JP6967253B2 - 水性膏体 - Google Patents

水性膏体 Download PDF

Info

Publication number
JP6967253B2
JP6967253B2 JP2019540119A JP2019540119A JP6967253B2 JP 6967253 B2 JP6967253 B2 JP 6967253B2 JP 2019540119 A JP2019540119 A JP 2019540119A JP 2019540119 A JP2019540119 A JP 2019540119A JP 6967253 B2 JP6967253 B2 JP 6967253B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plaster
water
linking agent
soluble cross
gel strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019540119A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020026329A1 (ja
Inventor
眞滋 守金
大蔵 守金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIA Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
DIA Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DIA Pharmaceutical Co Ltd filed Critical DIA Pharmaceutical Co Ltd
Publication of JPWO2020026329A1 publication Critical patent/JPWO2020026329A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6967253B2 publication Critical patent/JP6967253B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/70Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
    • A61K9/7023Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms
    • A61K9/703Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms characterised by shape or structure; Details concerning release liner or backing; Refillable patches; User-activated patches
    • A61K9/7038Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer
    • A61K9/7046Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer the adhesive comprising macromolecular compounds
    • A61K9/7053Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer the adhesive comprising macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon to carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl, polyisobutylene, polystyrene
    • A61K9/7061Polyacrylates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • A61K31/196Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group the amino group being directly attached to a ring, e.g. anthranilic acid, mefenamic acid, diclofenac, chlorambucil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/02Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/12Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/14Esters of carboxylic acids, e.g. fatty acid monoglycerides, medium-chain triglycerides, parabens or PEG fatty acid esters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/32Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. carbomers, poly(meth)acrylates, or polyvinyl pyrrolidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • A61K47/38Cellulose; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J129/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal, or ketal radical; Adhesives based on hydrolysed polymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J129/02Homopolymers or copolymers of unsaturated alcohols
    • C09J129/04Polyvinyl alcohol; Partially hydrolysed homopolymers or copolymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/02Homopolymers or copolymers of acids; Metal or ammonium salts thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/10Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/30Sulfur-, selenium- or tellurium-containing compounds
    • C08K2003/3045Sulfates
    • C08K2003/3081Aluminum sulfate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/05Alcohols; Metal alcoholates
    • C08K5/053Polyhydroxylic alcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • C08L2205/025Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group containing two or more polymers of the same hierarchy C08L, and differing only in parameters such as density, comonomer content, molecular weight, structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • C08L2205/035Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend containing four or more polymers in a blend

