JP6985144B2 - 生体サンプルを評価するためのシステムおよび方法 - Google Patents

生体サンプルを評価するためのシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6985144B2
JP6985144B2 JP2017541370A JP2017541370A JP6985144B2 JP 6985144 B2 JP6985144 B2 JP 6985144B2 JP 2017541370 A JP2017541370 A JP 2017541370A JP 2017541370 A JP2017541370 A JP 2017541370A JP 6985144 B2 JP6985144 B2 JP 6985144B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
excitation
radiation
sensor
optical
irradiated surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017541370A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018506039A (ja
JP2018506039A5 (ja
Inventor
ミンソン チェン,
クアン ムーン ブー,
チョン ハン トー,
マウロ アグアノ,
ソー ヨン ラウ,
フェイ スティーブン ヨー,
ウェイ フー テオ,
Original Assignee
ライフ テクノロジーズ コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=55404853&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6985144(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ライフ テクノロジーズ コーポレーション filed Critical ライフ テクノロジーズ コーポレーション
Publication of JP2018506039A publication Critical patent/JP2018506039A/ja
Publication of JP2018506039A5 publication Critical patent/JP2018506039A5/ja
Priority to JP2021190959A priority Critical patent/JP7389095B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6985144B2 publication Critical patent/JP6985144B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/6428Measuring fluorescence of fluorescent products of reactions or of fluorochrome labelled reactive substances, e.g. measuring quenching effects, using measuring "optrodes"
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L7/00Heating or cooling apparatus; Heat insulating devices
    • B01L7/52Heating or cooling apparatus; Heat insulating devices with provision for submitting samples to a predetermined sequence of different temperatures, e.g. for treating nucleic acid samples
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6844Nucleic acid amplification reactions
    • C12Q1/686Polymerase chain reaction [PCR]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/01Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
    • G01N21/03Cuvette constructions
    • G01N21/0332Cuvette constructions with temperature control
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/6402Atomic fluorescence; Laser induced fluorescence
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/645Specially adapted constructive features of fluorimeters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/645Specially adapted constructive features of fluorimeters
    • G01N21/6452Individual samples arranged in a regular 2D-array, e.g. multiwell plates
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/645Specially adapted constructive features of fluorimeters
    • G01N21/6456Spatial resolved fluorescence measurements; Imaging
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/645Specially adapted constructive features of fluorimeters
    • G01N21/6456Spatial resolved fluorescence measurements; Imaging
    • G01N21/6458Fluorescence microscopy
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/24Base structure
    • G02B21/241Devices for focusing
    • G02B21/244Devices for focusing using image analysis techniques
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/10Integrating sample preparation and analysis in single entity, e.g. lab-on-a-chip concept
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/06Auxiliary integrated devices, integrated components
    • B01L2300/0627Sensor or part of a sensor is integrated
    • B01L2300/0654Lenses; Optical fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0809Geometry, shape and general structure rectangular shaped
    • B01L2300/0829Multi-well plates; Microtitration plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/16Surface properties and coatings
    • B01L2300/168Specific optical properties, e.g. reflective coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/18Means for temperature control
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/645Specially adapted constructive features of fluorimeters
    • G01N2021/6463Optics

