JP6961542B2 - 作業機の油圧システム - Google Patents

作業機の油圧システム Download PDF

Info

Publication number
JP6961542B2
JP6961542B2 JP2018122392A JP2018122392A JP6961542B2 JP 6961542 B2 JP6961542 B2 JP 6961542B2 JP 2018122392 A JP2018122392 A JP 2018122392A JP 2018122392 A JP2018122392 A JP 2018122392A JP 6961542 B2 JP6961542 B2 JP 6961542B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
valve
flow path
hydraulic
oil passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018122392A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020002989A (ja
Inventor
祐史 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP2018122392A priority Critical patent/JP6961542B2/ja
Priority to US16/448,529 priority patent/US10941793B2/en
Publication of JP2020002989A publication Critical patent/JP2020002989A/ja
Priority to US17/160,790 priority patent/US11448244B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6961542B2 publication Critical patent/JP6961542B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B21/00Common features of fluid actuator systems; Fluid-pressure actuator systems or details thereof, not covered by any other group of this subclass
    • F15B21/04Special measures taken in connection with the properties of the fluid
    • F15B21/042Controlling the temperature of the fluid
    • F15B21/0427Heating
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/2004Control mechanisms, e.g. control levers
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2221Control of flow rate; Load sensing arrangements
    • E02F9/2225Control of flow rate; Load sensing arrangements using pressure-compensating valves
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2264Arrangements or adaptations of elements for hydraulic drives
    • E02F9/2267Valves or distributors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2264Arrangements or adaptations of elements for hydraulic drives
    • E02F9/2271Actuators and supports therefor and protection therefor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2264Arrangements or adaptations of elements for hydraulic drives
    • E02F9/2275Hoses and supports therefor and protection therefor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2278Hydraulic circuits
    • E02F9/2285Pilot-operated systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B13/00Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
    • F15B13/02Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors
    • F15B13/04Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with a single servomotor
    • F15B13/0401Valve members; Fluid interconnections therefor
    • F15B13/0402Valve members; Fluid interconnections therefor for linearly sliding valves, e.g. spool valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B13/00Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
    • F15B13/02Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors
    • F15B13/04Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with a single servomotor
    • F15B13/042Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with a single servomotor operated by fluid pressure
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/226Safety arrangements, e.g. hydraulic driven fans, preventing cavitation, leakage, overheating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/20Fluid pressure source, e.g. accumulator or variable axial piston pump
    • F15B2211/205Systems with pumps
    • F15B2211/20576Systems with pumps with multiple pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/305Directional control characterised by the type of valves
    • F15B2211/30505Non-return valves, i.e. check valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/31Directional control characterised by the positions of the valve element
    • F15B2211/3105Neutral or centre positions
    • F15B2211/3116Neutral or centre positions the pump port being open in the centre position, e.g. so-called open centre
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/32Directional control characterised by the type of actuation
    • F15B2211/329Directional control characterised by the type of actuation actuated by fluid pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/355Pilot pressure control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/40Flow control
    • F15B2211/42Flow control characterised by the type of actuation
    • F15B2211/428Flow control characterised by the type of actuation actuated by fluid pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/50Pressure control
    • F15B2211/575Pilot pressure control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/62Cooling or heating means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/63Electronic controllers
