JP6961074B2 - 分配器及び熱交換器 - Google Patents

分配器及び熱交換器 Download PDF

Info

Publication number
JP6961074B2
JP6961074B2 JP2020512183A JP2020512183A JP6961074B2 JP 6961074 B2 JP6961074 B2 JP 6961074B2 JP 2020512183 A JP2020512183 A JP 2020512183A JP 2020512183 A JP2020512183 A JP 2020512183A JP 6961074 B2 JP6961074 B2 JP 6961074B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cavities
cavity
plate
length
distributor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020512183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019193713A1 (ja
Inventor
良太 赤岩
真哉 東井上
厚志 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2019193713A1 publication Critical patent/JPWO2019193713A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6961074B2 publication Critical patent/JP6961074B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/053Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
    • F28D1/0535Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight the conduits having a non-circular cross-section
    • F28D1/05366Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators
    • F28D1/05391Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators with multiple rows of conduits or with multi-channel conduits combined with a particular flow pattern, e.g. multi-row multi-stage radiators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B39/00Evaporators; Condensers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0202Header boxes having their inner space divided by partitions
    • F28F9/0204Header boxes having their inner space divided by partitions for elongated header box, e.g. with transversal and longitudinal partitions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0219Arrangements for sealing end plates into casing or header box; Header box sub-elements
    • F28F9/0221Header boxes or end plates formed by stacked elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/0068Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for refrigerant cycles
    • F28D2021/007Condensers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/0068Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for refrigerant cycles
    • F28D2021/0071Evaporators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F2009/0285Other particular headers or end plates
    • F28F2009/0297Side headers, e.g. for radiators having conduits laterally connected to common header
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/026Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits
    • F28F9/0263Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits by varying the geometry or cross-section of header box
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/026Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits
    • F28F9/0278Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits in the form of stacked distribution plates or perforated plates arranged over end plates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Description