Description

本発明は、一般的に、1つ以上の生体サンプルを観察し、試験し、および/または分析するシステム、デバイスおよび方法に関し、さらに具体的には、1つ以上の生体サンプルを観察し、試験し、および/または分析する光学システムを備えるシステム、デバイスおよび方法に関する。
本発明の実施形態に係るデバイス、装置、システムおよび方法は、一般的に、dPCRおよびqPCRに関するが、本発明の実施形態は、多数の反応領域が処理され、観察され、および/または測定される任意のPCRプロセス、実験、アッセイまたはプロトコルに適用可能であろう。本発明の実施形態に係るdPCRアッセイまたは実験において、少なくとも1つの標的ポリヌクレオチドまたはヌクレオチド配列を含む希釈溶液は、複数の反応領域に分けられ、その結果、これらの反応領域の少なくとも一部が、標的ヌクレオチド配列の1つの分子を含むか、または標的ヌクレオチド配列をどれも含まない。反応領域が、その後、PCRプロトコル、手順、アッセイ、プロセスまたは実験の中で熱的に循環するとき、標的ヌクレオチド配列の1つ以上の分子を含有する反応領域は、大きく増幅され、陽性の検出可能な検出シグナルを生成し、一方、標的ヌクレオチド配列を含まない反応領域は、増幅されず、検出シグナルを生成せず、または所定の閾値より低いシグナルまたはノイズレベルのシグナルを生成する。Poisson統計学を用い、反応領域の間に分布した元々の溶液の中の標的ヌクレオチド配列の数は、陽性検出シグナルを生成する反応領域の数と相関関係にあるだろう。ある実施形態において、検出されたシグナルを用いて、元々の溶液に含まれる標的分子の数または数範囲を決定してもよい。例えば、検出システムは、1つの標的分子を含有する反応領域と、2つまたは少なくとも2つの標的分子を含有する反応領域とを区別するような構成であってもよい。これに加えて、またはこれに代えて、検出システムは、所定量の数の標的分子を含むか、または所定量未満の数の標的分子を含む反応領域と、この所定量を超える数の標的分子を含む反応領域とを区別するような構成であってもよい。特定の実施形態において、qPCRおよびdPCR両方のためのプロセス、アッセイまたはプロトコルは、1個の同じデバイス、装置またはシステムおよび方法を用いて行われる。
本発明は、例えば、以下を提供する。
(項目1)
生物学的分析のための装置であって、
励起源と;
前記励起源に応答して生体サンプルからの発光を受け入れるような構成の光学センサと;
励起光路に沿って配置される励起光学システムと;
発光光路に沿って配置される発光光学システムと;
画像化ユニットとを備えており、画像化ユニットが、
第1の表面と、対向する第2の表面と;
センサレンズと;
前記レンズセンサを少なくとも部分的に包み込むレンズケースと;
レンズケースに係合するような構成のギアを有する集光機構とを備えており、
前記第1の表面は、前記センサレンズの表面を有し;
前記第2の表面は、光学センサ回路基板を有し;
前記集光機構は、前記センサレンズの焦点を調節するためにエンクロージャーの外側から接近することができるような構成である、生物学的分析のための装置。
(項目2)
生物学的分析のための装置であって、
励起源と;
前記励起源に応答して生体サンプルからの発光を受け入れるような構成の光学センサと;
励起光路に沿って配置される励起光学システムと;
発光光路に沿って配置される発光光学システムと;
前記生体サンプルの少なくとも一部からの発光を前記光学センサに向かわせるような構成のセンサレンズと;
前記励起光路に沿って配置される被照射表面であって、該被照射表面によって反射される前記励起源からの放射を含む反射された放射を生成するような構成の被照射表面と;
放射シールドとを備えており、放射シールドは、
前記発光光路に沿って配置されるセンサ開口部と;
前記反射された放射が前記光学センサによって受け入れられず、前記装置の別の表面にも反射しないように、前記センサ開口部と協働するように配置された遮断構造とを備えている、生物学的分析のための装置。
(項目3)
生物学的分析のための装置であって、
励起源と;
前記励起源に応答して生体サンプルからの発光を受け入れるような構成の光学センサと;
励起光路に沿って配置される励起光学システムと;
発光光路に沿って配置される発光光学システムと;
エネルギーまたは力の検出ユニットとを備えており、エネルギーまたは力の検出ユニットは、
前記光路の外側に配置されたエネルギーまたは力のセンサと;
ビームスプリッターに隣接して配置され、該ビームスプリッターから前記力センサへと放射を移動させるような構成のライトパイプとを備えている、生物学的分析のための装置。
(項目4)
生物学的分析のための装置であって、
励起源と;
前記励起源に応答して生体サンプルからの発光を受け入れるような構成の光学センサと;
励起光路に沿って配置される励起光学システムと;
発光光路に沿って配置される発光光学システムと;
放射を発するような構成の位置光源と、該位置光源からの放射を受け入れるような構成の対応する位置センサであって、該位置光源と該位置センサが、少なくとも1つの前記光路に沿って配置される光学要素の位置の指標となる位置シグナルを生成するような構成である、位置光源と位置センサと;
位置光源からの放射を少なくとも一部分遮断するような構成の放射シールドとを備えている、生物学的分析のための装置。
(項目5)
生物学的分析のための装置であって、
励起源と;
前記励起源に応答して生体サンプルからの発光を受け入れるような構成の光学センサと;
励起光路に沿って配置される励起光学システムと;
発光光路に沿って配置される発光光学システムと;
前記光路を包み込む光学エンクロージャーであって、該エンクロージャーの外側の光が該エンクロージャーに入らないように遮断しつつ、該エンクロージャーの外側の位置から該エンクロージャーの内側の位置までワイヤまたはケーブルを通すような構成のスプリットワイヤグロメットを備える光学エンクロージャーと;
前記エンクロージャーの外側の光が前記エンクロージャーに入らないように遮断しつつ、センサレンズの三次元調節を行うような構成のレンズ穴カバーとを備えている、生物学的分析のための装置。
(項目6)
生物学的分析のための装置であって、
1つ以上の生体サンプルを処理するための複数の空間的に分けられた反応領域を含むサンプルホルダを受け入れるような構成のベース部材と;
励起源に応答して生体サンプルからの発光を受け入れるような構成の光学センサと;
励起光路に沿って配置される励起光学システムと;
発光光路に沿って配置される発光光学システムとを備えており、
前記光学センサが、相補型金属酸化物半導体センサである、生物学的分析のための装置。
(項目7)
前記励起光路と、前記発光光路の両方に沿って配置されたビームスプリッターをさらに備えている、項目1、2、3、4、5または6に記載の装置。
(項目8)
生物学的分析のための装置であって、
1つ以上の生体サンプルを処理するための複数の空間的に分けられた反応領域を含むサンプルホルダを受け入れるような構成であり、分割された前記生体サンプルに対してポリメラーゼ連鎖反応アッセイを行うように構成されたサーマルサイクラーを含むベース部材と;
第1の波長によって特徴付けられる第1の励起ビームと、該第1の波長とは異なる第2の波長によって特徴付けられる第2の励起ビームを生成するような構成の励起源と;
前記励起源に応答して生体サンプルからの発光を受け入れるような構成の光学センサと;
前記励起源と前記ベース部材との間の励起光路に沿って配置され、前記励起ビームを前記サンプルホルダの方に向かわせるような構成のサンプルレンズを含む、励起光学システムと;
前記ベース部材と前記光学センサとの間の発光光路に沿って配置され、前記生体サンプルからの発光を前記光学センサに向かわせるような構成の発光光学システムと;
前記励起光路および前記発光光路の両方に沿って配置されるビームスプリッターであって、第1の励起ビームを受け入れ、第2の励起ビームを受け入れるように配置され、前記サンプルレンズが、該ビームスプリッターと前記ベース部材との間の前記励起光路に沿って配置される、ビームスプリッターと;
前記ビームスプリッターからの励起ビームの放射を受け入れ、前記励起ビーム放射の10%未満が反射して前記ビームスプリッターに戻される、ビームダンプと;
画像化ユニットであって、該画像化ユニットが、
第1の表面と、対向する第2の表面と;
センサレンズと;
前記レンズセンサを少なくとも部分的に包み込むレンズケースと;
前記レンズケースに係合するような構成のギアを有する集光機構とを備えており、
前記第1の表面は、前記センサレンズの表面を有し;
前記第2の表面は、光学センサ回路基板を有し;
前記集光機構は、前記センサレンズの焦点を調節するためにエンクロージャーの外側から接近することができるような構成である、画像化ユニットと;
前記ビームスプリッターと前記ベース部材との間の前記励起光路に沿って配置される被照射表面であって、該被照射表面によって反射される前記励起源からの放射を含む、反射された放射を生成するような構成の被照射表面と;
放射場であって、該放射場は、
前記ビームスプリッターと前記センサレンズとの間の前記発光光路に沿って配置されるセンサ開口部と;
前記反射された放射が前記光学センサによって受け入れられず、装置の別の表面にも反射しないように、前記センサ開口部と協働するように配置された遮断構造とを備える、放射場と;
エネルギーまたは力の検出ユニットであって、該エネルギーまたは力の検出ユニットが、
光路の外側に配置されたエネルギーまたは力のセンサと;
前記ビームスプリッターに隣接して配置され、ビームスプリッターから上述の力センサへと放射を移動させるような構成のライトパイプとを含む、エネルギーまたは力の検出ユニットと;
放射を発するような構成の位置光源と、該位置光源からの放射を受け入れるような構成の対応する位置センサであって、該位置光源と該位置センサが、少なくとも1つの光路に沿って配置される光学要素の位置の指標となる位置シグナルを生成するような構成である、位置光源と位置センサと;
前記位置光源からの放射を少なくとも一部分遮断するような構成の放射シールドと;
前記光路を包み込む光学エンクロージャーであって、該エンクロージャーの外側の光が該エンクロージャーに入らないように遮断しつつ、該エンクロージャーの外側の位置から該エンクロージャーの内側の位置までワイヤまたはケーブルを通すような構成のスプリットワイヤグロメットを備える光学エンクロージャーと;
前記エンクロージャーの外側の光が前記エンクロージャーに入らないように遮断しつつ、センサレンズの三次元調節を行うような構成のレンズ穴カバーとを備え、
前記光学センサが、相補型金属酸化物半導体センサである、生物学的分析のための装置。
(項目9)
前記遮断構造が、前記反射された放射が、前記装置の別の表面にも反射せずに前記センサレンズに衝突しないように、前記センサ開口部と協働するように配置される、項目8に記載の装置。
(項目10)
生物学的分析のための装置であって、
1つ以上の生体サンプルを処理するための複数の空間的に分けられた反応領域を含むサンプルホルダを受け入れるような構成のベース部材と;
第1の波長によって特徴付けられる第1の励起ビームと、該第1の波長とは異なる第2の波長によって特徴付けられる第2の励起ビームを生成するような構成の励起源と;
前記励起源に応答して生体サンプルからの発光を受け入れるような構成の光学センサと;
励起源とサンプルホルダとの間の励起光路に沿って配置される励起光学システムと;
前記ベース部材と前記光学センサとの間の発光光路に沿って配置され、前記生体サンプルからの発光を前記光学センサへと向かわせるような構成の発光光学システムと;
画像化ユニットとを備えており、該画像化ユニットが、
第1の表面と、対向する第2の表面と;
センサレンズと;
前記レンズセンサを少なくとも部分的に包み込むレンズケースと;
レンズケースに係合するような構成のギアを有する集光機構とを備えており、
前記第1の表面は、前記センサレンズの表面を有し;
前記第2の表面は、光学センサ回路基板を有し;
前記集光機構は、前記センサレンズの焦点を調節するためにエンクロージャーの外側から接近することができるような構成である、生物学的分析のための装置。
(項目11)
生物学的分析のための装置であって、
1つ以上の生体サンプルを処理するための複数の空間的に分けられた反応領域を含むサンプルホルダを受け入れるような構成のベース部材と;
第1の波長によって特徴付けられる第1の励起ビームと、該第1の波長とは異なる第2の波長によって特徴付けられる第2の励起ビームを生成するような構成の励起源と;
前記励起源に応答して生体サンプルからの発光を受け入れるような構成の光学センサと;
前記励起源と前記サンプルホルダとの間の励起光路に沿って配置される励起光学システムと;
前記サンプルホルダと前記光学センサとの間の発光光路に沿って配置され、生体サンプルからの発光を光学センサに向かわせるような構成の発光光学システムと;
前記生体サンプルの少なくとも一部からの発光を光学センサに向かわせるような構成のセンサレンズと;
ビームスプリッターと前記ベース部材との間の前記励起光路に沿って配置される被照射表面であって、該被照射表面によって反射される前記励起源からの放射を含む反射された放射を生成するような構成の被照射表面と;
放射シールドとを備えており、放射シールドは、
前記ビームスプリッターと前記センサレンズとの間の前記発光光路に沿って配置されるセンサ開口部と;
反射された放射が前記光学センサによって受け入れられず、装置の別の表面にも反射しないように、前記センサ開口部と協働するように配置された遮断構造とを備えている、生物学的分析のための装置。
(項目12)
生物学的分析のための装置であって、
1つ以上の生体サンプルを処理するための複数の空間的に分けられた反応領域を含むサンプルホルダを受け入れるような構成のベース部材と;
第1の波長によって特徴付けられる第1の励起ビームと、該第1の波長とは異なる第2の波長によって特徴付けられる第2の励起ビームを生成するような構成の励起源と;
前記励起源に応答して前記生体サンプルからの発光を受け入れるような構成の光学センサと;
前記励起源と前記ベース部材との間の励起光路に沿って配置される励起光学システムと;
前記ベース部材と前記光学センサとの間の発光光路に沿って配置され、前記生体サンプルからの発光を前記光学センサに向かわせるような構成の発光光学システムと;
エネルギーまたは力の検出ユニットとを備えており、該エネルギーまたは力の検出ユニットが、
光路の外側に配置されたエネルギーまたは力のセンサと;
ビームスプリッターに隣接して配置され、該ビームスプリッターから上述の力センサへと放射を移動させるような構成のライトパイプとを含む、生物学的分析のための装置。
(項目13)
生物学的分析のための装置であって、
1つ以上の生体サンプルを処理するための複数の空間的に分けられた反応領域を含むサンプルホルダを受け入れるような構成のベース部材と;
第1の波長によって特徴付けられる第1の励起ビームと、該第1の波長とは異なる第2の波長によって特徴付けられる第2の励起ビームを生成するような構成の励起源と;
前記励起源に応答して前記生体サンプルからの発光を受け入れるような構成の光学センサと;
前記起源と前記ベース部材との間の励起光路に沿って配置される励起光学システムと;
前記ベース部材と前記光学センサとの間の発光光路に沿って配置され、前記生体サンプルからの発光を前記光学センサに向かわせるような構成の発光光学システムと;
前記励起光路および前記発光光路の両方に沿って配置されるビームスプリッターであって、前記第1の励起ビームを受け入れ、前記第2の励起ビームを受け入れるように配置され、前記サンプルレンズが、該ビームスプリッターとベース部材との間の励起光路に沿って配置される、ビームスプリッターと;
放射を発するような構成の位置光源と、該位置光源からの放射を受け入れるような構成の対応する位置センサであって、該位置光源と該位置センサが、少なくとも1つの光路に沿って配置される光学要素の位置の指標となる位置シグナルを生成するような構成である、位置光源と位置センサと;
前記位置光源からの放射を少なくとも一部分遮断するような構成の放射シールドとを備えている、生物学的分析のための装置。
(項目14)
生物学的分析のための装置であって、
1つ以上の生体サンプルを処理するための複数の空間的に分けられた反応領域を含むサンプルホルダを受け入れるような構成のベース部材と;
第1の波長によって特徴付けられる第1の励起ビームと、該第1の波長とは異なる第2の波長によって特徴付けられる第2の励起ビームを生成するような構成の励起源と;
前記励起源に応答して前記生体サンプルからの発光を受け入れるような構成の光学センサと;
前記励起源と前記ベース部材との間の励起光路に沿って配置される励起光学システムと;