    • F15B2211/6303Electronic controllers using input signals
    • F15B2211/6343Electronic controllers using input signals representing a temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/63Electronic controllers
    • F15B2211/6303Electronic controllers using input signals
    • F15B2211/6346Electronic controllers using input signals representing a state of input means, e.g. joystick position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/635Circuits providing pilot pressure to pilot pressure-controlled fluid circuit elements
    • F15B2211/6355Circuits providing pilot pressure to pilot pressure-controlled fluid circuit elements having valve means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/665Methods of control using electronic components
    • F15B2211/6658Control using different modes, e.g. four-quadrant-operation, working mode and transportation mode
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/67Methods for controlling pilot pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/70Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor
    • F15B2211/71Multiple output members, e.g. multiple hydraulic motors or cylinders
    • F15B2211/7135Combinations of output members of different types, e.g. single-acting cylinders with rotary motors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Description

本発明は、例えば、スキッドステアローダ、コンパクトトラックローダ、バックホー等の作業機の油圧システムに関するものである。
従来、作業機において暖機を行う技術として特許文献1に示されているものがある。
特許文献1の作業機は、ポンプから吐出されて供給対象に送られるパイロット油の圧力を制御するパイロット圧制御弁と、このパイロット圧制御弁が組み込まれた弁ボディとを備えている。特許文献1の作業機では、弁ボディに、ポンプから吐出されたパイロット油を流入させるヒートアップ油路を設け、ヒートアップ油路に流入させたパイロット油をリリーフ弁又は絞りを介してパイロット油タンクに流すことにより弁ボディをヒートアップしている。
特許第5809544号公報
特許文献1の作業機では、暖機のために弁ボディを加工して、当該弁ボディ内に、リリーフ弁又は絞りを繋ぐ油圧油路を形成しなければならなかった。
本発明は、このような従来技術の問題点を解決すべくなされたものであって、暖機を簡単に行うことができる作業機の油圧システムを提供することを目的とする。
作業機の油圧システムは、作動油を吐出する油圧ポンプに接続された吐出油路と、前記吐出油路に接続され且つ操作系への作動油の供給を停止する第1位置と、前記操作系への作動油の供給を行う第2位置切り換えるアンロード弁と、作動油により作動可能な油圧アクチュエータと、受圧部に作用した作動油であるパイロット油に基づいて前記油圧アクチュエータに供給する作動油を制御する制御弁と、前記制御弁の受圧部に接続されたパイロット油路と、前記操作系とは異なり、且つ前記パイロット油路に作用するパイロット油の圧力を変更可能な操作弁と、前記アンロード弁と前記パイロット油路との間に接続された暖機油路と、前記アンロード弁が前記第1位置である場合に前記操作弁の開度を増加させることが可能な制御装置と、を備えている。
また、作業機の油圧システムは、前記作動油の油温を検出する油温検出装置を備え、前記制御装置は、前記油温検出装置が検出した油温が予め定められた判定油温よりも低く且つ前記アンロード弁が前記第1位置である場合に前記操作弁の開度を増加させる。
また、作業機の油圧システムは、作動油を吐出する油圧ポンプに接続された吐出油路と、前記吐出油路に接続され、且つ操作系への作動油の供給を停止する第1位置と、前記操作系への作動油の供給を行う第2位置とに切り換えるアンロード弁と、作動油により作動可能な油圧アクチュエータと、受圧部に作用した作動油であるパイロット油に基づいて前記油圧アクチュエータに供給する作動油を制御する制御弁と、前記制御弁の受圧部に接続されたパイロット油路と、前記操作系とは異なり、且つ前記パイロット油路に接続されて、当該パイロット油路に作用するパイロット油の圧力を変更可能な操作弁と、前記アンロード弁と前記パイロット油路との間に接続された暖機油路と、前記暖機油路に接続され且つ前記アンロード弁側の作動油が前記パイロット油路に流れるのを阻止し且つ前記パイロット油路の作動油が前記アンロード弁に流れるのを許容する逆止弁と、を備え、前記アンロード弁は、作動油タンクと接続され、前記アンロード弁が前記第1位置に位置している場合、当該アンロード弁は、前記操作弁から前記パイロット油路に流れ且つ前記逆止弁が許容した作動油を前記作動油タンクへ流す。
また、作業機の油圧システムは、アンロード切換スイッチと、前記操作弁を操作する第1操作部材と、を備え、前記アンロード弁は、前記アンロード切換スイッチの操作により前記第1位置と、前記アンロード切換スイッチの操作により前記第2位置とに切り換え可能であり、前記操作弁は、前記第1操作部材の操作に応じて開度が変更する。
また、前記操作弁は、前記アンロード弁が前記第2位置であるときに前記第1操作部材の操作に応じて開度が変更する。
また、作業機の油圧システムは、前記操作弁を操作する第1操作部材と、前記第1操作部材とは異なる第2操作部材と、前記操作系であり、且つ前記第2操作部材により操作されるパイロット弁と、を備え、前記暖機油路は、前記操作系であるパイロット弁に接続された前記吐出油路と、前記パイロット油路とを接続している。
本発明によれば、暖機を簡単に行うことができる。
第1実施形態における油圧システム(油圧油路)の概略図である。 第1実施形態における制御弁の内部図である。 第2実施形態における制御弁の内部図である。 第3実施形態における制御弁の内部図である。 第3実施形態の変形例における制御弁の内部図である。 第3実施形態における制御弁のスプールの断面図である。 第1実施形態の変形例を示す図である。 第4実施形態における油圧システム(油圧油路)の概略図である。 作業機として例示するトラックローダの全体図である。 キャビンを上昇させた状態のトラックローダの一部を示す側面図である。
以下、本発明の一実施形態について、図面を参照しながら説明する。
[第1実施形態]
図8は、本発明に係る作業機の側面図を示している。図8では、作業機の一例として、コンパクトトラックローダを示している。但し、本発明に係る作業機はコンパクトトラックローダに限定されず、例えば、スキッドステアローダ等の他の種類のローダ作業機であってもよい。また、ローダ作業機以外の作業機であってもよい。
作業機1は、図9,図10に示すように、作業機1は、機体2と、キャビン3と、作業装置4と、走行装置5とを備えている。本発明の実施形態において、作業機1の運転席8に着座した運転者の前側(図9の左側)を前方、運転者の後側(図9の右側)を後方、運転者の左側(図9の手前側)を左方、運転者の右側(図9の奥側)を右方として説明する。また、前後の方向に直交する方向である水平方向を機体幅方向として説明する。機体2の中央部から右部或いは左部へ向かう方向を機体外方として説明する。言い換えれば、機体外方とは、機体幅方向であって、機体2から離れる方向である。機体外方とは反対の方向を、機体内方として説明する。言い換えれば、機体内方とは、機体幅方向であって、機体2に近づく方向である。
キャビン3は、機体2に搭載されている。このキャビン3には運転席8が設けられている。作業装置4は機体2に装着されている。走行装置5は、機体2の外側に設けられている。機体2内の後部には、原動機が搭載されている。
作業装置4は、ブーム10と、作業具11と、リフトリンク12と、制御リンク13と、ブームシリンダ14と、バケットシリンダ15とを有している。
ブーム10は、キャビン3の右側及び左側に上下揺動自在に設けられている。作業具11は、例えば、バケットであって、当該バケット11は、ブーム10の先端部(前端部)に上下揺動自在に設けられている。リフトリンク12及び制御リンク13は、ブーム10が上下揺動自在となるように、ブーム10の基部(後部)を支持している。ブームシリンダ14は、伸縮することによりブーム10を昇降させる。バケットシリンダ15は、伸縮することによりバケット11を揺動させる。
左側及び右側の各ブーム10の前部同士は、異形の接続パイプで接続されている。各ブーム10の基部(後部)同士は、円形の接続パイプで接続されている。
リフトリンク12、制御リンク13及びブームシリンダ14は、左側と右側の各ブーム10に対応して機体2の左側と右側にそれぞれ設けられている。
リフトリンク12は、各ブーム10の基部の後部に、縦向きに設けられている。このリフトリンク12の上部(一端側)は、各ブーム10の基部の後部寄りに枢支軸16(第1枢支軸)を介して横軸回りに回転自在に枢支されている。また、リフトリンク12の下部(他端側)は、機体2の後部寄りに枢支軸17(第2枢支軸)を介して横軸回りに回転自在に枢支されている。第2枢支軸17は、第1枢支軸16の下方に設けられている。
ブームシリンダ14の上部は、枢支軸18(第3枢支軸)を介して横軸回りに回転自在に枢支されている。第3枢支軸18は、各ブーム10の基部であって、当該基部の前部に設けられている。ブームシリンダ14の下部は、枢支軸19(第4枢支軸)を介して横軸回りに回転自在に枢支されている。第4枢支軸19は、機体2の後部の下部寄りであって第3枢支軸18の下方に設けられている。