本発明は、熱回路等に使用する分配器及び熱交換器に関するものである。
従来、熱交換器の伝熱管に対して流体を分配する分配器が知られている。このような分配器には、外側容器と内側容器とを有する二重管構造の分配器がある。この分配器では、内側容器にガス冷媒と液冷媒が混在した状態の気液二相冷媒が流入し、内側容器に設けられた径の小さい孔を通過して外側容器に流出する。外側容器には、複数の扁平形状の伝熱管(以下、扁平管)が等間隔に並べられて挿入されている。そして、内側容器の孔から流出した気液二相冷媒が外側容器内で拡散することにより、複数の扁平管へ気液二相冷媒が均等に配分されている。
特開2015−203506号公報
しかしながら、このような分配器では、外側容器と内側容器とを接合する際に加工の難易度が高くなる。また、外側容器は扁平管を挿入することができる径を確保すると分配器の内容積が大きくなり、分配器内に滞留する冷媒量が増加する問題がある。
さらに、冷凍サイクル内の潤滑油が非相溶性の場合、外側容器のような大きい内容積では、潤滑油が重力に逆らえずに滞留してしまう。この潤滑油の滞留により、圧縮機内の潤滑油が減少して故障の原因となるとともに、各伝熱管に冷媒を均等に配分することができないという問題がある。
本発明は、上記のような課題を背景としてなされたものであり、加工しやすい簡易な構造とすると共に内容積を小さく構成し、分配器内で潤滑油が滞留しづらく、冷媒を各伝熱管に均等に配分することが可能な分配器及び熱交換器を提供することを目的とする。
本発明に係る分配器は、第1貫通孔が形成された第1板状体と、第1貫通孔と連通する第1空洞部と、第1空洞部に連通する複数の第2空洞部と、複数の第2空洞部に連通する複数の第3空洞部と、が形成された第2板状体と、複数の第3空洞部と連通する複数の第2貫通孔が形成された第3板状体と、を積層し、第1空洞部は、積層方向と直交する仮想平面において、流体の流れる方向となる長手方向と該長手方向に直交する短手方向とを有する長尺形状であり、複数の第2空洞部は、積層方向と直交する仮想平面において、流体の流れる方向となる長手方向と該長手方向に直交する短手方向とを有する長尺形状であり、第1空洞部の短手方向の寸法である第1長さL1は、複数の第2空洞部の短手方向の寸法である第2長さL2よりも長く形成され、かつ、第1長さL1は流体の流れる方向である長手方向に対し漸次拡大するものである。
また、本発明に係る分配器は、第1貫通孔が形成された第1板状体と、第1貫通孔と連通する第1空洞部と、第1空洞部に連通する複数の第2空洞部と、複数の第2空洞部に連通し、鉛直下向きに突出した突出部が形成された複数の第3空洞部と、が形成された第2板状体と、複数の第3空洞部と連通する複数の第2貫通孔が形成された第3板状体と、を積層し、第1空洞部は、積層方向と直交する仮想平面において、流体の流れる方向となる長手方向と長手方向に直交する短手方向とを有する長尺形状であり、複数の第2空洞部は、積層方向と直交する仮想平面において、流体の流れる方向となる長手方向と長手方向に直交する短手方向とを有する長尺形状であり、第1空洞部の短手方向の寸法である第1長さL1は、複数の第2空洞部の短手方向の寸法である第2長さL2よりも長く形成されたものである。
また、本発明に係る熱交換器は、上記分配器を備えたものである。
本発明に係る分配器及び熱交換器では、第1板状体と第2板状体と第3板状体とが積層されて形成されており、また、第1空洞部の短手方向の寸法である第1長さL1は、複数の第2空洞部の短手方向の寸法である第2長さL2よりも長く形成されたものである。よって、簡易な構造とすると共に内容積を小さく構成し、分配器内で潤滑油が滞留しづらく、冷媒を各伝熱管に均等に配分することが可能な分配器及び熱交換器を提供することができる。
実施の形態1に係る冷凍サイクル装置の構成を説明した冷媒回路図である。 実施の形態1に係る熱交換器100の構成を示した分解斜視図である。 実施の形態1に係る熱交換器100の冷媒の流れを説明する概念図である。 実施の形態1に係る分配器10の構成部品を展開した展開図である。 実施の形態1に係る分配器10のY軸方向の断面図である。 実施の形態2に係る分配器11の第2板状体902を示す斜視図である。 実施の形態2に係る分配器11の変形例となる分配器12の第2板状体902を示す斜視図である。 実施の形態3に係る分配器13の第2板状体902を示す斜視図である。 実施の形態4に係る分配器14の第2板状体902を示す斜視図である。
以下、実施するための形態について、図面を参照して説明する。ここで、図1を含めた以下の各図面において、同一の符号を付したものは、同一又はこれに相当するものであり、以下に記載する実施の形態の全文において共通することとする。また、明細書全文に表わされている構成要素の形態は、あくまでも例示であって、明細書に記載された形態に限定されるものではない。