前記ベース部材と前記光学センサとの間の発光光路に沿って配置され、前記生体サンプルからの発光を前記光学センサへと向かわせるような構成の発光光学システムと;
前記励起光路および前記発光光路の両方に沿って配置され、前記第1の励起ビームを受け入れ、前記第2の励起ビームを受け入れるように配置されるビームスプリッターと;
光路を包み込み、エンクロージャーの外側の光が該エンクロージャーに入らないように遮断しつつ、該エンクロージャーの外側の位置から該エンクロージャーの内側の位置までワイヤまたはケーブルを通すような構成のスプリットワイヤグロメットを備える光学エンクロージャーと
前記エンクロージャーの外側の光が前記エンクロージャーに入らないように遮断しつつ、センサレンズの三次元調節を行うような構成のレンズ穴カバーとを備えている、生物学的分析のための装置。
(項目15)
生物学的分析のための装置であって、
1つ以上の生体サンプルを処理するための複数の空間的に分けられた反応領域を含むサンプルホルダを受け入れるような構成のベース部材と;
第1の波長によって特徴付けられる第1の励起ビームと、該第1の波長とは異なる第2の波長によって特徴付けられる第2の励起ビームを生成するような構成の励起源と;
前記励起源に応答して生体サンプルからの発光を受け入れるような構成の光学センサと;
前記励起源と前記ベース部材との間の励起光路に沿って配置される励起光学システムと;
前記ベース部材と前記光学センサとの間の発光光路に沿って配置され、前記生体サンプルからの発光を前記光学センサへと向かわせるような構成の発光光学システムと;
前記励起光路および前記発光光路の両方に沿って配置され、前記第1の励起ビームを受け入れ、前記第2の励起ビームを受け入れるように配置される、ビームスプリッターとを備えており、
前記光学センサが、相補型金属酸化物半導体センサである、生物学的分析のための装置。
(項目16)
該発光光路に沿って配置される1つ以上の発光フィルターをさらに備えている、項目7、8、10、11、12、13、14または15に記載の装置。
(項目17)
発光の少なくとも一部が、少なくとも1つの前記励起ビームに応答して、前記生体サンプルの少なくとも一部からの蛍光発光を含む、項目1、2、3、4、5、6、8、10、11、12、13、14または15に記載の装置。
(項目18)
発光の少なくとも一部が、少なくとも1つの前記励起ビームに応答して、生体サンプルの少なくとも一部からの蛍光発光を含む、項目1、2、3、4、5、6、8、10、11、12、13、14または15に記載の装置。
(項目19)
発光の少なくとも一部が、前記生体サンプルの少なくともいくつかによって反射され、屈折され、回折され、散乱され、または分極する前記励起ビームの少なくとも1つからの放射を含む、項目1、2、3、4、5、6、8、10、11、12、13、14または15に記載の装置。
(項目20)
前記ベース部材と前記ビームスプリッターとの間の前記励起光路に沿って配置される温度制御されたカバーをさらに備えている、項目1、2、3、4、5、6、8、11、12、13、14または15に記載の装置。
(項目21)
前記ベース部材と前記ビームスプリッターとの間の前記励起光路に沿って配置される鏡をさらに備えている、項目20に記載の装置。
(項目22)
前記ベース部材と前記ビームスプリッターとの間の前記励起光路に沿って配置される鏡をさらに備えている、項目7、8、11、12、13、14または15に記載の装置。
(項目23)
ベース部材が、前記サンプルホルダまたは前記生体サンプルの温度を制御するような構成のサンプルブロックアセンブリを備えている、項目1、2、3、4、5、6、8、10、11、12、13、14または15に記載の装置。
(項目24)
前記サンプルブロックアセンブリが、サンプルブロック、Peltierデバイスまたはヒートシンクのうち、1つ以上を備えている、項目23に記載の装置。
(項目25)
前記ベース部材が、サーマルコントローラーを備えている、項目1、2、3、4、5、6、10、11、12、13、14または15に記載の装置。
(項目26)
前記サーマルコントローラーが、前記ベース部材、前記サンプルホルダまたは分割された前記生体サンプルのうち、少なくとも1つの温度を制御するような構成である、項目25に記載の装置。
(項目27)
前記サーマルコントローラーが、PCRアッセイを行うような構成のサーマルサイクラーを備えている、項目25に記載の装置。
(項目28)
前記装置が前記サンプルホルダを備えている、項目1、2、3、4、5、6、8、10、11、12、13、14または15に記載の装置。
(項目29)
前記サンプルホルダが、マイクロタイタープレート、複数のウェルまたは貫通穴を含む基材、1つ以上のチャンネルを含む基材、または1つ以上の生体サンプルを含有する複数のビーズまたは球を含むチャンバのうち、1つ以上を備えている、項目28に記載の装置。
(項目30)
複数の空間的に分けられた前記反応領域は、基材中の複数のウェル、複数の貫通穴、基材の上またはチャンネルの中の複数の別個の位置、反応ボリューム内の複数のマイクロビーズまたは微小球などのうち、1つ以上を備えている、項目28に記載の装置。
(項目31)
空間的に分けられた前記反応領域の少なくとも一部が、1つ以上の前記生体サンプルを含む、項目28に記載の装置。
(項目32)
1つ以上の前記生体サンプルが、少なくとも1つの標的核酸配列、少なくとも1つのプライマー、少なくとも1つのバッファ、少なくとも1つのヌクレオチド、少なくとも1つの酵素、少なくとも1つの洗剤、少なくとも1つのブロッキング剤、または標的核酸配列または参照核酸配列を検出するのに適した少なくとも1つの染料、マーカー、および/またはプローブのうち、1つ以上を含む、項目31に記載の装置。
(項目33)
前記サンプルホルダが、マイクロタイタープレートを備えており、前記反応領域が、少なくとも96ウェル、少なくとも384ウェルまたは少なくとも1536ウェルを含む、項目28に記載の装置。
(項目34)
前記サンプルホルダが、第1の表面と、対向する第2の表面と、これらの表面の間に配置された複数の貫通穴とを含む基材を備えており、複数の貫通穴が、1つ以上の生体サンプルを含むような構成である、項目28に記載の装置。
(項目35)
前記基材が、少なくとも3096の貫通穴または少なくとも20,000の貫通穴を含む、項目34に記載の装置。
(項目36)
前記サンプルホルダが、1つ以上の標的分子または一連の分子が通過するような構成の一連のキャピラリーを備えている、項目28に記載の装置。
(項目37)
前記サンプルホルダが、ポリメラーゼ連鎖反応、シークエンシングアッセイまたはキャピラリー電気泳動アッセイ、ブロットアッセイのうち、少なくとも1つを行うような構成である、項目28に記載の装置。
(項目38)
前記励起光学システムが、前記励起ビームを前記ベース部材に向かわせるような構成のサンプルレンズを備えている、項目1、2、3、4、5、6、10、11、12、13、14または15に記載の装置。
(項目39)
前記サンプルレンズが、複数の空間的に分けられた前記領域にわたって延びるような構成のフィールドレンズを備えている、項目38に記載の装置。
(項目40)
複数のレンズをさらに備えており、それぞれのレンズが、それぞれ、複数の前記反応領域のそれぞれの1つの上に配置される、項目8、38または39に記載の装置。
(項目41)
前記サンプルレンズは、混合レンズ、湾曲した鏡、屈折光学要素、またはホログラフィー光学要素のうち、少なくとも1つを備えている、項目8、38または39に記載の装置。
(項目42)
前記サンプルレンズが、前記サンプルホルダ、空間的に分けられた前記反応領域または前記光学センサのうち、少なくとも1つのためのテレセントリック光学システムを与えるような構成である、項目8、38または39に記載の装置。
(項目43)
前記サンプルレンズがFresnelレンズを含む、項目8、38または39に記載の装置。
(項目44)
前記サンプルレンズが、複数の前記反応領域に対応する複数のレンズを備えている、項目8、38または39に記載の装置。
(項目45)
前記ビームスプリッターが、前記励起ビームを伝えるような構成であるか、または、前記励起ビームを反射するような構成である、項目7、8、11、12、13、14または15に記載の装置。
(項目46)
前記ビームスプリッターが、少なくとも100ナノメートルの波長帯にわたって一定の反射率を特徴とする広帯域ビームスプリッターを含む、項目7、8、11、12、13、14または15に記載の装置。
(項目47)
前記ビームスプリッターが、450ナノメートル〜680ナノメートルの波長帯にわたって一定の反射率を特徴とする、項目7、8、11、12、13、14または15に記載の装置。
(項目48)
前記ビームスプリッターが、電磁スペクトルの可視光波長帯にわたって一定の反射率を特徴とする、項目7、8、11、12、13、14または15に記載の装置。
(項目49)
前記ビームスプリッターが、ニュートラルデンシティーフィルターを備えている、項目7、8、11、12、13、14または15に記載の装置。
(項目50)
前記ビームスプリッターが、50/50ビームスプリッターを含む、項目7、8、11、12、13、14または15に記載の装置。
(項目51)
前記ビームスプリッターが、二色ビームスプリッターを含む、項目7、8、11、12、13、14または15に記載の装置。
(項目52)
前記ビームスプリッターが、複数波長帯のビームスプリッターを含む、項目7、8、11、12、13、14または15に記載の装置。
(項目53)
前記第1の励起ビームと前記第2の励起ビームが一時的に分割されており、および/または空間的に分けられている、項目8、10、11、12、13、14または15に記載の装置。
(項目54)
前記第1の励起ビームと前記第2の励起ビームが同時に作られる、項目1、2、3、4、5、6、8、10、11、12、13、14または15に記載の装置。
(項目55)
前記励起光源が、少なくとも1つの白熱ランプ、少なくとも1つのガス放電ランプ、少なくとも1つの発光ダイオード、少なくとも1つの有機発光ダイオード、または少なくとも1つのレーザーのうち、1つ以上を含む、項目1、2、3、4、5、6、8、10、11、12、13、14または15に記載の装置。
(項目56)
少なくとも1つの前記ガス放電ランプが、ハロゲンランプ、キセノンランプ、アルゴンランプまたはクリプトンランプのうち、1つ以上を含む、項目55に記載の装置。
(項目57)
少なくとも1つの前記レーザーが、ダイオードレーザー、アルゴンレーザー、キセノンレーザー、エキシマレーザー、ソリッドステートレーザー、ヘリウム−ネオンレーザー、または染料レーザーのうち、1つ以上を含む、項目55に記載の装置。
(項目58)
前記第1の励起ビームは、前記第1の励起ビームの強度、力またはエネルギーが第1の所定の値より大きくなるような第1の波長範囲を有し、前記第2の励起ビームは、前記第2の励起ビームの強度、力またはエネルギーが第2の所定の値より大きくなるような第2の波長範囲を有し、第1の波長は、(1)第1の波長範囲の中心波長、または(2)第1の波長範囲の最大電磁場強度、力またはエネルギーの波長のうち、少なくとも1つであり、第2の波長は、(1)第2の波長範囲の中心波長、または(2)第2の波長範囲の最大電磁場強度、力またはエネルギーの波長のうち、少なくとも1つである、項目1、2、3、4、5、6、8、10、11、12、13、14または15に記載の装置。
(項目59)
少なくとも1つの前記中心波長が、対応する波長範囲の平均波長である、項目58に記載の装置。
(項目60)
前記所定の値の少なくとも1つが、対応する波長範囲の対応する最大強度、力またはエネルギーの20%未満である、項目58に記載の装置。
(項目61)
前記第2の所定の値が第1の所定の値と等しい、項目58に記載の装置。
(項目62)
前記第1の波長範囲が、前記第2の波長範囲と重なり合わないか、または前記第1の波長範囲が、前記第2の波長範囲と部分的にのみ重なり合う、項目58に記載の装置。
(項目63)
前記第2の波長が、前記第1の波長とは少なくとも20ナノメートル異なっている、項目58に記載の装置。
(項目64)
前記第1の波長範囲および前記第2の波長範囲のうち、少なくとも1つは、少なくとも20ナノメートルの値を有する、項目58に記載の装置。
(項目65)
前記第2の波長が、前記第1の波長とは少なくとも20ナノメートル異なっている、項目1、2、3、4、5、6、8、10、11、12、13、14または15に記載の装置。
(項目66)
前記励起源が光源を含み、前記第1の波長および前記第2の波長が、前記電磁スペクトルの可視光帯にある、項目1、2、3、4、5、6、8、10、11、12、13、14または15に記載の装置。
(項目67)
前記励起源が、少なくとも100ナノメートルの帯域幅を有する光源を含む、項目1、2、3、4、5、6、8、10、11、12、13、14または15に記載の装置。
(項目68)
前記励起源が、前記励起光路の内側および外側を移動可能な複数の励起フィルターを備えている、項目1、2、3、4、5、6、8、10、11、12、13、14または15に記載の装置。
(項目69)
少なくとも1つの前記励起フィルターが、少なくとも±10ナノメートルの波長帯を有する、項目68に記載の装置。
(項目70)
前記励起フィルターは、少なくとも5個の励起フィルターを含む、項目68に記載の装置。
(項目71)
前記励起フィルターが、SYBR(登録商標)染料またはプローブ、FAMTM染料またはプローブ、VIC(登録商標)染料またはプローブ、ROXTM染料またはプローブ、またはTAMRATM染料またはプローブのうち1つ以上の蛍光を発するのに適した複数の帯域を通過させる複数のフィルターを含む、項目68に記載の装置。
(項目72)
前記励起フィルターが、回転可能なフィルターホイール構造に取り付けられ、それぞれのフィルターを前記励起光路の内側および外側に移動させる、項目68に記載の装置。
(項目73)
前記励起源が、複数の個々の励起源を含む、項目1、2、3、4、5、6、8、10、11、12、13、14または15に記載の装置。
(項目74)
前記複数の個々の励起源が、二次元の一連の個々の励起源を形成する、項目73に記載の装置。
(項目75)
前記光学センサがアレイセンサを含む、項目1、2、3、4、5、6、8、10、11、12、13、14または15に記載の装置。
(項目76)
前記アレイセンサが、相補型金属酸化物半導体センサまたは電荷結合素子センサのうち、少なくとも1つを含む、項目75に記載の装置。
(項目77)
前記光学センサが、少なくとも2つのアレイセンサを含む、項目1、2、3、4、5、6、8、10、11、12、13、14または15に記載の装置。
(項目78)
さらに、前記生体サンプルの少なくとも一部からの直接発光を前記光学センサに向かわせるような構成のセンサレンズを備えている、項目2、3、4、6、11、12、13または15に記載の装置。
(項目79)
前記光学センサが相補型金属酸化物半導体センサである、項目1、2、3、4、5、6、10、11、12、13、14または15に記載の装置。
(項目80)
前記反射された放射が、前記装置の別の表面にも反射せずに前記センサレンズに衝突しないように、前記遮断構造が、前記センサ開口部と協働するように配置される、項目2または11に記載の装置。
(項目81)
さらに、複数の開口部を有する被加熱カバーを備えており、前記被照射領域が、該被加熱カバーの全ての開口部によって規定される領域を含む、項目2、8または11に記載の装置。
(項目82)
前記ベース部材に隣接して配置され、複数の前記反応領域に対応するような構成の複数の開口部を有する被加熱カバーをさらに備えている、項目1、2、3、4、5、6、8、10、11、12、13、14または15に記載の装置。
本発明の実施形態は、添付の図面を組み合わせて読めば、以下の詳細な記載からより良く理解されるだろう。このような実施形態は、単なる説明のためだけのものであり、新規であり、かつ自明ではない本発明の態様を示す。図面には、以下の図が含まれる。
図1は、本発明の一実施形態に係るシステムの模式図である。 図2は、本発明の一実施形態に係る励起源の模式図である。 図3は、本発明の一実施形態に係る光源を含む、種々の光源の正規化されたスペクトルプロットである。 図4は、図3に示される光源スペクトルの種々の波長範囲にわたるスペクトル積算プロットである。 図5は、本発明の一実施形態に係る装置筐体の斜視図である。 図6は、本発明の一実施形態に係る装置筐体の斜視図である。 図7は、本発明の一実施形態に係る光学サンプル処理システムのソリッドモデルの図である。 図8は、図7に示される光学システムのソリッドモデルの拡大図である。 図9は、図7に示されるサンプル処理システムの一部の分解図である。 図10は、図7に示される光学システムの一部の断面図である。 図11は、本発明の一実施形態に係る画像化ユニットの斜視図である。 図12は、図11に示される画像化ユニットの断面図である。 図13は、図11に示される画像化ユニットの底面斜視図である。 図14は、図11に示される画像化ユニットの底面斜視図である。 図15は、図11に示される画像化ユニットの一部の拡大図である。 図16は、図11に示される画像化ユニットの一部の拡大図である。 図17は、図11に示される画像化ユニットの一部の拡大図である。 図18は、図6および図8に示されるシステムの断面図である。 図19は、本発明の一実施形態に係るシステムの模式図である。 図20は、本発明の一実施形態に係るシステムの模式図である。
