JP6984380B2 - 音響出力制御装置、音響出力制御方法、車両、および施解錠システム - Google Patents

音響出力制御装置、音響出力制御方法、車両、および施解錠システム Download PDF

Info

Publication number
JP6984380B2
JP6984380B2 JP2017239677A JP2017239677A JP6984380B2 JP 6984380 B2 JP6984380 B2 JP 6984380B2 JP 2017239677 A JP2017239677 A JP 2017239677A JP 2017239677 A JP2017239677 A JP 2017239677A JP 6984380 B2 JP6984380 B2 JP 6984380B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile terminal
authentication information
door
vehicle
output control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017239677A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019105119A (ja
Inventor
直貴 上野山
悦子 中島
惇也 増井
陽 星野
英男 長谷川
景子 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2017239677A priority Critical patent/JP6984380B2/ja
Priority to US16/164,932 priority patent/US10766455B2/en
Priority to CN201811229451.7A priority patent/CN109961543B/zh
Priority to CN202110814191.5A priority patent/CN113450480A/zh
Priority to KR1020180125823A priority patent/KR102211404B1/ko
Priority to EP18201759.0A priority patent/EP3498546B1/en
Priority to BR102018072089-9A priority patent/BR102018072089B1/pt
Priority to RU2018143930A priority patent/RU2712482C1/ru
Publication of JP2019105119A publication Critical patent/JP2019105119A/ja
Priority to US16/789,952 priority patent/US10988109B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6984380B2 publication Critical patent/JP6984380B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/10Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles actuating a signalling device
    • B60R25/1003Alarm systems characterised by arm or disarm features
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00571Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by interacting with a central unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/10Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles actuating a signalling device
    • B60R25/1004Alarm systems characterised by the type of sensor, e.g. current sensing means
    • B60R25/1009Sonic sensors; Signal treatment therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/037Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for occupant comfort, e.g. for automatic adjustment of appliances according to personal settings, e.g. seats, mirrors, steering wheel
    • B60R16/0373Voice control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/10Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles actuating a signalling device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/20Means to switch the anti-theft system on or off
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/20Means to switch the anti-theft system on or off
    • B60R25/24Means to switch the anti-theft system on or off using electronic identifiers containing a code not memorised by the user
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/20Means to switch the anti-theft system on or off
    • B60R25/24Means to switch the anti-theft system on or off using electronic identifiers containing a code not memorised by the user
    • B60R25/241Means to switch the anti-theft system on or off using electronic identifiers containing a code not memorised by the user whereby access privileges are related to the identifiers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/30Detection related to theft or to other events relevant to anti-theft systems
    • B60R25/34Detection related to theft or to other events relevant to anti-theft systems of conditions of vehicle components, e.g. of windows, door locks or gear selectors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B17/00Accessories in connection with locks
    • E05B17/0079Locks with audio features
    • E05B17/0083Sound emitting devices, e.g. loudspeakers
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00182Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with unidirectional data transmission between data carrier and locks
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00309Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B29/00Checking or monitoring of signalling or alarm systems; Prevention or correction of operating errors, e.g. preventing unauthorised operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2325/00Indexing scheme relating to vehicle anti-theft devices
    • B60R2325/10Communication protocols, communication systems of vehicle anti-theft devices
    • B60R2325/101Bluetooth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2325/00Indexing scheme relating to vehicle anti-theft devices
    • B60R2325/10Communication protocols, communication systems of vehicle anti-theft devices
    • B60R2325/103Near field communication [NFC]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2325/00Indexing scheme relating to vehicle anti-theft devices
    • B60R2325/10Communication protocols, communication systems of vehicle anti-theft devices
    • B60R2325/108Encryption
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B47/00Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means
    • E05B2047/0094Mechanical aspects of remotely controlled locks
    • E05B2047/0095Mechanical aspects of locks controlled by telephone signals, e.g. by mobile phones
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B77/00Vehicle locks characterised by special functions or purposes
    • E05B77/44Burglar prevention, e.g. protecting against opening by unauthorised tools

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)