また、以下の説明では、分配器が冷凍サイクル装置に適用される場合を説明しているが、そのような場合に限定されず、他の冷媒循環回路に適用されてもよい。また、使用される熱媒体を相変化する冷媒として記載したが、相変化しない流体を用いてもよい。
実施の形態1.
実施の形態1に係る分配器について説明する。
<冷凍サイクル装置の構成>
図1は、実施の形態1に係る冷凍サイクル装置の構成を説明した冷媒回路図である。
以下においては、例として家庭用ルームエアコンや店舗、オフィス用パッケージエアコン等の1台の室外熱交換器と1台の室内熱交換器とを搭載した冷凍サイクル装置で説明する。
冷凍サイクル装置は、圧縮機1と、四方弁2と、室内熱交換器3と、膨張弁4と、室外熱交換器5と、を冷媒配管により接続して構成されている。
室外熱交換器5には、空気と冷媒との熱交換を促進する室外ファン6が隣接して配置されている。
室内熱交換器3には、同じく空気と冷媒との熱交換を促進する室内ファン7が隣接して配置されている。
次に、図1に記載の冷凍サイクル装置内を循環する冷媒の流れについて暖房運転を例に説明する。
圧縮機1で圧縮された高温高圧のガス冷媒は、四方弁2を通過し、点Aに到達する。
ガス冷媒は点Aを通過した後、室内熱交換器3にて室内ファン7による空気に冷却され凝縮して点Bに到達する。
凝縮した液冷媒は膨張弁4を通過することで低温低圧のガス冷媒と液冷媒が混在した二相冷媒状態となり点Cに到る。
その後、点Cを通過した二相冷媒は室外熱交換器5にて室外ファン6による空気に加熱され蒸発して点Dに到る。
点Dを経たガス冷媒は、四方弁2を通過してから圧縮機1に戻る。
このサイクルにより、室内空気を加熱する暖房運転が実施される。
冷房運転時には、上記の流れが逆になるように四方弁2を切り替える。
つまり、圧縮機1圧縮された高温高圧のガス冷媒は、四方弁2を通過した後に点Dへと流れ、室外熱交換器5、膨張弁4、室内熱交換器3を経た冷媒が点Aに到り、四方弁2によって圧縮機1に戻る流路となっている。このサイクルにより、室内空気を冷却する冷房運転が実施される。
<熱交換器の構成>
次に、実施の形態1に係る熱交換器100の構成について説明する。
実施の形態1では、室外熱交換器5に対して熱交換器100を適用した例を説明するが、室内熱交換器3に対して適用することも可能である。
図2は、実施の形態1に係る熱交換器100の構成を示した分解斜視図である。
ここで、空気が熱交換器100を通過する方向をY軸、熱交換器100に搭載する伝熱管8の長手方向をZ軸、熱交換器100の鉛直上向き方向をX軸と定義する。
熱交換器100は、Y軸方向に並んで2列配置されている。熱交換器100は、風上側となる上流側熱交換器100aと下流側熱交換器100bとにより構成される。
また、上流側熱交換器100aは、X軸方向に二分割された主熱交領域15aと副熱交領域16aの領域を持っている。
下流側熱交換器100bは、X軸方向に二分割された主熱交領域15bと副熱交領域16bの領域を持っている。
冷媒が流れる伝熱管8は、扁平形状のものを採用している。
伝熱管8は、例えば主熱交領域15a、15b側に8段、副熱交領域16a、16b側に4段配置される。
ここで、熱交換器100の伝熱管の形状、段数や列数の構成は、あくまでも例示であって、明細書に記載された形態に限定するものではない。
次に、熱交換器100の周辺部品について説明する。
上流側熱交換器100aの副熱交領域16aには、副熱交用分配器201が取り付けられている。副熱交用分配器201には、流入管101が取り付けられている。
上流側熱交換器100aの主熱交領域15aには、主熱交用分配器501が取り付けられている。主熱交用分配器501には、流出管701が取り付けられている。
下流側熱交換器100bの副熱交領域16aには、副熱交用分配器301が取り付けられている。
下流側熱交換器100bの主熱交領域15aには、主熱交用分配器401が取り付けられている。副熱交用分配器301と主熱交用分配器401とは連結配管601にて接続されている。
また、上流側熱交換器100aと下流側熱交換器100bとは、連結ヘッダー801にて接続されている。
次に図1に記載の冷凍サイクル装置が暖房運転をする際に、室外熱交換器5として実施の形態1に係る熱交換器100を採用したときの冷媒の流れを図2、図3を用いて説明する。
すなわち、熱交換器100は、蒸発器として機能している。
図3は、実施の形態1に係る熱交換器100の冷媒の流れを説明する概念図である。
まず、液冷媒は流入管101を通って副熱交用分配器201に流入する。副熱交用分配器201で分流した液冷媒は、上流側熱交換器100aの副熱交領域16aの伝熱管8に流入する。この伝熱管8から流出した冷媒は、連結ヘッダー801に流入し、反転して下流側熱交換器100bの副熱交領域16aの伝熱管8に流入する。
下流側熱交換器100bの副熱交領域16aを流出した冷媒は、副熱交用分配器301に流入して合流し、連結配管601を通って主熱交用分配器401に流入する。主熱交用分配器401で分配された冷媒は、下流側熱交換器100bの主熱交領域15bの伝熱管8に流入する。この伝熱管8から流出した冷媒は、連結ヘッダー801に流入し、反転して上流側熱交換器100aの主熱交領域15aの伝熱管8に流入する。この伝熱管8から流出した冷媒は、主熱交用分配器501に流入し合流して、流出管701から流出する。
