JP6980486B2 - 車両用灯具の制御装置及び車両用灯具システム - Google Patents

車両用灯具の制御装置及び車両用灯具システム Download PDF

Info

Publication number
JP6980486B2
JP6980486B2 JP2017205095A JP2017205095A JP6980486B2 JP 6980486 B2 JP6980486 B2 JP 6980486B2 JP 2017205095 A JP2017205095 A JP 2017205095A JP 2017205095 A JP2017205095 A JP 2017205095A JP 6980486 B2 JP6980486 B2 JP 6980486B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
snowfall
vehicle
unit
amount
distribution pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017205095A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019077301A (ja
Inventor
佳典 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2017205095A priority Critical patent/JP6980486B2/ja
Priority to CN201811213683.3A priority patent/CN109695852A/zh
Priority to US16/163,802 priority patent/US10434929B2/en
Publication of JP2019077301A publication Critical patent/JP2019077301A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6980486B2 publication Critical patent/JP6980486B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/105Controlling the light source in response to determined parameters
    • H05B47/115Controlling the light source in response to determined parameters by determining the presence or movement of objects or living beings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/06Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle
    • B60Q1/08Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle automatically
    • B60Q1/085Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle automatically due to special conditions, e.g. adverse weather, type of road, badly illuminated road signs or potential dangers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/06Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle
    • B60Q1/08Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle automatically
    • B60Q1/10Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle automatically due to vehicle inclination, e.g. due to load distribution
    • B60Q1/115Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle automatically due to vehicle inclination, e.g. due to load distribution by electric means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/14Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights having dimming means
    • B60Q1/1415Dimming circuits
    • B60Q1/1423Automatic dimming circuits, i.e. switching between high beam and low beam due to change of ambient light or light level in road traffic
    • B60Q1/143Automatic dimming circuits, i.e. switching between high beam and low beam due to change of ambient light or light level in road traffic combined with another condition, e.g. using vehicle recognition from camera images or activation of wipers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/18Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights being additional front lights
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/18Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights being additional front lights
    • B60Q1/20Fog lights
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/60Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution
    • F21S41/65Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on light sources
