JP6970244B1 - メモリコントローラ - Google Patents

メモリコントローラ Download PDF

Info

Publication number
JP6970244B1
JP6970244B1 JP2020107885A JP2020107885A JP6970244B1 JP 6970244 B1 JP6970244 B1 JP 6970244B1 JP 2020107885 A JP2020107885 A JP 2020107885A JP 2020107885 A JP2020107885 A JP 2020107885A JP 6970244 B1 JP6970244 B1 JP 6970244B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
latency
write
control signal
controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020107885A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022003466A (ja
Inventor
郁 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Winbond Electronics Corp
Original Assignee
Winbond Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Winbond Electronics Corp filed Critical Winbond Electronics Corp
Priority to JP2020107885A priority Critical patent/JP6970244B1/ja
Priority to US17/321,523 priority patent/US11367470B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6970244B1 publication Critical patent/JP6970244B1/ja
Publication of JP2022003466A publication Critical patent/JP2022003466A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/406Management or control of the refreshing or charge-regeneration cycles
    • G11C11/40615Internal triggering or timing of refresh, e.g. hidden refresh, self refresh, pseudo-SRAMs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/4076Timing circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1006Data managing, e.g. manipulating data before writing or reading out, data bus switches or control circuits therefor
    • G11C7/1009Data masking during input/output
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1015Read-write modes for single port memories, i.e. having either a random port or a serial port
    • G11C7/1045Read-write mode select circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1051Data output circuits, e.g. read-out amplifiers, data output buffers, data output registers, data output level conversion circuits
    • G11C7/106Data output latches
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1078Data input circuits, e.g. write amplifiers, data input buffers, data input registers, data input level conversion circuits
    • G11C7/1096Write circuits, e.g. I/O line write drivers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C2207/00Indexing scheme relating to arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C2207/22Control and timing of internal memory operations
    • G11C2207/2272Latency related aspects
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C2207/00Indexing scheme relating to arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C2207/22Control and timing of internal memory operations
    • G11C2207/229Timing of a write operation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Dram (AREA)
  • Memory System (AREA)

Abstract

【課題】擬似スタティックランダムアクセスメモリに適用されるメモリコントローラを提供する。【解決手段】メモリコントローラ300は、モードレジスタ310と、モードレジスタ書込みコントローラ320と、レイテンシコントローラ330と、を含む。モードレジスタは、書込み指示信号に基づきレイテンシ制御信号LTCX2_tを生成する。モードレジスタ書込みコントローラは、モードレジスタ書込み動作の間に書込み指示信号を生成し、チップセレクト信号に基づき書込みマスキング信号WAITMRW_tを生成する。レイテンシコントローラは、レイテンシ制御信号と書込みマスキング信号に基づきレイテンシタイプ制御信号LTNCY2_tを生成する。【選択図】図3

