JP7001885B2 - 部品実装装置および実装基板の製造方法 - Google Patents

部品実装装置および実装基板の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7001885B2
JP7001885B2 JP2017174555A JP2017174555A JP7001885B2 JP 7001885 B2 JP7001885 B2 JP 7001885B2 JP 2017174555 A JP2017174555 A JP 2017174555A JP 2017174555 A JP2017174555 A JP 2017174555A JP 7001885 B2 JP7001885 B2 JP 7001885B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
work
substrate
mounting
crimping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017174555A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019050325A (ja
Inventor
明 亀田
聡 足立
隆二 浜田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2017174555A priority Critical patent/JP7001885B2/ja
Priority to CN201810634512.1A priority patent/CN109491111B/zh
Publication of JP2019050325A publication Critical patent/JP2019050325A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7001885B2 publication Critical patent/JP7001885B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/1303Apparatus specially adapted to the manufacture of LCDs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • G02F1/13452Conductors connecting driver circuitry and terminals of panels

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Description

本発明は、基板に部品を搭載した後、その部品を基板に圧着して液晶パネル基板等の実装基板の製造を行う部品実装装置および実装基板の製造方法に関する。
液晶パネル基板等の実装基板を製造する部品実装装置は、端部に接着部材としてのテープ状のACF(Anisotropic Conductive Film)が貼着された基板に駆動回路等のフィルム状部分を有する部品を搭載(仮圧着)する部品搭載作業部、部品搭載作業部において部品が搭載された基板にその部品を圧着(本圧着)する部品圧着作業部を備えている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1に記載の部品実装装置は、部品搭載作業部によって上方から基板に部品を搭載して仮圧着し、部品圧着作業部によって上方から熱と圧力を加えながら部品を基板に本圧着している。
特開2014-49666号公報
しかしながら、特許文献1を含む従来技術では、基板に搭載された部品の上部に熱伝導率が低い材料が厚く形成されている場合に、部品と基板との接合部に必要な熱を加えることができず、基板に部品を適切に接合することが困難であるという問題点があった。
そこで本発明は、熱伝導率が低い部品を基板に適切に圧着することができる部品実装装置および実装基板の製造方法を提供することを目的とする。
本発明の部品実装装置は、部品が実装される対象物への前記部品の搭載作業を行う部品搭載作業部と、前記部品搭載作業部において部品の搭載作業が行われた前記対象物に前記部品搭載作業部で搭載された部品を圧着する部品圧着作業部と、前記部品搭載作業部において部品の搭載作業が行われた前記対象物を、前記部品と一体に反転する反転手段と、前記反転手段によって反転された前記対象物を前記部品圧着作業部に移送する移送手段と、を備える。
本発明の実装基板の製造方法は、部品が実装される対象物に前記部品を圧着する実装基板の製造方法であって、前記対象物への部品の搭載作業を行う部品搭載作業工程と、前記部品搭載作業工程において部品の搭載作業が行われた前記対象物を、前記部品と一体に反転する反転工程と、前記反転工程において反転された前記対象物に前記部品搭載作業工程において搭載された前記部品を圧着する部品圧着作業工程と、を含む。
