JP7000439B2 - 偏光無依存集積型光変調器 - Google Patents

偏光無依存集積型光変調器 Download PDF

Info

Publication number
JP7000439B2
JP7000439B2 JP2019540589A JP2019540589A JP7000439B2 JP 7000439 B2 JP7000439 B2 JP 7000439B2 JP 2019540589 A JP2019540589 A JP 2019540589A JP 2019540589 A JP2019540589 A JP 2019540589A JP 7000439 B2 JP7000439 B2 JP 7000439B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
port
modulator
light beam
output signal
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019540589A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020506426A (ja
Inventor
ヤンジン・ウェン
ユ・シェン・バイ
Original Assignee
ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド filed Critical ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド
Publication of JP2020506426A publication Critical patent/JP2020506426A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7000439B2 publication Critical patent/JP7000439B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/21Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference
    • G02F1/225Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference in an optical waveguide structure
    • G02F1/2257Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference in an optical waveguide structure the optical waveguides being made of semiconducting material
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/501Structural aspects
    • H04B10/503Laser transmitters
    • H04B10/505Laser transmitters using external modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/516Details of coding or modulation
    • H04B10/532Polarisation modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/516Details of coding or modulation
    • H04B10/548Phase or frequency modulation
    • H04B10/556Digital modulation, e.g. differential phase shift keying [DPSK] or frequency shift keying [FSK]
    • H04B10/5561Digital phase modulation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/21Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference
    • G02F1/212Mach-Zehnder type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/06Polarisation independent
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0227Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
    • H04J14/0241Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths
    • H04J14/0242Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON
    • H04J14/0245Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON for downstream transmission, e.g. optical line terminal [OLT] to ONU
    • H04J14/0246Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON for downstream transmission, e.g. optical line terminal [OLT] to ONU using one wavelength per ONU

