JPH1128971A - 車両用前照灯装置 - Google Patents

車両用前照灯装置

Info

Publication number
JPH1128971A
JPH1128971A JP18687197A JP18687197A JPH1128971A JP H1128971 A JPH1128971 A JP H1128971A JP 18687197 A JP18687197 A JP 18687197A JP 18687197 A JP18687197 A JP 18687197A JP H1128971 A JPH1128971 A JP H1128971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
cutoff
headlight device
weather
headlight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18687197A
Other languages
English (en)
Inventor
Machiko Hiramatsu
真知子 平松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP18687197A priority Critical patent/JPH1128971A/ja
Publication of JPH1128971A publication Critical patent/JPH1128971A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 先行車と、環境照度、天候を検出し、それに
応じて、前照灯のカットオフパターンと前照灯の上下方
向の光軸のうち少なくとも一方を制御する。 【解決手段】 先行車を検出する手段1と、環境照度を
検出する手段2と、天候を検出する手段3と、制御回路
4と、前照灯装置5を有し、前照灯装置5はカットオフ
パターン制御手段6と、光軸上下方向制御手段7とを有
し、検出手段1,2,3において検出された先行車、環
境照度、天候に応じて、前照灯のカットオフパターンと
前照灯の上下方向の光軸のうち少なくとも一方を制御す
ることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、走行環境条件に応
じて前照灯の配光パターン制御、光軸の調整を行う車両
の前照灯装置において、特に環境照度や天候に応じて、
前照灯のカットオフパターンや光軸の調整を行う車両の
前照灯装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、走行環境に応じて前照灯の配光パ
ターン制御を行う車両の前照灯装置としては、特開平4
ー66343があった。これは、車両の進行視野内の輝
度分布から障害物の視認性を判断し、これに応じて前照
灯の配光を変化させ、障害物の視認性を向上させるもの
であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来技術及び現行の前
照灯においては、薄暮時のように環境照度の比較的高い
場合や、夜間明るい照明条件での走行時は、夜間の暗い
環境下よりも対象物とその背景の輝度差は大きいため、
視認性はよいと判断され、特に前照灯の配光制御は行わ
れていなかった。しかしながら、上記シーンにおいて、
運転者の立場としては、路面上に照射光が確認できない
ため、視認性の向上感は得られず、前照灯を点灯してい
ても点灯していないのではないかと不安を抱いたり、こ
のため他車に対する自車の被視認性に危惧を抱くという
ような問題があった。又、悪天候時の走行においては、
路面の再帰反射率が低下するため、路面上に照射光がで
きず、上記と同様の問題点があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、先行
車を検出する手段と、環境照度を検出する手段と、天候
を検出する手段と、制御回路と、前照灯装置を有し、前
記前照灯装置はカットオフパターン制御手段と、光軸上
下方向制御手段とを有し、前記検出手段において検出さ
れた先行車、環境照度、天候に応じて、前照灯のカット
オフパターンと前照灯の上下方向の光軸のうち少なくと
も一方を制御することを特徴とする。
【0005】従って、先行車と、環境照度、天候を検出
し、それに応じて、前照灯のカットオフパターンと前照
灯の上下方向の光軸のうち少なくとも一方を制御するこ
とにより、上記問題点を解決することを目的としてい
る。
【0006】請求項2の発明は、請求項1記載の車両用
前照灯装置であって、環境照度が所定値La以下で、且
つ悪天候でないことが判断されたときで、且つ先行車が
検出された場合は、カットオフ形状をZビームにし、先
行車が検出されなかった場合は、先行車側カットオフ形
状を左上に所定角度傾斜させることを特徴とする。
【0007】請求項3の発明は、請求項1記載の車両用
前照灯装置であって、環境照度が所定値Laより高くL
b以下であるとき、又は、悪天候であることが判断され
たときは、カットオフ形状をZビームにすることを特徴
とする。
【0008】請求項4の発明は、請求項1記載の車両用
前照灯装置であって、環境照度が所定値Laより高くL
b以下であるとき、又、悪天候であることが判断された
ときは、カットオフ形状をZビームにし、且つカットオ
フコントラストを大きくすることを特徴とする。
【0009】請求項5の発明は、請求項1記載の車両用
前照灯装置であって、環境照度が所定値La以下で、且
つ悪天候でないことが判断されたときで、且つ先行車が
検出された場合は、カットオフ形状をZビームにし、先
行車との車間距離の長短に応じて、先行車側カットオフ
