800)の後に、化学的手段によってすべての犠牲金属保護層を除去して、前記第2の層(4、41、42)の残りの部分によって形成される前記第1の装飾と、前記第5の層(9)の残りの部分によって形成される第2の装飾とを備える第2のブランク(20)を得る第2の化学的除去操作(900)を行い、
    前記計時器用部品は、前記第2のブランク(20)の形態で直接的に、又は前記第2のブランク(20)を仕上げることによって作る
    ことを特徴とする請求項24記載の方法。
  26. 少なくとも第6の金属及び/又は有色の装飾処理の材料を選び、
    前記第3の被覆操作(600)、前記第2の食刻操作(700)、前記第4の被覆操作(800)及び前記第2の化学的除去操作(900)が組み合わさった前記手順を同じ犠牲金属保護材料又は他の同様な犠牲金属保護材料を用いて繰り返して、前記第1の装飾と前記第2の装飾に加えて少なくとも1つの他の装飾を作る
    ことを特徴とする請求項25に記載の方法。
  27. 前記第4の被覆操作(800)の後であって前記第2の化学的除去操作(900)の前に、機械的に又はレーザーによって、第3の凹状装飾(81)を食刻する中間食刻操作(810)を行う
    ことを特徴とする請求項24に記載の方法。
  28. 犠牲金属保護層を化学的に除去する操作の前又は後に、形成された組成物に機械的レベリング操作(550、910)を行い、前記ベース(1)の前記上側レベル(101)に、又は前記上側レベル(101)の下にて、機械的にレベリングして、前記部品の残りの部分の前記上側レベル(411)上に装飾的可視面を形成する
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  29. 初回の前記基本サイクル及び清浄化操作の完了後に、前記第1の食刻操作(300)及び/又は前記第2の被覆操作(400)における装飾処理の選択のためのパラメーターを変更して用いて、少なくとも1回の前記基本サイクルを行う
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  30. 銅、アルミニウム、金又は白金である少なくとも1つの犠牲金属保護材料を用いる
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  31. 請求項1に記載の方法によって作られる計時器用部品を少なくとも1つ使用して携行型時計(1000)を製造する
    ことを特徴とする方法。
JP2020038440A 2019-03-14 2020-03-06 導電性材料で作られた計時器又は装飾品用の外側要素又は表盤 Active JP7005667B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19162928.6A EP3708384A1 (fr) 2019-03-14 2019-03-14 Element d'habillage ou cadran d'horlogerie ou de bijouterie en materiau conducteur
EP19162928.6 2019-03-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020147849A JP2020147849A (ja) 2020-09-17
JP7005667B2 true JP7005667B2 (ja) 2022-01-21

Family

ID=65817804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020038440A Active JP7005667B2 (ja) 2019-03-14 2020-03-06 導電性材料で作られた計時器又は装飾品用の外側要素又は表盤

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11977356B2 (ja)
EP (1) EP3708384A1 (ja)
JP (1) JP7005667B2 (ja)
KR (2) KR20200110625A (ja)
CN (1) CN111694261A (ja)
RU (1) RU2743680C1 (ja)
TW (1) TWI777135B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7052830B2 (ja) * 2020-06-30 2022-04-12 セイコーエプソン株式会社 時計用文字板の製造方法、時計用文字板、時計
JP7497670B2 (ja) 2020-10-29 2024-06-11 セイコーエプソン株式会社 時計部品の製造方法、及び時計部品
US20240261867A1 (en) * 2021-05-31 2024-08-08 Petitpierre Sa Machine tool for machining a micromechanical component, and machining method implemented by said machine tool
EP4206826A1 (fr) * 2021-12-30 2023-07-05 Rubattel et Weyermann S.A. Procédé de fabrication d'appliques sur un cadran
EP4327690A1 (fr) * 2022-08-22 2024-02-28 Comadur S.A. Composant d'habillage d'une montre ou d'un article de mode, de bijouterie ou de joaillerie et procédé de fabrication d'un tel composant d'habillage
EP4338638A1 (fr) * 2022-09-16 2024-03-20 Comadur S.A. Procede de fabrication d'un composant d'habillage d'une montre, d'un article de mode ou d'un article de bijouterie ou de joaillerie
CN115503383A (zh) * 2022-09-29 2022-12-23 黄向文 一种外表面具有掐丝图文结构的物品及其加工方法
EP4450174A1 (en) * 2023-04-17 2024-10-23 Yanfeng Plastic Omnium Automotive Exterior Systems Co., Ltd. An automobile exterior surface and its compound treatment process

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003222686A (ja) 2002-01-29 2003-08-08 Seiko Epson Corp 時 計