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Description

本発明は、パップ剤用水性膏体に関する。
パップ剤は下記の図に示すように支持体、膏体(粘着剤)、剥離フィルム(ライナー)による3層の構造になっている。
従来の技術では、通気性のある不繊布状に、水性基質の粘着膏体を薄く延ばしながら均一に塗膏することは、以下の問題があり、工業的に困難であった。
(1)架橋させるとゲル強度があがり、薄く延ばすことができない。
(2)架橋が不十分な状態で通気性のある不繊布上に塗工すると、
不繊布から塗工した膏体が染み出す。
これらの従来技術の問題点を改善するために、本発明者らは、下記の図に示すようなSoL in Gel技術を開発した。
SoL in Gel技術は、架橋点を持つ水溶性高分子を水中に分散させ、それを架橋することで、ゲルを作る。その架橋により形成された3次元の構造体のマトリックスの中に、架橋しない水溶性高分子および多価アルコール、疎水性成分等を閉じ込めて、薬剤、水分等の放出をコントルールするものである。
一方、パップ剤において、冷却効果および薬物の浸透性が重要である。薬物の浸透性は、皮膚に貼付された膏体の水分含量が高くなるほど、吸収性が良くなることが知られている。しかし、膏体の含水量を高くすると、保形性が弱くなり、支持体からの染み出しやはみ出しを生じやすくなる。そのために対策として、膏体を硬くし保形性を上げようとすると、架橋剤を増やすこととなり、架橋剤を増やすと硬くなるが同時に粘着力が低くなり、粘着性のある膏体としての機能を損なってしまうといった問題が生じる。損なった粘着力を補うために、増粘剤および/または粘着付与剤を添加することにより、粘着力を補うことが、一般的であるが、粘着剤の物性上、かぶれや皮膚刺激を引き起こす欠点がある。
本発明は、上記の従来技術における問題点と欠点を解決することを目的とする。
本発明者らは、鋭意研究を重ねた結果、2以上の水溶性高分子、多価アルコール、水溶性架橋剤および難溶性架橋剤を配合することにより高保形性の膏体を提供できることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、下記記載の発明を提供することにより、上記課題を解決したものである。
(1)水を60%以上含み、ポリアクリル酸および/もしくはその部分中和物またはそれらの塩を3〜15%含み、水溶性架橋剤および難溶性架橋剤を0.05〜0.3%含み、多価アルコールの含量が、3〜30%未満であり、並びに、pH調製剤を0.01〜3%を含む膏体。
(2)水溶性架橋剤と難溶性架橋剤の比が、1:1〜1:300である、(1)に記載の膏体。
(3)ポリアクリル酸とその塩の比が1:99〜3:2である、(1)に記載の膏体。
(4)多価アルコールが、グリセリンまたはトリメチロールプロパンである(1)
に記載の膏体。
(5)水溶性架橋剤が、硫酸アルミニウムカリウムであり、難溶性架橋剤がジヒドロキシアルミニウムアミノアセテートである、(1)〜(4)のいずれか1項に記載の膏体。
(6)さらに、カルボキシビニルポリマーおよび/もしくはカルボキシメチルセル
ロースまたはそれらの塩を1〜10%含み、並びに、ポリビニルアルコールを1〜10%含む、(1)に記載の膏体。
(7)膏体の厚みが、0.1〜10mmに成形される、(1)〜(6)のいずれか1項に記載の膏体。
(8)膏体の塗工時ゲル強度が100g/50cm2以上である、(1)〜(7)のいずれか1項に記載の膏体。
(9)膏体の塗工時ゲル強度が120〜250g/50cm2である、(1)〜(7)のいずれか1項に記載の膏体。
(10)膏体の粘着力がボールタック26以上である、(1)〜(7)のいずれか1項に記載の膏体。
(11)膏体の粘着力がボールタック28〜32である、(1)〜(7)のいずれか1項に記載の膏体。
(12)膏体の通常時ゲル強度が250g/50cm2以上である、(1)〜(7)のいずれか1項に記載の膏体。
(13)膏体の塗工時ゲル強度が100g/50cm2以上であり、膏体の粘着力がボールタック26以上である、(1)〜(7)のいずれか1項に記載の膏体。
本発明の水性膏体は、高成形性を有し、皮膚に対する高い粘着力を有し、かつ使用感も良好である。
特に言及しない限り、本明細書及び特許請求の範囲で用いた用語は以下に述べる意味を有する。