制御リンク13は、リフトリンク12の前方に設けられている。この制御リンク13の一端は、枢支軸20(第5枢支軸)を介して横軸回りに回転自在に枢支されている。第5枢支軸20は、機体2であって、リフトリンク12の前方に対応する位置に設けられている。制御リンク13の他端は、枢支軸21(第6枢支軸)を介して横軸回りに回転自在に枢支されている。第6枢支軸21は、ブーム10であって、第2枢支軸17の前方で且つ第2枢支軸17の上方に設けられている。
ブームシリンダ14を伸縮することにより、リフトリンク12及び制御リンク13によって各ブーム10の基部が支持されながら、各ブーム10が第1枢支軸16回りに上下揺動し、各ブーム10の先端部が昇降する。制御リンク13は、各ブーム10の上下揺動に伴って第5枢支軸20回りに上下揺動する。リフトリンク12は、制御リンク13の上下揺動に伴って第2枢支軸17回りに前後揺動する。
ブーム10の前部には、バケット11の代わりに別の作業具が装着可能とされている。別の作業具は、例えば、油圧圧砕機、油圧ブレーカ、アングルブルーム、アースオーガ、パレットフォーク、スイーパー、モア、スノウブロア等のアタッチメント(予備アタッチメント)である。
左側のブーム10の前部には、接続部材50が設けられている。接続部材50は、予備アタッチメントに装備された油圧機器と、ブーム10に設けられたパイプ等の第1管材とを接続する装置である。具体的には、接続部材50の一端には、第1管材が接続可能で、他端には、予備アタッチメントの油圧機器に接続された第2管材が接続可能である。これにより、第1管材を流れる作動油は、第2管材を通過して油圧機器に供給される。
バケットシリンダ15は、各ブーム10の前部寄りにそれぞれ配置されている。バケットシリンダ15を伸縮することで、バケット11が揺動される。
左側及び右側の各走行装置5は、本実施形態ではクローラ型(セミクローラ型を含む)の走行装置が採用されている。なお、前輪及び後輪を有する車輪型の走行装置を採用してもよい。
次に、本発明に係る作業機の油圧システム30について説明する。
図1に示すように、油圧システム30は、ブーム10、バケット11、予備アタッチメント等を作動させる作業系の油圧システム30である。また、作業系の油圧システム30は、複数の制御弁56と、第1油圧ポンプP1(油圧ポンプ)と、第2油圧ポンプP2(油圧ポンプ)を備えている。
第1油圧ポンプP1は、原動機の動力によって駆動するポンプであって、定容量型のギヤポンプによって構成されている。第1油圧ポンプP1は、タンク22に貯留された作動油を吐出可能である。特に、第1油圧ポンプP1は、主に制御に用いる作動油を吐出する。
第2油圧ポンプP2は、第1油圧ポンプP1とは異なる位置に設置されたポンプであって、定容量型のギヤポンプによって構成されている。第2油圧ポンプP2は、作動油タンク22に貯留された作動油を吐出可能である。特に、第2油圧ポンプP2は、主に油圧アクチュエータを作動させる作動油を吐出する。
第2油圧ポンプP2の吐出側には、メイン油路(油路)39が設けられている。このメイン油路39には、複数の制御弁56が接続されている。制御弁56は、パイロット油のパイロット圧によって作動油を流す方向を切換可能な弁である。また、制御弁56は、油圧機器を制御可能な弁である。油圧機器とは、例えば、ブーム、バケット、油圧圧砕機、油圧ブレーカ、アングルブルーム、アースオーガ、パレットフォーク、スイーパー、モア、スノウブロア等の油圧装置を制御(駆動)するための機器であって、例えば、油圧シリンダ、油圧モータ等である。
図1に示すように、複数の制御弁56は、第1制御弁56A、第2制御弁56B、第3制御弁56Cである。第1制御弁56Aは、ブーム10を制御する油圧シリンダ(ブームシリンダ)14を制御する弁である。第2制御弁56Bは、バケット11を制御する油圧シリンダ(バケットシリンダ)15を制御する弁である。第3制御弁56Cは、油圧圧砕機、油圧ブレーカ、アングルブルーム、アースオーガ、パレットフォーク、スイーパー、モア、スノウブロア等の予備アタッチメントに装着された油圧機器(油圧シリンダ、油圧モータ)を制御する弁である。
第1制御弁56A、第2制御弁56Bは、それぞれパイロット方式の直動スプール形3位置切換弁である。第1制御弁56A、第2制御弁56Bは、パイロット圧によって、中立位置、中立位置とは異なる第1位置、中立位置及び第1位置とは異なる第2位置に切り換わる。
第1制御弁56Aには、油路を介してブームシリンダ14が接続され、第2制御弁56Bには、油路を介してバケットシリンダ15が接続されている。
ブーム10、バケット11の操作は、運転席8の周囲に設けられた操作レバー58等の操作部材によって行うことができる。操作レバー(第2操作部材)58は、中立位置から、前後、左右、斜め方向に傾動可能に支持されている。操作レバー58を傾動操作することにより、操作レバー58の下部に設けられた複数のパイロット弁(操作弁)59A、59B、59C、59Dを操作することができる。即ち、複数のパイロット弁(操作弁)59A、59B、59C、59Dは、操作部材58の操作に基づいて作動油の流量を変更する。パイロット弁59A、59B、59C、59Dと第1油圧ポンプP1とは、吐出油路40によって接続されている。また、パイロット弁59A、59B、59C、59Dは、作動油タンク22に接続する排出ポート(ポート)を有し、排出油路42を介して作動油タンク22に接続されている。
複数のパイロット弁(操作弁)59A、59B、59C、59Dと複数の制御弁56とは、複数の油路43a、43b、43c、43dによって互いに接続されている。具体的には、パイロット弁59Aは、油路43aを介して第1制御弁56Aに接続されている。パイロット弁59Bは、油路43bを介して第1制御弁56Aに接続されている。パイロット弁59Cは、油路43cを介して第2制御弁56Bに接続されている。パイロット弁59Dは、油路43dを介して第2制御弁56Bに接続されている。パイロット弁(操作弁)59A、59B、59C、59Dは、それぞれ操作レバー58の操作に応じて出力する作動油の圧力が設定可能である。
詳しくは、操作レバー58を前側に傾動させると、下降用パイロット弁(操作弁)59Aが操作されて当該下降用パイロット弁59Aから出力されるパイロット油のパイロット圧が設定される。このパイロット圧は、第1制御弁56Aの受圧部に作用し、ブームシリンダ14が短縮して、ブーム10は下降する。
操作レバー58を後側に傾動させると、上昇用パイロット弁(操作弁)59Bが操作されて当該上昇用パイロット弁59Bから出力されるパイロット油のパイロット圧が設定される。このパイロット圧は、第1制御弁56Aの受圧部に作用し、ブームシリンダ14が伸長して、ブーム10は上昇する。
操作レバー58を右側に傾動させると、バケットダンプ用のパイロット弁(操作弁)59Cが操作されて当該パイロット弁59Cから出力されるパイロット油のパイロット圧が設定される。このパイロット圧は、第2制御弁56Bの受圧部に作用し、バケットシリンダ15は伸長して、バケット11がダンプ動作する。
操作レバー58を左側に傾動させると、バケットスクイ用のパイロット弁(操作弁)59Dが操作され当該パイロット弁59Dから出力されるパイロット油のパイロット圧が設定される。このパイロット圧は、第2制御弁56Bの受圧部に作用し、バケットシリンダ15は短縮して、バケット11がスクイ動作する。
第3制御弁56Cは、パイロット方式の直動スプール形3位置切換弁である。第3制御弁56Cは、パイロット圧によって、第1位置62a、第2位置62b、第3位置(中立位置)62cに切り換わる。即ち、第3制御弁56Cは、第1位置62a、第2位置62b及び第3位置62cに切り換わることによって、予備アタッチメントの油圧機器へ向かう作動油の方向、流量及び圧力を制御する。
第3制御弁56Cには、給排油路83が接続されている。給排油路83の一端は、第3制御弁56Cの給排ポート57に接続され、給排油路83の中途部は、接続部材50に接続され、給排油路83の他端部は、予備アタッチメントの油圧機器に接続される。給排油路83は、上述した第1管材及び第2管材等で構成される。
詳しくは、給排油路83は、第3制御弁56Cの第1給排ポート57aと接続部材50の第1ポートとを接続する第1給排油路83aを含んでいる。また、給排油路83は、第3制御弁56Cの第2給排ポート57bと接続部材50の第2ポートとを接続する第2給排油路83bとを含んでいる。つまり、第3制御弁56Cを操作することによって、第3制御弁56Cから第1給排油路83aに向けて作動油を流すことができる。また、第3制御弁56Cを操作することによって、第3制御弁56Cから第2給排油路83bに向けて作動油を流すことができる。
第3制御弁56Cは、作動油を受圧する受圧部61a、61bを有しており、複数の比例弁(操作弁)60によって操作される。具体的に説明すると、受圧部61a、61bに比例弁60からの作動油が作用することで、第3制御弁56Cは操作される。比例弁60は、励磁によって開度が変更可能な電磁弁である。複数の比例弁60は、第1比例弁60Aと、第2比例弁60Bである。第1比例弁60A及び第2比例弁60Bには、吐出油路40が接続されている。第1比例弁60A及び第2比例弁60Bには、第1油圧ポンプP1から、作動油のうち制御用として用いられる作動油であるパイロット油が供給される。以降、説明の便宜上、受圧部61a、61bに作用する作動油のことをパイロット油ということがある。
第3制御弁56Cと、比例弁60(第1比例弁60A、第2比例弁60B)とは、制御油路86により接続されている。
制御油路86は、比例弁60(第1比例弁60A、第2比例弁60B)を介して、パイロット油を第3制御弁56Cに流す油路である。制御油路86は、鋼管、パイプ、ホース等で構成されている。制御油路86は、第1制御油路86aと第2制御油路86bとを含んでいる。第1制御油路86aは、第1比例弁60Aと第3制御弁56Cの受圧部61aとを接続する油路である。第2制御油路86bは、第2比例弁60Bと第3制御弁56Cの受圧部61bとを接続する油路である。
したがって、第1比例弁60Aを開くと、パイロット油は第1制御油路86aを介して第3制御弁56Cの受圧部61aに作用する。また、当該第1比例弁60Aの開度によって受圧部61aに付与(作用)するパイロット圧が決まる。受圧部61aに付与されたパイロット圧が所定値以上になると、スプールSの移動によって、第3制御弁56Cは、第3位置(中立位置)62cから第1位置62aに切り換わる。また、第2比例弁60Bを開くと、パイロット油は第2制御油路86bを介して第3制御弁56Cの受圧部61bに作用し、当該第2比例弁60Bの開度によって受圧部61bに付与(作用)するパイロット圧が決まる。受圧部61bに付与されたパイロット圧が所定値以上になると、スプールSの移動によって、第3制御弁56Cは、第3位置(中立位置)62cから第2位置62bに切り換わる。