Description

本発明は、車両の施解錠を行うシステムに関する。
受取人が配達先として指定した荷受用車両のトランクで、配達物の受け渡しを行う技術が提案されている(例えば、特許文献1を参照)。当該技術によれば、受取人は、自身が所有する車両を配達先として指定することで、配達物を受け取るための宅配ロッカー等を設置することなく、不在時であっても配達物を受け取ることができる。
特開2006−206225号公報
前述したシステムにおいては、配送担当者など、一見して当該車両のオーナーではないと分かる人物がドアの開閉を行い、かつ、車室内に入るため、車両によって配達物の受け取りを行うというシステムを知らない人物がこれを目撃した場合に、車上荒らしとの区別がつきにくいという課題があった。
本発明は上記の課題を考慮してなされたものであり、携帯端末によって車両の解錠が可能なシステムにおいて、正規の手段によって解錠を行っている旨を周辺に報知することを目的とする。
本発明に係る音響出力制御装置は、
携帯端末と通信を行った結果に基づいてドアの施解錠が可能な車両に設置される音響出力制御装置であって、前記車両のドアを解錠するために前記携帯端末から受信した認証情報に基づいてドアが解錠された際に、音をスピーカから出力させる音響出力制御手段を有し、前記音響出力制御手段は、所定の携帯端末によって前記ドアの解錠がなされた場合と、それ以外の手段によって前記ドアの解錠がなされた場合とで、異なる音を出力させることを特徴とする。
本発明に係る音響出力制御装置は、携帯端末と通信を行って認証情報を取得し、当該認証情報を照合した結果に基づいてドアの施解錠が可能な車両に設置される装置である。認証情報は、例えば近距離無線通信を介して取得することができる。
音響出力制御手段は、ドアが解錠された際に音をスピーカから出力させる手段である。一般的な車両は、ドアが解錠された場合に効果音等によってアンサーバックを行う機能を有している。これに対し、本発明では、音響出力制御手段が、所定の携帯端末によってドアの解錠がなされた場合と、そうでない場合とで異なる音を出力させる。所定の携帯端末とは、例えば、車両のオーナーから一時的に解錠権限を付与された携帯端末である。かかる構成によると、正当な権限を持つ人物が車両の解錠を行っている旨を周囲に報知することができる。
出力される音は、典型的にはメロディや合成音声等であるが、これ以外であってもよい。例えば、ブザー等の報知音を含んでもよい。
また、前記所定の携帯端末は、有効期限が付与された前記認証情報を送信した携帯端末であることを特徴としてもよい。
認証情報に有効期限が付与されている、すなわち、一時的に解錠権限を付与されている携帯端末を対象として独自の音を出力することで、恒久的な解錠権限と持つ人物と、それ以外の人物とを区別することができる。
また、前記携帯端末の種別と、出力する音との対応付けを記憶する記憶手段をさらに有し、前記音響出力制御手段は、前記認証情報を送信した携帯端末に対応する音を出力させることを特徴としてもよい。
このように、携帯端末の種別(例えば、車両のオーナーが所持する携帯端末であるか否か)に基づいて、出力する音を異ならせてもよい。かかる形態によると、解錠の目的や配送業者ごとに異なる音を出力するといった対応が可能になる。
また、前記所定の携帯端末によってドアの解錠がなされた場合に出力される音は、正当な権限によって解錠がなされた旨を案内する音声を含むことを特徴としてもよい。
かかる構成によると、正当な権限を有する者が車両を解錠していることを周囲に分かりやすく報知することができる。
また、前記音は、前記ドアの開放中において鳴動し続けるループ音を含むことを特徴としてもよい。
解錠時だけでなく、ドアの開放中において音をループ再生することで、より効果的に報知を行うことができる。
また、本発明に係る車両は、
車両のドアを解錠するための認証情報を携帯端末から受信する受信手段と、前記認証情報に基づいてドアの解錠を行う解錠手段と、前記ドアが解錠された際に音をスピーカから出力させる音響出力制御手段と、を有し、前記音響出力制御手段は、所定の携帯端末によって前記ドアの解錠がなされた場合と、それ以外の手段によって前記ドアの解錠がなされた場合とで、異なる音を出力させることを特徴とする。
また、本発明に係る施解錠システムは、
携帯端末と、車両と、サーバ装置と、を含む施解錠システムであって、前記サーバ装置は、前記車両のドアを解錠するための第一の認証情報を前記携帯端末に送信し、前記第一の認証情報に対応する第二の認証情報を前記車両に送信する送信手段と、を有し、前記携帯端末は、前記第一の認証情報を近距離無線通信によって前記車両に送信する近距離通信手段と、を有し、前記車両は、前記第一の認証情報を前記携帯端末から受信する受信手段と、前記第二の認証情報を記憶する記憶手段と、前記第一および第二の認証情報を照合した結果に基づいて前記ドアを解錠する解錠手段と、前記ドアが解錠された際に音を出力させる音響出力制御手段と、を有し、前記音響出力制御手段は、所定の携帯端末によって前記ドアの解錠がなされた場合と、それ以外の手段によって前記ドアの解錠がなされた場合とで、異なる音を出力させることを特徴とする。
なお、本発明は、上記手段の少なくとも一部を含む音響出力制御装置や車両として特定することができる。また、前記装置または車両を含む施解錠システムとして特定することもできる。また、前記システム、装置、車両が行う方法として特定することもできる。上記処理や手段は、技術的な矛盾が生じない限りにおいて、自由に組み合わせて実施するこ
とができる。
本発明によれば、携帯端末によって車両の解錠が可能なシステムにおいて、正規の手段によって解錠を行っている旨を周辺に報知することができる。
第一の実施形態に係る配送システムのシステム構成図。 第一の実施形態に係る配送システムが有する構成要素を示したブロック図。 車載装置100に記憶される音声定義データの例。 車載装置100に記憶される音声データの例。 携帯端末200から車載装置100に送信されるデータの例。 第一の実施形態におけるデータフローを説明する図。 第一の実施形態におけるデータフローを説明する図。
(第一の実施形態)