本発明の膏体は、60質量%以上の水、好ましくは70質量%〜85質量%の水を有する。この範囲の水を有していると、貼付した皮膚の保水性を保持することができる。
水溶性高分子化合物
本発明に用いる水溶性高分子化合物としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができる。前記水溶性高分子化合物としては、例えば、ポリアクリル酸又はポリアクリル酸ナトリウム等のポリアクリル酸類ポリアクリル酸またはその部分中和物あるいはその塩、ゼラチン、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、カルボキシビニルポリマー、カルボキシメチルセルロース又はその塩、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、メチルセルロース、アルギン酸ナトリウム、キサンタンガム、アラビヤガム、トラガントガム、カラヤガム、無水マレイン酸共重合体等が挙げられる。ポリアクリル酸またはその部分中和物、ポリアクリル酸ナトリウム、カルボキシビニルポリマー、カルボキシメチルセルロース又はその塩、ポリビニルアルコール等が好ましい。前記水溶性高分子化合物は、2種以上を併用することが好ましい。なお、本発明における水溶性とは、1質量%以上の濃度で水に溶解することをさす。
前記水溶性高分子化合物の含有量としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができる。
水、その他の任意の添加成分等を加えた膏体層形成用組成物の全体を基準として下記のように例示される。
水溶性高分子化合物、ポリアクリル酸および/またはその部分中和物、それらの塩である場合は、3〜15質量%が好ましく、5〜10質量%がより好ましい。
水溶性高分子化合物は、カルボキシビニルポリマーおよび/もしくはカルボキシメチルセルロースまたはそれらの塩である場合は、1〜10質量%が好ましく、2から5質量%がより好ましい。
水溶性高分子化合物は、ポリビニルアルコールである場合は、10質量%以下が好ましく、3〜8質量%がより好ましい。
架橋剤
架橋剤としては、多価金属化合物が用いられる。
橋剤を含有することによって、水溶性高分子と架橋反応し、貼付剤の皮膚に対しての粘着性を調整することができ、該粘着性の向上と、貼付剤を皮膚から剥離した際の痛みの抑制の効果が得られる。また、非水系粘着剤層用塗工液を調製した際、該非水系粘着剤層用塗工液の粘度変化が抑制されてライナーまたは支持体への塗工性が良好となり、貼付剤の製造性の向上の効果が得られる。
本発明において用いられる多価金属化合物(B)としては、マグネシウム化合物、カルシウム化合物、亜鉛化合物、アルミニウム化合物、チタン化合物、錫化合物、鉄化合物、マンガン化合物、コバルト化合物、ニッケル化合物等が挙げられる。なかでも、皮膚に対する安全性の点から、アルミニウム化合物、マグネシウム化合物、カルシウム化合物が好ましい。
これらのアルミニウム化合物、カルシウム化合物及びマグネシウム化合物は、いずれのものも好適に使用することができる。
具体的には、水酸化アルミニウム、硫酸アルミニウム、硫酸アルミニウムアンモニウム、硫酸アルミニウムカリウム、塩化アルミニウム、乳酸アルミニウム、ジヒドロキシアルミニウムアミノアセテート(アルミニウムグリシネート)、酢酸アルミニウム、合成ケイ酸アルミニウム、メタケイ酸アルミニウム;硫酸カルシウム、硝酸カルシウム、塩化カルシウム、酢酸カルシウム、酸化カルシウム;水酸化マグネシウム、炭酸マグネシウム、硫酸マグネシウム、酢酸マグネシウム、酸化マグネシウム、水酸化アルミナ・マグネシウム、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム、ケイ酸アルミン酸マグネシウム、合成ヒドロタルサイト、それらの金属原子を含む複塩等の水溶性化合物、水難溶性化合物の1種又は2種以上を使用し得る。また、アルミニウム、マグネシウムを含む制酸剤も多価金属塩として配合し得る。
なかでも、貼付剤の皮膚に対しての粘着性や製造性の点から、水溶性多価金属化合物および水難溶性多価金属化合物の組合せが好ましく、硫酸アルミニウムカリウムおよびジヒドロキシアルミニウムアミノアセテートの組合せが特に好ましい。
多価金属化合物の配合量は、水、その他の任意の添加成分等を加えた膏体層形成用組成物の全体100質量部に対し、0.01〜1質量部であることが好ましく、より好ましくは0.05〜0.3質量部ある。該範囲の下限値以上であることにより、水溶性高分子成分との架橋性が高まって、保形性を保ち、貼付剤を皮膚から剥離する際の痛みがより抑制される。
一方、上限値以下であることにより、水溶性高分子成分との架橋が適度に制御され、貼付剤とした際の皮膚への粘着性がより向上する。
多価アルコール
前記多価アルコールとしては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、二価アルコール、三価アルコール、四価アルコール、五価アルコール及び六価アルコールが挙げられる。
前記二価アルコールの具体例としては、ポリエチレングリコール、エチレングリコール、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、1,3−ヘキシレングリコールなどが挙げられる。
前記三価アルコールの具体例としては、グリセリン、トリメチロールプロパンなどが挙げられる。
前記四価アルコールの具体例としては、エリスリトール、ペンタエリスリトール、ジグリセリンなどが挙げられる。
