JP6979484B2 - 2,3−ブタンジオール生産用の組換え微生物および2,3−ブタンジオールの生産方法 - Google Patents

2,3−ブタンジオール生産用の組換え微生物および2,3−ブタンジオールの生産方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6979484B2
JP6979484B2 JP2020099364A JP2020099364A JP6979484B2 JP 6979484 B2 JP6979484 B2 JP 6979484B2 JP 2020099364 A JP2020099364 A JP 2020099364A JP 2020099364 A JP2020099364 A JP 2020099364A JP 6979484 B2 JP6979484 B2 JP 6979484B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gene
strain
recombinant
butanediol
strains
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020099364A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021171043A (ja
Inventor
新耀 鄭
勁中 陳
艾玲 高
昌廷 蔡
承佳 蔡
瑞恵 陳
晃猷 張
俐君 郭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CPC Corp Taiwan
Original Assignee
CPC Corp Taiwan
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CPC Corp Taiwan filed Critical CPC Corp Taiwan
Publication of JP2021171043A publication Critical patent/JP2021171043A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6979484B2 publication Critical patent/JP6979484B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/0004Oxidoreductases (1.)
    • C12N9/0006Oxidoreductases (1.) acting on CH-OH groups as donors (1.1)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/52Genes encoding for enzymes or proenzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/0004Oxidoreductases (1.)
    • C12N9/0008Oxidoreductases (1.) acting on the aldehyde or oxo group of donors (1.2)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/1025Acyltransferases (2.3)
    • C12N9/1029Acyltransferases (2.3) transferring groups other than amino-acyl groups (2.3.1)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/12Transferases (2.) transferring phosphorus containing groups, e.g. kinases (2.7)
    • C12N9/1241Nucleotidyltransferases (2.7.7)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/12Transferases (2.) transferring phosphorus containing groups, e.g. kinases (2.7)
    • C12N9/1288Transferases for other substituted phosphate groups (2.7.8)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/16Hydrolases (3) acting on ester bonds (3.1)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/02Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a hydroxy group
    • C12P7/04Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a hydroxy group acyclic
    • C12P7/18Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a hydroxy group acyclic polyhydric
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y101/00Oxidoreductases acting on the CH-OH group of donors (1.1)
    • C12Y101/01Oxidoreductases acting on the CH-OH group of donors (1.1) with NAD+ or NADP+ as acceptor (1.1.1)
    • C12Y101/01001Alcohol dehydrogenase (1.1.1.1)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y101/00Oxidoreductases acting on the CH-OH group of donors (1.1)
    • C12Y101/01Oxidoreductases acting on the CH-OH group of donors (1.1) with NAD+ or NADP+ as acceptor (1.1.1)