高さの高低を制御することを特徴とする。
【0010】請求項6の発明は、請求項1記載の車両用
前照灯装置であって、環境照度が所定値Laより高くL
b以下であるときは、カットオフ形状をZビームにし、
且つ環境照度の高低に応じて、光軸高さを上下に制御す
ることを特徴とする。
【0011】請求項7の発明は、請求項1記載の車両用
前照灯装置であって、悪天候であることが判断されたと
きは、カットオフ形状をZビームにし、且つ悪天候によ
る視界条件の程度に応じて、光軸高さを上下に制御する
ことを特徴とする。
【0012】請求項8の発明は、請求項1〜7のいずれ
かに記載の車両用前照灯装置であって、前記先行車を検
出する手段は、レーザーレーダーであり、環境照度を検
出する手段は照度センサーであり、天候を検出する手段
は、雨滴センサー、又は、路面の再帰反射率を計測する
センサーであることを特徴とする。
【0013】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明の車両
用前照灯装置は、暗い環境で、悪天候でなく、先行車が
存在しない場面であることがわかれば、先行車側カット
オフ形状を左上に所定角度傾斜させるので、前方、及び
路肩の視認性が確保される。又、環境照度の高い場合
や、悪天候のときはカットオフ形状をZビームに調整す
るので、前方の路面上や路側などに照射光のカットオフ
が確認しやすくなる、又、環境照度の低いときで先行車
が存在する場合にも、カットオフ形状をZビームに調整
するので、先行車の運転者への眩惑を防止することがで
きる。
【0014】
【発明の実施の形態】
第一実施形態 この発明の基礎構成を図面に基づいて説明する。
【0015】図1は、本発明実施形態の車両用前照灯の
構成を示す図である。
【0016】図1に示すように、本発明の車両用前照灯
装置は、先行車を検出する手段1と、環境照度を検出す
る手段2と、天候を検出する手段3と、制御回路4と、
前照灯装置5とで構成され、前照灯装置5は、配光パタ
ーン制御手段6と、光軸上下方向制御手段7を有してい
る。制御回路4では、前記検出手段1、2、3の入力信
号を受けて、前照灯装置の配光パターン制御手段6と、
前照灯の光軸上下方向制御手段7の制御動作を決定して
いる。
【0017】図2は、本発明の車両用前照灯装置の車両
への設置の様子を表す図である。先行車検出手段1は、
車両前面に取り付けられたレーザーレーダーのようなも
のを用いる。環境照度検出手段2は、車両前方の照度を
計測する照度センサーのようなものを用いる。天候検出
手段3は、車両上方からの雨滴量を検出する雨滴センサ
ー、又は前方路面の再帰反射率を測定するセンサーを用
いる。
【0018】続いて、図3のフローチャートに従って作
用を説明する。
【0019】まず、照度センサーに環境照度Ltを検出
し(ステップ101)、環境照度Ltが所定輝度La以
下であることを判断する(ステップ102)。yesで
あれば、雨滴センサーにて天候を検出し(ステップ10
3)、悪天候(雨天)でないことを判断する(ステップ
104)。yesであれば、レーザーレーダーにて先行
車を検出し(ステップ105)、先行車が存在しないこ
とを判断する(ステップ106)。yesであれば、先
行車側カットオフ形状を左上に所定角度傾斜させる(ス
テップ201)。このときカットオフ形状は、図4(a)
の先行車側カットライン形状を左上に所定角度傾斜させ
たパターンのようになる。
【0020】以上のフローチャートから、暗い環境で、
悪天候でなく、先行車が存在しない場面であることがわ
かれば、先行車側カットオフ形状を左上に所定角度傾斜
させるので、前方、及び路肩の視認性が確保される。
【0021】(ステップ102)で環境照度Ltが所定
輝度La以下でないことが判断された場合、noに進
み、La<Lt≦Lbであることを判断する(ステップ
107)。ここで、環境照度Ltは薄暮時、又は街灯の
下の照度値相当であることが認識される。このときのカ
ットオフ形状はZビームに調整される(ステップ20
2)。
【0022】(ステップ104)で悪天候であることが
判断された場合、noに進み、カットオフ形状はZビー
ムに調整される(ステップ202)。
【0023】(ステップ106)で先行車が存在するこ
とが判断された場合、noに進み、カットオフ形状はZ
ビームに調整される(ステップ202)。
【0024】上記の場合のカットオフ形状は、図4(b)
のカットライン形状をZビームに調整した配光パターン
のようになり、上方への照射光が制限される。すなわ
ち、路面遠方への照射光が制限されることになり、環境
照度の高い場合や、悪天候のときでも、前方の路面上や
路側などに照射光のカットオフが確認しやすくなる。
又、環境照度の低いときで先行車が存在する場合には、
先行車の運転者への眩惑を防止することができる。
【0025】第二実施形態 本発明の車両用前照灯装置の第二実施形態を、図5のフ
ローチャートに従ってて説明する。
【0026】図5のフローチャートは(ステップ10
1)から(ステップ107)、及び(ステップ201)
は、図3で説明した第一実施形態と同様である。第二実
施形態では、図3の(ステップ202)の制御に変え
て、(ステップ203)のようにカットオフ形状をZビ
ームに調整し、且つカットオフコントラストを大きくす
るという調整を追加する。これにより、環境照度の高い
場合や、悪天候のときに、前方の路面上や路側などに照
射光のカットオフが、より確認しやすくなる。
【0027】第二実施形態では、環境照度の高い場合
や、悪天候のときに、カットオフ形状をZビームに調整
し、且つカットオフコントラストを大きくするという調
整を追加する。これにより、前方の路面上や路側などに