前記五価アルコールの具体例としては、キシリトールなどが挙げられる。
前記六価アルコールの具体例としては、ソルビトール、ジペンタエリスリトールなどが挙げられる。
多価アルコールの好ましくは、三価アルコールであり、特にグリセリンが好ましい。
多価アルコールの使用量は、多価アルコール、水、その他の任意の添加成分等を加えた膏体層形成用組成物の全体を基準として30重量%以下であることが好ましい。より好ましくは、5から15重量%である。
多価アルコールの使用量は多くなる場合、ゲル状となった膏体を支持体に塗工し、硬化熟成して膏体層とする際に、硬化速度が遅くなるおそれがある。
pH調整剤
pH調整剤は、多価金属化合物から金属イオン溶出を促すと共に、膏体層形成用組成物自体のpHコントロール剤として機能する。pH調整剤の具体例としては、酒石酸、乳酸、クエン酸等の有機酸が挙げられ、酒石酸が特に好ましい。
なお、pH調整剤は、単独で用いても、2種以上を併用してもよい。
pH調整剤の使用量については、水、多価アルコール、その他の任意の添加成分等を加えて膏体層形成用組成物を形成した際に、該組成物のpHが3〜7程度となる量とすることが好ましい。好ましくは、水、多価アルコール、その他の任意の添加成分等を加えて膏体層形成用組成物の全体100質量部に対し、pH調製剤が、0.01〜3質量%である。
本発明の膏体の厚みが0.1〜10mmに成形されることは好ましい。使用中に膏体が乾燥し、膏体自身のクラック等で皮膚への接着力が低下し、はがれの原因にならなければ良い。
本発明の膏体の塗工時ゲル強度が100g/50cm2以上であり、好ましくは、120〜250g/50cm2である。ここで、「塗工時ゲル強度」とは膏体をシート状に塗工し、その直後(0〜30分以内)にシート上に質量を加えた時に、染み出しやはみ出しが生じない膏体の強度のことである。
本発明の膏体の粘着力がボールタック26以上であり、好ましくは、ボールタック28〜32である。
本発明の膏体の通常時ゲル強度が250g/50cm2以上であり、好ましくは、300g/50cm2以上である。ここで、「通常時ゲル強度」とは、製造後3日経過以降の架橋が進み、膏体が十分に硬化した状態のゲル強度をいう。
本発明の水性膏体は、局所の熱を除去するもの、サポーター等としてそのまま用いてもよく、また、薬理活性成分を配合してもよい。薬理活性成分としては、鎮痛消炎剤:非ステロイド性鎮痛消炎剤であるサリチル酸グリコール、サリチル酸メチル、アルクロフェナク、アンフェナクナトリウム、ウフェナマート、スプロフェン、ブフェキサマク、アンピロキシカム、ピロキシカム、メロキシカム、インドメタシン、ケトプロフェン、ザルトプロフェン、スリンダク、テノキシカム、アセトアミノフェン、メフェナム酸、フルフェナム酸、イブプロフェン、ロキソプロフェン、プラノプロフェン、フェンブフェン、ジクロフェナク、ジクロフェナクナトリウム、オキシフェンブタゾン、フェルビナク、フルルビプロフェン等、ステロイド性鎮痛消炎剤であるアムシノニド、吉草酸酢酸プレドニゾロン、吉草酸ジフルコルトロン、吉草酸デキサメタゾン、吉草酸ベタメタゾン、酢酸ジフロラゾン、酢酸デキサメタゾン、酢酸ヒドロコルチゾン、酢酸メチルプレドニゾロン、ジフルプレドナート、ジプロピオン酸ベタメタゾン、デキサメタゾン、トリアムシノロンアセトニド、ハルシノニド、ピバル酸フルメタゾン、ブデソニド、フランカルボン酸モメタゾン、フルオシノニド、フルオシノロンアセトニド、フルドロキシコルチド、プレドニゾロン、プロピオン酸アルクロメタゾン、プロピオン酸クロベタゾール、プロピオン酸デキサメタゾン、プロピオン酸デプロドン、プロピオン酸ベクロメタゾン、ベタメタゾン、酪酸クロベタゾン、酪酸ヒドロコルチゾン、酪酸プロピオン酸ヒドロコルチゾン、酪酸プロピオン酸ベタメタゾン、抗真菌剤:塩酸クロコナゾール、塩酸ネチコナゾール、クロトリマゾール、ケトコナゾール、硝酸イソコナゾール、硝酸エコナゾール、硝酸オキシコナゾール、硝酸スルコナゾール、硝酸ミコナゾール、チオコナゾール、ビホナゾール、ラノコナゾール等、抗尿失禁剤:塩酸オキシブチニン、塩酸テロジリン、塩酸フラボキサート等、筋弛緩剤:塩酸エペリゾン、アフロクアロン、カルバミン酸クロルフェネシン、塩酸チザニジン、塩酸トルペリゾン、オキサゾラム、塩酸フルラゼパム、ジアゼパム、プラゼパム、フルニトラゼパム、フルラゼパム、ブロチゾラム、ブロマゼパム、クロルゾキサゾン、フェンプロバメート、メトカルバモール、ダントロレンナトリウム、メシル酸プリジノール等、鎮けい剤:臭化ブチルスコポラミン、硫酸アトロピン、塩酸パパベリン等、強心剤:ニトログリセリン、硝酸イソソルビド等、禁煙補助剤:ニコチン等、抗アレルギー剤:塩酸アゼラスチン、塩酸エピナスチン、オキサトミド、セロトロダスト、トラニラスト、フマル酸ケトチフェン等、局所麻酔剤:塩酸プロカイン、塩酸ジブカイン、リドカイン等、殺菌消毒剤:ヨウ素、ヨードチンキ、ヨードホルム、ポビドンヨード等、皮膚刺激剤:カプサイシン、トウガラシエキス、ノニル酸ワニリルアミド等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。薬理活性成分は必要に応じて単独でも、また2種以上を併用して用いてもよい。