    • C12Y101/01005Acetoin dehydrogenase (1.1.1.5)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y101/00Oxidoreductases acting on the CH-OH group of donors (1.1)
    • C12Y101/01Oxidoreductases acting on the CH-OH group of donors (1.1) with NAD+ or NADP+ as acceptor (1.1.1)
    • C12Y101/01027L-Lactate dehydrogenase (1.1.1.27)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y102/00Oxidoreductases acting on the aldehyde or oxo group of donors (1.2)
    • C12Y102/04Oxidoreductases acting on the aldehyde or oxo group of donors (1.2) with a disulfide as acceptor (1.2.4)
    • C12Y102/04001Pyruvate dehydrogenase (acetyl-transferring) (1.2.4.1)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y203/00Acyltransferases (2.3)
    • C12Y203/01Acyltransferases (2.3) transferring groups other than amino-acyl groups (2.3.1)
    • C12Y203/01008Phosphate acetyltransferase (2.3.1.8)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y207/00Transferases transferring phosphorus-containing groups (2.7)
    • C12Y207/07Nucleotidyltransferases (2.7.7)
    • C12Y207/07009UTP-glucose-1-phosphate uridylyltransferase (2.7.7.9), i.e. UDP-glucose-pyrophosphorylase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y207/00Transferases transferring phosphorus-containing groups (2.7)
    • C12Y207/07Nucleotidyltransferases (2.7.7)
    • C12Y207/07027Glucose-1-phosphate adenylyltransferase (2.7.7.27), i.e. ADP-glucose pyrophosphorylase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y207/00Transferases transferring phosphorus-containing groups (2.7)
    • C12Y207/08Transferases for other substituted phosphate groups (2.7.8)
    • C12Y207/08031Undecaprenyl-phosphate glucose phosphotransferase (2.7.8.31)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y301/00Hydrolases acting on ester bonds (3.1)
    • C12Y301/04Phosphoric diester hydrolases (3.1.4)
    • C12Y301/04001Phosphodiesterase I (3.1.4.1)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y301/00Hydrolases acting on ester bonds (3.1)
    • C12Y301/04Phosphoric diester hydrolases (3.1.4)
    • C12Y301/04052Cyclic-guanylate-specific phosphodiesterase (3.1.4.52)

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Description

本発明は、一種の遺伝子組換え微生物により、当該微生物の2,3−ブタンジオールの生産能力を高める効果を開示し、さらに、本発明は、当該遺伝子組換え微生物の発酵反応により、2,3−ブタンジオールを生産する方法を開示する。
2,3−ブタンジオールはポリオールの一種であり、重要な化学原料および液体燃料である。化学工業、エネルギー、食品産業、航空宇宙などの異なる分野において、様々な用途で使用されている。例えば、燃料産業では、2,3−ブタンジオールはオクタンブースターとして、ガソリンと配合することが可能であり、液体燃料として使用することが可能である。化学工業では、2,3−ブタンジオールは凝固点が非常に低いため、不凍剤として使用することができる。汎用性の高い化学原料として、簡単な反応で1,3−ブタジエンに変換し、合成ゴムや合成樹脂の原料となる。メチルエチルケトンに変換され、燃料添加剤や溶剤として使用されるほか、低沸点溶剤として、接着剤や塗料、燃料、潤滑剤、インクなど、様々な産業で幅広く利用することができる。食品産業では、2,3−ブタンジオールは、2,3−ブタンジオン(ジアセチル)またはアセチルメチルカルビノール、アセトイン(アセチルメチル)に変換することができ、香料や天然食品香料として、幅広く食品業界で利用されている。
現在、2,3−ブタンジオールは、化学的方法と生物学的発酵法の二種類の生産方法で生産されている。化学的生産方法は、再生不可能な化石原料を原料とし、従来の石油化学的方法による分解・精製により生産されるが、分解・精製のプロセスでは高温高圧が必要であるため、深刻な汚染につながる。これと比較して、生物学的発酵法は再生可能な原料をベースに、微生物発酵による生産であるため、環境に優しい原料と生産方法は、工業と環境保護の両立が望ましい現在の国際社会情勢に相応しいことから、環境に優しい生物学的生産技術が優勢となり、世界各国が積極的に開発に力を入れている技術分野である。