本発明によれば、熱伝導率が低い部品を基板に適切に圧着することができる。
本発明の一実施の形態における部品実装装置の平面図 (a)(b)(c)(d)本発明の一実施の形態の部品実装装置が備える反転作業部における反転作業の工程説明図 (a)(b)(c)(d)本発明の一実施の形態の部品実装装置が備える反転作業部における移送作業の工程説明図 本発明の一実施の形態における部品実装装置による実装基板の製造方法のフローを示す図 本発明の一実施の形態における部品実装装置により部品が実装される対象物である、片面に電極を有する部品の(a)平面図(b)側面図 (a)(b)(c)(d)本発明の一実施の形態における部品実装装置による、片面に電極を有する部品にフレキシブル基板を実装する工程説明図 (a)(b)(c)本発明の一実施の形態における部品実装装置による、片面に電極を有する部品にフレキシブル基板を実装する工程説明図 本発明の一実施の形態における部品実装装置により部品が実装される対象物である、両面に電極を有する部品の(a)平面図(b)側面図 (a)(b)(c)本発明の一実施の形態における部品実装装置による、両面に電極を有する部品にフレキシブル基板を実装する工程説明図 (a)(b)(c)本発明の一実施の形態における部品実装装置による、両面に電極を有する部品にフレキシブル基板を実装する工程説明図
以下に図面を用いて、本発明の一実施の形態を詳細に説明する。以下で述べる構成、形状等は説明のための例示であって、部品実装装置の仕様に応じ、適宜変更が可能である。以下では、全ての図面において対応する要素には同一符号を付し、重複する説明を省略する。図1、及び後述する一部では、水平面内で互いに直交する2軸方向として、基板搬送方向のX方向(図1における左右方向)、基板搬送方向に直交するY方向(図1における前後方向)が示される。図2、及び後述する一部では、水平面と直交する高さ方向としてZ方向が示される。Z方向は、部品実装装置が水平面上に設置された場合の上下方向または直行方向である。
図1において、部品実装装置1には、基板搬送方向の上流側(図1における左方)より基板搬入作業部10、第1基板反転作業部20、ACF貼着作業部30、部品搭載作業部40、第2基板反転作業部50、部品圧着作業部60、基板搬出作業部70が順に配設されている。第1基板反転作業部20、ACF貼着作業部30、第2基板反転作業部50、部品圧着作業部60、基板搬出作業部70の前方領域(図1における下方)には、作業部間で基板又は基板に接続された部品を受け渡す(移送する)機能を有する基板移送作業部80が配設されている。部品実装装置1は、各作業部を制御する制御部90を備えている。以下、基板又は基板に接続された部品を共に「対象物W」と称する。
次に図1を参照して、部品実装装置1が備える各作業部の構成について説明する。基板移送作業部80は、基台1a上に配設されたX方向に延びた移動ベース81上に、上流側から第1基板移送機構82A、第2基板移送機構82B、第3基板移送機構82C、第4基板移送機構82Dを備えている。
各基板移送機構82A~82Dは、基部83及び基部83上にX方向に並んで配設された2基のアームユニット84を含んで構成される。各基部83は移動ベース81上に設けられ、X方向に自在に移動する。各アームユニット84には水平後方に延びた2本のアームがX方向に並んで設けられ、各アームには吸着面を下方に向けた複数(ここでは2個)の吸着パッド85が設けられている。各アームユニット84は、2本のアームに設けられた計4個の吸着パッド85を介して対象物Wを上方から真空吸着する。各基部83の移動動作、各アームユニット84による対象物Wの吸着動作は、制御部90によって制御される。
第1基板移送機構82Aは、第1基板反転作業部20より対象物Wを受け取り、ACF貼着作業部30に受け渡す。第2基板移送機構82Bは、ACF貼着作業部30より対象物Wを受け取り、部品搭載作業部40に受け渡す。第3基板移送機構82Cは、第2基板反転作業部50より対象物Wを受け取り、部品圧着作業部60に受け渡す。第4基板移送機構82Dは、部品圧着作業部60より対象物Wを受け取り、基板搬出作業部70に受け渡す。
図1において、基台1a上には、基板搬入作業部10と第1基板反転作業部20にまたがってX方向に延びたステージ移動機構11が配設されている。ステージ移動機構11は、上面に基板搬入載置ステージ12を備えている。ステージ移動機構11は、基板搬入載置ステージ12を基板搬入作業部10と第1基板反転作業部20間でX方向に往復移動させる(矢印a)。基板搬入載置ステージ12の上面には複数の吸着孔(図示省略)が設けられており、基板搬入載置ステージ12上に載置された対象物Wを真空吸着して保持する。この例では、基板搬入載置ステージ12は、2枚の対象物WをX方向に並べて同時に保持する。基板搬入載置ステージ12は、保持した対象物WをZ方向に昇降させる。