更に本発明の水性膏体には、通常水性粘着膏体に配合される添加剤を配合することができる。例えば、架橋速度調節剤として、エデト酸ナトリウム、メタリン酸ナトリウム等のキレート剤、乳酸、クエン酸、酒石酸等の有機酸、それらの金属塩、硫酸、塩酸等の無機酸、ジエチルアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、ジイソプロパノールアミン等の有機塩基、水酸化ナトリウム、アンモニア等の無機塩基、充填剤としてカオリン、チタン、軽質無水ケイ酸、疎水性軽質無水ケイ酸等、抗酸化剤として無水亜硫酸ナトリウム、亜硫酸水素ナトリウム、ピロ亜硫酸ナトリウム、チオ硫酸ナトリウム等の亜硫酸塩やロンガリット、エデト酸ナトリウム、ジブチルヒドロキシトルエン、ジブチルヒドロキシアニソール等、その他必要に応じて界面活性剤、香料、防腐剤等を配合できる。
本発明の水性膏体の製造法は、特に限定されるものではなく、通常の水性粘着膏体を製造する方法が用いられ、例えば、水性貼付剤として使用される場合は、上記必須成分及び必要に応じて他の成分を水に混合し、均一なペースト状になるまでよく練合する。これを紙、織布、不織布、プラスチックフィルム等の支持体に展延し、必要によりポリエチレンフィルム等で被覆することにより製する。
次に実施例を挙げて本発明を更に詳しく説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
実施例1
ポリアクリル酸を3重量部、ポリアクリル酸ナトリウムを、5重量部、ジヒドロキシアルミニウムアミノアセテートを、0.15重量部、硫酸アルミニウムカリウムを、0.02重量部、l-メントールを、0.1重量部、グリセリンを10重量部、あらかじめ作成した10%ポリビニルアルコール水溶液を50重量部(ポリビニルアルコールとして5重量部)、カルボキシビニルポリマーを1重量部、カルボキシメチルセルロースナトリウムを、1重量部、PH調整剤(酒石酸)を、0.1重量部、防腐剤(メチルパラベン)を、0.1重量部、界面活性剤(モノオレイン酸ポリオキシエチレンソルビタン(20E.O))を0.1重量部、膏体の目標とする水分含量(74.43%)になるように精製水を加えて撹拌機に投入し、30回転/分で、15分間攪拌し、膏体を得る。この膏体を1 m2あたり3000g、2000g、1000g、500gになるように、不織布に塗工し剥離フィルムとしてポリエチレンフィルムを貼り合わせ、これらをそれぞれ、14cm×5cm、5cm×10cmの大きさに裁断し、本品を製した。
実施例2〜9と比較例1〜11
実施例2〜9、比較例1〜11も実施例1と同様に定めた成分すべてを撹拌機に投入し30回転/分で、15分間攪拌し、同様に実施例及び比較例を作成する。
実施例及び比較例について以下の試験を行い、性能を評価した。
試験1(塗工性能)
本品を、1 m2あたり3000g、500gの厚みに塗工したときの塗工性能について、評価する。均一に塗工できたものは、〇、塗工はできるが、不均一になったものは、△、膏体が硬く塗工できなかったもの、塗工はできたが、膏体が柔らかく不織布からの染み出しやはみだし、裏抜けで、継続的に塗工できないかったものを×と、評価した。
試験2(保形成評価)
製造直後は、しみだしやはみだしなく製造できても、保形成が弱いと経時的に、自重や表面張力等により、不織布側に膏体が染み出てきたり、不織布とポリエチレンフィルムの間から膏体がはみ出してくることがある。そこで、本品を1 m2あたり2000gの厚みに塗工し、5cm×10cmに裁断したシートを1枚ずつ、水分が揮散しないようにアルミ袋に入れ密封し、製造後0.5時間、1か月静置しその試料をについて、染み出し、はみだしがないことを確認する。評価は、n=5で行い、5枚すべてにはみだし染み出しのないものを〇、1〜2枚のはみだし染み出しのあったものを、△、3枚以上の染み出しまたははみだしのあったものを×とした。
試験3 製造直後の塗工時ゲル強度評価
ゲル強度が高い場合は、膏体が硬くなっており薄くシート状に塗工しにくく、製造が難しい。一方ゲル強度が低く膏体が柔らかい場合は、シート状に成型しやすいが、圧力がかかった場合、染み出しやはみだしが生じることがある。また、製品にした時に、ゲル強度が足りない場合は、剥離フィルム(ライナー)から剥がれない、また、シートを複数枚重ねて入れた場合、はみだしや染み出しが生じる、皮膚に貼付したときに膏体が肌に残る等の使用上品質上の問題が出る。この問題を避けるために、複数枚を重ねて置かない、または、仕切りやケースに入れてシートに圧力がかからないようにするなどして生産性が悪くなりコストアップになったり、すぐには加工せず、製造後1週間程度静置したり、温度をかけて加温等をして、架橋を進め、ゲル強度が上昇するのを待って製品にしなければならないなど生産効率が悪い。塗工時ゲル強度は、低すぎても高すぎても、好ましくなく、製造直後は、100g/50cm2以下だと、取り扱い時に、はみだしや染み出しが生じやすく、120g/50cm2以上になると、シートを10枚程度重ねてもはみだしは生じず、取り扱いしやすく好ましい。また、ゲル強度が250g/50cm2以上になると、薄く塗工しにくくなる。本試験では、5cm×10cmにシートを裁断し、このシート(50cm2あたり)に10〜300gの圧力をかけ、24時間放置し、染み出しやはみだしが生じないゲル強度(耐圧力)を評価する。試験は、n=5で行い、染み出しやはみだしが生じた最も低い圧力を記録した。50cm2あたり300gの圧力で、染み出しやはみだしが生じなかったものは、300g<と記録した。
試験4 経時的なゲル強度評価