比例弁60(第1比例弁60A、第2比例弁60B)の励磁等は、制御装置90で行う。制御装置90は、CPU等から構成されている。制御装置90には、操作部材(第1操作部材)99が接続されている。制御装置90は、操作部材99の操作量(例えば、スライド量、揺動量等)に基づいて比例弁60を励磁し、当該比例弁60の開度を調整(制御)する。なお、操作部材99は、揺動自在なシーソ型スイッチ、スライド自在なスライド型スイッチ、或いは、押圧自在なプッシュ型スイッチ等である。即ち、複数の比例弁60(第1比例弁60A、第2比例弁60B)は、操作部材99の操作に基づいてパイロット油の流量を変更する。
具体的に説明すると、操作部材99がシーソ型スイッチ99である場合、当該シーソ型スイッチ99を一方向に揺動させると制御装置90は、第1比例弁60Aを開くよう励磁する。言い換えれば、シーソ型スイッチ99を一方向に揺動させると、第1比例弁60Aを開き、パイロット油は第1制御油路86aを介して第3制御弁56Cの受圧部61aに作用する。受圧部61aに付与されたパイロット圧が所定値以上になると、スプールSの移動によって、第3制御弁56Cは、第3位置(中立位置)62cから第1位置62aに切り換わる。一方、シーソ型スイッチ99を他方向に揺動させると制御装置90は、第2比例弁60Bを開くよう励磁する。言い換えれば、シーソ型スイッチ99を他方向に揺動させると、第2比例弁60Bが開き、パイロット油は第2制御油路86bを介して第3制御弁56Cの受圧部61bに作用する。受圧部61bに付与されたパイロット圧が所定値以上になると、スプールSの移動によって、第3制御弁56Cは、第3位置(中立位置)62cから第2位置62bに切り換わる。
次に第3制御弁56Cについて詳しく説明する。
以下、説明の便宜上、図2〜図4において紙面左側を左、紙面右側を右、左及び右の方向を横方向、横方向に直交する方向を縦方向という。
図2に示すように、第3制御弁56Cは、ボディBを備えている。ボディBは、鋳物や樹脂などで形成されている。なお、第1制御弁56A及び第2制御弁56Bも同じボディBを備えている。即ち、ボディBが第1制御弁56A、第2制御弁56B及び第3制御弁56Cの共通の部材となっているが、制御弁56毎に個別のボディBを備えていても良い。
図1に示すように、第3制御弁56Cに対応するボディBは、作動油を流す複数のポートを有している。即ち、ボディBは、第1ポート111と、第2ポート112と、第3ポート113と、第4ポート114と、第5ポート115と、第6ポート116とを有する。
図2に示すように、ボディBは、作動油を流す複数の流路を有している。即ち、ボディBは、第1流路71と、第2流路72と、第3流路73と、第4流路74と、第5流路75と、第6流路76とを有している。
第1流路71は、ボディBに形成された流路である。第1流路71は、第1ポート111に繋がる流路である。第1流路71は、作動油タンク22に接続された排出油路42と連通している。従って、第1流路71から作動油タンク22に向かう作動油は、第1ポート111及び排出油路42を通って作動油タンク22に入る。
第2流路72は、ボディBに形成された流路である。第2流路72は、第2ポート112に繋がる流路である。第2流路72は、接続部材50に接続された第1給排油路83aと連通している。従って、第2流路72から接続部材50に向かう作動油は、第2ポート112及び第1給排油路83aを通って接続部材50に入る。また、接続部材50から第3制御弁56Cに向かう作動油は、第1給排油路83aを通って第2ポート112及び第2流路72に入る。
第3流路73は、ボディBに形成された流路である。第3流路73は、第3ポート113に繋がる流路である。第3流路73は、接続部材50に接続された第2給排油路83bと連通している。従って、第3流路73から接続部材50に向かう作動油は、第3ポート113及び第2給排油路83bを通って接続部材50に入る。また、接続部材50から第3制御弁56Cに向かう作動油は、第2給排油路83bを通って第3ポート113及び第3流路73に入る。
第4流路74は、ボディBに形成された流路である。第4流路74は、第4ポート114に繋がる流路である。第4流路74は、作動油を吐出する第2油圧ポンプP2に接続されるメイン油路39と連通している。具体的には、第4流路74は、右流路74aと左流路74bとを含んでいる。右流路74aは、左流路74bの右に位置している。言い換えれば、左流路74bは、右流路74aの左に位置している。右流路74aと左流路74bとは連通している。
第5流路75は、ボディBに形成された流路である。第5流路75は、第5ポート115に繋がる流路である。第5流路75は、作動油を排出する流路であって排出油路42と接続されている。即ち、第5流路(排出流路)75に排出された作動油は、第5ポート115及び排出油路42を介して作動油タンク22に排出される。具体的には、第5流路75は、右流路75aと左流路75bとを含んでいる。右流路75aは、左流路75bの右に位置している。言い換えれば、左流路75bは、右流路75aの左に位置している。右流路75aと左流路75bとは連通している。
第6流路76は、ボディBに形成された流路である。第6流路76は、第6ポート116に繋がる流路である。第6流路76は、作動油を吐出する第2油圧ポンプP2に接続されるメイン油路39と連通している。具体的には、第6流路76は、右流路76aと左流路76bとを含んでいる。右流路76aは、左流路76bの右に位置している。言い換えれば、左流路76bは、右流路76aの左に位置している。右流路76aと左流路76bとは連通している。
ボディBには、ボディBの横方向の一端(左端)から他端(右端)に延びる環状(円筒状)の壁部36(貫通孔36a)が形成されている。即ち、ボディBには、円柱状に形成されたスプールSを挿入する直線状の貫通孔36aが形成されている。貫通孔36aを構成する環状の壁部36には、第1流路71、第2流路72、第3流路73、第4流路74、第5流路75、第6流路76が達している(繋がっている)。詳しくは、第1流路71の端部91が壁部36に達している。第2流路72の端部92が壁部36に達している。第3流路73の端部93が壁部36に達している。第4流路74の右流路74aの端部94aが壁部36に達している。第4流路74の左流路74bの端部94bが壁部36に達している。第5流路75の右流路75aの端部95aが壁部36に達している。第5流路75の左流路75bの端部95bが壁部36に達している。第6流路76の右流路76aの端部96aが壁部36に達している。第6流路76の左流路76bの端部96bが壁部36に達している。なお、端部91、端部92、端部93、端部94a、端部94b、端部95a、端部95b、端部96a及び端部96bは、凹状に形成されている。
図2に示すように、第3制御弁56Cは、ボディBに収容され且つ長手方向に移動可能なスプールSを有している。スプールSは、ボディBの内部を長手方向に移動することによって、第1流路71、第2流路72、第3流路73、第4流路74、第5流路75及び第6流路76の接続先を変更可能である。
以下、スプールSについて詳しく説明する。
スプールSは、円柱状に形成されている。円柱状のスプールSは、ボディBの内部に形成された貫通孔36aに挿入されている。スプールSは、第1接続部101と、第2接続部102と、第3接続部103と、第4接続部104とを有した部分(接続部S1)と、スプールSの接続部S1から突出した部分(突出部S2)を有している。
第1接続部101は、第3流路73の端部93と、第5流路75の右流路75aの端部95aと、第6流路76の右流路76aの端部96aとオーバーラップ(一致)可能である。第2接続部102は、第1流路71の端部91と、第4流路74の右流路74aの端部94aとオーバーラップ(一致)可能である。第3接続部103は、第1流路71の端部91と、第4流路74の左流路74bの端部94bとオーバーラップ(一致)可能である。第4接続部104は、第2流路72の端部92と、第5流路75の左流路75bの端部95bと、第6流路76の左流路76bの端部96bとオーバーラップ(一致)可能である。
具体的には、図2の下図に示すように、第3制御弁56Cが第1位置62aにあるとき、第1接続部101は、第3流路73の端部93と、第6流路76の右流路76aの端部96aとオーバーラップ(一致)する。第4接続部104は、第2流路72の端部92と、第5流路75の左流路75bの端部95bとオーバーラップ(一致)する。即ち、第1接続部101によって、第3流路73と、第6流路76の右流路76aとが接続され、図2の下図のR1に示すように作動油は、第6流路76の右流路76aから第3流路73へ流れる。また、第4接続部104によって、第2流路72と、第5流路75の左流路75bとが接続され、図2の下図のR2に示すように作動油は、第2流路72から第5流路の左流路75bへ流れる。
また、図2の上図に示すように、第3制御弁56Cが第2位置62bにあるとき、第1接続部101は、第3流路73の端部93と、第5流路75の右流路75aの端部95aとオーバーラップ(一致)する。第4接続部104は、第2流路72の端部92と、第6流路76の左流路76bの端部96bとオーバーラップ(一致)する。即ち、第1接続部101によって、第3流路73と、第5流路75の右流路75aとが接続され、図2の上図のR3に示すように作動油は、第3流路73から第5流路75の右流路75aへ流れる。また、第4接続部104によって、第2流路72と、第6流路76の左流路76bとが接続され、図2の上図のR4に示すように作動油は、第6流路の左流路76bから第2流路72へ流れる。
また、図2の中図に示すように、第3制御弁56Cが第3位置(中立位置)62cにあるとき、第2接続部102は、第1流路71の端部91と、第4流路74の右流路74aの端部94aとオーバーラップ(一致)する。第3接続部103は、第1流路71の端部91と、第4流路74の左流路74bの端部94bとオーバーラップ(一致)する。即ち、第2接続部102と第3接続部103とによって、第1流路71と、第4流路74の右流路74aと、第4流路74の左流路74bとが接続される。従って、第3制御弁56Cを第3位置(中立位置)62cにしたとき、第4流路74を介して第3制御弁56Cに供給された作動油は、図2の中図のR5に示すように第1流路71及び排出油路42を通って、作動油タンク22に排出される。
突出部S2は、接続部S1の左端及び右端から突出しており、且つボディBから突出している。突出部S2は円筒状であって、外径は、接続部S1の外径よりも小さく形成されている。