ステージ移動機構11による基板搬入載置ステージ12の移動動作、基板搬入載置ステージ12による対象物Wの吸着動作と昇降動作は、制御部90によって制御される。基板搬入作業では、基板搬入作業部10に移動した基板搬入載置ステージ12に、作業者または上流側の他の装置によって搬入された対象物Wが載置される。次いで基板搬入載置ステージ12は載置された対象物Wを吸着して、第1基板反転作業部20まで移動する。なお、部品実装装置1は、ステージ移動機構11に換えて、対象物Wをピックアップして基板搬入作業部10から第1基板反転作業部20まで移送させる基板移送機構を備える構成でもよい。
図1において、第1基板反転作業部20は、搬入された対象物Wを上下反転させる機能を有し、アームユニット21、ユニット回転機構22を備えている。ユニット回転機構22は、アームユニット21をY軸を回転軸として回転させ(矢印b)、Z方向に昇降させる。この例では、2基のユニット回転機構22が基台1a上にX方向に並んで配設されている。
各アームユニット21には水平前方に延びた2本のアームがX方向に並んで設けられ、各アームには吸着面を下方に向けた複数(ここでは2個)の吸着パッド23が設けられている。各アームユニット21は、2本のアームに設けられた計4個の吸着パッド23を介して対象物Wを真空吸着する。ユニット回転機構22によるアームユニット21の回転動作と昇降動作、各アームユニット21による対象物Wの吸着動作は、制御部90によって制御される。
ここで、図2、図3を参照して、第1基板反転作業部20における対象物Wの反転作業と移送作業について説明する。図2において、まず、基板搬入作業部10に搬入された対象物Wを吸着した基板搬入載置ステージ12が第1基板反転作業部20に移動する(図2(a)の矢印c1)。次いで、基板搬入載置ステージ12が上昇して(図2(b)の矢印c2)、対象物Wをアームユニット21の吸着パッド23に受け渡す。次いで、基板Bを受け渡した基板搬入載置ステージ12が第1基板反転作業部20に向けて移動する(図2(c)の矢印c3)。次いで、対象物Wを吸着した各アームユニット21が180度回転する。これにより、対象物WがY軸を回転軸として上下反転する(図2(d)の矢印c4)。
図3において、次いで、第1基板移送機構82Aが第1基板反転作業部20に移動する(図3(a)の矢印d1)。次いで、反転した対象物Wを吸着しているアームユニット21が上昇して(図3(b)の矢印d2)、反転した対象物Wを第1基板移送機構82Aのアームユニット84が有する吸着パッド85に受け渡す。次いで、対象物Wを受け渡したアームユニット21が下降する(図3(c)の矢印d3)。次いで、反転した対象物Wを吸着した第1基板移送機構82AがACF貼着作業部30に向けて移動する(図3(d)の矢印d4)。このように、第1基板反転作業部20で対象物Wを上下反転させ、反転した対象物Wを第1基板移送機構82AがACF貼着作業部30に移送する。
第1基板反転作業部20で対象物Wを上下反転させずにACF貼着作業部30に移送する場合は、次の通りに作業される。すなわち、まず、アームユニット21が作業に干渉しない高さまで上昇する。次いで、第1基板反転作業部20に移動した基板搬入載置ステージ12が保持する対象物Wの上方まで第1基板移送機構82Aのアームユニット84が移動する。次いで、基板搬入載置ステージ12が上昇して反転していない対象物Wをアームユニット84が有する吸着パッド85に受け渡す。次いで、反転していない対象物Wを吸着した第1基板移送機構82AがACF貼着作業部30まで移動して、反転していない対象物WをACF貼着作業部30に移送する。
図1において、ACF貼着作業部30は、対象物Wの電極部に、接着部材であるACFテープを貼着する貼着作業を行う機能を有し、基台1a上に基板移動機構31、貼着機構32を備えている。基板移動機構31は、第1基板反転作業部20から移送された対象物Wを水平方向(X方向、Y方向)、Z方向に移動させて、貼着機構32による貼着作業位置に対象物Wを移動させる。
貼着機構32は、貼着作業位置に移動した対象物Wの下面を支持する貼着支持台32a、電極部にACFテープTを上方から押し付けて貼着させる貼着ヘッド32bを備えている(図6(c)参照)。基板移動機構31による移動動作、貼着機構32による貼着動作は、制御部90によって制御される。ACF貼着作業部30によりACFテープTが貼着された対象物Wは、第2基板移送機構82Bによって部品搭載作業部40に移送される。