ゲル強度200g/50cm2以下の場合、剥離フィルムから膏体が剥がれない、または、剥がれにくくシートが伸びてしまう等使用上の問題が生じる。そのため、ゲル強度は、220g/50cm2以上がより好ましい。ゲル強度が200g/50cm2以上にならないと、商品として使用できず、ゲル強度を上げるために加温等を行うことがあるが、望ましくは静置し速やかにゲル強度が上昇することが生産性上望ましい。本試験では、本品を1 m2あたり2000gの厚みに塗工し、5cm×10cmに裁断したシートを1枚ずつ、アルミ袋に入れ密封して静置し、3日後及び1か月後に、シートを取り出し、このシート(50cm2あたり)に10〜300gの圧力をかけ、24時間放置し、染み出しやはみだしが生じないゲル強度(耐圧力)を評価する。試験は、n=5で行い、染み出しやはみだしが生じた最も低い圧力を記録した。300gで、染み出しやはみだしが生じなかったものは、300g<と記録した。
試験5 粘着力評価
粘着力評価では、日局17の6.12.3.2の傾斜式ボールタック試験法が用いられる。転がりタック法により評価する。粘着力は、20以下になると、剥がれ落ちたり、徐々に貼付箇所からずれ落ちてくため、ボールタック値は、26以上好ましくは28〜32以上が望ましい。本試験は、製造直後及び加速試験(40℃下6か月経過)後の製品について評価する。試験は、n=5で行い、最も低かったボールタック値を粘着力として記録した。
試験6 剥離性の評価
1m2あたり、1000gに塗工した10cm×14cmのシート1枚ずつ、アルミ袋に入れ密封して静置し、製造後1か月経過後に5人に5時間貼付し、剥離時の痛みについて評価した。剥離時に痛みがなく問題なく剥がれたものを、〇、剥離時に1名〜2名が、痛みがある、または、皮膚に膏体が残る等問題があったものを△、3名以上が、痛みや皮膚に膏体が残る等の問題があったものを×とした。
試験7 保水時間の評価
シート中の含水量は、薬物の放出性、貼付部の冷却効果に影響がある。一方、シート中の含水量は、徐々に水分が気化していくことすることにより、冷却効果を表すことから、シート中の水分量は、徐々に失われていき、含水量は減っていく。シートの機能としては、保水時間が長いほど、長時間シート中の含水量が保持でき、薬物の放出性や、冷却効果の持続性がある。本試験は、n=3で行い、1 m2あたり2000gに塗工した5cm×10cmのシートを、湿度50%下、30℃の熱板に貼付し、試験開始から、30分毎にシートの重量を記録し、水分が揮散するため重量の徐々に減っていくことから、重量の変化がしなくなった(n=3の重量変化の平均値が±0.02g以下の)時点を保水時間として記録し評価する。
既存技術との評価
実施例1〜8について、試験項目を実施し良好な結果を得た。比較例1は、水分含量を44%に調整し本製品を製造した場合、製造直後の塗工時のゲル強度は、50g/50cm2で、塗工はしやすいが、60g/50cm2以上の質量が加わると染み出しを生じた。また、製造3日後の通常時ゲル強度が得られず生産性が悪く、また、製造後3日後から加速試験後の粘着力変化は、ボールタック値が32<→21となり、顕著な粘着力の低下がみられた。また、比較例2では、水溶性架橋剤を用いずに、精製水の配合量を74.3%と高含水にして製造した場合、十分なゲル強度がなく、製造時に不織布からの染み出し及びはみだしが生じ製造が困難であり、製造後1か月の染み出しはみだしの評価ではすべての製品に染み出しが生じていた。また、製造後3日後から加速試験後の粘着力変化も32<→22となり、比較例1と同様に顕著な粘着力の低下がみられた。また、使用感では、肌残りが生じ、評価は不適であった。比較例3は、ポリアクリル酸系の総量を1.5%にした場合、膏体が柔らかく塗工することができず、シート状に成型できなかった。表1に実施例1から8、及び比較例1から3の配合量及び表2に試験結果を示した。
表1
Figure 0006967253
表2
Figure 0006967253
架橋剤の種類及び量の変化による性能評価
実施例1及び比較例4から8の試験を実施した。比較例4及び5は水溶性架橋剤を用いず製造した場合、製造時及び製造後1か月の結果も、染み出しを生じており、また、剥離時の評価では、肌残りを生じ、製品としては不適な結果であった。比較例6及び7及び8では、難溶性架橋剤を用いず製造した場合、比較例6では製造することはできたが、1か月に染み出しが生じる結果となった。また、比較例7及び8は、膏体の硬化が進みすぎ1平米あたり500g、及び3000gに塗工することはできずシート状にできなかったためPH以外は、評価できなかった。以上の結果から、含水量が高い場合、それぞれ難溶性架橋剤及び水溶性架橋剤のみでは、適切な膏体を得ることはできなかった。表3に実施例、比較例の配合量及び表4に試験結果を示した。
表3
Figure 0006967253
表4
Figure 0006967253
水溶性高分子の影響
実施例1及び比較例9及び10の試験を実施した。比較例9及び10のいずれも、実施例1に比較して試験1から5は、差はなかったが、試験6の保水時間については低下、及び試験7剥離性評価については、皮膚貼付し、剥離時の痛みがみられる結果となった。表5に実施例、比較例の配合量及び表6に試験結果を示した。
表5
Figure 0006967253
表6
Figure 0006967253
医薬品有効成分を含む製品の評価
ジクロフェナクを用いて実施例9及び比較例11及び市販されているナボールパップ(Lot.03006A)を用いて、n=6でフランツセルによる薬物透過量試験を行った。透過性試験では、日局17の6.13.3 縦型拡散セル法が用いられる。結果、実施例9は、水分含量を下げた比較例11及び市販品に比較しジクロフェナクナトリウムの透過量が約3倍多い結果となった。表7に実施例9及び比較例11の配合量及び表8に透過性試験結果、グラフ1にそのグラフを示した。
表7
Figure 0006967253
表8
Figure 0006967253