<システム概要>
第一の実施形態に係る配送システムの概要について、図1を参照しながら説明する。本実施形態に係る配送システムは、車載装置100、携帯端末200、配送管理サーバ300、鍵管理サーバ400を含んで構成される。
第一の実施形態に係る配送システムでは、車両10に搭載された車載装置100が、車外にある携帯端末200と無線通信を行い、当該通信の結果に基づいて車両10の施解錠を行う。すなわち、システムのユーザは、物理的な鍵を用いずに、携帯端末200のみを用いて車両10の施解錠を行うことができる。
鍵管理サーバ400は、車載装置100が携帯端末200を認証するための情報(認証情報)を発行するサーバ装置である。鍵管理サーバ400は、配送管理サーバ300を経由して携帯端末200に第一の認証情報を発行し、同様に、配送管理サーバ300を経由して車載装置100に第二の認証情報を発行する。車載装置100は、これらの認証情報を照合することで、携帯端末200が正当なものであることを認証する。
配送管理サーバ300は、配送担当者が所持する複数の携帯端末200を管理するサーバ装置である。なお、図1には携帯端末200および車両10を一つずつ図示しているが、配送管理サーバ300が管理する携帯端末200は複数であってもよい。また、携帯端末200がアクセス可能な車両10は複数であってもよい。
<システム構成>
システムの構成要素について、詳しく説明する。
図2は、図1に示した車載装置100、携帯端末200、配送管理サーバ300、鍵管理サーバ400の構成の一例を概略的に示したブロック図である。このうち、車載装置100が、施解錠(施錠および解錠)の対象である車両10に搭載される。
車載装置100は、車両のドアを施錠および解錠するための装置である。具体的には、車両のユーザが所持する電子キー(携帯機)から、高周波帯の電波を介して送信される施錠信号および解錠信号に応じて、車両10のドアを施錠および解錠する。
本実施形態では、車載装置100が、上述した機能に加え、携帯端末200と行った通信の結果に基づいてドアの施解錠を行う機能を有している。
車載装置100は、近距離通信部101、照合ECU102、ボディECU103、ド
アロックモータ104、通信部105を含んで構成される。車載装置100は、車両10に搭載される不図示の補機バッテリから供給される電力で動作する。なお、本例では、電子キーと通信を行う手段については図示を省略している。
近距離通信部101は、ユーザが所持する携帯端末200と通信を行うモジュールである。近距離通信部101は、所定の無線通信規格を用いて、近距離(車室内と車室外で通信が行える程度)における通信を行う。
本実施形態では、近距離通信部101は、Bluetooth(登録商標)LowEnergy規格(以下、BLE)によるデータ通信を行う。BLEとは、Bluetoothによる低電力通信規格であり、機器同士のペアリングを必要とせず、相手を検知することですぐに通信を開始できるという特徴を有する。
なお、本実施形態ではBLEを例示するが、他の無線通信規格も利用可能である。例えば、NFC(Near Field Communication)、UWB(Ultra Wideband)、WiFi(登録商標)などを利用することもできる。
照合ECU102は、近距離通信部101を介して携帯端末200と近距離無線通信を行い、携帯端末200を認証する制御と、認証の結果に基づいて、車両10のドアを施錠および解錠する制御を行うコンピュータである。照合ECU102は、例えば、マイクロコンピュータによって構成される。
照合ECU102は、機能モジュールとして通信処理部1021、認証部1022、鍵制御部1023および音声出力部1024を有している。各機能モジュールは、ROM(Read Only Memory)等の記憶手段に記憶されたプログラムをCPU(Central Processing
Unit)(いずれも不図示)によって実行することで実現してもよい。
通信処理部1021は、近距離通信部101を介して行う携帯端末200との通信を処理する。具体的には、携帯端末200から施錠要求または解錠要求(以下、施解錠要求と総称する)を受信し、受信した要求に応じて、施解錠信号を生成する。
なお、生成された施解錠信号は、一時的に記憶され、後述する認証部1022が携帯端末200の認証に成功したタイミングで出力される。
認証部1022は、携帯端末200から送信された施解錠要求に含まれる認証情報に基づいて、携帯端末200の認証を行う。具体的には、不図示の記憶手段に記憶された認証情報と、携帯端末200から送信された認証情報とを比較し、これらが一致した場合に、認証成功と判断する。双方の認証情報が一致しない場合、認証失敗と判断する。認証部1022が携帯端末200の認証に成功した場合、通信処理部1021が生成した施解錠信号が、後述する鍵制御部1023へ送信される。
なお、認証部1022が行う認証の方式は、認証情報同士を単純に比較して同一性を検証する方式であってもよいし、非対称暗号を用いた方式であってもよい。前述した「一致」とは、二つの認証情報が互いに対応するものであることを確認できればよく、必ずしも両者が同一である必要はない。
以降、説明の必要に応じて、車載装置100に記憶される認証情報を装置認証情報、携帯端末200から送信される認証情報を端末認証情報と称するものとする。なお、両者を区別する必要がない場合は単に認証情報と称する。
なお、認証部1022が記憶する装置認証情報は、後述する鍵管理サーバ400で生成され、ネットワーク経由で受信および格納される。
鍵制御部1023は、認証部1022が行った認証の結果に基づいて、後述するボディECU103に解錠指令または施錠指令を送信する。当該信号は、CAN(Controller A
rea Network)等の車内ネットワークを介して送信される。
音声出力部1024は、車両10が解錠された際に、解錠に用いた装置(携帯端末200または電子キー)を特定し、当該装置に対応する音声を、不図示の音声出力手段(スピーカー等)を介して出力する。具体的な方法については後述する。