2,3−ブタンジオールは、クレブシエラ属菌(Klebsiella)やエンテロバクター菌(Enterobacter)、バチルス菌(Bacillus)、セラチア菌(Serratia)など多種の細菌発酵による生産が可能であることが知られているが、温度やpH値、酸素濃度などの発酵条件を最適化し、微生物の発酵能力を向上させた後も、生物学的発酵法による生産性は低く、生産コストが高いという問題点がある。
また、上記の2,3−ブタンジオールの発酵生産に用いられる微生物の多くは病原性を有しており、各地域の保健当局が様々な微生物の病原性レベルに従って分類しており、これらの微生物を取り扱う上で対応する規定を遵守する必要がある。そのため、取り扱い規制や潜在的な疾患リスクなどにより、さらに生物学的発酵法による2,3−ブタンジオールの生産コストが増加する。
このような観点から、2,3−ブタンジオールの発酵生産にはより安全で効率のよい、生産コストを下げる生産方法が求められている。
したがって、本発明の目的は、2,3−ブタンジオールの生産能力を有する組替え微生物を提供することにあり、ウリジン二リン酸グルコースリン酸ウラニルトランスフェラーゼ遺伝子(galU)、アセチルアルコール脱水素酵素遺伝子(acoA)、リン酸アセチルトランスフェラーゼ遺伝子(pta)、グルコースリン酸アデノシルトランスフェラーゼ遺伝子(glgC)、ラクトースデヒドロゲナーゼ遺伝子(ldhA)、ホスホジエステラーゼ遺伝子(pdeC)からなるグループから選択される少なくとも3つの遺伝子が改変される。
特定の実施形態では、本発明により開示される組替え微生物の一つは、ウリジン二リン酸グルコースリン酸ウラニルトランスフェラーゼ遺伝子、アセチルアルコール脱水素酵素遺伝子およびリン酸アセチルトランスフェラーゼ遺伝子を改変したものである。別の特定の実施形態では、本発明により開示される組替え微生物の一つは、ウリジン二リン酸グルコースリン酸ウラニルトランスフェラーゼ遺伝子、アセチルアルコール脱水素酵素遺伝子、リン酸アセチルトランスフェラーゼ遺伝子、およびグルコースリン酸アデノシルトランスフェラーゼ遺伝子を改変したものである。別の特定の実施形態では、本発明により開示される組替え微生物の一つは、ウリジン二リン酸グルコースリン酸ウラニルトランスフェラーゼ遺伝子、アセチルアルコール脱水素酵素遺伝子、リン酸アセチルトランスフェラーゼ遺伝子、グルコースリン酸アデノシルトランスフェラーゼ遺伝子およびラクトースデヒドロゲナーゼ遺伝子を改変したものである。別の特定の実施形態では、本発明により開示される組替え微生物の一つは、ウリジン二リン酸グルコースリン酸ウラニルトランスフェラーゼ遺伝子、アセチルアルコール脱水素酵素遺伝子、リン酸アセチルトランスフェラーゼ遺伝子、グルコースリン酸アデノシルトランスフェラーゼ遺伝子、ラクトースデヒドロゲナーゼ遺伝子およびホスホジエステラーゼ遺伝子を改変したものである。
本発明で提供される組替え微生物の遺伝子は改変されており、改変は抑制、欠失、またはサイレンシング含む。特定の実施形態では、本発明で提供される組替え微生物の遺伝子は改変されており、改変は欠失である。
特定の実施形態では、本発明で開示される組換え微生物は、クレブシエラ属菌(Klebsiella)である。別の特定の実施形態では、本発明で開示される組換え微生物は、財団法人食品産業開発研究所に寄託された寄託番号BCRC910979のクレブシエラ属菌(Klebsiella sp)である。
本発明により開示される組替え微生物は、未改変微生物と比較して、2,3−ブタンジオールの生産能力が向上する。本発明により開示される組替え微生物は、未改変微生物と比較して、同じ培養時間でより多くの2,3−ブタンジオールを生産する。別の特定の実施形態では、本発明により開示される組替え微生物は、未改変微生物と比較して、2,3−ブタンジオールを持続的に生産し、持続時間は少なくとも50時間、少なくとも60時間、少なくとも70時間、少なくとも80時間、少なくとも90時間である。
本発明により開示される組替え微生物は、未改変微生物と比較して、安全性が向上する。別の特定の実施形態では、本発明により開示される組替え微生物は、未改変微生物と実質的に同じ成長能力を有する。さらに別の特定の実施形態では、本発明により開示される組替え微生物は、酸性環境で2,3−ブタンジオールを生産する。
本発明はさらに、本発明により開示される組替え微生物の培養、および培養液から分離することにより得られる2,3−ブタンジオールの生産方法を開示する。
野生型株(wild−type strain)と接合完了体(transconjugant)の染色体上での、形質転換と組換えに使用される標的遺伝子とDNAフラグメントの相同組換えを示す模式図である。 2回の相同組換えを行った後、染色体上の標的遺伝子が除去された突然変異株(mutant strain)を示す模式図である。 ストレプトマイシンの天然突然変異体のコロニーを示す図である。 RT−PCRによるS1U1遺伝子の発現を示す電気泳動図である。 RT−PCRによるS1U1D1遺伝子の発現を示す別の電気泳動図である。 RT−PCRによるS1U1D2遺伝子の発現を示す電気泳動図である。 RT−PCRによるS1U1D3遺伝子の発現を示す電気泳動図である。 RT−PCRによるS1U1D4遺伝子の発現を示す電気泳動図である。 RT−PCRによるS1U1D5遺伝子の発現を示す電気泳動図である。 遺伝子組換え株S1U1およびS1U1−2と野生型株(S1)および復帰株(Ur1)のコロニーの外観を示す図である。 遺伝子組換え株S1U1とその他遺伝子組換え株S1U1D1、S1U1D2、S1U1D3、S1U1D4およびS1U1D5の成長曲線図である。 野生型株(S1)と遺伝子組換え株S1U1の成長曲線図である。 異なる2,3−BDO濃度でのTLC−バニリン試験の色反応を示す図である。 TLC−バニリン試験の灰色数値曲線図である。 各遺伝子組換え株の2,3−BDO生産平均曲線図である。 野生型株(S1)と遺伝子組換え株S1U1の、5%グルコースを含むM9培養液中での異なる時間での2,3−BDO生産量を示す図である。 S1U1とその他遺伝子組換え株S1U1D1、S1U1D2、S1U1D3、S1U1D4およびS1U1D5の、5%グルコースを含むM9培養液中での異なる時間での2,3−BDO生産量を示す図である。 S1U1とその他遺伝子組換え株S1U1D1、S1U1D2、S1U1D3、S1U1D4およびS1U1D5の、2,3−BDO生産量(g/L)の曲線図である。 S1U1とその他遺伝子組換え株S1U1D1、S1U1D2、S1U1D3、S1U1D4およびS1U1D5が、5%グルコースを含むM9培養液中での発酵時間が異なることを示すpH値曲線図である。