照射光のカットオフが、より確認しやすくなる。
【0028】第三実施形態 本発明の車両用前照灯装置の第三実施形態を、図6のフ
ローチャートに従って説明する。
【0029】図6のフローチャートは、(ステップ10
1)から(ステップ107)、及び(ステップ201)
は、図3で説明した第一の実施形態と同様である。第三
実施形態では、(ステップ106)で先行車が存在する
と判断された場合、noに進み、先行車の車間距離Yt
を設定する(ステップ108)。そして、(ステップ2
04)のように前照灯のカットオフ形状をZビームに調
整し、且つ先行車側カットオフ高さをK1*Yt(K1
は定数)に調整する。このときカットオフパターンは、
図7(a) のカットライン形状をZビームに調整し、先行
車側カットオフ高さを制御する配光パターンに示すよう
に、先行車側カットオフ高さのみ上下に調整させる。こ
れにより、暗い環境で、悪天候でなく、先行車が存在す
る場合に、先行車との車間距離が遠ざかる(又は近づ
く)につれて、照射距離が遠くなる(又は近くなる)の
で、先行車の運転に眩惑を与えない範囲で前方、及び路
肩を広範囲に視認性が確保される。
【0030】更に、図6のフローチャートで、環境照度
LtがLa<Lt≦Lbであることを判断したら(ステ
ップ107)、(ステップ206)のように前照灯のカ
ットオフ形状をZビームに調整し、且つ光軸高さをK3
*Lt(K3は定数)に調整する。このときの光軸は、
図7(b) のカットライン形状をZビームに調整し、光軸
高さを制御する配光パターンに示すように、基準の光軸
高さよりも下方に調整され、環境照度が高くなるにつ
れ、光軸を低く調整する。
【0031】環境照度が高いほど、路面輝度が高くなる
ため、同一のカットオフでは路面上のカットオフコント
ラストが小さくなり、照射光が確認しにくくなる。従っ
て、上記のように環境照度が高くなるにつれ、光軸を低
く調整することにより、照射距離が近くなるため、路面
上での照射光のカットオフコントラストが小さくなって
しまうのを防止でき、常に、運転者は前方の路面上や路
側などで照射光のカットオフを確認することができる。
【0032】又、図6のフローチャートで、悪天候であ
ることを判断したら(ステップ104)、noに進み視
界条件Wtを設定する(ステップ109)。そして、
(ステップ205)のように前照灯のカットオフ形状を
Zビームに調整し、且つ光軸高さをK2*Wt(K2は
定数)に調整する。このとき光軸は、図7(b) のよう
に、基準の光軸高さよりも下方に調整され、悪天候によ
り視界条件が悪くなるのに応じて、又、路面の再帰反射
率が低くなるのに応じて、光軸を低く調整する。
【0033】悪天候により視界条件が悪くなるほど、又
路面の再帰反射率が低くなるほど、同一のカットオフで
は路面上のカットオフコントラストが小さくなり、照射
光が確認しにくくなる。従って、上記のように視界条件
が悪くなるのに応じて、又路面の再帰反射率が低くなる
のに応じて、光軸を低く調整することにより、照射距離
が近くなるため、路面上での照射光のカットオフコント
ラストが小さくなってしまうのを防止でき、常に、運転
者は前方の路面上や路側などで照射光のカットオフを確
認することができる。
【0034】第三実施形態では、暗い環境で、悪天候で
なく、先行車が存在する場合に、先行車との車間距離を
設定し、先行車との車間距離に応じて、先行車側のカッ
トオフ高さのみ上下に調整させる。これにより、先行車
との車間距離が遠ざかる(又は近づく)につれて、照射
距離が遠くなる(又は近くなる)ので、先行車の運転者
に眩惑を与えない範囲で前方、及び路肩を広範囲に視認
性が確保される。
【0035】又、環境照度の高い場合は、照度が高くな
るほど、路面輝度が高くなるため、同一のカットオフで
は路面上のカットオフコントラストが小さくなり、照射
光が確認しにくくなる。従って、環境照度が高くなるに
つれて、光軸を低く調整することにより、照射距離が近
くなるため、路面上での照射光のカットオフコントラス
トが小さくなってしまうのを防止でき、常に、運転者は
前方の路面上や路側などで照射光のカットオフを確認す
ることができる。
【0036】又、悪天候の場合は、視界条件が悪くなる
ほど、又路面の再帰反射率が低くなるほど、同一のカッ
トオフでは路面上のカットオフコントラストが小さくな
り、照射光が確認しにくくなる。従って、視界条件が悪
くなるのに応じて、又、路面の再帰反射率が低くなるの
に応じて、光軸を低くすることにより、照射距離が近く
なるため、路面上での照射光のカットオフコントラスト
が小さくなってしまうのを防止でき、常に、運転者は前
方の路面上や路側などで照射光のカットオフを確認する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の車両用前照灯装置の構成を示す図。
【図2】本発明の車両用前照灯装置の車両への設置を示
す図。
【図3】本発明の車両用前照灯装置の作用を示すフロー
チャート。
【図4】本発明の車両用前照灯装置の配光パターンを示
し、(a) は先行車側カットライン形状を左上に所定角度
傾斜させたパターン、(b) はカットライン形状をZビー
ムに調光したパターンの図。
【図5】本発明の車両用前照灯装置の第二実施形態の作
用を示すフローチャート。
【図6】本発明の車両用前照灯装置の第三実施形態の作
用を示すフローチャート。
【図7】本発明の車両用前照灯装置の第三実施形態の配
光パターンを示し、(a) は先行車側カットオフ高さを制
御するパターン、(b) は光軸高さを制御するパターンの
図。
【符号の説明】
1 先行車検出手段 2 環境照度検出手段 3 天候検出手段 4 制御回路 5 前照灯装置 6 カットオフパターン制御手段 7 光軸上下方向制御手段