Description

本発明はメモリ技術に関するものであり、特に、メモリコントローラに関する。
疑似スタティックランダムアクセスメモリ(Pseudo Static Random Access Memory、以降pSRAMと呼称)は、DRAMをメモリセルアレイとすることによりデータを格納し、且つDRAMのアクセスインターフェイスを新たに設計し、SRAMのアクセスインターフェイスと互換性を持たせており、且つアクセスタイミングの特性もSRAMに類似する。
周知のメモリ技術において、通常、メモリコントローラを用いることによりpSRAMにセルフリフレッシュ衝突(self refresh colision)が発生したか否かを判定し、またメモリコントローラを用いることによりモードレジスタの生成するレイテンシ制御信号LTCX2_tとレイテンシコントローラの生成するレイテンシタイプ制御信号LTNCY2_tの状態を制御することで、pSRAMのアクセスレイテンシのレイテンシタイプを設定する。
図1Aと図1Bは、周知の疑似スタティックランダムアクセスメモリの信号タイミング図を図示している。図1Aと図1Bを参照し、これらはpSRAMがモードレジスタ書込み(Mode Register Write:MRW)動作を実行し且つ書込みモードにおいて動作するため、メモリコントローラがセルフリフレッシュ衝突が発生していないと判定した場合に、pSRAMのアクセスレイテンシを異なるレイテンシタイプに調整するときの、pSRAMがそれぞれ対応する信号タイミング図である。
図1Aの状況において、上記のメモリコントローラがpSRAMのアクセスレイテンシを2倍の遅延時間から1倍の遅延時間(即ち、レイテンシタイプを固定レイテンシタイプから可変レイテンシタイプに転換)しようとするとき、pSRAMの反転チップセレクト信号CS#が低電圧レベルに設定され、且つこのときのレイテンシ制御信号LTCX2_tとレイテンシタイプ制御信号LTNCY2_tが先ず高電圧レベルに設定される。
しかし、周知の技術において、反転チップセレクト信号CS#が低電圧レベルから高電圧レベルに転換される時間区間(即ち、tCSHとtCSHI)の反応時間が短すぎ、レイテンシ制御信号LTCX2_tとレイテンシタイプ制御信号LTNCY2_tを上記の時間区間中に低電圧レベルに即座に転換させることができない。
この状況において、リード/ライトデータストローブ(Read/Write Data Strobe)ピン(以降RWDSピンと呼称)の出力するリード/ライトデータストローブ信号RWDSがメモリセルアレイにおいて読み出し、書込み動作を行うとき、誤動作が発生する状況を引き起こす可能性がある。
逆に、図1Bの状況において、上記のメモリコントローラがpSRAMのアクセスレイテンシを1倍の遅延時間から2倍の遅延時間(即ち、レイテンシタイプを可変レイテンシタイプから固定レイテンシタイプに転換)しようとするとき、pSRAMの反転チップセレクト信号CS#が低電圧レベルに設定され、且つこのときのレイテンシ制御信号LTCX2_tとレイテンシタイプ制御信号LTNCY2_tが先ず低電圧レベルに設定される。
しかし、反転チップセレクト信号CS#を低電圧レベルから高電圧レベルに転換する時間区間(即ち、tCSHとtCSHI)の反応時間が短すぎ、レイテンシ制御信号LTCX2_tとレイテンシタイプ制御信号LTNCY2_tを上記の時間区間中に高電圧レベルに即座に転換させることができない。
この状況において、同様に、RWDSピンの出力するリード/ライトデータストローブ信号RWDSがメモリセルアレイにおいて読み出し、書込み動作を行うとき、誤動作が発生する状況を引き起こす可能性がある。
換言すると、上述した図1Aと図1Bの状況において、RWDSピンの出力するリード/ライトデータストローブ信号RWDSは、上記の時間区間(即ち、tCSHとtCSHI)が短すぎる影響を受け、リード/ライトデータストローブ信号RWDSがメモリセルアレイにおいて読み出し、書込み動作を行うとき誤動作を発生させ、書込み動作を行うときにはpSRAMが正確なタイミング制御においてアクティブなデータを書き込むことをできなくさせ、メモリシステム全体が正常に動作できなくなる。
本発明は、メモリコントローラがpSRAMのアクセスレイテンシのレイテンシタイプを設定するとき誤動作が発生する状況を効果的に低減し、これによりメモリシステムの動作の質を高めることのできる、メモリコントローラを提供する。
本発明のメモリコントローラは、疑似スタティックランダムアクセスメモリに適用される。メモリコントローラは、モードレジスタ、モードレジスタ書込みコントローラ、及びレイテンシコントローラを含む。モードレジスタは、書込み指示信号に基づきレイテンシ制御信号を生成するために用いられる。モードレジスタ書込みコントローラは、モードレジスタ書込み動作中において書込み指示信号を生成するために用いられ、チップセレクト信号に基づき書込みマスキング信号を生成する。レイテンシコントローラは、モードレジスタとモードレジスタ書込みコントローラに連接され、レイテンシ制御信号と書込みマスキング信号に基づき、レイテンシタイプ制御信号を生成する。
上記に基づき、本発明の実施形態の述べるメモリコントローラは、メモリセルアレイにおいて読み出し、書込み動作を行い、且つ反転チップセレクト信号が非アクティブ状態のとき、レイテンシコントローラが高電圧レベルを有する書込みマスキング信号に基づきレイテンシタイプ制御信号をアクティブ状態に維持させることができ、これによりRWDSピンが出力するリード/ライトデータストローブ信号がメモリセルアレイにおいて読み出し、書込み動作を行うとき誤動作を発生させず、メモリシステムの動作の質を効果的に高めることができる。
図1Aと図1Bは、周知の疑似スタティックランダムアクセスメモリの信号タイミング図を図示する。 図2は、本発明の1つの実施形態に基づく、疑似スタティックランダムアクセスメモリを説明する概略図である。 図3は、本発明の1つの実施形態に基づく、図2に示されたメモリコントローラを説明する回路図である。 図4は、本発明の1つの実施形態に基づく、メモリコントローラによる疑似スタティックランダムアクセスメモリのアクセスレイテンシの固定レイテンシタイプから可変レイテンシタイプへの転換を説明する信号タイミング図である。 図5は、本発明の1つの実施形態に基づく、メモリコントローラによる疑似スタティックランダムアクセスメモリのアクセスレイテンシの可変レイテンシタイプから固定レイテンシタイプへの転換を説明する信号タイミング図である。