なお、本明細書における音声出力とは、記録された音声の再生のほか、装置によって生成された音声(例えば合成音声)や、装置から発生した音(例えばブザー音)を鳴らす動作も含む。
ボディECU103は、車両のボディ制御を行うコンピュータである。ボディECU103は、受信した解錠指令または施錠指令に基づいて、後述するドアロックモータ104を制御することで、車両のドアの解錠および施錠を行う機能を有している。なお、ボディECU103は、パワーウインドウ制御、シート調節、盗難防止、シートベルト制御、ヘッドライト制御など、車体に関連付いたコンポーネントの制御を行う機能をさらに有していてもよい。
ドアロックモータ104は、車両10のドア(乗降用ドアやリアゲートのほか、トランクも含む)を施錠および解錠するアクチュエータである。ドアロックモータ104は、ボディECU103から送信された信号に基づいて動作する。
通信部105は、車載装置100をネットワークに接続するための通信インタフェースである。本実施形態では、3GやLTE等の移動体通信サービスを利用して、ネットワーク経由で他の装置と通信を行うことができる。
次に、携帯端末200について説明する。
携帯端末200は、例えばスマートフォン、携帯電話、タブレットコンピュータ、個人情報端末、ノートブックコンピュータ、ウェアラブルコンピュータ(スマートウォッチ等)といった小型のコンピュータである。携帯端末200は、近距離通信部201、通信部202、制御部203を有して構成される。
近距離通信部201は、近距離通信部101と同一の通信規格によって、車載装置100との間で通信を行う手段である。
通信部202は、通信部105と同様の、ネットワーク接続を行うための通信インタフェースである。
制御部203は、携帯端末200の制御を司る手段である。制御部203は、例えば、施解錠要求を生成する処理、前述した端末認証情報を取得する処理、施解錠要求および端末認証情報を車載装置100に送信する処理などを行う。制御部203は、例えば、マイクロコンピュータによって構成される。制御部203は、記憶手段(ROM等)に記憶されたプログラムをCPU(いずれも不図示)によって実行することでこれらの機能を実現してもよい。
制御部203は、ユーザとのインタラクションを行う入出力部(不図示)と接続されている。入出力部は、例えば、タッチパネルとその制御手段、液晶ディスプレイとその制御手段から構成される。タッチパネルおよび液晶ディスプレイは、本実施形態では一つのタッチパネルディスプレイからなる。
制御部203は、入出力部を介して操作画面を表示し、ユーザが行った操作に基づいて、解錠要求または施錠要求を生成する。例えば、制御部203は、タッチパネルディスプレイに、解錠を行うためのアイコン、施錠を行うためのアイコン等を出力し、ユーザによ
って行われた操作に基づいて、解錠要求ないし施錠要求を生成する。
なお、ユーザが行う操作は、タッチパネルディスプレイを介したものに限られない。例えば、ハードウェアスイッチ等によるものであってもよい。
また、制御部203は、端末認証情報を取得する処理を行う。本実施形態では、端末認証情報は、後述する鍵管理サーバ400において生成され、後述する配送管理サーバ300を介して携帯端末200へ伝送される。
なお、携帯端末200が端末認証情報を有していない場合、操作画面からの施錠操作および解錠操作は不可能となる。
携帯端末200が取得する端末認証情報は、不変のキーであってもよいし、ワンタイムキーであってもよい。いずれの場合も、端末認証情報に対応する装置認証情報が、車載装置100に事前に記憶される。
次に、配送管理サーバ300について説明する。
配送管理サーバ300は、配送を行う荷物、および、複数の配送担当者が所持する携帯端末200を管理するサーバ装置である。配送管理サーバ300は、対象となる荷物の配送情報を記憶しており、その配送場所として車両10が指定されている場合に、当該荷物を収容する車両10を施解錠するための端末認証情報を鍵管理サーバ400から取得し、携帯端末200へ転送する。また、車両10(車載装置100)に対応する装置認証情報を鍵管理サーバ400から取得し、車載装置100へ転送する。当該処理は、配送担当者が所持する携帯端末200からの要求を起点として行われる。
配送管理サーバ300は、通信部301と、制御部302と、を有して構成される。
通信部301は、通信部105と同様の、ネットワーク接続を行うための通信インタフェースである。
制御部302は、配送管理サーバ300の制御を司る手段である。制御部302は、例えば、CPUによって構成される。
制御部302は、機能モジュールとして配送管理部3021を有している。当該機能モジュールは、ROM等の記憶手段に記憶されたプログラムをCPU(いずれも不図示)によって実行することで実現してもよい。
配送管理部3021は、荷受人となるユーザ、当該ユーザの管理下にあり配送先となる車両10、当該ユーザに関連付いた荷物、等に関する情報を記憶し、管理する手段である。
配送管理部3021は、配送予定の荷物に関する情報を携帯端末200から受信すると、配送先となる車両10を特定し、当該車両10を施解錠するための端末認証情報および装置認証情報の発行を鍵管理サーバ400に依頼する。また、鍵管理サーバ400によって発行された端末認証情報を携帯端末200に転送し、装置認証情報を車載装置100に転送する。
次に、鍵管理サーバ400について説明する。
鍵管理サーバ400は、配送管理サーバ300からの求めに応じて、携帯端末200が利用する端末認証情報と、車載装置100が利用する装置認証情報を発行する装置である。鍵管理サーバ400は、通信部401、制御部402、記憶部403を有して構成される。
通信部401は、通信部301と同様の、ネットワーク接続を行うための通信インタフェースである。
制御部402は、鍵管理サーバ400の制御を司る手段である。制御部402は、例えば、CPUによって構成される。
制御部402は、機能モジュールとして鍵発行部4021を有している。当該各機能モジュールは、ROM等の記憶手段に記憶されたプログラムをCPU(いずれも不図示)によって実行することで実現してもよい。