<分配器の構成>
次に、実施の形態1に係る分配器10の内部構造について説明する。
図4は、実施の形態1に係る分配器10の構成部品を展開した展開図である。
ここで、図4では、例として主熱交用分配器401を想定し、8本の伝熱管8へ冷媒を分配する分配器10を示すが、分配器10の使用箇所や分配数を限定するものではない。
図5は、実施の形態1に係る分配器10のY軸方向の断面図である。
図5では、分配器10のZ軸方向の平面図上で3箇所の断面を切って示している。
I―I断面図は、第1板状体901の第1貫通孔911と第2板状体902の第1空洞部921を通る断面を示す。
II―II断面図は、第2板状体902の第2空洞部931を通る断面を示す。
III―III断面図は、第2板状体902の第3空洞部941と第3板状体903の第2貫通孔951を通る断面を示す。
分配器10は、第1板状体901と、第2板状体902と、第3板状体903とを積層して形成されている。なお、積層方向はZ軸方向である。第1板状体901、第2板状体902、第3板状体903には、アルミなどの比較的コストが安く、軽量で、厚みが0.5〜0.7mm程度の板材を使用する。そして、板材にプレス加工によって開口を形成し、それぞれを積層させた状態でロウ付けをして一体化させる。この際、第1板状体901と第3板状体903との間に挟まれる第2板状体902に対して、ロウ材を含んだアルミ板であるブレージングシートを適用することで、第1板状体901と、第2板状体902と、第3板状体903とを接着することができる。このような製造過程を採用することで短時間に最低限の加工でありながら、内容積の小さい分配器10を形成することが可能となる。
第1板状体901には、流入管として連結配管601が接続される第1貫通孔911が開口している。
第2板状体902には、積層方向と直交する仮想平面において、X軸方向を長尺とする形状の第1空洞部921と、積層方向と直交する仮想平面において、Y軸方向を長尺とする形状の複数の第2空洞部931と、積層方向と直交する仮想平面において、Y軸方向を長尺とする形状の第3空洞部941と、が開口している。第2空洞部931は複数の第3空洞部941のそれぞれに対応して設けられており、第1空洞部921と複数の第3空洞部941とを接続している。つまり、第1空洞部921と、第2空洞部931と、第3空洞部941とは連通している。第1空洞部921、第2空洞部931及び第3空洞部941は、積層方向と直交する仮想平面において、矩形形状でもよいし、端部を円弧状にした形状としてもよい。
第2板状体902の第1空洞部921は、第1板状体901に開口した第1貫通孔911と重なる位置に形成されている。
第3板状体903には、第2板状体902の第3空洞部941に対応した位置にY軸方向を長尺とする複数の第2貫通孔951が開口している。複数の第2貫通孔951は、積層方向と直交する仮想平面において、矩形形状でもよいし、端部を円弧状にした形状としてもよい。複数の第2貫通孔951のそれぞれは、第2板状体902に開口した複数の第3空洞部941のそれぞれと重なる位置に形成されている。つまり、第2貫通孔951と第3空洞部941とは、一対一で対応している。
第1空洞部921のY軸方向となる短手方向の寸法である第1長さL1は、第2空洞部931のX軸方向となる短手方向の寸法である第2長さL2よりも長く形成されている。また、第3空洞部941のX軸方向となる短手方向の寸法である第3長さL3は、第2空洞部931の第2長さL2よりも長く、かつ、第1長さL1よりも短く形成されている。
このように、第1長さL1と、第2長さL2と、第3長さL3とを構成することで、第1空洞部921に貯留した冷媒を絞りとして作用する各第2空洞部931を介して各第3空洞部941に均等に配分するこが可能となる。
複数の第2貫通孔951のX軸方向となる短手方向の寸法である第4長さL4は、第3空洞部941のX軸方向となる短手方向の寸法である第3長さL3よりも短く形成されている。また、複数の第2貫通孔951のY軸方向となる長手方向の寸法である第5長さL5は、第3空洞部941のY軸方向となる長手方向の寸法である第6長さL6よりも長く形成されている。
第3板状体903の第2貫通孔951には伝熱管8である扁平管が挿入される。このとき上記のように第3長さL3と、第4長さL4と、第5長さL5と、第6長さL6とを構成することで、伝熱管8の端部は、第2板状体902の第3板状体903側の面における、第3空洞部941のY軸方向端部に隣接する部分に当接する。よって、伝熱管8の端部は、第3空洞部941内まで挿入されることはない。