図1において、部品搭載作業部40は、対象物WのACFテープTが貼着された領域に部品Dを搭載して仮圧着する搭載作業を行う機能を有し、基板移動機構41、部品搭載機構42、部品供給部43を備えている。基板移動機構41は、ACF貼着作業部30から移送された対象物Wを水平方向、Z方向に移動させて、部品搭載機構42による搭載作業位置に対象物Wを移動させる。さらに、基板移動機構41は、部品搭載作業部40において部品Dが搭載された対象物Wを第2基板反転作業部50まで移動させる(矢印e)。部品供給部43は、部品搭載機構42にドライバICやフレキシブル基板などの部品Dを供給する。部品搭載機構42は、搭載支持台44、搭載ヘッド45、搭載ヘッド移動機構46を備えている(図6(d)も参照)。
搭載支持台44は、搭載作業位置に移動した対象物Wの下面を支持する。搭載ヘッド45は、部品供給部43より供給された部品Dをピックアップして対象物Wに移載して上方から押し付けて仮圧着させる。搭載ヘッド移動機構46は、搭載ヘッド45を水平方向に移動させる。基板移動機構41による移動動作、部品供給部43による供給動作、部品搭載機構42による搭載動作は、制御部90によって制御される。
このように、部品搭載作業部40は、部品Dが実装される対象物Wへの部品Dの搭載作業を行う。部品搭載作業部40により部品Dが搭載された対象物Wは、基板移動機構41によって第2基板反転作業部50に移送される。なお、部品実装装置1は、基板移動機構41に換えて、対象物Wをピックアップして部品搭載作業部40から第2基板反転作業部50まで移送させる基板移送機構を備える構成でもよい。
図1において、第2基板反転作業部50は、部品Dが搭載された対象物Wを上下反転させる機能を有し、アームユニット51、ユニット回転機構52を備えている。第2基板反転作業部50まで対象物Wを移動させた基板移動機構41は、アームユニット51の下方で対象物WをZ方向に昇降させる。アームユニット51、ユニット回転機構52は、第1基板反転作業部20のアームユニット21、ユニット回転機構22と同様であり、説明を省略する。
ユニット回転機構52によるアームユニット51の回転動作(矢印f)と昇降動作、各アームユニット51による対象物Wの吸着動作は、制御部90によって制御される。このように、アームユニット51、ユニット回転機構52は、部品搭載作業部40において部品Dの搭載作業が行われた対象物Wを、部品Dと一体に反転する反転手段である。第2基板反転作業部50により上下反転された対象物Wは、第3基板移送機構82Cによって部品圧着作業部60に移送される。すなわち、第3基板移送機構82Cは、反転手段によって反転された対象物Wを部品圧着作業部60に移送する移送手段である。
図1において、部品圧着作業部60は、対象物Wに搭載された部品Dを圧着(本圧着)する機能を有し、基台1a上に基板移動機構61、圧着機構62を備えている。基板移動機構61は、第2基板反転作業部50から移送された対象物Wを水平方向、Z方向に移動させて、圧着機構62による圧着作業位置に対象物Wを移動させる。圧着機構62は、圧着支持台62a、圧着ヘッド62bを備えている(図7(b)参照)。
圧着支持台62aは、圧着作業位置に移動した対象物Wの下面(対象物Wが第2基板反転作業部50で上下反転された場合は、対象物Wに部品搭載作業部40で搭載された部品Dの上面)を支持する。圧着ヘッド62bは、搭載された部品D(対象物Wが第2基板反転作業部50で上下反転された場合は対象物W)を上方から押し付けて、部品Dを対象物Wに圧着させる。圧着ヘッド62bはヒータを内蔵しており、ヒータによって所定温度まで加熱した状態で圧着する。基板移動機構61による移動動作、圧着機構62による圧着動作は、制御部90によって制御される。
このように、部品圧着作業部60は、部品搭載作業部40において部品Dの搭載作業が行われた対象物Wに部品搭載作業部40で搭載された部品Dを圧着する(図7(b)参照)。そして、反転手段(アームユニット51、ユニット回転機構52)は、部品圧着作業部60における圧着作業が対象物Wの側から行われるように対象物Wの上下を反転する(図7(a)参照)。部品圧着作業部60により部品Dが圧着された対象物Wは、第4基板移送機構82Dによって基板搬出作業部70に移送される。
図1において、基板搬出作業部70は、部品Dが圧着された対象物Wを一時保持する機能を有し、基板搬出載置ステージ71を備えている。基板搬出載置ステージ71の上面には複数の吸着孔(図示省略)が設けられており、基板搬出載置ステージ71に載置された対象物Wを真空吸着して保持する。基板搬出載置ステージ71が保持した対象物Wは、作業者または下流側の他の装置によって搬出される。基板搬出載置ステージ71による対象物Wの吸着動作は、制御部90によって制御される。なお、部品実装装置1は、基板搬出作業部70の下流に基板反転作業部を備え、部品Dが圧着された対象物Wを上下反転して搬出するようにしてもよい。