鍵発行部4021は、配送管理サーバ300からの求めに応じて端末認証情報および装置認証情報を発行する。端末認証情報は、前述したように、携帯端末200が、車載装置100を介して車両10の施錠および解錠を行うための認証情報である。また、装置認証情報は、端末認証情報と対をなす認証情報である。
端末認証情報および装置認証情報は、予め記憶されたものを取得してもよいし、動的に生成してもよい。例えば、所定の時間帯においてのみ有効な認証情報や、使用回数が指定された認証情報、所定の携帯端末200においてのみ使用できる認証情報などを生成することもできる。
なお、車両10が、車室やトランクなど、独立して施解錠可能な複数の領域を有している場合、いずれかの領域のみを施解錠可能な認証情報を生成してもよい。
記憶部403は、情報を記憶する手段であり、RAM、磁気ディスクやフラッシュメモリなどの記憶媒体により構成される。記憶部403には、車載装置100に対応する装置認証情報や、当該装置認証情報と対をなす端末認証情報、これらの認証情報を生成するための各種のデータが保存される。
<音声出力部>
次に、前述した音声出力部1024が保持する情報について説明する。
音声出力部1024は、解錠時に出力する複数の音声を事前に記憶、または、複数の音声を生成可能に構成される。
また、音声出力部1024は、図3(A)に示したような、解錠に用いられた装置と、解錠時に出力する音声とを対応づける情報(以下、音声定義データ)を記憶している。図3(A)の例では、電子キーまたは車両オーナーが所持する携帯端末によって車両10が解錠された場合に、サウンド1を出力し、それ以外の携帯端末(例えば、配達担当者が所持する携帯端末)によって車両10が解錠された場合に、サウンド2を出力する旨が定義されている。
なお、音声定義データは、事前(例えば、工場出荷時)に音声出力部1024に記憶されていてもよいが、ユーザの操作によって更新可能であってもよい。また、端末認証情報と音声定義データが同時に鍵管理サーバ400から車載装置100に配信される構成であってもよい。
また、音声出力部1024は、図4に示したような音声データを記憶している。
本例の場合、例えば、サウンド1はアンサーバック用の電子音とし、サウンド2は、認証された携帯端末による解錠である旨を周囲に報知するための音声とすることができる。なお、音声は録音されたものである必要はなく、サウンド3のように合成によって生成するものであってもよい。また、サウンド4のようにメロディなどを割り当ててもよい。
このような報知音は、メロディやサウンドエフェクトであってもよいが、人の声であることがより好ましい。例えば、「認証が正常に完了しました」,「ドアを開けることができます」といった音声を出力することで、正当な権限を持つ者の操作によって解錠が行われた旨を、車両周辺の人に対してより分かりやすく伝達することができる。
次に、音声出力部1024が、出力する音声を特定する方法について説明する。
解錠に用いられた装置が電子キーであるか、携帯端末200であるかは、通信経路(RF帯の電波経由であるか、近距離無線通信経由であるか)によって判別することができる。
また、携帯端末200が、車両のオーナーが所持するものであるか否かは、携帯端末200から送信された端末認証情報を参照することで判別することができる。例えば、図5(A)に示したように、車載装置100が、受信した端末認証情報が恒久的なものであるか否かを判定する。ここで、受信した端末認証情報に有効期限が付与されている場合や、端末認証情報がワンタイムキーである場合(すなわち、端末認証情報が一時的なものである場合)、「その他の携帯端末」によって解錠されたと判定することができる。
この他にも、図5(B)に示したように、携帯端末200に固有な識別子を端末認証情報と共に送信し、車載装置100が、事前に登録された識別子を受信したか否かを判定してもよい。
<システムの動作>
次に、前述した各構成要素が行う全体的な処理の流れについて説明する。
処理は、携帯端末200が端末認証情報を取得するフェーズ(第一のフェーズ)と、携帯端末200が、取得した端末認証情報を用いて車載装置100にアクセスし、車両を施解錠するフェーズ(第二のフェーズ)に分けることができる。図6が第一のフェーズにおけるデータの流れを表した図であり、図7が第二のフェーズにおけるデータの流れを表した図である。
図6を参照して第一のフェーズについて説明する。ステップS11〜S17の処理は、携帯端末200から端末認証情報の発行要求があった場合に実行される。
まず、ステップS11で、携帯端末200が、配送管理サーバ300に対して端末認証情報の発行を要求する。当該ステップでは、携帯端末200を識別する情報と、荷物を識別する情報(以下、荷物情報。例えば伝票番号)が認証情報要求として同時に送信される。
ステップS12では、配送管理サーバ300(配送管理部3021)が、取得した荷物情報と、予め記憶された情報に基づいて、配送先となる車両10を特定する。次いで、認証情報要求に車両10の識別子を追加し、鍵管理サーバ400へ送信する(ステップS13)。
ステップS14では、鍵発行部4021が、携帯端末200および車両10(車両10に搭載された車載装置100)に固有な端末認証情報と装置認証情報を生成(ないし取得)する。
次に、ステップS15で、生成した端末認証情報と装置認証情報を配送管理サーバ300に送信する(ステップS15)。また、配送管理サーバ300は、当該端末認証情報を携帯端末200に転送する(ステップS16)。また、装置認証情報を車載装置100に転送する(ステップS17)。これにより、携帯端末200上において、車両10を解錠する操作が可能になる。
なお、本例では配送管理サーバ300を介して端末認証情報および装置認証情報を転送したが、鍵管理サーバ400から携帯端末200に端末認証情報を、鍵管理サーバ400から車載装置100に装置認証情報をそれぞれ直接送信するようにしてもよい。
なお、ステップS11〜S17の処理は、施解錠を行うための準備処理であるため、事前に行っておくことが好ましい。例えば、配送の準備段階において実行してもよい。