なお、この効果を得るため、第2板状体902の第3空洞部941のX軸方向の第3長さL3を第3板状体903の第2貫通孔951のX軸方向の第4長さL4より短く設定してもよい。この場合、伝熱管8の端部は、第2板状体902の第3板状体903側の面における、第3空洞部941のX軸方向端部に隣接する部分に当接する。
なお、第2板状体902に形成された第1空洞部921、第2空洞部931、第3空洞部941は、必ずしも全体が貫通している必要がない。例えば、第1空洞部921、第2空洞部931は、上記のような第1長さL1、第2長さL2の関係を満たしていれば第3板状体903側が塞がった形態でもよい。この場合、第1空洞部921、第2空洞部931のZ軸方向の寸法は、第2板状体902の板厚よりも小さくなる。
第3空洞部941は、上記のような第3長さL3、第6長さL6の関係を満たすと共に、少なくとも第2貫通孔951に連通する開口があれば、第3板状体903側の一部が塞がった形態でもよい。
次に、熱交換器100が蒸発器として機能する際の分配器10における冷媒の流れについて説明する。ここでは、分配器10を主熱交用分配器401に採用したことを想定する。
図4に示すように、第1板状体901には、冷媒が流入する第1貫通孔911を有している。
第1貫通孔911を通過した冷媒は、第2板状体902の第1空洞部921に流入する。
第1空洞部921の長手方向となるX方向に対し、流入した冷媒が広がり、複数の第2空洞部931に冷媒が分配される。
この際、第1空洞部921の短軸方向であるY軸方向の幅寸法よりも、複数の第2空洞部931の短軸方向であるX軸方向の幅寸法の方が短い。そのため、第1空洞部921に流入した冷媒は、圧力損失を受けにくい第1空洞部921内の領域で広がろうとする流れを生じさせる。第1空洞部921内で広がった冷媒は、第1貫通孔911から供給される後続の冷媒によって加圧されることで、第1空洞部921内の広がりを保ったまま流路幅の狭い複数の第2空洞部931へとそれぞれ均等に分配される。
次に、複数の第2空洞部931を通過した冷媒は、対応する第3空洞部941に貯留され、第3板状体903が備える第2貫通孔951へとそれぞれ流出する。そして、冷媒は、複数の第2貫通孔951に挿入された各伝熱管8へとそれぞれ流入する。
<効果>
以上のことから、実施の形態1に係る分配器10は、3枚の板状体で構成された簡易な構造とすると共に、分配器10の内容積を小さく構成することができる。また、第1空洞部921に溜まった冷媒を絞り作用を奏する第2空洞部931を介して分配するため、潤滑油の滞留を抑制し、各伝熱管8に対し冷媒を均等に配分することが可能である。
実施の形態2.
実施の形態2に係る分配器11について説明する。
なお、実施の形態1と共通の構成は同一の符号を付して説明を省略し、異なる構成のみを説明する。
実施の形態2に係る分配器11は、実施の形態1と同様の冷凍サイクル装置、及び、熱交換器100に採用される。
実施の形態2に係る分配器11は第2板状体902の形状のみが、実施の形態1に係る分配器10と異なる。
<分配器の構成>
図6は、実施の形態2に係る分配器11の第2板状体902を示す斜視図である。
第2板状体902の第1空洞部921には、第1空洞部921のY軸方向となる短手方向の寸法である第1長さL1に対し、流路幅を部分的に狭く形成する突起部922が形成されている。突起部922は、第1空洞部921の側壁面から突出して一対形成される。また、突起部922は、例えば図6に示すように、第1空洞部921内で冷媒の流れ方向下流側に第3空洞部941が2つ配置される位置に形成することができる。
<効果>
この一対の突起部922により第1空洞部921内で突起部922の下流側に流通する冷媒量を抑制する。そのため、突起部922の下流側に配置された第3空洞部941には突起部922の上流側の第3空洞部941よりも冷媒の供給量が減少し、各伝熱管8に分配される冷媒量が不均等となる。
この第1空洞部921の構成は、熱交換器100に供給される風の風量分布が生じている場合に、風量に応じた冷媒の配分を行うのに有効となる。例えば、通過風量の少ない領域の伝熱管8に突起部922の下流側に接続された伝熱管8を配置する。このように突起部922を利用することで、熱交換器100の性能を最大限に活かすことが可能となる。
<変形例1>
次に、実施の形態2に係る分配器11の変形例について説明する。
図7は、実施の形態2に係る分配器11の変形例となる分配器12の第2板状体902を示す斜視図である。
第2板状体902の第1空洞部921は、Y軸方向となる短手方向の第1長さL1が冷媒の流れにおける下流方向に向けて漸次拡大する拡開部923と、短手方向の第1長さL1に変化のない並行部924と、を有している。
拡開部923は、並行部924と連続して形成されている。
拡開部923と並行部924との境界の位置は、熱交換器100の特性に応じて適宜変更することが可能である。
<効果>
実施の形態2の変形例に係る分配器12は、第1空洞部921の下流側に拡開部923が形成されているので、下流側の第3空洞部941に上流側の第3空洞部941よりも多くの冷媒が流入する。よって、並行部924よりも拡開部923に接続される第3空洞部941から伝熱管8に多くの冷媒が流入する。