本明細書で使用される場合、「放射」または「電磁放射」という用語は、可視光(例えば、400ナノメートル〜700ナノメートル、または380ナノメートル〜800ナノメートルの1つ以上の波長によって特徴付けられる放射エネルギー)または目に見えない電磁放射(例えば、赤外線、近赤外線、紫外線(UV)、X線またはγ線放射)のうち1つ以上を含んでいてもよい特定の電磁気プロセスによって放出される放射エネルギーを意味する。
本明細書で使用される場合、励起源は、電磁放射が少なくとも1つのサンプルと相互作用し、少なくとも1つのサンプルの条件の指標となる発光電磁放射を生成するような、1つ以上の化学化合物を含む少なくとも1つのサンプルに向けられてもよい電磁放射線源を意味する。励起源は、光源を含んでいてもよい。本明細書で使用される場合、「光源」という用語は、電磁スペクトルの可視光波長帯(例えば、400ナノメートル〜700ナノメートルの範囲または380ナノメートル〜800ナノメートルの範囲の波長の中の電磁放射)の中にピークまたは最大出力(例えば、力、エネルギーまたは強度)を有する電磁スペクトルを含む電磁放射線源を指す。これに加えて、またはこれに代えて、励起源は、電磁スペクトルの赤外線部分(近赤外線、中赤外線、および/または遠赤外線)または紫外線部分(近紫外線および/または極紫外線)の少なくとも一部の中の電磁放射を含んでいてもよい。これに加えて、またはこれに代えて、励起源は、電磁スペクトルの他の波長帯(例えば、電磁スペクトルの中のX線および/またはラジオ波部分)の中の電磁放射を含んでいてもよい。励起源は、例えば、白熱ランプ、ガス放電ランプ(例えば、ハロゲンランプ、キセノンランプ、アルゴンランプ、クリプトンランプなど)、発光ダイオード(LED)、有機LED(OLED)、レーザーなどの単一の光源を含み得る。励起源は、複数の個々の光源(例えば、複数のLEDまたはレーザー)を含んでいてもよい。励起源は、ハイパスフィルター、ローパスフィルターまたはバンドパスフィルターのような1つ以上の励起フィルターも含んでいてもよい。例えば、励起フィルターは、着色フィルターおよび/または二色フィルターを含んでいてもよい。励起源は、空間的に、および/または一時的に分割された単一のビームまたは複数のビームを含む。
本明細書で使用される場合、「発光」は、励起源からの放射と、1つ以上の化学分子および/または生体分子または目的の化合物を含むか、または含むと思われる1つ以上のサンプルとの相互作用の結果として作られる電磁放射を意味する。発光は、励起源からの放射に対する、サンプルによる反射、屈折、分極、吸収および/または他の光学的な影響に起因するものであろう。例えば、発光は、1つ以上のサンプルによる励起電磁放射の吸収によって誘発される冷光または蛍光を含んでいてもよい。本明細書で使用される場合、「発光」は、電磁スペクトルの可視光波長帯(例えば、420ナノメートル〜700ナノメートルの範囲の波長の中の電磁放射)の中にピークまたは最大出力(例えば、力、エネルギーまたは強度)を有する電磁スペクトルを含む発光を指す。
本明細書で使用される場合、レンズは、このような放射を収束させるか、または放射状に広げ、例えば、有限の距離で、または光学的な無限大で、リアルな画像またはバーチャル画像を与えるように入射電磁放射を向けるか、または集中させるような構成の光学要素を意味する。レンズは、入射電磁放射の屈折、反射および/または回折によって与えられる光の力を有する単一の光学要素を備えていてもよい。または、レンズは、例えば、限定されないが、アクロマティックレンズ、ダブレットレンズ、トリプレットレンズまたはカメラレンズを含む複数の光学要素を含む混合システムを含んでいてもよい。レンズは、レンズケースまたはレンズ取り付け部に少なくとも部分的に収容されていてもよく、または少なくとも部分的に囲まれていてもよい。
本明細書で使用される場合、「光の力」という用語は、空気中に配置されたとき、レンズまたは光学機器が光を収束させるか、または放射状に広げ、焦点(リアルまたはバーチャル)を与える能力を意味する。本明細書で使用される場合、「焦点距離」という用語は、光の力の逆数を意味する。本明細書で使用される場合、「屈折力」または「屈折光の力」という用語は、入射光を1つ以上の屈折次元に屈折するのに寄与するレンズまたは光学機器またはその一部の力を意味する。他の意味で述べられている場合を除き、レンズ、光学機器または光学要素の光の力は、レンズまたは光学機器と関連する参照面(例えば、光学機器の主要な面)からのものである。
本明細書で使用される場合、「生体サンプル」という用語は、本明細書に記載されるか、または暗示される本発明の種々の実施形態のユーザー、製造業者または流通業者に対する目的の任意の種類の生物化学要素または構成要素および/または任意の標的分子を含有するサンプルまたは溶液、および生物学的アッセイ、実験または試験を行う目的のために使用される、関連する化学物質または化合物を含有する任意のサンプルまたは溶液を意味する。これらの生物化学要素、構成要素または標的分子としては、限定されないが、DNA配列(細胞を含まないDNAを含む)、RNA配列、遺伝子、オリゴヌクレオチド、分子、タンパク質、バイオマーカー、細胞(例えば、循環性腫瘍細胞)または任意の他の適切な標的生体分子が挙げられるだろう。生体サンプルは、少なくとも1つの標的核酸配列、少なくとも1つのプライマー、少なくとも1つのバッファ、少なくとも1つのヌクレオチド、少なくとも1つの酵素、少なくとも1つの洗剤、少なくとも1つのブロッキング剤、または標的核酸配列または参照核酸配列を検出するのに適した少なくとも1つの染料、マーカーおよび/またはプローブのうち、1つ以上を含んでいてもよい。種々の実施形態において、このような生物学的構成要素を、胎児の診断学、複数のdPCR、ウイルス検出および定量標準、遺伝子タイピング、シークエンシングアッセイ、実験またはプロトコル、シークエンシングバリデーション、変異検出、遺伝子改変された有機体の検出、希な対立遺伝子検出、および/またはコピー数の変動のような用途で、1つ以上のPCR方法およびシステムと組み合わせて使用してもよい。
本発明の実施形態によれば、少なくとも1つの目的の生物学的標的を含有する1つ以上のサンプルまたは溶液は、複数の少量容積のサンプルまたは反応領域(例えば、10ナノリットル以下、1ナノリットル以下、または100ピコリットル以下の容積または領域)に含まれていてもよく、これに分布していてもよく、またはこれに分けられていてもよい。本明細書に開示される反応領域は、一般的に、基材材料の中に配置されたウェルに含まれるものとして示されるが、本発明の実施形態の他の形態の反応領域は、基材の中に作られる貫通穴または刻み目、基材表面に分布する溶液のスポット、試験部位またはキャピラリーまたはマイクロフルイディックシステムのボリュームの中、またはマイクロビーズまたは微小球の中または表面に配置されるサンプルまたは溶液に配置される反応領域を含んでいてもよい。
図1を参照すると、生物学的分析のためのシステム、設備または装置100は、電子プロセッサ、コンピューターまたはコントローラ200、生体サンプルまたは生物化学サンプルを受け入れ、および/または処理するような構成のベース部材、取り付け部またはサンプルブロックアセンブリ300、および/または光学システム、設備または装置400のうち、1つ以上を備えている。本発明の範囲を限定しないが、システム100は、シークエンシング装置、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)装置(例えば、リアルタイムPCR(qPCR)装置および/またはデジタルPCR(dPCR)装置)、キャピラリー電気泳動装置、遺伝子タイピング情報を与えるための装置などを備えていてもよい。
電子プロセッサ200は、光学システム400および/またはベース部材300からのデータを制御し、監視し、および/または受け入れるような構成である。電子プロセッサ200は、光学システム400および/またはベース部材300と物理的に一体化していてもよい。これに加えて、またはこれに代えて、電子プロセッサ200は、光学システム400および/またはベース部材300から分離していてもよく、例えば、外部デスクトップコンピューター、ラップトップコンピューター、ノートパッドコンピューター、タブレットコンピューターなどであってもよい。電子プロセッサ200と光学システム400および/またはベース部材300との間の通信は、物理接続(例えば、USBケーブルなど)を介して直接的に達成されてもよく、および/または無線接続またはネットワーク接続を介して(例えば、Wi−Fi接続、ローカルエリアネットワーク、インターネット接続、クラウド接続などを介して)間接的に達成されてもよい。電子プロセッサ200は、命令、ルーチン、アルゴリズム、試験および/または構造パラメーター、試験および/または実験のデータなどを含む電子メモリ記憶を備えていてもよい。電子プロセッサ200は、例えば、光学システム400の種々の構成要素を操作し、または、ベース部材300によって与えられるデータを得て、および/またはこれを処理するような構成であってもよい。例えば、電子プロセッサ200を使用し、光学システム400の1つ以上の光検出部によって与えられる光データを得て、および/またはこれを処理してもよい。
特定の実施形態において、電子プロセッサ200は、光学システム400および/またはベース部材300に一体化されていてもよい。電子プロセッサ200は、例えば、ハードワイヤ接続、ローカルエリアネットワーク、インターネット接続、クラウド計算システムなどを用いてさらに処理するために、外部コンピューターと通信し、および/または外部コンピューターにデータを送信してもよい。外部コンピューターは、物理的なコンピューター、例えば、デスクトップコンピューター、ラップトップコンピューター、ノートパッドコンピューター、タブレットコンピューターなどであってもよく、外部コンピューターは、システム100の中、またはシステム100の近くに配置される。これに加えて、またはこれに代えて、外部コンピューターおよび電子プロセッサ200の片方または両方は、バーチャルデバイスまたはバーチャルシステム、例えば、クラウド計算システムまたは記憶システムを有していてもよい。データは、これら2つの間を無線接続、クラウド記憶または計算システムなどを介して移動されてもよい。これに加えて、またはこれに代えて、電子プロセッサ200からのデータ(例えば、光学システム400および/またはベース部材300からのデータ)は、外部メモリ記憶デバイス、例えば、外部ハードドライブ、USBメモリモジュール、クラウド記憶システムなどに移されてもよい。
特定の実施形態において、ベース部材300は、サンプルホルダまたはサンプルキャリア305を受け入れるような構成である。サンプルホルダ305は、対応する複数または一連の生体サンプルまたは生化学サンプル310を含むための複数または一連の空間的に分けられた反応領域、部位または位置308を含んでいてもよい。反応領域308は、複数の生体サンプルまたは生化学サンプル310を単離するか、または単離するような構成の任意の複数の容積または位置を含んでいてもよい。例えば、反応領域308は、基材またはアセンブリの中に複数の貫通穴またはウェル(例えば、標準的なマイクロタイタープレートの中のサンプルウェル)、チャンネル、キャピラリーまたはチャンバの中の複数のサンプルビーズ、マイクロビーズ、または微小球、フローセルの中の複数の別個の位置、基材表面の上の複数のサンプルスポット、またはサンプルホルダを受け入れるような構成の複数のウェルまたは開口部(例えば、マイクロタイタープレートを受け入れるような構成のサンプルブロックアセンブリの中の空洞)を含んでいてもよい。
ベース部材300は、サンプルホルダ305および/または生体サンプル310の温度を制御するような構成のサンプルブロックアセンブリを備えていてもよい。サンプルブロックアセンブリ300は、サンプルブロック、Peltierデバイス、または温度を制御するか、または循環させるための他の装置、および/またはヒートシンク(例えば、温度の安定化を補助するためのもの)のうち、1つ以上を備えていてもよい。ベース部材300は、例えば、PCRアッセイを与えるか、または行うためのサーマルコントローラーまたはサーマルサイクラーを備えていてもよい。
反応装置300は、サンプルホルダ305を備えていてもよい。反応領域308の少なくとも一部が、1つ以上の生体サンプル310を含んでいてもよい。生体サンプルまたは生化学サンプル310は、少なくとも1つの標的核酸配列、少なくとも1つのプライマー、少なくとも1つのバッファ、少なくとも1つのヌクレオチド、少なくとも1つの酵素、少なくとも1つの洗剤、少なくとも1つのブロッキング剤、または標的核酸配列または参照核酸配列を検出するのに適した少なくとも1つの染料、マーカーおよび/またはプローブのうち、1つ以上を含んでいてもよい。サンプルホルダ305は、PCRアッセイ、シークエンシングアッセイまたはキャピラリー電気泳動アッセイ、ブロットアッセイのうち、少なくとも1つを行うような構成であってもよい。特定の実施形態において、サンプルホルダ305は、マイクロタイタープレート、複数のウェルまたは貫通穴を含む基材、1つ以上のチャンネルまたはキャピラリーを含む基材、または1つ以上の生体サンプルを含有する複数のビーズまたは球を含むチャンバのうち、1つ以上を備えていてもよい。反応領域308は、基材中の複数のウェル、複数の貫通穴、基材の上またはチャンネルまたはキャピラリーの中の複数の別個の位置、反応ボリューム内の複数のマイクロビーズまたは微小球などのうち、1つ以上を含んでいてもよい。サンプルホルダ305は、マイクロタイタープレートを含んでいてもよく、例えば、反応領域308は、少なくとも96ウェル、少なくとも384ウェルまたは少なくとも1536ウェルを含んでいてもよい。
特定の実施形態において、サンプルホルダ305は、第1の表面と、対向する第2の表面と、これらの表面の間に配置された複数の貫通穴とを含む基材を備えていてもよく、複数の貫通穴は、1つ以上の生体サンプルを含むような構成であり、例えば、特許出願公開第US 2014−0242596号および第WO 2013/138706号に記載されるようなものであってもよく、これらの出願は、本明細書に完全に記載されているかのように参考として本明細書に組み込まれる。このような実施形態において、基材は、少なくとも3096の貫通穴または少なくとも20,000の貫通穴を含んでいてもよい。特定の実施形態において、サンプルホルダ305は、1つ以上の標的分子または一連の分子が通過するような構成の一連のキャピラリーを備えていてもよい。
特定の実施形態において、システム100は、場合により、被加熱カバーまたは温度制御されたカバー102を備えていてもよく、被加熱カバーまたは温度制御されたカバー102は、サンプルホルダ305および/またはベース部材300の上に配置されていてもよい。例えば、サンプルホルダ305に含まれるサンプルの上での濃縮を防ぐために、被加熱カバー102を使用してもよく、生体サンプル310への最適な光の接近を維持するのに役立つだろう。
特定の実施形態において、光学システム400は、励起源、照射源、放射線源または光源402を含み、第1の波長によって特徴付けられる第1の励起ビーム405aと、第1の波長とは異なる第2の波長によって特徴付けられる第2の励起ビーム405bを少なくとも生成する。光学システム400は、さらに、励起源410に応答して、および/または励起ビーム405a、405bのうち1つ以上に応答して、1つ以上の生体サンプルからの発光または放射を受け入れるような構成の光学センサまたは光検出部408を備えている。光学システム400は、さらに、励起源402と、照射される1つ以上の生体サンプルとの間の励起光路412に沿って配置される励起光学システム410を備えている。光学システム400は、さらに、照射されるサンプルと光学センサ408との間の発光光路417に沿って配置される発光光学システム415を備えている。特定の実施形態において、光学システム400は、ビームスプリッター420を備えていてもよい。光学システム400は、場合により、ビームスプリッター420に衝突する励起源402からの発光光路417の中の放射の反射を減らすか、または防ぐような構成のビームダンプまたは放射バッフル422を備えていてもよい。