図2は、本発明の1つの実施形態に基づく、疑似スタティックランダムアクセスメモリを説明する概略図である。図2を参照し、pSRAM200は、メモリコントローラ300、入出力インターフェース、Xデコーダ回路、Yデコーダ回路、メモリセルアレイ、データラッチ回路、及びデータ伝送路とを含む。そのうち、本実施形態のpSRAM200は、例えば拡張シリアルペリフェラルインタフェース(Extended Serial Peripheral Interface、以降xSPIと呼称)又はHyperBus(登録商標)インターフェイスをそのアクセスインターフェイスとしたxSPI pSRAM又はHyperBus pSRAMであってよいが、本発明はこれに限定されない。
本実施形態において、pSRAM200の入出力インターフェースは、反転チップセレクト信号CS#に基づき、チップセレクト信号CS_tをメモリコントローラ300に提供してよい。そのうち、チップセレクト信号CS_tがアクティブ(例えば高電圧レベル)であるとき、pSRAM200はデータアクセス動作を実行できる。また、チップセレクト信号CS_tが非アクティブ(例えば低電圧レベル)であるとき、pSRAM200はデータアクセス動作を実行できない。そのうち、本実施形態において、チップセレクト信号CS_tと反転チップセレクト信号CS#の状態は相補であってよい。
注意すべき点として、図2の示すメモリコントローラ300、入出力インターフェイス、Xデコーダ回路、Yデコーダ回路、メモリセルアレイ、データラッチ回路、データ伝送路の詳細な機能と実施方法は、本分野の通常の知識により、十分な教示、提案、実施説明を得られる。
図3は、本発明の1つの実施形態に基づく、図2に示されたメモリコントローラを説明する回路図である。図3を参照し、メモリコントローラ300は、図2に示されたpSRAM200のメモリコントローラに適用できる。本実施形態において、メモリコントローラ300は、モードレジスタ310、モードレジスタ書込みコントローラ320、レイテンシコントローラ330、及びセルフリフレッシュコントローラ340を含む。
本実施形態において、モードレジスタ310は書込み指示信号MRW_tとモードレジスタ書込みデータDATAを受け取り、書込み指示信号MRW_tとモードレジスタ書込みデータDATAに基づきレイテンシ制御信号LTCX2_tを生成する。そのうち、レイテンシ制御信号LTCX2_tがアクティブ(例えば高電圧レベル)状態であるとき、レイテンシ制御信号LTCX2_tは、レイテンシコントローラ330にpSRAM200のアクセスレイテンシの制御に用いる第1のタイプのレイテンシタイプ制御信号LTNCY2_tを生成するよう命令できる。逆に、レイテンシ制御信号LTCX2_tが非アクティブ(例えば低電圧レベル)状態であるとき、レイテンシ制御信号LTCX2_tは、レイテンシコントローラ330にpSRAM200のアクセスレイテンシの制御に用いる第2のタイプのレイテンシタイプ制御信号LTNCY2_tを生成するよう命令できる。
セルフリフレッシュコントローラ340は、セルフリフレッシュ要求REとチップセレクト信号CS_tを受け取り、セルフリフレッシュ要求REとチップセレクト信号CS_tに基づき、セルフリフレッシュ待機信号WAITSR_tを生成する。
本実施形態において、モードレジスタ書込みコントローラ320は、第1段回路321と第2段回路322とを含む。モードレジスタ書込みコントローラ320は、第1段回路321を介し命令COMを受け取ることができ、且つ命令COMに基づき、モードレジスタ書込み(MRW)動作において書込み指示信号MRW_tを生成する。これにより、モードレジスタ書込みコントローラ320は、書込み指示信号MRW_tを介し、pSRAM200がMRW動作を実行するか否かを判定できる。
また、第2段回路322は、第1段回路321に連接される。第2段回路322は、書込み指示信号MRW_t、チップセレクト信号CS_t、及び初期化制御信号CHRDY_tに基づき、書込みマスキング信号WAITMRW_tを生成できる。
具体的には、第2段回路322は、ラッチ323、パルス幅調整回路325、論理ゲートAND、及びインバータINV7を含む。そのうち、本実施形態の論理ゲートANDは、例えばANDゲートであってよいが、本発明はこれに限定されない。
本実施形態において、パルス幅調整回路325はチップセレクト信号CS_tを受け取り、チップセレクト信号CS_tのパルス幅に対し調整を行うことで、相補である制御信号CSD_tと反転制御信号CSD_cとを生成できる。このほか、ラッチ323は、パルス幅調整回路325と第1段回路321とに連接される。ラッチ323は、制御信号CSD_t、反転制御信号CSD_c、書込み指示信号MRW_tに基づき、出力信号n01を生成できる。
また、論理ゲートANDの第1入力端がパルス幅調整回路325に連接されることで、制御信号CSD_tを受け取り、論理ゲートANDの第2入力端がラッチ323に連接されることで、出力信号n01を受け取る。また、論理ゲートANDは、制御信号CSD_tと出力信号n01に対しAND演算を行うことで、論理ゲートANDの出力端において書込みマスキング信号WAITMRW_tを生成できる。このほか、インバータINV7の入力端は初期化制御信号CHRDY_tを受け取り、インバータINV7の出力端はラッチ323に連接される。
パルス幅調整回路325の詳細な回路構造について、パルス幅調整回路325は、インバータINV1、INV4、複数の相互にカスケード接続されたインバータ(例えば、INV2とINV3)、及びNANDゲートNANDを含む。詳細には、インバータINV1の入力端はチップセレクト信号CS_tを受け取る。上記の複数の相互にカスケード接続されたインバータの入力端は、インバータINV1の出力端と連接される。NANDゲートNANDの第1入力端は、インバータINV1の出力端に連接され、NANDゲートNANDの第2入力端は、上記の複数の相互にカスケード接続されたインバータの出力端に連接される。また、NANDゲートNANDは、インバータINV1の生成する信号と、上記の複数の相互にカスケード接続されたインバータの生成する信号に対しNAND演算を行うことで、NANDゲートNANDの出力端において制御信号CSD_tを生成できる。