第1空洞部921をこのように構成することで、熱交換器100に供給される風の風量に分布が生じている場合に、風量に応じた冷媒の配分を行うことができる。例えば、通過風量の多い領域の伝熱管8を拡開部923に対応させて接続する。このように、拡開部923を利用することで冷媒の分配量を調整し、熱交換器100の性能を最大限に活かすことが可能となる。
実施の形態3.
実施の形態3に係る分配器13について説明する。
なお、実施の形態1と共通の構成は同一の符号を付して説明を省略し、異なる構成のみを説明する。
実施の形態3に係る分配器13は、実施の形態1と同様の冷凍サイクル装置、及び、熱交換器100に採用される。
実施の形態3に係る分配器13は第2板状体902の形状のみが、実施の形態1に係る分配器10と異なる。
<分配器の構成>
図8は、実施の形態3に係る分配器13の第2板状体902を示す斜視図である。
第2板状体902の第2空洞部931は、例えば第1空洞部921に流れる冷媒の上流側から下流側に向けて、X軸方向となる短手方向の第2長さL2が漸次大きくなるように構成されている。
すなわち、第1空洞部921に流れる冷媒の上流側から下流側に向けて第2空洞部931に流れる冷媒量が漸次増加する。
また、第2空洞部931のX軸方向となる短手方向の第2長さL2は、冷媒の分配量に合わせて適宜設定することが可能である。例えば図8では、第2空洞部931のうち、冷媒の流れ方向における下流側に配置された3つの下流側第2空洞部931aのX軸方向となる短手方向の第2長さL2は、上流側に配置された5つの上流側第2空洞部931bのX軸方向となる短手方向の第2長さL2よりも大きく設定されてもよい。よって、上流側第2空洞部931bを通過する冷媒量よりも下流側第2空洞部931aを通過する冷媒量を多くすることができる。
<効果>
第2空洞部931をこのように構成することで、熱交換器100に供給される風の風量に分布が生じている場合に、風量に応じた冷媒の配分を行うことができる。例えば、通過風量の多い領域の伝熱管8を、X軸方向となる短手方向の第2長さL2を相対的に広くした第2空洞部931に対応させて接続する。このように、第2空洞部931のX軸方向となる短手方向の第2長さL2を変更することで冷媒の分配量を調整し、熱交換器100の性能を最大限に活かすことが可能となる。
実施の形態4.
実施の形態4に係る分配器14について説明する。
なお、実施の形態1と共通の構成は同一の符号を付して説明を省略し、異なる構成のみを説明する。
実施の形態4に係る分配器14は、実施の形態1と同様の冷凍サイクル装置、及び、熱交換器100に採用される。
実施の形態4に係る分配器14は第2板状体902の形状のみが、実施の形態1に係る分配器10と異なる。
<分配器の構成>
図9は、実施の形態4に係る分配器14の第2板状体902を示す斜視図である。
実施の形態4に係る第2板状体902は、複数の第3空洞部941の中に鉛直下向きに形成された突出部941aを備えている。突出部941aは、複数の第2空洞部931を通過した冷媒の流れを第3空洞部941の底部にぶつけるような流れとすることができる。
<効果>
実施の形態4に係る突出部941aは、第3空洞部941の底部に滞留しやすい潤滑油を冷媒と共に上昇させる役割を持つ。このように上昇した潤滑油は、冷媒が伝熱管8に流入する流れに追従し、複数の第3空洞部941内に滞留しにくくなる。この際、突出部941aは、第3空洞部941の長手方向となるY軸方向の中心地点より第2空洞部931寄りに形成される。よって、冷媒が攪拌され上昇する潤滑油を効率よく増加させることができる。
以上のことから、実施の形態4に係る分配器14は、第2板状体902の第3空洞部941内に突出部941aを設けることで、第3空洞部941に滞留しやすい潤滑油が効率よく排出される。よって、圧縮機内の潤滑油が枯渇して故障の原因になることや、過剰な潤滑油を冷凍サイクル装置内に充填するコストの増加を改善することができる。
1 圧縮機、2 四方弁、3 室内熱交換器、4 膨張弁、5 室外熱交換器、6 室外ファン、7 室内ファン、8 伝熱管、10 分配器、11 分配器、12 分配器、13 分配器、14 分配器、15a 主熱交領域、15b 主熱交領域、16a 副熱交領域、16b 副熱交領域、100 熱交換器、100a 上流側熱交換器、100b 下流側熱交換器、101 流入管、201 副熱交用分配器、301 副熱交用分配器、401 主熱交用分配器、501 主熱交用分配器、601 連結配管、701 流出管、801 連結ヘッダー、901 第1板状体、902 第2板状体、903 第3板状体、911 第1貫通孔、921 第1空洞部、922 突起部、923 拡開部、924 並行部、931 第2空洞部、931a 下流側第2空洞部、931b 上流側第2空洞部、941 第3空洞部、941a 突出部、951 第2貫通孔。