ここで、スプールSの移動量を第3位置62cから第1位置62aまでの移動量M1とし、第3位置62cから第2位置62bまでの移動量M2とする。本実施形態において、スプールSが第3位置(中立位置)62cにあるとき、接続部S1は、ボディBの右端からM1以上、ボディBの左端からM2以上突出している。言い換えれば、接続部S1の長手方向の長さLは、ボディBの左右方向の長さNよりも、スプールSの最大移動量M(第1位置から第2位置までの移動量、M1+M2)以上長い(L≧N+M)。
また、ボディBは、スプールSに作用する作動油(パイロット油)が供給される受圧部を有している。受圧部は、受圧部61aと受圧部61bとを含んでいる。受圧部61aは、第1給排ポート57aを有し且つ一方の突出部S2を収納する。受圧部61bは、第2給排ポート57bを有し且つ他方の突出部S2を収納する。受圧部61aは、スプールSの一方向側(例えば、右端)に設けられている。受圧部61bは、スプールSの他方向側(例えば、左端)に設けられている。受圧部61a及び/又は受圧部61bに、第1制御油路86a及び/又は第2制御油路86bから作動油が供給された場合、スプールSの突出部S2が加圧され、スプールSは、受圧部61a内の圧力と受圧部61b内の圧力のうち、圧力の低い方に移動する。
さて、本実施形態において、スプールSは、接続油路82を有している。具体的には、接続油路82は、スプールSの一方向側及び、スプールSの他方向側にそれぞれ設けられている。接続油路82は、受圧部(受圧部61a、受圧部61a)と、第5流路(排出流路)75とを接続する接続油路82a、82bを有している。具体的に説明すると、接続油路82は、受圧部61aの内部と第5流路75の右流路75aとを接続可能な第1接続油路82aと、受圧部61bの内部と第5流路75の左流路75bとを接続可能な第2接続油路82bとを有している。以降、第5流路75のことを排出流路75ということがある。
図2に示すように、第1接続油路82aは、スプールSの長手方向に延びた溝である複数の油路を含む。第1接続油路82aは、スプールSの右端の外周面に設けられている。第1接続油路82aの長手方向の長さG1は、ボディBの外周面と排出流路75の右流路75aとの間の外壁88の厚み(受圧部61aの左端部と右流路75aを構成する壁部との距離)T1よりも長く(G1>T1)、少なくともスプールSが第3位置62cにあるときに開口される。即ち、スプールSが中立位置62cから所定位置にDだけ移動したとき、閉口される(G1≦T1+2D)。また、第1接続油路82aは、スプールSが第3位置62cにあるとき、第1接続油路82aの長手方向の中央部と、外壁88の厚み幅T1の中央部とが一致するよう配されている。スプールSが第3位置(中立位置)62cにあるときのみ、受圧部61aの内部と右流路75aとが接続される。
第2接続油路82bは、スプールSの長手方向に延びた溝である複数の油路を含む。第2接続油路82bは、スプールSの左端の外周面に設けられている。第2接続油路82bの長手方向の長さG2は、ボディBの外周面と排出流路75の左流路75bとの間の外壁89の厚みT2(受圧部61bの右端部と第2接続油路82bを構成する壁部との距離)よりも長く(G2>T2)、少なくともスプールSが第3位置62cにあるときに開口される。即ち、スプールSが中立位置62cから所定位置にDだけ移動したとき、閉口される(G2≦T2+2D)。また、第2接続油路82bは、スプールSが第3位置62cにあるとき、第2接続油路82bの長手方向の中央部と、外壁89の厚み幅T2の中央部とが一致するよう配されている。スプールSが第3位置62cにあるときのみ、受圧部61bの内部と左流路75bとが接続される。
なお、本実施形態において、第1接続油路82aは、スプールSの長手方向に延びた複数の油路から構成され、第2接続油路82bは、スプールSの長手方向に延びた複数の油路から構成されている。ここで、接続油路82は、受圧部61a、61bと排出流路75とを接続できればよく、第1接続油路82a及び第2接続油路82bは、図7に示すように螺旋状の溝等であってもよい。
つまり、第3制御弁56Cが第3位置62cにあるとき、受圧部61aの内部と排出流路75の右流路75aの端部95aとが接続される。即ち、受圧部61aの内部と、排出流路75の右流路75aとが連通される。したがって、第1制御油路86aを介して受圧部61aの内部に流入した作動油(パイロット油)は、図2の中図のR6に示すように、排出流路75、第5ポート115及び排出油路42を介して作動油タンク22に排出される。
また、第3制御弁56Cが第3位置62cにあるとき、受圧部61bの内部と排出流路75の左流路75bの端部95bとが接続される。即ち、受圧部61bの内部と、排出流路75の左流路75bとが連通される。したがって、第2制御油路86bを介して受圧部61bの内部に流入したパイロット油は、図2の中図のR7に示すように、排出流路75、第5ポート115及び排出油路42を介して作動油タンク22に排出される。
上述した制御弁は、スプールSに作用するパイロット油が供給される受圧部61a、61bと、パイロット油を流す排出流路75と、を有している。また、スプールSは、受圧部61a、61bの内部と排出流路75とを接続する接続油路82a、82bを有している。これによって、スプールSの一方向側及び他方向側にそれぞれ設けられた受圧部61a、61bの内部にパイロット油を供給した場合に、供給されたパイロット油が一方向側及び他方向側の接続油路82a、82b、排出流路75、第5ポート115及び排出油路42を介して作動油タンク22に排出することができる。例えば、操作部材99が、2つのプッシュ型スイッチである場合、当該2つのプッシュ型スイッチ99を同時に操作することで、両方の制御油路86a、86bの暖機を行うことができる。具体的には、2つのプッシュ型スイッチ99を同時に操作すると、制御装置90が、第1比例弁60A及び第2比例弁60Bを励磁し、当該第1比例弁60A及び第2比例弁60Bの開度を調整(制御)する。第1比例弁60A及び第2比例弁60Bの両方が同時に開き、パイロット油が、制御油路86a、86bを介して第3制御弁56Cの受圧部61a、61bに供給される。このため、受圧部61a、61bに供給されたパイロット油が、第3制御弁56Cの受圧部61a、61bに作用し、スプールSが第3位置(中立位置)62cに保持される。供給されたパイロット油が、一方向側及び他方向側の接続油路82a、82b、排出流路75、第5ポート115及び排出油路42を介して作動油タンク22に排出される。即ち、スプールSを第3位置(中立位置)62cに保持した状態で、両方の制御油路86a、86bの暖機を行うことができる。なお、本発明は、第1制御弁56A及び第2制御弁56Bにも適用できる。例えば、第1制御弁56Aが接続油路82を有し、第1制御弁56Aを複数の操作レバー58で操作する場合、油路43a、43cの両方の暖機を行うことができる。具体的には、複数の操作レバー58を同時に操作し、パイロット弁59A、59Bの両方を同時に開けば、油路43a、43cの両方のパイロット油が接続油路82を介して排出流路75に流れる。排出油路75に流れたパイロット油は、排出油路42を介して作動油タンク22に排出される。これによって、第1制御弁56Aに接続された油路43a、43cの両方の暖機を行うことができる。同様に、第2制御弁56Bが接続油路82を有し、第2制御弁56Bを複数の操作レバー58で操作する場合、油路43b、43dの両方の暖機を行うことができる。具体的には、複数の操作レバー58を同時に操作し、パイロット弁59C、59Dの両方を同時に開けば、油路43b、43dの両方のパイロット油が接続油路82を介して排出流路75に流れる。排出油路75に流れたパイロット油は、排出油路42を介して作動油タンク22に排出される。これによって、第2制御弁56Aに接続された油路43b、43dの両方の暖機を行うことができる。
また、操作部材99を操作しなくとも、両方の制御油路86a、86bの暖機を行うことができる構成であってもよい。具体的には、設定部材100が制御装置90に接続されている。例えば、設定部材100は、押圧自在なプッシュ型スイッチ等である。当該プッシュ型スイッチ100を押し込み動作すると、制御装置90が、第1比例弁60A及び第2比例弁60Bを励磁し、当該第1比例弁60A及び第2比例弁60Bの開度を調整(制御)する。このため、第1比例弁60A及び第2比例弁60Bの両方が同時に開く。第1制御油路86A及び第2制御油路86Bを介して、パイロット油が、第3制御弁56Cの受圧部61a、61bに供給される。これによって、受圧部61a、61bに供給されたパイロット油が、一方向側及び他方向側の接続油路82a、82b、排出流路75、第5ポート115及び排出油路42を介して作動油タンク22に排出される。即ち、プッシュ型スイッチ100の押し込み動作によって暖機モードにすることにより、スプールSを第3位置(中立位置)62cに保持した状態で、両方の制御油路86a、86bの暖機を行うことができる。一方、プッシュ型スイッチ100の押し込み解除を行うと、暖機モードを解除することができる。
また、接続油路82a、82bは、スプールSが中立位置に移動したときに受圧部61a、61bと排出流路75とを接続する。これによって、第3制御弁56Cが第3位置(中立位置)62cにあるとき、第3制御弁56Cを移動させる制御油路86a、86bの暖機を行うことができる。
また、接続油路82a、82bは、スプールSの外周面に設けられ、且つ、端部がスプールSの長手方向に対応する溝(右流路82a及び左流路82b)を含んでいる。これによって、油圧回路全体の構成変更等の大幅な変更を加えることなく、スプールSの構成を変更するだけで、暖機を行うことができる。
[第2実施形態]
図3は、本発明に係る制御弁56の第2実施形態を示している。第2実施形態の制御弁56は、上述した第1実施形態の制御弁56に適用可能である。なお、第1実施形態と同様の構成の説明は省略する。
図3に示すように、第1接続油路82aは、スプールSの長手方向に延びた複数の油路から構成されている。また、第1接続油路82aは、スプールSの右端の外周面に設けられている。第1接続油路82aの長手方向の長さG1は、ボディBの外周面と排出流路75の右流路75aとの間の外壁88の厚みT1よりも長い。また、第1接続油路82aの長手方向の長さG1は、外壁88の厚みT1とスプールSの最大移動量Mの合計よりも短い(T1<G1<T1+M)。また、第1接続油路82aは、スプールSが第3位置62cにあるとき、第1接続油路82aの長手方向の中央部と、外壁88の厚み幅T1の中央部とが一致するよう配されている。スプールSが第1位置62aと第3位置62cとの中途部から第2位置62bと第3位置62cの中途部にあるときに、受圧部61aの内部と右流路75aとが接続される。