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1525609A (en) * 1975-12-04 1978-09-20 Suisse Horlogerie Watch case and method of manufacture thereof
JPH0765194B2 (ja) * 1990-06-04 1995-07-12 東芝タンガロイ株式会社 有色表面物品及びその製造方法
DE69112277T2 (de) 1990-05-31 1996-03-07 Toshiba Tungaloy Co Ltd Mehrfarbiges Produkt und Verfahren zur Herstellung desselben.
JPH04136188A (ja) * 1990-09-26 1992-05-11 Seiko Epson Corp 装飾部材の製造方法
JPH04154988A (ja) * 1990-10-16 1992-05-27 Seiko Epson Corp 装飾部材の製造方法
JPH04160154A (ja) * 1990-10-24 1992-06-03 Seiko Epson Corp 装飾部材の製造方法
JPH05156425A (ja) 1991-12-03 1993-06-22 Seiko Epson Corp 装飾部材およびその製造方法
JP3557868B2 (ja) 1997-01-14 2004-08-25 セイコーエプソン株式会社 装飾品の表面処理方法、装飾品および電子機器
JP3477067B2 (ja) 1998-03-09 2003-12-10 セイコーエプソン株式会社 金属部材の表面処理方法および金属部材
JP4160154B2 (ja) * 1998-04-15 2008-10-01 共同印刷株式会社 商品販売棚用陳列トレー
KR100854427B1 (ko) * 2000-11-01 2008-08-27 시티즌 세이미츠 가부시키가이샤 시계용 문자판 및 그 제조 방법
JP4592946B2 (ja) * 2000-12-26 2010-12-08 シチズンホールディングス株式会社 装飾文字板
JP5156425B2 (ja) * 2008-02-12 2013-03-06 三洋電機株式会社 断熱パネル
EP2383244A1 (fr) 2010-04-23 2011-11-02 Omega SA Elément céramique incrusté d'au moins un décor métallique
WO2013135703A1 (fr) 2012-03-12 2013-09-19 Rolex S.A. Procédé de gravage d'un élément d'horlogerie et élément d'horlogerie obtenu par un tel procédé
KR101579034B1 (ko) 2012-05-30 2015-12-18 더 스와치 그룹 리서치 앤 디벨롭먼트 엘티디 적어도 하나의 복합 세라믹 장식으로 상감된 세라믹 엘리먼트
CN106462106B (zh) * 2014-04-04 2022-06-28 劳力士有限公司 制备带有复合材料制成的插入件的计时器部件的方法以及相关的计时器部件和计时器
EP3067220B1 (fr) 2015-03-13 2018-04-18 Rolex Sa Procédé de décoration d'un élément d'horlogerie et élément horloger obtenu par un tel procédé
CH711958A2 (fr) 2015-12-18 2017-06-30 Swatch Group Res & Dev Ltd Elément d'habillage en zircone à coloration sélective.
EP3181006A1 (fr) 2015-12-18 2017-06-21 The Swatch Group Research and Development Ltd. Element d'habillage en zircone a coloration selective
FR3059792B1 (fr) * 2016-12-01 2019-05-24 Lvmh Swiss Manufactures Sa Dispositif pour piece d'horlogerie, mouvement horloger et piece d'horlogerie comprenant un tel dispositif
CH713250B1 (fr) * 2016-12-16 2021-01-29 Rubattel Et Weyermann S A Procédé de fabrication d'un élément d'habillage, notamment d'un cadran, d'horlogerie ou de bijouterie, en matériau non conducteur et comportant des décors gravés métallisés et/ou colorés.

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003222686A (ja) 2002-01-29 2003-08-08 Seiko Epson Corp 時 計

Also Published As

Publication number Publication date
EP3708384A1 (fr) 2020-09-16
RU2743680C1 (ru) 2021-02-24
JP2020147849A (ja) 2020-09-17
US20200292996A1 (en) 2020-09-17
KR102523685B1 (ko) 2023-04-19
CN111694261A (zh) 2020-09-22
TW202040295A (zh) 2020-11-01
TWI777135B (zh) 2022-09-11
KR20200110625A (ko) 2020-09-24
KR20210153022A (ko) 2021-12-16
US11977356B2 (en) 2024-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7005667B2 (ja) 導電性材料で作られた計時器又は装飾品用の外側要素又は表盤
JP6831464B2 (ja) 非導電素材からなる外部要素または計時器文字盤
US20200293001A1 (en) Ceramic-based timepiece or jewellery component with a structured decoration
JP2017167138A (ja) 計時器用部品を装飾する方法
JP2946911B2 (ja) 装飾部材の製造方法
CH715925A2 (fr) Élément d'habillage ou cadran d'horlogerie ou de bijouterie en matériau conducteur.
JPH05156425A (ja) 装飾部材およびその製造方法
JP3331619B2 (ja) 装飾部材及びその製造方法
TWI780485B (zh) 裝飾機件的方法
JP2947208B2 (ja) 装飾部材及びこれを用いた時計
JP7446380B2 (ja) 基材を装飾する方法
CN115107404A (zh) 用于制造具有图案化装饰的基于陶瓷的钟表或珠宝的外部零件的方法
JP2024142494A (ja) 時計用部品および時計用部品の加飾方法
JPH0441679A (ja) 有色表面物品及びその製造方法
JPH1172576A (ja) 外装部材の製造方法及び電子機器
JPH1172577A (ja) 外装部材の製造方法及び電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200306

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210506

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7005667

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150