Claims (12)

  1. 水を60%以上含み、ポリアクリル酸および/もしくはその部分中和物またはそれらの塩を3〜15%含み、水溶性架橋剤および難溶性架橋剤を0.05〜0.3%含み、水溶性架橋剤と難溶性架橋剤の比が、1:5〜1:40であり、該水溶性架橋剤が、硫酸アルミニウムカリウムであり、該難溶性架橋剤がジヒドロキシアルミニウムアセテートまたは水酸化アルミニウムであり、多価アルコールの含量が、3〜30%未満であり、並びに、pH調製剤を0.01〜3%を含む膏体。
  2. ポリアクリル酸とその塩の比が1:99〜3:2である、請求項1に記載の膏体。
  3. 多価アルコールが、グリセリンまたはトリメチロールプロパンである、請求項1に記載の膏体。
  4. 水溶性架橋剤が、硫酸アルミニウムカリウムであり、難溶性架橋剤がジヒドロキシアルミニウムアミノアセテートである、請求項1〜3のいずれか1項に記載の膏体。
  5. さらに、カルボキシビニルポリマーおよび/もしくはカルボキシメチルセルロースまたはそれらの塩を1〜10%含み、並びに、ポリビニルアルコールを1〜10%含む、請求項1に記載の膏体。
  6. 膏体の厚みが、0.1〜10mmに成形される、請求項1〜5のいずれか1項に記載の膏体。
  7. 膏体の塗工時ゲル強度が100g/50cm2以上である、請求項1〜5のいずれか1項に記載の膏体。
  8. 膏体の塗工時ゲル強度が120〜250g/50cm2である、請求項1〜5のいずれか1項に記載の膏体。
  9. 膏体の粘着力がボールタック26以上である、請求項1〜5のいずれか1項に記載の膏体。
  10. 膏体の粘着力がボールタック28〜32である、請求項1〜5のいずれか1項に記載の膏体。
  11. 膏体の通常時ゲル強度が250g/50cm2以上である、請求項1〜5のいずれか1項に記載の膏体。
  12. 膏体の塗工時ゲル強度が100g/50cm2以上であり、膏体の粘着力がボールタック26以上である、請求項1〜5のいずれか1項に記載の膏体。
JP2019540119A 2018-07-31 2018-07-31 水性膏体 Active JP6967253B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/028571 WO2020026329A1 (ja) 2018-07-31 2018-07-31 水性膏体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020026329A1 JPWO2020026329A1 (ja) 2021-08-05
JP6967253B2 true JP6967253B2 (ja) 2021-11-17