    • F21S41/663Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on light sources by switching light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V23/00Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices
    • F21V23/003Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being electronics drivers or controllers for operating the light source, e.g. for a LED array
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/10Controlling the intensity of the light
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/30Indexing codes relating to the vehicle environment
    • B60Q2300/31Atmospheric conditions
    • B60Q2300/312Adverse weather
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/60Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution
    • F21S41/68Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on screens
    • F21S41/683Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on screens by moving screens
    • F21S41/698Shaft-shaped screens rotating along its longitudinal axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2107/00Use or application of lighting devices on or in particular types of vehicles
    • F21W2107/10Use or application of lighting devices on or in particular types of vehicles for land vehicles
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/105Controlling the light source in response to determined parameters
    • H05B47/115Controlling the light source in response to determined parameters by determining the presence or movement of objects or living beings
    • H05B47/125Controlling the light source in response to determined parameters by determining the presence or movement of objects or living beings by using cameras
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/40Control techniques providing energy savings, e.g. smart controller or presence detection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Description

本発明は、車両用灯具の制御装置及び車両用灯具システムに関し、特に自動車などに用いられる車両用灯具の制御装置及び車両用灯具システムに関する。
車両用灯具は、車両前方に光を照射して所定の配光パターンを形成することで運転者の視認性を向上させることができる。このような車両用灯具について、従来、自車前方の車両等の位置に応じて配光パターンを形成するADB(Adaptive Driving Beam)制御が提案されている(例えば、特許文献1〜3参照)。
特開2015−064964号公報 特開2012−227102号公報 特開2008−094127号公報
上述したADB制御によれば、対向車等へのグレアを回避しつつ、自車両の運転者の視認性を向上させることができる。視認性向上により、運転者は前方の障害物をより確実に認識することができるため、運転の安全性が向上する。一方で、運転の安全性を向上させたいという要求は常にある。
本発明はこうした状況に鑑みてなされたものであり、その目的は、運転の安全性を向上させる技術を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明のある態様は車両用灯具の制御装置である。当該制御装置は、降雪情報を取得する情報取得部と、配光パターンの形成位置を変更可能な車両用灯具を制御する制御部と、を備える。制御部は、降雪が確認されると配光パターンの形成位置を所定の基準位置よりも下げるよう車両用灯具を制御し、降雪量が多いときは少ないときに比べて形成位置を大きく下げる。この態様によれば、運転の安全性を向上させることができる。
上記態様において、制御部は、自車両の車速が速いときは遅いときに比べて配光パターンの形成位置を大きく下げてもよい。この態様によれば、運転の安全性をより向上させることができる。
本発明の他の態様もまた車両用灯具の制御装置である。当該制御装置は、降雪情報を取得する情報取得部と、配光パターンの形成位置を変更可能な車両用灯具を制御する制御部と、を備える。制御部は、降雪が確認されると配光パターンの形成位置を所定の基準位置よりも下げるよう車両用灯具を制御し、自車両の車速が速いときは遅いときに比べて形成位置を大きく下げる。この態様によっても、運転の安全性を向上させることができる。
本発明のさらに他の態様は車両用灯具システムである。当該車両用灯具システムは、配光パターンの形成位置を変更可能な車両用灯具と、降雪検知装置と、上述したいずれかの態様の車両用灯具の制御装置と、を備える。
本発明によれば、運転の安全性を向上させることができる。
各実施の形態に係る制御装置の制御対象である車両用灯具を含む前照灯ユニットの概略鉛直断面図である。 実施の形態1に係る車両用灯具システムの概略構成を示す図である。 図3(A)は、降雪時に前照灯ユニットから光が照射される様子を示す模式図である。図3(B)は、図3(A)に示す状況において運転者から見える様子を示す図である。 図4(A)は、基準位置に形成される配光パターンを示す模式図である。図4(B)は、所定の第1位置に形成される配光パターンを示す模式図である。図4(C)は、所定の第2位置に形成される配光パターンを示す模式図である。 実施の形態1に係る車両用灯具の制御装置により実行されるレベリング制御の一例を示すフローチャートである。 実施の形態2に係る車両用灯具システムの概略構成を示す図である。 実施の形態2に係る車両用灯具の制御装置により実行されるレベリング制御の一例を示すフローチャートである。