以下、特定の実施形態によって、本発明の実施方法を説明するが、当業者は、本明細書に開示された以外の利点や効能を理解することができる。本発明は様々な特定の実施形態によって実施または適用することができる。本開示の精神から逸脱することなく、様々な改変および変更を行うことができる。
本文に別段の記載がない限り、本明細書および添付の特許出願の範囲で使用される単数形「one」および「that」には、複数形が含まれる。
本文に別段の記載がない限り、本明細書および添付の特許出願の範囲で使用される「または」という用語は、「および/または」の意味を含む。
本文に別段の記載がない限り、本明細書および添付の特許出願の範囲で使用される「微生物」という用語は、細菌、古細菌、ウイルスまたは真菌を含む顕微鏡的な生物である。本発明に記載されている「微生物」は、「細菌」を含むものと理解する。
本発明で使用される「組換え」という用語は、互いに分離された2つのシーケンスセグメントを人工的に結合することを意味する。一般的に「組換え」という用語は、核酸、タンパク質、または微生物など多くの異なる供給源からの遺伝物質や、遺伝物質のコーディングによってコード化されることを意味する。例えば、二つ以上の異なる系統または種からの微生物などである。本発明で使用される「組換え」という用語は、微生物の突然変異した核酸やたんぱく質を意味する、それは、化学合成または遺伝子工学的技術によって得られた突然変異した内因性核酸またはタンパク質を含む。
本発明で使用される「突然変異」という用語は、菌中の核酸またはタンパク質が、その野生型または親微生物系と比較して改変されていることを意味する。いくつかの実施形態において、突然変異は、酵素をコードする遺伝子の欠失、挿入または置換を含む。他の実施形態において、突然変異は、酵素中の一つまたは多くのアミノ酸の欠失、挿入または置換を含む。
本発明で使用される「遺伝子組換え」という用語は、広義には微生物のゲノムまたは核酸の操作を意味する。遺伝子組換え方法として、異種遺伝子の発現、遺伝子またはプロモーターの挿入、削除、欠失またはサイレンシング、遺伝子発現の変更または遺伝子発現の不活性化または抑制、酵素工学、定向進化、知識ベース設計、ランダム突然変異誘導、遺伝子改変、コドン最適化などが挙げられるが、これらに限定されるものではない。
本発明はさらに配列表を開示しており、配列表で参照される配列は、実施方法の表1および表5に記載のプライマー配列である。
本発明では、2,3−ブタンジオールを生産する組替え微生物の一種は、ウリジン二リン酸グルコースリン酸ウラニルトランスフェラーゼ遺伝子(galU)、アセチルアルコール脱水素酵素遺伝子(acoA)、リン酸アセチルトランスフェラーゼ遺伝子(pta)、グルコースリン酸アデノシルトランスフェラーゼ遺伝子(glgC)、ラクトースデヒドロゲナーゼ遺伝子(ldhA)、ホスホジエステラーゼ遺伝子(pdeC)からなるグループから選択される少なくとも3つの遺伝子が改変されたものである。その組替え微生物は微生物寄託番号BCRC 910979として、財団法人食品産業開発研究所に寄託したものである。
実験方法
一、菌種の培養方法
特に指定しない限り、本発明の組換え菌株の培養方法は、ルリア・ベルターニ(LB)または酵母エキスペプトン(YPD)培地中で、室温または30℃で約18〜24時間培養する。
二、全ての菌体染色体を抽出
本発明の組換え菌株を構築するため、まず初めに、標的遺伝子を含むDNAフラグメントのポリメラーゼ連鎖反応により増幅するための鋳型として、全ての菌体染色体を抽出する。全ての菌体染色体の抽出方法は、長期保存を必要とする全ての菌体染色体DNAに適している。例えば、Qiagen DNeasy Plant Mini Kitなどの市販の染色体抽出キットを使用することができる。詳しい抽出手順を以下に説明する。
LB培養液で40時間(h)増殖させた菌体2 mLを遠心分離して収集し、65℃に予熱した400μL AP1緩衝液(4μLRNaseAを含む、植物組織用ゲノム DNA キット、Yeastern Biotech 社)で各サンプルを再構成し、菌体を振とうにより処理し懸濁後、65℃のウォーターバスに約5分間静置し、十分に混合するように時々反転させる。その後、130μLのP3緩衝液を加え、十分混合して、氷の上に5分間静置し、14,000rpmで5分間遠心分離後、上澄み液を均質な遠心分離カラム(QIAshredder spin column)で吸引する。その後、2mLのコレクションチューブに入れ、14000rpmで2分間遠心分離し、濾液を新しい遠心管に移す。沈殿物がある場合は、分散させずに、AW1緩衝液を添加し、混合物をマイクロ遠心管で慎重に繰り返し吸引する。その後、約650μLの混合液を抽出遠心分離カラム(DNeasy Mini spin column)で吸引し、2 mLのコレクションチューブに入れ、8000rpmで1分間遠心分離し、ろ液を捨て、混合液が完全にろ過されるまでこの手順を繰り返す。下部のコレクションチューブを交換し、上部の遠心管(spin column)に500μLのAW2緩衝液を加え、8000rpmで1分間遠心分離し、ろ液を捨て、AW2緩衝液で再度洗浄する。その後、14000rpmで2分間遠心分離し、ろ液を捨て、下部のコレクションチューブを慎重に取り外し、上部の遠心管のチューブ壁にろ液を残さないよう注意する。下部を新しい1.5mLマイクロ遠心管に交換し、65℃に予熱した100 μLのAE緩衝液(10 mM Tris−HCl、0.5 mM EDTA、pH 9.0)を加え、室温で約5分間静置した後、14,000rpmで1分間遠心分離すると、すべての菌体染色体の抽出が完了する。上記の方法に従い、抽出された全ゲノムDNAを分光光度計で分析および定量化し、ブランク対照群にAE緩衝液を用いて、各サンプルを4μL採取し、400μLAE緩衝液を加えて希釈し、さらに260nmおよび280nmの吸光度をそれぞれ測定する。
三、ポリメラーゼ連鎖反応(Polymerase Chain Reaction,PCR)
本発明に記載されるポリメラーゼ連鎖反応は、当業者であれば容易に理解し適用可能な実験方法である。また、本発明のポリメラーゼ連鎖反応に用いられるポリメラーゼは、Phusion High Fidelity DNA Polymerase(Thermo Scientific, Vilnius, Lithuania, USA)である。反応手順として、始めに95℃で5分間反応させてから、以下の手順を35〜40回繰り返す。95℃で30秒〜3分(コロニーを直接テンプレートとして使用する場合は10分まで延長)、50〜62℃で30秒(グラジエント設定、または実験条件に応じて温度設定値を変更する)、72℃で90〜120秒(増幅されたフラグメントの長さに応じて15〜30秒/kb)。上記のサイクルの後、反応を最終的に72℃で5〜10分間行い、その後、4℃まで冷却する。