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本願は2017年1月27日に出願された「Polarization insensitive integrated optical modulator」という名称の非仮特許出願第15/417,569号の優先権および利点を請求し、この出願は参照することによって本願に組み込まれる。
短距離光ネットワーク(データセンタ、集中型無線アクセスネットワーク(centralized radio access network、C-RAN)、波長分割多重化受動光ネットワーク(wave-division multiplexing passive optical network、WDM-PON)など)にとって、搬送波分配による遠隔変調は有望な技術である。このような技術を使用して集中光源を共有することにより、費用が削減され得る。
遠隔変調に適した外部変調器(例えば、シリコン(Si)変調器)は、非気密形式でパッケージされ、熱電冷却器(thermoelectric cooler、TEC)を必要とせずに高温環境下で動作されてもよい。しかしながら、外部変調器にはいくつかの実用的な欠点がある。例えば、シリコンマッハツェンダー変調器(Mach-Zehnder modulator、MZM)などの外部変調器は、入ってくる光搬送波の偏光配向に依存する。
実施形態において、本開示は偏光無依存集積型光変調器(polarization insensitive integrated optical modulator、PIIOM)によって実施される変調する方法を含み、本方法は、入力部で連続波(continuous wave、CW)光を受けるステップと、第1の偏光分離回転子(polarization splitter-rotator、PSR)によって、CW光を、横電界(transverse electric、TE)偏光を有する第1の光ビームと、横磁界(transverse magnetic、TM)偏光を有する第2の光ビームとに分離するステップと、TE偏光を有する第3の光ビームを生成するために、TM偏光を有する第2の光ビームを第1のPSRによって回転させるステップと、多ポート変調器で、第1の出力信号を生成するために、データを有する第1の光ビームを変調し、第2の出力信号を生成するために、データを有する第3の光ビームを変調するステップと、変調された出力CW光を形成するために、第2のPSRによって、第1の出力信号と第2の出力信号とを結合するステップと、入力部から離れた出力部で、変調された出力CW光を光学受信装置に送信するステップとを含む。
実施形態では、多ポート変調器は4ポート変調器である。実施形態において、本方法は多ポート変調器の第1のポートで第3の光ビームを受けるステップと、多ポート変調器の第2のポートで第1の光ビームを受けるステップとをさらに含み、第1のポートと第2のポートとが多ポート変調器のほぼ両側にある。実施形態において、本方法は多ポート変調器の第3のポートで第1の出力信号を出力するステップと、多ポート変調器の第4のポートで第2の出力信号を出力するステップとをさらに含み、第3のポートと第4のポートとが多ポート変調器のほぼ両側にある。実施形態では、第2のポートおよび第4のポートは、多ポート変調器の第1のポートおよび第3のポートに対して多ポート変調器のほぼ反対側にある。実施形態では、多ポート変調器は、第3の光ビームを受けて第1の出力信号を出力するように構成された第1のカプラを備え、多ポート変調器は、第1の光ビームを受けて第2の出力信号を出力するように構成された第2のカプラを備える。実施形態では、第1のカプラおよび第2のカプラは各々、一対の導波路アームの両端にある50/50カプラである。実施形態では、多ポート変調器は、4ポートマッハツェンダー変調器(MZM)を含む。実施形態では、多ポート変調器は、同相(in-phase、I)変調器および直交(quadrature、Q)変調器を有する4ポート同相/直交変調器(in-phase quadrature modulator、IQM)を含む。
実施形態において本開示は、連続波(CW)光を受けるように構成された、入力部と、入力部に動作可能に結合され、CW光を横電界(TE)偏光を有する第1の光ビームと、横磁界(TM)偏光を有する第2の光ビームとに分離し、TE偏光を有する第3の光ビームを生成するために、TM偏光を有する第2の光ビームを回転させるように構成される、第1の偏光分離回転子(PSR)と、第1のPSRに動作可能に結合され、多ポート変調器の第1の側にある第1のポートで前記第3の光ビームを受け、多ポート変調器の、第1の側の反対側の第2の側にある、第2のポートで第1の光ビームを受け、第1の出力信号を生成するために、データを用いて第1の光ビームを変調し、第2の出力信号を生成するために、データを用いて第3の光ビームを変調し、多ポート変調器の第3のポートで第1の出力信号を出力し、多ポート変調器の第4のポートで第2の出力信号を出力するように構成される、多ポート変調器と、多ポート変調器に動作可能に結合され、変調された出力CW光を形成するために、第1の出力信号と第2の出力信号とを結合するように構成される、第2のPSRと、第2のPSRに動作可能に結合され、変調された出力CW光を光学受信装置に出力するように構成され、入力部から離れた出力部とを含む、装置を備える。
実施形態では、装置は、偏光無依存集積型光変調器(PIIOM)である。実施形態では、第1のポートおよび第3のポートは、第2のポートおよび第4のポートに対して多ポート変調器のほぼ反対側にある。実施形態では、装置は、第3の光ビームを受けて第1の出力信号を出力するように構成された第1のカプラを備え、装置は、第1の光ビームを受けて第2の出力信号を出力するように構成された第2のカプラを備える。実施形態では、第1のカプラおよび第2のカプラは、2x2カプラである。実施形態では、多ポート変調器は、マッハツェンダー変調器(MZM)を含む。実施形態では、多ポート変調器は、第1のカプラと第2のカプラとの間に配置された同相(I)変調器および直交(Q)変調器を含む、同相/直交変調器(IQM)である。
実施形態において本開示は、出力部から離れた入力部を有する透過型変調器を備え、透過型変調器は、入力部で受けた連続波(CW)光を横電界(TE)偏光を有する第1の光ビームと、横磁界(TM)偏光を有する第2の光ビームとに分離し、TE偏光を有する第3の光ビームを生成するために、TM偏光を有する第2の光ビームを回転させるように構成される、第1の偏光分離回転子(PSR)と、第1のPSRに動作可能に結合され、多ポート変調器の第1のポートで第3の光ビームを受け、多ポート変調器の第2のポートで第1の光ビームを受け、第1の出力信号を生成するために、データを用いて第1の光ビームを変調し、第2の出力信号を生成するために、データを用いて第3の光ビームを変調し、多ポート変調器の第3のポートで第1の出力信号を出力し、多ポート変調器の第4のポートで第2の出力信号を出力するように構成される、多ポート変調器と、多ポート変調器に動作可能に結合され、変調された出力信号を形成するために、第1の出力信号と第2の出力信号とを結合し、変調された出力信号を出力部に供給するように構成される、第2のPSRとを備える。
実施形態では、第1のポートおよび第3のポートは、第2のポートおよび第4のポートに対して多ポート変調器のほぼ反対側にある。実施形態では、多ポート変調器は、4ポートマッハツェンダー変調器(MZM)、または同相(I)変調器および直交(Q)変調器を含む4ポート同相/直交変調器(IQM)のうちの1つである。実施形態では、透過型変調器は、遠隔無線ユニット(remote radio unit、RRU)、エンド・オブ・ロー(EOR)スイッチ、トップ・オブ・ラック(TOR)スイッチ、データセンタ、または波長分割多重化データセンタのうちの1つに実装される。
明確にするために述べると、本開示の範囲内で新しい実施形態を作成するために、前述の実施形態はいずれも、他の前述の実施形態のいずれか1つ以上と組み合わされてもよい。
これらその他の特徴は、添付の図面および特許請求の範囲と併せて以下の詳細な説明を参照することでより明確に理解されるであろう。
本開示をより完全に理解するために、ここで以下の簡単な説明を参照するが、これは添付されている図面および詳細な説明に関し、同様の参照符号は同様の部品を表す。
偏光無依存反射型変調器(polarization insensitive reflective modulator、PIRM)の概略図である。 偏光無依存集積型光変調器(PIIOM)の実施形態の概略図である。 4ポートマッハツェンダー変調器(MZM)を含む、PIIOMの実施形態の概略図である。 4ポート同相/直交変調器(IQM)を含む、PIIOMの実施形態の概略図である。 無線ネットワークのフロントホールに実装された、PIIOMの実施形態の概略図である。 データセンタ内のエンド・オブ・ロー(EOR)スイッチ、およびトップ・オブ・ラック(TOR)スイッチに実装された、PIIOMの実施形態の概略図である。 波長分割多重化(wave-division multiplexing、WDM)データセンタに実装された、複数のPIIOMの実施形態の概略図である。 ネットワーク装置の概略図である。 PIIOMによって実施される変調する方法の実施形態である。
1つ以上の実施形態の例示的な実施が以下に示されているが、開示されるシステムおよび/または方法は現在知られている、または存在するかどうかにかかわらず、任意の技術を使用して実施されてもよいことをまず理解されたい。本開示は決して、本明細書で図示し説明する例示的な設計および実施を含む、例示されている実施、図面、および以下に示す技術に限定されるものではないが、その均等物の全範囲とともに、添付の特許請求の範囲内で修正され得る。
図1は、PIRM100の概略図である。図示されるように、PIRM100は、結合された入力部/出力部102と、単一の偏光分離回転子(PSR)104と、変調器106とを備える。PIRM100は実用上、他の構成部品を含んでもよい。PIRM100の入力部/出力部102は、図1ではEin,CWと標識されている連続波(CW)光を受けるように構成される。入力部/出力部102で受けられたCW光は、PSR104に供給される。PSR104はCW光を、図1ではTEと標識されている横電界(TE)偏光を有する第1の光ビームと、図1ではTMと標識されている横磁界(TM)偏光を有する第2の光ビームとに分離する。PSR104は、図1ではTE’と標識されている、TE偏光を有する第3の光ビームを生成するために、TM偏光を有する第2の光ビームを回転させる。第1の光ビームは第1のポート108でPSR104から出力され、第3の光ビームは第2のポート110でPSR104から出力される。