以下、本発明を好適な実施の形態をもとに図面を参照しながら説明する。実施の形態は、発明を限定するものではなく例示であって、実施の形態に記述されるすべての特徴やその組み合わせは、必ずしも発明の本質的なものであるとは限らない。各図面に示される同一または同等の構成要素、部材、処理には、同一の符号を付するものとし、適宜重複した説明は省略する。また、各図に示す各部の縮尺や形状は、説明を容易にするために便宜的に設定されており、特に言及がない限り限定的に解釈されるものではない。また、本明細書または請求項中に「第1」、「第2」等の用語が用いられる場合には、特に言及がない限りこの用語はいかなる順序や重要度を表すものでもなく、ある構成と他の構成とを区別するためのものである。
(実施の形態1)
図1は、実施の形態1に係る制御装置の制御対象である車両用灯具を含む前照灯ユニットの概略鉛直断面図である。前照灯ユニット210は、左右対称に形成された一対の前照灯ユニットが車両の車幅方向の左右に1つずつ配置された構造である。右側の前照灯ユニット210Rおよび左側の前照灯ユニット210Lは実質的に同一の構成であるため、以下では、右側の前照灯ユニット210Rの構造を説明する。
前照灯ユニット210Rは、車両前方側に開口部を有するランプボディ212と、この開口部を覆う透光カバー214とを有する。ランプボディ212は、車両後方側に着脱カバー212aを有する。ランプボディ212と透光カバー214とによって灯室216が形成される。灯室216には車両用灯具としての灯具ユニット10が収納される。
灯具ユニット10には、ランプブラケット218が接続される。ランプブラケット218は、灯具ユニット10の上下左右方向の揺動中心となるピボット機構218aを有する。また、ランプブラケット218は、ランプボディ212に支持されたエイミング調整ネジ220と螺合する。灯具ユニット10の下面には、スイブルアクチュエータ222の回転軸222aが固定される。スイブルアクチュエータ222は、ユニットブラケット224に固定される。
ユニットブラケット224には、レベリングアクチュエータ226が接続される。レベリングアクチュエータ226は、例えばロッド226aを矢印M,N方向に伸縮させるモータなどで構成される。レベリングアクチュエータ226を構成するモータとしては、例えばDCモータが用いられる。灯具ユニット10は、ロッド226aが矢印M,N方向に伸縮することで後傾姿勢、前傾姿勢となり、これにより光軸Oのピッチ角度を下方、上方に向けるレベリング調整ができる。
灯具ユニット10は、回転シェード12を含むシェード機構18、光源14、リフレクタ16を内壁に支持する灯具ハウジング17、および投影レンズ20を備える。光源14としては、LED(Light emitting diode)、LD(Laser diode)、EL(Electroluminescence)素子等の半導体発光素子や、電球、白熱灯、ハロゲンランプ、放電灯などを用いることができる。リフレクタ16は、少なくとも一部が楕円球面状であり、光源14から放射された光を反射する。
光源14からの光およびリフレクタ16で反射した光は、一部が回転シェード12を経て投影レンズ20へと導かれる。回転シェード12は、回転軸12aを中心に回転可能な円筒部材であり、切欠部と複数のシェードプレート(図示せず)とを備える。切欠部またはシェードプレートのいずれかが光軸O上に移動されて、所定の配光パターンが形成される。投影レンズ20は、平凸非球面レンズからなり、後方焦点面上に形成される光源像を反転像として灯具前方の仮想鉛直スクリーン上に投影する。灯具ユニット10は、スイブルアクチュエータ222および/またはレベリングアクチュエータ226の駆動により、配光パターンの形成位置を変更可能である。
なお、灯具ユニット10の構造は上述したものに限定されず、例えばシャッター式のシェードを備えていたり、投影レンズ20を持たない反射型の灯具ユニット等であってもよい。また、灯具ユニット10は、DMD(Digital Mirror Device)、光源14の光で自車前方を走査するスキャン光学系、光源14としてのLEDが所定位置に配列されたLEDアレイ等で構成されてもよい。
図2は、実施の形態1に係る車両用灯具システムの概略構成を示す図である。図2では前照灯ユニット210R及び前照灯ユニット210Lをまとめて前照灯ユニット210としている。また、車両用灯具システムの構成要素を機能ブロックとして描いている。これらの機能ブロックは、ハードウェア構成としてはコンピュータのCPUやメモリをはじめとする素子や回路で実現され、ソフトウェア構成としてはコンピュータプログラム等によって実現される。これらの機能ブロックがハードウェア、ソフトウェアの組合せによっていろいろなかたちで実現できることは、当業者には理解されるところである。
車両用灯具システム1(1A)は、車両用灯具としての灯具ユニット10を含む前照灯ユニット210と、車両用灯具の制御装置としての灯具制御ECU100(100A)と、降雪検知装置としての車載カメラ310およびナビゲーションシステム314と、車両制御ECU302と、ライトスイッチ304と、電源306と、車速センサ312とを主な構成として備える。
灯具制御ECU100は、情報取得部102、制御部104(104A)および送信部106を備える。灯具制御ECU100は、例えば車両300に設置される。なお、灯具制御ECU100の設置位置は特に限定されず、例えば前照灯ユニット210内に設けられてもよい。灯具制御ECU100には、車両制御ECU302およびライトスイッチ304等が接続される。車両制御ECU302およびライトスイッチ304等から出力される信号は、情報取得部102によって受信される。
車両制御ECU302には、車載カメラ310、車速センサ312、ナビゲーションシステム314等が接続される。車載カメラ310は、自車両の前方を撮像するカメラである。これらの機器から出力された信号は、車両制御ECU302を介して灯具制御ECU100の情報取得部102によって受信される。
ライトスイッチ304は、運転者の操作内容に応じて、前照灯ユニット210の点消灯を指示する信号や、後述するレベリング制御を指示する信号等を、電源306、車両制御ECU302、灯具制御ECU100に送信する。
情報取得部102が受信した信号は、制御部104に送信される。制御部104は、灯具ユニット10の姿勢を変位させるレベリング制御を実行する。制御部104は、位置決定部104a、調節指示部104bおよび降雪判定部104cを有する。制御部104が有する各部の動作については、後に詳細に説明する。
車両300には、灯具制御ECU100、車両制御ECU302および前照灯ユニット210に電力を供給する電源306が搭載されている。ライトスイッチ304の操作により前照灯ユニット210の点灯が指示されると、電源306から電源回路230を介して光源14に電力が供給される。
(降雪に応じたレベリング制御)