Claims (13)

  1. 第1貫通孔が形成された第1板状体と、
    前記第1貫通孔と連通する第1空洞部と、前記第1空洞部に連通する複数の第2空洞部と、前記複数の第2空洞部に連通する複数の第3空洞部と、が形成された第2板状体と、
    前記複数の第3空洞部と連通する複数の第2貫通孔が形成された第3板状体と、を積層し、
    前記第1空洞部は、前記積層方向と直交する仮想平面において、流体の流れる方向となる長手方向と該長手方向に直交する短手方向とを有する長尺形状であり、
    前記複数の第2空洞部は、前記積層方向と直交する仮想平面において、流体の流れる方向となる長手方向と該長手方向に直交する短手方向とを有する長尺形状であり、
    記第1空洞部の短手方向の寸法である第1長さL1は、前記複数の第2空洞部の短手方向の寸法である第2長さL2よりも長く形成され、かつ、前記第1長さL1は前記流体の流れる方向である前記長手方向に対し漸次拡大する分配器。
  2. 前記第1板状体と、前記第2板状体と、前記第3板状体と、が積層された状態において、前記第1空洞部で流体が流れる方向と直交する仮想平面における、前記第1空洞部により形成される流路の断面形状は角部を有する請求項1に記載の分配器。
  3. 前記複数の第3空洞部は、前記積層方向と直交する仮想平面において、流体の流れる方向となる長手方向と該長手方向に直交する短手方向とを有する長尺形状であり、
    前記複数の第3空洞部の短手方向の寸法である第3長さL3は、前記第2長さL2よりも長く、かつ、前記第1長さL1よりも短く形成された請求項1または2に記載の分配器。
  4. 前記複数の第2貫通孔の短手方向の寸法である第4長さL4は、前記複数の第3空洞部の短手方向の寸法である第3長さL3よりも短く形成された請求項1〜3のいずれか1項に記載の分配器。
  5. 前記複数の第2貫通孔の短手方向の寸法である第4長さL4は、前記複数の第3空洞部の短手方向の寸法である第3長さL3よりも長く形成された請求項1〜3のいずれか1項に記載の分配器。
  6. 前記第1空洞部には、前記第1空洞部の内側に向かって突出する突起部が形成された請求項1〜のいずれか1項に記載の分配器。
  7. 前記複数の第2空洞部は、前記第2長さL2が異なる2つ以上の寸法により形成された請求項1〜6のいずれか1項に記載の分配器。
  8. 前記複数の第2空洞部の前記第2長さL2は、前記第1空洞部の長手方向に対し漸次大きくなる請求項7に記載の分配器。
  9. 前記複数の第3空洞部には、鉛直下向きに突出した突出部が形成された請求項1〜8のいずれか1項に記載の分配器。
  10. 前記突出部は、第3空洞部の長手方向で前記長手方向の中央よりも前記複数の第2空洞部側に形成された請求項9に記載の分配器。
  11. 第1貫通孔が形成された第1板状体と、
    前記第1貫通孔と連通する第1空洞部と、前記第1空洞部に連通する複数の第2空洞部と、前記複数の第2空洞部に連通し、鉛直下向きに突出した突出部が形成された複数の第3空洞部と、が形成された第2板状体と、
    前記複数の第3空洞部と連通する複数の第2貫通孔が形成された第3板状体と、を積層し、
    前記第1空洞部は、前記積層方向と直交する仮想平面において、流体の流れる方向となる長手方向と該長手方向に直交する短手方向とを有する長尺形状であり、
    前記複数の第2空洞部は、前記積層方向と直交する仮想平面において、流体の流れる方向となる長手方向と該長手方向に直交する短手方向とを有する長尺形状であり、
    前記第1空洞部の短手方向の寸法である第1長さL1は、前記複数の第2空洞部の短手方向の寸法である第2長さL2よりも長く形成された分配器。
  12. 前記突出部は、第3空洞部の長手方向で前記長手方向の中央よりも前記複数の第2空洞部側に形成された請求項11に記載の分配器。
  13. 請求項1〜12のいずれか1項に記載の分配器を備えた熱交換器。
JP2020512183A 2018-04-05 2018-04-05 分配器及び熱交換器 Active JP6961074B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/014598 WO2019193713A1 (ja) 2018-04-05 2018-04-05 分配器及び熱交換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019193713A1 JPWO2019193713A1 (ja) 2021-01-07
JP6961074B2 true JP6961074B2 (ja) 2021-11-05