PSR104から出た後、第1の光ビームおよび第3の光ビームは、変調器106に供給される。図1において配向されるように、第1の光ビームは変調器106の上部に入り、第3の光ビームは変調器106の下部に入る。しかしながら、光ビームは、その代わりに他の適用で変調器に入ってもよい(例えば、図1において配向されるように左側および右側から)。一般に、PIRM100は反射型変調器であるため、2つの光ビームは反対方向から変調器106に入る。
変調器106は、第1の出力信号を生成するためにデータを用いて第1の光ビームを変調し、第2の出力信号を生成するためにデータを用いて第3の光ビームを変調する。図1において配向されるように、第1の出力信号は変調器106の下部から出て、第2の出力信号は変調器106の上部から出る。
単一のPSR104は、変調された出力CW光を生成するために第1の出力信号と第2の出力信号とを結合し、これは図1ではEoutと標識されている、変調された信号である。変調された出力CW光は、結合された入力部/出力部102を使用してPIRM100から出力されたものである。変調された出力CW光とCW光とは、両方ともPIRM100の結合された入力部/出力部102を使用するので、PIRM100は反射型変調器と呼ばれる。
PIRM100は高速動作が可能であり、入力および出力(すなわち、搬送波分配および上りリンクデータ伝送)の両方に1本のファイバを使用することができる。PIRM100の利点にかかわらず、いくつかの用途では、別個の入力部および出力部を有する透過型変調器が所望されている。
本明細書で開示されるのは、透過型偏光無依存集積型光変調器(PIIOM)である。以下でより完全に説明されるように、PIIOMは、他の種類の変調器に勝るいくつかの利点を提供する。例えば、入ってくる光搬送波の偏波依存性は、PIIOMを使用すると排除される。これにより、外部変調が実現する。また、PIIOMは個別の入力部および出力部を使用するため、PIIOMを使用すれば搬送波と上りリンク信号とを分離する必要がない。このことは、1つの結合された入力部/出力部を使用する反射型変調器とは対照的である。したがって、以下で詳しく述べるPIIOMは、入ってくる光搬送波の偏光状態とは無関係であり、かつ透過型変調器である。
図2は、PIIOM200の実施形態の概略図である。PIIOM200は、入力部202と、第1のPSR204と、多ポート変調器206と、第2のPSR208と、出力部210とを備える。入力部202は、図2では入力CWと標識されているCW光を受けるように構成される。CW光は、光ファイバを経て入力部202に送信される。入力部202で受けられたCW光は、第1のPSR204に供給される。第1のPSR204はCW光を、TE偏光を有する第1の光ビームと、TM偏光を有する第2の光ビームとに分離する。第1のPSR204もまた、TE偏光を有する第3の光ビームを生成するためにTM偏光を有する第2の光ビームを回転させる。第1の光ビームは図2ではTEと標識され、第3の光ビームは図2ではTE’と標識されている。図2において配向されるように、第1の光ビームは第1のPSR204の上部から出力され、第3の光ビームは第1のPSR204の下部から出力される。
第1のPSR204から出た後、第1の光ビームおよび第3の光ビームは、変調器206に供給される。実施形態では、変調器206は4ポート変調器である。第1の光ビームは2と標識されている変調器206のポート2に入り、第3の光ビームは1と標識されている変調器206のポート1に入る。図示されているように、第1の光ビームおよび第3の光ビームは、反対方向から(例えば、図2において配向されるように上部および下部から)変調器206に入る。
変調器206は、図2ではSと標識されている第1の出力信号を生成するためにデータを用いて第1の光ビームを変調し、図2ではS’と標識されている第2の出力信号を生成するためにデータを用いて第3の光ビームを変調する。図2において配向されるように、第1の出力信号は3と標識されている変調器206のポート3から出て、第2の出力信号は4と標識されている変調器206のポート4から出る。図示されているように、第1の出力信号および第2の出力信号は、反対方向から(例えば、図2において配向されるように下部および上部から)変調器206を出る。
第2のPSR208は、変調器206から第1の出力信号および第2の出力信号を受信する。第2のPSR208は、図2では出力と標識されている変調された出力CW光を生成するために、第1の出力信号と第2の出力信号とを結合する。変調された出力CW光は、PIIOM200から光ファイバに、かつ例えば、変調された光信号を受信するように構成された装置(例えば、光受信器)に出力されたものである。変調された出力CW光用の出力部210はCW光用の入力部202から離れているので、PIIOM200は透過型変調器と呼ばれる。
図3は、PIIOM300の実施形態の概略図である。図3のPIIOM300は、図2のPIIOM200と類似している。実際には、PIIOM300は、図2のPIIOM200の入力部202、第1のPSR204、多ポート変調器206、第2のPSR208、および出力部210と同様の、入力部302と、第1のPSR304と、多ポート変調器306と、第2のPSR308と、出力部310とを備える。しかしながら、PIIOM300の多ポート変調器306は4ポートMZMである。したがって多ポート変調器306は、第1のカプラ322と第2のカプラ324との間に配置された一対の導波路アーム320を備える。
入力部302は、図3では入力CWと標識されているCW光を受けるように構成される。CW光は、光ファイバを経て入力部302に送信される。入力部302で受けられたCW光は、第1のPSR304に供給される。第1のPSR304はCW光を、TE偏光を有する第1の光ビームと、TM偏光を有する第2の光ビームとに分離する。第1のPSR304もまた、TE偏光を有する第3の光ビームを生成するためにTM偏光を有する第2の光ビームを回転させる。第1の光ビームは図3ではTEと標識され、第3の光ビームは図3ではTE’と標識される。図3において配向されるように、第1の光ビームは第1のPSR304の上部から出力され、第3の光ビームは第1のPSR304の下部から出力される。
第1のPSR304から出た後に、第1の光ビームおよび第3の光ビームは変調器306に供給され、これは図3では4ポートMZMである。第1の光ビームは、2と標識されている変調器306のポート2に入り、第3の光ビームは、1と標識されている変調器306のポート1に入る。図示されているように、第1の光ビームおよび第3の光ビームは、反対方向から(例えば、図3において配向されるように上部および下部から)変調器306に入る。
第1の光ビームは第2のカプラ324で受けられ、第3の光ビームは第1のカプラ322で受けられる。実施形態では、第1のカプラ322および第2のカプラ324は、50/50カプラである。実施形態では、第1のカプラ322および第2のカプラ324は、2x2カプラである。
変調器306は、図3ではSと標識されている第1の出力信号を生成するために、両方の導波路アーム320でデータを用いて第1の光ビームを変調し、図3ではS’と標識されている第2の出力信号を生成するために、両方の導波路アーム320でデータを用いて第3の光ビームを変調する。図3において配向されるように、第1の出力信号は、変調器306の3と標識されているポート3で第1のカプラ322から出て、第2の出力信号は、変調器306の4と標識されているポート4で第2のカプラ324から出る。図示されているように、第1の出力信号および第2の出力信号は、反対方向から(例えば、図3において配向されるように下部および上部から)変調器306を出る。
第2のPSR308は、変調器306から第1の出力信号および第2の出力信号を受ける。第2のPSR308は、図3では出力と標識されている変調された出力CW光を生成するために、第1の出力信号と第2の出力信号とを結合する。変調された出力CW光は、PIIOM300から光ファイバに、かつ例えば、変調された光信号を受信するように構成された装置に出力されたものである。PIIOM300は、透過型変調器と呼ばれてもよい。
図4は、PIIOM400の実施形態の概略図である。図4のPIIOM400は、図3のPIIOM300と類似している。実際には、PIIOM400は、図3のPIIOM300の入力部302、第1のPSR304、多ポート変調器306、第2のPSR308、および出力部310と同様の、入力部402と、第1のPSR404と、多ポート変調器406と、第2のPSR408と、出力部410とを備える。しかしながら、PIIOM400の多ポート変調器406は、4ポート同相/直交変調器(IQM)である。したがって多ポート変調器406は、第1のカプラ422と第2のカプラ424との間に配置される、同相(I)変調器480および直交(Q)変調器482に結合される、一対の導波路アーム420を備える。
入力部402は、図4では入力CWと標識されているCW光を受けるように構成される。CW光は、光ファイバを経て入力部402に送信される。入力部402で受けられたCW光は、第1のPSR404に供給される。第1のPSR404はCW光を、TE偏光を有する第1の光ビームと、TM偏光を有する第2の光ビームとに分離する。第1のPSR404もまた、TE偏光を有する第3の光ビームを生成するためにTM偏光を有する第2の光ビームを回転させる。第1の光ビームは図4ではTEと標識され、第3の光ビームは図4ではTE’と標識される。図4において配向されるように、第1の光ビームは第1のPSR404の上部から出力され、第3の光ビームは第1のPSR404の下部から出力される。
第1のPSR404から出た後に、第1の光ビームおよび第3の光ビームは変調器406に供給され、これは図4では4ポートIQMである。第1の光ビームは、2と標識されている変調器406のポート2に入り、第3の光ビームは、1と標識されている変調器406のポート1に入る。図示されているように、第1の光ビームおよび第3の光ビームは、反対方向から(例えば、図4において配向されるように上部および下部から)変調器406に入る。