続いて、上述の構成を備える灯具制御ECU100によるレベリング制御について詳細に説明する。図3(A)は、降雪時に前照灯ユニットから光が照射される様子を示す模式図である。図3(B)は、図3(A)に示す状況において運転者から見える様子を示す図である。図4(A)は、基準位置に形成される配光パターンを示す模式図である。図4(B)は、所定の第1位置に形成される配光パターンを示す模式図である。図4(C)は、所定の第2位置に形成される配光パターンを示す模式図である。図3(A)、図4(B)および図4(C)では、雪を丸記号(○)で図示している。
通常、前照灯ユニット210から照射される光は、大部分が配光パターンの形成に用いられる。しかしながら、一部の光は、雪によって自車両側に反射される。特に、図3(A)において破線矢印で示すように、一部の光は配光パターンの形成に寄与しない漏れ光となって上方に照射される。このような漏れ光は、雪によって自車両側に反射されやすい。このため、図3(B)に示すように、運転者は視界全体に高輝度の点や線を視認することとなり、視認性が損なわれる。
これに対し、制御部104は、降雪に応じて灯具ユニット10の姿勢を変位させるレベリング制御を実行する。具体的には、制御部104は降雪が確認されると、配光パターンの形成位置を所定の基準位置よりも下げるよう灯具ユニット10を制御する。また、制御部104は、降雪量が多いときは少ないときに比べて配光パターンの形成位置を大きく下げる。
制御部104は、降雪判定部104cにより降雪の有無および降雪量を判定し、位置決定部104aにより配光パターンの形成位置を決定し、調節指示部104bにより灯具ユニット10がとるべきピッチ角度を決定してレベリングアクチュエータ226を駆動させる。以下、より詳細に説明する。
降雪判定部104cは、降雪検知装置から得られる降雪情報に基づいて、自車両の走行環境における降雪の有無と降雪量とを判定する。降雪検知装置としては、車載カメラ310やナビゲーションシステム314を用いることができる。降雪検知装置の検知結果、すなわち降雪情報を示す信号は、情報取得部102によって取得され、制御部104に送信される。
雪が降っている状況で車載カメラ310が自車前方を撮像すると、得られる画像には、雪に起因する高輝度の点や線が写り込む。このため、降雪検知装置として車載カメラ310が用いられる場合、降雪判定部104cは、車載カメラ310から取得した画像データにおける輝度の階調分布から、降雪の有無と降雪量とを判定することができる。また、降雪検知装置としてナビゲーションシステム314が用いられる場合、降雪判定部104cは、ナビゲーションシステム314が外部から取得した気象情報に基づいて、降雪の有無と降雪量とを判定することができる。
例えば、降雪判定部104cは、降雪量について所定の第1しきい値を有する。そして、降雪量が第1しきい値よりも少ないとき、降雪量を所定の第1量と定める。また、第1しきい値以上であるとき、降雪量を所定の第2量と定める。降雪の有無についても同様に、降雪判定部104cは所定の第2しきい値に基づいて判定することができる。つまり、降雪判定部104cは、降雪量が第2しきい値よりも少ないとき降雪が無いと定め、第2しきい値以上であるとき降雪が有ると定める。なお、「降雪が無い」とは、雪が全く降っていない状況だけでなく、運転者にグレアを与えない程度に雪が降っている状況を含めることができる。第1しきい値および第2しきい値は、設計者による実験やシミュレーションに基づき適宜設定することが可能である。降雪判定部104cの判定結果、すなわち降雪の有無と降雪量とを示す信号は、位置決定部104aに送られる。
位置決定部104aは、降雪判定部104cから取得した情報を用いて、配光パターンPの形成すべき位置を決定する。まず、位置決定部104aは、雪が降っていない状況では、図4(A)に示すように配光パターンPの形成位置を所定の基準位置に定める。図4(A)〜図4(C)では配光パターンPの一例として、交通法規が左側通行の地域において用いられるロービーム用配光パターンPLを図示している。
ロービーム用配光パターンPLは、上端縁に左右段違いのカットオフラインCL1、CL2、CL3を有する。カットオフラインCL1は、灯具ユニット10のV−V線よりも右側に、対向車線側カットオフラインとして水平方向に延びるようにして形成される。カットオフラインCL2は、V−V線よりも左側に、自車線側カットオフラインとしてカットオフラインCL1よりも高い位置で水平方向に延びるようにして形成される。カットオフラインCL3は、カットオフラインCL2におけるV−V線側の端部とカットオフラインCL1のV−V線側の端部とをつなぐ斜めカットオフラインとして形成される。
ロービーム用配光パターンPLが所定の基準位置に形成される場合、カットオフラインCL2が灯具ユニット10のH−H線と一致する。なお、ロービーム用配光パターンPLおよびその他の配光パターンの基準位置は、例えば交通法規に則って、当業者が適宜設定することができる。
また、位置決定部104aは、雪が降っている状況では、図4(B)および図4(C)に示すように配光パターンPの形成位置を基準位置よりも下げる。また、位置決定部104aは降雪量が所定の第1量であるとき、図4(B)に示すように、配光パターンPの形成位置を所定の第1下げ量D1だけ基準位置から下げた第1位置に定める。
一方、降雪量が第1量よりも多い所定の第2量であるとき、図4(C)に示すように、配光パターンPの形成位置を第1下げ量D1よりも大きい所定の第2下げ量D2だけ基準位置から下げた第2位置に定める。つまり、位置決定部104aは降雪量が多いほど、配光パターンPの幾何学的重心の位置をより下方に変位させる。ロービーム用配光パターンPLの場合は、カットオフラインCL1〜CL3の位置が下方に変位する。
例えば、位置決定部104aは、降雪量と配光パターンPの形成位置とを対応付けた変換テーブルを予めメモリに保持している。そして、当該変換テーブルを用いて、降雪判定部104cの判定結果から配光パターンPの形成位置を定める。
調節指示部104bは、位置決定部104aで定められた配光パターンPの形成位置に基づいて、灯具ユニット10のとるべきピッチ角度を定める。例えば調節指示部104bは、配光パターンPの形成位置と灯具ユニット10のピッチ角度とを対応付けた変換テーブルを予めメモリに保持している。そして、当該変換テーブルを用いて、位置決定部104aの決定結果から灯具ユニット10のピッチ角度を定める。
そして、調節指示部104bは、灯具ユニット10のピッチ角度の調節を指示する調節信号を生成し、送信部106を介してレベリングアクチュエータ226に出力する。レベリングアクチュエータ226は、受信した調節信号をもとに駆動する。これにより、灯具ユニット10のピッチ角度が調整される。つまり、本実施の形態では、形成する配光パターンPの種類は同じまま、灯具ユニット10の光軸を下げることで配光パターンPの形成位置を下げている。
図5は、実施の形態1に係る車両用灯具の制御装置により実行されるレベリング制御の一例を示すフローチャートである。このフローは、たとえばライトスイッチ304によってレベリング制御の実行指示がなされ、且つイグニッションがオンのときに制御部104により所定のタイミングで繰り返し実行され、レベリング制御の実行指示が解除される(あるいは停止指示がなされる)か、イグニッションがオフにされた場合に終了する。