第2接続油路82bは、スプールSの長手方向に延びた複数の油路から構成されている。また、第2接続油路82bは、スプールSの左端の外周面に設けられている。第2接続油路82bの長手方向の長さG2は、ボディB外周面と排出流路75の左流路75bとの間の外壁89の厚みT2よりも長い。第2接続油路82bは、外壁89の厚みT2とスプールSの最大移動量Mの合計よりも短い(T2<G2<T2+M)。また、第2接続油路82bは、スプールSが第3位置62cにあるとき、第2接続油路82bの長手方向の中央部と、外壁89の厚み幅T2の中央部とが一致するよう配されている。スプールSが第1位置62aと第3位置62cとの中途部から第2位置62bと第3位置62cの中途部にあるときに、受圧部61bの内部と左流路75bとが接続される。
即ち、接続流路(右側流路82a及び左側流路82b)は、スプールSが中立位置62cから一定の範囲内にあるときに受圧部(受圧部61a及び受圧部61b)と排出油路42とを第5ポート115及び排出流路75を介して接続する。
つまり、第3制御弁56Cが第1位置62aと第3位置62cとの中途部から第2位置62bと第3位置62cとの中途部にあるとき、受圧部61aの内部と排出流路75の右流路75aとが連通される。したがって、第1制御油路86aを介して受圧部61aに流入したパイロット油は、図3の中図のR8に示すように、排出流路75、第5ポート115及び排出油路42を介して作動油タンク22に排出される。
また、第3制御弁56Cが第1位置62aと第3位置62cとの中途部から第2位置62bと第3位置62cとの中途部にあるとき、受圧部61bの内部と排出流路75の左流路75bとが連通される。したがって、第2制御油路86bを介して受圧部61bに流入したパイロット油は、図3の中図のR9に示すように、排出流路75、第5ポート115及び排出油路42を介して作動油タンク22に排出される。
上述した、接続油路82a、82bは、スプールSが中立位置62cから一定の範囲内にあるときに受圧部61a、61bと排出油路42とを接続する。これによって、第3制御弁56Cが第3位置(中立位置)62cから一定の範囲内にあるとき、第3制御弁56cを移動させる制御油路86a、86bの暖機を行うことができる。
なお、本実施形態において、外壁89の厚みT1、T2は長さが異なるが、T1とT2の厚さは同じであってもよい。
[第3実施形態]
図4は、本発明に係る制御弁の第3実施形態を示している。第3実施形態の制御弁56は、上述した第1実施形態及び第2実施形態の制御弁56に適用可能である。なお、第1実施形態又は第2実施形態と同様の構成の説明は省略する。
図4及び図6に示すように、第1接続油路82aは、スプールSの長手方向に延びた複数の油路から構成されている。第1接続油路82aは、スプールSの右端の外周面に設けられている。第1接続油路82aは、大きさが異なる第1大流路82a1と第1小流路82a2とを含む。具体的には、第1大流路82a1と第1小流路82a2とでは、第1大流路82a1の方が、長手方向と直交する方向の大きさが大きい。また、図4に示すように、第1大流路82a1と第1小流路82a2は、直線状に配置され、且つ、接続されている。なお、第1大流路82a1と第1小流路82a2とでは、第1大流路82a1の方が、長手方向と直交する方向の大きさが大きければよく、上述した構成に限定されない。例えば、第1大流路82a1の一端から他端までの幅が、第1小流路82a2の一端から他端までの幅より大きくても良い。また、第1大流路82a1の一端から他端までの深さが、第1小流路82a2の一端から他端までの幅より大きくても良い。
第1大流路82a1の長手方向の長さG1は、ボディB外周面と排出流路75の右流路75aとの間の外壁88の厚みT1よりも長い。第1大流路82a1の長手方向の長さG1は、外壁88の厚みT1とスプールSの最大移動量Mの合計よりも短い(T1<G1<T1+M)。また、第1大流路82a1は、スプールSが第3位置62cにあるとき、第1大流路82a1の長手方向の中央部と、外壁88の厚み幅T1の中央部とが一致するよう配されている。スプールSが第1位置62aと第3位置62cとの中途部から第2位置62bと第3位置62cの中途部にあるときに、受圧部61aの内部と右流路75aとが接続される。
第1大流路82a1よりも長手方向と直交する方向の大きさが小さな第1小流路82a2は、第1大流路82a1と接続されている。第1小流路82a2は、第1大流路82a1から、スプールSの接続部における右端面97まで延設されている。
第2接続油路82bは、スプールSの長手方向に延びた複数の油路から構成されている。第2接続油路82bは、スプールSの左端の外周面に設けられている。第2接続油路82bは、大きさが異なる第2大流路82b1と第2小流路82b2とを含む。具体的には、第2大流路82b1と第2小流路82b2とでは、第2大流路82b1の方が、長手方向と直交する方向の大きさが大きい。また、図4に示すように、第2大流路82b1と第2小流路82b2は、直線状に配置され、且つ、接続されている。なお、第2大流路82b1と第2小流路82b2とでは、第2大流路82b1の方が、長手方向と直交する方向の大きさが大きければよく、上述した構成に限定されない。例えば、第2大流路82b1の一端から他端までの幅が、第2小流路82b2の一端から他端までの幅より大きくても良い。また、第2大流路82b1の一端から他端までの深さが、第2小流路82b2の一端から他端までの幅より大きくても良い。
第2大流路82b1の長手方向の長さG2は、ボディBの外周面と排出流路75の左流路75bとの間の外壁の厚みT2よりも長い。第2大流路82b1は、外壁89の厚みT2とスプールSの最大移動量Mの合計よりも短い(T2<G2<T2+M)。また、第2大流路82b1は、スプールSが第3位置62cにあるとき、第2大流路82b1の長手方向の中央部と、外壁89の厚み幅T2の中央部とが一致するよう配されている。スプールSが第1位置62aと第3位置62cとの中途部から第2位置62bと第3位置62cの中途部にあるときに、受圧部61bの内部と左流路75cとが接続される。
第2大流路82b1よりも長手方向と直交する方向の大きさが小さな第2小流路82b2は、第2大流路82b1と接続されている。第2小流路82bは、第2大流路82b1から、スプールSの接続部S1における左端面98まで延設されている。
即ち、接続油路(第1接続油路82a及び第2接続油路82b)は、スプールSが中立位置から一定の範囲内にあるときに受圧部(受圧部61a及び受圧部61b)と排出油路42とを、第5ポート115及び排出流路75を介して接続する大流路(第1大流路82a1及び第2大流路82b1)を有している。また、接続油路82a、82bは、第1流路よりも小さい。接続油路82a、82bは、中立位置62cからのストロークが一定以上になったときに受圧部61a、61bと排出油路42とを接続する小流路(第1小流路82a2及び第2小流路82b2)を有している。
つまり、第3制御弁56Cが第1位置62aと第3位置62cとの中途部62cから第2位置62bと第3位置との中途部にあるとき、受圧部61aの内部と排出流路75の右流路75aとは、第1大流路82a1を介して連通される。したがって、第1制御油路86aを介して受圧部61aに供給されたパイロット油は、図4の中図のR10に示すように、排出流路75、第5ポート115及び排出油路42を介して作動油タンク22に排出される。
また、第3制御弁56Cが第1位置62aと第3位置62cとの中途部から第1位置62aにあるとき、受圧部61aの内部と第4流路75の右流路75aとは、第1小流路82a2を介して連通される。したがって、第1制御油路86aを介して受圧部61aに流入したパイロット油は、図4の下図のR11に示すように、排出流路75、第5ポート115及び排出油路42を介して作動油タンク22に排出される。第1大流路82a1より第1小流路82a2の方が、長手方向と直交する方向の大きさが小さい。したがって、第3制御弁56Cが第1位置62aと第3位置62cとの中途部から第1位置62aにあるときよりもパイロット油の排出量は少ない。
また、第3制御弁56Cが第1位置62aと第3位置62cとの中途部から第2位置62bにあるとき、受圧部61bの内部と排出流路75の左流路75bとは、第2大流路82b1を介して連通される。したがって、第2制御油路86bを介して受圧部61bに供給されたパイロット油は、図4の中図のR12に示すように、排出流路75、第5ポート115及び排出油路42を介して作動油タンク22に排出される。
第3制御弁56Cが第1位置62aと第3位置62cとの中途部から第2位置62bにあるとき、受圧部61bの内部と排出流路75の右流路75cとは、第2小流路82b2を介して連通される。したがって、第2制御油路86bを介して受圧部61bに供給されたパイロット油は、図4の上図のR13に示すように、排出流路75、第5ポート115及び排出油路42を介して作動油タンク22に排出される。第2大流路82b1より第2小流路82b2の方が、長手方向と直交する方向の大きさが小さい。したがって、第3制御弁56Cが第1位置62aと第3位置62cとの中途部から第2位置62bにあるときよりもパイロット油の排出量は少ない。
なお、上述した第3制御弁56Cにおいて、第1大流路82a1と第1小流路82a2は、直線状に配置されているが、第1大流路82a1と第1小流路82a2とが接続されていればよく、当該位置関係は特に限定されない。例えば、図5に示すように、第1大流路82a1と第1小流路82a2との位置がスプールSの周方向に向かってずれているような構成であってもよい。係る場合、第1大流路82a1の右側の端部と第1小流路a2の左側の端部とがオーバーラップ(一致)して、第1大流路82a1と第1小流路82a2とが接続されている。
また、第2大流路82b1と第2小流路82b2は、直線状に配置されているが、第2大流路82b1と第2小流路82b2とが接続されていればよく、当該位置関係は特に限定されない。例えば、図5に示すように、第2大流路82b1と第2小流路82b2との位置がスプールSの周方向に向かってずれているような構成であってもよい。係る場合、第2大流路82b1の左側の端部と第2小流路b2の右側の端部とがオーバーラップ(一致)して、第2大流路82b1と第2小流路82b2とが接続されている。