四、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)産物の電気泳動分析
本発明に記載されるポリメラーゼ連鎖反応(PCR)産物の電気泳動分析は、当業者であれば容易に理解し適用可能な実験方法である。本発明の電気泳動分析は、PCR産物を10μL採取し、1%のアガロースゲル(agarose gel)で電気泳動分析(135V)し、臭化エチジウム(ethidium bromide,0.5μL/mL)で30分間染色した後、10分間蒸留水で脱染し、紫外線イメージングで分析および記録写真を撮る。
五、相同組換え(homologous recombination)遺伝子ノックアウト法
本発明は、相同組換え遺伝子ノックアウト法を用いて組換え株を構築するものであり、菌体内の内因性リコンビナーゼを用いて標的遺伝子の上流と下流の配列を相同組換えした後、カウンターセレクション(counter−selection)を経て、2回目の相同組換え後に改変プラスチド(抗生物質耐性遺伝子を含む)の配列が消失した組換え株を選択する。選択される組換え株の抗生物質耐性遺伝子はプラスチド消失(plasmid loss)とともに消失するため、選択される組換え株は薬剤に対して耐性がないものとなる。もし2回の相同組換え後に元の野生型株の配列が染色体上に残っている場合、プラスチドの除去後、その株は復帰株(revertant)と呼ばれる野生型株に戻る。
本発明で用いる相同組換えノックアウト法は、安定であり、突然変異株を繰り返し選択することができる。カウンターセレクションのために、この相同組換え遺伝子ノックアウト法は、まず、ストレプトマイシン(streptomycin)耐性菌株を突然変異体親株としてランダムに突然変異させる必要があり、このランダム突然変異選択を行うことにより、菌株によっては生理的特性が変化する可能性がある。また、この相同組換えノックアウト法では、突然変異プロセスを進行させるために、標的遺伝子の上流および下流に約1000bpを含むフラグメントを突然変異体プラスチドに構築する必要があり、また、突然変異標的株は、接合による遺伝子伝達を成功させることができる必要がある。
例えば、図1Aを参照されたい。相同組換えが発生する前に、野生型株(wild−type strain)と接合完了体(transconjugant)の染色体上に位置する標的遺伝子を、形質転換に用いるDNAフラグメントと相同組換え後、カウンターセレクションを行い、自殺プラスチドの上流領域と下流領域の突然変異はそれぞれA、Bと表記される。続いて、図1Bを参照されたい。2回の相同組換えを終え、突然変異株(mutant strain)染色体上の標的遺伝子は除去されており、ここでKmRはカナマイシン(kanamycin)耐性遺伝子を表す。
本発明では、相同組換え遺伝子ノックアウト法を用いて組換え株を構築する方法は以下のステップからなる。
(a)ストレプトマイシン天然突然変異体を選択する
(b)最初の相同組換え株を選択するために接合を行う
(c)2回目の相同組換え株を得るためにカウンターセレクションを行う
(d)遺伝子突然変異の位置を確認する
ストレプトマイシン天然突然変異体の選択方法を以下に簡単に説明する。まず、野生型株の単一コロニーを2mLのLB培養液に接種し、37℃で8時間回転培養し、その後、遠心分離して菌体を採取する。その後、生理食塩水(0.85%NaCl)で菌体を2回洗浄し、500g/mLストレプトマイシンを含むLB培地にそれぞれ均一に塗布し、37℃で一晩静置して培養する。
続いて、本発明のストレプトマイシン天然突然変異体のコロニー図である図2を参照されたい。500μg/mLのストレプトマイシンを含むLB培地で生育可能なコロニーを選択する(図2の矢印は、500μg/mLのストレプトマイシンを許容できるコロニーを示す)。そして、単一のコロニーを選択し、500μg/mLのストレプトマイシンを含むLB培養液で培養し、−80℃で保存する。本発明で使用するストレプトマイシンは天然突然変異体S1である。
ストレプトマイシンの天然突然変異体を取得した後、接合を行い、最初の相同組換え株を選択する。接合とは、ストレプトマイシンの天然突然変異体に突然変異体プラスチドを入れる方法であり、ドナー株とレシピエント株を適切な割合で混合し培養した後、ストレプトマイシン耐性を有するコロニーを選択し、遺伝子フラグメントが標的遺伝子部位にうまく埋め込まれているかをPCRで確認することである。その後、2回目の相同組換えを行い、培養後に希釈したコロニーを1個選択し、ストレプトマイシンを含むLB培地に塗布し培養する。培養後、異なるコロニーを1個選択し、カナマイシンまたはストレプトマイシン含むLB培地に塗布し、一晩培養した後、ストレプトマイシンには耐性があるがカナマイシン耐性を失ったコロニーを選択し、それぞれPCR確認を行う。この時、コロニーは、2回目の相同組換えを受け、遺伝子欠失突然変異体(gene−deletion mutant)、または野生型株に回復した復帰株(revertant)として変化するため、電気泳動分析を行い、正しい遺伝子欠失突然変異体を選択する。
六、2,3−ブタンジオール(2,3−BDO)の定量法
本発明は、細菌培養液の成分を薄膜クロマトグラフィーで分離し、バニリン(vanillin)で着色することからなる2,3−ブタンジオール(2,3−BDO)の特定の定量法を含む。詳細な反応条件は以下の通りである。薄層クロマトグラフィー(thin layer chromatography,TLC)プレート(Pre−activated silica TLC plate,Sigma−Aldrich)を用いて、5μLのサンプルをプレートの一端に滴下し、移動相としてヘキサン:酢酸エチル:氷酢酸=70:30:1.5を用いてクロマトグラフィー分析を行う。40分後、移動相がプレートの上部に移動したら、プレートに表示剤(バニリン:硫酸:エタノール=0.5g:1ml:9ml;Sigma−Aldrich)をスプレーする。その後、110℃で5分ほど焼くと色が観察できる。試験後、2,3−BDOのみが青色を示し、グルコースは暗褐色を示し、アセチルエタノールやジアセチルなどの他のものは発色しないため、この定量法は2,3−BDOに固有のものである。
本発明は、以下の実施形態でさらに説明するが、これらの実施形態は、例示のみを目的とするため、本発明の実施に対する制限として解釈されるべきではないことを理解されたい。
<実施例1:突然変異体プラスチドの構築>
上記のポリメラーゼ連鎖反応により、標的遺伝子の上流と下流の約1,000塩基対(base pair,bp)のDNAフラグメントが増幅される。ポリメラーゼ連鎖反応で使用したプライマー配列を表1に示す。
表1. ポリメラーゼ連鎖反応で使用されるプライマー配列