図1に示されている実施形態および本明細書に開示される本発明の他の実施形態において、励起源402は、放射線源425を備えている。放射線源425は、少なくとも1つの白熱ランプ、少なくとも1つのガス放電ランプ、少なくとも1つの発光ダイオード(LED)、少なくとも1つの有機発光ダイオード、および/または少なくとも1つのレーザーのうち、1つ以上を備え得る。例えば、放射線源425は、少なくとも1つのハロゲンランプ、キセノンランプ、アルゴンランプ、クリプトンランプ、ダイオードレーザー、アルゴンレーザー、キセノンレーザー、エキシマレーザー、ソリッドステートレーザー、ヘリウム−ネオンレーザー、染料レーザー、またはこれらの組み合わせを含み得る。放射線源425は、電磁スペクトルの可視光帯の中の最大波長または中心波長によって特徴付けられる光源を含んでいてもよい。これに加えて、またはこれに代えて、放射線源425は、電磁スペクトルの波長帯の1つの中にある対応する最大波長または中心波長を有する紫外線源、赤外線源または近赤外線源を含んでいてもよい。放射線源425は、広帯域源、例えば、スペクトル帯域幅が少なくとも100ナノメートル、少なくとも200ナノメートルまたは少なくとも300ナノメートルの広帯域源であってもよく、帯域幅は、強度、エネルギーまたは力の出力が所定量より大きい範囲として定義される(例えば、所定量は、放射線源の最大波長または中心波長の約1%、5%または10%である)。励起源402は、さらに、放射線源425からの発光を調整し、例えば、サンプルホルダ305に、および/または生体サンプル310の中に受け入れられる励起放射の量を増やすような構成の励起源レンズ428を備えている。励起源レンズ428は、1個のレンズを備えていてもよく、または2つ以上の要素を含む混合レンズであってもよい。
特定の実施形態において、励起源402は、さらに、例えば、広帯域励起源402と組み合わせて使用される、励起光路412の内部および外側に移動可能な2つ以上の励起フィルター430を備えている。このような実施形態において、異なる励起フィルター430を使用し、生体サンプル310内のそれぞれの染料またはマーカーからの蛍光を誘発するのに適した異なる波長範囲または励起チャンネルを選択してもよい。1つ以上の励起フィルター430は、少なくとも±10ナノメートルまたは少なくとも±15ナノメートルの波長帯域幅を有していてもよい。励起フィルター430は、SYBR(登録商標)染料またはプローブ、FAMTM染料またはプローブ、VIC(登録商標)染料またはプローブ、ROXTM染料またはプローブ、またはTAMRATM染料またはプローブのうち1つ以上の蛍光を発するのに適した複数の帯域を通過させる複数のフィルターを含んでいてもよい。励起フィルター430は、回転可能なフィルターホイール(図示せず)または他の適切なデバイスまたは励起源402を用いて異なる励起チャンネルを与える装置に整列していてもよい。特定の実施形態において、励起フィルター430は、少なくとも5個のフィルターまたは少なくとも6個のフィルターを含んでいてもよい。
特定の実施形態において、励起源402は、複数の個々の励起源を備えていてもよく、これらを、それぞれの個々の励起源からの放射が、共通の光路にそって、例えば、図1に示す励起光路412に沿って伝わるように、1つ以上のビームスプリッターまたはビームコンバイナーを用いて合わせてもよい。または、個々の励起源の少なくともいくつかが、異なる重なり合わない光路に沿って伝わる励起ビームを与えるように並び、例えば、複数の反応領域308の異なる反応領域を照射してもよい。個々の励起源それぞれが割り当てられ、活性化され、または選択され、例えば、個々に、またはいくつかのグループで、または全て同時に反応領域308に照射されてもよい。特定の実施形態において、個々の励起源は、一次元アレイまたは二次元アレイになるように並んでいてもよく、ここで、個々の励起源の1つ以上が、アレイ中の他の個々の励起源の少なくとも1つとは異なる最大波長または中心波長によって特徴付けられる。
特定の実施形態において、第1の励起ビーム405aは、第1の励起ビーム405aの強度、力またはエネルギーが第1の所定の値より大きくなるような第1の波長範囲を有し、第2の励起ビーム405bは、第2の励起ビーム405bの強度、力またはエネルギーが第2の所定の値より大きくなるような第2の波長範囲を有する。励起ビーム405a、405bの特徴的な波長は、対応する波長範囲の中心波長であってもよく、または対応する波長範囲の最大電磁場強度、力またはエネルギーの波長であってもよい。励起ビーム405の少なくとも1つの中心波長は、対応する波長範囲の平均波長であってもよい。それぞれの励起ビーム405(例えば、励起ビーム405a、405b)について、上述の所定の値は、対応する最大強度、力またはエネルギーの20%未満、対応する最大強度、力またはエネルギーの10%未満、対応する最大強度、力またはエネルギーの5%未満、または対応する最大強度、力またはエネルギーの1%未満であってもよい。上述の所定の値は、全ての励起ビーム405について(例えば、励起ビーム405a、405bの両方について)同じであってもよく、または、上述の所定の値は、互いに異なっていてもよい。特定の実施形態において、第1および第2の励起ビーム405a、405bの波長範囲は重なり合わず、一方、他の実施形態において、この波長範囲の少なくとも1つは、他方の波長範囲と少なくとも部分的に重なり合う。特定の実施形態において、第1の中心波長と第2の中心波長は、少なくとも20ナノメートル離れている。特定の実施形態において、第1の波長範囲および第2の波長範囲のうち、少なくとも1つは、少なくとも20ナノメートルまたは少なくとも30ナノメートルの値を有する。
励起光学システム410は、1つ以上の生体サンプルに励起ビーム405a、405bを向かわせるような構成である。適用可能な場合、本明細書で励起ビーム405a、405bの言及は、2個より多い励起ビーム405を含む実施形態に適用されてもよい。例えば、励起源402は、少なくとも5個または6個の励起ビーム405を向かわせるような構成であってもよい。励起ビーム405a、405bは、同時に作られ、または同時に提供されてもよく、一時的に分割されてもよく、および/または空間的に分けられていてもよい(例えば、励起ビーム405aは、1つの反応領域308に向かい、励起ビーム405bは、異なる反応領域308に向かう)。励起ビーム405は、例えば、異なる波長によって特徴付けられる異なる色の個々の放射線源425の電源を順次入れ、切っていくことによって、または1個の放射線源425の前側に異なるカラーフィルターを順次配置することによって、順次作られてもよい。または、励起ビーム405a、405bは、例えば、複数波長帯用フィルター、ビームスプリッターまたは鏡を用いることによって、または異なる個々の放射線源425、例えば、2つの異なる色の発光ダイオード(LED)を合わせることによって、同時に作られてもよい。ある実施形態において、励起源402は、2個より多い励起ビーム405を生成し、励起光学システム410は、それぞれの励起ビームを1つ以上の生体サンプル310に向かわせる。
図2を参照すると、励起源402は、少なくとも5個の個々の放射線源425a、425b、425c、425d、425eを有していてもよく、これらが合わさって、励起光路412に沿って伝わってもよい。励起源402は、対応する励起源レンズ428a、428b、428c、428d、428eも備えていてもよい。複数のコンバイナー光学要素429a、429b、429cを用い、放射線源425a、425b、425c、425d、425eからの放射を合わせてもよい。コンバイナー光学要素429a、429b、429cは、ニュートラルデンシティーフィルター、50/50ビームスプリッター、二色フィルターまたは鏡、キューブビームスプリッターなどのうち、1つ以上を備えていてもよい。コンバイナー光学要素429a、429b、429cは、個々の放射線源425をどのように合わせるかの一例であり、個々の放射線源425とコンバイナー光学要素429の他の組み合わせおよび幾何学的配置が、本発明の実施形態の範囲内にあると理解されるだろう。個々の放射線源425a、425b、425c、425d、425eの1つ以上は、他の個々の放射線源425a、425b、425c、425d、425eとは異なる中心波長および/または波長範囲によって特徴付けられるだろう。
図3〜4を参照すると、放射線源425のスペクトル分布は、例えば、qPCRアッセイのそれぞれのサイクル中、全ての励起チャンネル全体で受け入れ可能なデータまたは所定のデータを同時に維持しつつ、異なる色または励起チャンネルの少なくとも5個の励起ビーム405を、1つの共通のビームスプリッター420と共に使用することができるような明らかではない様式で選択されてもよい。本明細書で使用される場合、「励起チャンネル」という用語は、1つ以上の生体サンプル(例えば、生体サンプル310)に照射するような構成の励起源(例えば、励起源402)によって得られるいくつかの別個のそれぞれの電磁波長帯を意味する。本明細書で使用される場合、「発光チャンネル」という用語は、電磁放射が光学センサまたは検出部(例えば、光学センサ408)を通過することができるいくつかの別個のそれぞれの発光波長帯を意味する。
図3は、3個の異なる放射線源について、波長スペクトルに対する相対エネルギーを示す。点線のプロットは、ハロゲンランプのスペクトルであり(本明細書では「放射線源1」と称される)、可視光スペクトルの青色波長範囲の比較的低いエネルギーレベルを特徴とし、約670ナノメートルのピーク値までエネルギーが増加していく。一点鎖線のスペクトルプロットは、市販のLED光源のプロットであり(本明細書で「放射線源2」と称される)、450ナノメートル付近にピークエネルギーを有し、約530ナノメートル〜約580ナノメートルにこれより小さなピークを有し、その後、可視光スペクトルの赤色波長範囲ではエネルギーが徐々に減少していく。実線のプロットは、本発明の一実施形態に係る別のLED光線のスペクトル(例えば、励起源402の例示的なスペクトル)である(本明細書で「放射線源3」と称される)。図4は、図3に示される3個の放射線源それぞれについて、種々の励起チャンネルにわたって積算したエネルギーを示し、ここで、これらのチャンネルのスペクトルは、qPCRの分野で使用される典型的な励起フィルターのスペクトルである。波長範囲と励起フィルターの名称を以下の表1に示し、ここで、X1は、励起チャンネル1であり、X2は、励起チャンネル2などである。
Figure 0006985144
qPCRの分野において、重要な性能パラメーターの1つは、複数の標的染料を含有するサンプルについて発光データを得るための合計時間である。例えば、ある場合には、サンプルに照射するために使用されるそれぞれの励起チャンネルについて、M1〜M6と呼ばれる1個以上の発光チャンネルで複数の染料またはプローブからの発光データを得ることが望ましい(例えば、M1−M6とX1、M2−M6とX2、M3−M6とX3、M4−M6とX4、M5−M6とX5、および/またはM6とX6)。本願発明者らは、放射線源2を、5個または6個の励起/発光フィルターチャンネル(例えば、励起チャンネルX1−X6と、発光チャンネルM1−M6の組み合わせ)について1個の広帯域ビームスプリッターを有するシステムで使用するとき、励起チャンネル5および/または励起チャンネル6についてデータを得るための時間量は、特定の用途で受け入れることができないほど長いことを発見した。この状況を改善するために、励起チャンネル1および/または2について、1つ以上の狭い帯域の二色ビームスプリッターを使用し、サンプルが受ける励起光の量と、センサが受ける発光の量を増やすことが可能である(その結果、この場合、全体的な光学効率は、二色ビームスプリッターによって増える)。しかし、これは、図1に示すような1個のビームスプリッターの配置の使用を除外し、従って、対応する1個のビームスプリッター構造の対応する利点(例えば、サイズ、コスト、複雑さの減少)が失われる。放射線源3のような光源を、1個のビームスプリッター(例えば、50/50ビームスプリッターのような広帯域ビームスプリッター、例えば、ビームスプリッター420)と組み合わせて使用する、よりよい解決策が開発された。励起チャンネルX1、X5および/またはX6における相対的なエネルギーを使用し、1個のビームスプリッターの実施形態と共に使用するのに適した励起源402を特定し、5個または6個の励起チャンネルで発光データを集めるための許容され得る合計積算時間を得てもよいことがわかっている。例としてLED放射線源2およびLED放射線源3を用い、以下の表2に示される以下のデータは、図3および図4に示されるデータについて誘導されてもよい。
Figure 0006985144
このようなデータに基づき、本願発明者らは、特定の実施形態において、X1/X2が2.02より大きいと(例えば、3以上)、優れた性能(例えば、チャンネル1の積算時間が短いという観点で)が得られ得ることを発見した。これに加えて、またはこれに代えて、他の実施形態において、X5/X2が0.49より大きいと(例えば、0.9以上)、および/またはX6/X2が0.38より大きいと(例えば、0.9以上)、優れた性能(例えば、チャンネル1の積算時間が短いという観点で)が得られるだろう。ここに示す基準について、「X1」は、455〜485ナノメートルを含む波長帯の中の最大の力、エネルギーまたは強度によって特徴付けられるスペクトル出力を有する励起チャンネルを意味する。「X2」は、510〜530ナノメートルを含む波長帯の中の最大の力、エネルギーまたは強度によって特徴付けられるスペクトル出力を有する励起チャンネルを意味する。「X5」は、630.5〜649.5ナノメートルを含む波長帯の中の最大の力、エネルギーまたは強度によって特徴付けられるスペクトル出力を有する励起チャンネルを意味する。「X6」は、650〜674ナノメートルを含む波長帯の中の最大の力、エネルギーまたは強度によって特徴付けられるスペクトル出力を有する励起チャンネルを意味する。
再び図1を参照すると、サンプルを処理するベース部材300に向かう操作中、例えば、サンプルホルダ305が存在する場合、励起ビーム405は、励起光路412に沿って反応領域308に向かう。存在する場合、放射線源レンズ428は、励起ビーム405を調節するような構成であり、例えば、励起源402から発せられる放射の大部分を捕捉し、向かわせるような構成である。特定の実施形態において、1つ以上の鏡432(例えば、折り畳まれた鏡)を、励起光路412に沿って組み込み、例えば、光学システム400をさらに小型化し、および/または所定のパッケージ寸法を与えてもよい。図1は、1個の鏡432を示すが、例えば、パッケージの設計制約を満たすために、さらなる鏡を使用してもよい。本明細書で以下にさらに詳細に記載するように、例えば、励起ビーム405および/または1つ以上の反応領域に含まれる生体サンプルからの対応する発光をさらに調節するために、さらなるレンズを、サンプルホルダ305付近に配置してもよい。
発光光学システム415は、1つ以上の生体サンプルからの発光を光学センサ408に向かわせるような構成である。発光の少なくとも一部が、少なくとも1つの励起ビーム405に応答して生体サンプルの少なくともいくつかからの蛍光発光を含んでいてもよい。これに加えて、またはこれに代えて、発光の少なくとも一部が、生体サンプルの少なくともいくつかによって反射され、屈折され、回折され、散乱され、または分極する少なくとも1つの励起ビーム405からの放射を含む。特定の実施形態において、発光光学システム415は、例えば、発光光路417へと反射または散乱する励起放射を遮断するような構成の1つ以上の発光フィルター435を備えている。特定の実施形態において、それぞれの励起フィルター430について、対応する発光フィルター435が存在する。図8を参照すると、特定の実施形態において、励起フィルター430は、励起フィルターホイール431の中に並べられ、および/または発光フィルター435は、発光フィルターホイール436の中に並べられる。