Family

ID=68100599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020512183A Active JP6961074B2 (ja) 2018-04-05 2018-04-05 分配器及び熱交換器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11402162B2 (ja)
EP (2) EP3940329B1 (ja)
JP (1) JP6961074B2 (ja)
CN (1) CN111936815B (ja)
ES (2) ES2967038T3 (ja)
WO (1) WO2019193713A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112888910B (zh) * 2018-10-29 2022-06-24 三菱电机株式会社 热交换器以及制冷循环装置
JP6819811B1 (ja) * 2019-06-28 2021-01-27 ダイキン工業株式会社 熱交換器およびヒートポンプ装置
WO2021245877A1 (ja) * 2020-06-04 2021-12-09 三菱電機株式会社 熱交換器および冷凍サイクル装置
US11774178B2 (en) * 2020-12-29 2023-10-03 Goodman Global Group, Inc. Heat exchanger for a heating, ventilation, and air-conditioning system
CN115127367B (zh) * 2022-06-27 2023-07-11 珠海格力电器股份有限公司 一种微通道换热器、冰箱、空调器

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02219966A (ja) * 1989-02-21 1990-09-03 Matsushita Refrig Co Ltd 冷媒分流器
JPH09189463A (ja) 1996-02-29 1997-07-22 Mitsubishi Electric Corp 熱交換器の分配装置及びその製造方法
JP3284904B2 (ja) 1996-10-30 2002-05-27 ダイキン工業株式会社 熱交換器
JP3958400B2 (ja) * 1997-03-25 2007-08-15 三菱電機株式会社 分配ヘッダー
JP4983998B2 (ja) * 2010-09-29 2012-07-25 ダイキン工業株式会社 熱交換器
JP2013002688A (ja) 2011-06-14 2013-01-07 Sharp Corp パラレルフロー型熱交換器及びそれを搭載した空気調和機
JP5287949B2 (ja) * 2011-07-28 2013-09-11 ダイキン工業株式会社 熱交換器
JP5884484B2 (ja) * 2011-12-28 2016-03-15 ダイキン工業株式会社 熱交換器
JP6061994B2 (ja) * 2012-04-26 2017-01-18 三菱電機株式会社 熱交換器、この熱交換器を備えた冷凍サイクル装置及び空気調和機
WO2013160954A1 (ja) 2012-04-26 2013-10-31 三菱電機株式会社 熱交換器及びこの熱交換器を備えた冷凍サイクル装置
JP2013249993A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Daikin Industries Ltd 冷媒熱交換器
JP6123193B2 (ja) * 2012-09-07 2017-05-10 ダイキン工業株式会社 冷媒熱交換器
CN105074377B (zh) * 2012-12-21 2017-08-04 特灵国际有限公司 微通道热交换器的制冷剂分配器
JP6005266B2 (ja) * 2013-05-15 2016-10-12 三菱電機株式会社 積層型ヘッダー、熱交換器、及び、空気調和装置
WO2014184915A1 (ja) * 2013-05-15 2014-11-20 三菱電機株式会社 積層型ヘッダー、熱交換器、及び、空気調和装置
JP6005267B2 (ja) * 2013-05-15 2016-10-12 三菱電機株式会社 積層型ヘッダー、熱交換器、及び、空気調和装置
WO2014184912A1 (ja) * 2013-05-15 2014-11-20 三菱電機株式会社 積層型ヘッダー、熱交換器、及び、空気調和装置
JP2015203506A (ja) 2014-04-11 2015-11-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 熱交換器
US10907903B2 (en) * 2016-01-21 2021-02-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Air conditioner with flow direction changing mechanism
KR20170087807A (ko) * 2016-01-21 2017-07-31 삼성전자주식회사 공기조화기
CN107367089A (zh) * 2016-05-13 2017-11-21 浙江盾安热工科技有限公司 微通道换热器
EP3605001B1 (en) * 2017-03-29 2024-05-01 Daikin Industries, Ltd. Heat exchanger
JP6373456B2 (ja) * 2017-06-05 2018-08-15 三菱電機株式会社 ヘッダーおよび空気調和装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3779346B1 (en) 2023-09-20
CN111936815B (zh) 2022-02-11
ES2959955T3 (es) 2024-02-29
WO2019193713A1 (ja) 2019-10-10
ES2967038T3 (es) 2024-04-25
JPWO2019193713A1 (ja) 2021-01-07
CN111936815A (zh) 2020-11-13
EP3940329A1 (en) 2022-01-19
EP3779346A1 (en) 2021-02-17
EP3779346A4 (en) 2021-03-10
EP3940329B1 (en) 2023-11-01
US11402162B2 (en) 2022-08-02
US20210003353A1 (en) 2021-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6961074B2 (ja) 分配器及び熱交換器
JP6005266B2 (ja) 積層型ヘッダー、熱交換器、及び、空気調和装置
EP3059542B1 (en) Laminated header, heat exchanger, and air-conditioner
JP6419882B2 (ja) 空気調和機
JPWO2015004719A1 (ja) 積層型ヘッダー、熱交換器、空気調和装置、及び、積層型ヘッダーの板状体と管とを接合する方法
JPWO2020100276A1 (ja) プレート式熱交換器、ヒートポンプ装置およびヒートポンプ式冷暖房給湯システム
JP2018162901A (ja) 熱交換器、および、それを用いた空気調和機
JP7097986B2 (ja) 熱交換器及び冷凍サイクル装置
US9829227B2 (en) Heat exchanger and refrigeration cycle apparatus including the same
CN109520330A (zh) 换热器及换热系统
RU79990U1 (ru) Теплообменник
WO2020054506A1 (ja) 磁気冷凍モジュール
JP2016095094A (ja) 熱交換器及び冷凍サイクル装置
JP5716496B2 (ja) 熱交換器および空気調和機
JP2014126322A (ja) 空気調和装置及びそれに用いられる室外熱交換器
JP2006112756A (ja) 熱交換器
JP6854971B2 (ja) 冷媒分配器、熱交換器および空気調和機
JP7227457B2 (ja) 熱交換器及び空調機
JP7086264B2 (ja) 熱交換器、室外機、及び冷凍サイクル装置
US20080066487A1 (en) Condenser and radiator of air conditioning refrigeration system
WO2020090015A1 (ja) 冷媒分配器、熱交換器および空気調和装置
WO2019176089A1 (ja) 熱交換器および冷凍サイクル装置
JP2019163893A (ja) 熱交換器および冷凍サイクル装置
JP6920592B2 (ja) 空気調和機
JP2022044417A (ja) 積層型ヘッダ、熱交換器、及び冷凍装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200728

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210511

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210816

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210914

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211012

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6961074

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150