Figure 0006979484
表2に示すように、上記の標的遺伝子の上流および下流のフラグメントを接合した後、自殺性プラスチドpKAS46を埋め込み、異なる標的遺伝子フラグメントを有する突然変異体プラスチドを構築する。ここで用いられるプラスチドの構築方法は、当該技術分野において一般的に知られている。
表2.各標的遺伝子の上流フラグメントと下流のフラグメントを結合した後、埋め込まれた自殺性プラスチド
Figure 0006979484
さらに、標的遺伝子galUを含む突然変異体プラスチドは、中山医学大学
Figure 0006979484
准教授より提供された。710bpのgalU遺伝子を欠失させた1.8kbのDNAフラグメントを含むpKAS46遺伝子プラスチド(pYC094と命名)も提供された。
表3に示すように、標的遺伝子をptaとして含む突然変異体プラスチドの構築方法は、まず、PCRにより約1700bp増加させた部分のpta遺伝子フラグメントを利用し(使用したPCRプライマー配列はpta (F):TCTAGACATCTTCCATCTGCACGACACCC (SEQ ID NO. 29)とpta (R) GAATTCAGTCGGCGTTGATGTAGTTGGC (SEQ ID NO. 30) )、その後、制限酵素KpnIを用いて、このフラグメントの中央より約300塩基対のフラグメントを切除し、自殺性プラスチドpKAS46(pKAS46−D2と命名)を埋め込む。
表3. pG−D2とpKAS46−D2の比較表。
Figure 0006979484
<実施例2:組換え菌株の構築>
実施例1における異なる標的遺伝子を有する突然変異組換えプラスチドはそれぞれ、形質転換(transformation)によって大腸菌E. coli S17−1 λpirに入れられ、突然変異のための組換えプラスチドを含む大腸菌株を得る。次に、上記の相同組換え遺伝子ノックアウト法に従って、標的遺伝子を含む組換え株を構築する。
例えば、上記で得られたストレプトマイシン天然突然変異体(S1)を接合時にレシピエント株として使用し、ドナー株は、pYC094突然変異の組換えプラスチドを含む大腸菌E. coli S17−1 λpir(カナマイシンおよびアンピシリン耐性)とし、コロニーを抗生物質を含むLB培地で一晩培養する。遠心分離により菌体を採取し、生理食塩水で2回洗浄し、菌体を2:1(ドナー株:レシピエント株)で混合し遠心分離を行い、LB培地上の滅菌ニトロセルロース膜(nitrocellulose membrane,NC membrane)上に均一に塗布し、37℃で一晩培養する。その後、ニトロセルロース膜を滅菌ピンセットで採取し、約3mLのLB培養液が入った試験管に入れて振とうし、菌体がニトロセルロース膜からLB培養液に剥離した後、1 mLの再懸濁した菌液を吸引し遠心分離を行い、菌体を採取し、生理食塩水で2回洗浄後、生理食塩水で10倍(10倍、100倍希釈)に希釈する。次いで、M9培地(47mM Na2HPO4、22mM KH2PO4、18mM NH4Cl、8mM NaCl、2mM MgSO4、0.15mM CaCl2)、LB培地(カナマイシンおよびアンピシリンを含む)およびM9培地(カナマイシンおよびアンピシリンを含む)にそれぞれ100μLの異なる希釈率の菌液を塗布し、37℃で一晩培養する。次に、M9培地(カナマイシンとアンピシリンを含む)で生育できるコロニーを選択し、LB培地(カナマイシンとアンピシリンを含む)でそれらを精製する。この時点で、コロニーは最初の相同組換え株(transconjugant)となる。続いて、PCRを用いて、遺伝子フラグメントがgalU遺伝子の位置にうまく埋め込まれているかを確認する。
続いて、2回目の相同組換えを行う。まず、単一コロニーを選択し、一晩37℃でLB培養液中にて培養した後、一晩培養した菌液を100倍に希釈し、LB培養液(500μg/mLストレプトマイシンを含む)に入れ、37℃で8時間回転培養する。その後、菌液を生理食塩水配列で希釈し、500μg/mLストレプトマイシンを含むLB培地に均一に塗布し、37℃で一晩培養する。その後、異なる単一コロニーを選択し、カナマイシンまたはストレプトマイシンを含むLB培地に塗布し、一晩培養した後、ストレプトマイシン耐性はあるがカナマイシン耐性を失ったコロニーを選択するためのPCR確認を行う。この時、コロニーは、2回目の相同組換えを受け、遺伝子欠失突然変異体、または野生型株に回復した復帰株(revertant)として変化するため、電気泳動分析を行い、正しい遺伝子欠失突然変異体を選択する。この遺伝子突然変異株は、galU遺伝子が欠失した組換え株である。
例えば、p032に対してPCRプライマーを使用する。
表4に示すように、GCCGAGCTCACTCTTGCATGGATGGCT(SEQ ID NO.17)およびp042:GTCAGCTGAATTTCATCAC(SEQ ID NO.18)をgalU遺伝子フラグメントに対してPCRし、次いで1X TAE(トリス塩基、酢酸、およびエチレンジアミン四酢酸(EDTA))緩衝液を用いて1%のコロイドを作成する。2回目の相同組換え後に選択される菌株から採取した標的遺伝子フラグメントの大きさを解析するため、90Vで40分間電気泳動を行う。図3に示すように、2から6の番号が付けられた5つのコロニーは遺伝子欠損突然変異株である(S1U1と命名)。1から7と13の番号が付けられたコロニーは復帰株である。Mは1 kbのDNAラダー、Wは一晩培養したS1株のゲノムDNAの増幅結果、PはpYC094プラスチドDNAの増幅結果である。ここで、矢印で示した位置は、それぞれ野生型株と突然変異株のフラグメントをPCRで増幅させた結果である。実施例1で得た異なる標的遺伝子突然変異に対応するプラスチドを含む菌株を、接合におけるレシピエント株またはドナー株として用いることにより、上記のような相同組換えノックアウト法における接合および選択することができ、1種または複数の標的遺伝子改変を含む組換え株を構築することができる。
表4. 異なる標的遺伝子の突然変異に使用されるプラスチドの菌株と接合におけるレシピエント株と、接合と選択により構築される組換え菌株
Figure 0006979484
上記のようにS1U1D1、S1U1D2、S1U1D3、S1U1D4およびS1U1D5の組換え株を選択した後、PCRにより標的遺伝子フラグメントを増幅させた際に使用したPCRプライマーを表5に示す。
表5. 各PCRプライマー配列と配列番号

Figure 0006979484
上記のように、PCR産物フラグメントのサイズを電気泳動で分析し、結果をそれぞれ図4〜8に示す。