上述した、接続油路82a、82bは、スプールSが中立位置62cから一定の範囲内にあるときに受圧部61a、61bと排出油路42とを接続する大流路82a1、82b1を有している。接続油路82a、82bは、大流路82a1よりも小さく、且つ、中立位置62cからのストロークが一定以上になったときに受圧部61a、61bと排出油路42とを接続する小流路82a2、82b2を有している。これによって、第3制御弁56Cが第3位置(中立位置)62cから一定の範囲内にあるとき、受圧部61a、61bに供給された作動油(パイロット油)は、大流路82a1、82b1、排出流路75、第5ポート115及び排出油路42を介して排出される。また、第3制御弁56Cが第1位置62aと第3位置62cとの中途部から第1位置62aにあるとき、受圧部61a、61bに供給されたパイロット油は、大流路82a1、82b1より小さい小流路82a2、82b2を介して排出される。本実施形態における油圧回路では、スプールSが中立位置62cから一定の範囲にあるときに、制御油路86a、86bのパイロット油を排出し、暖機することが可能である。また、スプールSが一定以上ストロークしたとき、即ち予備アタッチメントに接続された油圧機器を動作させる際には、暖機しながらも、排出する作動油(パイロット油)の量を減らすことができる。
[第4実施形態]
図8は、本発明に係る制御弁の第4実施形態を示している。第4実施形態は、上述した第1実施形態〜第3実施形態の作業機の油圧システムに適用可能である。また、第4実施形態における作業機の油圧システムにおいて、第1実施形態〜第3実施形態に示した制御弁56以外の制御弁にも適用可能である。なお、第1実施形態又は第2実施形態と同様の構成の説明は省略する。即ち、第4実施形態の作業機の油圧システムは、上述した第1接続油路82a、第1大流路82b、第1小流路82a2、第2接続油路82b、第2大流路82b1、第2小流路82b2を有さない制御弁56に適用してもよい。
図8に示すように、吐出油路40において、複数のパイロット弁(操作弁)59A、59B、59C、59Dの上流側には、アンロード切換弁200が接続されている。アンロード切換弁200は、操作系への作動油(パイロット油)の供給と停止とを切り換える弁である。例えば、アンロード弁200は、2位置切換弁であって、第1位置(停止位置)200aと、第2位置(供給位置)200bとに切り換わる。アンロード切換弁200が第1位置200aである場合、吐出油路40から操作系である複数のパイロット弁(操作弁)59A、59B、59C、59Dに向けて流れる作動油が複数のパイロット弁(操作弁)59A、59B、59C、59Dへ流れるのを停止、即ち、操作弁への作動油の供給を停止する。
アンロード切換弁200が第2位置200bである場合、吐出油路40から複数のパイロット弁(操作弁)59A、59B、59C、59Dに向けて流れる作動油は、当該アンロード切換弁200を通過し、複数のパイロット弁(操作弁)59A、59B、59C、59Dへ供給される。
吐出油路40において、アンロード切換弁200と、複数のパイロット弁(操作弁)59A、59B、59C、59Dとの区間40aには、暖機油路205が接続されている。暖機油路205は、制御弁56の受圧部に接続されるパイロット油路の作動油をアンロード弁200に循環させる油路である。具体的には、暖機油路205は、パイロット油路の1つである第1制御油路86a及び第2制御油路86bに接続されている。暖機油路205には、区間40aの作動油(パイロット油)が第1制御油路86a及び第2制御油路86bに流れるのを阻止し且つ第1制御油路86a及び第2制御油路86bの作動油(パイロット油)が区間40aに流れるのを許容する逆止弁206が接続されている。
したがって、アンロード切換弁200を第1位置200aにした状態で、第1比例弁60A及び第2比例弁60のいずれかを操作すると、第1制御油路86a及び第2制御油路86bのパイロット油は、暖機油路205をアンロード弁200に向けて流れ、当該アンロード弁200の出力ポート201及び排出ポート202を介して作動油タンク22等に接続される排出油路203に排出することができる。即ち、アンロード切換弁200が第1位置200aで且つ第1比例弁60A及び第2比例弁60Bのいずれかの開度を零よりも大きくすると、第1制御油路86a及び第2制御油路86bのいずれかのパイロット油を循環させることで第3制御弁56Cの系統の暖機を行うことができる。また、吐出油路40の区間40aも暖機を行うことができる。
アンロード弁200の作動、第1比例弁60A及び第2比例弁60Bの作動は、制御装置210で行う。制御装置210には、アンロード切換スイッチ211と、油温検出装置212とが接続されている。アンロード切換スイッチ211は、ON/OFFに切り換え可能なスイッチである。制御装置210は、アンロード切換スイッチ211がOFFである場合、アンロード切換弁200に制御信号を出力することで当該アンロード切換弁200を第1位置200aに切り換える。制御装置210は、アンロード切換スイッチ211がONである場合、アンロード切換弁200に制御信号を出力することで当該アンロード切換弁200を第2位置200bに切り換える。
油温検出装置212は、パイロット油等の作動油の温度(油温)を検出する装置である。制御装置210は、油温検出装置212が検出した油温(検出油温)が予め定められた温度(判定油温)よりも低く且つアンロード切換スイッチ211がOFFである場合、通常モードから暖機モードに切り換わり、第1比例弁60A及び第2比例弁60Bの開度を零よりも大きくする。例えば、暖機モードでは、制御装置210は、第1比例弁60Aと第2比例弁60Bとの両方を閉鎖から開放したり、第1比例弁60Aと第2比例弁60Bとをそれぞれ交互に開放及び閉鎖を繰り返す。なお、第1比例弁60Aと第2比例弁60Bとで設定される圧力は同一であってもよいし、圧力差があってもよい。また、判定油温とは、作動油の温度が低く、当該作動油の粘性(粘度)が高くなる温度であって、例えば、0℃以下に設定されている。上述した温度は、一例であり限定されない。また、制御装置210は、第1比例弁60A及び第2比例弁60Bのいずれか一方、即ち、片方を作動させてもよい。
制御装置210は、検出油温が判定油温よりも高くなると、暖機モードを終了して通常モードに戻り、通常モードでは、第1操作部材99によって制御弁56C(予備アタッチメント)を操作することができる。なお、第4実施形態で示した制御装置210と他の実施形態で示した制御装置90とを一体化させてもよい。上述した実施形態では、制御装置210が検出油温が判定油温よりも高くなった時点で、暖機モードから通常モードに戻り、第1操作部材99によって制御弁56C(予備アタッチメント)を操作できるようにしていたが、これに代えて、制御装置210の制約や検出油温の制約を受けずに、通常モード、暖機モードに任意に切り換えて操作を行ってもよい。この場合、例えば、オペレータがアンロード切換スイッチ211をOFFした後に第1操作部材99を操作することで暖機を行ったり、検出温度が判定油温以下でも、アンロード切換スイッチ211をONした状態でもオペレータが第1操作部材99を操作をすることで制御弁56C(予備アタッチメント)を動かしてもよい。
また、上述した実施形態では、暖機油路205は、第1制御油路86aと第2制御油路86bとの両方に接続されていたが、第1制御油路86a及び第2制御油路86bのいずれか一方に接続されていてもよい。
以上、第4実施形態における作業機の油圧システムは、作動油を吐出する油圧ポンプP1に接続された吐出油路40と、吐出油路40に接続され且つ操作系への作動油の供給と停止とを切り換えるアンロード弁200と、作動油により作動可能な油圧アクチュエータと、受圧部に作用した作動油であるパイロット油に基づいて油圧アクチュエータに供給する作動油を制御する制御弁56Cと、制御弁56Cの受圧部に接続されたパイロット油路(第1制御油路86a、第2制御油路86b)と、パイロット油路に作用するパイロット油の圧力を変更可能な操作弁60と、アンロード弁200とパイロット油路との間に接続された暖機油路205とを備えている。これによれば、アンロード弁200が操作系への作動油の供給を停止している場合に、パイロット油路(第1制御油路86a、第2制御油路86b)のパイロット油を暖機油路205を介して流すことができ、パイロット油路の暖機を行うことができる。
作業機の油圧システムは、暖機油路205に接続され且つアンロード弁200側の作動油がパイロット油路に流れるのを阻止し且つパイロット油路の作動油(パイロット油)がアンロード弁200に流れるのを許容する逆止弁206を備えている。これによれば、パイロット油路のパイロット油を、暖機油路205を介して安定的に循環させることができる。
作業機の油圧システムは、アンロード切換スイッチ211と、操作弁60を操作する第1操作部材99と、アンロード弁200は、操作系への作動油の供給を停止する第1位置(停止位置)200aと、操作系への作動油の供給を行う第2位置(供給位置)200bとに切り換え可能であり、操作弁60は、第1操作部材99の操作に応じて開度が変更する。操作弁60は、アンロード弁200が第2位置(供給位置)200bであるときに第1操作部材99の操作に応じて開度が変更する。
例えば、オペレータがアンロード切換スイッチ211を操作してアンロード弁200を第1位置(停止位置)200aを切り換えた後、第1操作部材99を操作することによって、パイロット油路のパイロット油を、暖機油路205及びアンロード弁200を通過させて外部に排出することで暖機を行うことができる。一方で、オペレータが操作を行いたい場合は、アンロード切換スイッチ211を操作してアンロード弁200を第2位置(供給位置)200bに切り換えることで、操作を行うことができる。
作業機の油圧システムは、アンロード弁200が第1位置200aである場合に操作弁60の開度を増加させることが可能な制御装置210を備えている。これによれば、制御装置210の制御によって簡単に暖機を行うことができる。
作業機の油圧システムは、作動油の温度(油温)を検出する油温検出装置212を備え、制御装置210は、油温検出装置212が検出した油温(検出油温)が予め定められた温度(判定油温)よりも低く且つアンロード弁200が第1位置200aである場合に開度を増加させる。これによれば、作動油の油温が低く粘性が高い場合に暖機を行うことができる。
作業機の油圧システムは、第1操作部材とは異なる第2操作部材58と、第2操作部材58により操作されるパイロット弁(パイロット弁59A、59B、59C、59D)とを備え、暖機油路205は、操作系であるパイロット弁に接続された吐出油路40と、パイロット油路とを接続している。これによれば、操作系であるパイロット弁に接続された吐出油路40の一部を暖機することができる。
以上、本発明について説明したが、今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。油圧ポンプ、或いは、制御弁の接続等について、上述した実施形態に限定されない。例えば、油圧ポンプが可変容量ポンプであってもよいし、制御弁の接続がパラレル(パラレル回路)であってもよく、限定されない。
1 作業機
40 吐出油路
56C 制御弁
58 第2操作部材
60 操作弁
86a 第1制御油路(パイロット油路)