このほか、インバータINV4の入力端は、NANDゲートNANDの出力端に連接されることで、制御信号CSD_tを受け取る。また、インバータINV4は、制御信号CSD_tに対し反転演算を行うことで、インバータINV4の出力端において反転制御信号CSD_cを生成できる。
ラッチ323の詳細な回路構造について、ラッチ323は、トライステートインバータ(tri−state inverter)324、インバータINV5、及びNORゲートNORを含む。そのうち、本実施形態のトライステートインバータ324は、インバータINV6、P型トランジスタM1、N型トランジスタM2から構成されてよい。
詳細には、トライステートインバータ324において、インバータINV6の入力端は書込み指示信号MRW_tを受け取ることができる。P型トランジスタM1は制御信号CSD_tを受け取ることができ、且つN型トランジスタM2は反転制御信号CSD_cを受け取ることができる。また、ラッチ323は、制御信号CSD_tと反転制御信号CSD_cの状態に基づき、トライステートインバータ324をアクティブにすることで、P型トランジスタM1とN型トランジスタM2にそれぞれ制御信号CSD_tと反転制御信号CSD_cに基づき導通させ、そしてインバータINV6に出力端において反転した書込み指示信号MRW_tを生成させることができる。
このほか、NORゲートNORの第1入力端はインバータINV7の出力端に連接され、NORゲートNORの第2入力端はインバータINV6の出力端に連接される。また、NORゲートNORは、インバータINV7が生成した信号と反転した書込み指示信号MRW_tに対しNOR演算を行い、NORゲートNORの出力端において出力信号n01を生成できる。このほか、インバータINV5は、NORゲートNORの出力端とNORゲートNORの第2入力端との間に連接される。このため、ラッチ323は、インバータINV5を介し出力信号n01をNORゲートNORの第2入力端にフィードバックできる。
注意すべき点として、本実施形態のラッチ323、トライステートインバータ324、パルス幅調整回路325は、当業者に周知のラッチ、トライステートインバータ、パルス幅調整回路により実施されてよく、本発明は上記にて示した回路構造に限定されない。
また、レイテンシコントローラ330は、モードレジスタ310、モードレジスタ書込みコントローラ320、及びセルフリフレッシュコントローラ340に連接される。本実施形態において、レイテンシコントローラ330は、セルフリフレッシュ待機信号WAITSR_t、レイテンシ制御信号LTCX2_t、書込みマスキング信号WAITMRW_tに基づき、レイテンシタイプ制御信号LTNCY2_tを生成できる。
言及するに値する点として、本実施形態のレイテンシコントローラ330は、レイテンシタイプ制御信号LTNCY2_tを介し、pSRAM200のアクセスレイテンシを、第1のタイプ又は第2のタイプに制御可能である。例を挙げると、レイテンシタイプ制御信号LTNCY2_tがアクティブ状態(例えば高電圧レベル)のとき、上記のアクセスレイテンシのレイテンシタイプは固定レイテンシタイプ(第1のタイプに対応)として定義され、アクセスレイテンシ信号LTNCY2_tが非アクティブ状態(例えば低電圧レベル)のとき、上記のアクセスレイテンシのレイテンシタイプは可変レイテンシタイプ(第2のタイプに対応)として定義されてよい。
更に述べると、本実施形態において、上記の第1のタイプは第1の遅延時間に対応してよく、上記の第2のタイプは第2の遅延時間に対応してよく、また上記の第1の遅延時間は上記の第2の遅延時間の整数倍(例えば2倍、ただし本発明はこれに限定されない)である。
レイテンシコントローラ330の詳細な回路構造について、レイテンシコントローラ330は、論理ゲートOR1及び論理ゲートOR2を含み、これら論理ゲートOR1、OR2は、例えばORゲートであってよいが、本発明はこれに限定されない。具体的には、論理ゲートOR1の第1入力端はモードレジスタ310に連接されることで、レイテンシ制御信号LTCX2_tを受け取り、論理ゲートOR1の第2入力端はモードレジスタ書込みコントローラ320に連接されることで、書込みマスキング信号WAITMRW_tを受け取る。
このほか、論理ゲートOR2の第1入力端はセルフリフレッシュコントローラ340に連接されることで、セルフリフレッシュ待機信号WAITSR_tを受け取り、論理ゲートOR2の第2入力端は論理ゲートOR1の出力端に連接される。また、論理ゲートOR2は、セルフリフレッシュ待機信号WAITSR_tと論理ゲートOR1の出力する信号に対しOR演算を行うことで、出力端においてレイテンシタイプ制御信号LTNCY2_tを生成できる。
即ち、本実施形態において、セルフリフレッシュ待機信号WAITSR_t、レイテンシ制御信号LTCX2_t、及び書込みマスキング信号WAITMRW_tのうちのいずれか1つがアクティブ(例えば高電圧レベル)のとき、レイテンシコントローラ330は、レイテンシタイプ制御信号LTNCY2_tを介し、pSRAM200のアクセスレイテンシを上記の第1のタイプ(即ち、固定レイテンシタイプ)に制御できる。
図4は、本発明の1つの実施形態に基づく、メモリコントローラによる疑似スタティックランダムアクセスメモリのアクセスレイテンシの固定レイテンシタイプから可変レイテンシタイプへの転換を説明する信号タイミング図である。そのうち、図4の実施形態は、pSRAM200が書込みモードにおいて動作し、且つセルフリフレッシュ衝突が発生していないと仮定している。
図2〜図4を同時に参照し、本実施形態において、pSRAM200が起動(例えば、ブート)前の初期時間において動作するとき、メモリコントローラ300はMRW動作を実行せず、また初期化制御信号CHRDY_tは非アクティブ(例えば低電圧レベル)状態に設定されてよい。この状況において、モードレジスタ書込みコントローラ320のラッチ323は、非アクティブである初期化制御信号CHRDY_tに基づき、出力信号n01を初期化することで、出力信号n01を上記の初期時間において低電圧レベル状態に設定してよい。
次いで、pSRAM200が電源投入時の動作を完了した後、初期化制御信号CHRDY_tは再びアクティブ(例えば高電圧レベル)状態に設定されてよく、また出力信号n01の状態の初期化を完了する。