RT−PCRを使用してS1U1遺伝子を発現した本発明の別の電気泳動図については、図4を参照されたい。フラグメントサイズが約1094bpの7つのコロニー(番号1、6、7、10、13、17、19)は遺伝子欠損突然変異体であり、フラグメントサイズが約2048bpの15つのコロニー(番号2〜5、8〜9、11〜12、14〜16、18、20〜22)は復帰株である。Mは1 kbのDNAラダー、Wは一晩培養したS1U1株のゲノムDNAの増幅結果、PはpKAS46−D1プラスチドDNAの増幅結果である。
RT−PCRを使用してS1U1D2遺伝子を発現した本発明の電気泳動図については、図5を参照されたい。フラグメントサイズが約1453bpの2つのコロニー(番号3、12)は遺伝子欠損突然変異体であり、フラグメントサイズが約1758bpの20つのコロニー(番号1〜2、4〜11、13〜22)は復帰株である。Mは1 kbのDNAラダー、Wは一晩培養したS1U1株のゲノムDNAの増幅結果、PはpKAS46−D2プラスチドDNAの増幅結果である。
RT−PCRを使用してS1U1D3遺伝子を発現した本発明の電気泳動図については、図6を参照されたい。フラグメントサイズが約1083bpの16つのコロニー(番号1、3〜5、7〜8、10、12〜13、15〜21)は遺伝子欠損突然変異体であり、フラグメントサイズが約2337bpの6つのコロニー(番号2、6、9、11、14、22)は復帰株である。Mは1 kbのDNAラダー、Wは一晩培養したS1U1株のゲノムDNAの増幅結果、PはpKAS46−D3プラスチドDNAの増幅結果である。
RT−PCRを使用してS1U1D4遺伝子を発現した本発明の電気泳動図については、図7を参照されたい。フラグメントサイズが約1083bpの16つのコロニー(番号1、3〜5、7〜8、10、12〜13、15〜21)は遺伝子欠損突然変異体であり、フラグメントサイズが約2337bpの6つのコロニー(番号2、6、9、11、14、22)は復帰株である。Mは1 kbのDNAラダー、Wは一晩培養したS1U1株のゲノムDNAの増幅結果、PはpKAS46−D3プラスチドDNAの増幅結果である。
RT−PCRを使用してS1U1D5遺伝子を発現した本発明の電気泳動図については、図8を参照されたい。フラグメントサイズが約600bpの21つのコロニー(番号1〜12、14〜22)は遺伝子欠損突然変異体であり、フラグメントサイズが約2551bpのコロニー(番号13)は復帰株である。Mは1 kbのDNAラダー、Wは一晩培養したS1U1株のゲノムDNAの増幅結果、PはpKAS46−D5プラスチドDNAの増幅結果である。
組換え遺伝子菌株のコロニーの外観を観察すると、図9に示すように、遺伝子組み換え株S1U1およびS1U1−2は、未改変の親株S1と比較して、莢膜多糖類の合成に重要な遺伝子galUがないため、コロニーは明らかに小さくなり、Ur1復帰株のコロニー成長の様子は、親株S1の成長の様子と似ている。
<実施例3:組換え株の成長の比較>
野生型株S1および実施例2の組換え株6株(S1U1、S1U1D1、S1U1D2、S1U1D3、S1U1D4、およびS1U1D5)を、それぞれ5%グルコースを含むM9培地中で、200rpm、30℃のインキュベーターで振盪し培養した。2時間ごとに菌液のOD595吸光度を測定した。成長曲線は図10に示す。組換え株S1U1、S1U1D1、S1U1D2、S1U1D3、およびS1U1D4の成長速度に大きな差はなく、組換え株S1U1D5の成長速度だけが最初の30時間では他の菌株に比べてわずかに遅いが、30時間後の成長速度は同程度である。また、図11に示すように、野生型株S1とS1U1の成長曲線には大きな差はなく、S1U1のみが成長後期(4時間以上)にわずかに遅れているが、これによって組換え株の成長速度は、それに含まれる遺伝子組換えの影響を受けていないことを示す。
<実施例4:組換え株によって生産されたポリオールの収量の比較>
2,3−BDOの異なる濃度(10mM、25mM、50mM、100mM、200mM、300mM、400mM、500mM)を用いてTLC−バニリン試験を行い、Image Jソフトウェアを用いて画像をグレースケールに変換し(図12)、Excelで回帰曲線を描き(図13)、この回帰曲線を標準曲線として使用し、各突然変異体の2,3−BDO生産量を算出した。
各遺伝子の組換え株を、30℃で5%グルコースを含むM9培地で培養し、24時間、48時間、72時間、96時間ごとにサンプルを採取した後、遺伝子組換え株の2,3−BDO生産量を、TLC−バニリン法で分析した結果を図14Aおよび図14Bに示す。図14Aおよび図14BのTLC−バニリン分析で得た結果を、Image Jソフトウェアで定量し、表6に示した後、曲線で表した(図15)。
表6. S1U1およびその他の遺伝子組換え株S1U1D1、S1U1D2、S1U1D3、S1U1D4、およびS1U1D5の、異なる時間での2,3−BDO生産量
Figure 0006979484
図15と表6に示すように、S1U1の2,3−BDOの生産量は約60時間後から減少するが、S1U1D1の2,3−BDOの生産量は約90時間まで緩やかに増加し続ける。遺伝子組換え株S1U1D2、S1U1D3、S1U1D4、S1U1D5の2,3−BDO生産量はS1U1と比較して大幅に増加し、培養初期から明らか多くの2,3−BDOを生産することができ、96時間まで生産し続ける。ここで、遺伝子組換え株S1U1D2、S1U1D3、S1U1D4、S1U1D5は48時間培養後に5.77〜6.16g/Lの2,3−BDOを生産し、S1U1の3.01g/Lと比較して91.7〜105%の増加を示した。さらに、72から96時間後には、7.08〜7.86g/Lの2,3−BDOを生産し、S1U1の3.01g/Lと比較して117〜140%の増加を示した。
<実施例5:組換え菌株の発酵pH値の比較>
各遺伝子組換え株を、5%グルコースを含むM9培養液に30℃で培養し、菌液のpH値をサンプリングして測定した結果を図16に示す。結果として、最初の6時間の培養では、菌株間のpH値に明らかな差はないが、菌株培養の24時間頃から、明かなpH値に差が現われる。また、S1U1D3およびS1U1D2のpH値は、平均して最も高いpH5以上であるのに対し、S1U1は最も低くpH4以下であることから、組換え株は発酵環境の酸性化を遅らせる効果があることを示している。
図16に示すように、すべての株のpH値は、菌株培養48時間後には3から4に低下する。上記の図15、16および表6に示すように、遺伝子組換え株S1U1D2、S1U1D3、S1U1D4、およびS1U1D5は、低pH酸性発酵環境の影響を受けず、低pH酸性発酵環境下でも2,3−BDOを高い収率で生産することができる。例えば、遺伝子組換え株S1U1D2、S1U1D3、S1U1D4、およびS1U1D5は48時間の培養後、発酵環境のpH値がpH 4未満に低下しても、生産量はS1U1株よりも著しく高く、2,3−BDOを5.77〜6.16g/L生産する。さらに、72時間および96時間まで高い生産量を示し、2,3−BDOの生産量は7.08〜7.86g/Lとなり、これはS1U1株の生産量の2倍以上である。