第1の光ビームは第2のカプラ424で受けられ、第3の光ビームは第1のカプラ422で受けられる。実施形態では、第1のカプラ422および第2のカプラ424は、50/50カプラである。実施形態では、第1のカプラ422および第2のカプラ424は、2x2カプラである。
変調器406は、各々が1つの導波路アーム420上に配置されるI変調器480およびQ変調器482を各々使用して、同相(I)データおよび直交(Q)データで第1の光ビームを変調する。変調されたI信号とQ信号との間に90度(90°)の移相が導入され、これらの信号はその後、図4ではSと標識されている第1の出力信号を生成するために第1のカプラ422で結合される。その一方で変調器406は、各々が1つの導波路アーム420上に配置されるI変調器480およびQ変調器482を各々使用して、IデータおよびQデータで第3の光ビームを変調する。変調されたI信号とQ信号との間に90°の移相が導入され、これらの信号はその後、図4ではS’と標識されている第2の出力信号を生成するために第2のカプラ424で結合される。図4において配向されるように、第1の出力信号は、変調器406の3と標識されているポート3で第1のカプラ422から出て、第2の出力信号は、変調器406の4と標識されているポート4で第2のカプラ424から出る。図示されているように、第1の出力信号および第2の出力信号は、反対方向から(例えば、図4において配向されるように下部および上部から)変調器406を出る。
第2のPSR408は、変調器406から第1の出力信号および第2の出力信号を受ける。第2のPSR408は、図4では出力と標識されている変調された出力信号を生成するために、第1の出力信号と第2の出力信号とを結合する。変調された出力信号は、PIIOM400から光ファイバに、かつ例えば、変調された光信号を受信するように構成された装置に出力されたものである。PIIOM400は、透過型変調器と呼ばれてもよい。
図5は、無線ネットワーク550のフロントホールに実装された、PIIOM500の実施形態の概略図である。図5のPIIOM500は、図2~4のPIIOM200、300、400と類似している。したがって、簡潔にするために、PIIOM500の詳細な説明は繰り返されない。
図5の無線ネットワーク550は、光ファイバによって遠隔無線ユニット(RRU)554に結合されたベースバンドユニット(baseband unit、BBU)552を備える。BBU552は、MUX1と標識されているマルチプレクサ560に供給する、下りリンク送信機(TX)556と上りリンクCW558とを備える。BBU552は、上りリンク受信機(RX)562をさらに備える。
RRU554は、下りリンク受信機(RX)566およびPIIOM500に供給する、MUX2と標識されているデマルチプレクサ564を備える。実施形態では、マルチプレクサ560およびデマルチプレクサ564のうちの1つまたは両方が、WDMマルチプレクサである。実施形態では、マルチプレクサ560およびデマルチプレクサ564のうちの1つまたは両方が、粗WDMマルチプレクサである。実施形態では、マルチプレクサ560およびデマルチプレクサ564のうちの1つまたは両方が、マッハツェンダー(MZ)干渉計の形態をとる。下りリンク光ファイバは、BBU552のマルチプレクサ560をRRU554のデマルチプレクサ564に結合する。また、上りリンク光ファイバはPIIOM500を上りリンクRX562に結合する。
動作時にマルチプレクサ560は、下りリンク送信機556から受信した信号、および上りリンクCW558から受けたCW光を多重化する。実施形態では、信号は異なる波長を有する。例えば、下りリンク送信機556は下りリンク波長を使用し、上りリンクCW558は上りリンク波長を使用する。マルチプレクサ560は、下りリンクファイバを介して、デマルチプレクサ564に多重化された信号を送信する。
デマルチプレクサ564は、下りリンク波長および上りリンク波長を得るために、出力信号を逆多重化する。下りリンク波長は下りリンク受信機566に供給され、上りリンク波長はPIIOM500に供給される。PIIOM500は、データを用いて上りリンク波長を変調し、変調した出力信号を上りリンクファイバを使用して上りリンク受信機562に供給する。
図6は、データセンタ650に実装された、2つのPIIOM600の実施形態の概略図である。図6のPIIOM600は、図2~5のPIIOM200、300、400、500と類似している。したがって、簡潔にするために、PIIOM600の詳細な説明は繰り返されない。
図6のデータセンタ650は、CW集中光源652と、スプリッタ654と、エンド・オブ・ロー(EOR)スイッチ656と、トップ・オブ・ラック(TOR)スイッチ658とを備える。スプリッタ654は、CW光源652から受けたCW光を分離するように構成される。スプリッタ654は、光ファイバによってEORスイッチ656に、そして別の光ファイバによってTORスイッチ658に結合される。したがってスプリッタ654は、CW光の一部をEORスイッチ656に供給し、光の別の部分をTORスイッチ658に供給するように構成される。
EORスイッチ656内のPIIOM600は、スプリッタ654から受けたCW光の一部を変調し、変調した信号を下りリンクファイバを介してTORスイッチ658内の下りリンク受信機666に送信する。同様に、TORスイッチ658内のPIIOM600は、スプリッタ654から受けたCW光の一部を変調し、変調した信号を上りリンクファイバを介してEOR656内の上りリンク受信機662に送信する。
図7は、波長分割多重化(WDM)データセンタ750に実装された、複数のPIIOM700の実施形態の概略図である。図7のPIIOM700は、図2~6のPIIOM200、300、400、500、600と類似している。したがって、簡潔にするために、PIIOM700の詳細な説明は繰り返されない。
図7のデータセンタ750は、CW光源752と、スプリッタ754と、複数のEORスイッチ756と、ラックサーバ758とを備える(図7では1つのラックサーバが図示されている)。実施形態では、CW光源752はWDM光源であり、したがってさまざまな異なる波長で光を生成する。異なる光の波長は図7ではλ, λ, λ, ... λで表されている。スプリッタ754は、各EORスイッチ756に光を複数の波長で供給する。各EORスイッチ756はラックサーバ758のうちの1つに結合されるが、図7では1つのEORスイッチ756とラックサーバ758との対のみが図示されている。
スプリッタ754は、CW光源752から受けたCW光を分離するように構成される。スプリッタ754は、光ファイバによってEORスイッチ756の各々に結合される。したがってスプリッタ754は、EORスイッチ756に複数の波長を有するCW光を供給するように構成される。
スプリッタ754からの光は、EORスイッチ756内の増幅器702によって受けられる。実施形態では、増幅器は、エルビウム添加ファイバ増幅器(erbium-doped fiber amplifier、EDFA)である。受けた光を増幅した後に、増幅器702は、EORスイッチ756内の、MUX1と標識されているデマルチプレクサ704に光を供給する。増幅器702は、上りリンク搬送波ファイバを介して、ラックサーバ758内の、MUX4と標識されているデマルチプレクサ712に光をさらに供給する。
デマルチプレクサ704は、波長によって光を分離し、EORスイッチ756の各PIIOM700に1つの波長を供給する。変調した後に、各PIIOM700は、EORスイッチ756内の、MUX2と標識されているマルチプレクサ706に光を供給する。マルチプレクサ706は、さまざまな光の波長を再結合し、下りリンクファイバを介してラックサーバ758のデマルチプレクサ708に光を供給する。MUX3と標識されているデマルチプレクサ708は、波長によって光を分離し、各下りリンク受信機710に1つの波長を供給する。
同様の方式で、ラックサーバ758内のMUX4と標識されているデマルチプレクサ712は、波長によって光を分離し、ラックサーバ758内の各PIIOM700に1つの波長を供給する。変調した後に、各PIIOM700は、ラックサーバ758内のMUX5と標識されているマルチプレクサ714に光を供給する。マルチプレクサ714は、さまざまな光の波長を再結合し、上りリンクファイバを介して、EORスイッチ756内のMUX6と標識されているデマルチプレクサ716に光を供給する。デマルチプレクサ716は、波長によって光を分離し、対応する上りリンク受信機718に各波長を供給する。
図8は、本開示の実施形態による、ネットワーク装置の概略図である。装置800は、本明細書で説明される構成部品(例えば、図2~7のPIIOM200~700)を実装するのに適している。装置800は、データ受信用の入口ポート810および受信機ユニット(Rx)820と、データを処理するためのプロセッサ、論理ユニット、または中央処理ユニット(CPU)830と、データ送信用の送信機ユニット(Tx)840および出口ポート850と、データ記憶用のメモリ860とを備える。装置800は、光信号または電気信号を出し入れするために、入口ポート810、受信機ユニット820、送信機ユニット840、および出口ポート850に結合される、光-電気(optical-to-electrical、OE)部品および電気-光(electrical-to-optical、EO)部品をさらに備えてもよい。
プロセッサ830は、ハードウェアおよびソフトウェアによって実装される。プロセッサ830は、CPUチップ、コア(例えば、マルチコアプロセッサとして)、フィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ(field-programmable gate array、FPGAs)、特定用途向け集積回路(application specific integrated circuit、ASICs)、またはデジタル信号プロセッサ(digital signal processor、DSPs)のうちの1つ以上として実装されてもよい。プロセッサ830は、入口ポート810、受信機ユニット820、送信機ユニット840、出口ポート850、およびメモリ860と通信する。プロセッサ830は、セレクタモジュール870を備える。セレクタモジュール870は、前述した開示されている実施形態を実施する。例えば、セレクタモジュール870は、図2~7のPIIOM200~700によって実行される変調を実施する。したがってセレクタモジュール870を含むことにより、装置800の機能性に実質的な改善がもたらされ、装置800を異なる状態に転換する効果がある。あるいは、セレクタモジュール870は、メモリ860に記憶されプロセッサ830によって実行される命令として実装される。