図7を参照して第二のフェーズについて説明する。ステップS21〜S24は、携帯端末200を用いて車両10を解錠するための処理である。
携帯端末200のユーザ(すなわち配送担当者)が、入出力部を介して車両10を解錠する操作を行うと、携帯端末200と車載装置100との間でBLEによるリンクが確立され、ステップS21で、携帯端末200が、車載装置100に対して解錠要求および端末認証情報を送信する。
ステップS22では、車載装置100が有する認証部1022が、携帯端末200から送信された端末認証情報と、事前に記憶された装置認証情報とを照合し、認証処理を行う。認証に成功した場合、鍵制御部1023が車両10のドアを解錠する。
ステップS23では、車載装置100が有する音声出力部1024が、記憶された音声定義データと、携帯端末200から送信された端末認証情報に基づいて通信先装置の種別を判定し、対応する音声を出力する。
なお、出力する音声はループ音声であってもよい。音声がループしている場合、ドアが開放されている間、または、ドアが解錠されている間において出力を続けてもよい。
ステップS31〜S34は、携帯端末200を用いて車両10を施錠するための処理である。
携帯端末200のユーザが、入出力部を介して車両10を施錠する操作を行うと、ステップS31で、携帯端末200が、車載装置100に対して施錠要求および端末認証情報を送信する。
ステップS32では、車載装置100が有する認証部1022が、携帯端末200から送信された端末認証情報と、事前に記憶された装置認証情報とを照合し、認証処理を行う。認証に成功した場合、鍵制御部1023が車両10のドアを施錠する。
ステップS33では、車載装置100が有する音声出力部1024が、出力中の音声がある場合にこれを停止させる。
また、車載装置100が有する通信処理部1031は、施錠を行った後で、携帯端末200に対して施錠が完了した旨の通知(施錠通知)を送信する(ステップS34)。これにより、携帯端末200のタッチパネルスクリーン上に、施錠が完了した旨の通知が出力される。なお、端末認証情報がワンタイムキーである場合、ステップS34のタイミングで当該ワンタイムキーを無効化してもよい。最後に、携帯端末200が、配送管理サーバ300に対して施錠通知を送信する(ステップS35)。
前述したように、本実施形態によると、携帯端末200を用いて車両10を解錠するシステムにおいて、所定の携帯端末を用いて解錠を行った場合とそうでない場合とで、車両10から異なる音声を出力することができる。よって、正当な権限を持つ人物が車両の解錠を行っている旨を、音声によって周囲に報知することができる。
(第二の実施形態)
第一の実施形態では、車両10の解錠に用いられた携帯端末200が、車両のオーナーが所持する携帯端末であるか否かを判定し、判定結果に基づいて異なる音声を出力する例について述べた。これに対し、第二の実施形態は、携帯端末の種別をさらに細分化し、種別ごとに異なる音声を出力する実施形態である。
第二の実施形態では、音声出力部1024に、図3(B)に示したような音声定義データを記憶させる。図示した通り、本例では、携帯端末200の種別を、種別A〜Cの三種類によって定義する。携帯端末の種別は、例えば、配送業者ごとに割り当ててもよい。
また、第二の実施形態では、ステップS21で、携帯端末200が車載装置100に解錠要求(および端末認証情報)を送信する際に、図5(C)に示したように、自装置の種別(例えば、種別Aの携帯端末である旨)をさらに送信し、車載装置100が、当該情報に基づいて、出力する音声を決定する。
なお、本例では携帯端末の種別を配送業者ごとに定義したが、携帯端末の種別は、これ以外の情報を用いて定義してもよい。例えば、解錠の目的ごとに異なる種別を定義してもよい。
第二の実施形態によると、携帯端末の種別ごとに異なる音声を出力することができるため、車両を解錠した者の所属や、どのような目的によって車両が解錠されているのかなどを報知することができる。
(変形例)
上記の実施形態はあくまでも一例であって、本発明はその要旨を逸脱しない範囲内で適宜変更して実施しうる。
例えば、音声定義データに定義される音声に「無音」を割り当ててもよい。
また、各実施形態では、車両周辺への報知を目的とした音声を出力したが、解錠を行ったユーザに向けた音声を出力してもよい。例えば、解錠に用いられた端末認証情報がワンタイムキーである場合や、有効期限を有している場合、これを案内する音声を追加で出力してもよい。例えば、「○分以内に荷物を格納し、施錠してください」といった案内を出力するようにしてもよい。このように、携帯端末200から送信された端末認証情報の特性に基づいて、出力する音声を生成ないし決定してもよい。
また、図3に示した音声定義データを車載装置100に事前に記憶させるのではなく、鍵管理サーバ400が発行する端末認証情報に、出力する音声を識別する情報(例えば、「認証が正常に完了した旨を案内する合成音声を出力する」,「サウンド2を出力する」等)を直接付加してもよい。この場合、鍵管理サーバ400が、ステップS14の処理において、所定の基準に従って当該情報を生成し、ステップS15で送信するようにしてもよい。また、車載装置100が、ステップS22で認証を行った際に、当該情報を参照して、出力する音声を生成ないし決定してもよい。
また、図5(D)に示したように、端末認証情報それ自体に、携帯端末200に関する情報を付加し、車載装置100が、受信した端末認証情報から当該情報を抽出するようにしてもよい。
また、実施形態の説明では、荷物の保管および施解錠が可能な領域として自動車の車室やトランクを例示したが、必ずしもこれらに限らない。本発明は、携帯端末を用いて施解錠可能な領域を有するものであれば、施設や格納装置など、自動車以外にも適用可能である。
10・・・車両
100・・・車載装置
101,201・・・近距離通信部
102・・・照合ECU
103・・・ボディECU
104・・・ドアロックモータ
105,202,301,401・・・通信部
200・・・携帯端末
203,302,402・・・制御部
300・・・配送管理サーバ
400・・・鍵管理サーバ
403・・・記憶部