次いで、pSRAM200が時間区間T11において動作するとき、反転チップセレクト信号CS#と書込み指示信号MRW_tはいずれも非アクティブ(例えば低電圧レベル)状態に設定される。このとき、パルス幅調整回路325は、アクティブ(例えば高電圧レベル)であるチップセレクト信号CS_tに基づき、高電圧レベルを有する制御信号CSD_tと、低電圧レベルを有する反転制御信号CSD_cを生成できる。
この状況において、トライステートインバータ324のトランジスタM1、M2は、それぞれ制御信号CSD_tと反転制御信号CSD_cに基づき切断され、ラッチ323に、出力信号n01の状態をラッチできる(即ち、出力信号n01の状態を低電圧レベルに維持する)ようにさせる。これと同時に、モードレジスタ書込みコントローラ320は、高電圧レベルを有する制御信号CSD_tと低電圧レベルを有する出力信号n01に基づき、非アクティブ(例えば低電圧レベル)である書込みマスキング信号WAITMRW_tを生成できる。
言及するに値する点として、pSRAM200が時間区間T11の初期時間において動作するとき、モードレジスタ書込みコントローラ320は、書込み指示信号MRW_tに基づき、メモリコントローラ300がMRW動作を実行していないことを判定できる。
次いで、pSRAM200が時間区間T11の後の時間区間T21において動作するとき、反転チップセレクト信号CS#と書込み指示信号MRW_tはいずれもアクティブ(例えば高電圧レベル)状態に設定される。このとき、パルス幅調整回路325は、非アクティブ(例えば低電圧レベル)であるチップセレクト信号CS_tに基づき、低電圧レベルを有する制御信号CSD_tと高電圧レベルを有する反転制御信号CSD_cを生成できる。
この状況において、トライステートインバータ324のトランジスタM1、M2はそれぞれ制御信号CSD_tと反転制御信号CSD_cに基づき導通され、ラッチ323に、高電圧レベルを有する書込み指示信号MRW_tと高電圧レベルを有する初期化制御信号CHRDY_tに基づき、高電圧レベルを有する出力信号n01を生成できるようにさせる。また、モードレジスタ書込みコントローラ320は、出力信号n01と制御信号CSD_tに基づき、非アクティブ(例えば低電圧レベル)である書込みマスキング信号WAITMRW_tを生成できる。
また、pSRAM200が時間区間T21の後の時間区間T31において動作するとき、pSRAM200のメモリセルアレイが書込み動作を開始できることを表す。このとき、反転チップセレクト信号CS#は非アクティブ(例えば低電圧レベル)状態に設定され、書込み指示信号MRW_tは時間区間T31の初期時間においてアクティブ(例えば高電圧レベル)状態に維持されてよい。このため、パルス幅調整回路325は、アクティブ(例えば高電圧レベル)であるチップセレクト信号CS_tに基づき、高電圧レベルを有する制御信号CSD_tと低電圧レベルを有する反転制御信号CSD_cを生成できる。
この状況において、トライステートインバータ324のトランジスタM1、M2はそれぞれ制御信号CSD_tと反転制御信号CSD_cに基づき切断され、ラッチ323に出力信号n01の状態をラッチできる(即ち、出力信号n01の状態を高電圧レベルに維持する)ようにさせる。
これと同時に、モードレジスタ書込みコントローラ320は、高電圧レベルを有する制御信号CSD_tと高電圧レベルを有する出力信号n01に基づき、アクティブ(例えば高電圧レベル)である書込みマスキング信号WAITMRW_tを生成できる。
換言すると、pSRAM200のメモリセルアレイにおいて書込み動作を行う(即ち、時間区間T31)間、レイテンシコントローラ330は、高電圧レベルを有する書込みマスキング信号WAITMRW_tに基づき、アクティブであるレイテンシタイプ制御信号LTNCY2_tを生成し、RWDSピンが出力するリード/ライトデータストローブ信号RWDSがメモリセルアレイにおいて書込み動作を行うとき誤動作が発生しないようにさせることができる。
このほか、本実施形態において、モードレジスタ書込みコントローラ320は、pSRAM200のメモリセルアレイに書込み動作を行う初期時間において、pSRAM200がMRW動作を実行することを判定できる。また、このときモードレジスタ310が書込み指示信号MRW_tに基づき非アクティブであるレイテンシ制御信号LTCX2_tを生成できることから、メモリコントローラ300は、pSRAM200のメモリセルアレイにおいて書込み動作を行うとき、pSRAM200のアクセスレイテンシを可変レイテンシタイプに設定でき、またレイテンシタイプ制御信号LTNCY2_tを高電圧レベルに維持してよい。
次いで、pSRAM200が時間区間T31の後の時間区間41において動作するとき、pSRAM200のメモリセルアレイが既に書込み動作を完了したことを表す。このとき、反転チップセレクト信号CS#はアクティブ(例えば高電圧レベル)状態に設定され、書込み指示信号MRW_tは非アクティブ(例えば低電圧レベル)状態に設定される。このため、パルス幅調整回路325は、非アクティブ(例えば低電圧レベル)であるチップセレクト信号CS_tに基づき、低電圧レベルを有する制御信号CSD_tと高電圧レベルを有する反転制御信号CSD_cを生成できる。
この状況において、トライステートインバータ324のトランジスタM1、M2はそれぞれ制御信号CSD_tと反転制御信号CSD_cに基づき導通され、ラッチ323に低電圧レベルを有する書込み指示信号MRW_tと高電圧レベルを有する初期化制御信号CHRDY_tに基づき、低電圧レベルを有する出力信号n01を生成できるようにさせる。また、モードレジスタ書込みコントローラ320は、出力信号n01と制御信号CSD_tに基づき、非アクティブ(例えば低電圧レベル)である書込みマスキング信号WAITMRW_tを生成できる。
図5は、本発明の1つの実施形態に基づく、メモリコントローラによる疑似スタティックランダムアクセスメモリのアクセスレイテンシの可変レイテンシタイプから固定レイテンシタイプへの転換を説明する信号タイミング図である。そのうち、図5の実施形態は、pSRAM200が書込みモードで動作し、且つセルフリフレッシュ衝突が発生していないと仮定している。