メモリ860は、1つ以上のディスク、テープドライブ、およびソリッドステートドライブを備え、実行するためにプログラムが選択されたときにこのようなプログラムを記憶し、プログラムの実行中に読み出される命令およびデータを記憶するために、オーバーフローデータ記憶装置として使用されてもよい。メモリ860は、揮発性および不揮発性であってもよく、読み出し専用メモリ(Read Only Memory、ROM)、ランダムアクセスメモリ(Random Access Memory、RAM)、三値連想メモリ(ternary content-addressable memory、TCAM)またはスタティックランダムアクセスメモリ(static random-access memory、SRAM)であってもよい。
例示的な実施形態では、装置800は、連続波(CW)光を受ける受信モジュールと、CW光を、横電界(TE)偏光を有する第1の光ビームと、横磁界(TM)偏光を有する第2の光ビームとに分離するスプリッタモジュールと、TE偏光を有する第3の光ビームを生成するために、TM偏光を有する第2の光ビームを回転させる回転子モジュールと、第1の出力信号を生成するためにデータを用いて第1の光ビームを変調し、第2の出力信号を生成するためにデータを用いて第3の光ビームを変調する変調器モジュールと、変調された出力CW光を形成するために第1の出力信号と第2の出力信号とを結合する結合器モジュールと、入力部から離れた出力部で、変調された出力CW光を光学受信装置に送信する送信モジュールとを備える。いくつかの実施形態では、装置800は、実施形態で説明されるいずれか1つのステップ、またはステップの組み合わせを実行するための他のモジュールまたは追加のモジュールを備えてもよい。また、本方法の追加の実施形態または態様、あるいは代替実施形態または態様はいずれも、いずれかの図面に示す通り、またはいずれかの請求項に記載される通りに、これも類似のモジュールを含むものと考えられる。
図9は、PIIOM(例えば、図2~図7のPIIOM200~700)によって実施される変調する方法の実施形態である。本方法は、光信号の変調が所望されるときに実施され得る。ブロック902において、連続波(CW)光が入力部(例えば、図2~4の入力部202~402)で受けられる。ブロック904において、第1のPSR(例えば、図2~4のPSR204~404)はCW光を、TE偏光を有する第1の光ビームと、TM偏光を有する第2の光ビームとに分離する。ブロック906において、第1のPSRは、TE偏光を有する第3の光ビームを生成するために、TM偏光を有する第2の光ビームを回転させる。
ブロック908において、多ポート変調器(例えば、図2~4の変調器206~406)は、第1の出力信号を生成するためにデータを用いて第1の光ビームを変調し、第2の出力信号を生成するためにデータを用いて第3の光ビームを変調する。ブロック910において、第2のPSR(例えば、図2~4のPSR208~408)は、変調された出力CW光を形成するために、第1の出力信号と第2の出力信号とを結合する。ブロック912において、変調された出力CW光は、入力部から離れた出力部(例えば、図2~4の出力部210~410)で、光学受信装置に送信される。
偏光無依存集積型光変調器(PIIOM)によって実施される変調する方法は、入力手段で連続波(CW)光を受けるステップと、第1の偏光分離回転子(PSR)手段によって、CW光を、横電界(TE)偏光を有する第1の光ビームと、横磁界(TM)偏光を有する第2の光ビームとに分離するステップと、TE偏光を有する第3の光ビームを生成するために、TM偏光を有する第2の光ビームを第1のPSR手段によって回転させるステップと、多ポート変調器手段で、第1の出力信号を生成するために、データを有する第1の光ビームを変調し、第2の出力信号を生成するために、データを有する第3の光ビームを変調するステップと、変調された出力CW光を形成するために、第2のPSR手段によって、第1の出力信号と第2の出力信号とを結合するステップと、入力手段から離れた出力手段で、変調された出力CW光を光学受信装置に送信するステップとを含む。
装置は、連続波(CW)光を受けるように構成された、入力手段と、入力部に動作可能に結合され、CW光を横電界(TE)偏光を有する第1の光ビームと、横磁界(TM)偏光を有する第2の光ビームとに分離し、TE偏光を有する第3の光ビームを生成するために、TM偏光を有する第2の光ビームを回転させるように構成される、第1の偏光分離回転子(PSR)手段と、第1のPSRに動作可能に結合され、多ポート変調器の第1の側にある第1のポートで第3の光ビームを受け、多ポート変調器の、第1の側のほぼ反対側の第2の側にある、第2のポートで第1の光ビームを受け、第1の出力信号を生成するために、データを用いて第1の光ビームを変調し、第2の出力信号を生成するために、データを用いて第3の光ビームを変調し、多ポート変調器手段の第3のポートで第1の出力信号を出力し、多ポート変調器手段の第4のポートで第2の出力信号を出力するように構成される、多ポート変調器手段と、多ポート変調器手段に動作可能に結合され、変調された出力CW光を形成するために、第1の出力信号と第2の出力信号とを結合するように構成される、第2のPSR手段と、第2のPSR手段に動作可能に結合され、変調された出力CW光を光学受信装置に出力するように構成され、入力手段から離れた出力手段とを備える。
出力手段から離れた入力手段を有する透過型変調器は、入力部で受けた連続波(CW)光を横電界(TE)偏光を有する第1の光ビームと、横磁界(TM)偏光を有する第2の光ビームとに分離し、TE偏光を有する第3の光ビームを生成するために、TM偏光を有する第2の光ビームを回転させるように構成される、第1の偏光分離回転子(PSR)手段と、第1のPSRに動作可能に結合され、多ポート変調器手段の第1のポートで第3の光ビームを受け、多ポート変調器手段の第2のポートで第1の光ビームを受け、第1の出力信号を生成するために、データを用いて第1の光ビームを変調し、第2の出力信号を生成するために、データを用いて第3の光ビームを変調し、多ポート変調器手段の第3のポートで第1の出力信号を出力し、多ポート変調器手段の第4のポートで第2の出力信号を出力するように構成される、多ポート変調器手段と、多ポート変調器手段に動作可能に結合され、変調された出力信号を形成するために、第1の出力信号と第2の出力信号とを結合し、変調された出力信号を出力手段に供給するように構成される、第2のPSR手段とを備える。
本開示においていくつかの実施形態が提供されているが、開示されているシステムおよび方法は、本開示の精神または範囲から逸脱することなく、その他多くの特定の形態で具体化されてもよいことは理解されよう。本例は、例示的であって限定的ではないとみなされるべきであり、その意図は、本明細書に示されている詳細に限定することではない。例えば、さまざまな要素または構成部品が、別のシステムと組み合わせられるか、またはこれと一体化されてもよく、あるいはいくつかの特徴は、省略されるかまたは実装されなくてもよい。
また、個別または別のものとして、さまざまな実施形態において説明され図示される技術、システム、サブシステム、および方法は、本開示の範囲から逸脱することなく、他のシステム、ユニット、技術、または方法と組み合わせられるかまたはこれと一体化されてもよい。互いに結合または直接結合され、あるいは互いに通信するものとして図示され説明される他の品目は、いくつかのインターフェース、装置、または中間部品に、あるいはこれらを通じて、電気的に、機械的に、または別の方法で間接的に結合または通信してもよい。他の変更、置換、および代替の例は、当業者によって確認可能であり、本明細書で開示される精神および範囲から逸脱することなく作成され得る。
100 偏光無依存反射型変調器(PIRM)
102 入力部/出力部
104 偏光分離回転子(PSR)
106 変調器
108 第1のポート
110 第2のポート
200 偏光無依存集積型光変調器(PIIOM)
202 入力部
204 第1の偏光分離回転子(PSR)
206 多ポート変調器
208 第2の偏光分離回転子(PSR)
210 出力部
300 PIIOM
302 入力部
304 第1のPSR
306 多ポート変調器
308 第2のPSR
310 出力部
320 導波路アーム
322 第1のカプラ
324 第2のカプラ
400 PIIOM
402 入力部
404 第1のPSR
406 多ポート変調器
408 第2のPSR
410 出力部
420 導波路アーム
422 第1のカプラ
424 第2のカプラ
480 同相(I)変調器
482 直交(Q)変調器
500 PIIOM
550 無線ネットワーク
552 ベースバンドユニット(BBU)
554 遠隔無線ユニット(RRU)
556 下りリンク送信機(TX)
558 上りリンクCW
560 マルチプレクサ
562 上りリンク受信機(RX)
564 デマルチプレクサ
566 下りリンク受信機(RX)
600 PIIOM
650 データセンタ
652 CW集中光源
654 スプリッタ
656 EORスイッチ
658 TORスイッチ
662 上りリンク受信機(RX)
666 下りリンク受信機(RX)
700 PIIOM
702 増幅器
704 デマルチプレクサ
706 マルチプレクサ
708 デマルチプレクサ
710 下りリンク受信機(RX)
712 デマルチプレクサ
714 マルチプレクサ
716 デマルチプレクサ
718 上りリンク受信機(RX)
750 波長分割多重化WDMデータセンタ
752 CW光源
754 スプリッタ
756 EORスイッチ
758 ラックサーバ
800 装置
810 入口ポート
820 受信機ユニット(RX)
830 プロセッサ
840 送信機ユニット(TX)
850 出口ポート
860 メモリ
870 セレクタモジュール
900 変調する方法