特定の実施形態において、発光光学システム415は、生体サンプルの少なくとも一部からの発光を光学センサ408に向かわせるように構成されるセンサレンズ438を備えている。光学センサ408は、1個のセンサ要素、例えば、光ダイオード検出部または光電子倍増管などを備えていてもよい。これに加えて、またはこれに代えて、光学センサ408は、一連のセンサまたはピクセルを含むアレイセンサを含んでいてもよい。アレイセンサ408は、相補型金属酸化物半導体センサ(CMOS)、電荷結合素子(CCD)センサ、複数のフォトダイオード検出部、複数の光電子倍増管などのうち、1つ以上を含んでいてもよい。センサレンズ438は、複数の生体サンプル310の1つ以上からの発光から画像を生成するような構成であってもよい。特定の実施形態において、光学センサ408は、2つ以上のアレイセンサ408を含んでおり、例えば、複数の生体サンプル310の1つ以上からの発光から、2つ以上の画像が作られる。このような実施形態において、複数の生体サンプル310の1つ以上からの発光が分けられ、複数の生体サンプル310の1つ以上について、2つのシグナルを得てもよい。特定の実施形態において、光学センサは、少なくとも2つのアレイセンサを含む。
ビームスプリッター420は、励起光路412および発光光路417の両方に沿って配置され、操作中に第1および第2の励起ビーム405a、405bの両方を受け入れるような構成である。図1に示される図示した実施形態において、ビームスプリッター420は、励起ビーム405を伝え、生体サンプル310からの発光を反射するような構成である。または、ビームスプリッター420は、励起ビームを反射し、生体サンプル310からの発光を伝えるような構成であってもよい。特定の実施形態において、ビームスプリッター420は、励起源402によって与えられ、反応領域308に向かう励起ビーム405(例えば、示されている実施形態では、励起ビーム405a、405b)の全てまたはほとんどについて同じ、またはほぼ同じ反射率を有する広帯域ビームスプリッターを含む。例えば、ビームスプリッター420は、電磁スペクトルの少なくとも100ナノメートルの波長帯、少なくとも200ナノメートルの波長帯、または可視光波長帯、電磁スペクトルの可視光と近IR波長帯、または450ナノメートル〜680ナノメートルの波長帯にわたって一定またはほぼ一定の反射率を特徴とする広帯域ビームスプリッターであってもよい。特定の実施形態において、ビームスプリッター420は、ニュートラルデンシティーフィルター、例えば、電磁スペクトルの可視光波長帯にわたって、約20%、50%または80%の反射率を有するフィルターである。特定の実施形態において、ビームスプリッター420は、1つ以上の選択された波長範囲にわたって透過性または反射性の二色ビームスプリッターであり、例えば、励起ビーム405のピーク波長またはピーク波長付近にある波長中心の1つより多い波長帯にわたって透過性および/または反射性の複数波長帯のビームスプリッターである。
特定の実施形態において、ビームスプリッター420は、単独で、または1個のビームダンプ422と組み合わせて、複数の励起ビーム405(例えば、励起ビーム405a、405b)の一部または全てを受け入れるような1個のビームスプリッターの構造である。それぞれの励起ビームは、励起チャンネルと呼ばれてもよく、単独で使用されるか、または組み合わせて使用され、1つ以上の生体サンプル310の中の異なる蛍光染料またはプローブ分子を励起してもよい。対照的に、多くの従来のシステムおよび装置は、例えば、qPCRの分野において、システムまたは装置のそれぞれの励起チャンネルおよび/またはそれぞれの発光チャンネルについて別個のビームスプリッターおよび/またはビームダンプを用いることによって、複数の励起ビームを与える。このような従来のシステムおよび装置において、典型的には、励起チャンネルの少なくとも一部に、色について選択的な二色フィルターを使用し、そのサンプルが受ける放射の量を増やす。それぞれのチャンネルについて異なるビームスプリッターおよび/またはビームダンプを用いるシステムおよび装置の欠点としては、サイズが大きくなること、コスト、複雑さ、応答時間(例えば、励起チャンネルおよび/または発光チャンネルの間を変えるとき、移動または回転させなければならない質量が増えることに起因する)が挙げられる。本願発明者らは、例えば、励起源402のスペクトル分布を適切に選択することによって、および/または光学センサ408(本明細書でさらに記載するような)が受ける迷光または望ましくない放射の量を減らすようにシステムまたは装置を構成することによって、受け入れ可能な所定のシステムまたは装置の性能を維持しつつ、これらの複数のビームスプリッターおよび/またはビームダンプを、1個のビームスプリッター420および/または1個のビームダンプ422と置き換えることが可能なことを発見した。従って、本発明の実施形態を使用し、従来のシステムおよび装置と比較して、サイズ、コスト、複雑さおよび応答時間が減少したシステムおよび装置を提供してもよい。
図5および図6を参照し、特定の実施形態において、システム100は、装置筐体105と、サンプルホルダ引き出し110とを備えており、サンプルホルダ引き出し110は、ベース部材300を含み、使用中に、サンプルホルダ305を受け入れ、保持し、または含み、光学システム400との光学的な接続を与えるような位置にサンプルホルダ305を配置するような構成である。引き出し110が閉じた状態では(図6)、筐体105は、サンプル処理システム300および光学システム400を含むか、または包み込むような構成であってもよい。特定の実施形態において、筐体105は、電子プロセッサ200の全てまたは一部を含むか、または包み込むような構成であってもよい。
図7〜9を参照すると、特定の実施形態において、光学システム400は、さらに、レンズ440および/またはレンズアレイ442を備えていてもよく、これらは、サンプルホルダ305のそれぞれの反応領域308に対応する複数のレンズを備えていてもよい。レンズ440は、フィールドレンズを備えていてもよく、フィールドレンズは、サンプルホルダ305、反応領域308、レンズアレイ442または光学センサ408のうち、少なくとも1つのためのテレセントリック光学システムを与えるような構成であってもよい。図7および図9に図示された実施形態に示されるように、レンズ440は、Fresnelレンズを含んでいてもよい。
図7および図9を再び参照すると、特定の実施形態において、ベース部材300は、サンプルブロックアセンブリ300を備えており、サンプルブロックアセンブリ300は、サンプルブロック302と、温度コントローラ303(例えば、Peltierデバイス303)と、ヒートシンク304とを備えている。サンプルブロックアセンブリ300は、熱制御または熱循環を与え(例えば、PCRアッセイまたは温度プロフィールを与え)、サンプルホルダ305または生体サンプル310の温度を維持し、および/またはサンプルホルダ305または生体サンプル310の熱流量または温度をその他の方法で維持し、制御し、調節し、または循環させるような構成であってもよい。
図10〜14をさらに参照すると、特定の実施形態において、光学システム400は、画像化ユニット445を備えており、画像化ユニット445は、光学センサ回路基板448と、センサレンズ438(図10に示されるように、混合レンズであってもよい)と、内側レンズ取り付け部449と、外側レンズ取り付け部450と、ネジ切りされた筐体452と、フォーカスギア455とを備えている。光学センサ回路基板448、ネジ切りされた筐体452およびセンサレンズ438は、一緒になって、光学センサ408を囲むか、または光学センサ408が入る空洞458を生成してもよく、光学センサ408に衝突する外部光がセンサレンズ438に入らないように遮断するような構成であってもよい。外側レンズ取り付け部450は、弾性要素(図示せず)、例えば、バネを介してフォーカスギア455の歯と移動可能またはスライド可能に係合し得るギア歯460を含む外側表面を有する。特定の実施形態において、フォーカスギア455は、図14に示されるように、プレート465のスロット462に沿って移動またはスライドする。内側レンズ取り付け部449は、ネジ切りされた筐体452のネジ切りされた部分と係合または噛合するネジ切りされた部分468を有する。
内側レンズ取り付け部449は、外側レンズ取り付け部450に固定状態で取り付けられてもよく、一方、ネジ切りされた筐体452は、光学センサ回路基板448に対し、固定状態で取り付けられる。内側レンズ取り付け部449は、ネジ切りされた筐体452に移動可能または回転可能に取り付けられる。従って、フォーカスギア455が回転すると外側レンズ取り付け部450も回転するように、フォーカスギア455と外側レンズ取り付け部450が係合してもよい。次いで、これにより、内側レンズ取り付け部449とセンサレンズ438が、内側レンズ取り付け部449およびネジ切りされた筐体452のネジ切り部分を介し、センサレンズ438の光軸に沿って移動する。この様式で、非常に小型な光学システム400の中に埋め込まれているセンサレンズ438またはその関連する取り付け部449、450に直接係合することなく、センサレンズ438のフォーカスが調節されてもよい。フォーカスギア455との係合は、手動で、または例えば、モーター(図示せず)、例えば、ステッパーモーターまたはDCモーターを用いて自動であってもよい。
図11および図13〜17を参照すると、特定の実施形態において、画像化ユニット445は、さらに、ロッキングデバイスまたは機構470を備えている。ロッキングデバイス470は、縁部または歯472を備えており、縁部または歯472が、フォーカスギア455の2つの歯の間にスライド可能に係合してもよい(図15〜17を参照)。図15および図16に示されるように、ロッキングデバイス470は、フォーカスギア455が自由に回転し、センサレンズ438のフォーカスを調節する第1の位置(図15)と、フォーカスギア455が所定位置にロックされ、回転が妨げられるか、防がれる第2の位置(図14)とを有していてもよい。この様式で、有利には、ネジ切り部分が損傷を受け得るような内側レンズ取り付け部449のネジ切り部分468と共に移動するのを避けつつ、センサレンズ438のフォーカスがロックされてもよく、所定位置にロックされた後にセンサレンズ438がその後に再フォーカスされるのを防ぐことができる。ロッキングデバイス470の操作は、手動であってもよく、または自動化された様式であってもよい。特定の実施形態において、ロッキング機構470は、さらに、弾性要素、例えば、バネ(図示せず)を有しており、フォーカスギア455の回転は、弾性要素によって作られる力の閾値を超えることによって達成されてもよい。
図18を参照すると、光学システム400は、さらに、光学筐体477を備えていてもよい。特定の実施形態において、励起ビーム405から被照射領域482で反射し、センサ開口部478を通過する放射のみが、光学筐体477の少なくとも1つの他の表面または内部でも反射する放射であるように、光学システム400は、発光光路417に沿って配置されたセンサ開口部478を有する放射シールド475と、センサ開口部478と協働するように配置された少なくとも1つの遮断構造480とを備えている。言い換えると、放射シールド475は、励起ビーム405から被照射領域482で反射する放射が、開口部478を直接的に通過するのを遮断し、そのため、センサレンズ438の中を通り、光学検出部408に向かうのを防ぐような構成である。特定の実施形態において、被照射領域482は、複数の反応領域308に対応する被加熱カバー102の全ての開口部483によって規定される。
図18の示されている実施形態において、遮断構造480は、棚部480を備えている。点線または点線の光線484aおよび484bは、被照射領域482から直接反射した光がセンサ開口部478を通過するのを防ぎ、センサレンズ438および/または光学センサ408へと向かうのを防ぐという遮断構造480の有効性を示すために使用されてもよい。光線484aは、被照射領域482の縁部から始まり、ちょうど棚部480を通るが、センサ開口部478を通過しない。光線484bは、被照射領域482の同じ縁部から始まる別の光線であり、棚部480で遮断される。ここからわかるように、センサ開口部478を通って入り得る光線は、棚部480の存在のための光線ではない。
続けて図18を参照すると、特定の実施形態において、光学システム400は、さらに、エネルギーまたは力の検出ユニットを備えていてもよく、この検出ユニットは、ライトパイプ492の一端に光学的に接続した力またはエネルギーのセンサ490を含む。ライトパイプ492の対向する端493は、励起ビーム405によって照射されるような構成である。ライトパイプの端493は、励起ビーム405に含まれる放射によって直接的に、または、例えば、拡散表面によって散乱した照射によって間接的に照射されてもよい。特定の実施形態において、センサ490は、励起源402からの励起光路412の外側に配置される。これに加えて、またはこれに代えて、センサ490は、光学筐体477の外側に配置され、および/または装置筐体105の外側の離れた位置に配置される。図18に示される図示された実施形態において、ライトパイプの端493は、鏡432の付近またはこれに隣接して配置され、ライトパイプの表面が、励起ビーム405を反射する鏡432の表面に対して垂直またはほぼ垂直になるように配向していてもよい。本願発明者らは、この様式で配向すると、励起ビーム405のエネルギーまたは力を監視するという目的のために、ライトパイプ492によって遮られるエネルギーまたは力が少量で十分であることを発見した。有利には、センサ490を励起ビームの光路の外側に配置することによって、さらに小型化した光学システム400が提供されるだろう。
特定の実施形態において、ライトパイプ492は、1本の繊維または繊維の束を含む。これに加えて、またはこれに代えて、ライトパイプ492は、ガラス、プレキシガラスのような透明材料または透過性材料、アクリルのようなポリマー系材料から作られる棒状物を含んでいてもよい。
図19および図20を参照すると、特定の実施形態において、装置100は、放射502を発するような構成の位置光源500と、位置光源500からの放射502を受け入れるような構成の対応する位置センサ505とを備えている。位置光源500と位置センサ505は、光路に沿って配置される光学要素435の位置の指標となる位置シグナルを生成するような構成であってもよい。特定の実施形態において、装置100は、さらに、位置光源500からの放射502を少なくとも一部分遮断するような構成の放射シールド510を備えていてもよい。
上には、当業者がこの発明を製造し、使用することができるような完全な、明確な、正確な、正しい観点で、本発明を実施するときに想定される最良の態様と、これを製造し、使用する様式および態様の記載を提示する。しかし、本発明は、上述のものから、完全に等価である改変例および代替的な構築物を許容する。その結果、本発明を、開示された特定の実施形態に限定することを意図しているわけではない。これとは対照的に、特に、本発明の特定事項を指摘し、別個に請求する以下の特許請求の範囲によって一般的に表現されるような本発明の精神および範囲の中に入る改変例および代替的な構築物を包含することを意図している。
この文書に記載される種々の実施形態に関連する例示的な方法のためのシステムは、以下の出願に記載されるものを含む。
・2015年2月6日に出願された米国デザイン特許出願番号第29/516,847号、
・2015年2月6日に出願された米国デザイン特許出願番号第29/516,883号、
・2015年2月6日に出願された米国仮特許出願番号第62/112,910号、
・2015年2月6日に出願された米国仮特許出願番号第62/113,006号、
・2015年2月6日に出願された米国仮特許出願番号第62/113,183号、
・2015年2月6日に出願された米国仮特許出願番号第62/113,077号、
・2015年2月6日に出願された米国仮特許出願番号第62/113,058号、
・2015年2月6日に出願された米国仮特許出願番号第62/112,964号、
・2015年2月6日に出願された米国仮特許出願番号第62/113,118号、
・2015年2月6日に出願された米国仮特許出願番号第62/113,212号、
・2016年2月5日に出願された米国特許出願番号第_号(Life Technologies書類番号LT01023)、
・2016年2月5日に出願された米国特許出願番号第_号(Life Technologies書類番号LT01024)、
・2016年2月5日に出願された米国特許出願番号第_号(Life Technologies書類番号LT01025)、
・2016年2月5日に出願された米国特許出願番号第_号(Life Technologies書類番号LT01028)、
・2016年2月5日に出願された米国特許出願番号第_号(Life Technologies書類番号LT01029)、
・2016年2月5日に出願された米国特許出願番号第_号(Life Technologies書類番号LT01032)、
・2016年2月5日に出願された米国特許出願番号第_号(Life Technologies書類番号LT01033)。
これらも全て、その全体が本明細書に参考として組み込まれる。