制御部104は、第2しきい値に基づいて降雪が有るか判断する(S101)。雪が降っている場合(S101のY)、制御部104は、降雪量が第1しきい値以上であるか判断する(S102)。降雪量が第1しきい値以上である場合(S102のY)、この場合は降雪量が相対的に多量である第2量であるため、制御部104は、配光パターンPの形成位置を第2位置に定める(S103)。そして、制御部104は、第2位置に配光パターンPを形成するようレベリングアクチュエータ226に調節信号を送信し(S104)、本ルーチンを終了する。
降雪量が第1しきい値未満である場合(S102のN)、この場合は降雪量が相対的に少量である第1量であるため、制御部104は、配光パターンPの形成位置を第1位置に定める(S105)。そして、制御部104は、第1位置に配光パターンPを形成するようレベリングアクチュエータ226に調節信号を送信し(S104)、本ルーチンを終了する。
雪が降っていない場合(S101のN)、制御部104は、配光パターンPの形成位置を基準位置に定める(S106)。そして、制御部104は、基準位置に配光パターンPを形成するようレベリングアクチュエータ226に調節信号を送信し(S104)、本ルーチンを終了する。
以上説明したように、本実施の形態に係る灯具制御ECU100は、降雪情報を取得する情報取得部102と、配光パターンPの形成位置を変更可能な灯具ユニット10を制御する制御部104とを備える。制御部104は、降雪が確認されると配光パターンPの形成位置を所定の基準位置よりも下げるよう灯具ユニット10を制御する。また、制御部104は、降雪量が多いときは少ないときに比べて配光パターンPの形成位置を大きく下げる。
このように、降雪時に配光パターンPの形成位置を下げることで、雪によって反射される光の量を減らすことができる。これにより、当該反射により運転者が受けるグレアを抑制することができる。また、降雪量が多いほど、雪によって反射される光の量も増える。これに対し、降雪量が多いほど配光パターンPの形成位置をより下方に変位させることで、雪による光の反射量の増加を抑制することができる。よって、降雪時における運転者の視認性の低下を抑制することができる。この結果、運転の安全性を向上させることができる。
なお、第1下げ量D1および第2下げ量D2は、雪による反射を低減することで得られる運転者の視認性の向上と、配光パターンを下げることで引き起こされる運転者の視認性の低下との兼ね合い等を考慮して、設計者による実験やシミュレーションに基づき適宜設定することが可能である。また、配光パターンPが第2位置に形成されている状況で降雪量が第1量に減った場合、制御部104は配光パターンPを、基準位置を経由することなく第2位置から第1位置に上げることができる。逆に配光パターンPが第1位置に形成されている状況で降雪量が第2量に増えた場合、制御部104は配光パターンPを、基準位置を経由することなく第1位置から第2位置に下げることができる。また、降雪量の区分を第1量と第2量との2つに分ける構成に限定されず、区分を3つ以上に分けて、配光パターンPの形成位置を降雪量に応じてより多段階に変位させてもよい。
また、本実施の形態では、レベリングアクチュエータ226の駆動によって灯具ユニット10の光軸を下げることで、配光パターンPの上縁部を下方に変位させている。灯具ユニット10がDMDで構成される場合には、自車前方に光を反射するミラー素子の範囲を変更することでも、配光パターンPの上縁部を下方に変位させることができる。また、灯具ユニット10がスキャン光学系で構成される場合には、灯具ユニット10の光で走査する領域の範囲を変更することでも、配光パターンPの上縁部を下方に変位させることができる。また、灯具ユニット10がLEDアレイで構成される場合には、点灯するLEDの範囲を変更することでも、配光パターンPの上縁部を下方に変位させることができる。
(実施の形態2)
実施の形態2に係る灯具制御ECU100は、車速に応じて配光パターンPの形成位置を変位させる点を除いて、実施の形態1に係る灯具制御ECU100の構成と概ね共通する。以下、実施の形態2に係る灯具制御ECU100について、実施の形態1と異なる構成を中心に説明し、共通する構成については簡単に説明するか、あるいは説明を省略する。
図6は、実施の形態2に係る車両用灯具システムの概略構成を示す図である。車両用灯具システム1(1B)は、車両用灯具としての灯具ユニット10を含む前照灯ユニット210と、車両用灯具の制御装置としての灯具制御ECU100(100B)と、降雪検知装置としての車載カメラ310およびナビゲーションシステム314と、車両制御ECU302と、ライトスイッチ304と、電源306と、車速センサ312とを主な構成として備える。前照灯ユニット210の構造は、図1に示す通りである。
灯具制御ECU100は、情報取得部102、制御部104(104B)および送信部106を備える。情報取得部102は、車載カメラ310、車速センサ312、ナビゲーションシステム314等から出力された信号を、車両制御ECU302を介して受信する。情報取得部102が受信した信号は、制御部104に送信される。制御部104は、灯具ユニット10の姿勢を変位させるレベリング制御を実行する。制御部104は、位置決定部104a、調節指示部104b、降雪判定部104cおよび車速判定部104dを有する。
制御部104は、降雪に応じて灯具ユニット10の姿勢を変位させるレベリング制御を実行する。具体的には、制御部104は降雪が確認されると、配光パターンPの形成位置を所定の基準位置よりも下げるよう灯具ユニット10を制御する。また、制御部104は、雪が降っている状況において、自車両の車速が速いときは遅いときに比べて配光パターンPの形成位置を大きく下げる。
制御部104は、降雪判定部104cにより降雪の有無を判定し、車速判定部104dにより自車両の車速を判定し、位置決定部104aにより配光パターンの形成位置を決定し、調節指示部104bにより灯具ユニット10がとるべきピッチ角度を決定してレベリングアクチュエータ226を駆動させる。以下、より詳細に説明する。
降雪判定部104cは、降雪検知装置から得られる降雪情報に基づいて、自車両の走行環境における降雪の有無を判定する。降雪検知装置としては、車載カメラ310やナビゲーションシステム314を用いることができる。降雪情報を示す信号は情報取得部102によって取得され、制御部104に送信される。例えば、降雪判定部104cは、降雪量の有無について所定の第2しきい値を有する。そして、降雪量が第2しきい値よりも少ないとき、降雪が無いと判定する。また、第2しきい値以上であるとき、降雪が有ると判定する。降雪判定部104cの判定結果を示す信号は、位置決定部104aに送られる。
車速判定部104dは、車速センサ312から取得した車速情報に基づいて、自車両の車速が相対的に遅い第1速度であるか、相対的に速い第2速度であるかを判定する。例えば、車速判定部104dは、車速について所定の第3しきい値を有する。そして、車速が第3しきい値よりも小さいとき、車速を所定の第1速度と定める。また、第3しきい値以上であるとき、車速を所定の第2速度と定める。第3しきい値は、設計者による実験やシミュレーションに基づき適宜設定することが可能である。車速判定部104dの判定結果を示す信号は、位置決定部104aに送られる。
位置決定部104aは、降雪判定部104cおよび車速判定部104dから取得した情報を用いて、配光パターンPの形成すべき位置を決定する。まず、位置決定部104aは、雪が降っていない状況では、図4(A)に示すように配光パターンPの形成位置を所定の基準位置に定める。