Claims (15)

  1. 偏光無依存集積型光変調器(PIIOM)によって実施される変調する方法であって、
    入力部で連続波(CW)光を受ける、ステップと、
    第1の偏光分離回転子(PSR)によって、前記CW光を、横電界(TE)偏光を有する第1の光ビームと、横磁界(TM)偏光を有する第2の光ビームとに分離する、ステップと、
    前記TE偏光を有する第3の光ビームを生成するために、前記TM偏光を有する前記第2の光ビームを前記第1のPSRによって回転させる、ステップと、
    1つの多ポート変調器で、第1の出力信号を生成するために、データを用いて前記第1の光ビームを変調し、第2の出力信号を生成するために、データを用いて前記第3の光ビームを変調する、ステップであって、前記多ポート変調器は4つのポートを含み、前記多ポート変調器の第1のポートで前記第3の光ビームを受け、前記多ポート変調器の第2のポートで前記第1の光ビームを受け、前記多ポート変調器の第3のポートで前記第1の出力信号を出力し、前記多ポート変調器の第4のポートで前記第2の出力信号を出力し、前記第1の光ビームを受ける前記第2のポートは前記第2の出力信号を出力する前記第4のポートと異なり、前記第3の光ビームを受ける前記第1のポートは前記第1の出力信号を出力する前記第3のポートと異なる、ステップと、
    変調された出力CW光を形成するために、第2のPSRによって、前記第1の出力信号と前記第2の出力信号とを結合する、ステップと、
    前記入力部から離れた出力部で、前記変調された出力CW光を光学受信装置に送信する、ステップと
    を含む、方法。
  2. 記第1のポートと前記第2のポートとが前記多ポート変調器の両側にある、請求項1に記載の方法。
  3. 記第3のポートと前記第4のポートとが前記多ポート変調器の両側にある、請求項2に記載の方法。
  4. 前記第2のポートおよび前記第4のポートが、前記多ポート変調器の前記第1のポートおよび前記第3のポートに対して前記多ポート変調器のほぼ反対側にある、請求項3に記載の方法。
  5. 前記多ポート変調器が、前記第3の光ビームを受けて前記第1の出力信号を出力するように構成された第1のカプラを備え、前記多ポート変調器が、前記第1の光ビームを受けて前記第2の出力信号を出力するように構成された第2のカプラを備える、請求項1~4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記第1のカプラおよび前記第2のカプラが各々、一対の導波路アームの両端にある50/50カプラである、請求項5に記載の方法。
  7. 前記多ポート変調器が、4ポートマッハツェンダー変調器(MZM)を含む、請求項5に記載の方法。
  8. 前記多ポート変調器が、同相(I)変調器および直交(Q)変調器を有する4ポート同相/直交変調器(IQM)を含む、請求項1~7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 連続波(CW)光を受けるように構成される、入力部と、
    前記入力部に動作可能に結合された第1の偏光分離回転子(PSR)であって、
    CW光を横電界(TE)偏光を有する第1の光ビームと、横磁界(TM)偏光を有する第2の光ビームとに分離し、および
    前記TE偏光を有する第3の光ビームを生成するために、前記TM偏光を有する前記第2の光ビームを回転させる
    ように構成される、第1の偏光分離回転子(PSR)と、
    前記第1のPSRに動作可能に結合された1つの多ポート変調器であって、
    前記多ポート変調器の第1の側にある第1のポートで前記第3の光ビームを受け、
    前記多ポート変調器の、前記第1の側のほぼ反対側の第2の側にある、第2のポートで前記第1の光ビームを受け、
    第1の出力信号を生成するために、データを用いて前記第1の光ビームを変調し、
    第2の出力信号を生成するために、データを用いて前記第3の光ビームを変調し、
    前記多ポート変調器の第3のポートで前記第1の出力信号を出力し、および
    前記多ポート変調器の第4のポートで前記第2の出力信号を出力する
    ように構成される、多ポート変調器と、
    前記多ポート変調器に動作可能に結合され、変調された出力CW光を形成するために、前記第1の出力信号と前記第2の出力信号とを結合するように構成される、第2のPSRと、
    前記第2のPSRに動作可能に結合され、前記変調された出力CW光を光学受信装置に出力するように構成されており、前記入力部から離れている、出力部と
    を備える、装置。
  10. 前記装置が、偏光無依存集積型光変調器(PIIOM)である、請求項9に記載の装置。
  11. 前記第1のポートおよび前記第3のポートが、前記第2のポートおよび前記第4のポートに対して前記多ポート変調器の反対側にある、請求項9または10に記載の装置。
  12. 前記装置が、前記第3の光ビームを受けて前記第1の出力信号を出力するように構成された第1のカプラを備え、前記装置が、前記第1の光ビームを受けて前記第2の出力信号を出力するように構成された第2のカプラを備える、請求項9~11のいずれか一項に記載の装置。
  13. 前記第1のカプラおよび前記第2のカプラが、2x2カプラである、請求項12に記載の装置。
  14. 前記多ポート変調器が、マッハツェンダー変調器(MZM)を含む、請求項9~13のいずれか一項に記載の装置。
  15. 前記多ポート変調器が、前記第1のカプラと前記第2のカプラとの間に配置された同相(I)変調器および直交(Q)変調器を含む、同相/直交変調器(IQM)である、請求項12に記載の装置。
JP2019540589A 2017-01-27 2018-01-22 偏光無依存集積型光変調器 Active JP7000439B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/417,569 2017-01-27
US15/417,569 US10222676B2 (en) 2017-01-27 2017-01-27 Polarization insensitive integrated optical modulator
PCT/CN2018/073645 WO2018137580A1 (en) 2017-01-27 2018-01-22 Polarization insensitive integrated optical modulator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020506426A JP2020506426A (ja) 2020-02-27
JP7000439B2 true JP7000439B2 (ja) 2022-02-10