Claims (14)

  1. 生物学的分析のための装置であって、前記装置は、
    装置筐体と、
    励起源と、
    前記励起源に応答して生体サンプルからの発光を受け取るように構成されている光学センサと、
    励起光路に沿って配置されている励起光学システムと、
    発光光路に沿って配置されている発光光学システムと、
    画像化ユニットと
    を備え、
    前記画像化ユニットは、
    第1の表面および対向する第2の表面と、
    センサレンズと、
    前記センサレンズを少なくとも部分的に包み込むレンズケースと、
    前記レンズケースに係合するように構成されているギアを含む集光機構と
    を備え、
    前記第1の表面は、前記センサレンズの表面を含み、
    前記第2の表面は、光学センサ回路基板を含み、
    前記装置筐体は、前記画像化ユニットを包み込み、
    前記集光機構は、前記センサレンズの焦点を調節するために前記装置筐体の外側からアクセス可能なように構成されている、装置。
  2. 生物学的分析のための装置であって、前記装置は、
    1つ以上の生体サンプルを処理するための複数の空間的に分けられた反応領域を含むサンプルホルダを受け取るように構成されているベース部材と、
    放射を発するように構成されている励起源と、
    前記励起源に応答して前記生体サンプルからの発光を受け取るように構成されている光学センサと、
    前記励起源と前記サンプルホルダとの間の励起光路に沿って配置されている励起光学システムと、
    前記ベース部材と前記光学センサとの間の発光光路に沿って配置されている発光光学システムと、
    前記生体サンプルの少なくとも一部からの発光を前記光学センサに向かわせるように構成されているセンサレンズと、
    被照射表面を有する温度制御されたカバーであって、前記被照射表面は、前記励起光路を横切るように配置されており、前記被照射表面は、前記被照射表面によって反射された前記励起源からの前記放射を含む反射された放射を生成するように構成されている、温度制御されたカバーと、
    放射シールドと
    を備え、
    前記放射シールドは、
    前記発光光路を横切るように配置されているセンサ開口部と、
    遮断構造と
    を備え、
    前記被照射表面および前記センサ開口部および前記遮断構造は、前記装置の別の表面反射しない前記被照射表面からの前記反射された放射が、前記センサ開口部および前記遮蔽構造を通過せず、かつ、前記光学センサによって受け取られないように位置決めされており、
    前記被照射表面は、前記励起源からの前記放射によって照射されている、装置。
  3. 生物学的分析のための装置であって、前記装置は、
    放射を発するように構成されている励起源と、
    前記励起源に応答して生体サンプルからの発光を受け取るように構成されている光学センサと、
    励起光路に沿って配置されている励起光学システムと、
    発光光路に沿って配置されている発光光学システムと、
    放射を発するように構成されている位置光源および前記位置光源からの放射を受け取るように構成されている対応する位置センサであって、前記位置光源および前記位置センサは、前記光路のうちの少なくとも1つに沿って配置されている光学要素の位置を示す位置シグナルを生成するように構成されている、位置光源および位置センサと、
    被照射表面を有する温度制御されたカバーであって、前記被照射表面は、前記励起光路を横切るように配置されており、前記被照射表面は、前記被照射表面によって反射された前記励起源からの前記放射を含む反射された放射を生成するように構成されている、温度制御されたカバーと、
    前記位置光源からの放射を少なくとも一部分遮断するように構成されている放射シールドと
    を備え、
    前記放射シールドは、
    前記発光光路を横切るように配置されているセンサ開口部と、
    遮断構造と
    を備え、
    前記被照射表面および前記センサ開口部および前記遮断構造は、前記装置の別の表面反射しない前記被照射表面からの前記反射された放射が、前記センサ開口部および前記遮蔽構造を通過せず、かつ、前記光学センサによって受け取られないように位置決めされており、
    前記被照射表面は、前記励起源からの前記放射によって照射されている、装置。
  4. 生物学的分析のための装置であって、前記装置は、
    放射を発するように構成されている励起源と、
    前記励起源に応答して生体サンプルからの発光を受け取るように構成されている光学センサと、
    励起光路に沿って配置されている励起光学システムと、
    発光光路に沿って配置されている発光光学システムと、
    前記光路を包み込む装置筐体と
    被照射表面を有する温度制御されたカバーであって、前記被照射表面は、前記励起光路を横切るように配置されており、前記被照射表面は、前記被照射表面によって反射された前記励起源からの前記放射を含む反射された放射を生成するように構成されている、温度制御されたカバーと、
    放射場であって、前記放射場は、
    前記発光光路を横切るように配置されているセンサ開口部と、
    遮断構造と
    を備える、放射場と
    を備え
    前記被照射表面および前記センサ開口部および前記遮断構造は、前記装置の別の表面に反射しない前記被照射表面からの前記反射された放射が、前記センサ開口部および前記遮蔽構造を通過せず、かつ、前記光学センサによって受け取られないように位置決めされており、
    前記被照射表面は、前記励起源からの前記放射によって照射されている、装置。
  5. 前記励起光路および前記発光光路の両方に沿って配置されているビームスプリッターをさらに備える、請求項1、2、3または4に記載の装置。
  6. 生物学的分析のための装置であって、前記装置は、
    1つ以上の生体サンプルを処理するための複数の空間的に分けられた反応領域を含むサンプルホルダを受け取るように構成されているベース部材であって、前記ベース部材は、分割された前記生体サンプルに対してポリメラーゼ連鎖反応アッセイを行うように構成されているサーマルサイクラーを含む、ベース部材と、
    放射を発することにより、第1の波長によって特徴付けられる第1の励起ビームと、前記第1の波長とは異なる第2の波長によって特徴付けられる第2の励起ビームとを生成するように構成されている励起源と、
    前記励起源に応答して前記生体サンプルからの発光を受け取るように構成されている光学センサと、
    前記励起源と前記ベース部材との間の励起光路に沿って配置されている励起光学システムであって、前記励起光学システムは、前記励起ビームを前記サンプルホルダの方に向かわせるように構成されているサンプルレンズを含む、励起光学システムと、
    前記ベース部材と前記光学センサとの間の発光光路に沿って配置されている発光光学システムであって、前記発光光学システムは、前記生体サンプルからの発光を前記光学センサに向かわせるように構成されている、発光光学システムと、
    前記励起光路および前記発光光路の両方に沿って配置されているビームスプリッターであって、前記ビームスプリッターは、前記第1の励起ビームを受け取り、かつ、前記第2の励起ビームを受け取るように配置されており、前記サンプルレンズは、前記ビームスプリッターと前記ベース部材との間の前記励起光路に沿って配置されている、ビームスプリッターと、
    前記ビームスプリッターからの励起ビームの放射を受け取り、かつ、前記励起ビーム放射の10%未満を反射させて前記ビームスプリッターに向かって戻すように構成されているビームダンプと、
    画像化ユニットであって、前記画像化ユニットは、
    第1の表面および対向する第2の表面と、
    センサレンズと、
    前記センサレンズを少なくとも部分的に包み込むレンズケースと、
    前記レンズケースに係合するように構成されているギアを含む集光機構と
    を備え、
    前記第1の表面は、前記センサレンズの表面を含み、
    前記第2の表面は、光学センサ回路基板を含み、
    前記装置筐体は、前記画像化ユニットを包み込み、
    前記集光機構は、前記センサレンズの焦点を調節するために前記装置筐体の外側からアクセス可能であるように構成されている、画像化ユニットと、
    被照射表面を有する温度制御されたカバーであって、前記被照射表面は、前記ビームスプリッターと前記ベース部材との間の前記励起光路を横切るように配置されており、前記被照射表面は、前記被照射表面によって反射された前記励起源からの前記放射を含む反射された放射を生成するように構成されている、温度制御されたカバーと、
    放射場であって、前記放射場は、
    前記ビームスプリッターと前記センサレンズとの間の前記発光光路を横切るように配置されているセンサ開口部と、
    遮断構造と
    を備える、放射場と、
    エネルギーまたは力の検出ユニットであって、前記エネルギーまたは力の検出ユニットは、
    前記光路の外側に配置されているエネルギーまたは力のセンサと、
    前記ビームスプリッターに隣接して配置されているライトパイプであって、前記ビームスプリッターから前記力のセンサに放射を移動させるように構成されているライトパイプと
    を含む、エネルギーまたは力の検出ユニットと、
    放射を発するように構成されている位置光源および前記位置光源からの放射を受け取るように構成されている対応する位置センサであって、前記位置光源および前記位置センサは、前記光路のうちの少なくとも1つに沿って配置されている光学要素の位置を示す位置シグナルを生成するように構成されている、位置光源および位置センサと、
    前記位置光源からの放射を少なくとも一部分遮断するように構成されている放射シールドと、
    前記光路を包み込む装置筐体と
    を備え、
    前記光学センサは、相補型金属酸化物半導体センサであり、
    前記被照射表面および前記センサ開口部および前記遮断構造は、前記装置の別の表面反射しない前記被照射表面からの前記反射された放射が、前記センサ開口部および前記遮蔽構造を通過せず、かつ、前記光学センサによって受け取られないように位置決めされており、
    前記被照射表面は、前記励起源からの前記放射によって照射されている、装置。
  7. 生物学的分析のための装置であって、前記装置は、
    1つ以上の生体サンプルを処理するための複数の空間的に分けられた反応領域を含むサンプルホルダを受け取るように構成されているベース部材と、
    放射を発することにより、第1の波長によって特徴付けられる第1の励起ビームと、前記第1の波長とは異なる第2の波長によって特徴付けられる第2の励起ビームとを生成するように構成されている励起源と、
    前記励起源に応答して前記生体サンプルからの発光を受け取るように構成されている光学センサと、
    前記励起源と前記サンプルホルダとの間の励起光路に沿って配置されている励起光学システムと、
    前記サンプルホルダと前記光学センサとの間の発光光路に沿って配置されている発光光学システムであって、前記発光光学システムは、前記生体サンプルからの発光を光学センサに向かわせるように構成されている、発光光学システムと、
    前記生体サンプルの少なくとも一部からの発光を前記光学センサに向かわせるように構成されているセンサレンズと、
    被照射表面を有する温度制御されたカバーであって、前記被照射表面は、ビームスプリッターと前記ベース部材との間の前記励起光路を横切るように配置されており、前記被照射表面は、前記被照射表面によって反射された前記励起源からの前記放射を含む反射された放射を生成するように構成されている、温度制御されたカバーと、
    放射シールドと
    を備え、
    前記放射シールドは、
    前記ビームスプリッターと前記センサレンズとの間の前記発光光路を横切るように配置されているセンサ開口部と、
    遮断構造と
    を備え、
    前記被照射表面および前記センサ開口部および前記遮断構造は、前記装置の別の表面反射しない前記被照射表面からの前記反射された放射が、前記センサ開口部および前記遮蔽構造を通過せず、かつ、前記光学センサによって受け取られないように位置決めされており、
    前記被照射表面は、前記励起源からの前記放射によって照射されている、装置。
  8. 生物学的分析のための装置であって、前記装置は、
    1つ以上の生体サンプルを処理するための複数の空間的に分けられた反応領域を含むサンプルホルダを受け取るように構成されているベース部材と、
    放射を発することにより、第1の波長によって特徴付けられる第1の励起ビームと、前記第1の波長とは異なる第2の波長によって特徴付けられる第2の励起ビームとを生成するように構成されている励起源と、
    前記励起源に応答して前記生体サンプルからの発光を受け取るように構成されている光学センサと、
    前記励起源と前記ベース部材との間の励起光路に沿って配置されている励起光学システムと、
    前記ベース部材と前記光学センサとの間の発光光路に沿って配置されている発光光学システムであって、前記発光光学システムは、前記生体サンプルからの発光を前記光学センサに向かわせるように構成されている、発光光学システムと、
    放射を発するように構成されている位置光源および前記位置光源からの放射を受け取るように構成されている対応する位置センサであって、前記位置光源および前記位置センサは、前記光路のうちの少なくとも1つに沿って配置されている光学要素の位置を示す位置シグナルを生成するように構成されている、位置光源および位置センサと、
    被照射表面を有する温度制御されたカバーであって、前記被照射表面は、前記励起光路を横切るように配置されており、前記被照射表面は、前記被照射表面によって反射された前記励起源からの前記放射を含む反射された放射を生成するように構成されている、温度制御されたカバーと、
    前記位置光源からの放射を少なくとも一部分遮断するように構成されている放射シールドと
    を備え、
    前記放射シールドは、
    前記発光光路を横切るように配置されているセンサ開口部と、
    遮断構造と
    を備え、
    前記被照射表面および前記センサ開口部および前記遮蔽構造は、前記装置の別の表面反射しない前記被照射表面からの前記反射された放射が、前記センサ開口部および前記遮蔽構造を通過せず、かつ、前記光学センサによって受け取られないように位置決めされており、
    前記被照射表面は、前記励起源からの前記放射によって照射されている、装置。
  9. 前記温度制御されたカバーは、前記ベース部材と前記ビームスプリッターとの間の前記励起光路に沿って配置されている請求項6または請求項7に記載の装置。
  10. 前記ベース部材は、前記サンプルホルダまたは前記生体サンプルの温度を制御するように構成されているサンプルブロックアセンブリを備える、請求項2、6、7または8に記載の装置。
  11. 前記励起光学システムは、前記励起ビームを前記ベース部材に向かわせるように構成されているサンプルレンズを備え、前記サンプルレンズは、複数の空間的に分けられた前記領域にわたって延びるように構成されているフィールドレンズを備える、請求項7または請求項記載の装置。
  12. 前記第1の励起ビームは、前記第1の励起ビームの強度、力またはエネルギーが第1の所定の値より大きくなる第1の波長範囲を有し、前記第2の励起ビームは、前記第2の励起ビームの強度、力またはエネルギーが第2の所定の値より大きくなる第2の波長範囲を有し、前記第1の波長は、(1)前記第1の波長範囲の中心波長、または、(2)前記第1の波長範囲の最大電磁場強度、力またはエネルギーの波長のうちの少なくとも1つであり、前記第2の波長は、(1)前記第2の波長範囲の中心波長、または、(2)前記第2の波長範囲の最大電磁場強度、力またはエネルギーの波長のうちの少なくとも1つである、請求項6、7または記載の装置。
  13. 前記光学センサは、少なくとも2つのアレイセンサを含む、請求項1、2、3、4、6、7または記載の装置。
  14. 前記装置の別の表面にも反射しない前記反射された放射のいずれもが前記センサレンズに衝突しないように、前記遮断構造が前記センサ開口部と協働するように配置されている、請求項2または請求項7に記載の装置。
JP2017541370A 2015-02-06 2016-02-05 生体サンプルを評価するためのシステムおよび方法 Active JP6985144B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021190959A JP7389095B2 (ja) 2015-02-06 2021-11-25 生体サンプルを評価するためのシステムおよび方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562112910P 2015-02-06 2015-02-06
US62/112,910 2015-02-06
PCT/US2016/016886 WO2016127128A1 (en) 2015-02-06 2016-02-05 Systems and methods for assessing biological samples