また、位置決定部104aは、雪が降っている状況では、図4(B)および図4(C)に示すように配光パターンPの形成位置を基準位置よりも下げる。また、位置決定部104aは降雪時に車速が所定の第1速度であるとき、図4(B)に示すように、配光パターンPの形成位置を所定の第1下げ量D1だけ基準位置から下げた第1位置に定める。
一方、車速が第1速度よりも速い所定の第2速度であるとき、図4(C)に示すように、配光パターンPの形成位置を第1下げ量D1よりも大きい所定の第2下げ量D2だけ基準位置から下げた第2位置に定める。つまり、位置決定部104aは、車速が速いほど、配光パターンPLの幾何学的重心の位置をより下方に変位させる。ロービーム用配光パターンPLの場合は、カットオフラインCL1〜CL3の位置が下方に変位する。
例えば、位置決定部104aは、車速と配光パターンPの形成位置とを対応付けた変換テーブルを予めメモリに保持している。そして、雪が降っている状況では、当該変換テーブルを用いて車速判定部104dの判定結果から配光パターンPの形成位置を定める。
調節指示部104bは、位置決定部104aで定められた配光パターンPの形成位置に基づいて、灯具ユニット10のとるべきピッチ角度を定める。そして、調節指示部104bは、灯具ユニット10のピッチ角度の調節を指示する調節信号を生成し、送信部106を介してレベリングアクチュエータ226に出力する。レベリングアクチュエータ226は、受信した調節信号をもとに駆動する。これにより、灯具ユニット10のピッチ角度が調整される。
図7は、実施の形態2に係る車両用灯具の制御装置により実行されるレベリング制御の一例を示すフローチャートである。このフローの実行タイミングは、実施の形態1と同様である。
制御部104は、第2しきい値に基づいて降雪が有るか判断する(S201)。雪が降っている場合(S201のY)、制御部104は、車速が第3しきい値以上であるか判断する(S202)。車速が第3しきい値以上である場合(S202のY)、この場合は車速が相対的に速い第2速度であるため、制御部104は、配光パターンPの形成位置を第2位置に定める(S203)。そして、制御部104は、第2位置に配光パターンPを形成するようレベリングアクチュエータ226に調節信号を送信し(S204)、本ルーチンを終了する。
車速が第3しきい値未満である場合(S202のN)、この場合は車速が相対的に遅い第1速度であるため、制御部104は、配光パターンPの形成位置を第1位置に定める(S205)。そして、制御部104は、第1位置に配光パターンPを形成するようレベリングアクチュエータ226に調節信号を送信し(S204)、本ルーチンを終了する。
雪が降っていない場合(S201のN)、制御部104は、配光パターンPの形成位置を基準位置に定める(S206)。そして、制御部104は、基準位置に配光パターンPを形成するようレベリングアクチュエータ226に調節信号を送信し(S204)、本ルーチンを終了する。
以上説明したように、本実施の形態に係る灯具制御ECU100は、降雪情報を取得する情報取得部102と、配光パターンPの形成位置を変更可能な灯具ユニット10を制御する制御部104とを備える。制御部104は、降雪が確認されると配光パターンPの形成位置を所定の基準位置よりも下げるよう灯具ユニット10を制御する。また、制御部104は、車速が速いときは遅いときに比べて配光パターンPの形成位置を大きく下げる。
このように、降雪時に配光パターンPの形成位置を下げることで、雪によって反射される光の量を減らすことができる。これにより、当該反射により運転者が受けるグレアを抑制することができる。また、車速が速いほど、見かけ上の降雪量は多くなる。降雪量が多いほど、雪によって反射される光の量も増える。これに対し、車速が速いほど配光パターンPの形成位置をより下方に変位させることで、降雪時における運転者の視認性の低下を抑制することができる。この結果、運転の安全性を向上させることができる。
なお、第1下げ量D1および第2下げ量D2は、設計者による実験やシミュレーションに基づき適宜設定することが可能である。また、配光パターンPが第2位置に形成されている状況で車速が第1速度に落ちた場合、制御部104は配光パターンPを、基準位置を経由することなく第2位置から第1位置に上げることができる。逆に配光パターンPが第1位置に形成されている状況で車速が第2速度に上がった場合、制御部104は配光パターンPを、基準位置を経由することなく第1位置から第2位置に下げることができる。また、車速の区分を第1速度と第2速度との2つに分ける構成に限定されず、区分を3つ以上に分けて、配光パターンPの形成位置を車速に応じてより多段階に変位させてもよい。
また、本実施の形態では、レベリングアクチュエータ226の駆動によって灯具ユニット10の光軸を下げることで、配光パターンPの上縁部を下方に変位させている。灯具ユニット10がDMD、スキャン光学系あるいはLEDアレイで構成される場合には、それぞれ使用するミラー素子の範囲、走査する領域の範囲、点灯するLEDの範囲を変更することでも、配光パターンPの上縁部を下方に変位させることができる。
本発明は、上述した各実施の形態に限定されるものではなく、各実施の形態を組み合わせたり、当業者の知識に基づいて各種の設計変更などの変形を加えることも可能であり、そのような組み合わせられ、もしくは変形が加えられて得られる新たな実施の形態も本発明の範囲に含まれる。このような新たな実施の形態は、組み合わされる実施の形態及び変形それぞれの効果をあわせもつ。
制御部104は、実施の形態1の制御と実施の形態2の制御とを組み合わせて実行してもよい。つまり、制御部104は、降雪量および車速に基づいて形成位置を変化させてもよい。これにより、運転の安全性をより向上させることができる。例えば制御部104は、同じ降雪量であっても、自車両の車速が速いときは遅いときに比べて配光パターンPの形成位置を大きく下げてもよい。具体的には、降雪量が第1量の場合に、車速が第2速度のときは第1速度のときよりも配光パターンPの形成位置が下げられる。降雪量が第2量の場合も同様である。降雪量が第1量で車速が第2速度の場合と、降雪量が第2量で車速が第1速度の場合とで、どちらの場合に配光パターンPの形成位置の下げ量をより大きくするかは、降雪量と車速のどちらに重きを置くかで適宜設定可能である。
以下の態様も本発明に含めることができる。
配光パターンの形成位置を変更可能な車両用灯具と、
降雪検知装置と、
上述した車両用灯具の制御装置と、
を備える、車両用灯具システム。
1 車両用灯具システム、 100 灯具制御ECU、 102 情報取得部、 104 制御部、 104a 位置決定部、 104b 調節指示部、 104c 降雪判定部、 104d 車速判定部、 310 車載カメラ、 312 車速センサ、 314 ナビゲーションシステム。

Claims (2)

  1. 降雪情報および車速情報を取得する情報取得部と、
    配光パターンの形成位置を変更可能な車両用灯具を制御する制御部と、
    前記降雪情報に基づいて降雪の有無および降雪量を判定する降雪判定部と、
    前記車速情報に基づいて自車両の車速を判定する車速判定部と、を備え、
    前記制御部は、
    前記降雪判定部により降雪が確認されると前記形成位置を所定の基準位置よりも下げるよう前記車両用灯具を制御し、
    前記降雪判定部により判定される降雪量が第1量であるときの前記形成位置に比べて、前記降雪量が前記第1量よりも多い第2量であるときの前記形成位置を下げ、