Family

ID=69232409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019540119A Active JP6967253B2 (ja) 2018-07-31 2018-07-31 水性膏体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11504343B2 (ja)
EP (1) EP3871663A4 (ja)
JP (1) JP6967253B2 (ja)
CN (1) CN111315366A (ja)
WO (1) WO2020026329A1 (ja)

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0794383B2 (ja) * 1986-12-12 1995-10-11 日本純薬株式会社 パツプ剤
JP3468066B2 (ja) * 1997-11-04 2003-11-17 ライオン株式会社 含水系パップ剤組成物
JP4275768B2 (ja) * 1998-06-18 2009-06-10 久光製薬株式会社 水性粘着膏体
JP4054936B2 (ja) * 1999-07-09 2008-03-05 ライオン株式会社 インドメタシン貼付剤
JP3655781B2 (ja) 1999-08-25 2005-06-02 帝國製薬株式会社 ビタミンc又はその誘導体を配合したパップ剤
JP2003095929A (ja) * 2001-09-27 2003-04-03 Lion Corp 貼付剤
JP3734743B2 (ja) * 2001-11-19 2006-01-11 東亞合成株式会社 パップ剤基剤
JP2003277637A (ja) * 2002-03-27 2003-10-02 Daicel Chem Ind Ltd 水性ゲルおよびその製造方法
JP2008150311A (ja) * 2006-12-15 2008-07-03 Lintec Corp 水性ジェル組成物および水性ジェル貼付剤
JP5217422B2 (ja) * 2007-12-26 2013-06-19 ライオン株式会社 含水粘着剤、貼付剤及び含水粘着剤の製造方法
CN104546803A (zh) * 2013-10-24 2015-04-29 和心医药科技(上海)有限公司 一种氟比洛芬水凝胶贴膏及其组合物

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020026329A1 (ja) 2020-02-06
US11504343B2 (en) 2022-11-22
EP3871663A1 (en) 2021-09-01
US20210401767A1 (en) 2021-12-30
CN111315366A (zh) 2020-06-19
EP3871663A4 (en) 2022-07-20
JPWO2020026329A1 (ja) 2021-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5130203B2 (ja) 非水系粘着剤組成物、貼付剤および貼付剤の製造方法
ES2705028T3 (es) Yeso a base de agua
WO2002032431A1 (fr) Compositions pour preparations externes
JP5722539B2 (ja) パップ剤
TW202011993A (zh) 含水系貼附劑
JP2007296120A (ja) 貼付剤
JP6967253B2 (ja) 水性膏体
JP2003093434A (ja) 伸縮性外用貼付剤
EP2266553B1 (en) Butenafine hydrochloride-containing aqueous patch
JP2016130269A (ja) 貼付製剤
JPH0723306B2 (ja) 新規貼付製剤
JPH0749050B2 (ja) 含水ゲル組成物
JP6444305B2 (ja) ベラプロスト含有貼付剤
JP5586888B2 (ja) 非含水貼付製剤
JP5259040B2 (ja) 外用シート
JP2008162975A (ja) 非水系温感粘着剤組成物および温感貼付剤
JP2020023586A (ja) 貼付剤用基剤の製造方法及びそれにより得られる基剤を用いる貼付剤の製造方法
JPS61267512A (ja) 積層構造物
JP2013132367A (ja) 貼付製剤
JPS6116369B2 (ja)
TW201713319A (zh) 貼附劑
JP4567998B2 (ja) 親水性粘着剤を用いた親水性皮膚外用粘着剤組成物および親水性貼付剤
JP2023094485A (ja) パップ剤
JP2003277255A (ja) 集合ユニット型貼付剤
JP2020164471A (ja) 貼付材

Legal Events

Date Code Title Description
A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A527

Effective date: 20190724

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210602

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20210602

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20210602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211015

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211015

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6967253

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150