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 先行車を検出する手段と、環境照度を検
    出する手段と、天候を検出する手段と、制御回路と、前
    照灯装置を有し、前記前照灯装置はカットオフパターン
    制御手段と、光軸上下方向制御手段とを有し、前記検出
    手段において検出された先行車、環境照度、天候に応じ
    て、前照灯のカットオフパターンと前照灯の上下方向の
    光軸のうち少なくとも一方を制御することを特徴とする
    車両用前照灯装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の車両用前照灯装置であっ
    て、環境照度が所定値La以下で、且つ悪天候でないこ
    とが判断されたときで、且つ先行車が検出された場合
    は、カットオフ形状をZビームにし、先行車が検出され
    なかった場合は、先行車側カットオフ形状を左上に所定
    角度傾斜させることを特徴とする車両用前照灯装置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の車両用前照灯装置であっ
    て、環境照度が所定値Laより高くLb以下であると
    き、又は、悪天候であることが判断されたときは、カッ
    トオフ形状をZビームにすることを特徴とする車両用前
    照灯装置。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の車両用前照灯装置であっ
    て、環境照度が所定値Laより高くLb以下であると
    き、又、悪天候であることが判断されたときは、カット
    オフ形状をZビームにし、且つカットオフコントラスト
    を大きくすることを特徴とする車両用前照灯装置。
  5. 【請求項5】 請求項1記載の車両用前照灯装置であっ
    て、環境照度が所定値La以下で、且つ悪天候でないこ
    とが判断されたときで、且つ先行車が検出された場合
    は、カットオフ形状をZビームにし、先行車との車間距
    離の長短に応じて、先行車側カットオフ高さの高低を制
    御することを特徴とする車両用前照灯装置。
  6. 【請求項6】 請求項1記載の車両用前照灯装置であっ
    て、環境照度が所定値Laより高くLb以下であるとき
    は、カットオフ形状をZビームにし、且つ環境照度の高
    低に応じて、光軸高さを上下に制御することを特徴とす
    る車両用前照灯装置。
  7. 【請求項7】 請求項1記載の車両用前照灯装置であっ
    て、悪天候であることが判断されたときは、カットオフ
    形状をZビームにし、且つ悪天候による視界条件の程度
    に応じて、光軸高さを上下に制御することを特徴とする
    車両用前照灯装置。
  8. 【請求項8】 請求項1〜7のいずれかに記載の車両用
    前照灯装置であって、前記先行車を検出する手段は、レ
    ーザーレーダーであり、環境照度を検出する手段は照度
    センサーであり、天候を検出する手段は、雨滴センサ
    ー、又は、路面の再帰反射率を計測するセンサーである
    ことを特徴とする車両用前照灯装置。
JP18687197A 1997-07-11 1997-07-11 車両用前照灯装置 Pending JPH1128971A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18687197A JPH1128971A (ja) 1997-07-11 1997-07-11 車両用前照灯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18687197A JPH1128971A (ja) 1997-07-11 1997-07-11 車両用前照灯装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1128971A true JPH1128971A (ja) 1999-02-02