Claims (7)

  1. 携帯端末と通信を行った結果に基づいてドアの施解錠が可能な車両に設置される音響出力制御装置であって、
    前記車両のドアを解錠するために前記携帯端末から受信した認証情報に基づいてドアが解錠された際に、音をスピーカから出力させる音響出力制御手段を有し、
    前記音響出力制御手段は、一時的に付与された前記認証情報を有する携帯端末によって前記ドアの解錠がなされた場合と、恒久的な前記認証情報を有する携帯端末によって前記ドアの解錠がなされた場合とで、異なる音を出力させる、
    音響出力制御装置。
  2. 前記携帯端末の種別と、出力する音との対応付けを記憶する記憶手段をさらに有し、
    前記音響出力制御手段は、前記認証情報を送信した携帯端末に対応する音を出力させる、
    請求項に記載の音響出力制御装置。
  3. 前記一時的に付与された前記認証情報を有する携帯端末によってドアの解錠がなされた場合に出力される音は、正当な権限によって解錠がなされた旨を案内する音声を含む、
    請求項1または2に記載の音響出力制御装置。
  4. 前記音は、前記ドアの開放中において鳴動し続けるループ音を含む、
    請求項1からのいずれかに記載の音響出力制御装置。
  5. 携帯端末と通信を行った結果に基づいてドアの施解錠が可能な車両に設置される音響出力制御装置が行う音響出力制御方法であって、
    前記車両のドアを解錠するために前記携帯端末から受信した認証情報に基づいてドアが解錠された際に、音をスピーカから出力させる音響出力制御ステップを含み、
    前記音響出力制御ステップでは、一時的に付与された前記認証情報を有する携帯端末によって前記ドアの解錠がなされた場合と、恒久的な前記認証情報を有する携帯端末によって前記ドアの解錠がなされた場合とで、異なる音を出力させる、
    音響出力制御方法。
  6. 車両のドアを解錠するための認証情報を携帯端末から受信する受信手段と、
    前記認証情報に基づいてドアの解錠を行う解錠手段と、
    前記ドアが解錠された際に音をスピーカから出力させる音響出力制御手段と、
    を有し、
    前記音響出力制御手段は、一時的に付与された前記認証情報を有する携帯端末によって前記ドアの解錠がなされた場合と、恒久的な前記認証情報を有する携帯端末によって前記ドアの解錠がなされた場合とで、異なる音を出力させる、
    車両。
  7. 携帯端末と、車両と、サーバ装置と、を含む施解錠システムであって、
    前記サーバ装置は、
    前記車両のドアを解錠するための第一の認証情報を前記携帯端末に送信し、前記第一の認証情報に対応する第二の認証情報を前記車両に送信する送信手段と、を有し、
    前記携帯端末は、
    前記第一の認証情報を近距離無線通信によって前記車両に送信する近距離通信手段と、を有し、
    前記車両は、
    前記第一の認証情報を前記携帯端末から受信する受信手段と、
    前記第二の認証情報を記憶する記憶手段と、
    前記第一および第二の認証情報を照合した結果に基づいて前記ドアを解錠する解錠手段と、
    前記ドアが解錠された際に音を出力させる音響出力制御手段と、
    を有し、
    前記音響出力制御手段は、一時的に付与された前記第一の認証情報を有する携帯端末によって前記ドアの解錠がなされた場合と、恒久的な前記第一の認証情報を有する携帯端末によって前記ドアの解錠がなされた場合とで、異なる音を出力させる、
    施解錠システム。
JP2017239677A 2017-12-14 2017-12-14 音響出力制御装置、音響出力制御方法、車両、および施解錠システム Active JP6984380B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017239677A JP6984380B2 (ja) 2017-12-14 2017-12-14 音響出力制御装置、音響出力制御方法、車両、および施解錠システム
US16/164,932 US10766455B2 (en) 2017-12-14 2018-10-19 Sound output apparatus, sound output control method, vehicle, and locking and unlocking system
CN202110814191.5A CN113450480A (zh) 2017-12-14 2018-10-22 声音输出装置、声音输出控制方法、车辆及上锁解锁系统
KR1020180125823A KR102211404B1 (ko) 2017-12-14 2018-10-22 음성 출력 장치, 음성 출력 제어 방법, 차량 및 시해정 시스템
CN201811229451.7A CN109961543B (zh) 2017-12-14 2018-10-22 声音输出装置、声音输出控制方法、车辆及上锁解锁系统
EP18201759.0A EP3498546B1 (en) 2017-12-14 2018-10-22 Sound output apparatus, sound output control method, vehicle, and locking and unlocking system
BR102018072089-9A BR102018072089B1 (pt) 2017-12-14 2018-10-26 Sistema de entrega
RU2018143930A RU2712482C1 (ru) 2017-12-14 2018-12-12 Устройство вывода звука, способ управления выводом звука, транспортное средство и система разблокировки
US16/789,952 US10988109B2 (en) 2017-12-14 2020-02-13 Sound output apparatus, sound output control method, vehicle, and locking and unlocking system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017239677A JP6984380B2 (ja) 2017-12-14 2017-12-14 音響出力制御装置、音響出力制御方法、車両、および施解錠システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019105119A JP2019105119A (ja) 2019-06-27
JP6984380B2 true JP6984380B2 (ja) 2021-12-17