注意すべき点として、図5の示す実施形態において、pSRAM200の時間区間T12〜T22における動作の詳細は、図4の示す実施形態における時間区間T11〜t21の関連説明を参照することで類推でき、故に繰り返し述べない。
図2、図3、図5を同時に参照し、pSRAM200が時間区間T22の後の時間区間T32において動作するとき、pSRAM200のメモリセルアレイが書込み動作を開始できることを表す。このとき、反転チップセレクト信号CS#は非アクティブ(例えば低電圧レベル)状態に設定され、書込み指示信号MRW_tは時間区間T32の初期時間においてアクティブ(例えば高電圧レベル)状態に維持されてよい。このため、パルス幅調整回路325は、アクティブ(例えば高電圧レベル)であるチップセレクト信号CS_tに基づき、高電圧レベルを有する制御信号CSD_tと低電圧レベルを有する反転制御信号CSD_cを生成できる。
この状況において、トライステートインバータ324のトランジスタM1、M2はそれぞれ制御信号CSD_tと反転制御信号CSD_cに基づき切断され、ラッチ323に出力信号n01の状態をラッチできる(即ち、出力信号n01の状態を高電圧レベルに維持する)ようにさせる。
これと同時に、モードレジスタ書込みコントローラ320は、高電圧レベルを有する制御信号CSD_tと高電圧レベルを有する出力信号n01に基づき、アクティブ(例えば高電圧レベル)である書込みマスキング信号WAITMRW_tを生成できる。
換言すると、pSRAM200のメモリセルアレイにおいて書込み動作を行う(即ち、時間区間T32)間、レイテンシコントローラ330は、高電圧レベルを有する書込みマスキング信号WAITMRW_tに基づき、アクティブであるレイテンシタイプ制御信号LTNCY2_tを生成し、RWDSピンが出力するリード/ライトデータストローブ信号RWDSがメモリセルアレイにおいて書込み動作を行うとき誤動作が発生しないようにさせることができる。
このほか、本実施形態において、モードレジスタ書込みコントローラ320は、pSRAM200のメモリセルアレイに書込み動作を行う初期時間において、pSRAM200がMRW動作を実行することを判定できる。また、このときモードレジスタ310が書込み指示信号MRW_tに基づきアクティブであるレイテンシ制御信号LTCX2_tを生成することから、メモリコントローラ300は、pSRAM200のメモリセルアレイに書込み動作を行うとき、pSRAM200のアクセスレイテンシを固定レイテンシタイプに設定でき、またレイテンシタイプ制御信号LTNCY2_tは高電圧レベルを維持してよい。
次いで、pSRAM200が時間区間T32の後の時間区間T42において動作するとき、pSRAM200のメモリセルアレイは既に書込みを完了したことを表す。このとき、反転チップセレクト信号CS#はアクティブ(例えば高電圧レベル)状態に設定され、書込み指示信号MRW_tは非アクティブ(例えば低電圧レベル)状態に設定される。このため、パルス幅調整回路325は、非アクティブ(例えば低電圧レベル)であるチップセレクト信号CS_tに基づき、低電圧レベルを有する制御信号CSD_tと高電圧レベルを有する反転制御信号CSD_cを生成できる。
この状況において、トライステートインバータ324のトランジスタM1、M2はそれぞれ制御信号CSD_tと反転制御信号CSD_cに基づき導通され、ラッチ323に、低電圧レベルを有する書込み指示信号MRW_tと高電圧レベルを有する初期化制御信号CHRDY_tに基づき、低電圧レベルを有する出力信号n01を生成できるようにさせる。また、モードレジスタ書込みコントローラ320は、出力信号n01と制御信号CSD_tに基づき、非アクティブ(例えば低電圧レベル)である書込みマスキング信号WAITMRW_tを生成できる。
上述した図4と図5の実施形態の説明内容から分かるように、メモリコントローラ300がpSRAM200のアクセスレイテンシを可変レイテンシタイプから固定レイテンシタイプに転換するか、或いはpSRAM200のアクセスレイテンシを固定レイテンシタイプから可変レイテンシタイプに転換するかに関わらず、且つ、たとえpSRAM200が反応時間が比較的短い時間区間tCSH、tCSHI中で動作するとしても、本実施形態のRWDSピンの出力するリード/ライトデータストローブ信号RWDSがメモリセルアレイにおいて書込み動作を行うとき、レイテンシタイプの誤解にて誤動作が発生することがないようにすることができる。なお、図4と図5の実施形態において、本実施形態のRWDSピンの出力するリード/ライトデータストローブ信号RWDSがメモリセルアレイにおいて読み出し動作を行うときも、書込み動作と同様に、レイテンシタイプの誤解にて誤動作が発生することがないようにすることができる。
上記をまとめると、本発明のメモリコントローラは、メモリセルアレイにおいて読み出し、書込み動作を行い、且つ反転チップセレクト信号が非アクティブ状態のとき、レイテンシコントローラに高電圧レベルを有する書込みマスキング信号に基づきレイテンシタイプ制御信号をアクティブ状態に維持するよう制御させることで、RWDSピンの出力するリード/ライトデータストローブ信号がメモリセルアレイにおいて読み出し、書込み動作を行うときに誤動作が発生しないようにすることができ、メモリシステムの動作の質を効率的に向上させる。
200:疑似スタティックランダムアクセスメモリ
300:メモリコントローラ
310:モードレジスタ
320:モードレジスタ書込みコントローラ
321:第1段回路
322:第2段回路
323:ラッチ
324:トライステートインバータ
325:パルス幅調整回路
330:レイテンシコントローラ
340:セルフリフレッシュコントローラ
AND、OR1、OR2:論理回路
COM:命令
CS_t:チップセレクト信号
CSD_t:制御信号
CSD_c:反転制御信号
CHRDY_t:初期化制御信号
DATA:モードレジスタ書込みデータ
INV1〜INV7:インバータ
LTCX2_t:レイテンシ制御信号
LTNCY2_t:レイテンシタイプ制御信号
NOR:NORゲート
NAND:NANDゲート
n01:出力信号
MRW_t:書込み指示信号
M1、M2:トランジスタ
RE:セルフリフレッシュ要求
RWDS:リード/ライトデータストローブ信号
T11〜T41、T12〜T42、tCSH、tCSHI:時間
WAITSR_r:セルフリフレッシュ待機信号
WAITMRW_t:書込みマスキング信号