Family

ID=62977822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019540589A Active JP7000439B2 (ja) 2017-01-27 2018-01-22 偏光無依存集積型光変調器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10222676B2 (ja)
EP (1) EP3566096B1 (ja)
JP (1) JP7000439B2 (ja)
CN (1) CN110494796B (ja)
WO (1) WO2018137580A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11405125B2 (en) * 2018-07-12 2022-08-02 Ayar Labs, Inc. TORminator system and associated methods
WO2020133325A1 (zh) * 2018-12-29 2020-07-02 华为技术有限公司 光发送装置及方法
US20200278589A1 (en) * 2020-05-18 2020-09-03 Intel Corporation Optical architecture with hybrid on-silicon iii-v modulator
US11621795B2 (en) 2020-06-01 2023-04-04 Nubis Communications, Inc. Polarization-diversity optical power supply
CN117043022A (zh) 2020-09-18 2023-11-10 努比斯通信公司 包括光通信模块的数据处理系统
CN114938662B (zh) * 2021-10-13 2023-04-04 深圳市速腾聚创科技有限公司 激光雷达及激光雷达的控制方法
US11770190B1 (en) * 2022-06-24 2023-09-26 Rockwell Collins, Inc. Multiple-sensitivity optical phase modulator

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000244415A (ja) 1999-02-18 2000-09-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光増幅器及び光伝送システム
JP2005148389A (ja) 2003-11-14 2005-06-09 Optical Comb Institute Inc 光変調器
JP2007171548A (ja) 2005-12-22 2007-07-05 Hitachi Communication Technologies Ltd 光変調装置、光送信器、及び光伝送装置
JP2008076752A (ja) 2006-09-21 2008-04-03 Fujitsu Ltd 光集積素子及び波長変換方式
WO2011114753A1 (ja) 2010-03-19 2011-09-22 日本電信電話株式会社 光変調器
JP2014149323A (ja) 2013-01-30 2014-08-21 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体光変調器
JP2014202815A (ja) 2013-04-02 2014-10-27 住友電気工業株式会社 マッハツェンダ変調器を作製する方法、光導波路を作製する方法、絶縁分離された光導波路
US20160337041A1 (en) 2015-05-15 2016-11-17 Futurewei Technologies, Inc. Polarization Independent Reflective Modulator

Family Cites Families (81)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1232056B (it) 1989-03-28 1992-01-23 Cselt Centro Studi Lab Telecom Modulatore veloce della polarizza zione di una portante ottica
US5495366A (en) 1993-05-03 1996-02-27 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Apparatus and method for eliminating polarization sensitivity in transducers
US5654818A (en) 1996-02-09 1997-08-05 The United States Of America As Represented By The United States National Aeronautics And Space Administration Polarization independent electro-optic modulator
JPH11167090A (ja) 1997-12-01 1999-06-22 Tokin Corp 光変調装置および受信装置
AU1477900A (en) 1998-11-13 2000-06-05 California Institute Of Technology Resonator fiber bidirectional coupler
US6519060B1 (en) 1999-06-04 2003-02-11 Chorum Technologies Lp Synchronous optical network in frequency domain
US7079472B2 (en) 1999-06-23 2006-07-18 Dphi Acquisitions, Inc. Beamshaper for optical head
WO2001022139A1 (en) 1999-09-21 2001-03-29 Nanovation Technologies, Inc. Channel-dropping filter having two resonators for coupling the two polarisation componants
WO2001035539A2 (en) 1999-10-27 2001-05-17 California Institute Of Technology Opto-electronic devices for processing and transmitting rf signals based on brillouin selective sideband amplification
WO2001031369A1 (fr) 1999-10-28 2001-05-03 Sharp Kabushiki Kaisha Composant optique et procede de fabrication de film polyimide epais
DE60017688T2 (de) 1999-11-26 2005-12-22 Asahi Glass Co., Ltd. Glasfaser
KR100325687B1 (ko) 1999-12-21 2002-02-25 윤덕용 주입된 비간섭성 광에 파장 잠김된 페브리-페롯 레이저다이오드를 이용한 파장분할 다중방식 광통신용 광원
JP4060551B2 (ja) 2000-09-07 2008-03-12 三菱電機株式会社 光信号送信装置及び光信号送信方法
US20020051600A1 (en) 2000-10-16 2002-05-02 Henry Hung Multiple wavelength mach-zehnder interferometer
FI20011414A (fi) 2001-06-29 2002-12-30 Nokia Corp Optinen ohjauselementti
AU2002343192A1 (en) 2001-10-25 2003-05-06 Lambda Crossing Ltd. Polarization insensitive tunable optical filters
JP2003169021A (ja) 2001-11-30 2003-06-13 Kddi Corp 光伝送システム
KR100496710B1 (ko) 2002-01-21 2005-06-28 노베라옵틱스코리아 주식회사 주입된 비간섭성 광에 파장 잠김된 광원을 이용한 양방향파장분할다중방식 수동형 광 네트워크
GB0208255D0 (en) 2002-04-10 2002-05-22 Imec Inter Uni Micro Electr Photonic crystal based fiber-to-waveguide coupler for polarisation independent photonic integrated circuits
US6751002B2 (en) 2002-05-06 2004-06-15 Intel Corporation Method and apparatus for semiconductor-based integrated polarization modulator/compensator
KR100539928B1 (ko) 2003-08-29 2005-12-28 삼성전자주식회사 다파장 광원 및 그를 이용한 파장 분할 다중 시스템
KR100575953B1 (ko) 2003-10-27 2006-05-02 삼성전자주식회사 반사형 이득고정 반도체 광증폭기를 포함하는 광신호전송장치 및 이를 이용한 광통신 시스템
EP1684110A4 (en) * 2003-11-14 2009-04-29 Optical Comb Inst Inc OPTICAL FREQUENCY COMB GENERATOR AND OPTICAL MODULATOR
WO2005120187A2 (en) 2004-01-15 2005-12-22 University Of Delaware Optical coupler for coupling an optical fiber into a waveguide
US20070230882A1 (en) 2004-07-22 2007-10-04 Rainer Hainberger All-optical polarization rotation switch using a loop configuration
EP1810285A4 (en) 2004-10-19 2010-01-06 Inc Sioptical OPTICAL DETECTOR CONFIGURATION AND USE AS ASSISTANCE IN MONOLITHIC INTEGRATED OPTICAL AND ELECTRONIC DEVICES
KR100675834B1 (ko) 2004-10-28 2007-01-29 한국전자통신연구원 루프백 형 파장분할다중방식의 수동형 광 네트워크
US7402773B2 (en) 2005-05-24 2008-07-22 Disco Corporation Laser beam processing machine
FR2893469B1 (fr) 2005-11-17 2007-12-14 Alcatel Sa Dispositifs perfectionnes de transmission de donnees pour des equipements de communication d'un reseau optique passif
KR100819034B1 (ko) 2006-05-11 2008-04-03 한국전자통신연구원 반사형 반도체 광증폭기 기반 수동형 광가입자망
US8369706B2 (en) 2006-07-18 2013-02-05 Novera Optics, Inc. Open access service model using WDM-PON
CN100410733C (zh) 2006-07-20 2008-08-13 上海交通大学 应用自由空间耦合技术调制光的方法及调制器
KR100890389B1 (ko) 2006-12-05 2009-03-26 한국전자통신연구원 편광 무의존 단방향 양자 암호 수신 및 송수신 장치
US9235100B1 (en) * 2007-02-27 2016-01-12 Celight Apparatus for dual-polarization QAM and optical communications system using the same cross-reference to related application
US20090214224A1 (en) * 2007-04-03 2009-08-27 Celight, Inc. Method and apparatus for coherent analog rf photonic transmission
EP2000836A1 (en) 2007-06-07 2008-12-10 Interuniversitair Microelektronica Centrum Method and system for a grating multiplexer with optical waveguide coupling
CN101459638B (zh) 2007-12-14 2012-03-21 华为技术有限公司 差分正交相移键控dqpsk信号的接收装置及方法
US8542422B2 (en) 2008-04-25 2013-09-24 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Optical flip-flop
US8131156B2 (en) 2008-05-01 2012-03-06 Nec Laboratories America, Inc. Centralized lightwave WDM-PON employing intensity modulated downstream and upstream
US8168939B2 (en) 2008-07-09 2012-05-01 Luxtera, Inc. Method and system for a light source assembly supporting direct coupling to an integrated circuit
GB0820872D0 (en) 2008-11-14 2008-12-24 Cambridge Entpr Ltd Optical beam steering
CN101841748B (zh) 2009-03-17 2013-06-12 中国移动通信集团公司 信号传输系统以及相关装置
WO2010135862A1 (zh) 2009-05-26 2010-12-02 华为技术有限公司 一种天线装置
US8401405B2 (en) 2009-05-28 2013-03-19 Freedom Photonics, Llc. Monolithic widely-tunable coherent receiver
US8064745B2 (en) 2009-11-24 2011-11-22 Corning Incorporated Planar waveguide and optical fiber coupling
CN102143407B (zh) 2010-01-29 2014-09-03 华为技术有限公司 一种波分复用的无源光网络的传输方法、系统及装置
WO2011141682A1 (fr) 2010-05-14 2011-11-17 France Telecom Dispositif de terminaison de ligne optique permettant la mise en œuvre d'une technique de modulation ofdm
JP2012203334A (ja) 2011-03-28 2012-10-22 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 光学素子
US8644649B2 (en) 2011-05-27 2014-02-04 Micron Technology, Inc. Optical waveguide with cascaded modulator circuits
WO2012149743A1 (zh) 2011-09-15 2012-11-08 华为技术有限公司 信号发送方法、接收方法、无源光网络pon设备和系统
TWI514793B (zh) 2011-11-22 2015-12-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 多信道光發射模組及光發射方法
GB2497725A (en) 2011-12-08 2013-06-26 Mahle Int Gmbh A sliding bearing having a composite layer
EP2665212B1 (en) 2012-05-16 2016-11-30 Alcatel Lucent Optical data transmission system
CN102820945B (zh) 2012-08-24 2015-09-30 武汉邮电科学研究院 基于奈奎斯特波分复用的无源光网络系统及实现方法
DE102012019472B4 (de) 2012-09-28 2023-05-04 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Optische Filtervorrichtung, insbesondere für Mikroskope, und Mikroskop
TWI471622B (zh) 2012-10-05 2015-02-01 Sintai Optical Shenzhen Co Ltd Optical coupling device (1)
US8948549B2 (en) 2012-11-27 2015-02-03 Teraxion Inc. Polarization rotator assembly including a subwavelength composite portion
US9641276B2 (en) 2013-05-16 2017-05-02 Futurewei Technologies, Inc. Statistical optical design enabled via TWDM-PON
US8923660B2 (en) 2013-05-24 2014-12-30 Futurewei Technologies, Inc. System and method for an optical phase shifter
WO2014209294A1 (en) 2013-06-26 2014-12-31 Empire Technology Development Llc Micro-contact lithography systems forming optical modulators
US9647426B1 (en) 2013-06-28 2017-05-09 Aurrion, Inc. Polarization insensitive colorless optical devices
JP6090022B2 (ja) 2013-07-18 2017-03-08 富士通株式会社 光変調装置、光送信機及び光変調器の制御方法
CN103412367B (zh) 2013-07-19 2015-08-19 浙江大学 一种集成光波导芯片的片上偏振不依赖系统
CN103424894B (zh) 2013-08-28 2015-10-28 中国科学院上海光学精密机械研究所 偏振无关电光强度调制器
FR3010196B1 (fr) 2013-09-02 2015-09-18 Commissariat Energie Atomique Dispositif de generation d'une modulation d'un signal optique
WO2015100543A1 (zh) * 2013-12-30 2015-07-09 华为技术有限公司 光信号发射机、接收机以及调制和解调方法
JP2015191068A (ja) 2014-03-27 2015-11-02 日本電気株式会社 光変調器の出力モニター方法および出力モニター装置
US10151865B2 (en) 2014-05-02 2018-12-11 Futurewei Technologies, Inc. Compact external grating PBS/PBC coupler
US9977187B2 (en) 2014-05-22 2018-05-22 Sifotonics Technologies Co., Ltd. Polarization rotator-splitter/combiner based on silicon rib-type waveguides
CN104049375B (zh) 2014-06-05 2016-02-24 华中科技大学 一种偏振无关空间光调制方法和装置
JP6383590B2 (ja) 2014-07-07 2018-08-29 富士通株式会社 光受信装置
CN104122674B (zh) 2014-08-05 2016-04-20 华中科技大学 透射式偏振无关空间光调制方法、装置及所构成的系统
CN104238023B (zh) 2014-09-03 2017-04-05 电子科技大学 一种偏振无关的微环光交换方法及系统
US9874696B2 (en) 2015-02-19 2018-01-23 Elenion Technologies, Inc. Integrated polarization splitter and rotator including a third region for tuning the polarization dependent loss of output transverse electric signals
US9819420B2 (en) * 2015-03-02 2017-11-14 Futurewei Technolgies, Inc. Polarization state aligner (PSA)
JP2016208276A (ja) * 2015-04-22 2016-12-08 富士通株式会社 プローブ発生装置、光伝送装置及びプローブ発生方法
KR102420016B1 (ko) 2015-08-28 2022-07-12 삼성전자주식회사 반사층을 가지는 광변조기
CN105223647A (zh) 2015-11-04 2016-01-06 江苏尚飞光电科技有限公司 一种偏振分束旋转器及其设计方法
US20170346445A1 (en) 2016-05-31 2017-11-30 Futurewei Technologies, Inc. Dense Wavelength-Division Multiplexing (DWDM) Network and Method
US10551640B2 (en) 2016-11-21 2020-02-04 Futurewei Technologies, Inc. Wavelength division multiplexed polarization independent reflective modulators
US9979472B1 (en) 2016-12-29 2018-05-22 Juniper Networks, Inc. Methods and apparatus for detecting and compensating power imbalance and modulation imperfection for a coherent optical transmitter