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021190959A Division JP7389095B2 (ja) 2015-02-06 2021-11-25 生体サンプルを評価するためのシステムおよび方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018506039A JP2018506039A (ja) 2018-03-01
JP2018506039A5 JP2018506039A5 (ja) 2019-03-14
JP6985144B2 true JP6985144B2 (ja) 2021-12-22

Family

ID=55404853

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017541370A Active JP6985144B2 (ja) 2015-02-06 2016-02-05 生体サンプルを評価するためのシステムおよび方法
JP2021190959A Active JP7389095B2 (ja) 2015-02-06 2021-11-25 生体サンプルを評価するためのシステムおよび方法
JP2023076087A Pending JP2023099589A (ja) 2015-02-06 2023-05-02 生体サンプルを評価するためのシステムおよび方法

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021190959A Active JP7389095B2 (ja) 2015-02-06 2021-11-25 生体サンプルを評価するためのシステムおよび方法
JP2023076087A Pending JP2023099589A (ja) 2015-02-06 2023-05-02 生体サンプルを評価するためのシステムおよび方法

Country Status (10)

Country Link
US (2) US20160230210A1 (ja)
EP (3) EP4220139A3 (ja)
JP (3) JP6985144B2 (ja)
KR (2) KR102494654B1 (ja)
CN (2) CN107548453B (ja)
BR (1) BR112017016937B1 (ja)
ES (1) ES2943159T3 (ja)
RU (1) RU2708542C2 (ja)
SG (3) SG10201811725SA (ja)
WO (1) WO2016127128A1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX2015009264A (es) 2013-01-18 2016-03-31 Biomeme Inc Dispositivo analitico.
KR102494654B1 (ko) 2015-02-06 2023-01-31 라이프 테크놀로지스 코포레이션 생물학적 시료 평가 시스템과 방법
US10324041B2 (en) 2016-12-21 2019-06-18 Abbott Japan Co., Ltd. Optical imaging system using lateral illumination for digital assays
CN106707487B (zh) * 2016-12-23 2019-03-15 卡尔蔡司医疗技术股份公司 手术显微镜及使其在多种工作模式之间切换的装置
US11047854B2 (en) 2017-02-06 2021-06-29 Abbott Japan Llc Methods for reducing noise in signal-generating digital assays
CN112326652B (zh) * 2017-09-20 2021-09-03 深圳市真迈生物科技有限公司 成像方法、控制序列测定反应的方法、装置及系统
TW201930844A (zh) * 2017-12-15 2019-08-01 美商拜歐迷蜜公司 用於分析樣本之可攜帶式裝置及方法
NL2020636B1 (en) * 2017-12-28 2019-07-08 Illumina Inc Light energy fluorescence excitation
KR102133633B1 (ko) * 2018-04-17 2020-07-13 (주)로고스바이오시스템스 핵산증폭반응산물을 실시간으로 검출하는 장치
KR102113217B1 (ko) * 2018-07-23 2020-05-21 광주과학기술원 레이저 유도 엑스선을 이용한 표적 단백질 추적 장치
CN109324024A (zh) * 2018-09-17 2019-02-12 中国人民解放军陆军军医大学第三附属医院(野战外科研究所) 小型集成化免疫荧光分析装置
US10883925B2 (en) * 2018-09-24 2021-01-05 Hf Scientific, Inc. Spectrophotometer for use in explosive atmospheres
USD1016325S1 (en) 2019-01-04 2024-02-27 Meso Scale Technologies, Llc. Instrument
USD921222S1 (en) * 2019-01-04 2021-06-01 Meso Scale Technologies, Llc. Instrument
CA3131142A1 (en) 2019-03-21 2020-09-24 Peter EISENHOWER Multi-function analytic devices
CN110057808A (zh) * 2019-05-27 2019-07-26 中国人民解放军军事科学院军事医学研究院 样本旋转架及拉曼光谱检测仪
KR102220353B1 (ko) * 2019-06-10 2021-02-25 한국전자기술연구원 이미지센서를 이용한 시간제어측정 형광 리더기 시스템
KR102400907B1 (ko) * 2019-06-30 2022-05-24 주식회사 진시스템 휴대용 멀티플렉스 pcr 장치
CN110672550B (zh) * 2019-09-10 2021-11-19 中国科学院上海技术物理研究所 一种微区重要生物资源像谱分析仪
CN112904013B (zh) * 2019-12-04 2023-06-20 中国科学院大连化学物理研究所 一种用于生物样本的高能量紫外交联仪
WO2021246745A1 (en) * 2020-06-03 2021-12-09 Seegene, Inc. Optical signal detection device for detecting multiple optical signals for multiple target analytes from sample
EP4185858A2 (en) 2020-07-23 2023-05-31 Life Technologies Corporation Compositions, systems and methods for biological analysis using dyes
KR20230054379A (ko) 2020-07-23 2023-04-24 라이프 테크놀로지스 코포레이션 생물학적 분석을 위한 시스템 및 방법
KR102559634B1 (ko) * 2020-08-26 2023-07-26 한국전자통신연구원 다파장 광원에 기반한 pcr 진단을 위한 장치 및 방법
JP2023545631A (ja) 2020-09-18 2023-10-31 バイオミーム,インコーポレイテッド 試料を分析するための運搬可能デバイスおよび方法
KR102380565B1 (ko) * 2020-09-18 2022-03-30 (주)얼라인드제네틱스 시료의 형광을 검출하기 위한 시료 검사 장치
TW202221310A (zh) * 2020-11-27 2022-06-01 緯創資通股份有限公司 檢測裝置與檢測方法
CN113092424B (zh) * 2021-03-18 2023-02-10 上海医本医疗器械有限公司 一种高通量生物芯片分析仪
WO2023055340A1 (en) * 2021-09-28 2023-04-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Apparatuses with immobilized capture agents in a reaction region of a chamber
CN113777768A (zh) * 2021-10-13 2021-12-10 大连理工大学 基于3d打印制造的显微成像及光学传感物联网系统
KR102506675B1 (ko) * 2022-03-14 2023-03-08 서강대학교산학협력단 IoT 기반 휴대용 dPCR 시스템

Family Cites Families (72)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02293651A (ja) * 1989-05-08 1990-12-04 Hitachi Ltd 放射性液体の分光分析方法
DE4013586C2 (de) * 1990-04-27 1994-08-18 Suzuki Motor Co Vorrichtung zur Feststellung der immunologischen Agglutination
JPH05149789A (ja) * 1991-11-26 1993-06-15 Sumitomo Metal Ind Ltd ラマン分光測定方法及びその装置
CA2129787A1 (en) * 1993-08-27 1995-02-28 Russell G. Higuchi Monitoring multiple amplification reactions simultaneously and analyzing same
JPH07318427A (ja) 1994-05-30 1995-12-08 Shimadzu Corp 蛍光分析計
US5932872A (en) * 1994-07-01 1999-08-03 Jeffrey H. Price Autofocus system for scanning microscopy having a volume image formation
US5672881A (en) * 1994-09-14 1997-09-30 Glyko, Inc. Charge-coupled device imaging apparatus
DE19616151A1 (de) * 1996-04-23 1997-10-30 Boehringer Mannheim Gmbh Videosystem zur Auswertung analytischer Testelemente
US5989835A (en) 1997-02-27 1999-11-23 Cellomics, Inc. System for cell-based screening
US5754291A (en) * 1996-09-19 1998-05-19 Molecular Dynamics, Inc. Micro-imaging system
JPH10170239A (ja) * 1996-10-08 1998-06-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 3次元形状計測装置
WO1998048262A1 (en) * 1997-04-23 1998-10-29 Packard Instrument Company, Inc. Measurement of fluorescence
JPH11119309A (ja) 1997-10-09 1999-04-30 Minolta Co Ltd カメラ
ATE425448T1 (de) 1998-05-16 2009-03-15 Applera Corp Optisches gerät insbesondere zur überwachung von dns-polymerasekettenreaktionen
US6236456B1 (en) * 1998-08-18 2001-05-22 Molecular Devices Corporation Optical system for a scanning fluorometer
JP3761054B2 (ja) * 1998-10-09 2006-03-29 富士写真フイルム株式会社 画像情報読取装置
JP3585753B2 (ja) * 1998-12-15 2004-11-04 富士写真フイルム株式会社 撮影システム
DE19919092A1 (de) * 1999-04-27 2000-11-02 Zeiss Carl Jena Gmbh Anordnung zur optischen Auswertung eines Gegenstandsarrays
US20050279949A1 (en) 1999-05-17 2005-12-22 Applera Corporation Temperature control for light-emitting diode stabilization
US7387891B2 (en) * 1999-05-17 2008-06-17 Applera Corporation Optical instrument including excitation source
US7423750B2 (en) * 2001-11-29 2008-09-09 Applera Corporation Configurations, systems, and methods for optical scanning with at least one first relative angular motion and at least one second angular motion or at least one linear motion
EP2264439A3 (en) * 1999-11-12 2011-01-19 E.I. Du Pont De Nemours And Company Fluorometer with low heat-generating light source
US6775567B2 (en) * 2000-02-25 2004-08-10 Xenogen Corporation Imaging apparatus
US7027932B2 (en) * 2001-03-21 2006-04-11 Olympus Optical Co., Ltd. Biochemical examination method
US7635588B2 (en) 2001-11-29 2009-12-22 Applied Biosystems, Llc Apparatus and method for differentiating multiple fluorescence signals by excitation wavelength
JP3723145B2 (ja) * 2002-03-28 2005-12-07 富士写真フイルム株式会社 撮像装置、画像処理装置ならびに撮像システム
US9157860B2 (en) * 2002-05-16 2015-10-13 Applied Biosystems, Llc Achromatic lens array
EP1506390B1 (en) * 2002-05-17 2011-12-14 Life Technologies Corporation Apparatus and method for differentiating multiple fluorescence signals by excitation wavelength
JP2005526254A (ja) * 2002-05-17 2005-09-02 アプレラ コーポレイション 励起光源を備える光学機器
US6970240B2 (en) * 2003-03-10 2005-11-29 Applera Corporation Combination reader
US7148043B2 (en) * 2003-05-08 2006-12-12 Bio-Rad Laboratories, Inc. Systems and methods for fluorescence detection with a movable detection module
WO2004109361A1 (ja) * 2003-06-02 2004-12-16 Nikon Corporation 顕微鏡装置
JP4474663B2 (ja) * 2003-08-27 2010-06-09 努 升島 ビデオ顕微鏡装置
EP2701194B1 (en) * 2004-06-07 2018-08-29 Fluidigm Corporation Method and apparatus for imaging a microfluidic device under temperature control
EP1817572A2 (en) * 2004-11-16 2007-08-15 Helicos Biosciences Corporation An optical train and method for tirf single molecule detection and analysis
US7417803B2 (en) * 2004-11-18 2008-08-26 Cognex Technology And Investment Corporation Focusing mechanism for a vision detector
US7324202B2 (en) * 2004-12-07 2008-01-29 Novx Systems Inc. Optical system
US7491502B2 (en) 2004-12-17 2009-02-17 The General Hospital Corporation In vivo flow cytometry system and method
US7264794B2 (en) * 2004-12-17 2007-09-04 The General Hospital Methods of in vivo cytometry
ATE359500T1 (de) * 2005-01-18 2007-05-15 Hoffmann La Roche Fluoreszenzabbildung mittels telezentrizität
US8269966B2 (en) * 2005-03-03 2012-09-18 Qiagen Lake Constance Gmbh Fluorescence meter
JP4800655B2 (ja) * 2005-04-01 2011-10-26 オリンパス株式会社 光測定装置
JP2007046904A (ja) * 2005-08-05 2007-02-22 Sanyo Electric Co Ltd 反応検出装置
US20070037135A1 (en) * 2005-08-08 2007-02-15 Barnes Russell H System and method for the identification and quantification of a biological sample suspended in a liquid
DE102005054184B4 (de) * 2005-11-14 2020-10-29 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Multispektrale Beleuchtungsvorrichtung und Messverfahren
EP1962084A1 (en) * 2007-02-21 2008-08-27 Roche Diagnostics GmbH Apparatus for emitting and detecting beams of light
DE102007020610A1 (de) 2007-04-30 2008-11-20 Thomas Dr. Ruckstuhl Behälter und Verfahren zum Nachweis von Fluoreszenz
EP2225600A2 (en) * 2007-09-05 2010-09-08 Chroma Technology Corporation Light source
CN101393313B (zh) * 2007-09-21 2010-06-02 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 色轮
CN101419156B (zh) * 2007-10-23 2012-12-05 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 分光光度检测方法与装置以及检测系统
US8791427B2 (en) * 2007-12-26 2014-07-29 Olympus Corporation Biological-specimen observation apparatus
JP2009254256A (ja) * 2008-04-15 2009-11-05 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 検査装置
EP2148187A1 (de) * 2008-07-25 2010-01-27 Roche Diagnostics GmbH Anregungs- und Abbildungsoptik für die Fluoreszenzdetektion
JP2010142570A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Hoya Corp 内視鏡光学系
JP5715068B2 (ja) * 2009-01-30 2015-05-07 マイクロニクス, インコーポレイテッド 携帯型高利得蛍光検出システム
RU2548606C2 (ru) 2009-04-15 2015-04-20 Биокартис Нв Оптическая система регистрации для мониторинга реакции пцр-рв
US8987685B2 (en) * 2009-09-09 2015-03-24 Pcr Max Limited Optical system for multiple reactions
CN201622245U (zh) * 2009-12-02 2010-11-03 西安工业大学 薄膜及光学元件激光损伤阈值组合测试装置
JP2011158419A (ja) * 2010-02-03 2011-08-18 Sony Corp 光学検出装置
US8436321B2 (en) 2010-05-21 2013-05-07 Li-Cor, Inc. Optical background suppression systems and methods for fluorescence imaging
JP2012022206A (ja) * 2010-07-15 2012-02-02 Olympus Corp 顕微鏡観察システム
CN102243107A (zh) * 2011-04-20 2011-11-16 张强 高灵敏度上转换单光子探测系统
US9702823B2 (en) * 2011-09-30 2017-07-11 Life Technologies Corporation Optical systems and methods for biological analysis
SG11201401911XA (en) 2011-09-30 2014-08-28 Life Technologies Corp Systems and methods for biological analysis
US10928321B2 (en) 2012-03-09 2021-02-23 Ubiquitome Limited Portable device for detecting molecule(s)
US20150044686A1 (en) 2012-03-16 2015-02-12 Life Technologies Corporation Systems and Methods for Containing Biological Samples
SG11201406040SA (en) * 2012-03-16 2014-11-27 Life Technologies Corp Systems and methods for assessing of biological samples
GB201205607D0 (en) 2012-03-29 2012-05-16 Ltd Technopath Distrib A fluorescence microtitre plate reader
JP6205584B2 (ja) * 2012-03-29 2017-10-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 試料保持担体およびそれを用いた蛍光検出システム、蛍光検出装置
CN104143156A (zh) 2013-05-06 2014-11-12 上海科斗电子科技有限公司 智能化实体交易系统
JP6269239B2 (ja) * 2013-05-28 2018-01-31 株式会社ニコン 構造化照明装置及び構造化照明顕微鏡装置
KR102494654B1 (ko) 2015-02-06 2023-01-31 라이프 테크놀로지스 코포레이션 생물학적 시료 평가 시스템과 방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP3719481A2 (en) 2020-10-07
EP4220139A3 (en) 2023-08-09
BR112017016937A2 (pt) 2018-04-03
ES2943159T3 (es) 2023-06-09
JP2023099589A (ja) 2023-07-13
KR102494654B1 (ko) 2023-01-31
CN113049553A (zh) 2021-06-29
RU2017131221A (ru) 2019-03-06
KR20230022450A (ko) 2023-02-15
JP2018506039A (ja) 2018-03-01
JP7389095B2 (ja) 2023-11-29
SG10201811725SA (en) 2019-02-27
EP3254085A1 (en) 2017-12-13
EP3719481B1 (en) 2023-03-29
US20160230210A1 (en) 2016-08-11
SG11201706367WA (en) 2017-09-28
SG10202103903UA (en) 2021-06-29
US11920191B2 (en) 2024-03-05
CN107548453B (zh) 2021-03-23
RU2708542C2 (ru) 2019-12-09
US20210214771A1 (en) 2021-07-15
KR20170125838A (ko) 2017-11-15
CN107548453A (zh) 2018-01-05
RU2017131221A3 (ja) 2019-05-29
EP3254085B1 (en) 2020-04-29
JP2022031290A (ja) 2022-02-18
EP4220139A2 (en) 2023-08-02
BR112017016937B1 (pt) 2021-02-17
EP3719481A3 (en) 2020-11-25
WO2016127128A1 (en) 2016-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6985144B2 (ja) 生体サンプルを評価するためのシステムおよび方法
JP4846152B2 (ja) 低発熱光源を有する蛍光測定器
US7109495B2 (en) Fluorometer with low heat-generating light source
US7295316B2 (en) Fluorescent detector with automatic changing filters
JP2009526997A (ja) 複数のソースからの光学信号をリアルタイムで同時に監視する方法及びシステム
CN108060068A (zh) 多信道荧光检测装置
JP7113856B2 (ja) 光エネルギー蛍光励起
JP5623385B2 (ja) 反応光学測定装置およびその測定方法
EP1608955B1 (en) Real-time monitoring apparatus for biochemical reaction
KR20070045720A (ko) 다채널 바이오 칩 스캐너
JP2012245014A (ja) 反応容器,並列処理装置、及びシーケンサ
EP1921440A2 (en) Fluorometer with low heat-generating light source

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190131

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190131

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191224

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200323

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210430

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211026

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6985144

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150