Claims (10)

  1. 疑似スタティックランダムアクセスメモリに適用されるメモリコントローラであって、書込み指示信号に基づきレイテンシ制御信号を生成するために用いられる、モードレジスタと、
    モードレジスタ書込み動作中に前記書込み指示信号を生成し、チップセレクト信号に基づき書込みマスキング信号を生成するために用いられる、モードレジスタ書込みコントローラと、
    前記モードレジスタと前記モードレジスタ書込みコントローラとに連接され、前記レイテンシ制御信号と前記書込みマスキング信号に基づきレイテンシタイプ制御信号を生成する、レイテンシコントローラと
    を含む、メモリコントローラ。
  2. 前記チップセレクト信号がアクティブとされた状態において、前記モードレジスタ書込みコントローラが前記書込み指示信号に基づき前記モードレジスタ書込み動作が実行されるか否かを判定し、前記モードレジスタ書込みコントローラが判定結果に基づき前記書込みマスキング信号を生成することで、前記レイテンシコントローラに前記レイテンシタイプ制御信号を介し前記疑似スタティックランダムアクセスメモリのアクセスレイテンシを第1のタイプ又は第2のタイプに制御させる、
    請求項1に記載のコントローラ。
  3. 前記書込み指示信号が前記モードレジスタ書込み動作が実行されるよう指示するとき、前記モードレジスタ書込みコントローラがアクティブである前記書込みマスキング信号を生成し、前記レイテンシコントローラに前記レイテンシタイプ制御信号を介し前記疑似スタティックランダムアクセスメモリの前記アクセスレイテンシを前記第1のタイプに制御させる、
    請求項2に記載のメモリコントローラ。
  4. 前記第1のタイプが第1の遅延時間に対応し、前記第2のタイプが第2の遅延時間に対応し、前記第1の遅延時間が前記第2の遅延時間の整数倍である、
    請求項3に記載のメモリコントローラ。
  5. セルフリフレッシュ要求と前記チップセレクト信号に基づきセルフリフレッシュ待機信号を生成するために用いられる、セルフリフレッシュコントローラ
    を更に含み、
    前記レイテンシコントローラが前記セルフリフレッシュコントローラにも連接され、前記レイテンシコントローラが前記セルフリフレッシュ待機信号にも基づき前記レイテンシタイプ制御信号を生成する、
    請求項1に記載のメモリコントローラ。
  6. 前記レイテンシコントローラが、
    第1入力端が前記レイテンシ制御信号を受け取り、第2入力端が前記書込みマスキング信号を受け取る、第1の論理ゲートと、
    第1入力端が前記セルフリフレッシュ待機信号を受け取り、第2の入力端が前記第1の論理ゲートの出力端に連接され、出力端が前記レイテンシタイプ制御信号を生成する、第2の論理ゲートと
    を含む、
    請求項5に記載のメモリコントローラ。
  7. 前記セルフリフレッシュ待機信号、前記レイテンシ制御信号、及び前記書込みマスキング信号のうちのいずれか1つがアクティブであるとき、前記レイテンシコントローラが前記レイテンシタイプ制御信号を介し前記疑似スタティックランダムアクセスメモリのアクセスレイテンシを第1のタイプに制御する、
    請求項5に記載のメモリコントローラ。
  8. 前記モードレジスタ書込みコントローラが、
    命令に基づき前記書込み指示信号を生成するために用いられる、第1段回路と、
    前記第1段回路に連接され、前記書込み指示信号、前記チップセレクト信号、及び初期化制御信号に基づき、前記書込みマスキング信号を生成する、第2段回路と
    を含む、
    請求項1に記載のメモリコントローラ。
  9. 前記第2段回路が、
    前記チップセレクト信号を受け取り、前記チップセレクト信号に基づき制御信号と反転制御信号を生成する、パルス幅調整回路と、
    前記パルス幅調整回路と前記第1段回路とに連接され、前記制御信号、前記反転制御信号、及び前記書込み指示信号に基づき、出力信号を生成する、ラッチと、
    第1入力端が前記制御信号を受け取り、第2入力端が前記出力信号を受け取り、出力端が前記書込みマスキング信号を生成する、論理ゲートと
    を含む、
    請求項8に記載のメモリコントローラ。
  10. 前記パルス幅調整回路が前記チップセレクト信号のパルス幅に対し調節を行うことで、相補である前記制御信号と前記反転制御信号とを生成する、
    請求項9に記載のメモリコントローラ。
JP2020107885A 2020-06-23 2020-06-23 メモリコントローラ Active JP6970244B1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020107885A JP6970244B1 (ja) 2020-06-23 2020-06-23 メモリコントローラ
US17/321,523 US11367470B2 (en) 2020-06-23 2021-05-17 Memory controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020107885A JP6970244B1 (ja) 2020-06-23 2020-06-23 メモリコントローラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6970244B1 true JP6970244B1 (ja) 2021-11-24
JP2022003466A JP2022003466A (ja) 2022-01-11