    前記降雪判定部により判定される降雪量が同じであっても、前記車速判定部により判定される車速が第1速度であるときの前記形成位置に比べて、前記車速が前記第1速度よりも速い第2速度であるときの前記形成位置を下げることを特徴とする車両用灯具の制御装置。
  2. 配光パターンの形成位置を変更可能な車両用灯具と、
    降雪検知装置と、
    請求項1に記載の車両用灯具の制御装置と、
    を備えることを特徴とする車両用灯具システム。
JP2017205095A 2017-10-24 2017-10-24 車両用灯具の制御装置及び車両用灯具システム Active JP6980486B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017205095A JP6980486B2 (ja) 2017-10-24 2017-10-24 車両用灯具の制御装置及び車両用灯具システム
CN201811213683.3A CN109695852A (zh) 2017-10-24 2018-10-18 车辆用灯具的控制装置及车辆用灯具系统
US16/163,802 US10434929B2 (en) 2017-10-24 2018-10-18 Vehicle lamp control device and vehicle lamp system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017205095A JP6980486B2 (ja) 2017-10-24 2017-10-24 車両用灯具の制御装置及び車両用灯具システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019077301A JP2019077301A (ja) 2019-05-23
JP6980486B2 true JP6980486B2 (ja) 2021-12-15

Family

ID=66229910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017205095A Active JP6980486B2 (ja) 2017-10-24 2017-10-24 車両用灯具の制御装置及び車両用灯具システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10434929B2 (ja)
JP (1) JP6980486B2 (ja)
CN (1) CN109695852A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020059799A1 (ja) * 2018-09-19 2020-03-26 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JP7273364B2 (ja) * 2019-05-29 2023-05-15 株式会社小糸製作所 車両用灯具
KR20210015407A (ko) * 2019-08-02 2021-02-10 현대자동차주식회사 회전 광원이 있는 자동차 램프
CN114222406B (zh) * 2021-11-25 2024-05-17 深圳市明之辉智慧科技有限公司 城市照明控制方法、装置、设备及存储介质

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2921404B2 (ja) * 1993-08-20 1999-07-19 トヨタ自動車株式会社 車両用前照灯装置
US5418429A (en) * 1994-05-12 1995-05-23 Laman; Michael H. T. Humidity responsible motor vehicle running lamps control circuit
DE4431332A1 (de) * 1994-09-02 1996-05-02 Josic Ante Automatisches Lichtsystem für Kraftfahrzeuge aller Art sowie ein Verfahren zur Steuerung eines Lichtsystems
US5614788A (en) * 1995-01-31 1997-03-25 Autosmart Light Switches, Inc. Automated ambient condition responsive daytime running light system
JPH1128971A (ja) * 1997-07-11 1999-02-02 Nissan Motor Co Ltd 車両用前照灯装置
JPH1145606A (ja) * 1997-07-18 1999-02-16 Stanley Electric Co Ltd 車輌用前照灯
JPH11321440A (ja) * 1998-05-18 1999-11-24 Koito Mfg Co Ltd 車輌用灯具装置
TW493054B (en) * 1999-06-25 2002-07-01 Koninkl Philips Electronics Nv Vehicle headlamp and a vehicle
JP4002159B2 (ja) * 2002-09-03 2007-10-31 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
JP2007276704A (ja) * 2006-04-10 2007-10-25 Denso Corp 照明制御システム
CN101260981B (zh) * 2006-08-31 2010-06-09 曹民 多功能手/自动互补式前照灯变光器及其控制方法
JP4484856B2 (ja) 2006-10-06 2010-06-16 日立オートモティブシステムズ株式会社 自動車用ヘッドライト制御装置
JP2008189276A (ja) * 2007-02-08 2008-08-21 Koito Mfg Co Ltd 車両用ランプシステム
CN100506606C (zh) * 2007-03-12 2009-07-01 上海小糸车灯有限公司 汽车前照灯自适应调节装置、光轴初始位置设定方法及弯道照明调光算法
DE102007049877A1 (de) * 2007-10-18 2009-04-23 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Sensormodul und Betriebsverfahren hierfür
JP2009211852A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Nissan Motor Co Ltd 車両用前照灯
CN101698398A (zh) * 2009-09-27 2010-04-28 奇瑞汽车股份有限公司 一种汽车前照灯的调控方法及装置
JP2012051488A (ja) * 2010-09-02 2012-03-15 Koito Mfg Co Ltd ランプ制御装置
CN102384436A (zh) * 2010-09-03 2012-03-21 常州金茂车灯有限公司 前雾灯反光碗调节装置
CN102029941B (zh) * 2010-12-17 2012-12-05 湖南大学 汽车前照灯自适应控制方法及装置