しかしながら、上記は本発明の実施例の中でもより好ましい例に過ぎず、本発明の実施範囲を限定するものではない。すなわち、特許出願の範囲および本発明の説明に従って行われた全ての単純な同等の変更および改変は、本発明の範囲内に留まるものとする。
台湾(TW)、財団法人食品産業開発研究所生物資源保存研究センター、寄託日は109年3月20日、寄託番号はBCRC910979である。

Claims (1)

  1. 2,3−ブタンジオールを生産する組換え微生物であって、2,3−ブタンジオールを生産する当該組換え微生物はクレブシエラ属菌(Klebsiella sp.)であり、酸性環境でも2,3−ブタンジオールを生産することができ、
    2,3−ブタンジオールを生産する当該組換え微生物は、少なくとも、ウリジン二リン酸グルコースリン酸ウラニルトランスフェラーゼ遺伝子(galU)、アセチルアルコール脱水素酵素遺伝子(acoA)、リン酸アセチルトランスフェラーゼ遺伝子(pta)改変され、当該改変は欠失である。
JP2020099364A 2020-04-21 2020-06-08 2,3−ブタンジオール生産用の組換え微生物および2,3−ブタンジオールの生産方法 Active JP6979484B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW109113399A TWI748420B (zh) 2020-04-21 2020-04-21 一種生產2,3-丁二醇的重組克雷白氏菌屬以及製造2,3-丁二醇的方法
TW109113399 2020-04-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021171043A JP2021171043A (ja) 2021-11-01
JP6979484B2 true JP6979484B2 (ja) 2021-12-15

Family

ID=73750196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020099364A Active JP6979484B2 (ja) 2020-04-21 2020-06-08 2,3−ブタンジオール生産用の組換え微生物および2,3−ブタンジオールの生産方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20210324345A1 (ja)
JP (1) JP6979484B2 (ja)
CN (1) CN112094791A (ja)
TW (1) TWI748420B (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170349919A1 (en) * 2014-12-19 2017-12-07 Danmarks Tekniske Universitet Micro-organism for the production of stereo-specific s, s-2,3-butanediol
TWI690593B (zh) * 2018-03-22 2020-04-11 行政院原子能委員會核能研究所 生產高產量2,3-丁二醇之方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20210324345A1 (en) 2021-10-21
TW202140796A (zh) 2021-11-01
TWI748420B (zh) 2021-12-01
JP2021171043A (ja) 2021-11-01
CN112094791A (zh) 2020-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110157654B (zh) 一种纳豆芽孢杆菌重组菌及其构建方法与应用
CN101983240B (zh) 凝集性酵母及其制备方法
CN110268063A (zh) 利用自动化遗传操作和菌株纯化步骤建立真菌生产菌株的方法
CN114591923B (zh) 大麻二酚酸合成酶突变体及其构建方法与应用
CN110628738B (zh) 提高葡萄糖氧化酶活性的方法、突变体及其应用
CN104593407B (zh) 树干毕赤酵母基因表达系统及其构建与应用
CN111154705B (zh) 热葡萄糖苷酶地芽孢杆菌工程菌及其构建方法及应用
JP6979484B2 (ja) 2,3−ブタンジオール生産用の組換え微生物および2,3−ブタンジオールの生産方法
CN104263744A (zh) 一种人工改造的葡萄糖氧化酶基因及其表达应用
CN110684795A (zh) 紫色红曲菌comp50904_c4基因过表达菌株的构建方法
CN113736806B (zh) 提高海洋微拟球藻油脂合成的基因及其用途
CN105039386A (zh) 一种高产酸性蛋白酶的红曲霉菌株的构建方法
CN111849790B (zh) 重组顶头孢霉工程菌及其构建方法和应用
KR102358538B1 (ko) 유전자 총법을 이용한 미세조류의 교정 방법
CN114774421B (zh) 运动发酵单胞菌内源性启动子突变体
CN112831517B (zh) 由番茄红素基因介导的改造的克隆载体及其应用
CN114958876B (zh) Iaa-po1基因在诱导平菇原基形成和平菇生长发育抗逆中的应用
KR102551064B1 (ko) 포도에서 분리된 신규 u6 프로모터 및 이의 용도
CN109913381B (zh) 一种利用调控细胞周期转录因子提高发酵乙醇产率的方法
CN114941000B (zh) 一种原儿茶酸乙酯生物合成途径关键酶基因突变体及其应用
WO2023090305A1 (ja) 核酸構築物
KR101383829B1 (ko) 2,3-부탄다이올 생산을 위한 클렙시엘라 변이 균주
JP2024531706A (ja) ポリオールまたは粘液性高分子の生産能が調節された組換え微生物
CN117487675A (zh) 一株稳定表达人乳铁蛋白的里氏木霉菌株及其应用
CN115717110A (zh) 一种南极适冷真菌突变方法及常温适应突变株的筛选

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211019

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6979484

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150