Family

ID=63965251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017239677A Active JP6984380B2 (ja) 2017-12-14 2017-12-14 音響出力制御装置、音響出力制御方法、車両、および施解錠システム

Country Status (6)

Country Link
US (2) US10766455B2 (ja)
EP (1) EP3498546B1 (ja)
JP (1) JP6984380B2 (ja)
KR (1) KR102211404B1 (ja)
CN (2) CN113450480A (ja)
RU (1) RU2712482C1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6984380B2 (ja) 2017-12-14 2021-12-17 トヨタ自動車株式会社 音響出力制御装置、音響出力制御方法、車両、および施解錠システム
WO2020174544A1 (ja) * 2019-02-25 2020-09-03 本田技研工業株式会社 車両、車載装置、及び管理方法
CN112744180B (zh) * 2019-10-29 2023-04-28 现代自动车株式会社 用于连接的车辆控制的系统和方法
CN112291704A (zh) * 2020-09-30 2021-01-29 辉创电子科技(苏州)有限公司 一种基于ble和uwb技术的定位系统
CN113581070A (zh) * 2021-06-11 2021-11-02 广汽本田汽车有限公司 汽车提示音设置系统、方法、运行控制装置及存储介质

Family Cites Families (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4987402A (en) 1987-01-21 1991-01-22 Electronic Security Products Of California Alarm system for sensing and vocally warning of an unauthorized approach towards a protected object or zone
US5225825A (en) 1990-04-05 1993-07-06 Meridian Incorporated Electronic interlock for storage assemblies
JP4635390B2 (ja) 2001-07-30 2011-02-23 マツダ株式会社 遠隔解錠方法
JP2004003152A (ja) * 2002-05-31 2004-01-08 Fuji Heavy Ind Ltd 車両用キーレスエントリー装置
JP2004339737A (ja) * 2003-05-14 2004-12-02 Toyota Motor Corp 車両の錠操作システム
CN1874914A (zh) * 2003-10-03 2006-12-06 雷德托尼斯公司 用于车辆的事件驱动的内容重放系统
JP4422495B2 (ja) * 2004-01-09 2010-02-24 株式会社東海理化電機製作所 建物用ドア錠制御装置
US20050258973A1 (en) 2004-05-21 2005-11-24 Kidsmart Corp. Smoke detector with fire drill system
KR200369593Y1 (ko) * 2004-06-07 2004-12-09 주식회사 아이레보 사용자 식별이 가능한 도어 락
JP2006206225A (ja) 2005-01-26 2006-08-10 Denso Corp 配達物受取システム、車両用配達物受取装置、車両による配達物の受取方法
JP4747778B2 (ja) * 2005-10-21 2011-08-17 日本電気株式会社 キーレスエントリーシステムとその方法、キー情報管理装置、車両、キー発行方法および車両動作制御方法
DE202005016916U1 (de) * 2005-10-28 2006-04-13 Höller, Hartmut Individueller akustischer Ent-/Verriegelungs-Sound für Fahrzeuge (EVS)
US7945032B2 (en) 2007-12-04 2011-05-17 Elbex Video Ltd. Method and apparatus for connecting and operating lockers for home deliveries via video interphones and remotely via a virtual doorman
JP5167791B2 (ja) 2007-12-05 2013-03-21 日本電気株式会社 監視装置、監視方法、及び、監視プログラム
US20090190735A1 (en) * 2008-01-24 2009-07-30 General Motors Corporation Method and system for enhancing telematics services
CH699103A2 (de) 2008-07-10 2010-01-15 Manfred Tschelak Verriegelungssystem für ein Fahrzeug.
US8146394B2 (en) * 2009-03-03 2012-04-03 Questek Manufacturing Corporation Rotary lock actuator
CN101519061A (zh) * 2009-04-08 2009-09-02 李丽丽 一种汽车防盗报警系统
JP5299688B2 (ja) * 2009-06-03 2013-09-25 アイシン精機株式会社 車両周辺監視方法及び車両周辺監視装置
BR112012002685A8 (pt) * 2009-08-05 2018-06-19 Ford Global Tech Llc aparelho e método para transmitir informações de um veículo para um dispositivo de comunicação de ocupante (ocd)
KR20110038563A (ko) 2009-10-08 2011-04-14 최운호 운전자 인증을 통한 차량 제어 방법, 차량 단말기, 생체인식 카드 및 시스템과, 생체인식 카드와 단말기를 이용한 탑승자 보호 추적 기능을 제공하는 방법
US8755949B2 (en) * 2009-12-22 2014-06-17 Electronics And Telecommunications Research Institute Telematics system using human body communication, portable device having telematics function using human body communication, and method for providing telematics service using human body communication
KR101369777B1 (ko) 2009-12-22 2014-03-06 한국전자통신연구원 인체 통신을 이용한 텔레매틱스 시스템, 인체 통신을 이용한 텔레매틱스 기능을 구비한 휴대 장치 및 인체 통신을 이용한 텔레매틱스 서비스 제공 방법
KR20120001422A (ko) 2010-06-29 2012-01-04 조희문 자동으로 초인종이 울리는 전자식 도어록
WO2013044353A1 (en) 2011-09-26 2013-04-04 Dorland Paul Vehicle sound signal system and method
US9761070B2 (en) * 2012-05-22 2017-09-12 Trw Automotive U.S. Llc Method and apparatus for hands-free opening of a door
EP2932650B1 (en) 2012-12-13 2021-01-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus for controlling devices in home network system
DE102013200430A1 (de) 2013-01-14 2014-07-17 Continental Automotive Gmbh System zur Übermittlung von Gepäckstücken
US20150127191A1 (en) * 2013-11-06 2015-05-07 Saswat Misra Vehicular network
EP3070711B1 (en) * 2013-11-11 2018-03-21 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Smart entry system
US20150149190A1 (en) 2013-11-27 2015-05-28 General Electric Company Systems and methods to facilitate locking medical exams in a healthcare system
GB201420496D0 (en) * 2014-10-01 2014-12-31 Continental Intelligent Transporation Systems Llc Package delivery to and pick-up from a vehicle
US9821768B2 (en) 2014-10-01 2017-11-21 Continental Intelligent Transportation Systems LLC Geo-proximity vehicle alert and access system for security and package exchange efficiency
KR101693943B1 (ko) 2014-12-09 2017-01-09 현대자동차주식회사 차량용 탑승자 보호 방법
DE102015108003A1 (de) * 2015-05-20 2016-11-24 Deutsche Post Ag Verfahren und Vorrichtung zum Festlegen einer Zustell- und/oder Abholposition
DE102015107975A1 (de) * 2015-05-20 2016-11-24 Deutsche Post Ag Verfahren und Vorrichtung zum Bewirken des Entriegelns und Verriegelns zumindest einer Tür eines Fahrzeugs für eine Zustellung
WO2017019760A1 (en) 2015-07-28 2017-02-02 Huf North America Automotive Parts Mfg. Corp. Vehicle access assembly having piezoelectric transducer for providing tactile feedback and audio generation
US9842447B2 (en) * 2015-09-30 2017-12-12 Ford Global Technologies, Llc System and method for range-boosted key fob
US9834175B2 (en) * 2015-10-22 2017-12-05 U-Shin Ltd. Door opening and closing device
CN205193915U (zh) * 2015-12-04 2016-04-27 孟磊 一种物联网小区快递确认自动开门装置
JP2017214792A (ja) 2016-06-01 2017-12-07 株式会社Soken 車両用認証システム及び携帯機
CN106476703A (zh) * 2016-11-16 2017-03-08 周午贤 一种智能车辆后备箱
US10438584B2 (en) 2017-04-07 2019-10-08 Google Llc Multi-user virtual assistant for verbal device control
CN107230268A (zh) * 2017-05-19 2017-10-03 胡渐佳 基于开门用户兴趣播放语音信息的智能门锁
US10237690B2 (en) 2017-06-28 2019-03-19 Nissan North America, Inc Vehicle sensing and access control for on-demand services
JP6984380B2 (ja) 2017-12-14 2021-12-17 トヨタ自動車株式会社 音響出力制御装置、音響出力制御方法、車両、および施解錠システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20190184936A1 (en) 2019-06-20
EP3498546A1 (en) 2019-06-19
KR102211404B1 (ko) 2021-02-03
CN109961543B (zh) 2021-08-10
CN113450480A (zh) 2021-09-28
EP3498546B1 (en) 2021-10-13
BR102018072089A2 (pt) 2019-08-06
US20200180557A1 (en) 2020-06-11
RU2712482C1 (ru) 2020-01-29
US10988109B2 (en) 2021-04-27
CN109961543A (zh) 2019-07-02
US10766455B2 (en) 2020-09-08
JP2019105119A (ja) 2019-06-27
KR20190071576A (ko) 2019-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6984380B2 (ja) 音響出力制御装置、音響出力制御方法、車両、および施解錠システム
US9842443B1 (en) Computing device as a vehicle key
JP6531853B1 (ja) 認証情報発行装置および配送システム
TWI238130B (en) Mobile instruction terminal, system for controlling machine to be controlled, method of controlling mobile instruction terminal, method for controlling machine to be controlled, storage medium for storing program for controlling mobile instruction
JP7056370B2 (ja) 認証情報発行装置および配送システム
CN110582610A (zh) 多级车辆进入授权
CN110021097B (zh) 加锁和解锁系统
JP2019121122A (ja) トランクシェアシステム、情報処理方法、及び情報処理プログラム
JP2019192256A (ja) 認証情報発行装置および配送システム
JP7095321B2 (ja) サーバ装置および配送システム
JP7074108B2 (ja) 施解錠監視方法
JP2019105881A (ja) シェアリングシステム
US11485317B2 (en) Concept for provision of a key signal or an immobilizer signal for a vehicle
JP6935732B2 (ja) 車両
JP6894345B2 (ja) 無線通信システム
JP6939463B2 (ja) サーバ装置および管理システム
WO2020158860A1 (ja) 認証システム及び認証方法
JP2016070015A (ja) スマートエントリーシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210427

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210621

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211026

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211108

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6984380

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151