図1に示す部品実装装置1では、部品搭載作業部40の部品搭載機構42及び部品圧着作業部60の圧着機構62は、いずれも搭載作業位置又は圧着作業位置に移動する対象物Wの後側(図1における上方)に配設されている。そこで、部品圧着作業部60において圧着作業される対象物Wの向きが、部品搭載作業部40において部品Dの搭載作業が行われた際の対象物Wの向きと同じとなるように対象物Wが移送される。
この例では、反転手段はY軸を回転軸として対象物Wを上下反転させ、移送手段は上下反転した対象物Wを回転させることなく部品圧着作業部60に移送している。なお、反転手段がX軸を回転軸として対象物Wを上下反転させる場合は、移送手段は上下反転した対象物WをZ軸を回転軸として180度回転させて部品圧着作業部60に移送する。
次に図4のフローに沿って、図5~図7を参照しながら、部品実装装置1により部品Dが実装される対象物Wに部品Dを圧着する実装基板の製造方法について説明する。ここでは、図6(a)に示す、基板Bの端部に接続されたTCP(Tape Carrier Package)に部品Dを圧着する例を説明する。
まず、図5を参照して、部品Dが実装される対象物WであるTCP(以下、「第1の部品D1」と称する。)の構造について説明する。第1の部品D1は、柔軟性がある回路基板P1の上面にコントローラIC、ドライバICなどの半導体素子S1が搭載されている。そして、回路基板P1の一端部には基板Bに接続される複数の電極E1が形成され、他端部には部品実装装置1によって搭載される部品D(以下、「第2の部品D2」と称する。)に接続される複数の電極E2が同じ面に形成されている。すなわち、対象物Wは、その一部が基板Bの外にはみ出すように接続された第1の部品D1である。
図4において、まず、基板搬入作業部10に第1の部品D1(対象物W)が接続された基板Bが搬入される(ST1:基板搬入作業工程)。図6(a)において、第1の部品D1は、半導体素子S1、電極E1、電極E2が下になる姿勢で基板Bに接続されている。搬入された第1の部品D1と基板Bは、一体となって第1基板反転作業部20に移送される。次いで第1基板反転作業部20において、第1の部品D1と基板Bは一体に上下反転される(ST2:第1基板反転作業工程)(図6(b)参照)。反転された第1の部品D1と基板Bは一体となってACF貼着作業部30に移送される。
図4において、次いでACF貼着作業部30において、上方を向いた第1の部品D1(対象物W)の電極E2にACFテープTが貼着される(ST3:ACF貼着作業工程)(図6(c)参照)。ACFテープTが貼着された第1の部品D1と基板Bは、一体となって部品搭載作業部40に移送される。次いで部品搭載作業部40において、ACFテープTが貼着された第1の部品D1の電極E2に電極が重なるように第2の部品D2が搭載されて仮圧着される(ST4:部品搭載作業工程)(図6(d)参照)。すなわち、対象物W(第1の部品D1)の基板Bからはみ出した部分への部品D(第2の部品D2)の搭載作業が行われる。第2の部品D2が搭載された第1の部品D1と基板Bは、一体となって第2基板反転作業部50に移送される。
図4において、次いで第2基板反転作業部50において、第2の部品D2と第1の部品D1と基板Bは一体に上下反転される(ST5:第2基板反転作業工程)(図7(a)参照)。これにより、第1の部品D1(対象物W)は上下反転されて電極E2が下になり、回路基板P1の下面が上向きになる。このように、第2基板反転作業工程(ST5)は、部品搭載作業工程(ST4)において部品D(第2の部品D2)の搭載作業が行われた対象物W(第1の部品D1)を、部品Dと一体に反転する反転工程である。上下反転された第2の部品D2と第1の部品D1と基板Bは、一体となって部品圧着作業部60に移送される。
図4において、次いで部品圧着作業部60において、第1の部品D1の回路基板P1の下面に加熱された圧着ヘッド62bを押し下げて第2の部品D2を圧着する(ST6:部品圧着作業工程)(図7(b)参照)。すなわち、反転工程(第2基板反転工程:ST5)において部品圧着作業工程(ST6)における圧着作業が対象物W(第1の部品D1)の側から行われるように基板Bを反転し、一体に反転された対象物Wに部品搭載作業工程(ST4)において搭載された部品D(第2の部品D2)を圧着している。このように、第1の部品D1の側から第2の部品D2を圧着することにより、第2の部品D2が熱伝導率の低い材料で形成されていても、第1の部品D1(対象物W、基板B)に適切に圧着することができる。
圧着された第2の部品D2と第1の部品D1と基板Bは、一体となって基板搬出作業部70に移送される(図7(c)参照)。図4において、次いで基板搬出作業部70に移送された第2の部品D2と第1の部品D1と基板Bが搬出される(ST7:基板搬出作業工程)。
次に図4のフローに沿って、図8~図10を参照しながら、部品実装装置1により部品Dが実装される対象物Wに部品Dを圧着する実装基板の製造方法の他の実施例について説明する。他の実施例は、図9(a)に示す、基板Bの端部に接続されたTCPの構造が異なる。