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000244415A (ja) 1999-02-18 2000-09-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光増幅器及び光伝送システム
JP2005148389A (ja) 2003-11-14 2005-06-09 Optical Comb Institute Inc 光変調器
JP2007171548A (ja) 2005-12-22 2007-07-05 Hitachi Communication Technologies Ltd 光変調装置、光送信器、及び光伝送装置
JP2008076752A (ja) 2006-09-21 2008-04-03 Fujitsu Ltd 光集積素子及び波長変換方式
WO2011114753A1 (ja) 2010-03-19 2011-09-22 日本電信電話株式会社 光変調器
JP2014149323A (ja) 2013-01-30 2014-08-21 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体光変調器
JP2014202815A (ja) 2013-04-02 2014-10-27 住友電気工業株式会社 マッハツェンダ変調器を作製する方法、光導波路を作製する方法、絶縁分離された光導波路
US20160337041A1 (en) 2015-05-15 2016-11-17 Futurewei Technologies, Inc. Polarization Independent Reflective Modulator

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CHARBONNIER, B. et al.,Reflective polarisation independent Mach-Zenhder modulator for FDMA/OFDMA PON,Electronics Letters,IET,2010年12月09日,Volume: 46, Issue: 25,Page(s): 1682 - 1683,https://ieeexplore.ieee.org/stamp/stamp.jsp?tp=&arnumber=5665833,IEL Online(IEEE Xplore), DOI: 10.1049/el.2010.8613

Also Published As

Publication number Publication date
CN110494796B (zh) 2021-06-29
US20180217468A1 (en) 2018-08-02
EP3566096A4 (en) 2020-01-01
JP2020506426A (ja) 2020-02-27
EP3566096B1 (en) 2021-07-21
US10222676B2 (en) 2019-03-05
WO2018137580A1 (en) 2018-08-02
EP3566096A1 (en) 2019-11-13
CN110494796A (zh) 2019-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7000439B2 (ja) 偏光無依存集積型光変調器
WO2018214851A1 (en) Polarization insensitive micro ring modulator
CN108476068B (zh) 波分复用偏振无关反射调制器
JP6527600B2 (ja) 偏波無依存反射変調器
US9986316B2 (en) Optical switching
US8548333B2 (en) Transceiver photonic integrated circuit
US9413465B2 (en) Optical transceiver and optical output level control method
US9225454B1 (en) Aggregation and de-agreggation of bandwidth within data centers using passive optical elements
GB2530814A (en) Optical bridge
US10230486B2 (en) Optical transceiver with common end module
US10243684B2 (en) Wavelength-division multiplexed polarization-insensitive transmissive modulator
WO2018036177A1 (zh) 一种数据中心
US9261635B2 (en) Rotator external to photonic integrated circuit
WO2023105729A1 (ja) 光経路切り替えシステム
KR20070020926A (ko) 광 서큘레이터를 이용한 수동형 광 코어 공유 방법 및시스템
JP2014038173A (ja) 光変調器
Baumann et al. On-chip mode-division-multiplexing extends single-fiber communications capacity
JP2020108062A (ja) 偏波多重光送信回路および偏波多重光送受信回路

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190905

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190905

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7000439

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150