Family

ID=16196140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18687197A Pending JPH1128971A (ja) 1997-07-11 1997-07-11 車両用前照灯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1128971A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009007001A (ja) * 2001-12-10 2009-01-15 Gentex Corp グレアを防ぐためのヘッドランプ制御
JP2010143573A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Valeo Vision 自動車用ヘッドライトの照明モードの切り替え方法
JP2011011593A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Koito Mfg Co Ltd 車両用前照灯装置
US9523473B2 (en) 2009-10-24 2016-12-20 Daimler Ag Device for controlling a low beam of a vehicle
CN109695852A (zh) * 2017-10-24 2019-04-30 株式会社小糸制作所 车辆用灯具的控制装置及车辆用灯具系统

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009007001A (ja) * 2001-12-10 2009-01-15 Gentex Corp グレアを防ぐためのヘッドランプ制御
JP2010143573A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Valeo Vision 自動車用ヘッドライトの照明モードの切り替え方法
JP2011011593A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Koito Mfg Co Ltd 車両用前照灯装置
US9523473B2 (en) 2009-10-24 2016-12-20 Daimler Ag Device for controlling a low beam of a vehicle
CN109695852A (zh) * 2017-10-24 2019-04-30 株式会社小糸制作所 车辆用灯具的控制装置及车辆用灯具系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6254259B1 (en) Vehicle Lamp System
US20070253597A1 (en) Vehicular front environment detection apparatus and vehicular front lighting apparatus
US6293686B1 (en) Lighting device for vehicles
US6481876B2 (en) Lighting system for vehicles
CN100387461C (zh) 防止眩光的前灯控制
US9358920B2 (en) Vehicular lighting apparatus
KR101805585B1 (ko) 자동차도로 상에서 실외 차량 등을 제어하기 위한 시스템 및 방법
US20070002571A1 (en) Adaptive lighting system for motor vehicles
CN103507697B (zh) 车灯控制系统
JP2864977B2 (ja) 車両用前照灯装置
JPH11222113A (ja) 自動車の走行速度制御方法及び装置
US6505947B1 (en) Device for controlling the light distribution of a headlamp installation of a motor vehicle
JP2921404B2 (ja) 車両用前照灯装置
CA3053968A1 (en) Vehicular headlight detection and reaction system
KR20020009568A (ko) 차량 조명장치를 자동으로 스위칭하기 위한 장치
JPH1128971A (ja) 車両用前照灯装置
CN110316043B (zh) 一种远光控制方法和装置
CN113232581A (zh) 一种基于驾驶员行为学习的远光灯控制优化方法
CN110962734B (zh) 车辆的防炫目控制方法、系统及车辆
CN113771742A (zh) 用于控制车辆远光灯的控制方法及控制系统
CN112026637A (zh) 一种可智能调整照明区域的乘用车远近光控制系统及方法
KR0167916B1 (ko) 지능형 전조등 제어장치 및 방법
CN111731182A (zh) 一种能够适应恶劣天气的近光照明控制系统及方法
JP6078824B2 (ja) 車両用前照灯の光軸切替ユニット
KR100309033B1 (ko) 자동차헤드램프의수평유지장치및그구동방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040608

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050308

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060516