まず、図8を参照して、部品Dが実装される対象物WであるTCP(以下、「第3の部品D3」と称する。)の構造について説明する。第3の部品D3は、柔軟性がある回路基板P2の上面に半導体素子S2が搭載されている。そして、回路基板P2の一端部には基板Bに接続される複数の電極E3が形成され、他端部には部品実装装置1によって搭載される部品D(以下、「第4の部品D4」と称する。)に接続される複数の電極E4が反対の面に形成されている。すなわち、他の実施例の対象物Wは、その一部が基板Bの外にはみ出すように接続された第3の部品D3である。
図4において、基板搬入作業工程(ST1)において、基板搬入作業部10に第3の部品D3(対象物W)が接続された基板Bが搬入される。図9(a)において、第3の部品D3は、電極E4が上になる姿勢で基板Bに接続されている。そのため、第1基板反転作業工程(ST2)がスキップされる。すなわち、第1基板反転作業部20に移送された第3の部品D3と基板Bは、上下反転されることなく、一体となってACF貼着作業部30に移送される。次いでACF貼着作業工程(ST3)において、上方を向いた第3の部品D3(対象物W)の電極E4にACFテープTが貼着される(図9(b)参照)。
図4において、次いで部品搭載作業工程(ST4)において、ACFテープTが貼着された第3の部品D3の電極E4に電極が重なるように第4の部品D4が搭載されて仮圧着される(図9(c)参照)。次いで第2基板反転作業工程(ST5)(反転工程)において、第4の部品D4と第3の部品D3と基板Bは一体に上下反転される(図10(a)参照)。次いで部品圧着作業工程(ST6)において、第3の部品D3の回路基板P2の下面に加熱された圧着ヘッド62bを押し下げて第4の部品D4を圧着する(図10(b)参照)。次いで基板搬出作業工程(ST7)において、圧着された第4の部品D4と第3の部品D3と基板B(図10(c)参照)が搬出される。
上記説明したように、本実施の形態における部品実装装置1は、部品Dが実装される対象物Wへの部品の搭載作業を行う部品搭載作業部40と、部品Dの搭載作業が行われた対象物Wを部品Dと一体に反転する反転手段(アームユニット51、ユニット回転機構52)と、反転された対象物Wを部品圧着作業部60に移送する移送手段(第3基板移送機構82C)と、部品Dの搭載作業が行われた対象物Wに部品Dを圧着する部品圧着作業部60と、を備えている。これにより、熱伝導率が低い部品Dを対象物W(基板B、TCP)に適切に圧着することができる。
なお、上記の部品実装装置1は、部品圧着作業部60を1つ備える構成で説明したが、部品実装装置1はこの構成に限定されることはない。すなわち、部品実装装置1は、2つの部品圧着作業部60をX方向(基板搬送方向)に並べて配置し、対象物Wを第2基板反転作業部50から交互に移送してそれぞれの部品圧着作業部60で圧着作業を実行する構成であってもよい。これによって、圧着作業に必要な時間が他の作業部での作業に必要な時間よりも長い場合でも、2つの部品圧着作業部60で並行して圧着作業を実行することで、実装基板の製造効率を向上することができる。
本発明の部品実装装置および実装基板の製造方法は、熱伝導率が低い部品を基板に適切に圧着することができるという効果を有し、部品を基板に実装する分野において有用である。
1 部品実装装置
40 部品搭載作業部
51 アームユニット(反転手段)
52 ユニット回転機構(反転手段)
60 部品圧着作業部
82C 第3基板移送機構(移送手段)
B 基板
D 部品
D1 第1の部品
D2 第2の部品
W 対象物

Claims (9)

  1. 部品が実装される対象物への前記部品の搭載作業を行う部品搭載作業部と、
    前記部品搭載作業部において部品の搭載作業が行われた前記対象物に前記部品搭載作業部で搭載された部品を圧着する部品圧着作業部と、
    前記部品搭載作業部において部品の搭載作業が行われた前記対象物を、前記部品と一体に反転する反転手段と、
    前記反転手段によって反転された前記対象物を前記部品圧着作業部に移送する移送手段と、を備える、部品実装装置。
  2. 前記部品圧着作業部は圧着ヘッドを備え、
    前記反転手段は、前記部品圧着作業部での前記圧着ヘッドによる押し付けが、前記対象物の前記部品が搭載されている側とは反対の側から行われるように前記対象物を反転する、請求項1に記載の部品実装装置。
  3. 前記移送手段は、前記部品圧着作業部において圧着作業される前記対象物の向きが、前記部品搭載作業部において前記部品の搭載作業が行われた際の前記対象物の向きと同じとなるように前記対象物を移送する、請求項1または2に記載の部品実装装置。
  4. 前記対象物は基板である、請求項1から3のいずれかに記載の部品実装装置。
  5. 前記対象物は、その一部が基板の外にはみ出すように接続された第1の部品であり、