EP2498583B1 (fr) * 2011-03-07 2017-05-03 Zedel Lampe LED dotée d' un dispositif de sécurité
JP5702216B2 (ja) * 2011-04-22 2015-04-15 株式会社小糸製作所 光学ユニット
US9227555B2 (en) * 2012-03-27 2016-01-05 Ip Consulting Llc Adaptive external vehicle illumination system
JP5952624B2 (ja) * 2012-04-17 2016-07-13 株式会社小糸製作所 車両用灯具
CN102826038B (zh) * 2012-08-30 2015-07-22 中国人民解放军第四军医大学 可提高雨雪中能见度的主动式汽车大灯
CN103034862B (zh) * 2012-12-14 2015-07-15 北京诚达交通科技有限公司 基于特征信息分类的道路雨雪状态自动识别方法
KR20140081379A (ko) * 2012-12-21 2014-07-01 현대모비스 주식회사 자동차 및 이에 적용되는 헤드램프 제어방법
CN103101475B (zh) * 2013-01-25 2014-10-15 深圳市保千里电子有限公司 基于汽车照明系统视角与车速同步变化的控制方法及系统
DE102013216225A1 (de) * 2013-08-15 2015-02-19 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Steuern zumindest eines Scheinwerfers eines Fahrzeugs
JP6321932B2 (ja) 2013-09-24 2018-05-09 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
JP5819452B2 (ja) * 2014-01-24 2015-11-24 富士重工業株式会社 車両用フォグランプ
US9865103B2 (en) * 2014-02-17 2018-01-09 General Electric Company Imaging system and method
JP6440115B2 (ja) * 2014-03-06 2018-12-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 表示制御装置、表示制御方法、および表示制御プログラム
JP5861072B2 (ja) * 2014-03-06 2016-02-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 表示制御装置、表示装置および表示制御プログラム
JP6032248B2 (ja) * 2014-07-09 2016-11-24 トヨタ自動車株式会社 車両用照明装置
JP6527679B2 (ja) * 2014-09-30 2019-06-05 株式会社Subaru 車両用前照灯装置
CN105572764A (zh) * 2014-10-16 2016-05-11 江苏凯旋涂装自动化工程有限公司 一种基于视频的降雪量测量方法
JP6567960B2 (ja) * 2015-11-17 2019-08-28 株式会社小糸製作所 車両用灯具システム
JP6774755B2 (ja) * 2015-11-20 2020-10-28 株式会社小糸製作所 車両用灯具および車両灯具システム
CN107128239A (zh) * 2016-02-29 2017-09-05 长城汽车股份有限公司 车辆、车辆的照明系统及其控制方法
CN106114347B (zh) * 2016-08-17 2019-05-14 江苏卡威汽车工业集团股份有限公司 一种智能车载afs系统
CN110286388B (zh) * 2016-09-20 2020-11-03 创新科技有限公司 激光雷达系统和使用其检测物体的方法及介质
CN107199944A (zh) * 2017-05-11 2017-09-26 汪超 一种汽车前置灯光亮度控制的方法及汽车

Also Published As

Publication number Publication date
US20190143883A1 (en) 2019-05-16
CN109695852A (zh) 2019-04-30
US10434929B2 (en) 2019-10-08
JP2019077301A (ja) 2019-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5438410B2 (ja) 車両用前照灯装置
US9878655B2 (en) Vehicle lamp
US9765938B2 (en) Vehicle headlamp
JP6980486B2 (ja) 車両用灯具の制御装置及び車両用灯具システム
JP5816031B2 (ja) 車両用前照灯装置
JP6051533B2 (ja) 車両用前照灯および車両用前照灯装置
JP5546326B2 (ja) 制御装置、車両用灯具システム、車両用灯具
JP7201425B2 (ja) 車両用灯具システム、車両用灯具の制御装置および車両用灯具の制御方法
JP2007179969A (ja) 車両用灯具
JP6889588B2 (ja) 車両用灯具
JP2007052955A (ja) 車両用灯具
JP2018055907A (ja) 車両用前照灯装置
JP7133073B2 (ja) 車両用灯具の制御装置
US20200324687A1 (en) Vehicle lamp system, controller for vehicle lamp, and method of controlling vehicle lamp
JP2008123838A (ja) 車両用灯具ユニット
JP2016088223A (ja) 車両用灯具システム
JP2013161567A (ja) 車両用前照灯および車両用前照灯装置
US10399481B2 (en) Vehicle lamp system with vertically adjustable optical axis
EP2100771B1 (en) Vehicle headlight apparatus and method for controlling same
JP2012009264A (ja) 車両用前照灯システム、制御装置、車両用前照灯
JPWO2019172148A1 (ja) 車両用灯具および車両用灯具システム
JP6142540B2 (ja) 車両用前照灯
JP5563884B2 (ja) 制御装置、車両用灯具システム、車両用灯具
JP6142541B2 (ja) 車両用前照灯
WO2022131044A1 (ja) 車両用灯具システム、配光制御装置および配光制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200909

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6980486

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150