Family

ID=78605692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020107885A Active JP6970244B1 (ja) 2020-06-23 2020-06-23 メモリコントローラ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11367470B2 (ja)
JP (1) JP6970244B1 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000067577A (ja) * 1998-06-10 2000-03-03 Mitsubishi Electric Corp 同期型半導体記憶装置
JP4566621B2 (ja) 2004-05-14 2010-10-20 富士通セミコンダクター株式会社 半導体メモリ
US7702839B2 (en) * 2005-04-12 2010-04-20 Nokia Corporation Memory interface for volatile and non-volatile memory devices
KR100600331B1 (ko) 2005-05-30 2006-07-18 주식회사 하이닉스반도체 연속적인 버스트 모드로 동작 가능한 슈도 sram
JP2009163582A (ja) * 2008-01-09 2009-07-23 Sony Corp メモリ制御装置およびメモリシステム
TWI568182B (zh) 2012-03-09 2017-01-21 鈺創科技股份有限公司 輸入接收電路及其操作方法

Also Published As

Publication number Publication date
US11367470B2 (en) 2022-06-21
US20210398572A1 (en) 2021-12-23
JP2022003466A (ja) 2022-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5751655A (en) Synchronous type semiconductor memory device having internal operation timings determined by count values of an internal counter
KR100319886B1 (ko) 외부 어드레스에 의해 자동 리프레쉬 동작이 수행될 수 있는 테스트 모드를 갖는 동기식 디램 및 자동 리프레쉬 방법
JP5282560B2 (ja) 半導体装置及びシステム
JP2012129851A (ja) 半導体装置
JP4717373B2 (ja) 半導体メモリ
KR100566615B1 (ko) 반도체 기억장치
JPS5951073B2 (ja) 半導体記憶装置
US9336844B2 (en) Semiconductor device
JPH10240372A (ja) 半導体装置の内部クロック発生回路及び内部クロック発生方法
JP6970244B1 (ja) メモリコントローラ
KR20010009561A (ko) 늦은 라이트 타입 반도체 메모리 장치에서의 바이패스 동작 에러방지 및 사이클 타임구간 개선방법과 그에 따른 멀티플렉서 회로
US20090059700A1 (en) Precharge control circuit in semiconductor memory apparatus
KR20040101329A (ko) 의사-정적 메모리 장치를 위한 비동기 인터페이스 회로와방법
KR20020018099A (ko) 반도체 기억 장치
TWI767267B (zh) 記憶體控制器
KR100587873B1 (ko) 반도체 기억 장치
JP4280239B2 (ja) 半導体記憶装置
KR102374978B1 (ko) 메모리 컨트롤러
JP2003007071A (ja) 半導体メモリ装置
JPH09231758A (ja) 半導体メモリ装置
CN113936718A (zh) 存储器控制器
US8054709B2 (en) Power control circuit and semiconductor memory device using the same
KR102225114B1 (ko) 의사 스태틱 랜덤 액세스 메모리 및 그 데이터 기입 방법
JP2002042477A (ja) 半導体メモリ
US6246633B1 (en) Semiconductor memory device permitting stabilized operation and high-speed access

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211012

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211028

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6970244

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150