    前記部品搭載作業部は、前記第1の部品の前記基板からはみ出した部分への第2の部品の搭載作業を行い、
    前記反転手段は、前記基板と前記第1の部品と前記第2の部品を一体に反転し、
    前記部品圧着作業部は、前記反転手段によって反転された前記第1の部品の側から前記第2の部品を圧着する、請求項1から3のいずれかに記載の部品実装装置。
  6. 部品が実装される対象物に前記部品を圧着する実装基板の製造方法であって、
    前記対象物への部品の搭載作業を行う部品搭載作業工程と、
    前記部品搭載作業工程において部品の搭載作業が行われた前記対象物を、前記部品と一体に反転する反転工程と、
    前記反転工程において反転された前記対象物に前記部品搭載作業工程において搭載された前記部品を圧着する部品圧着作業工程と、を含む、
    実装基板の製造方法。
  7. 前記反転工程において、前記部品圧着作業工程での圧着ヘッドによる押し付けが、前記対象物の前記部品が搭載されている側とは反対の側から行われるように前記基板を反転する、請求項6に記載の実装基板の製造方法。
  8. 前記対象物は基板である、請求項6または7に記載の実装基板の製造方法。
  9. 前記対象物は、その一部が基板の外にはみ出すように接続された第1の部品であり、
    前記部品搭載作業工程において、前記第1の部品の前記基板からはみ出した部分への第2の部品の搭載作業を行い、
    前記反転工程において、前記基板と前記第1の部品と前記第2の部品を一体に反転し、
    前記部品圧着作業工程において、前記反転工程において反転された前記第1の部品の側から前記第2の部品を圧着する、請求項6または7に記載の実装基板の製造方法。
JP2017174555A 2017-09-12 2017-09-12 部品実装装置および実装基板の製造方法 Active JP7001885B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017174555A JP7001885B2 (ja) 2017-09-12 2017-09-12 部品実装装置および実装基板の製造方法
CN201810634512.1A CN109491111B (zh) 2017-09-12 2018-06-20 部件安装装置以及安装基板的制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017174555A JP7001885B2 (ja) 2017-09-12 2017-09-12 部品実装装置および実装基板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019050325A JP2019050325A (ja) 2019-03-28
JP7001885B2 true JP7001885B2 (ja) 2022-01-20

Family

ID=65689180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017174555A Active JP7001885B2 (ja) 2017-09-12 2017-09-12 部品実装装置および実装基板の製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7001885B2 (ja)
CN (1) CN109491111B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7340774B2 (ja) * 2019-05-23 2023-09-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品圧着装置および部品圧着方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002057494A (ja) 2000-08-11 2002-02-22 Shibaura Mechatronics Corp 部品実装装置および部品実装方法
JP2012197175A (ja) 2011-03-10 2012-10-18 Sharp Corp 搬送装置および組立装置
JP2014041890A (ja) 2012-08-22 2014-03-06 Panasonic Corp 部品実装装置及び部品実装方法
JP2014049666A (ja) 2012-09-03 2014-03-17 Panasonic Corp 部品実装装置及び部品実装方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008078462A (ja) * 2006-09-22 2008-04-03 Sony Corp 圧着装置、圧着方法及び圧着物の製造方法