86b 第2制御油路(パイロット油路)
99 第1操作部材
200 アンロード弁
200a 第1位置(停止位置)
200b 第2位置(供給位置)
205 暖機油路
210 制御装置
211 アンロード切換スイッチ
212 油温検出装置

Claims (6)

  1. 作動油を吐出する油圧ポンプに接続された吐出油路と、
    前記吐出油路に接続され且つ操作系への作動油の供給を停止する第1位置と、前記操作系への作動油の供給を行う第2位置切り換えるアンロード弁と、
    作動油により作動可能な油圧アクチュエータと、
    受圧部に作用した作動油であるパイロット油に基づいて前記油圧アクチュエータに供給する作動油を制御する制御弁と、
    前記制御弁の受圧部に接続されたパイロット油路と、
    前記操作系とは異なり、且つ前記パイロット油路に作用するパイロット油の圧力を変更可能な操作弁と、
    前記アンロード弁と前記パイロット油路との間に接続された暖機油路と、
    前記アンロード弁が前記第1位置である場合に前記操作弁の開度を増加させることが可能な制御装置と、
    を備えている作業機の油圧システム。
  2. 前記作動油の油温を検出する油温検出装置を備え、
    前記制御装置は、前記油温検出装置が検出した油温が予め定められた判定油温よりも低く且つ前記アンロード弁が前記第1位置である場合に前記操作弁の開度を増加させる請求項に記載の作業機の油圧システム。
  3. 作動油を吐出する油圧ポンプに接続された吐出油路と、
    前記吐出油路に接続され、且つ操作系への作動油の供給を停止する第1位置と、前記操作系への作動油の供給を行う第2位置とに切り換えるアンロード弁と、
    作動油により作動可能な油圧アクチュエータと、
    受圧部に作用した作動油であるパイロット油に基づいて前記油圧アクチュエータに供給する作動油を制御する制御弁と、
    前記制御弁の受圧部に接続されたパイロット油路と、
    前記操作系とは異なり、且つ前記パイロット油路に接続されて、当該パイロット油路に作用するパイロット油の圧力を変更可能な操作弁と、
    前記アンロード弁と前記パイロット油路との間に接続された暖機油路と、
    前記暖機油路に接続され且つ前記アンロード弁側の作動油が前記パイロット油路に流れるのを阻止し且つ前記パイロット油路の作動油が前記アンロード弁に流れるのを許容する逆止弁と、
    を備え、
    前記アンロード弁は、作動油タンクと接続され、
    前記アンロード弁が前記第1位置に位置している場合、当該アンロード弁は、前記操作弁から前記パイロット油路に流れ且つ前記逆止弁が許容した作動油を前記作動油タンクへ流す作業機の油圧システム。
  4. アンロード切換スイッチと、
    前記操作弁を操作する第1操作部材と、
    を備え、
    前記アンロード弁は、前記アンロード切換スイッチの操作により前記第1位置と、前記アンロード切換スイッチの操作により前記第2位置とに切り換え可能であり、
    前記操作弁は、前記第1操作部材の操作に応じて開度が変更する請求項1〜3のいずれか1項に記載の作業機の油圧システム。
  5. 前記操作弁は、前記アンロード弁が前記第2位置であるときに前記第1操作部材の操作に応じて開度が変更する請求項に記載の作業機の油圧システム。
  6. 前記操作弁を操作する第1操作部材と、
    前記第1操作部材とは異なる第2操作部材と、
    前記操作系であり、且つ前記第2操作部材により操作されるパイロット弁と、
    を備え、
    前記暖機油路は、前記操作系であるパイロット弁に接続された前記吐出油路と、前記パイロット油路とを接続している請求項1〜のいずれかに記載の作業機の油圧システム。
JP2018122392A 2018-06-27 2018-06-27 作業機の油圧システム Active JP6961542B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018122392A JP6961542B2 (ja) 2018-06-27 2018-06-27 作業機の油圧システム
US16/448,529 US10941793B2 (en) 2018-06-27 2019-06-21 Hydraulic system for working machine
US17/160,790 US11448244B2 (en) 2018-06-27 2021-01-28 Hydraulic system for working machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018122392A JP6961542B2 (ja) 2018-06-27 2018-06-27 作業機の油圧システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020002989A JP2020002989A (ja) 2020-01-09
JP6961542B2 true JP6961542B2 (ja) 2021-11-05

Family

ID=69055075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018122392A Active JP6961542B2 (ja) 2018-06-27 2018-06-27 作業機の油圧システム

Country Status (2)

Country Link
US (2) US10941793B2 (ja)
JP (1) JP6961542B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6973893B2 (ja) * 2018-06-27 2021-12-01 株式会社クボタ 作業機の油圧システム
CN110985458B (zh) * 2020-01-06 2021-11-12 武汉船用机械有限责任公司 多级压差控制液压系统
JP7413228B2 (ja) * 2020-10-28 2024-01-15 株式会社クボタ 作業機の油圧システム
JP2022186370A (ja) * 2021-06-04 2022-12-15 株式会社クボタ 作業機の油圧システム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS589544B2 (ja) 1976-09-14 1983-02-21 伊勢電子工業株式会社 螢光表示管
JPH04219505A (ja) * 1990-12-15 1992-08-10 Kubota Corp 作業車の油圧回路構造
JPH08120709A (ja) * 1994-10-21 1996-05-14 Hitachi Constr Mach Co Ltd 油圧作業機の油圧回路
JP2003184827A (ja) * 2001-12-19 2003-07-03 Komatsu Ltd 油圧パイロット回路の暖機装置
JP4922104B2 (ja) * 2007-08-27 2012-04-25 株式会社クボタ 旋回作業機
JP5586544B2 (ja) * 2011-09-08 2014-09-10 株式会社クボタ 作業機
JP5586543B2 (ja) * 2011-09-08 2014-09-10 株式会社クボタ 作業機の油圧システム
JP5809544B2 (ja) 2011-12-02 2015-11-11 株式会社クボタ 暖機システム
JP6262054B2 (ja) * 2014-03-28 2018-01-17 株式会社クボタ 作業機の油圧システム
JP6498571B2 (ja) * 2015-09-08 2019-04-10 株式会社クボタ 作業機の油圧システム
JP6812338B2 (ja) * 2017-12-25 2021-01-13 株式会社クボタ 作業機の油圧システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20200002920A1 (en) 2020-01-02
US11448244B2 (en) 2022-09-20
US10941793B2 (en) 2021-03-09
JP2020002989A (ja) 2020-01-09
US20210148386A1 (en) 2021-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6961542B2 (ja) 作業機の油圧システム
JP6925829B2 (ja) 作業機の油圧システム
JP7019556B2 (ja) 作業機
JP6812338B2 (ja) 作業機の油圧システム
JP6567408B2 (ja) 作業機の油圧システム
JP6502223B2 (ja) 作業機の油圧システム
JP6866278B2 (ja) 作業機の油圧システム
JP6690858B2 (ja) 作業機の油圧システム
JP6855618B2 (ja) 作業機の油圧システム
JP7023816B2 (ja) 作業機の油圧システム
JP7210651B2 (ja) 作業機の油圧システム
JP6903541B2 (ja) 作業機の油圧システム
JP6891104B2 (ja) 作業機の油圧システム
JP2017187116A (ja) 作業機の油圧システム
JP7413228B2 (ja) 作業機の油圧システム
JP7005443B2 (ja) 作業機の油圧システム
JP6629282B2 (ja) 作業機の油圧システム
JP6786648B2 (ja) 作業機の油圧システム
JP6632597B2 (ja) 作業機の油圧システム
US11286645B2 (en) Hydraulic system for working machine
JP6882153B2 (ja) 作業機の油圧システム
JP6821552B2 (ja) 作業機の油圧システム
JP6925832B2 (ja) 作業機の油圧システム
JP6695791B2 (ja) 作業機の油圧システム
JP2020063843A (ja) 作業機の油圧システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210427

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210914

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211013

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6961542

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150