JP2009032865A (ja) * 2007-07-26 2009-02-12 Hitachi Ltd 電子装置及び電子装置の製造方法
CN101933128B (zh) * 2007-12-04 2012-08-29 松下电器产业株式会社 部件压接装置及方法
JP5302773B2 (ja) * 2009-05-27 2013-10-02 株式会社日立ハイテクノロジーズ 電子部品実装装置
CN202805889U (zh) * 2012-09-06 2013-03-20 宸鸿科技(厦门)有限公司 触控面板的自动化接合系统
KR101441976B1 (ko) * 2013-03-27 2014-09-25 주식회사 제우스 반전유닛과 이것을 이용한 기판 이송 장치

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002057494A (ja) 2000-08-11 2002-02-22 Shibaura Mechatronics Corp 部品実装装置および部品実装方法
JP2012197175A (ja) 2011-03-10 2012-10-18 Sharp Corp 搬送装置および組立装置
JP2014041890A (ja) 2012-08-22 2014-03-06 Panasonic Corp 部品実装装置及び部品実装方法
JP2014049666A (ja) 2012-09-03 2014-03-17 Panasonic Corp 部品実装装置及び部品実装方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019050325A (ja) 2019-03-28
CN109491111B (zh) 2022-12-02
CN109491111A (zh) 2019-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI644375B (zh) 壓接裝置
JP5834212B2 (ja) 部品実装装置及び部品実装方法
KR20110136807A (ko) 기판 반송 처리 시스템 및 기판 반송 처리 방법, 및 부품 실장 장치 및 방법
JP2010278126A (ja) 電子部品実装装置
WO2008026504A1 (fr) Dispositif et procédé de montage de composant électronique
US10568245B2 (en) Electronic-component mounting apparatus
JP7001885B2 (ja) 部品実装装置および実装基板の製造方法
CN107770970A (zh) 电子零件安装装置
JP4515813B2 (ja) 部品実装機
CN106455473B (zh) 托盘搬送装置以及安装装置
JP2006135082A (ja) 電子部品の実装装置及び実装方法
WO2013141388A1 (ja) 電子部品の実装装置及び実装方法
JP7122606B2 (ja) 熱圧着装置及び熱圧着方法
JP6561326B2 (ja) 部品実装ラインおよび部品実装方法
JP7122607B2 (ja) 熱圧着装置及び熱圧着方法
JP2015122363A (ja) 部品実装装置
JP6402364B2 (ja) 部品実装ラインおよび部品実装方法
JP7462207B2 (ja) 圧着装置および圧着方法
JP4386009B2 (ja) 部品実装装置および部品実装方法
JP2014154775A (ja) 電子部品の実装方法及び実装装置
JP2022189084A (ja) 部品圧着システムおよび部品圧着方法
TWI571189B (zh) Part assembly device
TW201137959A (en) Bonding apparatus, bonding method, and computer storage medium
JP4841537B2 (ja) 基板処理方法及びフラットパネルディスプレイの製造方法
JP2007242887A (ja) 実装部品の接合装置、基板のアライメント装置およびアライメント方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20190121

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200707

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211122

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7001885

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151